【一次6/17】国家一般職part456
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:10:53.22ID:XqglUik9
なんかなかったので暫定的に

★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1515919195/
東北 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501938393/
関東甲信越 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1502178548/
近畿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504758691/
中国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501965966/
四国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1470799741/
九州 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1472833477/
沖縄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1467765410/
0562受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:50:22.90ID:XlSTX1sb
>>560
実際ヤバいよ
クラスで、結局受かったやつは、35名中6人くらいやった
受かったやつは旧帝大あたりの大学の連中ばかりやったからな
0563受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:52:51.34ID:hOjDLKKR
そもそもどういう脳味噌してたら大原に通うという選択になるのか意味不明
0564受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:53:12.46ID:XlSTX1sb
結局予備校いくより、スーカコしまくれば普通に受かることが分かったわ
0565受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:54:03.80ID:qRAlYhPG
予備校ってクソだなほんと
実は大学受験の予備校もどこも第一志望の合格率は10%程度らしい
東大早慶受かってるのはもともと成績いいやつをただで入れてるとか
東大クラスのやつを早慶受けさせてとかで水増しな
俺も第一志望受かんなかったしな
0566受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:55:21.60ID:l3FbNLEf
東京アカデミーは学費高い分ちゃんとしてくれるで
0567受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:55:54.08ID:1WJ+yQSl
速攻の時事で対応できない=他の多数の受験生も対応できない、だから
競争だから問題ない、他の部分で勝てばいい
0568受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:03:32.36ID:3AjNNGP/
昨年の時事は2問は速攻から出てるな
0569受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:05:50.06ID:L5I2dOBA
無限に数がある大学と違って
公務員試験の場合はさすがに第一志望に絞って評価するのは酷じゃないか

どこか通れば予備校の責務は果たしてると思う
0570受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:02.00ID:0UrYknuY
日曜日遊んでから本気出すぞ!
0571受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:35:10.11ID:GzJC6kCQ
大原だけど、政治学は授業やって暗記してたけど、このスレ見て、行政学の方が良いのかなって今更気づいた(><) 大原の主要8科目は、憲法民法行政法ミクマク財政学政治学だよ。 特別区のデータリサーチ平均点も大原だけずば抜けて低くて卍
0572受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:37:41.37ID:Uzr9KGnx
>>571
大原だけはやめとけ、金をどぶに捨てるもんやで
行政学の方が政治学より出るところ決まってて点数稼げるよ
0573受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:38:56.85ID:Uzr9KGnx
>>571
授業とかもう出ないでひたすら、スーカコしといたほうがええよ
0574受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:39:22.14ID:GzJC6kCQ
>>572
ありがとう〜 テキスト問題集は貰えるから明日貰ってやり込むわ! みんな優しいありがと。
0575受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:26.13ID:GzJC6kCQ
>>573
過去問の鬼になるわ! あざす!
0576受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:45:12.43ID:2vfB/VVq
東アカ勢だけどあんまいいと思わんなあ笑
0577受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:51:26.65ID:9ciXN/0I
正直択一の勉強だけなら独学のが効率いい
0579受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:13:09.56ID:bWdJrTmZ
正直予備校行く意味ってないよな
面接対策なんか民間受ければいいし
0580受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:32:22.93ID:ylbSjOGX
憲法
民法I
民法II
行政法
行政学
政治学
社会学
教育学
財政学+経済事情
ベンチ
ミクマク(スー過去4星2まで)経営学(特別区以降無勉)

メインで9科目あるから、ミクマクなくても1個捨てれるわ
ミクマクは安定して2/5しかとれないガイジだから、ミクマクは山当て講座の分野だけやって捨てる
ミクマクよりクイマスしかしてない政治学の方が3/5は取れるし安定する事に気付いた
国際関係って地上受けないから無勉だけどスー過去だけで取れるのかな?
0581受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:22:22.58ID:2vfB/VVq
>>578
詳しく覚えてないけど1月スタートで大学の斡旋で半額になって20万前後だった気がする
その他オプションで足りん講義とってく感じ
0582受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:32:50.54ID:Uzr9KGnx
>>581
安いんやな大原なんて4月入学コースで60万やで
0583受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:44:55.08ID:2vfB/VVq
>>582
たかww
0584受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:06:00.32ID:ZKX1hd3h
>>582
王道のTAC、東アカやらLECがある中で何故に大原選んだの?
EYEなら若干安いからまだわかる気もするが
すまん煽りとかじゃなくて純粋に理由があればききたい
0585受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:12:01.48ID:zEw5/4hB
大原って予備校じゃなくて専門学校だから高いんじゃないか
0586受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:57:43.46ID:Uzr9KGnx
>>584
ワイの地元はなぜか、めちゃ大原人気なんよ
だから大原がええかなと思って
0587受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 04:11:24.91ID:7M/BU5Bo
みんなで国家一般職に受かって、背中に『一般職』の刺青彫ろう!
0588受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 04:32:19.60ID:u141kkBq
一浪組息してる?
わいは真剣に専門満点狙うで
0589受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:52:01.59ID:L5I2dOBA
>>571
なんでそんなに政治学嫌われるのか
あまり難しいと思った記憶ない
0590受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:29:35.25ID:VkLGys9/
ワイ経済学部の現役、エースのミクロ、4番のマクロ中心の組み立て
国際関係、社会学、政治学、行政学は熾烈な争い
当日スタメン変更の可能性あり
こいつらが無能すぎるので、教育学の獲得を悩んでいるところ
憲、民1、民2、行法、ミク、マク、財・経、(政、社、国、行学、+教うち2つ)
0591受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 10:08:31.50ID:lUqKNpAv
駅弁のワシは、行学、憲、行法、民1、2、ミクマク、財政、社会でいく。
傾斜70は取れるだろう。
0592受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 10:11:09.41ID:59suDWYX
地上の関係で 国際関係 経営 政策 刑法労働 どれかやらないとなんだけどオススメある?
0593受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:42.93ID:ECjS9bOr
経産の現職の人に聞いても10科目用意した人は稀とのことやったのに、ここのハイパーエリートどもはどこ志望なんや
0594受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:05:42.03ID:ylbSjOGX
>>593
北海道死亡やで
なお前年比唯一105%増加で絶望してる模様
0595受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:13:19.02ID:Pngzr7DB
>>593
傾斜80後半狙ってる
0596受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:12.53ID:cTRRpjCT
傾斜70だと普通に落ちるってマ?
0597受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:36:04.04ID:k6cjIdpy
>>593
地上志望の人だと科目増えるからじゃない?
0598受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:43:32.55ID:lUqKNpAv
>>596
魔界関東以外なら大丈夫
0599受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:45:49.80ID:pYgKdiH4
あれ?自分申し込みしてないかも
申し込み完了のメールがない
0600受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:01:59.61ID:9ciXN/0I
>>590
教育学なんてやってる暇あるなら既にやってる科目の復習したほうがいいと思うよ
0601受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:05:46.26ID:I3oz1Csn
なにやっとんやあああああ
0602受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:13:57.45ID:Jc5F0RAx
tacスレ人少ないのでこっちで質問させてください
tacの政治系応用テキスト148ページの社会学確認テストのNo.1で、パーソンズのパターン変数で近代的なのは個別主義と普遍主義どちらかって問題に対して、解答が個別主義になってるんだけど、これって普遍主義が正解じゃないの?
0603受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:16:55.23ID:pYgKdiH4
国税の申し込みの時に一緒に申し込んだような気がするんだけどメールないわ。。
みんなも確認した方がいいよ
0604受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:20:44.14ID:LBYSGBUU
申し込み忘れは絶望しかないなご愁傷様です
0605受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:43:12.38ID:z2nI76ph
独学スー過去勢なんだけどパーソンズのパターン変数ってなんぞ?
スー過去にないよね…
0606受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:48:02.69ID:pYgKdiH4
>>603
大丈夫や
人事院に問い合わせたらなんとかなる!
0607受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:48:33.80ID:pYgKdiH4
>>606
だろうな
さすがにいけるでしょ
0608受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:48:53.16ID:MJi/Pe2U
>>602
TACじゃなくて独学だけど、パターン変数で近代的なのは普遍主義の方で合ってるよ。

スー過去にも載ってる。
0609受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 14:14:53.84ID:cTRRpjCT
>>598
関東ってなんで倍率高いの?
0610受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 14:41:30.28ID:pYgKdiH4
>>606
>>607
ありがとう
聞いてみるわ
0611受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 14:58:31.52ID:zpZF+uSR
メールないって受験票?
0612受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:14:54.33ID:LBYSGBUU
はやく受験票も送って欲しいなあ、受験地きになる
0613受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:53:12.95ID:sOxHBSm5
>>602
多分誤植
普遍主義で正解
山本武秀の解説でもそう言ってたはず
0614受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:59:58.92ID:ykeIGB1P
憲法
民法1,2
行政法
政治学
行政学
財政学
英語(基礎)

なお財政学と行政学は今からです
教養の日本史と世界史って何で勉強してる?
ダイレクトナビ通せばいける?
0615受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:17:36.36ID:pYgKdiH4
>>614
少なくともミクロ経済学はやるべきだと思うけどなぁ
まあ今からなら微妙だけど財政取ってミクロ捨てる人初めて見たw
0616受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:50:19.64ID:RipewZms
スー過去勢に聞きたいんだけど、章ごとのレジュメって読んでる?
それともひたすら過去問周回?
0617受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:01:21.61ID:8xbG8pP/
TAC政治系応用を利用するなら今年の取るべきかな?
去年の譲ってもらってそれで勉強しているんだが
0618受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:06:41.28ID:Nx3Z8frW
ここ見てるとまじで落ちる気しねえわ
今から新しい科目とか笑うわ
0619受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:07:27.48ID:6ADp/yBc
まぁ、プラス1科目が理想やな
0620受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:09:49.61ID:0Y45stXK
タコツボ式で覚えてもほとんど意味無いコッパンの試験でいまから新しい科目暗記はさすがにきついやろな
0621受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:11:34.88ID:LBYSGBUU
一科目くらいなら余裕で詰め込める時間あるだろ笑
他がそれなりにできとることは大前提だが
0622受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:21:34.21ID:kGK7q3+Y
行政学とか政治学とかならスー過去2日もあれば1周回せるし2周目からは1日で回せるし全然間に合うでしょ
0623受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:28:30.49ID:x95JijWk
まだあと3科目新しくやる予定だわ
自分の学習ペース考えたら別に余裕で間に合うゾ
0624受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:29:58.31ID:ECjS9bOr
>>616
過去問で聞かれた論点がレジュメに載ってる
過去問一通りやってからレジュメ読むと分野ごとの知識が整理される
いきなりレジュメ読んでも頭入んないぞ、安眠効果はあると思う
0625受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:39:50.53ID:ECjS9bOr
>>622
すごすぎ 俺のスー過去にサインしてくれ
0626受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:40:29.57ID:1HeOigIK
政治学ってスー過去で足りる?
0627受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:02:03.04ID:bWdJrTmZ
財政学くらいなら今からやっても間に合うで
0628受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:05:16.49ID:e/AEgXNA
>>627
財政学明日からやるつもりだったありがとう!
0629受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:11:39.23ID:ysOch7C4
みんな暗記力半端ないなあ
0630受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:12:53.70ID:kgPd9EjE
いやあそれにしても大学受験よりきついンゴねぇ...
0631受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:25:43.91ID:Nx3Z8frW
間に合う間に合うって自分に言い聞かせてて笑うわ
0632受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:59.42ID:BzEM/mYb
財政学は間に合うでしょ
今の時期なら復習もそんないらないし、ミクマクやってれば20時間でこっぱんレベルにも達すると思う
0633受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:40:47.93ID:kGK7q3+Y
>>631
余裕ありそうだけど本番何点くらい取れそう?
0634受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:43:02.58ID:RipewZms
>>624
おお、なるほどありがとう!
なるほどレジュメはそういう風に使うのか!
試験不安で眠れないからレジュメ読んで安眠できるよう心掛けるよ!
0635受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:59:17.28ID:z8moQiwh
>>630
それ
ただの駅弁文系やけど流石に大学受験よりはきつくないやろとか思ってたら公務員試験の方が断然きつくて笑う
0636受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:03:36.89ID:ECjS9bOr
>>634
いや凡人の使い方だから、ここにいる魅せプレイしてる人に勉強法聞いた方がいい
2日で終わるらしいぞ
0637受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:09:11.49ID:FpsRkrZv
みんなあと1ヶ月やりきるんやで
一緒に働くの楽しみにしておるよ
0638受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:11:11.02ID:BfXAvv9J
>>635 筆記難易度はそんな変わらんけど、プレッシャーのレベルがまるで違うよな
大学受験の比にならないくらい毎日がきついわ
0639受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:08.02ID:PUokngMx
どんだけレベル低い大学行ってんだよ…
0640受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:20:09.46ID:xp46bGVK
現職公務員だがなぜそこまでしてい一般職なんかになりたいか分からない 意味不明
薄給激務の転勤地獄周りは高卒上司の教養無しばっか
現職スレみたら地方公務員なりたいしかレスがないのが現状
0642受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:25:37.66ID:kgPd9EjE
>>639
今話題の関学やで
0643受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:26:33.91ID:QF5VHMQG
>>640
それはおまえが下位官庁しか受からなかったからやで
0644受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:26:48.02ID:PUokngMx
>>642
あーそれならきついな
仕方無い
0645受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:29:28.34ID:z8moQiwh
>>644
センター7割くらい取ったら楽勝でいける駅弁です
0646受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:30:49.82ID:kgPd9EjE
>>644
旧帝様ですか?
0648受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:34:36.84ID:x95JijWk
なんでこここんなに煽り合いとマウント合戦多いの
この間まで比較的平和なサイジスレにいたから違和感がすごい
0649受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:41:12.74ID:xp46bGVK
>>643
君のいう上位官庁ってなに?
どういう定義か教えてくれるかな?
0650受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:41:36.15ID:BfXAvv9J
>>647
たぶんそう
マーチ地方国立を馬鹿にできるくらい頭のいい大学に通ってるのにこっぱんスレにいる時点で勉強しかできない残念な人でしょ
0651受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:47:16.66ID:RipewZms
もうそんなくだらん争いええやん!

そんなことよりみんな目標どれくらいなん?
0652受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:48.11ID:NrUl9FRi
宮廷出て国家一般職か…
笑わざるを得ないな アハハハハ


ちなニッコマ
0653受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:26.03ID:Wrjz3L4y
25.40やなー
専門は多分無理やけどw
0654受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:58:28.59ID:cg9JhG1O
民法得意ニキ教えてください!

善意占有でかつ、他主占有ってどんな状況なの?(笑)善意占有=自分のものだと思って占有してるのに、他主占有=所有の意思がないってイメージが出来ないです。
0655受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:00:00.03ID:QF5VHMQG
>>649
負け組現職は黙っててくれよ。
ここを荒らすな。
0656受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:01:37.55ID:bWdJrTmZ
こんなとこまでわざわざネガキャンしにくる現職(笑)とか負け組以外の何者でもないな
0657受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:05:34.86ID:zEw5/4hB
>>654
賃借者が賃借権がないのに賃借権があると思い込んで占有してる場合とか
0658受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:12:51.78ID:8imdFtXj
数週間前まではこのスレも平和だったよ
先週あたりから一気にひどくなった
たぶん特別区スレの猿共が流れてきたんだろうな
0660受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:16:09.88ID:foxdhtT4
教養20専門25だな
過去5年やって教養21-27、専門23-28ぐらいだから変に荒れないといいけど
お前らの志望地域とまず被らないから、安心していいよ💕
0661受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:17:47.63ID:ECjS9bOr
>>651
憲行民民 ミクマク財社+経営
20/32 素点52傾斜84
専門は民法と経済学で20点ガチ狙い
あとの4科目で12点+外れ分回収
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況