X



公務員から公務員への転職35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/03/24(土) 21:32:31.42ID:vEmBGkjC
※前スレ
公務員から公務員への転職24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1488540240/
公務員から公務員への転職25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1492636465/
公務員から公務員への転職26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496051765/
公務員から公務員への転職27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1499506605/
公務員から公務員への転職28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503032366/
公務員から公務員への転職29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504868954/
公務員から公務員への転職30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1507937538/
公務員から公務員への転職31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510833985/
公務員から公務員への転職32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1513781429/
公務員から公務員への転職33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1516234578/
公務員から公務員への転職34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1518780765/
0600受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:10:23.38ID:rstYrk7v
>>599
意味不明なんだが・・・
地元が関東じゃなくて受かったのが地元政令市だったら
成年被後見人認定レベルのガイジ
0601受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:21:03.56ID:gdf0uwb+
特別区も魅力的なんだが色々高いからな
住宅手当の支給が途中でなくなるってのが厳しい
俺にもう少し財力があればな
0602受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:22:38.05ID:GCPHflVM
俺はもう金なんか気にしないから特別区受けるぞ
もう田舎にはいたくないし一回公公転職してるから大量採用の特別区くらいしかもう可能性が無い
0603受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:24:07.34ID:rstYrk7v
詳しく教えてやると27歳で17000円で32歳で8000だぞ家賃補助
日本で一番ブッチギリで高い特別区でこれだぞ生活できんわ
しかも今回の給与改定でさらに給料減らされるしまじでゴミ
0604受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:39:42.03ID:9qCX8HSn
地方はこれからどんどん下がるでしょ
0605受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:53:06.22ID:Z0zNxl4H
>>603
特別区って職員公舎(宿舎)あるの?
ないなら月々家賃6〜8万ぐらいか
貧乏生活だな
0606受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:59:38.89ID:bU+r8JEd
まぁ正直30歳くらいから賃貸は卒業してもおかしくないから住居手当はそこまで痛くはないが
0607受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:26.88ID:rstYrk7v
>>605
23区それぞれだけどうちは年々少なくなっててほぼないわ
あっても駅徒歩20分とかの糞物件
0608受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 22:12:58.50ID:3Nr4x6pX
240時間のサビ残とかやってられんわ。今年こそなんとか脱出してやる
0609受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 22:28:34.91ID:+s1IgxFT
わい「よし、今年こそなんとか勉強して試験に臨もう!」
係長「隣の席の子が育休だってからお前がその業務やってな(ニッコリ)」
0610受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:02.86ID:Ic2SlV5q
>>593
気にすることない
よりよい待遇を求めて転職するのは今時当たり前のこと
反省すべきは転職されるような職場の方
0611受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:55.32ID:jYiD87Xz
もう結婚とかどうでもいいから地元から特別区か都庁行きたい
0612受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 01:29:40.93ID:THix4ZJa
>>610
この考え職場のおっさんどもに面向かって言いたいわ
0613受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 02:26:34.78ID:j5bLmaAd
県庁だけど家賃補助最大2万ちょい出るわ
0614受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 06:57:53.43ID:HGfAbd4B
>>606
家とか5000万くらいするよ
ほんとに賃貸卒業できんの?
0615受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 07:38:30.06ID:pll7TyUk
田舎の実家から近くの役所に通うのが一番
家賃なんて気にしなくて済むし
0616受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 07:45:07.03ID:bWWLASPi
田舎で一生を終える人生
0617受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 08:23:35.66ID:B+E5yoV7
>>615
金だけ貯まっても虚しいだけだぞ
俺は金なんて生活できるだけあればいいから東京戻りたい
0618受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:22:56.29ID:pll7TyUk
>>617
それはそうかもしれないが、俺は田舎がいいわ

田舎でしかできない趣味があるから
0619受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:24:56.91ID:THix4ZJa
地方政令市がベストだわ
名古屋とか住みやすそう
0620受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:00:55.91ID:HZJWjkeY
名古屋いいけど名古屋市役所女性優遇すぎて受からない
0621受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:37:56.39ID:rYQJLJHU
>>614
特別区だけど、おれも結婚したら2〜3年賃貸生活して卒業するわ
23区内の実家建て増しして住むんよ、たぶん親もいくらかは出してくれるはず、土地タダだからたぶん2000万ちょい位の負担だと思う
0622受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:09:50.20ID:dHb42SL1
俺も早く今の職場から抜け出したいから勉強頑張らねば。
訳の分からん理論がまかり通る職場にはもう嫌気がさした。
地元政令市目指して頑張ろうっと。
0623受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:53:37.11ID:kB1CBiZZ
広域移動があるとこは
引っ越しの負担が半端ない
何回するんだっていう
0624受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:04:44.54ID:feweypWx
>>69
言いすぎでしょ笑
0625受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:35:38.23ID:THix4ZJa
>>620
名古屋市も女性優遇なのか
人気の福岡市も女性優遇だよね
0626受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 18:05:04.62ID:rYQJLJHU
>>625
仙台市が地元の友達が、筆記試験が受かって採用されなかった女性たちは、人格化何かに問題がある人達じゃないかと思うくらい女性優遇の採用だって
0627受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 18:36:54.54ID:2wgZyfwR
高卒公務員から大卒公務員目指してる人はいませんか?
0628受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 19:19:56.36ID:HZJWjkeY
>>625
名古屋の採用結果見るとすごいよ
受ける気なくした
もう俺には都庁しかない
絶対田舎脱出する
0629受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:51.65ID:4wzPZhdA
実際社会人経験者枠とかじゃなくて普通の試験で現職の公務員が受けるの有利なんかな?
一応公務員試験は突破してるし、社会経験あるから即戦力とは言わないまでも新卒とか既卒フリーターに比べたらお得じゃないか?
0630受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:18.85ID:Fp614iX2
公公も含めて経験者だと経歴と面接とでは経歴の方が評価のウエイト大きいと思うんだけどどのぐらいの比率なんだろうね。5:1ぐらいか
0631受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:14:26.83ID:QBm6ePfr
3流政令市やめてえ
どうせ政令市なら横浜とかさいたまに行きたい
0632受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:21:06.85ID:Uq2lMrIO
政令市どこも女性優遇なのか
0633受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:31:47.27ID:fjnUCAYL
単純に女は面接上手いからな
あいつら上辺だけ取り繕う能力は男より圧倒的に上
面接官もほとんど男だしスケベ心もあるからな
0634受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:47.31ID:rYQJLJHU
>>632
政令市は大衆受けのいい素人さん市長が多いからな
政令市の女性優遇採用が、女性を応援していると市長が勘違いしているのか、女性票の取り込みかの判断は皆さんに任せるが
0635受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:08.25ID:Spkxjlux
そこに男が入れたらハーレムやんけ
0636受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:17:46.98ID:0zYJ2kku
政令市の女の子は性格いいよな
保健師は怖いけど笑
0637受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:36:14.82ID:d8dOKOfH
うちの保健師エロいです
0639受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:52:26.88ID:mvm4aySD
来年28で特別区受験予定なんですけど、厳しいかなー
0640受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:20.54ID:CZAIDaDL
今年29で受験
0641受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 08:26:29.74ID:PcQb8xAq
今年27で今年度からの転職歴あるけどもう年齢的に形振り構ってられない
0642受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 08:33:46.44ID:7y6kCZec
国葬から催事考えてるんだけど催事ってどうなん?
0643受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 09:24:53.81ID:6n7zGknw
何回も同じところ受け続けて受かった人いますか?
0644受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:52.97ID:TJbizYsQ
もういっそ警察官にでもなろうかな
子供の頃なりたかったしかっこいい
0645受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 11:27:11.45ID:HWsHBFc5
>>642
自分も国税から祭事考えてる
穏やかそうで淡々としてそうなイメージ
0646受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:57.94ID:ul51DLtN
>>645
催事ね、あんまりイメージわかないかもしれないけど、所詮裁判官の奴隷だし、パワハラも普通にあるよ。
あと女が強い。
0647受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:56:12.33ID:x8f0SiwR
>>639経験者で受けずにT類受験?
0648受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:57:47.82ID:+x9nlaL3
さっさと受かって退職届たたきつけてやろうっと〜
隣のキ○ガイバ○アと一緒はもう疲れたことだし
モチベーション維持は皆さんどうしてますか?
0649受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:53:24.52ID:GZMPD7FV
催事は宿直あるしホワイトなイメージないわ
0650受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:27:24.30ID:7y6kCZec
>>646
現職の方?
やっぱり言うほどホワイトじゃないんですかね?
0651受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 17:42:27.75ID:3zQL8xvE
基地外相手しなくて、宿直手当てもらえるなら良いな
転居無いなら俺的には選択肢入るかも
もう人の世話するのイヤ
本当は社会的に役立つ研究の仕事したいよ
0652受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:22.73ID:4ND0K7ul
>>647
新卒の方を考えてます。
0653受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:20.64ID:JQw5W+iF
>>630
経歴3に対して面接での印象1ぐらいと思うけどな
0654受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:38.48ID:+B0gb4h6
>>639
28で受かってるから大丈夫
同期に一類で30歳代もいる
0656受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:28:55.76ID:x/tOe5KQ
地上までもうすぐで二ヶ月切るわ
1日2〜3時間しかできてないんだけど
みんなもっとやってる??
0657受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:51:30.96ID:7y6kCZec
>>655
まあいわゆる底辺官庁とだけ
単純に働くモチベないんですよね。なのに無駄に忙しいし
それなら給料安かろうが少しでも楽な仕事したいなと
0658受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:28.62ID:pww1YHi3
横浜狙ってる人いますか?
0659受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:40:38.24ID:vUdW1L14
町田狙ってる人はいませんか?
0660受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:02:12.31ID:TAl7BIkc
上九一色村狙ってる人いませんか?
0661受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:00:54.41ID:it/v+XvO
樺太狙ってる人いますよね?
0662受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:02:11.04ID:njPRzZCS
>>657
残業代なくなって基本給だけになると辛いぞ
0663受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:04:02.07ID:5gmEdjhr
拘束時間長すぎて勉強できないんだが
ただでさえ公務員試験は範囲が広いのに
0664受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:17:57.62ID:UqxFv/bp
田舎市役所の新卒です、1年働きながら勉強して来年の県庁試験頑張るぜ
0665受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 01:51:13.64ID:vZboo5i8
>>623
そら、地元の公務員受かったら辞めるわな
0666受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:21.40ID:qiYfVRPF
特別区やめて、市役所行ったがわりと幸せだ。
地域手当だけだな痛かったのは。
0667受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 07:32:41.46ID:JEaEDqgs
>>666
地元政令市から特別区行きたい
0668受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:20:23.18ID:beefjZ44
財務専門官はきついか
0669受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:26.85ID:G6EmMkuG
特別区職員だけど死にたいからこない方がいいよ
0670受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:56:17.53ID:erH/0N/j
俺も特別区辞めてる
0671受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:48:13.34ID:ouMoBFI8
特別区のどこなんだよ
一番重要だろそれが
0672受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:04:35.38ID:/twyvZg/
>>642
ネタならいいけど本気なら考え直せ
0673受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:07:08.31ID:/twyvZg/
>>643
22歳から29歳まで国税専門官受け続けて受かりました
0674受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:11:05.91ID:otFXpBAk
特別区はナマポ対応、高い住宅費に安い手当て
、冷静に判断したらコスパ良くない転職先だと思うけど…
まぁ地元なら選択肢かもしれんね

地方なら公務員は相対的に高給だから優越感あるけど、都会だとギリ劣等感に近いものあるよ
0675受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:51:38.95ID:QDn5Tqfh
本当役場だるいわ
早稲田卒の29歳のキモオタ上司がねちっこく説教してくる
早稲田で役場(笑)のくせに
はやく転職してぇ
0676受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:22:24.35ID:9sY5MCWR
役場は6級打ち止めのとこ多いからマジ薄給
0677受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:30:11.89ID:K+S/jwIk
焦って倍率だけで選んだ自治体で一生働くとか無理
配属もテキトーだから仕事もツマラン
公務員の職歴はキャリアにならんから退職するのも早い方がいいんだろうか
0678受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:09:45.00ID:KARG7aPA
特別区だが絶対抜け出してやる
0679受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:15:27.18ID:ch5KSeT1
国税とかならキャリアとして認められそう
0680受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:17.31ID:I77WHsPn
>>674
東京の宿舎は綺麗なうえに月1万台で入れるけどな
0681受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:31:29.88ID:0JXyzMzx
>>672
そんなアカンかなあ…
国葬なんて無駄に忙しいだけで良いことないと思うんだけど
0682受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:32:30.14ID:/nSXSKXl
>>680
転居異動のない特別区で宿舎なんてあるの?
0684受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:08:24.12ID:LdpenfTd
地方の労働局だけどまじで辛い
0685受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:59.78ID:QDn5Tqfh
>>684
なにが辛いの?
0686受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:23:46.20ID:gjh59V1F
早く辞めたい
高卒上司からのパワハラで頭が狂いそう
0687受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:26:08.14ID:8GNQDL0U
>>673
すごい意志力ですね
仕事は楽しいですか?
0688受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:29.44ID:70vMbajw
>>682
あるらしいけどなぜか入れない
だからほとんどの地方出身の新人君は、家賃補助もらって民間賃貸住宅かURあたりに入居する
そして30歳半ばぐらいでその家賃補助を特別区から打ち切られる
0689受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:49:02.02ID:Uu09VMw1
>>631
横浜はやめとけ
さいたまはいいと思う
0690受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:40:14.78ID:s6Xb5TSi
横浜は通勤時間長そうだから、長い公務員人生考えるとかなりデメリット

仕事の不満はどこにもあるだろうから
さいたま市は良いと思う
0692受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:28.78ID:HYtwKbna
埼玉市役所すげー難しそう
0693受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:21:35.99ID:7qHrjH/5
特別区いきたひ
田舎はもうつらひ
0694受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:46:46.30ID:l9m/xD8k
労働局やめてー
もう明日にでも辞めたい 耐えられない
特別区いきてー
0695受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:05:51.91ID:ePxACwdt
国立大学法人辞めたい
0697受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 18:20:11.36ID:tZ5mAAnB
公務員から公務員に転職したけど
最初のが1番マシだったw
0698受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 18:33:10.45ID:3HzF7Bzk
病気休職中に他官庁面接とか受けたらやっぱバレるんかな?
0699受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:55:25.30ID:H4acBA75
>>697
一番目って振り替えると輝いてるよな
臨職で政令市に勤めてたときは「クソやんけ」って思ったけど、今となってはそこで働きたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況