X



【最後の関門】東京都1類A.25【 採 用 面 談 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 15:36:46.34ID:3zNK4kS1
俺は、臼井裕香子ちゃん!
0456受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:05:06.03ID:Vji4UHiC
>>455
さすがに本名晒しはダメだろ
0457受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:08:35.21ID:Vji4UHiC
ぶっちゃけ合格者サイトは5chの下位互換だし無理して使おうとしなくてもいいと思う
0458受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:22:30.92ID:0AAz/smI
にしてもIAとかIBとかによる分類ってもう入ったら関係なくなるのか
0459受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:33:38.31ID:h3pObDg3
>>458
高卒とも同じくくりだしな、多分
0460受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:35:39.97ID:0AAz/smI
>>459
さすがに高卒とIAが同じ業務することはない。ていうかなっても色んなスキルや教養に差がありすぎる。
社会人経験者なんて尚更。都庁は学歴による差別はないとか言われているけれどさすがに経験の差が大きすぎだろ。
0461受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:39:53.74ID:aA7p1Uvp
じょあなんで都税事務所では1類Aも3類も同じ仕事するの?
0462受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:40:15.44ID:Vji4UHiC
高卒と1Aでそんなに教養に差があるもんなの?
教養試験である程度教養ある人しか居ないからだいたい同じレベルなんじゃないの?
高卒の試験内容知らんけど
0463受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:43:53.35ID:0AAz/smI
>>461
多分内容に差がある。
>>462
あんなゴミみたいな択一試験を「教養」なんて思う大学院生はいないと思う。自分は大学院生じゃないけど。
0464受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:51:25.14ID:Vji4UHiC
>>463
お前にとってはゴミみたいな試験でも半数以上があれで落ちて、もっと多くの人数が受験すら諦めるレベルなんだが
主観でしか物を見えれないのかい
0465受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:54:37.72ID:5CCpfm1P
>>463
いや同じ徴収整理をする訳だけど
0466受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:59:01.40ID:HirCAFTw
現職公務員だけど、高卒と大卒以上の仕事の違いなんてないよ。最初の級号がちがうだけでその後のキャリアはその人次第。
0467受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:10:27.64ID:5kux7MKe
事務系の部課長クラスに高卒1人もいなかったような
0468受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:19:41.95ID:5kux7MKe
局長部長クラスの間違いだった、スマン
0469受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:21:43.76ID:qFcKo2Wf
高卒の若いおにゃのこ達と出先でキャッキャウフフしたいお
0470受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:21:58.94ID:1IbCK0Zh
結果論そうなってるだけじゃない?
0471受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:32:19.95ID:aRLz5vT6
日大卒おるか?
0472受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:06:43.45ID:0AAz/smI
>>464
だってあれ中学受験以下の難易度じゃん
>>465
配属は「適正」で決まると書いてあったし、高卒と東大卒が何年も同じ業務をするわけないだろ。
0473受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:31.39ID:h3pObDg3
頑張れば高卒でも管理職試験パスして課長にはなれるんでしょ?
民間は総合職と一般職で分けて採用して業務内容も違うらしいけど公務員だと院卒区分も高卒区分も入ったら同じじゃないの?
0474受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:49:03.35ID:5kux7MKe
入ったら同じとか共産主義かよ
0475受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 19:09:12.72ID:ZPQPXtyz
管理職試験に合格しなければ幹部になれないのは都庁の良い文化だ
0476受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 19:32:04.69ID:8AyFzLLx
この期に及んでまだ学歴とかいってるのに驚く
0477受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 19:57:10.33ID:1IbCK0Zh
都庁は国家のようにキャリアという概念がないってのは職員から聞いたことある。
自分の上司が高卒っていう可能性すらあるってことか。
0478受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 22:13:57.42ID:vFLX0CVY
高卒の年配なんて山ほどいるし高卒上司とかほぼ必ずいるレベルだろどこも
0479受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:10:27.62ID:7rGSnTer
高卒で水道検針員から副都知事まで登り詰めた人がいるからね
トヨタなんかも高卒から副社長に登り詰めた人がいる
0480受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:12:13.07ID:0AAz/smI
事務系低学歴が上に行くのはせいぜい水道とか主税とかの底辺業務だけだろ。
0481受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:44:32.33ID:Cfl96YYG
まあ、MARCH日東駒専みたいな、低学歴ではないけど高学歴でもない、並程度のところじゃむずいだろうな
0482受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:51:11.68ID:h3pObDg3
学歴で決まるにしてもそれって院卒か大卒か高卒かの括りであってニッコマンと早慶の違いはないようなもんでしょ
0483受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:51:11.87ID:0AAz/smI
>>481
ちなみにここで議論されてるのは高卒vs大卒と大学のランキングで異なる。
MARCH日東駒専でも高卒が出世してるケースがあるから(N=1)関係ないというのが低学歴の主張。
0484受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:51:42.81ID:h94ytYM7
ここで学歴の話してるやつってさすがにネタか不合格者だよね?
0485受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 00:13:24.65ID:ilZ1rqIc
>>480
局は昇任の度にコロコロ変わるぞ
水道局長なんかは最近だと総務局長経験者やオリパラ準備局長経験者なんかが就任してる
0486受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 00:17:22.97ID:C8heA282
>>484
紛れもない現実だと思う。。。。
0487受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 13:53:27.07ID:9JjoH9PT
>>476
>この期に及んでまだ学歴とかいってるのに驚く

ほんこれ
0488受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 14:12:49.72ID:QTDKWOeS
てか自己紹介に学歴書かないとあかんのか。
0489受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 14:13:50.41ID:ktzLUvXM
ジジイとババアは大学卒業して時間経ってるからな
0490受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 17:13:45.08ID:/7MTzmrL
学歴ってめんどいよな
高卒上司には気を付けろよ
民間と違ってうようよいる

現職コッパンだが新人の頃仕事で失敗する度に
お前何のために大学行ってたんだよって高卒課長補佐に
よく言われてたわ

でも高卒ルーキーには懇切丁寧に教えるという
まぁ職歴ない院生とかはちょっと気構えしておけ
0491受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 17:18:56.36ID:C8heA282
>>490
それはお前が無能なだけだろ。
すぐ実用性求めたがるあたりがいかにも低学歴って感じだね、その上司笑
0492受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 17:29:55.64ID:5oLrcAIp
>>491
仕事なめてたっていうのもあるしなw
なんで俺が雑用なんだよ的な

いきなり人事委員会いきてーなー
0493受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 17:33:33.91ID:C8heA282
低学歴っていうか教養ない奴の問題は科学的な思考出来ない上に実践知の積み上げでしか考えることができない。だから学びがしょぼい。
そんな奴が組織を動かそうとしても低生産性になってパワハラセクハラ不正が横行するのは自明だろうな。
0494受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:12:55.69ID:moUtZdRW
自己紹介に学歴は書かないわ。学歴気にする人とかの気に触る行動はあえてしない。
0495受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:20:11.58ID:Rw1PeeEu
学歴とか全く関係ないって気づくまであと8ヶ月か
せいぜい今だけいい夢みろよ
0496受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:28:10.91ID:9QGwKs9O
学歴言ってるのは受かった人じゃないと思ってるよ
0497受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:46:05.65ID:ktzLUvXM
>>490
高卒で課長補佐は有能だな
学歴コンプあるところ以外
0498受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:54:42.41ID:xHxNWln3
>>490
自分は当たった事ないが、これはガチ。
学歴コンプの大卒イビリはマジであるからな。
上司の学歴なんぞ、リスペクトできる人ならどうでもいいが、
事あるごとに「大卒のくせに」とか言ってくる高卒上司には当たりたくないな。
0499受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:45.96ID:C8heA282
>>498
民間から公務員になる俺には考えられない話。早慶以上は人にあらず、これが暗黙の了解だった。
むしろ高卒上司に嫌味言われてみたいわww 
0500受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:01.26ID:mTTxtM0+
都庁は係長という役職ないからな
係長級の役職を課長補佐と言っている
0501受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:30.60ID:moUtZdRW
内定者の懇親会行くか悩ましいな‥本命が特別区なだけに‥
0502受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:50.84ID:C8heA282
懇親会の人数が半分超えたら行くわ
0503受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:17:50.45ID:zEwPlEqj
俺は女10人以上いるなら行くわ
期限まだ先だし待ちだな
0504受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:22:54.82ID:C8heA282
>>503
それよりも5chで懇親会したい。もちろん匿名チャット形式で。
0505受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:48:50.67ID:xYdgEHM6
学歴なんざ新採の間でしか話題にならん
まして、上司の学歴なんか気にもならんくなるよ
0506受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:40.35ID:TUn97UIn
ツイキャスやったらくるかい?
0507受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:37.58ID:C8heA282
>>505
学歴っていうか教養のレベル感は当然気にする。論理性云々よりもベースの部分の人間力ない人と働きたくない。
0508受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:18:39.61ID:GwiKwLjz
アニメがどうだとかいうのからみんなのグルメに変わってて草生えますよ
前のままで貫いて欲しかった
0509受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:33:23.81ID:TUn97UIn
>>499
慶應くーーーん
君はまだ学生でしょ。また虚言癖でてるよ
0510受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:45:36.89ID:P2nQ6FwS
俺典型的アニオタやけどもう一人誰か入れば参加してたわ...
0511受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:16.22ID:C8heA282
やっぱ民間行こう。スレ民見ても民間の方がレベル高い。
0512受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:58:49.97ID:hgcS4j1J
慶應くんって虚言癖だし結構ブーメラン発言多いし頭すごく悪いのが伝わってくるね
0514受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:01:18.65ID:C8heA282
公務員内定者でこの程度の人格の人材しかいないなら職場としての価値もないわ。
0515受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:07:18.16ID:9QGwKs9O
>>514
さよなら〜
0516受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:13:18.73ID:TUn97UIn
慶應くんまたしてもキャラを増やす
理系慶應君、いつものガイジ慶應君、首都大君、民間からの転職君←new
0517受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:14:17.51ID:C8heA282
慶応じゃないけどね^^
0518受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:15:17.17ID:TUn97UIn
はいはい、不合格者は来年までさようなら
0519受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:20:36.87ID:gCfJF0LR
慶應くんのこと速攻で見抜くマンも毎回でてきてて面白い
0520受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:21:12.50ID:C8heA282
上位で合格したし、第二庁舎ホールの採用面談行ったわww 失礼な奴らだな合格者ってのはw
0521受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:34.48ID:GwiKwLjz
>>520
面談はどこでやった?
当日面談のあと何した?
本当に行ったならわかるよね
0522受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:30:06.92ID:C8heA282
>>521
パンフみないと場所名わかんないけど白いブースの中で並ばせられて、
その後写真とられた。その後あと身体検査。
0523受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:32:28.11ID:TUn97UIn
慶應君タジタジで草
0524受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:32:43.91ID:GwiKwLjz
>>522
本物か
辞退するのは残念だけど民間で頑張ってね
0525受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:06.51ID:C8heA282
てか俺は慶応ではない。院生ですらない。
0526受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:36:20.96ID:TUn97UIn
ゲシュタルト崩壊したな
0527受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:39:50.73ID:C8heA282
>>526
慶応君ではないってこと。
0528受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:57:05.56ID:cYqdv52M
仮に慶応くんじゃないとしても、同じカテゴリだなw
0529受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 22:00:44.41ID:hgcS4j1J
発言が同じすぎるw
0530受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 22:17:22.35ID:C8heA282
言っちゃ悪いが慶応君の方がお前らよりも知性を感じるコメント多かったな
0531受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 22:20:58.84ID:TUn97UIn
こんなやつが2人もいるわけないだろww
0532受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 22:41:41.19ID:cYqdv52M
流石に身バレを恐れたのか、慶応院卒設定の慶応くんは民間就職のためこのスレから退場したことになってて、実際は別の設定でこのスレに張り付いているって事でおけ?
0533受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:12:21.63ID:C8heA282
だから俺は慶応じゃないし院生でもないよ。
ていうかお前ら俺は不合格になったとかさんざんいっといて合格したことがわかったらすぐスルーすんだなw
性根の腐った卑しい連中だってことがわかるわ。
0534受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:27:23.29ID:9QGwKs9O
>>533
民間行くんでしょ?ワイらのような低レベルと話してるとキミのレベルもさがってまうで?
さよなら〜
0535受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:40:44.60ID:YVWnMuxE
>>533
本当に合格してるのなら合格者サイトログインできるでしょ?
今現時点で何人が内定者日記書いてるか答えてみて
0536受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:45:10.59ID:C8heA282
>>535
てめぇで数えてろやカス。

そもそも合格者サイトでIAのスレ立てる意味あんの?
0537受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:51:02.96ID:YVWnMuxE
>>536
1A懇親会にあれだけ参加者集まる予定なら少なからず立てた意味あるかと思うな
もしかして確認してないの?
0538受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:09.72ID:C8heA282
>>537
してないな。民間の懇親会も大体9月にあるからそこで進退決めることにしようか。
てか君たちは他と迷ったりしてないんですか? 結構内定式で人事に質問してる人いたけど
0539受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 00:01:03.66ID:egs5ANOM
合格者サイト活発なん?めんどくさいから入ってなかったわ、懇親会いつ?
0540受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 00:04:03.80ID:AnNO7Tij
>>538
余計なお世話かもしれんが
その民間の懇親会出てから進退決めるとなると都庁の内定辞退のタイムリミット間に合わん可能性あるから気をつけてな
採用説明会参加してるなら話知ってると思うけど
0542受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 01:15:29.50ID:1z/kuRBx
ちょっとまともな奴が出てくるとレベルの低いクソが難癖つけるパターンだな
0543受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 19:43:22.16ID:gJ0Q/SmM
特別区受かったけど来年1A受けたい
今年卒業の既卒職歴なし23歳だけど希望ありますか
0544受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 19:55:25.88ID:RlHMv94g
このレス数、慶應くんだな(^^)
0545受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:15:32.75ID:gow+a/Ks
慶応くんって面接ガイジ告白してたよね。
これは民間の内定なんてないんじゃない?
0546受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:22:49.80ID:wXPsE+M8
低学歴が何いっても無駄だよw
0547受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:52:35.56ID:uGAVvdWM
慶応くんって確か面接でノックし忘れてやり直し食らったって言ってたな
0548受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:54:58.60ID:RLx5vIpO
来年年齢制限ギリギリで受ける〜。不安だ〜。
合格者さま〜何かアドバイスくださいまし〜!
0549受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:56:37.55ID:h3nYk7FB
>>548
aは戦記で結構差がつくから頑張った方がいいかも
0550受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 21:06:35.03ID:TtSBIDe5
公共政策は出題が読めないからオススメしない

公共政策でいくなら、教養論文対策を幅広くやって回答用紙を埋めるボキャブラリーを増やすぐらいか
0551受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 21:37:02.84ID:sHtwxqzK
>>548
受験生に転職者が多い試験種だから筆記通過ラインは問題の難易度に対してさほど高くない印象を受けた
逆を言うと面接勝負
0552受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:10.19ID:wXPsE+M8
正直おっさん入ってほしくないわ。このスレの一部の人達みたいな質の悪い人材はいらない。
0553受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 23:47:56.42ID:kUHHymVO
慶應くんまた暴れ始めたな
0554受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 23:47:56.47ID:OQ4jMKhm
視野狭くね?入ってから苦労するだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況