X



財務専門官part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:13:37.02ID:4l05WHv6
教養24
専門35
記述経済学。生産関数以外は書けた。

一次は行けただろうけど面接対策ろくにしてないぞ!
0173受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:16:05.06ID:4wvbujVW
28/29 やった 記述経済 並くらい
60目指してたけど法律ムズかった、、
0174受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:20:40.39ID:/OujWVaU
財務ってほんとレベル高いのな
恐れ入ったわ
0175受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:20:45.48ID:duvgVLLW
なんでサンクコストなんか知ってんだ・・・?
0176受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:22:40.87ID:w+ZF/Qo+
サンクコストはスー過去の経営学に載ってたと思う。
0177受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:26:32.19ID:JVRIfJbv
ギリ50にはレベル高すぎるわ
正直、今年は経済でいかに点稼ぐかだった気がする
0178受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:31:50.61ID:rIhgeDRv
教養29専門21で見事に専門がしんだ
0179受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:33:38.80ID:FYXG4Ozx
福岡で受験したんだけどもしかして2時もこれって福岡?関東に戻りたいんだけど
0180受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:33:52.96ID:4wvbujVW
数えなおしたらで一点上がった

文章理解 経済財政 満点やったから易化と難化がいい感じに相殺された感じや
0181受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:36:39.71ID:G9ipgTo1
記述って科目ごとに得点調整とかあるのかな
0182受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:39:24.06ID:WB7X6lLs
>>181
あると思うよ。それ見越して憲法じゃなくて財政学選んだ。
0183受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:40:04.44ID:mD84chzt
財務レベル高すぎだろw
0184受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:41:52.37ID:G9ipgTo1
>>182
憲法は人多くて得点調整も幅が大きそう
でも財政学も問題が簡単だったから点数も抑えられると思う
0185受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:12.94ID:AfIriSTT
>>149
リーマンの頃は43が国税専門官のボーダー、46が財務事務官のボーダーじゃあ国U採用に戻した方がいいくらいな話し
0186受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:37.12ID:H2cf1Vfi
教養26の専門27だった…
経営学と憲法しくった、最終きついかなぁ…
0187受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:58:10.98ID:4l05WHv6
>>183
いつも財務ってレベル高いよね。何でなん?
自分は国税よりマシで転勤ないからと考えて受験しただけなんだけど。
0188受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:44.05ID:mD84chzt
>>187
国税とボーダー10点ひらくってやばい
俺は仕事内容的に財務の方がいいから受けたけど不安しかない
0189受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:36.67ID:H2cf1Vfi
専門難化言ってるニキ達多いしボーダー下がることに期待や
0190受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:31.99ID:mD84chzt
とりあえずデータリサーチの結果待ち
0191受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:37.32ID:k6UWKnW5
ここにいる人らが点数高いのか、自分が低いのか。
0192受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:23.57ID:mD84chzt
受験者数って発表される?
0193受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:21:19.69ID:jQbT71ai
twitter上頭いい人多い…
0194受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:33:06.43ID:H2cf1Vfi
数え直したら専門7割ライン乗ったったわ
まあ一次は受かったべ
0195受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:09.09ID:WZqMwppg
専記の模範解答どっかに載る?
0196受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:41:01.00ID:H2cf1Vfi
>>195
レックとかが速報上げるはず
0197受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:46:08.32ID:Rq0ckd2i
教養専門6割
さようなら
0198受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:54.45ID:duvgVLLW
23 28 終わりか?
0199受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:50:01.90ID:duvgVLLW
>>176
ここの章読んでなかったわ。 おまけにイノベーションも知らんかった。経営3点^q^
0200受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:53:51.91ID:hwCcOPAv
憲法専記69条説と7条説しか書けなかったわ
65条説とか制度説とかみんな書けてるのかな?
0201受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:22.04ID:IevkJz1p
>>199
イノベーションが専門職から出るのは異例だよなぁ
国葬とノンキャリのお家芸かと思ってた
0202受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:33.16ID:mD84chzt
ボーダー下がんねえかなあ
0203受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:07:49.76ID:kvwZaOiR
国税のヤツらは業務説明会の案内が配られてたけど財務そんなん配られてた?
0204受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:13:41.70ID:iOOZ/kWL
教養27
専門24
法学部にして法律にやられた。。。
くせ強すぎんかった?
0205受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:19:30.15ID:uzFiwJdR
>>203
うちの管区は配られてなかったわ
日程が知りたい
ちな九州財務
0206受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:40:21.11ID:St4W0faN
近畿 配られてない
0207受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:51:07.23ID:+cYfCi7p
教養28
専門31
専門記述(1)65、69、制度、7条3号説全部回答
(2)書いたことないけど自分なりによくかけたと思う

これは通ったよな流石に??
0208受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:53:10.63ID:iOOZ/kWL
>>207
専門記述って、一次で判断されるんですか??
0209受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:44.26ID:KlESopZI
>>208
一次は択一のみの判断ですよ
0210受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:01:54.70ID:+cYfCi7p
>>209

あ、そーなんだ
じゃあ専門記述っていつ採点に反映されるの?
面接の時?
0211受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:03:40.07ID:WZqMwppg
衆議院の自律的解散って多数派によって少数派の地位を失わせるのは駄目って以外になんか書くことあるの?
0212受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:05:30.90ID:YpvIiYq5
>>210
そうだよ
ってかそんなことも知らんでよく受けたな
0214受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:52.38ID:qXXzzpei
教養21の専門26 専門特別難化でもなさそうだしこりゃ無理だよなー
0215受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:11:09.27ID:+cYfCi7p
>>211
おれは内閣と衆議院で比較して何故内閣は69条以外にも許されて、何故衆議院は69条だけなのかって感じで書いたかな

その上で少数派でも内閣の自律的解散で救済される余地あるから、69条限定でOKみたいな
0216受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:12:21.30ID:qXXzzpei
>>211
俺もそれしか書いてない
他あったとしても書ける人いないはず
0217受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:21:38.10ID:vbD1crhq
>>211
俺は少数派意見の保護に加えて、憲法54条69条の条文では「解散され」って受け身形になってるから憲法は衆議院の自律的解散について想定してないって書いたよ
有名論点だからここまで書いた人も多いと思うけど違うんかな?
0218受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:27:42.16ID:h6NCgi6n
>>217
ワイは自信なかったから書かなかったわ
54条まで書く奴はマイナーだろうけど、69条だけならそこそこいそう
0219受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:28:24.25ID:G9ipgTo1
面接いつやっけ
0220受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:47.93ID:ymH6PPfy
正直憲法(1)が簡単すぎて69非限定、65、制度、7条3号完璧に書けてる人が8割以上だろうし、(2)で差がつきそう
0221受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:06:47.79ID:mD84chzt
Twitterの公務員アカのやつがアンケートやっとって60人しか答えてないけど平均50だったぞ
0222受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:08:50.63ID:YJazjJN0
>>221
自信ニキの巣窟だと言ってくれ…
0223受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:31:50.60ID:mD84chzt
>>222
タックのデータリサーチ明日だっけ?
0224受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:46:08.73ID:AfIriSTT
>>187
昔の名前がすごいからね
ヒント
今は財務省で財務事務官、昔は大蔵省で・・・・
0225受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:52:44.66ID:NIP8erYq
結局53付近はうからないんだな?
よしこっぱんにきりかえていく
0226受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:13:17.45ID:xcXm0jYA
専門記述で毎年何人くらい足切られてるんや?
憲法で7条3号と制度説しかかけてないし(2)はなんもかけてないんだが、、、、
ちな素点60
0227受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:16:36.17ID:4bY618E9
去年のボーダー50だし53は通るでしょ
0228受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:20:03.76ID:u6oyK+vJ
>>227
最終合格のボーダーは55くらいじゃないの?
0229受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:21:22.27ID:u6oyK+vJ
去年より平均点下がってそうだよね

受験者も減ってそうだし、一次ボーダー48くらいの可能性もあるな
0230受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:04.34ID:iOOZ/kWL
受験者減っても層は変わらんと思うから、難化とかない限りボーダーは例年の50〜っ
0231受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:28:10.24ID:o1ZKua2g
経済の記述
生産関数Y=√N Y産出量、N投入量ってして
投入量増やすごとに産出量逓減するグラフ書いたんだけど見当違い?
0232受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:42:14.10ID:WNkVn7aH
それであってる
0233受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:42:24.43ID:8/kNN1gw
>>231
ワイもそうしたわ
それだけやと味気ないからMPKの件も盛り込んどいたが、どうだかな
0234受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:47:53.78ID:8/kNN1gw
>>229
やっぱむずかった気がするよ
特に憲法を違憲か否かだけで捉えてたアニキ達は予定外の失点になっただろうし
0235受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:48:46.37ID:saBBR4Jr
関東財務局って転勤どんな感じ?
ずっと東京がいいんだが
0236受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:49:28.50ID:fiOlZ/go
生産関数を等量曲線と勘違いしてたわwewww
オワタ
0237受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:49:52.23ID:iOOZ/kWL
>>234
たしかに癖は強すぎた感否めない。。
え、これどこで切れるの?の連続
0238受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:52:36.26ID:Hhcb3ePb
国葬もそうだけど今年難しかったとはいえあまりにも合格点下がってたし受験者のレベルが高くないと思うよ
だから下がるはず
0239受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:53:33.87ID:8/kNN1gw
>>235
ぐんまーの支局にも飛ばされるよw
ずっと都内を望む?ほならね、特別区か都庁いけって話ですよ
0240受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:27.51ID:VnIlUdwG
素点50無理なん?
面接Aむずい?
近畿財務局いきたかったのに関東ならいける?
0241受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:57.46ID:8/kNN1gw
>>237
ぐうわかる、全体的に一般職チックな嫌らしい感じに仕上がってた印象
経済は易化したからプラマイゼロや!って意見をちらほら見たけど誇張の様な気がするw
0242受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:59:34.42ID:8/kNN1gw
>>240
面接でAなんかまず取れないって聞いたゾ
まあでも財務はD評価以下足切りだから少し判定緩いかもしれんな
0243受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:03:59.83ID:iOOZ/kWL
てか数的の17番どう考えても12になるんやけど解説求む
0244受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:06:23.65ID:iOOZ/kWL
>>243
あ、「1の数字が書かれたピース」の数字1も足してたわ
「1の数字が書かれたピースと『それに』かみ合うピース」って解釈してた
0245受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:12:56.41ID:8/kNN1gw
>>243
あの問題明らかに地雷臭かったから適当にマークしたw
0246受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:14:09.49ID:iOOZ/kWL
>>245
公務員試験まじ人間不信なるわww
0247受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:21:37.27ID:mD84chzt
特別区も財務もボーダースレスレの点数しか取れんくて死んだ
7割以上取れる人すげーなあ
0248受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:22:16.83ID:4l05WHv6
>>242
D評価足切りを喰らわなければ良し?
コッパンみたいに総合点で決まる感じなん?
0249受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:26:51.02ID:8/kNN1gw
>>248
最終合格には
1次の標準点+戦記+面接A-Cのランクに応じた加点(D・E貰えば問答無用で足切り)
した値を見るわけや。
当然上から採っていくスタイルやから筆記も面接も取れてるに越したことない。
0250受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:30:07.79ID:sNYrUwZQ
コムジョーの合格判定ってアテにして大丈夫なん?
素点58だけど面接cでも最終合格ってなってた
0251受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:31:05.24ID:duvgVLLW
つまり素点50経済(3)のみの俺は終わりなのか
0253受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:21.76ID:8/kNN1gw
>>252
ええんやで
頑張ろうや!!
0254受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:34:27.01ID:sNYrUwZQ
てか国税のスレタイに気づいて草
0255受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:35:57.16ID:ILEM/p5b
都庁に時間割いてて55しか取れなかった
0256受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:38:38.62ID:8/kNN1gw
>>251
去年の記述の平均点は約53点だったな
この平均点ってのは採点された人、つまり一次合格者の結果やから素点50は若干低いが1次の素点や面接次第では終わってないんちゃうか?
0257受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:40:25.66ID:UbP2o8Nd
>>249
上から取るのは国税で、財務は職場訪問次第だぞ。成績はあくまで最終合格してるかどうかで使われるだけだし。
0258受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:48:06.51ID:8/kNN1gw
>>257
まぁそうやな
採用されるかは職場訪問次第やが、最終合格者名簿に載るのは上から順って話やで
0259受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:03:42.42ID:VnIlUdwG
素点50戦記まあまたワイ自信湧く
みんなありがとな!!!
0260受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:09:15.89ID:V6knu/Ir
3年前最終合格したけど余裕で採用漏れしたから
みんな官庁訪問はがんばってね
0261受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:10:39.61ID:hROtU05u
法律は国葬と大差ないように感じたんやが、、ここ見てるとみんな高いな
0262受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:10:54.90ID:DUDP8dT+
教養25の戦記27

憲法が1点しかなかったせいで崩壊した
ほなさいなら
0263受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:11:25.08ID:DUDP8dT+
まちがえた専門が27や
0264受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:11:41.71ID:SRUHQANW
>>260
職場訪問kwsk
0265受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:11:45.06ID:VCOLpUWy
業務説明会っていつ頃あるんやろか
0266受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:14:55.32ID:iOOZ/kWL
>>261
いや割と国葬チックに感じた
0267受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:18:10.91ID:SRUHQANW
まあここやらTwitterに書き込みしてる人らって比較的自信ニキが多いからボーダーはここの予想より下がるんじゃないかと(希望的観測)
0268受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:18:12.88ID:V6knu/Ir
>>264
三年前の話だけど
職場訪問自体はあっさり終わった その後最終合格後の面接まで声掛からずって感じ
2次面接の時点で見切られてた可能性大
0269受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:21:19.39ID:SRUHQANW
>>268
なるほどなぁ
職場訪問で何をするのか聞いてもいいですか?
0270受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:26:26.34ID:nsydaZYv
>>267
申込者も受験者も減ったが上位層は残った説(絶望的観測)
0271受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:32:29.99ID:V6knu/Ir
>>269
職場訪問って名前だけどほぼ面接に近い形で職員と話すことになるで
俺の時は1体1だったなあ
あと俺が受けたとこだと優秀だと思われた職員はなんども電話で呼ばれて面接を早い時期に行う感じやな
俺は1回で切られたけどしばらくしたら電話がかかってきて採用を考えていますって言われて最終合格後にいったら
すごく無意味な面接させられてそのまま連絡なし 面接がんばってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況