X



公務員試験【独学】part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138受験番号774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:53:43.57ID:VeNkbctU
>>137
確かに。傾向としてはやさしいほうだから。それをより確実に解けるように迷わずいくとするか。
0139受験番号774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:53:49.58ID:VeNkbctU
>>137
確かに。傾向としてはやさしいほうだから。それをより確実に解けるように迷わずいくとするか。
0140受験番号774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:58:53.17ID:aIeYh8fc
キャロル表と円錐関係と速さは捨てた
0141受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 00:45:11.36ID:ChT0xCMC
>>136
市役所?公安?
0142受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 06:54:48.43ID:bPWQ0bzy
国際関係はスー過去でいけるかな?
0143受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 07:28:43.65ID:GPekf5lJ
>>141
主に市役所
0144受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 08:26:52.50ID:0bXpu/MS
速攻の時事ってトレーニング編も買った方がいいの?
0145受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 08:27:16.86ID:ChT0xCMC
>>143
同じや

おれはひたすら問題集繰り返してやる感じかなあ
0146受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 09:19:04.56ID:YR4W+Qih
Fラン既卒だけど独学でコッパン地上中核市に今年受かったからみんなも頑張れ
あと4ヶ月死ぬ気で頑張れー!
0147受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 10:05:31.77ID:RpO/84h5
国家一般職の筆記次第で仕事辞めるやつ自分以外にいるか??ちなみに今年30
有給使えない給料安い会社にもう未練はない
0148受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 10:17:27.11ID:ZEtljOZr
同期に30のオッサンいたらクッソ扱いづらそう
0149受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:42.95ID:MPoS5Bjz
同期におっさんいても必要以上に関わらない
同期でも話すときは敬語になる

同期よりも上下関係がある方がややこしい
社会で働いていたら年上の部下もできるだろうけど、
2年目や3年目の先輩職員からしたらやりにくいと思う人はいるだろうね
0150受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:05.46ID:maRiC6O+
必要以上に関わらないって同期の飲み会とか結構あると思うけどね
0151受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:29.40ID:ZGfrGyuP
年上同期・年下同期どちらも仲良くしてるよ。あまり気にしないで良いかも
0152受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:46.26ID:eoj2M+Lq
独学関係ない話題はスレチ
0153受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:15.31ID:ylqwDw4R
Fラン既卒独学でコッパン合格しました〜って人よくいるけど、みんなどこの区分なんかね?
関東区分のコッパンって結構難しくない?
0154受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:52.12ID:x1+DgHgb
産経模試本当に全然駄目だった
0155受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 13:27:12.36ID:Ca1jPgpd
コッパンて問題はそこそこ難しいけど受験者のレベルが低いから普通に勉強すれば受かるよ
0156受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:28.62ID:7owyEDaY
親から民間も受けること勧められてるけどエントリーするだけでもすごい時間かかるよな
まだ学系とかほとんど手付けてないから正直そんな余裕ないわ
0157受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:26.09ID:8gLbh2+n
国家公務員はどこも関東が簡単なんだから
そこで通過できないと無理だろ
0158受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:19.33ID:jffhT/yt
スー過去の民法Tの3を使って勉強してますけど、やっぱり最新版の5で勉強したほうがいいですかね?
0159受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 14:55:43.50ID:E9JhOeqR
コッパンの一次に関しては魔界近畿に劣らないくらい今の関東ってレベル高くなってんじゃないの?
0160受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:22.63ID:He/641AA
関西住みやから関東甲信越で受けようと思ってたけど両方詰んでるんですね…。
0161受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 15:44:38.12ID:RpO/84h5
>>159
少し近畿が上
0162受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 15:46:04.70ID:RpO/84h5
3月から教養始めるもん??
2月いっぱいまで専門極めるつもりだけど
0163受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:02:45.18ID:YM9IBHWE
逆にベン図がうまく使えない
キャロル表はすらすら埋まるんだけど
ベン図じゃほぼ解けない問題とかキャロル表じゃほぼ解けない問題とかもあるから両方できるのが一番なんだけど
0164受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:05:01.98ID:YR4W+Qih
>>157
コッパン以外は知らんけど、コッパンに限って言えば
近畿>関東>東海>九州>四国>中国>沖縄>東北>北海道
の順で難しいよ
0165受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:11:31.64ID:8gLbh2+n
裁判所は東京だけイージーモードで
名古屋大阪福岡が激ムズと覚えれば問題ない。他の管区は普通
0166受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:22:54.36ID:E9JhOeqR
コッパンの数的ムズいし、関東も近畿と同じくらい筆記ボーダー高いんだからFランとはいえ既卒独学で関東区分で受かったなら十分すごいと思う。
0167受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:37:32.51ID:FMRfiMaQ
>>162
年明けからやってるよ
世界史に限っては11月からやってる
0168受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:17:37.56ID:j0luPH4z
>>147
有給取れないから面接のために仕事辞めるっていうこと?
俺も受けて受かったらやめるけど最終合格するまでは有給無理やりにでも取る予定
0169受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:29:52.40ID:BUcQXNVk
ゲームの理論だけやたら楽しくて捗る
0170受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:08.04ID:rdzu0Pbb
>>168
自分熱39度でても有給つかえませんでした。
面接日予想して5日間の夏休み入れるけど外れたら退職届けwまじ運頼み
0171受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:08.15ID:rdzu0Pbb
>>168
自分熱39度でても有給つかえませんでした。
面接日予想して5日間の夏休み入れるけど外れたら退職届けwまじ運頼み
0172受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 18:25:55.20ID:ylkAgDtf
財政学キツすぎるんだけど
何回スー過去同じのやっても理解出来ん
0174受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:29.38ID:ylkAgDtf
>>173
何回もやらないと覚えられないって意味ね
他の学系よりキツい
0175受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 18:50:32.96ID:SOjscOro
勉強間に合わなくて今年諦めて来年にかける奴おる?
0176受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:30:47.92ID:cXOc4W1I
ぬるぽ
0177受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:33:13.05ID:m5wmCJpK
>>175
それやっぱりやめたほうがいいよ。どんな試験でも来年があるさは負け戦
0178受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:46:04.82ID:ChT0xCMC
暗記で点に繋がる問題は意味理解しとる?
0179受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 20:24:04.05ID:KbpOB9f/
入庁の時点で30だけど
経歴みんなバラバラだろうし浮かないよね?
そもそも配属されたら同期とはばらばらだし
0180受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:22:30.12ID:j0luPH4z
>>171
それ公務員に限らず転職活動したほうがいいと思うよ。病気で休めないのは終わってる
0181受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:44.15ID:bxLtk6vW
仕事なめてるな
インフル等以外は働くのが当たり前だぞ
0183受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:33:56.65ID:2KI2uMPY
朝計って37度越えたら休んでるわ。
0184受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:42:07.60ID:RA3+lW8/
>>172
財政学についてはクイマスの方がいいよ
スー過去は要点がまとめきれてないから理解すべきところと暗記するポイントがボヤけちゃってうまくいかないと思う。
0185受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:44:51.03ID:+EYJiTZj
熱ごときで休むとかお前らそれでも帝国日本男児か!感情叩き直してやる!
そこになおれ!
0188受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:45.41ID:bPWQ0bzy
>>181
希望休の日に出てもらうて脅されました
0189受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:46:23.62ID:KbpOB9f/
>>184
クイマスとスー過去使い分けてる人は、例えば他の科目はどうしてる?
特に専門科目
0190受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:08.00ID:lWxDThjD
結局土日1分も勉強しなかった\(^o^)/
0191受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:06:51.46ID:K/J/za2L
会計学勉強してる人いる?
きつすぎる(´;Д;`)
0192受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:19:11.25ID:H/GPnmF0
特別区の27年の過去問やったんだけど専門は31取れたんだけど教養が21しか取れなかった… 教養どうすれば伸びるんすかね
0193受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:29:03.25ID:RA3+lW8/
>>189
俺は学系と行政法、民法はクイマス
クイマスは似たような問題をたくさん集めてるけど、それ故に解き進めるだけで復習になるし引っかけのポイントが嫌でも分かる(だから分厚い)、ただし厚さほどの網羅性はないし、民法みたいに条文を参照して補っていかないとやや論点が不足する面もある
スー過去は網羅性とレジュメの秀逸さがウリだけど似た論点の問題が少ないから結果、周回して潰すことが前提

合格点とるだけとか苦手ならクイマスで、得意科目や配点が高い科目はスー過去がオススメ
例外的にスー過去の財政学はレジュメがまとまっていないので扱いにくい、逆にスー過去の経済学はレジュメ、問題の質、量共に最高だと思う
0194受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 00:03:29.54ID:WOZLZY+J
どっちが明確にどうとかはないから
タック系の参考書問題集とかスー過去とかクイマスとかあるやつ使ってるよ
0195受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:20.51ID:G2HXB3h5
Tacはゴミだとあれほど
0196受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:12.05ID:z50MZqp1
じゃけん クレアール 大栄 行きましょうね〜
0197受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 02:01:38.19ID:6xo/MJrw
>>147 最終合格はあなたのおつむ次第で可能だけど、官庁訪問はハードモードだと思うよ。本省や人気官庁は絶対無理だから、不人気官庁に拾ってもらうのを祈るしかない。
0198受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 03:09:27.71ID:8nahC65N
>>191
大学で勉強した簿記や会計がなぜそういうルールなのか
が分かるのが面白いから会計学が一番好き

簿記1級でしか出ない論点は1問くらいしか出ないし、
興味持ててたらそこまできつくはない
会計学8問全部正解するつもりならきついだろうけど
0199受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 03:58:22.57ID:z/iba29A
>>128
そうだよね…ありがとう
0200受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 05:28:08.78ID:FsqdK8/2
絶対受かって会社即辞めてやる
毎日遅くまで残業してきて貯金だけはあるから合格したら即辞めて4月まで悠々自適に過ごす
0201受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 07:45:10.27ID:c+yDtjgV
>>197
防衛、検疫あたりを第一志望にしとけば受かりそう
0202受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:42.26ID:aMsc52Vq
数的判断やっとけば民間就活でのテストでも使えるってマジ?
0203受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 09:39:53.73ID:tjb9PKPs
人気官庁ってどこ?
法務か農政行きたいんだが
0204受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 10:00:14.07ID:sTmy7OBF
>>203
コッパンだと法務省は受けられないぞ
あくまで出先
国葬なら頑張ってください
0205受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 10:11:46.05ID:fctUNuG3
>>203
公取、検察、警察辺りでは?
警察は学歴と筆記重視みたい
0206受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 10:24:59.51ID:N9JtSN3d
人気の有無で省庁決めるってすごい頭悪そう
0207受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 10:31:58.86ID:6xo/MJrw
本省は26歳以上の高齢は採用しないからね
0208受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 10:36:19.37ID:gSvaW/DR
おっしゃ1浪修士卒で25歳(予定)のワイはセーフやな!
0209受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:03:57.37ID:o/uFq7bl
つか不人気官庁ってどこなんだよw
不人気なら志望者少ないから狙い目やん
0210受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:33:59.64ID:gIEZguxg
なんで本省って激務なのに人気なの?
首都圏の出先と比べて悪いとこある?
0211受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:34:27.12ID:gIEZguxg
ミスった、良いとこ
0212受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:36:33.77ID:N3PhGmgf
>>210
海外とか行けてカッコいいしな
多分
0213受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:48:19.84ID:gs8a5xfJ
英文読解に時間がかかる…問題自体は解けるんだけど
どうやったらスピード上がるのかしら
0214受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:53:18.35ID:7qdkNgCc
>>213
同じや。
一問何分くらいかかる?
0215受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:01:46.77ID:ok+KRqEF
8分くらいかかるな
理想は6分だけど
0216受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:20:19.63ID:yliqC+un
数的推理が一番難しいと思うのは
俺だけかな??
0217受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:33.66ID:WaJ57Px9
最近数的推理を本番で解けない想像したら怖くなってきた
0218受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:11:26.60ID:hhC09Erd
初心者向けの数的推理テキストって
やった方がいいかな?
0219受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:24:04.41ID:CNmLL8Rq
よし、残りの2ヶ月半命がけでやるしかない
0220受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 14:24:24.34ID:rtUB4x8C
秋からやってるが最近だれまくり
直前の追い込みが一番大切なのに
0221受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 15:17:02.33ID:Zhj0bH9Y
どこどこの官庁は高齢は無理とか、新卒有利とか嘘だから。一応某出先で採用関係の仕事に関わったけど、人事と幹部の気分次第だよ。
0222受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:54.19ID:byX0pfXR
でも私みたいに県庁第一志望だけど先にあるから練習がてら受けるコッパン組もいるしね
倍率上げてるのは申し訳ないけど、県庁に合わせた勉強だからちゃんとコッパンに合わせてる人だと筆記は余裕なんだろうな
0223受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:03:55.25ID:1POvAmYi
どこの官庁だろうと新卒で若い方が有利なのは当たり前でしょ
既卒とか経歴汚い奴は他の部分で埋め合わせ出来るように努力しろよ
0224受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:07:34.77ID:yIctSvY4
顔が悪いやつはどうしたらいいですか?
0225受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:10:17.56ID:YGNiUf3m
筋トレして肉体だけでも魅力を出す
0226受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:22:54.62ID:tjb9PKPs
>>204
法務局と農政局や
0227受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 17:08:49.62ID:fctUNuG3
入管はおじさまに優しい
0228受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 17:15:38.40ID:r7aN4ghm
>>227
それは関東だけじゃないの?
0229受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 18:13:20.35ID:FzbYdhrZ
今年の試験難しそうで嫌になってくる… 7月にやるC日程の市役所が今年は5月になると聞いてあと3ヶ月しかない
0230受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 18:25:11.65ID:IOLKCuRI
国家一般の論文対策何されてますか?
0231受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 18:42:31.00ID:3wMWASGG
>>229
今年難しいなんてわかんの?
0232受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 18:45:14.49ID:JFN8qLcK
国葬志望であと数的さえできればたぶん合格圏内くらいまではきたんだけど、lecとtacどっちの単科がオススメ?スレチだったらすまん
0233受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 19:02:39.76ID:6xo/MJrw
本省は低席次、高齢は無理だから。
TACのデータでも出てる
0234受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 19:13:17.59ID:YzpFeXJw
数的さえ出来ればっていうけど、その数的がネックなのよね…
国総の数的は半分も解けないわ 難しすぎ
0235受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:17.04ID:St0Ov7fc
問題集で解けても模試で見たことないワード出てきて撃沈する時ある。
やっぱ模試はたくさん受けた方がいいなぁ
0236受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:56:01.58ID:7UfYGfTP
キャロル表ってカンガルーには載ってないよね?
スーゼミでいきなり出てきて混乱してるんだが・・・
0237受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:59:44.91ID:ydrDAhAC
確かに数的判断経済系は難しくて全然進まん、
地方志望だがスー過去の数的ミクロ憲法一周しか終わってへんで他の教科手つけられへん、捨て科目多いけど今年の試験までまにあわせんと、やばいですねぇ....コレはやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況