X



【一次6/17】国家一般職part456
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:10:53.22ID:XqglUik9
なんかなかったので暫定的に

★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1515919195/
東北 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501938393/
関東甲信越 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1502178548/
近畿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504758691/
中国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501965966/
四国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1470799741/
九州 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1472833477/
沖縄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1467765410/
0361受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:35.11ID:0uUIgwq0
教養の社会科学も国際機関関係含め意外と鬼門だな
0362受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:47:06.96ID:l0b+l8Ic
でも数的がおそらく塗り絵になるから社会科学と時事で落としたら詰む
0363受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:56.04ID:0uUIgwq0
社会科学のおすすめは
公務員試験社会科学THE BEST
0364受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:58.86ID:ewTJ4GqR
論文足切りが不安
0365受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:00:24.53ID:aTWGM6U4
論文は裏面まで書けば足切りはないだろ
0366受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:01:27.75ID:RdiP3I8i
>>351
「一般職」という名称が利いているな
0367受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:41:46.12ID:uJMWn33O
LEC模試C判定ってゴミ?
0368受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:52:03.82ID:0uUIgwq0
>>367
ゴミとか考えるよりとにかく復習しろ。
そして今年のLEC、TACは教養論文関係に関しては予想当ててる(区と都)から教養論文の関連テーマは必ず復習しておくといいぞ
0369受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:54:40.56ID:uJMWn33O
>>368
ご教授ありがとうございます先輩。
TAC模試受けてないからもしよかったら
論文の課題教えてください
0370受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:00:40.52ID:0uUIgwq0
>>369
白書から抜粋の問題だったからどの白書からかだけ言えば
環境・循環型社会・生物多様性白書。そこの特集の部分は必読。
0371受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:06:31.62ID:uJMWn33O
>>370
ありがとうございます!!
大好き!!
0372受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:24:32.22ID:blK1HCwM
TACの国家一般職の論文模試10点だった
0373受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:51:16.72ID:LnRF8VVM
>>372
LEC29点だった
本番対策してないテーマでたら足きりぜんぜんありえる
0374受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:05:53.25ID:tgJJlHf/
模試受けてないけど大丈夫かな?論文は全然自信ない
0375受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:08:13.57ID:aTWGM6U4
論文は対策してないと足切りされるぞ
予想テーマ10こくらい絞って文の流れを暗記したほうがいい
0376受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:09:26.44ID:0uUIgwq0
+平成27年の論文のテーマも見ておくといい....。
0377受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:26:46.36ID:c+GmZdTO
論文2って全体の3%くらいでしょ?
そんな簡単に足切りされるかね
0378受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:39.46ID:XGfpZCw+
>>299
うーんこのコンプもち。
あえて私立行ったとか言わなくていいんだけどなぁ。特に早慶とかの良い私立なら。
0379受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:27.97ID:tgJJlHf/
>>375 論文試験頻出テーマのまとめ方で十分かな?対策としては
0380受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:45:03.95ID:FD4MDArQ
lec模試の論文(1)と( 2)わけ忘れても何とか70点もらったわ
0381受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:47:01.98ID:A81n4Y9c
>>375
コッパンの論文って裁判所事務官に比べたら余裕じゃない?
リーダーシップとは何か
とかいうのだと書きにくいけど、自分が考えた政策とか書くなら余裕だわ
0382受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:47:09.29ID:0izf04nd
>>372
全然書けなかったのに80だったからあれ採点適当説ある
0383受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:53:17.24ID:tlH2Rlf+
本番で(1)(2)分けずに書くと減点されるのかな
0384受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:55:56.63ID:Ms6Yg3N2
速攻の時事って全文読んでる?
それとも各章末の穴埋めだけ?
全文読んでも頭入らないんだが
0385受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:02.78ID:AABbhV54
>>384
全文。注釈も含め
0386受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:58.14ID:F9YpY/L6
>>384
ちょっと前にも出てたけど速攻の時事は黄色だけじゃなくて青色の本のほうもやるとだいぶ頭に入ってくるよ。
0387受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:57.68ID:tlH2Rlf+
速攻多いな
TACのテキスト使ってる人いない?
0388受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:12.20ID:AABbhV54
>>387
速攻の上位互換で使ってる。
TACのおかげで国葬時事と無関係のところで点取れた
0389受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:23:59.06ID:Ms6Yg3N2
>>386
ありがとう
買ってみるわ
0390受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:55.26ID:uGt5hMo7
TACのテキストは専門試験向けって感じ
速攻の時事は教養向け
0391受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:08.76ID:1u+YxNxq
速攻2冊やってるけど、TACも気になる
現役官僚が書いた今年出る時事みたいなやつはどうなんだろう
0392受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:25.73ID:Ms6Yg3N2
専門向けって経済事情とか?
0393受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:13.13ID:tlH2Rlf+
>>388
あれ読んでたけど特別区の時事二つ外したわ… 疎かになってたからそのせいでもあるけど
0394受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:45.90ID:uGt5hMo7
そうだね
コッパンの財政学は経済事情から出てくるからやらないと点とれない。
行政学、国際事情、政治学あたりも社会事情や国際事情に絡んでくる。
0395受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:24.60ID:SmoypZIs
まあ時事も余裕があれば大事だけど、6割ラインだったら普通に専門頑張れよな。
コッパンは傾斜配点だし、時事は今年の試験みたいに外したらおしまいよ。
ってかコクソウがそうだったんだし、時事本をあえて外す問題出す年度なのかも知んないし。
0396受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:56:31.89ID:S0yjZ2/4
日経読んでるから余裕だったわ
0397受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:39:21.59ID:95YNjaZI
生物って生物基礎だけじゃ足りん?
高校生物やってないんだけど捨てた方がいいかな
0398受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:51:29.85ID:JAvdEEyS
>>379
あの本ごみじゃね?
環境問題のテーマで、CO2は実は原因じゃないんやで!ってドヤ顔でかくあほ著者。
特別区は基礎自治体なので、ソフト面の役割を担うべしってことしかあの本から使えたこたないわ。寺本の本一回読んどくほうがええやろ。
0399受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:56:58.50ID:visVaCUU
あの本は俺も合わなかったな
参考論文が難しすぎる
0400受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:35:21.20ID:x8lQDzSt
しかし余裕勢多いね
普通に間に合うかわからん科目もザラにあるわ
0401受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:38:31.74ID:3XoVh9vj
時事はtacのテキストやってれば理論上は満点とれる
量が多いから結局速攻の時事に逃げがちだけど
0402受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:44:10.03ID:dOFSjv0S
>>398 小論文バイブルって本?
0403受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:44:45.07ID:8zcj3h3A
みんな時事取れない取れない言うけど対策を怠りすぎなんだと思うよ
国般に関しては時事は7〜8問(教養3財政3行学1〜2)でるから専門1科目より大事なのに費やしてる時間はそれ以下でしょ? 
学系と同じで何周も読み込んで用語はすべて暗記するくらいの勢いで臨むべき
0404受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:45:10.83ID:7NVaGqj4
正直今の時期に必死に詰め込んでるようじゃねえ笑
0405受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:50:26.11ID:0WWV+DQT
逆に今必死に詰め込まないで何するのか
真面目にやってれば明日にでも試験があっても問題ないはずだけど現実には試験は1ヶ月後なんだから忘れないように繰り返し繰り返し詰め込むでしょ
0406受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:53:08.96ID:ko7F67RX
今の時期はサブ科目に力を入れないと。
持ち駒多いと安心や
0407受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:53:27.25ID:fVNWsF5E
直前の詰め込みほどいい効果発揮するものやらんとはアホだな
0408受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:57:16.46ID:7NVaGqj4
んなこと言われても特別区専門満点近くとれたしやることあんまりないわ
0409受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:04:00.26ID:Jmwp1mdH
満点とっても偏差値64しかいかない特別区でイキるのか…
0410受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:07:26.52ID:DKmzMCup
特別区の専門ごときでよく大口叩けるな
特別区専門38だったけどあの難易度でしかも問題選択だから何の参考にもならん
0411受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:14:16.33ID:3XoVh9vj
特別区専門イキりマン今年の名物になれそう
0412受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:17:39.77ID:ko7F67RX
ミクマク地雷化お願いします
0413受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:17:55.52ID:3dNT9nvN
専門できる人ほど特別区のぬるさはよく理解できるから、余裕アピールに特別区を引き合いに出すのはありえない
つまり彼は特別区ですらもろくに点数とれてない子なのだQ.E.D.
0415受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:44:55.51ID:H09X6tZK
特別区受けてないけどそんなに簡単なのか
0416受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:03:58.27ID:WIG2Xw+n
さすがにミクマク難化しろや
法律系と政治系と経済系の難易度に差がありすぎる
0417受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:04:50.59ID:/trnamAu
特別区如きでマウンティングは草
高得点でうれしかったでちゅか?
0418受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:32:43.53ID:YRSY4+qE
今年のミクロマクロは荒れそうやな
0419受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 04:14:09.03ID:HpMv3lpO
今年の安全圏は傾斜で近畿関東は80弱、北海道は65前後、その他75弱って感じかな
面接論文4C仮定で
0420受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 05:25:04.00ID:NJOytJxA
経済学が学系並みに点取りづらくなったら誰も選択せんやろ
0421受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 05:47:13.58ID:dFTJCWCf
>>26
警察局は単なる事務官だから警察官ですらないよ
警察局行くなら警視庁警察官になったほうがいい
警察組織は基本的に警察官>事務官技官って風潮があるから国総の技官でさえ軽んじられる風潮がある
警視庁の警察官は実働部隊がない警察庁より警視庁の方が格上だと内心思ってる人が多いからね
0422受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:28:58.67ID:A7uEVVfa
と、就職板で「ごみ溜め」扱いの警察官志望者が吠えています。
0423受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:49:05.27ID:uGJORBv6
>>402
そそ。
簡単な事しかのってないけど、それで丁度良いとワイは思った。国般変な話題出る時あるから対応出来るかは分からんけど、一周読んだいたらええと思う。
0424受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:51:59.14ID:uGJORBv6
>>408
あほやな。
できる奴は特別区の選択肢の作りの甘さにビビるんだよなぁ。
基本的に国般って二択から迷うようになってる問題多いから舐めてたら死ぬのになぁ。
ワイは直前に細かい知識詰め込んどくわ。
0425受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:04:52.40ID:iyji8RdX
>>415
国般専門6割ちょっとしかとれない俺が9割とれたからまじで簡単
平均点30超えとかいう意味わからんことになってるし
0426受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:15:38.47ID:WIG2Xw+n
コッパンは憲法でも難しく感じるわ
民法は鬼にみえる
0427受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:23:12.91ID:J3W7VWB5
コッパン論文の「変な話題」というのは
2015年の「言語学」
0428受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 09:02:58.73ID:pB3JjhBq
国般は法律系はむしろ易しくないか?
順当に頻出論点問うてきて変化球も少ないからすごいやりやすいわ
特別区みたいに問題選択制を前提にマイナー論点バンバンだしてきたり催事みたいに細かいとこをぐちぐち掘ってくるのと比べるとほんとに王道で解きやすい
0429受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 09:23:58.93ID:J3W7VWB5
>>428
甘い。コッパンでもマイナー論点出すときは出す。
0430受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 09:33:32.33ID:3XoVh9vj
国般民法も毎年1問は難しいのくるしね
まあ逆に言えば4点は安定してとれるってことでもあるけど
0431受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 09:40:18.43ID:e4yTW5nP
催事の法律とこっぱんの法律ってどっちが難しいの??
0432受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:10:55.89ID:3XoVh9vj
>>431
圧倒的に祭事
比べるのも烏滸がましいレベル
0433受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:27:50.03ID:e4yTW5nP
>>432 おととい受けたlecの地上こっぱん模試のが日曜受けた催事より難しかったんだけど、やっぱり模試だから難しかったんかな?
初歩的なことですまん
0434受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:35:12.13ID:lWzP31Tq
コッパン法律は二択までは簡単に切れる
でも最後の二択が本当にいやらしい
0435受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:51:08.93ID:/Pps6FfT
>>405
>>407
まだ今覚えても忘れるからな
サイジ終わって今週は休憩
0436受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:59:46.04ID:QVNoMDkW
合う合わないあるからなあ試験ごとに
去年特別区専門22だったけど、こっぱん28やったし
0437受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:05:10.43ID:aUDOK+6h
まだ「直前期」ではない
試験一週間前から本気出す
0438受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:34:29.75ID:jMy7glUg
コッパンのミクマクってスー過去4でいけるんやろか、、
過去問少し前のやったけどだいたい3/5見たことある(解けるかは別)2/5初見ぐらいだったわ
最悪政治学なら2/5ぐらい取れそうだからやばそうならそっちに逃げるけどスー過去レベルでいけるのか疑問
0439受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:40:21.08ID:/Pps6FfT
>>437
3週間前かなぁ
サイジまでに仕上げた人にとっては
3週間で1周出来ればベストかと
0440受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:56:29.91ID:5oGScwQG
>>438
例年は4問基本問題1問応用だからスー過去ちゃんとやってれば4問はとれる
たまたま難しかった年もあるけど何年分か解いてそれならまだ基礎が固まってないってこと
0442受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:59:01.21ID:806X7H5C
アマゾンで教育学のスー過去買おうと思ったらレビューでボロカスに書かれててワロタ
0443受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:31:04.01ID:LUOTTVro
国総の併願で受けるけど6科目で勝負するつもり。今更学系きついし、オススメあるなら教えてくれ泣いて喜ぶ。
0444受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:35:50.46ID:c/ak/Fa5
国際関係 3日で応用まで終わる
0445受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:41:48.13ID:6MgXt6Qj
教育学と心理学
スー過去やれば3点は硬い
0446受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:42:04.07ID:Iwx70YYh
財政学ってどうなの?
範囲が狭いから狙い目なのかと思ってたけど学系は行政学と社会学が勧められてるみたいネ
0447受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:43:10.81ID:LUOTTVro
>>445
法律マンだからきつくね?人覚えるの苦手
0448受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:44:16.23ID:LUOTTVro
>>446
財政の時事で点数取っておこうとは思ってる
0450受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:58:16.65ID:LUOTTVro
>>444
候補に入れておくわ
0451受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:59:30.17ID:1XNqBqxb
数的安定して取れるの資料解釈しかないわ
他はもう運任せだな
0452受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:33.15ID:lwCM6amE
みんな専門の教科なに選ぶ?
0453受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:22:40.24ID:nK4rK7st
憲法ミクマク財政行政学社会学経営学英語基礎
0454受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:24:19.94ID:lwCM6amE
>>453
財政以外ワイと同じ
0455受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:24:31.82ID:Iwx70YYh
スタメン:主要6科目、行政学、社会学
ベンチ:財政学、政治学

の予定。
0456受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:30.14ID:J3W7VWB5
憲法行政法W民法W経済学政治学行政学社会学財政学
なおすべてサブの模様
0457受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:31.15ID:z18cuUqk
地上のことも考えた王道
法律4つミクマク財政行学政学簡単な方
0458受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:06:44.54ID:lWzP31Tq
マクロって地味に年度によって難しいな
23年度とか超ハードや
4点は絶対に欲しいけど問題によっては危ういかもしれん
0459受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:30:44.29ID:NO0rSoKf
スタメン 憲 民1 行法 ミク 財政 行学 社学 英基
ベンチ 民2 マク 政学 国際 英般
0460受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:32:45.75ID:KVDMiZfV
もう専門全くやってないんだがお前ら今の時期何やってんの?
0461受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:35:21.35ID:tHlsqo+H
>>460
ひたすら過去問500
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況