【ホワイト】労働局内定者スレpart10【内定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:31:23.49ID:d9eM7+eA
労働局の内定者おめでとうございます
ぜひとも有意義な意見交換しましょう
0002受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:33:06.55ID:d9eM7+eA
このスレ参加できる人

労働局内定者
労働局現職


このスレ参加できない人

ネガキャンする人
地上内定をコンプレックスに感じ、このスレを荒らす人
0003受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:34:09.20ID:d9eM7+eA
【採用】労働局内定者スレpart1【おめでと】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472782316/l50 

労働局内定者スレパート2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1474804099/l50

【出先屈指】労働局内定者スレpart3【ホワイト】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1490341821/l50

【もうすぐ】労働局内定者スレpart4【朝霞研修】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1500954082

【やっぱり】労働局内定者スレpart5 【WLB最強】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1505566569/-100


【そして】労働局内定者スレpart6 【閑散期へ】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510829149/-100


【終始窓口】労働局内定者スレpart7 【終始窓口】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1519403156/l50

【人事ガー】労働局内定者スレpart8【VS現職】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1526044811?v=pc

労働局内定者スレpart9【懇切窓口対応】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534487775/-100
0004受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:35:24.92ID:d9eM7+eA
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名

労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

・労働局ってブロック機関に統合されるのですか?
⇒統合するとしたら年金機構
⇒年金機構が国営化するしかその可能性はない
0005受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:38:01.50ID:d9eM7+eA
このスレは荒らしの参加は認めません。


もうひとつスレがありますがあまりにも荒らしがひどいので

こちら純粋な内定者の有意義な意見交換のためにスレをつくりました。

荒らしの人は ↓で勝手にネガキャンしててください。わたしは参加しません。

労働局内定者スレpart10【懇切窓口対応
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1535603286/l50
0006受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:42:05.54ID:d9eM7+eA
↓こういう書き込みはみとめません

名古屋市の給与定数 平成29年度版

4ページ目

職歴10年 33歳 253962円
職歴20年 43歳 348174円
職歴25年 48歳 374434円
職歴30年 53歳 399729円

職歴32年 55歳⇒昇給停止

名古屋市給与定数管理 平成29年度

9級局長
8級部長
7級課長
6級困難業務係長
5級係長
4級主任
3級高度な知識要する業務
2級相当高度業務
1級提携業務
0007受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:29.01ID:d9eM7+eA
こういう書き込みも地上の内定者を愚弄する発言になるのでやめてください↓


名古屋市給与定数管理 平成29年度

9級局長  0.4パーセント
8級部長  1.2パーセント
7級課長  6.2パーセント
6級係長  6.7パーセント
5級係長  10.6パーセント
4級主任  26.4パーセント
3級一般 13.8パーセント
2級一般 29.1パーセント
1級一般 5.6パーセント

なななんと 92.2パーセント以上の職員が係長以下


住宅手当8800円または2500円
0009受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:16.79ID:x6BB5B9X
>>7
現職がいってた名古屋市役所は9割以上係長定年ってまじやったんやな
0010受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:48:19.60ID:d9eM7+eA
名古屋市の話はやめましょうよ
0011受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:54:56.17ID:x6BB5B9X
毎月有給とれるってまじなん?
0012受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:55:43.72ID:QgM1Oful
>>1

あんだけ注意してもダメなんだから、こうやって隔離スレ作るしかないよな
0013受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:08.63ID:d9eM7+eA
>>12
そうですよね。すごく不愉快でした前スレ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況