X



【フリーター】職歴ありの公務員試験 part4【無職】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003受験番号774
垢版 |
2018/01/27(土) 16:05:11.58ID:17JI2Hg3
すまん
無断転載禁止の文字自動的にスレ立てたら追加されると思って消してしまった
次立てる時は入れとくわ
0005受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:06:44.94ID:o6q5zGiv
もうこの時期になるとどこにも遊びに行かずみんな断ってる?
0006受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:53:53.73ID:MIXBZvUX
教養だけの資格免許職で受験予定なんだけど模試解いたら四割しか取れなかった…
ほぼこのノー勉の状態で明日から仕事しながら勉強して受かるかな?
それとも今年は受験あきらめて来年受験した方がいいかな?
0007受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 01:51:48.97ID:PXLXExjd
来年も受ける気あるなら落ちるの前提で今年も受けろよ
0008受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 10:36:04.82ID:if3iu1qA
俺受かるかな?系の質問まじで辞めた方がいい
まずそんな事を人に聞いている時点で多分受からないから
ほんとに受かりたいなら自分で調べて考えた方がいいと思うよ
0009受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 11:10:28.98ID:c0gJLJAG
大学受験やらその学部やらでも大きく変わるしなあ
0010受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 15:23:56.83ID:qimMG/5T
>>6
問題集回しまくれ
テキストはやらんで良いから、問題を覚える感じや。
例えば1が正解ならなぜ、2〜5が間違っているか頭に入れる。
0011受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:01.00ID:+1Pagwi3
>>6
模試は少し難しくできてるからあまり気にすんな。
仕事しながらでも上手く時間使えば1日3時間は確保できる。
きついかもしれんが、合格する人は全員このくらいはやってきてる。
0013受験番号774
垢版 |
2018/02/02(金) 16:33:09.71ID:CoohS7C5
働きながら受けるのと無職しながら受けるのは面接官受けやっぱ違うよなあ
俺でも二足のわらじはいてでも頑張ってるんだなって思ってしまうもの
0014受験番号774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:01:52.38ID:iWTD+YuH
なら国家公務員受けりゃいいやん
0015受験番号774
垢版 |
2018/02/03(土) 07:19:45.45ID:5+imLFiN
私は面接官が>>11のように日本語がおかしい人でなければ自動的に最終合格できる自信がある
3年連続で不正行為が続いている公務員の人物試験を突破するには面接官の癖を研究することが重要だ
0016受験番号774
垢版 |
2018/02/03(土) 09:44:24.65ID:gdQsLONW
国家一般の官庁訪問の情報どうやって仕入れてる?
0018受験番号774
垢版 |
2018/02/04(日) 16:39:30.14ID:U7Tx+BMe
32歳だけど期間工やりながら市役所受けるよ
元公務員だけど市役所で働きたい
0019受験番号774
垢版 |
2018/02/05(月) 12:47:43.62ID:GJEiPKew
フリーターの受験生の方って何の仕事されてるんですかね
0020受験番号774
垢版 |
2018/02/05(月) 18:51:23.18ID:BGu+hIBA
派遣社員です。
0021受験番号774
垢版 |
2018/02/05(月) 20:12:43.82ID:w/Smb9Si
>>5
断ってるけど 勉強しないといけないから断ってるんじゃなくて
行きたいと思わなくなって断ってる
めんどくさい笑
0022受験番号774
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:20.95ID:v7SMwB45
>>19
>>18
0023受験番号774
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:57.36ID:v7SMwB45
>>18
何で公務員辞めたの?
0024受験番号774
垢版 |
2018/02/06(火) 00:33:19.39ID:tcJhK9ac
辞めたくなる気持ちは分からんでもないな
0025受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 04:11:33.74ID:01ONm1kE
コンビニでフリーターしてるわ
0026受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 04:13:57.81ID:yzymWp0L
明日は退職願いってくるわ
緊張するわ
フリーターになるんだな
0027受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 07:41:59.28ID:bmu6CaTj
>>26
若いんならまだチャンスある。
0028受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 07:44:32.41ID:UxtOZVwT
自分は筆記次第で退職や。有給40日たまってるから6月18日から一気に使うんだけど7月1日にボーナス支給なんだけどらもらえるよな?有給で仕事行ってなくても
0030受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 09:19:48.80ID:y0Z4hzTR
一年前に辞めて今年27の俺…
直前にやめるのって不安じゃないの?
筆記対策が仕事しながらだと確実に間に合わないから俺は1年ニートを選んだけど
0031受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 10:07:23.14ID:yzymWp0L
公務員目指そうと思った時はまだ職歴2年未満しかなかったからとりあえず頑張ってた
休日に勉強しても間に合わないとおもったから辞めることにしたよ
0032受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 10:08:34.30ID:G5o/9W2z
>>31
あと3〜4ヶ月が頑張り時やね
頑張ろう
0033受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 10:48:31.67ID:I5c7fJWG
俺も27だ
0034受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:04.38ID:N9jCotOW
フリーターの人何のアルバイトやってるの?
俺も先月末で退職して今無職なんだけどいい感じのアルバイト見つからない
0035受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:20:12.87ID:BWktebwQ
今からバイトだと…?
0036受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 13:05:02.24ID:QosDakbH
>>32
頑張りましょ
ほんとに焦ってやばいわ
0037受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 13:19:57.70ID:Ckjye0z5
4ヶ月あればかなり勉強できるやろ
0038受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 14:05:55.46ID:QosDakbH
自信がなくてあと4ヶ月しかないのかってなってる
0039受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 14:39:16.03ID:2NC50OIJ
シフト融通きかせたいから引っ越しのアルバイトします
0040受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 16:11:51.99ID:1nai9Yf3
勤務中に勉強できるバイトを探そう
0041受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 18:26:47.38ID:QosDakbH
資料解釈さっぱり分からんから捨ててもいいかな
畑山レベル高すぎ
0042受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 18:46:22.78ID:NoB8Xxek
資料解釈って時間さえかければ絶対解ける唯一の科目だと思うんだが、それが分からないってどういうことなのよ。
模範解法を思い浮かばなくても時間が少し余分にかかるだけでしょ?
0043受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 19:23:06.52ID:wYlc/7hl
数的推理難しすぎるし捨てたい
0044受験番号774
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:28.16ID:JxYuQHou
畑中本は独特の解き方が合わなかった
スー過去のシンプルさが好き
0045受験番号774
垢版 |
2018/02/10(土) 11:54:18.14ID:P06ejd6e
>>18
前は国家公務員?
0046受験番号774
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:26.60ID:crnPdeSF
特別区の説明会行きたかったけど仕事でいけない
0047受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 04:03:00.98ID:E+p2jYWg
みんな年金とか保険料とかきちんと払えてる?
きついよなー
奨学金つらすぎ
0048受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:01.59ID:5yLb/miR
>>47
わいは奨学金、1/2で減額支払い中だわ。。。orz
0049受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:39:21.90ID:ycxGXEqN
実家暮らしで良かったと思った。でも有利子だから、仕事就いたらさっさと終わらせる。そのために頑張る。
0050受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:41:44.95ID:7Gd2OzpZ
かじれる脛はかじっておけ
0051受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:07:34.56ID:E+p2jYWg
自分も調べて減額か支払い猶予してもらおう‥きついわ
0052受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:09:12.75ID:uJAQi/dd
アルバイトして奨学金返済と生活費稼ぐのが目一杯
いい歳して実家ぐらしで貯金もないし悲しくなる
0053受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:16:06.64ID:E+p2jYWg
前にも書いたけど、仕事辞めて地元帰るけど家には入れられない、扶養も入れられないと言われたから一人暮らしで全てやっていく‥。
引っ越し代やその他で金の減り方がえげつなくひどい
とりあえず試験終わるまでお金持ってほしい
0054受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:13.27ID:nUernlb9
実家暮らし羨ましい
関東に実家があれば文句なし
0055受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:46.75ID:ezY9c4Vx
>>52
おれもだよ
年金も滞納してるしまじでやばい
早急に決めてまた新しく歩き始めようぜ
0056受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:36:34.94ID:jaMM0u8k
>>52
わいと状況似ててすげー気持ち分かるわ

一応バイトの金で家にもお金入れてるけど、
毎月カツカツすぎてあかん
親がいなかったら生きていられないこの状況、辛すぎるよねorz
0057受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:44.61ID:jaMM0u8k
>>51
年収300未満なら
@1/2
A1/3
B猶予
の三択から選択可能だよ

俺は引き伸ばし極力したくないから@にしたよ
0058受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:24.68ID:Q4sSZIIh
ここのスレ生活の辛さが分かる人だから変な安心するわ‥
自分だけじゃないと言い聞かせる
0059受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:34.85ID:yEybcM1F
年金払ってる人多いなぁ 猶予してるわ
体壊し、仕事辞めて半年やが試験まであと4ヶ月しかないと思うと辛いな...
受ける試験も国税だけだし
年齢的に不安だよ
0060受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:31.35ID:SZ0tsmfM
>>55
>>57
57のやり方が正しい、その三択から自分にあったのを選べ

区役所か市役所の年金課へ行って早いとこ相談してこいや
2〜3年くらいなら、即さかのぼって手続きをしてくれると思う
0061受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:48.47ID:kkOhSQ5n
自分は4分の3だったかな?減額出来た
0062受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:20.64ID:jlOLA3KT
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0063受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:40.28ID:CRhoTt+b
>>60
ごめん、>>57は奨学金の話だわw

年金はまた減額とかの額も違うと思う、
分かりにくくて済まぬ
0064受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:32.97ID:nswyIbah
今年の年金は猶予するわ
住民税の猶予ってできないかなあ…
0065受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:41.19ID:dJT4SQLY
郵便配達員いない?正直公務員になって生かせるスキルが何もない
0066受験番号774
垢版 |
2018/02/14(水) 06:10:38.27ID:Tdl0HO/P
最悪後から追納もできるから免除しといて損はない
0067受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:12.04ID:+PEft7Wc
>>65
おれ4月からなるよ。まだなってないから何も言えなくてすまんけど。
0068受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:12.89ID:94scmmki
みんなバイトどこでしてる?
0069受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:21.08ID:oQluaaB6
コールセンター
辞めたい
0070受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:51.21ID:9SkZETvr
すげーな
今バイトできる心の余裕ないわ‥
その分財布の余裕も全くない
0071受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:21.30ID:bcverPgy
学力的にもアルバイトしてる暇無いけど、それ以上に経済的余裕も無いから単発のバイトしてる
どちらにしても人生詰んでるわ
0072受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:12.40ID:lajQNfeM
年休100以上の会社で働いたことがない

年休125とかあるだけでスゲーまともな会社に思えてしまう。
0073受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:40.18ID:9SkZETvr
>>72
働いてたけど、休みがいくらあっても給料安い、人間関係悪いのダブルパンチくらったらやってらんないよ
人間関係はほんとに大事だと思う
0074受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:05.99ID:lajQNfeM
「絶対に失敗できない」と思った時、自分のメンタルは必ず狂う。

大卒後公務員浪人したが、メンタル崩壊して民間に逃げた。ついたのは短期離職の職歴数社。
まともに週二日休めない会社が世の中ゴロゴロあると気付かされた。土曜の朝にガラガラの車内にスーツ着て乗り込む虚しさったらないね。

そしてそんな中小にもマーチ、駅弁、宮廷…、高学歴と言われる奴はたくさんいた。
ちゃんと上位大卒業してもまともな労働環境を手に入れるのに苦労する日本ってどうなってんだろうな
0075受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:08:53.12ID:lajQNfeM
カーリング女子のチームかわいい
0076受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:40.71ID:lajQNfeM
あまり認めたくないが文系行ったのは本当にミスだった。数学好きだったから、理科が多少苦手でも理系行っとくべきだった。

営業適正ない奴はほんま文系行ったらあかん
0077受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:38.21ID:EX9ZgKAo
そして僕はSEになりました
0078受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:21.02ID:26HReBrm
>>73
2-3年周期の全国転勤あり()なのに手取り15万くらいだったぞ
年休は120日だったけど、有給は取れない

300万くらい貯まったから地元の公務員受けようと思って辞めて帰ったんだけど、筆記対策これだけ?ってくらい少なくて不安なんだが
0079受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 19:17:35.95ID:AWdTJCCj
>>78
教養だけの弱小市役所か?
0080受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 19:58:08.83ID:Gq1xQFnX
地元の市役所は田舎だとC日程で、受ける人数少な過ぎて倍率公表してないところある。ワイの地元とか… その市役所に親戚いるから「コネ使えるから行け」って親言うけど、身内がいる職場は精神的苦痛でしかない
0082受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:22:22.36ID:+esSeIOw
>>72
休み多くてもまともな会社とは限らないぞ。新卒で日本郵便で働いてたけど年休126日+有給20日必ずとれて一日完結型の仕事だからとにかく時間が取れた。
でも激安の給料で売れなかった会社の商品強制的に買わされるから全く金たまらなくて地獄だった。
完全に年功序列だったから耐えればよかったんだろうけど、トール社買収失敗のニュース見て将来に希望持てなくなってやめた。
0083受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:48:42.46ID:pNuFkP6V
>>80
縁故採用は市役所のお家芸・王道と言えよう
いいとこ行けたと開き直れや
0084受験番号774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:44:53.20ID:nUt+EbrL
>>82
オレの知り合いも郵便の保険してるけど、有給強制で羨ましいと思ったけど、土日出勤当たり前みたいだな
でもインセンティブもあるからそれなりに稼いでるわ
ちなみにその人はよくある公務員落ちて郵便コース
0085受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:08.78ID:tbiXvR1p
公務員落ちての受け皿って、日本年金機構・国立大学法人・水資源機構とかが多くない?
それってかつての国2(国般大卒)じゃん

国2時代、日本年金機構は掃き溜め・吹き溜まりって呼ばれていたし
国立大学は墓場って呼ばれていたらしい

今は公益法人だけど、待遇はまんまなんでしょう?
年金も、みんな揃って厚生年金にしたし
0086受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:46:21.22ID:J8v/I99g
>>84
保険で生き残ってるならすごいな。俺がいた時は1年で新卒の8割がいなくなってたイメージ。
日本郵便は幹部候補の総合職と地域管理職候補の地域基幹職、転居を伴う転勤と昇進がない一般職で別れてるんだけど総合職と地域基幹職の窓口、郵便は新卒だけしか取らない。
でも保険営業だけは人が辞めまくってるせいで地域基幹職しかないのに通年採用で中途とかでも普通に募集してた。
しかも入ってからも窓口や郵便なら計画課や総務部とかに異動する先輩とかもいたけど保険営業は鬱で何もできなくなったりとかじゃないとまず異動できなくなってるらしい。
とにかく社員の中では日本郵便屈指のブラック部門で有名だった。
まあ契約取れる人は休み多いし給料高いし、英雄みたいな扱いされるみたいだから天国かもしれないけど俺は絶対なりたくないわ。
0087受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:17:48.39ID:dUcr5XuZ
ついに来週退職‥
頑張ろう
0088受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 01:59:03.01ID:iulhKgAo
職歴有りの底辺でも国税はめっちゃ余裕!
0089受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:06.91ID:OoPPR7HH
なんかもう普通に就職して仕事しながら公務員目指そうかな
周りと比べてしまって不安とか焦りしかないわ
0090受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:51:19.97ID:koY3lkUT
働きながら勉強とか想像を絶する辛さだと覚えとけ
0091受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:00:03.26ID:PEiLGyZk
年金の話で盛り上がってるけど、免除って選択はしないのか?
払わなくていいんだよ。老後に月3万しかもらえなくなるけどなw
でも逆にいえば1円も払ってないのに3万円ももらえる。
俺は老後に夢を見るよりヤバい今に金と力を使うべき!と考えて免除をとった。
社会政策で勉強すると思うけど、年金を払う義務が30歳から50歳に引き上げられたんだよ。
0092受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:56:20.79ID:p8VfgOZ+
全額免除を受けるハードル高いじゃん。
世帯主の所得が少なくないといけないし、前年度収入も相当低くないといけないでしょ

脱税目的の世帯分離をしない前提なら、長い間一人暮らしニートしている人くらい?
0093受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:03:17.79ID:NqGb8x9s
>>89
無職は面接が不利、働きながらは筆記がきつい。
とりあえず20代後半なら働きながらじゃないと人生終わる確率あるから働くべきだな
0094受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:23:41.99ID:ot3hxS2K
別に無職でも受かるやろ。
知り合いは年齢制限ギリギリでコッパン国税受かってたぞ。しかも職歴なし。

物は言いようってことや。
0095受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 02:39:27.24ID:KNooYg6C
無職とかどうやって自分をPRするつもりなの?学生時代のことでもいうつもりなのか?
そもそも公務員試験失敗したあとのこと考えるとバイトぐらいはしとくのが普通だよな
0096受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 11:23:36.32ID:mgPFqL4k
いや、ここ職歴ある人が集うスレだから…
0097受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:31.36ID:3z4YLDrS
退職後の手続き面倒だねー
年金とか保険とかさ。はぁ
0098受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:44:48.36ID:AB2tdS32
銀行辞めたけど銀行の唯一良かった点は企業年金やらなんやらの手続き全部会社がしてくれたことだわ…
0099受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:51:06.24ID:tvw1JYOW
>>98
銀行ってどんな業務が一番しんどかったん?
0100受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:08:56.26ID:AB2tdS32
>>99
達成不可能なノルマ、未達だと四季報が飛んでくる詰め(動)
僅かなミスも許されない事務(静)
の複合が一番しんどかった
0101受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:10:07.30ID:M4xheEu/
僅かなるミスも許されない業務ってクロスチェックみたいな機能はあるの?
一人で作業してたら絶対ミス起こるよね
0102受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:23.62ID:3z4YLDrS
銀行いける頭があるだけ羨ましいな
0103受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:02:06.09ID:tvw1JYOW
>>100
激しいな……
地銀とか憧れてたけど、どの銀行もそんな体育会系なのか?w

お金を扱う仕事故に事務も厳しそうだ(白目
0104受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:54:54.17ID:AB2tdS32
クロスチェックはあるんだけど そこでミスを見つけられると
「俺の時間取るなや」
と、怒られるし修正に時間は取られる。
営業時間がなくなる 未達に焦る 仕事荒くなる クロスチェックでまたキレられる
の悪循環起こす。

>>103
僕はメガだったけど地銀は更に地獄ノルマかつ、体育会系のところばかりだよ。
総合職の離職率だけで考えると地銀はヤバイ。
0105受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:39.69ID:DVoNsB+5
>>104
大学どこ?
メガバンク採用面接長いよな
0106受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:07:27.31ID:3z4YLDrS
バイトしてない人は失業保険もらってる?もしくはもらってた?
0107受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:14:13.56ID:JOo8dWXk
>>105
宮廷
前職は三回の面接で決まったけど
信託銀で8回社員面談のあとに4回役員面談してたところあったよ
0108受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:22:20.84ID:ot3hxS2K
友達が地銀行ってるけど、そんな辛そうな話せんけどなあ。
ノルマはあるらしいが、そんなゴリゴリに詰められる厳しいもんでもないみたいだし、基本的に大きなミスでもやらかさない限りみんな仲良く年功序列って感じで正直羨ましい。
完全週休二日制やし、有給消化100%やし。

銀行ってもっと厳しいイメージやったが、こんなことなら俺も銀行受けとりゃよかった
0109受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:37:02.85ID:BadMli04
ノルマを執拗に責めるかどうかは上司によるし、
異動前は平和に仕事出来ていたけど異動後は上司が高圧的でメンタル壊すというケースもあるから
地銀はボランティアで休日潰れるところもあるし、隣の芝生が青く見えているだけだと思うよ

中小企業に比べると給料や休日が良いのは事実だと思うけど。
0110受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:46:50.14ID:JOo8dWXk
すまん >>98だが公務員試験の話からかなり外れさせてしまった。

あと少しで試験も始まるし追い込み頑張ろう。
0111受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:47:48.39ID:M4xheEu/
みんな論文対策とかやっとるか?
ネタ探すのに1日潰れて発狂しそう
0112受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:28:46.34ID:gvSe9xp0
エントリーシートとか履歴書に貼る証明写真どうしてる?
写真屋いって撮ってもらってる?
それともその辺にあるボックスで撮ってる?
0113受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:41.03ID:LMgJLNnz
>>112
ボックスの美肌やで
0114受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:14.12ID:Pn6oQk+p
カメラのキタムラでいいじゃん
0115受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 00:00:38.62ID:alLadF1w
>>111
論文なんて過去の傾向みて適当でええねん。あれこそ平均点狙うべき
今なんて新政策発表する時期やから無駄になんぞ
論文で1日潰すなら1日鏡見て喋っとけ
面接の方がよっぽど大事

>>112
新卒はカメラマンでよくない
転職組はそんなとこ行ってる時間的余裕ないし、ちょっと小慣れて疲れてます感出てるほうが良くね?
0116受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 02:12:31.24ID:ZLt5I4nD
うちの近所のカメラボックスは美肌だのくっきりふたえモードだのホクロ消しだの修正機能がついてる
顔シャープ 機能とふたえモード使ったら目が離れてあごがシャープにしゃくれ二重あごになり宇宙人と爬虫類を足して3で割ったような感じになった
0117受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 10:25:12.08ID:ZNUBELQp
新卒の時にカメラのキタムラで撮った奴より、駅前のボックスで撮った奴の方が遥かに綺麗に写ってた

最近の奴は進化してんな〜
0118受験番号774
垢版 |
2018/02/23(金) 11:29:38.56ID:+ZyJfZCs
綺麗じゃなくていい。汚くなければいい。

この顔じゃ無理だったわ(´・ω・`)
0119受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:03.18ID:h9Bqn8uY
公務員の面接におけるコミュニケーションは決して論理的なコミュニケーションではない。
0120受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:30.28ID:hAHzrTOd
職歴3か月だけど学生時代のこと話したらいけないとか無理すぎる
0121受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 05:17:06.96ID:XaLwjY/t
職歴3ヶ月しかないなら学生時代メインでいいと思う
0122受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 08:28:36.53ID:FcvGYI1x
職歴3ヶ月を四つ積み上げて一年になりました
0123受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:30.28ID:LX6/zRud
職歴3ヶ月を4回もしてるなんて… 働けるのか
0124受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:47.75ID:XaLwjY/t
なぜ転職繰り返したか納得できる内容でないと厳しい
0125受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:33.55ID:FcvGYI1x
そんなもんねーよ
嫌だから辞める

それ以外あんのか?
0126受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:11:28.65ID:ZzDkUN/O
職歴3ヶ月なかったことにしたいわ〜
0127受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 16:57:29.78ID:YGZkDu+o
大学卒業してから同じ職場で3ヶ月以上働いたことがない。全部試用期間で辞めとる

さすがにサラリーマン向いてない気がする
0128受験番号774
垢版 |
2018/02/25(日) 19:17:00.64ID:8F1rPFpu
ネタ乙
0129受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:17:22.24ID:xZobh3HI
実際短期職歴でも書かなければ分からんし、ごまかせるやろ
甘いかな?
0130受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:25:45.43ID:Z/rBKIlM
犯罪じゃん
0131受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:28.99ID:WaL3X9GP
>>129
社保加入の足取り掴まれてバレるのがオチなんじゃ?w
0132受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:14:37.26ID:TdVgAEJ3
公務員なら職歴詐称は絶対アカン

中小なら余裕
0133受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:42.33ID:0VYmufXL
2浪Fラン卒の転職4回のクソ経歴の30のおっさんやが、去年コッパン受かったで。質問ある?
0134受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:20:37.17ID:umaXcNPt
嘘の職歴を書くのはダメだけど、逆に職歴を書かないのは問題ないよ。その期間空白になるけど、突っ込まれたら説明すればいい。社保うんぬんの確認は内定出た後に経理のおばさんが見るだけで人事に連絡いくわけない
0135受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:47.01ID:RGWGJidY
人事は物品の購入以外の保険等々の経理的なこともやるからばれるで
0136受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:25.83ID:Um+Ic+yd
職歴書かないのも問題にならなかったっけ
0137受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 18:45:57.04ID:v1rzM4iW
公務員落ちて民間一年目で公務員試験受けるなら普通に学生時代しかいうことないよな?
でも民間もうからず卒業して既卒一年目公務員失敗→就活→民間3か月→辞める→公務員試験ならやっぱり民間時代とニート時代で言わなきゃダメなの?
0138受験番号774
垢版 |
2018/02/26(月) 20:36:25.85ID:E+JCQ0VK
>>137
出来る限り民間かニート時代がいいよ
0139受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 07:46:28.03ID:V3A4IBt6
無かったことを有ったことにするのは経歴詐称だけど、有ったことを記載しないのは何も問題ありません。3ヶ月未満の短期就労なら職歴にも加算されないし、書くメリットがない。
0140受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 07:59:05.28ID:S7jFDFyA
3ヶ月未満は職歴加算されないんだ。
ますます書くメリットないな。
0141受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 10:00:21.68ID:AsvEIQrZ
警察事務受けるのに警察三カ月以内で退職したこと言わなくても大丈夫なん?
わかるよな警察だし
0142受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 11:57:32.08ID:SlYe2H7h
職歴詐称するくらいなら初めから受けない方がマシ

それで内定取り消しになる奴を何人も見てきた
0143受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:11:22.05ID:5qWKkjuC
>>142
お前何者だよw
0144受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:44:11.41ID:2fHQgNnb
公務員予備校に通う多浪生。

毎年予備校で必ず職歴詐称で内定取り消しになって泣く奴がいる。
0145受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 14:12:20.72ID:AsvEIQrZ
>>144
短期職歴隠して?
0146受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 14:34:35.96ID:HfffVdkR
職歴あるのに書かないのたしかダメだよね
0147受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:26:23.11ID:slryrPe5
もれなく記入って書いてるとこあった
0149受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:08:24.93ID:UeTHshBD
予備校の多浪って損するだけなのでは?
0150受験番号774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:50.65ID:tcvF7+Xy
会計学ムズイ。こっぱんもムズイ。低偏差値大学だと傾斜70超えない悔しい
0151受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:26:02.34ID:+YDR14M8
治験バイトしようと思う
参考書読めてお金もらえたら最高やん
0152受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:43:07.48ID:A/QizTRu
オレも考えたけど BMIで弾かれたわ
0154受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:13:36.98ID:P8eRSFfm
俺高齢だから幾ら職歴あろうと学生には太刀打ちできん
0155受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:32:19.34ID:4ER4p3Zd
>>154
わい今年30歳国家一般職の筆記次第で退職する身だけど学生には負けないつもりで勉強継続ちしてる。専門も11科目試験に使えるようなって国家一般職の過去問解いても専門は30以上取れるようになった
0156受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:36:21.86ID:e0NB3J8f
今年30ほぼ人生経験なしFラン卒のニートだが地上国家国税しか受けれないかな。やはり受けれても職歴学歴で落とされるかな
0157受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:46:34.56ID:9mg8VUta
>>156
もちろん落とされるよ
0158受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 13:22:47.23ID:e0NB3J8f
>>157
アァンオァン!
0159受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 13:33:58.05ID:0uqx4Usx
人気局に行かなければ採用される
0160受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 13:45:49.30ID:J9CsFDym
>>156
国家はいけるやろ
0161受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 14:53:49.51ID:UZp83Pqr
筆記だけで退職という人ちょいちょい見るけどよくそんなリスク高いことできるなと思っちゃうわ……
0162受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:15:24.08ID:yvv8FVvW
>>161
去年筆記良くて退職しようか悩んで退職しなくて良かったww
面接日に帯状疱疹で行けなかったから
0163受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:29:00.55ID:dg9z3QGF
>>161
約6割の会社は有給使えないから。
自分もその約6割の会社の1人
0164受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:43:47.41ID:2d4rPtD8
市役所ならまだしも、仕事しながら国家とか無理やろ

官庁訪問とか入れたらまとめて休み取らなあかんし。
そんなん無理やんけ
0165受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 21:43:29.07ID:UZp83Pqr
ん〜そういうものなのか〜、地方しか受けてないから知らんかった……
0166受験番号774
垢版 |
2018/03/04(日) 17:08:53.80ID:6mYKZ5am
久しぶりにこのスレ見に来たよ
技術職だけど受かったよ
みんな頑張ってな
0167受験番号774
垢版 |
2018/03/04(日) 17:13:52.66ID:deJQyMvU
>>166
おめでとう
俺は予備校模試で爆死して泣きそうだけど頑張って生きてます
0168受験番号774
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:15.33ID:UIJBWxwA
この時期はどのくらい模試とれてればいいんだろう
0169受験番号774
垢版 |
2018/03/04(日) 19:20:46.45ID:1dR/auDH
>>168
何点でも問題ないよ
この時期8割あっても自分みたいに当日事故で本番受けれなくなるやついるから
いかに試験を受けれるかが大事
0171受験番号774
垢版 |
2018/03/04(日) 21:17:57.48ID:tniOEI3e
ここの書き込みで嘘じゃないものはどれほどあるのか
0172受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 07:11:25.69ID:Tr35N3Gs
>>171
他のスレよりはましと信じたい
0173受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 07:52:40.53ID:wm4wSeYQ
俺は27歳
本当です
0174受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:40:51.92ID:mGfdgICH
バイトしながら勉強してるやつはなんのバイトしてる?
0175受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 20:40:54.12ID:9QNjDJxX
法律事務所でアルバイトしてるよ
フルタイムだから勉強との両立大変
0176受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:30.15ID:QANMdgmA
おはKK
0177受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:16:20.50ID:EE9PQdwZ
不動産の事務関係でフルタイムやで
しんどいw
0178受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:07.21ID:ZLdMftw7
すごいよなそれでも勉強できててオレより頭いいんだもんな
大したもんだ
0179受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 22:32:22.42ID:oNybGDKh
バイトしてないと金なくなるやん
0180受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 22:34:08.18ID:vmcTbPhs
実家に戻ってるからバイトして家に金入れないと生活できん
0182受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 23:47:15.02ID:oNybGDKh
フルタイムとか勉強する時間なくね
0183受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 00:56:43.49ID:EeO9TOgb
>>182
1日4時間が限界
0184受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 01:27:11.68ID:wg4uY/IS
フルタイムてまじかよ
0185受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 07:59:04.35ID:2SQpCukb
平日は夜寝る前に1、2時間しか勉強出来ない
でも収入ないと生活出来ないからね
0186受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:26:32.66ID:4xunekj/
そんなら正社員やりながら公務員の方がええやん
0187受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 10:11:36.10ID:wg4uY/IS
フルタイムて月20万くらいだよね?
一人ぐらいでもそんなに使わないんじゃ
何かしら事情があるからなんだろうけシフトに融通効かせられないバイトならやめた方が
0188受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 10:14:22.65ID:CgE2uktj
フルタイムのアルバイトとか殆ど仕事やめた意味がない
0189受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 10:30:29.91ID:EeO9TOgb
でも勉強時間確保しても歳相当なスキルないと面接は不利だからフリーターがいいわけではない逆にマイナスに
0190受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 10:42:55.02ID:CgE2uktj
まあその求められるスキルってのが何なのか理解してないと正社員でもフリーターでも変わらない気はするけどね
結局民間経験者に求められるスキルは何なんだろうね
0191受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 11:08:02.43ID:4xunekj/
公務員試験にスキルなんていらんやろ

勉強して点数とりゃ何とかなるやん
0192受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 11:27:48.85ID:pCgbrbM1
>>191
それ言ってる時点でお察しだな(o^^o)
20代後半のフリーターニートのほぼ大半が絶滅する理由にもつながる。
0193受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 11:44:50.86ID:4xunekj/
>>192
国家なら面接でC取れれば合格ラインに乗る
普通の受け答えができればCはとれる。

現に俺の知り合いは年齢制限ギリギリ職歴なしで国税コッパン受かっとる。面接を理由にするやつは大概試験勉強がおろそかで筆記がしっかり取れてないやつや。

地方公務員は知らんけどな。
0194受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 12:29:00.17ID:OYy9w4kE
今年30で職歴1年だけど
縁もゆかりもない役場受かった。
仕事出来るか不安、あと毎日起きれるかww
0196受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 14:11:36.90ID:0CR1bwV2
地方で面接って志望動機大変よね
必ずどうしてここで?って聞かれるね
0197受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 14:22:09.13ID:OYy9w4kE
>>196
自分は志望動機一切聞かれなかったですよ
なぜ公務員にこだわるのかはかなり聞かれましたが
0198受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 17:40:07.20ID:Op6xvxTX
>>197
面接で何アピールしたん?
0199受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:05.08ID:OYy9w4kE
>>198
主に語学力、スポーツでの全国大会出場ですね
0200受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:42:27.80ID:PhElcUmH
法律関係や会計関係の事務仕事のバイトは評価高いんじゃね
正直、事務なんて誰でも出来るから内容が大事
コンビニバイトでも受かった人知ってるけど司法試験崩れだったし
0201受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 22:53:30.18ID:67wkpt17
臨職して評価してもらってうかったよ
マジオススメ
0202受験番号774
垢版 |
2018/03/07(水) 08:43:29.82ID:H/6AEGkZ
>>200
司法試験崩れの人は筆記は強いだろうけど、面接で何アピールすんだろ
0203受験番号774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:18:36.64ID:lCh9lhy4
30歳がスポーツでの全国大会出場って学生時代のことじゃないの?
0204受験番号774
垢版 |
2018/03/08(木) 02:02:47.91ID:Ao3cHW9M
別に昔のことでもいいんだよ
俺も27歳だけどアピールの一つとして高校時代の話して受かったぞ
0205受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 10:56:01.00ID:sozw+fEQ
僕は人の輪を乱すことが得意です
0206受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 11:36:53.81ID:LvBnblnt
ここの人って少なからずメンタルでしょ
鬱の障害年金申請してみたら
0207受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 13:03:56.92ID:gRzzZc9F
>>205
私も得意であります!
0208受験番号774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:28.71ID:0sjrT5I/
大都市に住んでないと不利やなな。
0209受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 03:05:11.68ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DRS9B
0210受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 10:58:04.79ID:DPLZffCT
3月いっぱいで辞めて公務員勉強始めるわ
新卒で入った会社だけど1年しか持たんかったな
まずは疲れ取りたい
0211受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 11:39:52.92ID:cTSSpMu3
辞めて恐ろしい程お金減っていってる‥
ほんとに凄い勢いだね。
0212受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 12:19:08.65ID:un/KrQbR
そういうときのための仮想通貨ですよ
0213受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 12:56:09.58ID:cTSSpMu3
背水の陣だから頑張るかー
熱⃢盛
0214受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 08:04:09.78ID:zInhitBL
仕事で疲れてまともに勉強出来てねえわ
0215受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 08:33:24.08ID:1NgtVQx2
去年転職して、いまのところで働いて10ヶ月くらいで公務員試験の面接むかえるから怖いわ
0216受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 19:49:32.26ID:bk2uGWud
元ブラック
みんな頑張れよ おれは二十後半でうかった
もう今年で7年目になる
0217受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 19:51:26.36ID:bk2uGWud
>>156
あなたと同じスペックで県庁受かったやついる
0218受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 20:30:18.54ID:1CtyeY44
出来るか出来ないかじゃねぇ

やるかやらないかだろ
0219受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 23:14:48.27ID:nXyhD0VU
みんな何で公務員なろう思ったの?
仕事辞めてから市役所や税務署のバイトしてみたけど市民怖すぎるし、ことなかれ主義が思った以上に酷くてびびった

公務員試験のために半年以上勉強してきたが民間か別のこと始めるか今更悩む
0220受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:30.68ID:ZSFS3mue
国家目指せばええやん
0221受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 23:22:15.12ID:nXyhD0VU
>>220
国家一般と国税のために勉強してるよ...
一般は難しくて地頭、学力面でも心折れかけてる
0222受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:24:54.16ID:LCHjrpB7
26歳(今年27になる)、大学卒(偏差値50くらい)、半年留年
半年留年後の半年後に入社(卒業後半年間は空白)
社会人経験2年10ヶ月(2018年1月退社)、経験は1社のみ
ニート2ヶ月目
こんなスペックだけど公務員いけるかな?
経歴だけでかなり不利になる?
ちなみに資格も免許以外は何もない

地方公務員、市役所狙ってます
0223受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:27:28.07ID:5M8vItCh
既卒は基本国家狙いがデフォだろ。
地方は面接のウエイトでかいから運勝算になるし、それにかけるのはナンセンス。

国家なら筆記頑張れば逃げ切れるから、ある程度は勝算が見込める。
0224受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:27:32.56ID:d2OI1xAB
>>219
俺は元銀行員だけど似たような理由から退職して コッパン受けるよ。
絶対に一般市民と会いたくない。

肩書降ろして私人になった瞬間にワガママになる人間多すぎる。
0225受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:38:34.49ID:LCHjrpB7
>>223
そうなんですね、国家の方がハードル高いと思ってました。
調べてみます。
経歴だけが心配なのですが、公務員はどの程度経歴を見られるのでしょうか。
0226受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:48:43.41ID:rLYOuzhJ
>>225
いや最終合格で見れば国家も地方も難易度は大差ない
経歴は前職で活動的に働いてたかぐらいは見られてる感じはした
経験的に国家は人事院・官庁ともに本当に平等な面接だったな
0227受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:51:04.44ID:5M8vItCh
受かる奴は職歴なしとかでも受かるしな

なんだかんだ筆記頑張ればどこか引っかかるのでは。
0228受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:12:51.06ID:ps2Bbtf6
地方上級なら職歴3年ある人が多かった印象(自治会の説明会で職員から直接聞いた) でもC日程とかの市役所なら職歴1年でも受かってたよ。ちなみに俺は職歴半年の23歳
0229受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:14:54.19ID:LCHjrpB7
>>226>>227
難易度ではなくて勝算があるということですね!
なるほどー、前職でも役職は無かったのです本当に誇れるところがないです、、
経歴だけが心配ですが、とりあえず過去問に目を通してみます。
ありがとうございます。
0230受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:19:43.62ID:LCHjrpB7
>>228
経歴みて一発で弾いたりしているわけではなさそうですね
ただ半年犠牲にして勉強漬けで
受からなかった時のリスク考えるとなかなか踏み出せないんですよねー、、
0231受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:55.74ID:MiTBRhzE
>>222
ワイ29歳職歴約3ヶ月
6年近く臨時職員したりスロプーしてたけど
役場に採用されたから運次第だと思う

国税こっぱんは点数取ればどうにかなるよ
0232受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 09:00:42.70ID:5M8vItCh
公務員試験に限らず就職は運要素強い
0233受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 13:56:10.54ID:kaQRYA+F
受ける前からうだうだ言ってないで、筆記通ってから考えなさいね。
0234受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 17:48:29.05ID:0MIbY2fT
機密情報を扱う仕事や重要な案件と接するところは身内を贔屓することがあります。
なぜなら、100人近くの学生を前にして前で某通信の大企業の部長さんが公言していたからです。
0235受験番号774
垢版 |
2018/03/19(月) 08:08:57.89ID:lhK6his/
仕事で説明会にも行けねえ
平日にやるのやめてくれ
0236受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 12:31:57.87ID:XtQSivSm
試用期間での短期離職は履歴書に書かなくても良いよね
0237受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:20:56.58ID:aaum41du
>>236
保険未加入なら
0238受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:18:59.39ID:Xwj/bc6B
>>236
雇用保険と健康保険両方入ってないならバレない
どちらかでも入っていたら採用後ばれる可能性がつきまとう
履歴書から抜くことも詐称になるけど、採用取り消しになるかは採用先次第だから自己責任で
0239受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:38:52.04ID:cNbMFErS
予備校の奴に聞いたけど、毎年職歴詐称で内定取消しになる奴が必ずいるらしい。

それなら詐称しないで落とされた方がマシやな
0240受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 19:21:20.18ID:sOsG3JJl
書かなくても詐称なんだ
0241受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 19:27:38.85ID:8e/LJwfn
コッパンは転勤がきつくないか?地元で働きたいから公務員目指す人って意外と少ないの?
0242受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 19:36:03.19ID:C6LSMAwJ
地方公務員って人間関係めんどくさそうなんだよな

国家は転勤あるし規模もでかいからなんとなく地方公務員よりはドライなイメージ
0243受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 20:00:22.79ID:29unBN7x
>>241
こっぱんで転勤ないとこ行けばいいやん
0245受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 09:39:29.38ID:KE6p0CVr
>>240
(短期離職などの軽微なもので)あったことを書かないのは詐称とは言えないって弁護士さんが言ってたよ。だから別に書かなくても良い(ただし軽微なものに限る)
0246受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 09:55:48.66ID:D4MvlKd9
>>240 書かなくても雇用保険の確認の時に普通にばれるでしょ。
研修期間なら書かないでもいいって言う意見もたしかあったけど、組織側は年金とか雇用保険で分かっちゃうで。

それを理由に取り消すかどうかは向こう次第。
0247受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 11:31:10.92ID:feU+BT9D
>>246
雇用保険の確認されるの?
知らんかった
0248受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 16:05:20.04ID:HeIN8gBf
新規で取得すればいいんじゃない?
0249受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 21:53:00.04ID:ya26/pXZ
>>248
雇用保険の手続きは雇用主がやるんだぞ。雇用保険番号は一人ひとつが原則。前使ってた番号解らなくてもゴミデータが増えないように検索をハロワがかけて旧番号解るようなら雇用主に教えてしまう。
職歴一切なしで提出ならば雇用保険はバレない可能性ありだが、それとは別に年金で矛盾しないかなど不安要素は消えない。
正社員経験ありなら雇用保険、厚生年金を加入してしまうから職歴をぬいたのをばれるリスクが高い。
0250受験番号774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:49.26ID:SrOrArwU
地方公務員は面接がおかしい
仕事と直接関係ない質問が多すぎて嫌だ
国家なら縁故採用やっていると公言している省庁を避ければいいだけだからある意味楽
0251受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 03:03:24.41ID:DITv0jSz
面接通るかどんどん不安になってくる
職歴あっても飲食だから経験者採用じゃなくて普通に大卒程度の枠で受けるんだけど周りと五歳は離れてるんだよなあ……
0252受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:16:07.75ID:Hr2yTcJb
>>251
受かる奴は受かるよ
0253受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:40:25.34ID:TfRU+L7z
仕事忙しくて勉強の時間割けない
0254受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:24.52ID:K3Ln1FvG
なぜ公務員なのか?と聞かれても書けない……
皆どうやって前職との整合性とってるの…
0255受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:38:31.62ID:0XhYmE9t
>>251
俺も飲食で今年27だよ
ちなみに去年も受けて全落ち
面接は上手にやれば受かると思う俺が下手だっただけで
0256受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:46:56.78ID:8BSB6A6h
飲食はなかなか受からんやろうな
公務員になって使えることないし
0257受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:22:03.41ID:7I4Hmout
>>255
予備校通った?
面接対策何をしたん?
0258受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:32:50.76ID:DITv0jSz
>>255
おお
差し支えなければどこ受けたか転職理由はなんと答えたか聞かせてほしい
0259受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:44:23.54ID:tyyMoOOQ
働きながら今年国税受けようと思ってるけど面接の日ってやはり変更してもらえたりできないよね?
休み取れるか心配
0260受験番号774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:54:04.43ID:WS+5boso
>>259
俺も…有給なかなか取れない職場だしどうしよう
0261受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:15:55.47ID:Q8EZGEHB
>>259
わいもや
筆記の点数によっては無断欠勤するわ
0262受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:36:04.29ID:vlRsv+8D
>>259
去年受験して合格したけど、面接日がわかった時点で家庭の事情&私用で押しきって週休変更したり有給とったよ
計7回くらい休んでシフト圧迫させてしまったが、人生かかってるから形振り構ってられなかった…
0263受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:51:54.60ID:Gh4JIyXa
やっぱりそうよね
強い気持ちで無理やり休むしかないか
0264受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:54:53.59ID:HsafK+Kk
>>257 >>258
独学だよ
受けたのはコッパン国税市役所とか
レストランで働いてたけどお客様がどうしてもセレブばっかりだからより一般市民に貢献したい、公務員としてこういう仕事がしたいから〜みたいに退職理由よりも今後どうなりたいかをメインで話した
調理技術はもちろん活かせないけど気難しい職人気質な上司と上手に付き合う方法を学んだから人付き合いはどこでも上手くやれるみたいはアピールしたかな
不利なのは間違いないけど話しようによってはアピールできるはず
共に頑張ろう
0265受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:15.04ID:AXSCdTgZ
>>264
セレブばかりだからって理由は少し弱いな
地方にしても国家にしても国民相手だからセレブだってその中に含まれるからな…
セレブばっかだったんなら一般市民との所得格差とかを痛感して誰にでも公平誠実に対応したくなったとか
最近子供食堂なんてもんがあるくらい貧困格差あるからそう言った人にも目を向けて仕事したくなったとか…適当だけど

あと気難しい上司って言い方もあまりよろしくないと思う
前職の人を悪く言う人って捉えられかねないからな
0266受験番号774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:53:30.93ID:ziM11e9s
>>265
ごめん文章力ないから簡潔に書けるようにさっくり書いたけどこんな言い方はしてないよ
でも指摘ありがとうそういうところも気をつけるようにするよ
0267受験番号774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:18:10.93ID:5apMX2jo
仕事の疲れで勉強できないわ
0268受験番号774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:18:26.23ID:5apMX2jo
転職してえな
0270受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:33.23ID:gWGahTsa
とうとう明日入庁式だ
昨年お世話になってたこのスレともお別れかな
0272受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 10:29:26.11ID:tbSTg40h
公務員になりたいけど、公務員に指示される立場の仕事してるから公務員が嫌いという。
0274受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:38:01.86ID:Hf1QaUh3
俺はメーカー
面接対策が鬼門だと思うが皆も希望を持って頑張ってくれ
0275受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 14:51:45.64ID:OdGx0/AG
公務員の面接ってどんな感じなん

民間しか受けたことないから分からん
0276受験番号774
垢版 |
2018/04/01(日) 15:41:27.35ID:RcyQyfw4
確かに、民間しかないな
0277受験番号774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:30:32.08ID:pbA6S8zS
あと1ヶ月で試験祭りが始まるお
0278受験番号774
垢版 |
2018/04/10(火) 13:13:49.52ID:XQy8plfQ
国家公務員だったが、市役所目指してる
0279受験番号774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:20:35.26ID:aaLf5ddj
>>278
国家公務員のどこ?
0280受験番号774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:37:51.72ID:JrSXFKuG
やっぱ虚無感すごいね
想像通りだけど、早く社会復帰したいね
0281受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 11:26:43.45ID:2M02/E8a
0282受験番号774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:21:44.42ID:TqsaAnaC
>>278
国家公務員だが、県庁目指してる
だが、現実は厳しいものになる気がしてならない…
0283受験番号774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:14:17.95ID:d+o1gCdk
コッパンまで二ヶ月か、早いな
0284受験番号774
垢版 |
2018/04/14(土) 14:18:10.62ID:CSUDdNFe
ここ数年、公務員は面接で圧倒的に縁故者を優遇していた
だから、申込期間前にあらかじめ住民票を適当なところに移しておいた
0285受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:22.19ID:l9Ya8pBJ
今年働きながら試験勉強してたけど無理なこと悟ったわ
来年からは短時間の派遣でもバイトでもしながら公務員目指す

でも面接受け悪そうだな……口下手だし筆記クリアしても合格できる気がしない
0286受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:16.67ID:aii3cBFl
メガバン行きながらコッパン受かったやついるが…

普通はフルで働きながらとか無理だな
0287受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 19:56:48.40ID:QJZ9Lb2D
働きながら筆記は余裕でしょ
問題は面接の日に休めるか
0288受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:09.33ID:OCGjh4N6
余裕じゃねーだろ

市役所ならまだしも
0289受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:12:41.90ID:m981cIcC
余裕(マーチ早慶卒)
0290受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:33:55.80ID:OCGjh4N6
マーチ早慶でも余裕ないって。
0291受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:36.44ID:ot1gn9uO
ほんとに頭いいやつだよな
親も仕事しながら受かってる人たくさんいるぞって言ってくるけど、オレにはむり
0292受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:14.73ID:EKLfSYJd
高校大学とまじめに勉強してきてる奴なら、働きながらでも受かるだろ。半年は必要だけどね。
0293受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:00.58ID:+26uqBLe
働きながらは、専門科目がキツすぎだろ。

中高の下積み関係ない科目だし。
0294受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:25.14ID:Sxfhja5H
専門やらないと運ゲー度合いが増すからなあ
0295受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:59:23.68ID:he7sOVHQ
莫大な量の暗記だから復習が絶対的に追いつかんと思う
一日2時間ぐらいじゃ覚えても同じだけ抜けてくわ
1.2回で忘れない人は知らん
0296受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:03:14.14ID:qrye+e0v
以前、日をまたいだり、休日出勤するような激務な職場にいたが、同僚が半年で専門ありの試験(コッパン)に受かってて驚いた
本人曰く、通勤時間が一番の勉強時間だったとのこと
マーチより下の私大だったから、学歴とか関係なく効率なんだろうな
0297受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:23:03.24ID:SGPdHb3h
仕事の疲れで勉強進まないor残業で勉強時間ない
0298受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:04.15ID:+26uqBLe
>>296
それ多分昔勉強したかなんかで下積みがあったんだよ

半年でコッパンとか無理だから。
仕事せずにフルで勉強しても微妙なライン
0299受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:07:53.48ID:LrWASDjm
>>298
それはない
0300受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:42.95ID:J9U7tws6
仕事せずなら半年もあればやり方悪くなければ行けるんじゃない?
0301受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:29:48.76ID:Fu2AZb4r
ただしマーチ卒以上の学歴は必要
0302受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:13:50.86ID:65RDfQEo
こっぱんは北海道選べばどうにかなるよ
0303受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:39:04.40ID:zZkZPVED
経済原論や数的は面白いが、法律科目は全く面白くない。

法律科目やるたびに司法試験通る奴は本当に凄いと思わされる
0304受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:41:42.27ID:Sxfhja5H
法律苦手なら公務員向いてないぞ
0305受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:44:56.75ID:zZkZPVED
そういえば大学生だった時に、大学の図書館行ったら必ずいるおっさんがいた。
六法全書か何かを持ってたのでおそらく司法試験を目指していたのだろう

この前4年ぶりくらいに大学の図書館行ったらまだいた
0306受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:28.43ID:B1PnpxD+
自分は法律の方が好きだな
閃きとか、答えがバシッと決まった時は快感なんだけどやっぱり苦手意識が勝る
0307受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:20:40.57ID:3vfIkzwo
というより法律の面白さが分からない。
0308受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 08:00:59.62ID:35XoRgZG
短期離職二社でも採用までいけますか?
一社目は1年1ヶ月、二社目は公安系公務員で7ヶ月の25歳です。
第1志望は国税です。
0309受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 15:37:31.16ID:i3l+KsAX
20代後半で受けられるA日程ってどこがある?
リセット方式はいや
0311受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:15.79ID:FsT7cRpS
大抵の自治体は29歳まで受けれるやろ
0312受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:23.00ID:JEaEDqgs
>>309
静岡市は30までで教養だけだよ
0313受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 18:13:38.26ID:2mDwz3We
最近受験可能年齢上がってきてるところ多いような
0314受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:36.29ID:3/8eTIHa
>>313
どこ?
0316受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 02:09:39.17ID:fMfG3MnD
社会人経験者受けるけど同じ人いる?
0317受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:59:23.51ID:uX0poGy7
>>316
受けるよ〜
0318受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:09:13.50ID:rOqeUYBi
何で仕事辞めてまで勉強してんのに民間の求人見てるんだろう俺もう落ちた気になってる
0319受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:58:19.88ID:zW3PBKpe
わかるわ
俺も同じだ
0320受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:49.18ID:v3ZjA30u
>>316
ここにも居る
0321受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 08:41:16.24ID:uFRjcZ/K
勉強時間取れないしなドンマイ
0323受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:38:05.85ID:OBYI0q7r
もう試験より貯金の方が心配だわマジで
8月に決まらないと2万円でそこから先過ごす事になる
実家にいるとはいえ流石に死ぬ
0324受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:07:10.02ID:JFeoXM4j
春から民間でパート(フルタイム)やってるけど秋の学校事務目指してそろそろ頑張ります
0325受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 06:10:04.19ID:8qe++lZl
>>316
俺も受ける
0326受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:37:05.57ID:3pZODWVM
派遣で働きながら受験するつもりだけど、勉強になかなか時間割けないわ
0327受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 00:48:48.56ID:/ALX4QHd
>>309
基本基礎自治体は二次は一次の筆記はリセットや
A日程はどこも基礎自治体、諦めて二次の面接・集団討論は裁量が支配するリセットを受けな
0328受験番号774
垢版 |
2018/04/26(木) 03:11:18.72ID:yhKakEPH
>>316
国家公務員?地方公務員?
大量採用は国家公務員社会人経験者(国税調査官級)だけど
0329受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 14:18:42.56ID:dapfgHTZ
去年の4月末にやめて遂に一年経ってしまった
空白期間1年怖すぎる……助けて……
0330受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 16:18:31.76ID:C5ynpL7E
>>329
わかる
時間が経てば経つほど焦るよね
でも今は目の前のことに集中しよう
0331受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:34:00.54ID:MV38Ge2W
特別区受けた奴おらん?
0332受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:48:16.61ID:eHfTh44z
>>331
受けたよ
択一合計55点だから受かるか五分五分で辛い
1年間勉強してこの程度かと思うと泣ける
0333受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:51:57.35ID:3CaQjtxX
やめて遂に半年経ったか
0334受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:52:41.01ID:Scv7swxW
55とか普通に論文書けてれば落ちないだろう
なぜそこまでびびるのか
0335受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:58:33.41ID:CXDN69TE
>>334
そう言って欲しいだけの構ってちゃんだよ
0336受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:21.12ID:t90x9CgF
なんかすまん…特別区スレ見てたら60点越え当たり前みたいな風潮だったから焦ってたわ
0337受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:25:43.00ID:r+T8lUuD
あそこは適当に高得点書いてマウントとるためだけのスレだから
0338受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:12.06ID:P+qhyhYN
皆このあとどこ受ける?
都庁特別区終わっちゃって気持ち下がってる。

俺は国般と地上の市役所しかない
0339受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:38:09.43ID:+ly1lSnh
公安‥
0340受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:07:58.21ID:X039joVt
国般と県庁、B日程市役所受けるよ。正直県庁以外行きたくないけど、短期離職がネックすぎて県庁受かる気がしない。だから国家一般も本気で受かりにいく。
0341受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:08:58.02ID:X039joVt
ちなみに大手企業でも1年半で離職って不利だよね?店舗勤務してたから特に身についたスキルもなし。
0342受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:11:11.71ID:X039joVt
>>341
いや、接客やクレーム対応はできるようになったわ。とりあえず在職期間がネック
0343受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:13:10.62ID:r+T8lUuD
何で辞めたの?っていう質問にちゃんと答えられればいいんじゃねえの
0344受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:41:44.28ID:X039joVt
>>343
正直、人間関係と労働環境の悪さだから、プラスにとらえられる辞めた理由が答えられないんだ
0345受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:31:20.82ID:n8sifcwK
特別区って短期職歴あり転職二回20代後半って厳しい?
ちなみに専門職でずっとそれに関連した仕事をしてきたんだけども。
0346受験番号774
垢版 |
2018/05/14(月) 20:06:38.49ID:Z/RNX960
パートやってるけどそっちばっかりになりそうで怖い
0348受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:33:59.31ID:n0crLcYH
お前ら元気か
0349受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:11.64ID:tFOY/fgA
>>345
その経歴は応募する職種で
役に立つものですか?
立たない場合は
あなたの人間性が全て。
穏やかで人当たりがよく
嫌な顔せず文句を言わず仲間思いで
着々と多くの仕事をしてくれそうな
人間なら採用されます。
0350受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:54:51.36ID:ANU0biuC
前職が公務員と無関係だとしんどいよなあ
面接に臨む気分はベテランフリーターだわ
0351受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:54:15.22ID:npBKXB6K
専門職以外だとほとんど無関係じゃないの?ていうかみんなもっと
書き込んでよ。
0353受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:10:38.39ID:QjKvxTX1
13時から面接だ。受けないで帰りたい。
0354受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:14.38ID:QjKvxTX1
ここで落ちたら他のところで受かる気がしない。
0355受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:07:58.23ID:mFkKY4EM
俺より先に受けた人は全員有職者みたいだ。一度で面接を2回して
1回目は面接官が3人で朗らかだったけど、2回目は面接官が7人いて
質問内容はオーソドックスなのにきちんと答えられなかった。ていうか、
仕事を辞めたことについてやたらと訊かれた。無職のままじゃどこも
受かる気がしない。
0356受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:17:56.61ID:OfKDAni6
2次の結果通知から最終まで日にちない
休めるかな…
0357受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:49:39.44ID:mFkKY4EM
訊くのを忘れたけど、結果発表の方法や時期について何も言われなかった。
あと、やってみたい仕事についても。逆質問タイムも無かった。
0358受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:15:22.18ID:6ylyjCmp
>>338
国税・政令市・A日程。B日程・C日程・JA
0359受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 11:12:59.65ID:xRC/IoKc
>>355
何の試験の面接?
国葬?
0361受験番号774
垢版 |
2018/06/10(日) 13:23:57.40ID:f0jUG9xM
勉強のために有休取りたいけど、後々の面接とか引越しのための分も残しときたいし…悩ましいね
0362受験番号774
垢版 |
2018/06/10(日) 15:03:22.14ID:8I4vGLUX
>>361
有給とれていいなぁ。
来週が本当人生かかってる
0363受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 00:32:15.84ID:mnzDqyqV
国税ダメだったわ
やっぱ勉強量足りなかったなぁ本当に悔しい
0364受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 00:43:16.92ID:PsE6feJu
国税今年は簡単な方?難しい方?
ボーダーどれくらいになるんだろう
0365受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:12.95ID:BqLg8QlP
去年とおなじボーダーだといいな
0366受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:07.63ID:75sWMlHQ
23歳マーチ卒職歴1年ジャスト
今からやって来年採用されるかな
空白期間詰められて面接で弾かれそうな気がしてならないんだが
0367受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:51:58.63ID:R5a7UlF5
>>366
全く同じ人はいてワロタ
職歴1年で金融やめた

今年受験だけどめっちゃ不安だわ
特別区は「なんでやめたの?」しか聞かれないみたいだし
0368受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:02:39.15ID:qfaeJs3L
>>366
今年の市役所とか試験受けてみたら?
最近はSPIだけのとこもあるし
俺も4月頭に辞めて、4月末筆記試験の市役所に最終合格したぞ
元々国家公務員だったけど、勉強してたの5年以上前で何も覚えてなかったから、筆記通ったのは完全に運だったし
0369受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:12:35.42ID:75sWMlHQ
>>368
うちの周囲の自治体は全部専門ありなのよ
教養のみの所が数えるくらいしかなくてね
0370受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:44:33.60ID:LOKnaN5a
>>367
煽るつもりはないんだけど、なんで辞めたんや?
0371受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 13:55:16.36ID:Dsdysb1w
>>370
ノルマと詰め
四季報投げつけられるまでは我慢してたけど
オレンジジュース入ったペットボトルが蓋開けて飛んできたから辞めたわ

あと一般人が我侭すぎる
会社の肩書背負ってるとペコペコするのに
個人になるととたんに横柄になるのは醜悪
だから公務員試験もコッパンとか一般人に会いにくいものばかり受けてる
特別区は組合

自分語りしてごめん
0372受験番号774
垢版 |
2018/06/14(木) 16:21:35.26ID:KCjaXbSu
逆質問って何聞いたらいいの?
既卒でありきたりなこと聞くの恥ずかしくて
0373受験番号774
垢版 |
2018/06/15(金) 17:30:29.78ID:CelqShzj
>>372
1番やりがいを感じたことは何ですか?とかでいいんじゃね
0374受験番号774
垢版 |
2018/06/15(金) 18:22:23.43ID:7vxEL3rI
面接連勝の俺がマジレスするとやりがい感じたこととか誰でも思いつくようなあるあるな逆質問はやめとけ
本気で就職したい受験先を本気で調べたりしたら、何かしら受験先と自分のやりたいことの絡んだ聞きたいことが出てくるはず、と面接官には思われている
逆に面接が途中まで良くても、ありきたりな誰でも思いつくような質問された時点でがっかりすると言う人事の人もいるくらい
0375受験番号774
垢版 |
2018/06/15(金) 21:09:28.79ID:QVnm+f4n
俺が面接官でやりがいとか訊かれたら、そんな個人的なこと訊いて
何になるんよって思うわ。
0376受験番号774
垢版 |
2018/06/20(水) 07:36:17.70ID:Oyg8GA2m
今週末試験なのに勉強のやる気がでないまずい
0377受験番号774
垢版 |
2018/06/20(水) 09:10:16.76ID:gwMe2wVt
ワイもヤル気出ない
0378受験番号774
垢版 |
2018/06/20(水) 09:46:14.55ID:J8/9qB10
>>373
その一言で説明会行ってないのバレバレで草w
0379受験番号774
垢版 |
2018/06/20(水) 19:12:26.49ID:AXjCOzA4
第一志望の市役所不合格になってしまってこれから民間に行こうと思ってます。まだ日程的には他の市役所目指すことは出きるけど、どうしても受かりたかったところで臨時で再チャレンジしようにも今は早く稼いで滞納してるお金払いたい
0380受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 11:39:04.49ID:0B+D89hS
特別区ダメだった
ホント勉強不足だな。公務員試験諦める。
0381受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 11:46:54.22ID:fLuJqQeS
>>380
まだ諦めるな
市役所もまだあるぞ頑張ろうよ
0382受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 13:31:24.08ID:HFzvyanN
B日程まで後1ヶ月しかないと思うか1ヶ月もあると思うか…
0383受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:14:52.82ID:zIRWuamv
特別区落ちてしまった〜
人生詰みが始まってきてる
0384受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:21:15.29ID:j71bI/tx
会社3ヶ月で辞めた17卒ゴミニートだけど特別区受かってたー
けど2次は既卒に厳しいらしいの
落ちたら本当に死ぬわ
0385受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:34:27.85ID:pjIRl2XV
去年国税面接Eコッパン面接Eで落ちて、今年も筆記は両方とも余裕だと思うんだけど
今年2次受けたとして面接官は俺が去年面接でE判定とったことを把握して面接するのか?
去年からの変化とか聞かれるの?やっぱり
0386受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:41:08.33ID:pjIRl2XV
てか去年と同じ面接官がいたらまたEつけられるんだろうな
詰んだかもしれん まるで前科みたいだ
0387受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:46:39.05ID:6eEufr76
>>386
何万人も受ける試験でいちいち個別の人物の、しかも落としたやつの面接歴残してると思うか?

アホな心配してないで面接特訓しろ
頑張れ
0388受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:35:48.26ID:v6ZbKxJr
>>386
市役所で落ちたときと同じ面接官で最終合格もらえたぞ
しかも前回も受けたときの話も出たから覚えられてたのか書類残されてたかしてたし
0389受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 19:44:45.12ID:zIRWuamv
国般傾斜70関東で1次通るんかな...
落ちたらもう後がないや
0390受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 21:28:09.78ID:zwIVzQWE
パートで地方目指してるけどSPIですら怖い
0391受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 22:43:03.66ID:6K/Ow2/W
ていうか、数学が苦手な俺からしたら教養試験の方が覚えやすい。
0392受験番号774
垢版 |
2018/06/22(金) 23:47:11.44ID:aNlnDbF+
>>389
面接でB取らないと落ちる
0393受験番号774
垢版 |
2018/06/23(土) 00:03:46.03ID:Cetv/tkA
>>392
とりあえず1次受かりたい。
まだ挽回出来る可能性はあるって感じなのかな。
ありがとう!
0394受験番号774
垢版 |
2018/06/23(土) 00:32:29.91ID:u4CVVoQB
>>382
B日程は吉川市が人気だけど?
0395受験番号774
垢版 |
2018/06/23(土) 01:22:38.15ID:ttGjyryQ
コッパンの面接Eは生活保護受給できそう
0396受験番号774
垢版 |
2018/06/23(土) 23:45:20.92ID:2lHXpF+B
面接Eってw
ちゃんと毎日鏡見てる?
自分のことどう評価してる?
0398受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 02:09:59.49ID:frZtQ1xp
>>397
誰か立てないん?980が普通はスレ立てするんだよね
0399受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 02:19:27.38ID:bxglwEkv
>>398
一応新スレは立ってたはず
キチガイに散々荒らされてテンプレも無断改変されてクソスレ化してたから誰も書き込まずにdat落ちしたのかもね
まあスレないならないでいいけど
0400受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 02:36:45.17ID:YjMq4klb
E評価かどうかは知らないけど、知り合いにそれに近いであろう評価された人いたな
普段から何が言いたいのかよく分からない人だったが、面接で何も言えなくなった挙げ句、君は今ここに何しに来たのか分かっていますか?って質問されたらしい
0401受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:59:04.21ID:BqbiXNUe
イエロー本で「面接の合否の分かれ目はこの×の基準だろう。本当に一発不合格は活字に出来るレベルではない」って書いてあった
0402受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:54:08.94ID:m3NvglfS
今年はもうだめだな
来年受験時24だけどもう高齢ラインだし諦めかねぇ
0403受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:18:40.27ID:BqbiXNUe
来年27の俺、一週間前から本気出してる
0404受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:26:54.17ID:uvjJ91dp
今年28のわい、見事に最終合格
0406受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:37:00.09ID:uvjJ91dp
面接でも高齢だから厳しいという印象はなかったぞ
最終合格は2ヶ所出たし、落ちたのを高齢を理由だと思ったやつが、高齢は厳しいと言ってるだけだと思う
ちなみに前職は国家公務員で、学歴はFラン
0407受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:56:14.33ID:Z5XHgN2D
職歴数年あれば高齢でもいいんだろうけど
第二新卒あたりの中途半端職歴だと厳しかったりするんかね
0408受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:06:49.10ID:BqbiXNUe
県の出先機関で2年任期付き職員やった来年27歳
がんばるぞー
0409受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:13.85ID:xQ2pSZXx
職歴が終わってる俺はどうしたらいいんだ?
0410受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 19:12:12.97ID:RNz3askn
>>409
派遣?アルバイト?
0411受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 19:18:24.27ID:GiGNrdPk
今年30特別区一次通過
国家一般職22.27
国税21.23
神奈川県教養6割専門7割いく自信あり。
7月1日にボーナスもらってから退職するか悩む。やっぱ年齢がネック。
0412受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 22:57:42.14ID:uYc5QoKX
>>410
バイト(パートって呼ばれてる)だよ
0413受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 22:58:00.47ID:uYc5QoKX
しかもそこに行き着くまでにも色々右往左往してるからなぁ
0414受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 23:15:27.94ID:c18+tNlu
右往左往してるだけマシだぞ
0415受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 00:16:55.67ID:niigKT0q
完全なニートの方がやばいのか
0416受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 00:55:53.88ID:FQVchk/0
正社員>>>>>バイト>>ニート
こんなイメージ

バイトは職能ついたと思われなくても、長く続けてたらちゃんと働き続けられるやつなんだなと思われる

ニートは未知数だからやばい
新卒の公務員浪人1年目とかならわかるが、そんなでもなくただニートしてたなら大丈夫かこいつと普通思われる
0417受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 01:12:39.50ID:+AQwYSOF
ニート期間の言い訳をそれなりにできればいいのだが

ボランティアしてました、資格習得の勉強してました、親(祖父母)の介護やプチ介護してました、家業や農業手伝っていました・・・
0418受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 01:48:28.92ID:LRQfZeOE
職歴1年(地方公務員)、今無職の俺もキツイ
前職辞めた理由言いづらいしすぐ辞めると思われるおまけ付き
0419受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 03:42:14.97ID:xgoXJtbZ
>>418
続けてたらむしろ有利だったのにな…
0420受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 06:19:50.34ID:8GMY8bPV
>>418
逆になんで辞めたんや? 地方公務員勝ち組やん
0422受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 12:27:47.87ID:lOApl0Zj
今年で27歳
さすがに年齢的にキツイし
今年ダメなら民間就職かな

もし未練があれば働きながら勉強した方がいいよな、、、。
0423受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 12:46:40.73ID:lBGvC+2t
>>422
なりたいなら諦めずに頑張れよ!!就職しなくても個人で稼ぐことなんていくらでもできるんだぞ今の時代。しかもベーシックインカムも導入される可能性あるからなんとか生きていける!だからあきらめるな!
0424受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 16:02:36.38ID:HiR55VRP
>>422
5年間なにしてたの?
公務員なりたいにしても、とりあえず民間就職しとくべきだぞ
0425受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:03.96ID:tTyMzo8M
>>418
俺も市役所やめたよ、もう人生崖っぷちや
最近ワンカップとか鬼殺し持ってコンビニの前でたむろしてるおじさん達に仲間意識を感じる
0426受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:36.52ID:tTyMzo8M
崖っぷちというかもう落ちてるんだな
もう終わりなんだわ
0427受験番号774
垢版 |
2018/06/25(月) 19:12:08.14ID:KweUC6vQ
>>424
このスレにいるってことは職歴あるんじゃないのか
0428受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 01:41:50.65ID:t4HfNBUU
公務員辞めて公務員目指すやつって自信すごいなと思うよな
採用されたことあるわけだしそれも当然かとも思うけど
0429受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 09:09:37.15ID:Pq1DIFCN
>>426
じゃあ這い上がろうよ
挑戦できる限りは挑戦しよ
0430受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 16:52:52.02ID:T644eYvP
>>425
おう、頑張ろうや
自分もおじさん達も救う気でな
0431受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 18:38:59.65ID:rGtUp5nK
ブラック役所3ヶ月で辞めたマンで筆記通って面接なんだけど辞めた理由がムズいわ
一年とかならまだましだけど3ヶ月ってねぇ‥
0432受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 21:34:03.15ID:8mfpD21U
役所にブラックとかあるのか?? パワハラ上司ってことかな?
0433受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 21:39:18.03ID:s8zkXCDG
>>431
1年ぐらい続けたらよかったね
0434受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:28:33.19ID:2Rl4WLK5
公務員1年目から公務員受け直すのってどうなん?
4月に採用してもらったのに6月から転職しようとするとか面接でなんて言ったらいいかわからん
「採用してくれた○○に悪いと思わないんですか?」とか言われた終わりやん
0435受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:35:25.20ID:jpBEJU+M
隠して受験するわけにはいかないしねー
職歴書かなきゃだし
どうしても諦めきれなかったってことを伝えるしかなさそうだ
0436受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 00:10:00.30ID:yfy+i45s
公務員やめて公務員はイメージ悪いよなー
面接官の厳しい視線が注がれること不可避だし
そんな中納得させられるだけの説明が
できなきゃ心証の悪化は避けられない
0437受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 01:13:33.80ID:exgQbMYg
>>432
酔うとホモになる上司にキスされてもへらへらしなきゃな
ホモ行司の事件、他人事には思えなかった・・・
0438受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 01:35:37.36ID:snn6LkPD
1年目から転職活動する(そこで働くつもりない)なら辞退しろよとどこの自治体も思ってるだろうからなぁ
0439受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 02:51:44.56ID:FSWADs48
>>436
公務員から公務員でも全然いけるけど、地方から地方は地元じゃない限り厳しいかもね
0440受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 09:18:14.47ID:UWZwtWpU
最終的に行くところ決まってこれで公務員試験は終了
高齢28だけど、第一志望含めて3つ市役所受かった
みんなも頑張って
0441受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 10:11:46.36ID:EXAVqEfu
>>434
なんで転職するか次第じゃない?前向きな理由ならいくらでも脚色できるかと
0442受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 10:59:32.22ID:qCDMbJft
>>440
おめでとう!
0443受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 11:06:42.89ID:Fxq9lj5e
仕事辞めて半年親の脛かじって勉強して筆記落ちた。普通に就職する事にしたわ。
0444受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 11:15:54.74ID:OkL+mhy9
>>440
うおおおおおめでとう!
このスレの希望
0445受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 11:43:58.17ID:FSWADs48
>>441
>>444
ありがとう!
親からは嫌われてるから、親にすらおめでとうと言われない俺からするとすごく嬉しい
0447受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 21:22:38.05ID:MzC6dQ88
来年度受けるんだけど勉強だけで果てしなく厳しい感じを受けてる
0448受験番号774
垢版 |
2018/06/30(土) 01:03:19.52ID:gGb2xOt1
落ちたらどうしようか
流石にフリーター生活は嫌だけど民間手付かずだからなあ
0449受験番号774
垢版 |
2018/06/30(土) 01:15:29.87ID:DvT7hV68
自分の長所にコミュ力とか言っちゃった
20代後半でコミュ力とか言うのはずい
0450受験番号774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:15.41ID:Mi+cf/Q2
>>449
仕事して磨いたなら良いと思うけどなぁ
特に裏付けとして語れるような経験を何もしてないのに言っちゃうのはイタいけど
0451受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 23:55:32.09ID:dyqZoJg4
高齢でも頑張っていくつか最終合格したわい、明日から働き始める
0452受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 00:36:18.70ID:9O0kNACU
詳しくお聞かせください
0453受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 01:29:31.13ID:CSDkicGM
地方の総合事務局で2年、県庁で1年臨任しながら独学でやってたんだけど厳しかったんで、最後半年予備校通って今年28歳
国一は傾斜90のんだけど、厳しいかなあ
0454受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 01:55:17.65ID:TPJ+hOby
>>397
あのスレは住民の合意が一致したらしく無職・ダメ板に移転したよ
0456受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:00:54.82ID:wLwAv7/I
年度中から勤務ってマジであるのか
0457受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 10:16:25.35ID:CJr44Nox
職員が年度途中でやめたんやろなと察し
つまりはブラック部署に配属決まってるようなもんやね
0458受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 12:48:03.14ID:ucCfbVeY
特別区落ちてしまってつらい
来年受験時30歳なんだけど面接厳しかったりするのかな…
0459受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 18:14:53.73ID:SqhOTKJV
>>458
国税、国家一般職、上級に切り替えろ
0462受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:45:42.30ID:nPH42YvY
市議会議員おススメだぞ。年間で90日勤務やで!
0463受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:48:54.96ID:HqMJv1jx
コッパンの不人気省庁なら内定貰えるだろ
0464受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:43:32.22ID:lkFeObU4
職歴10ヶ月の今年24なんだけど、学生時代の事中心に話して大丈夫だと思う?前職で話すことあんまりない
0465受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:19:18.04ID:fF4hPA3/
>>456
>>457
学生からの新卒じゃないんだから決まったら即採用とか普通だろ
むしろこの時期に受かって4月まで待つとかありえないわ
0466受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:24:19.67ID:HqMJv1jx
とりあえず受かっても3月まではバイト生活だな
今無職だけど何のバイトしようか
塾講師興味あるけど平日が夕方〜夜しかないし土曜もフルで入ってもたいして稼げなさそう
0467受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:25:11.02ID:oSJjF18T
フリーターや無職なら7月や10月や12月採用は当たり前にあるぞ
0468受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:28:54.17ID:HqMJv1jx
そういうもんなのか
今都庁の合否待ちだけど大卒程度枠でも10月採用あるか受かったら採用面談で聞いてみるわ
それまでは適当に短期でやるか
0469受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:44:15.90ID:3T8Suj+t
>>464
自分から話すならな
間違いなく面接官は前職の話を切り込んでくる
0470受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:04:07.29ID:fF4hPA3/
>>468
これまでの面接の中でいつから働けるか聞かれなかった?
俺は市役所2つ最終合格したけどどっちも7月採用になったし、民間もいくつか受けたけど全部面接でいつから働けるか聞かれて、受かったら即採用だったフリーターのくせに4月まで待ってくれなんて言えないし
0471受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:13:00.75ID:HqMJv1jx
>>470
いつからでも働けるの?みたいな質問で「はい、来年の4月ですよね?大丈夫です」みたいな感じで答えた
他にも全然関係ない質問だけど4月には〜みたいな答えをした覚えがある
完全に4月入庁って前提で回答して特にそれについて追求されなかった
まあ不合格ラインだから掘り下げなかったという可能性も普通に高いんだけどさ
0472受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:47.90ID:lkFeObU4
>>469
なら特別区の時、3分プレゼンで自分から話すわ
0473受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 00:37:54.22ID:MgLd/nBT
>>471
学生にはいつから働けるのか聞かないのに、それを聞かれるってことは採用側は4月を想定してないからでは?
0474受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 02:00:11.91ID:ONFpbKl3
年度途中の補充は疑うべきやね
怪しすぎるわ
0475受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 02:31:32.58ID:TtLx+UQM
>>458
国税と国般出先は高齢既卒にやさしい
0476受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 08:05:04.50ID:TXprN3Ib
>>474
面接受けたこともどこかに合格したこともないでしょ?
面接でいつから働けるか聞かれて答えた通りに補充される
変に期間空くとなぜか問われるし
特に今の時期民間も公務員も人手不足だから余計
0477受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:43:26.40ID:2mUpRHEL
>>473
そうだよね
最終合否出たら直接電話して10月採用あるのか聞いてみるわ
0478受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:52:59.33ID:l9FMgLDL
>>476
あるよ
別に10月採用にどうとかじゃなくて組織的に年度途中で採用するってことは辞めてるやつがいるからブラックかもねって話
それ覚悟ではいるならどーぞ
0479受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:00:44.39ID:b4i5w/1h
いうて辞めてる職場が普通だけどな
なんなら女採用普通の公務員は寿退社とか余裕であるし
0480受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 21:00:06.14ID:5RoUbB6o
フリーターワイ、ぜひとも10月から働きたい



だから採用してくれや……
0481受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 21:03:47.85ID:MgLd/nBT
単純に人数増やすだけの場合もあるし、ブラックを理由にキリの良い3月に辞めた人がいてそこに4月採用者が補充される場合もあるし、ブラックではないけど無能ながら人が途中で辞めてそこに補充される場合もある
いつ入ろうとブラックに当たる可能性もそうでない可能もあるんだから、働くなら早い方がいい
0482受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 21:07:13.44ID:yaa2Qvjt
今月から都内市役所で働き始めたけど、4月まで待ってほしかった訳ではないけど、6月真ん中に決まって7月はちょっと早かったかな
受かってから書類の準備とかで旅行とかもできなかったし、8とか9月が良かった
0484受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 07:51:24.99ID:Oj1eV9Xn
転職者ですぐ辞められないって場合もあるよなぁ
0485受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:33.28ID:Ow8NuyWL
寿退職した女性って再雇用制度とかあるの?
0486受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 11:56:57.47ID:pI28DtJl
地上オチました
特別区も落ちたし手駒なくなる
お先真っ暗
0487受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 11:59:09.75ID:NmvtKeTq
>>485
ないやろ
0489受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 12:19:36.21ID:C5GApuoi
>>463
直ぐに転職することになりそうだけど、無職よりマシだな
0490受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:04.95ID:2veoCGAB
国税やコッパンの人事院でも転職理由聞かれんの?
0491受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 14:35:14.38ID:rdYzjy/J
昨年5月に4年勤めた金融機関を退職。
バイトをしながら1年間独学で勉強して専門職、地上1次合格しました。
まだ面接あるけど1年集中すれば十分受かる試験だと思う!
0492受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 14:37:48.85ID:rdYzjy/J
転職理由はもちろんだが、なぜ公務員なのか、なぜ国税なのか矛盾なく答えないと受からないと思う
0493受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:34:13.76ID:pc6vz8Yw
面接で志望理由聞かれたんだけど「面接シートに書いてあんじゃん」と思って自治体への志望理由じゃなくてその自治体を志望するまでの経緯=前職を辞める経緯を語ってしまった
これかなり不味い?
0494受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:51:07.77ID:4rP+mc//
民間やめてまで公務員に転職する理由ってみんななんて答えてる?
0495受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 01:13:58.33ID:Q5If/TtE
楽そうだからに決まってるだろ
0496受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 07:35:40.02ID:Hp/enVEk
>>493
冗長じゃなければ良いんじゃない?
0497受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 07:58:05.94ID:LjpJVGre
県職は筆記通ったけど、今ニートだし、面接かなりヤバイ。前職も長続きしなかったし。
0498受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:42:50.09ID:VYZ8KVXp
今年全落ちしたらどうする?
とりあえず民間就職する?
0499受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:51:46.92ID:lo0aZjXV
現職はニートだぞ
で?
0500受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:56:30.27ID:XQ8Omxoj
筆記より面接日に仕事休むほうが難易度高いは
0501受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:57:00.53ID:JVEPCTlS
去年仕事しながらで筆記全落ちして、今年ニートで筆記通ったけど、、面接全落ちしたら流石にもう諦めて民間探すかな。職歴短いし現ニートだからなかなか見つからないだろうけど。
0502受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:22.81ID:d+WIOEPb
>>501
わいもおなじや
無理ならもう起業するつもりや
血反吐はいてまでサラリーマンにもどりたくない
0503受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 16:23:51.42ID:Hp/enVEk
>>502
わいは起業というよりは個人でフリーランスとして働くつもりやで
0504受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 16:55:55.63ID:P2Rt3Jrr
駄目だったら頼むから雇ってくれ
0505受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:29.33ID:HZmBWgt5
起業したいけど現役無職やフリーターに資金集められるんやろか
貯金とかないし
0506受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:58.97ID:1mP+ERVe
派遣社員いいよ。気楽で定時退社安定。給料はゴミだけど、最低限の生活は営めるよ。
0507受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 18:48:35.09ID:wY3by2Kf
このスレのOBだが前いた民間より少し仕事キツくなったわ
0508受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:53:14.32ID:ZJ5rqjHN
派遣いくくらいなら民間で正社員なっとけ
マジで奴隷扱いだぞ、サビ残もあるし
0509受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:30:54.30ID:wKGe3mze
去年受けずに今年は受ける場合の理由が思い浮かばない
0510受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:45:10.38ID:nSzJV3xP
>>505
金融機関は100%融資しない
0511受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 02:15:33.78ID:hXVK/hfi
>>510
事業計画書がしっかりしてれば融資は受けられる
貯金ないと確かに無理だけどな
0512受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 10:07:14.23ID:GHVpBA0J
>>502
公務員もサラリーマンやで
0513受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:35.11ID:eLqKGbBH
>>509
マジそれ
0514受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:12:15.70ID:2rpixhIN
国家は受かれば採用はされると思うよ。たかが単なるヒラを雇うのにそんなに選んでいられない。
そんなに有能な人間が、単なるヒラに集うわけがない。

中の周りの人間の学歴とか、まあひどいものだよ。
0515受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:10.88ID:VvgzZpTy
ニッコマレベルってこと?
0516受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:45:13.13ID:a2saH8rm
>>515
騙されるな
国般と国税はどの期もマー関上位駅弁が合格者のコア
不況だと早慶宮廷が増えて、好況だとニッコマ下位駅弁が増えるという変動幅はあるが・・・
0517受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:48:06.00ID:7YbVi9eX
いま好況やんけ
0518受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:12.62ID:2rpixhIN
国家一般でも国税でもない国家だけど、学歴はほんとひどいものだよ。
そんなのでも自分は有能だと思って内部の昇進試験みたいの受けるからね。
そして、ほとんどの人間は関心なくて受けないから受かってしまう。

大学時代の話は明らかに意識して避けてる。
0519受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:25:44.41ID:VvgzZpTy
市役所はどの程度かな?
0520受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:00.52ID:ffc6y8Xt
自己PRなんも思いつかねえ、ほんと自分が嫌になる
0521受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 23:51:27.72ID:hwru9Fc2
短期2社でも受かるんですかね?来年26歳で国税第一です。
0523受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 00:06:48.74ID:FzGsWnV4
>>522
マー関 システム系です
0524受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 00:09:41.08ID:p0TeYprm
>>523
システム系ってのがよくわからないけど、
理系で一般入試で入ったのなら受かると思うよ。
0525受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 00:12:14.19ID:FzGsWnV4
>>524
詳しくは伏せますけど前職公務員で数的判断は得点源でした。
筆記ではなく面接的な問題が気になります。
0527受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:07.01ID:p0TeYprm
>>525
適当に答えてDだかEをとらないようにすればいいだけ。
0528受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 00:59:18.54ID:EsUraF8O
公務員から公務員スレでも話題になったが
前職公務員はキツイな
短期+高齢なら職歴なしより無謀

俺なんだけど
0529受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 01:04:16.73ID:FzGsWnV4
>>526
第一希望じゃなかったからです。
訳あって勉強でブランクがあり頭から全部抜けてるのでまた一から勉強してます
0530受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 01:05:08.56ID:FzGsWnV4
>>528
同じスペックなんですね。諦めずに頑張りましょう
0531受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 01:05:32.89ID:FzGsWnV4
でも公→公は結構多いらしいですけどね。
0532受験番号774
垢版 |
2018/07/09(月) 12:02:01.02ID:fON2JuFk
今年見事に爆死したけど空白一年ありでもどうにかなるんかなー
0533受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 00:08:37.64ID:TgTCeoSb
>>528
国家公務員から地方公務員、地方公務員から国家公務員、都会から田舎、田舎から都会は意外とOK
0534受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:24:04.73ID:GeKDnFxm
空白期間ありで合格したorしそうな人いる?
0535受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 12:19:55.94ID:oMeX4C+6
16卒17退職で今面接待ちだけど不安で仕方がない
空白期間のほうが働いてた機関より長くなってしまった…
0536受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:30:14.02ID:HTm/wwz7
>>535
君が頑張ってきたことを伝えきることが出来れば関係ないさ
0537受験番号774
垢版 |
2018/07/11(水) 02:30:44.83ID:I4mp6mI6
(郵便コース)正社員の募集について
一般職(郵便コース)を募集します。

募集エリア(約300名):岐阜、静岡、愛知、三重

応募資格
高卒程度の学力を有する45歳までの方
普通自動車免許または原動機付自転車免許をお持ちの方
若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢制限を設けています。

【次の方は特に歓迎します】
自動二輪免許の保持者

採用時期
入社日は2018年9月1日または10月1日を予定しています。


勤務時間
原則、1日8時間、1週平均40時間
4週8休制、年次有給休暇、特別休暇(夏期・冬期・結婚・出産・忌引・ボランティア等)
http://www.post.japanpost.jp/about/employment/career/general.html
0538受験番号774
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:21.82ID:MV+APOsm
コッパんうかってたわ!
0539受験番号774
垢版 |
2018/07/11(水) 13:13:25.82ID:PoBEoFoo
>>538
おめでとう!
0540受験番号774
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:34.44ID:Kcx3uyc3
非常勤しかしたことなくて高齢だけど、コッパン受かってました!
最後まで頑張ります!
0542受験番号774
垢版 |
2018/07/11(水) 20:20:21.99ID:dqfDPwsh
>>540
おめでとう。
0543受験番号774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:21:29.03ID:MkRpvNgi
こっぱん受かったけど、官庁訪問とか平日に何回も行かなきゃいけないんでしょ? そんなの働きながらだと無理だから辞退しようかな…
0544受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 06:20:41.68ID:njVazOmm
私も平日休めないからどうしようかと悩んでた
0545受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 06:28:06.51ID:FMcNV5Yd
働きながら専門科目っていけますか?2年くらい前に勉強してたんですけどあいたら全部忘れました。
0546受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 07:04:04.70ID:JxORq+q3
働きながらやけど一次は受かったで。
とりあえず過去問500解いてみて、記憶を掘り起こしつつ、足らない面を勉強スタンスやった。

一次は通るんやけどなぁ。
0547受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 07:28:54.79ID:FMcNV5Yd
>>546
過去問500だと専門科目の範囲網羅できなくないですか?
一からスー過去見返してるんですけど働きながらだとなかなか進まなくて
0548受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 07:35:25.72ID:JxORq+q3
>>547
スー過去でもええけど、国家系と地上系の問題が混ざっとるからそこんところ要注意や。
問題文の書き方が全然違うから、全部解いてたら対策が追い付くかなくなった。

地上志望なんやけど、スー過去も地上問題に絞って対策しとったで。
0549受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:08:16.87ID:FMcNV5Yd
>>548
自分国税第1志望なんですけど、スー過去でやるとしたら国税頻出分野と国税の問題だけでもいいですかね?
0550受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:20:12.91ID:JxORq+q3
>>549
全然いいと思うで。商法と会計学やっけ?
やったら国税の過去問500の方がええと思うけどなぁ。

地上の嫌らしい問題解くのは毒やと思う。

国は問題文長いから、要旨を把握するのも大事やしなぁ。

頑張って!
0551受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:23:49.13ID:JxORq+q3
あ、すまぬ。
国税は国家専門職過去問500でまとめられとんか。
失礼しました。
0552受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:45:30.56ID:FMcNV5Yd
>>550
丁寧にありがとうございます。
頑張ります!
0553受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 08:45:56.67ID:e6WL78Fe
実家暮らしのフリーターですが、親や親戚からのプレッシャーに耐えきれず全試験落ちました… 仕事辞めて公務員目指すことを親だけに伝えたのに親戚から「試験頑張って」とか言われ続けて病んでしまった。勉強する環境が最悪すぎた
0554受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 08:51:55.54ID:8JQ756Mw
>>553
まだ受けられる所あるし来年もあるよ
次はプレッシャーになるからあんまり言わないでほしいって伝えたら?
因みに自分は仕事辞めて貯金切り崩しながら一人暮らししてる
0555受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 08:58:13.05ID:RIst2F2V
>>553
環境のせいにするなよ!
おまえの力不足やで!!
0556受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 09:26:11.96ID:e6WL78Fe
何度も何度も親に「プレッシャーになるからそっとしておいて欲しい」って伝えたけど「プレッシャーなんかかけてない」って返されるばかり…
0557受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 09:29:11.16ID:e6WL78Fe
>>555
力不足なのは充分痛感してる… 今まで高校や大学に推薦で通ってたから「あんたは強運を持ってるから大丈夫」なんて言われ、志望先に落ちたら「あんたの運は大学入学までか〜」って言われて心ズタズタにならないメンタルが欲しかった
0558受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 09:34:32.95ID:8JQ756Mw
ストレートに、そういうのが傷つくんだよやめてって言うんだ
自覚がないなら、その時その時に言ってくのが1番だと思う
それでもダメなら、自分がそうしたように家を出よう
0559受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 10:18:40.20ID:xF8SEpOU
落ちて当然だろ いい年して周りが悪い!なんて言っちゃう人間は

親に責任があるなんて駄々こねて許される年齢は20までだぞ
0560受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 12:55:59.34ID:ytkT+CFP
>>557
今後どうするの?落ちて辛いだろうけどら、まずそれを明確にしないと。応援してるから頑張ろうよ。
0561受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:19.98ID:su4rb42n
c日程もあるし、一緒にがんばろう
0562受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 17:12:20.49ID:+zkY2tJ8
今年ダメでも来年があるだろ。ワイなんかもう29のオッサンやぞ。派遣でゴミのように扱われて毎日泣きながら勉強して試験受けとるんやぞ。
0563受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 17:23:23.65ID:ytkT+CFP
>>562
同い年がいたのは嬉しい。頑張りましょう!
0564受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 17:43:08.63ID:peueenN7
現在無職であとは二次試験や合否待ちだからバイトしたいんだけどなかなか決まらない
まだ二次試験の日程が分からないから半月先の予定が確定できないとかいつまで働けるかも分からないとか俺のスケジュールが糞すぎて上手く行かん
派遣とか短期バイトは正直やりたくないけど贅沢言えないかなあ
10月採用をどこかで決めたら9月まではバイト生活になるわけだけど二ヶ月以上も派遣バイトとか嫌だわ……
せめて4月採用か10月採用かだけでもはっきりしたらなあ

無職かフリーターのお前らって今どういう生活してんの?
0565受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 17:45:26.85ID:xF8SEpOU
前職の貯金と仮想通貨でやりくりしてる

単発バイトいいんじゃない?
0566受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 18:16:33.78ID:/SprXeHg
>>564
なんで短期のバイトやりたくないの。純粋に気になる。
0567受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:01.97ID:+zkY2tJ8
奴隷みたいに扱われるからじゃね?
0568564
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:28.47ID:bd63tdZ3
まず倉庫作業とかが嫌い
仕事内容や勤務地が毎度変わるのも嫌だしバイト仲間の質もなんか悪い
派遣なんかだといつ仕事が入るのかもいまいち分からない

まあ選り好みしてる場合じゃないからもう飲食でもなんでもバイトするけどね
0569受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 19:13:32.99ID:6Rkepto5
なるほど。
派遣も短期バイトも色々あるよ。
考えが偏ってるし、公務員になるなら選民意識正した方がいいんでね。
ちなみに俺は企業内でデータ入力バイトフルタイムでやる予定や。
0570受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 19:18:09.87ID:bd63tdZ3
この程度で選民意識とは思わないのでこのまま行くよ
まあ偏見は自覚してるからもうちょい調べる
0571受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 19:25:18.90ID:6Rkepto5
すまんなちと言い方悪かった。
派遣サイトとかで色々条件絞り込み検索もできるし探してみ〜
0572受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 19:25:58.51ID:gWWXy4j0
特別区受けたけど自信ないぜ
0573受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 20:43:16.69ID:afkc58ME
市役所受かって7月から働き始めたけど、だいぶ前職よりいいわ
残業少ないし、あっても1分単位で際限なく残業付けられる
前職はサービス残業ばかりで、余裕で100時間超えて土日出勤もあった
ちなみに前職はコッパン
0574受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 02:45:25.62ID:zRgDz+bO
>>562
高齢者は高齢既卒に優しい大量採用の国般出先と国税がおすすめ、あとはコネでもない限り2次・3次の面接突破はかなりムズイ
0575受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 04:17:20.46ID:9T099Aug
>>573
0576受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 04:49:57.70ID:cHVlK6o4
>>573
おお、良かったね
国家一般受かったことがあるなら実力もあったんだね
羨ましい
自分も頑張る
0577受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 06:29:40.52ID:LBhgXnN7
>>562
ようおれ
一応小売りで正社員してるけど、職歴合計1年ないわw
フリーターなんかせずに働いておけばよかったわ・・・
0578受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 08:38:34.42ID:yTaKrxqW
低レベルな会社で搾取されてる人は、本当に食べ物に困っているとかでないなら
すぐ辞めて受験勉強した方がいいよ。
そんなところでもらえるお金なんてたかが知れてるし、そんな低レベルな会社は
どこにでもあるんだから、また入ろうと思えば入れる。

公務員になれば、あとはずっと楽に給料もらえるんだからね。

もっとも、公務員受かったからやめるって言ったときのそういう会社の人間の反応は
聞いてみたいね。おもしろい顔するんだろうね。
0579受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 08:55:04.69ID:10Pg1yQ8
職歴加算目当てで辞めずにテキトーに働いてる。
0580受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 10:44:07.54ID:QB//cCDP
>>578 バカが夢見て結局なれないわけですけどねw
0582受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 12:47:50.61ID:E2AGCtPB
飲食小売業ってマジで転職辛いな
誰でもできるから身に付いた能力とか全く評価されない
0583受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 14:21:48.59ID:QB//cCDP
>>582
無能なんだから文句言わずやれよw
0584受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 16:22:41.90ID:tFL+qFa3
バスの運転手の同級生が俺はホワイト企業勤務の勝ち組だってマウント取ってきてうざい
0585受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 16:24:26.21ID:Y8inx3t5
>>578
そういう奴らは、公務員?ふーん。みたいな感じだと思う。多分何も知らないから。
0586受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 16:27:26.83ID:QB//cCDP
>>585
お前も何も知らないじゃんw
0587受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 16:27:32.38ID:VgQ2mVsI
>>578
多分必死になってネガキャンしてくるよ。
0588受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 16:28:55.49ID:yDQecDhG
>>586
何言ってるか分からんわ。アホは黙ってろ
0589受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 18:24:53.73ID:QB//cCDP
>>588
楽してダラダラ働きたいマンとかいらねーよw
見透かされてんだよw
0590受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 20:31:17.62ID:8tEV+X4M
>>589
アスペか?昼間からうじうじとゴキブリみたいなやつだな。
0591受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 20:50:29.16ID:VUqBeYgJ
任期付き職員に自信ニキおらんか?
今普通のフリーターしながら公務員試験受けてんのやけど、今年初挑戦で採用されそうにないからとりあえず任期付きに転職できたらなと思ってるんやが
採用試験のレベルってどんなもんなん?
一応作文とかあるみたいやん?
0593受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 20:53:56.72ID:VUqBeYgJ
>>592
えぇ…ここでコネなん…
0594受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:37.48ID:ObrRv++i
3月で会社辞めて今二次の面接結果待ち
もし不合格でももう一年くらいは挑戦してみようかな
0595受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 21:04:14.27ID:E77oFV73
職歴パチンコ屋半年というゴミ経歴の俺だが、3月辞め→1年勉強で今んとこ筆記はほとんど受かってる。
面接も新卒の時苦手でダメダメだったのにハロワ行ったら問題ないってよ
結構底辺職の奴程、接客系で面接スキルはついてるのかもとお前らを励ましに来ました
0596受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 21:31:17.26ID:QB//cCDP
>>590
汚ねぇ言葉だなw 顔面も汚そうw
0597受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:31.14ID:q6JVJhF3
>>595
ハロワってどんなアドバイスしてくれるの?
0598受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:48.14ID:8tEV+X4M
>>596
ブーメラン上手いね
0599受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 21:55:07.07ID:Y7WBYuzK
>>597
面接の動作とか、書類の書き方とかアピールの仕方とか様々。
正直大手予備校より全然ええで。
0600受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 22:25:52.55ID:QB//cCDP
>>598
お、図星だったかこの反応w
0601受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 22:42:51.42ID:8tEV+X4M
>>600
さすが、アスペゴキブリは言う事が違うわ。
これ以上這いずり回って汚すなよ。
0602受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 22:52:57.95ID:vYabpa8P
>>595
パチンコってあまり面接官とかに好まれなさそう
アピールできるのか
0603受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:09:48.18ID:QB//cCDP
>>601
効いてるねー 余裕のなさが文章に出てるよ君w
0604受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:16:48.18ID:RnJnmZJu
>>603
余裕ってなんだよ?
顔真っ赤だぞ、お前。
0605受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:22:09.52ID:QB//cCDP
>>604
言葉の意味もわからないくらい焦ってんだなw お、適当な事言いだしたなw
0606受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:07.88ID:8tEV+X4M
>>605
意味不明なアスペ再発やな。
適当な事ばかり言ってるお前が言うの笑える。
0607受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:37:58.88ID:tJuLsoYm
筆記落ちた人があたり散らかしてるんかな
0608受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:18.60ID:cpbSlLKI
父親がカスだと子供までカスなんだな
どうせサラリーマン家庭のごみだろおまえら
0609受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:41:51.46ID:QB//cCDP
>>606
語彙がゴキブリとアスペしかないのかよw ホントつまんねー奴。
0610受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:47:34.16ID:8tEV+X4M
>>609
お前のレスがどれだけ楽しいの?
0611受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:52:28.32ID:QB//cCDP
>>610
語彙が少ないのはヤバイだろw
そんなんで面接行くのかよw
0612受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:59:36.41ID:8tEV+X4M
>>611
反論出来ずに顔真っ赤
0613受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:02:21.84ID:t/s+FysJ
339 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 08:50:19.10 ID:QB//cCDP
>>337
身が入る理由が終わってんなw
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
867 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 08:53:51.76 ID:QB//cCDP
>>842
くだらない助言だなw
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
869 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 09:41:30.33 ID:QB//cCDP
>>868
必死だねぇキモオタ君。
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 10:31:08.77 ID:QB//cCDP
落ちる奴は顔面偏差値低いだけw
公務員試験全落ちした人集合part17
341 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 10:37:46.85 ID:QB//cCDP
ま、どんなことしても全落ちは続くよ。
無駄な努力ご苦労さんw
【フリーター】職歴ありの公務員試験 part4【無職】
580 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 10:44:07.54 ID:QB//cCDP
>>578 バカが夢見て結局なれないわけですけどねw
0614受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:04:32.30ID:t/s+FysJ
【早く】LEC総合スレッドunit75【終われ】
82 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 10:57:10.57 ID:QB//cCDP
>>61
そりゃあ予備校通う奴なんて受ける前から能力不足っしょw
財務専門官Part26
397 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 11:09:49.77 ID:QB//cCDP
>>396
そんなことねーよw
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 14:19:28.59 ID:QB//cCDP
>>873
お前の書き込みば1番迷惑だからw
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 14:19:59.07 ID:QB//cCDP
>>872
お前最下層だから諦めろw
0615受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:05:50.79ID:t/s+FysJ
cCDP
>>582
無能なんだから文句言わずやれよw
公務員試験全落ちした人集合part17
343 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 14:24:19.55 ID:QB//cCDP
公務員試験合格出来ない奴が逃げの会計士目指しますとか頭沸いてんだろw
どこ行っても無能は無能なんだから。
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
880 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 15:21:40.31 ID:QB//cCDP
>>877
ごめんwそれはないわw 最下層は最下層だからそれよりは下はいないって意味の日本語だよ?わかるかな?(^ω^)
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
882 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 15:31:50.27 ID:QB//cCDP
>>881
さすがだわ!よくわかってる!
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 15:34:12.20 ID:QB//cCDP
>>879
言えないなら書くなよw 面接官マスターか何かなのかな?w
公務員試験全落ちした人集合part17
347 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 15:44:24.62 ID:QB//cCDP
>>346
そんなはずないだろw
誰でもなれるなら誰でもなるのがわからんのかな?w
【フリーター】職歴ありの公務員試験 part4【無職】
586 :受験番号774[]:2018/07/14(土) 16:27:26.83 ID:QB//cCDP
>>585
お前も何も知らないじゃんw
0616受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:07:26.39ID:OqsQwO5+
必死だねご苦労さんw
0617受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:09:22.28ID:t/s+FysJ
>>616
必死しだねご苦労さんw
0618受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:10:24.41ID:OqsQwO5+
>>612
くだらない質問は受け付けないよw
当たり前のことだろw
0619受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:11:22.52ID:OqsQwO5+
>>617
必死しってなんだよw そんな焦ってレスして大丈夫かー?w
0620受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:11:57.72ID:qLOJH7sC
NGIDに二人とも突っ込んだら
あぼーんだらけになってワロタ
0621受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:13:17.03ID:t/s+FysJ
>>619
揚げ足取り必死だな。
0622受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:16:49.45ID:OqsQwO5+
>>621
まーた必死連呼かよw 語彙少なすぎたってw
0623受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:19:25.70ID:t/s+FysJ
>>622
少なすぎたってって何?やっぱり必死だな。
0624受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:22:20.91ID:OqsQwO5+
>>623
ほんと必死好きだなw
0625受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:29:15.78ID:t/s+FysJ
>>624
君ほどじゃないよ。
0628受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 06:00:36.29ID:uTkpEQHL
>>602
って思ったけど、接客ってこととクレーム対応とか'思ったよりは'評価されるみたい
まあ普通の会社の方がいいんだろうけどさ
0629受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:00:10.23ID:OqsQwO5+
よぉー!必死くん今日も元気かい?
0630受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 15:00:26.99ID:/M2mtZKk
お口悪い人またいるの?
もうやめよ
人類みな兄弟
0631受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 07:49:20.69ID:HJHtptKn
>>629
お前みたいな低脳で根が腐ったろくでなしはいなくなっ欲しい。だから全落ちすんだよ。わかったか。
0632受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 17:01:00.05ID:UoFAU8Ys
>>608
自営業の子供の方が酷い
みんな就活失敗している
0633受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 17:17:31.66ID:DwIqE/Gy
お前らメンタルどう保ってんの?
個説とか面接対策キツい
0634受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 17:26:37.90ID:P88spPqj
退職理由書っての任意らしいんだけど、職歴数ヶ月だと書かない方がよさげ?
0635受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 18:26:05.82ID:0UdiTVcD
>>631
必死だねぇw必死くんw
0636受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 21:48:38.16ID:EYJs8tZL
↑あぼーん
0637受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 22:05:01.37ID:FOYz8dwr
背中とか首とかで悩む必要あるの?
顔だから辛いんだが
0638受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 22:49:50.41ID:ZJBbKOL4
仕事しながら勉強始めたけどほんとしんどいな…切り替えが難しい
やらないとって追い込まれると更にメンタルやられてくるし、仕事の問題も多々あるわけで
みんながんばってるなんてすごいよ
0639受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:08:41.43ID:fdFa5GnC
まだ1年あるでしょ? 毎日2時間ずつでいいからやってけば十分合格ラインまでいくよ。
0640受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:11:34.64ID:CiiRiJ5t
>>638
正直1年間全力で貯金して、次の年軽くバイトしながらやった方がええで。
数ヶ月働きながらやってみたけど、普通に無理だったわ
0641受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:09:19.40ID:ur47bBwI
23で大卒⇒数ヵ月で離職⇒27までフリーター(一年は親介護)⇒大学に通うものです。今28で来年公務員試験で市役所や県庁受験考えています。経歴的に不利かな?
0643受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:12:28.98ID:Pf3GN+q/
なんで不利だと思わないのか逆に悩む
0644受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:13:56.90ID:YKU88jGv
4月から勉強始めて、都内市役所で複数内定もらって7月から働いてる
筆記受かってから最終面接まで1カ月あったことを考えると、1カ月半しか勉強しなかった
教養だけなら余裕だからみんな頑張れ
0645受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:18:11.87ID:HgQa3+LD
>>644
都内市役所複数合格かあ。すごいなあ。
教養だけだと専門があるより大変だと思うけど、頭が良かったんだろう。
やったな。
0646受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:18:58.32ID:+f4DhgMm
>>641
大学1年留年してるのか
同い年だけど個人的にはそんなに大学通う根性がすごいわ
今からまた通おうなんて思わないもん

どうしても大学で学び直したかった理由をしっかり言えたら逆に好印象にならないかな?
0648受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:22:43.26ID:HgQa3+LD
>>646
おそらくならない。
その経歴の釈明ができるとして、釈明だけで終わってしまう。
0649受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:28:39.40ID:ur47bBwI
けど、22から29みでフリーターやって県庁合格した人知ってる。
>>641は大学かな?大学院生?
0650受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:31:07.67ID:ur47bBwI
アンカーミスったm(__)m
646だ
0651受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:44:19.70ID:+f4DhgMm
>>648
そうかなあ〜

>>650
ん?>>646だと自分??
>>641で合ってると思うぞ!
因みに自分は職歴ありの現在無職、学生じゃないよ!
0652受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 21:19:35.40ID:tvA6d+IB
>>639>>640
ありがとう
5月から勉強始めて、年齢的にもリミット近いから今年のとりあえず受けてるんだ
仕事辞めたら辞めたで後がないと思ってメンタル追いつめられなかった?
0653受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 21:29:22.44ID:WGyV4wfv
後がないなんてことは無い
生きてるだけで丸儲け
仕事も選ばなきゃいくらでもあるし
金が欲しいなら手段もいくらでもある
なんくるないさの精神
0654受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 21:47:09.51ID:30wcBuW9
>>652
640だけど、今ちょうど景気いいから職手放せたかなー
あと公務員受けれる年齢超えちゃうとマジで人生後がなくなると思ったので。
とりあえず筆記今んとこ全部受けたやつ受かってるし、どっかしら職は決まりそうやでー
既卒高齢でも1年間予備校でしっかり勉強すれば、コッパン合格→少なくとも入管には採用されるって保証あると思っていい
0655受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:10:35.95ID:jFH+DuiR
>>644
経歴は普通なんですか?
0656受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:10.33ID:kIYwL8l3
都内市役所でこの時期働き始めるような日程あるのか?
0657受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:59:48.33ID:YKU88jGv
>>656
普通より下で、割と高齢
浪人してマーチ中堅で、大学も新卒で内定決まらなかった
最初の仕事はちゃんと3年以上は勤務したけど
0658受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 00:25:22.95ID:OGSUYf+J
>>656
いくつかあるよ
それに来年度採用の試験でも受かったら即働くとかもあるし
0659受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 14:19:13.15ID:X5r6yFCo
>>654
入管は内向的な人でも内定もらえる?
0660建設コンサルは死んでも行きたくない
垢版 |
2018/07/18(水) 14:48:48.18ID:OnLz1Cm9
適性がないため半年でコンサルをクビ
異業種は受かりにくい
建設コンサルは行きたくない
まともな再就職先は公務員しか選択肢がない...

民間は事務、工場ばかり応募しているw
0661受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 17:05:53.01ID:8BW8oj27
男で合法的に事務というか営業以外をやるなら公務員しかない
0662受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:28.22ID:wL7xST6A
>>659
ってかあそこ職員に内向的な人しかいなさそうだったがw
0663受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 17:52:39.55ID:1Jh/cM4n
>>654
アドバイスありがとう
まじか!すごい、尊敬する
いまいち公務員の難易度分からないんだが、
コッパンって受かりやすいのか?
みんな併願してるイメージ
受けときゃよかったなあ
0664受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 17:59:19.88ID:atZ895iz
>>661
だからこそ、多くの男は公務員に嫉妬する。
0665受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 18:11:31.21ID:cHQbtSCW
>>663
コッパンは1番既卒高齢にも優しいという表現が合ってると思うわ
筆記が難しい分、面接は基本的に足切りされることも無い。
官庁訪問は入りやすい、入りにくい省庁があって入管とかは人気もあるけど蹴る人も多いから入りやすい方かと
0666受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 04:18:40.18ID:OHyGVLJ7
高齢だとやっぱ面接きついな 男だとなおさら
毎年受けてて気づいたことは年をとるごとに和やか面接が増えていってる気がする そして落ちる
今年全落ちしたら鬱病の診断書もらってナマポもらうわ
なんか頑張ってるのがバカらしくなった
0667受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 05:12:47.82ID:GwlWoHza
>>666
毎年って何回受けてんの?
仕事辞めてんの?
辞めてるなら無職期間延びるから合格が遠のくのは普通じゃね
0668受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 07:45:04.22ID:Jl/LOTNY
>>666
高齢で複数市役所に最終合格した俺からすると、高齢を理由にしてるのはちょっと違う気がする
制限年齢の一番上でも受かるよ
0669受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:46.67ID:z3QO6nwh
>>666
経歴とかがわからないから予想しにくいけど、単に興味ないんだと思う。それに加えて高齢だから。ってのもあると思うよ。

もしくは、受けてる所が一次試験上位何名しか採らないとかも。あとはただ呼んだだけみたいな。
0670受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:46.80ID:0lx+0roK
無職になってしまったし一年みっちり勉強してコッパン大逆転目指すかなぁ
0672受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 08:18:11.62ID:GwlWoHza
>>668
受かった所で和やか面接あった?
0673受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 08:26:22.15ID:U8MUDGG/
>>632
その発想がカスなんだよ
就活の時点でリーマン確定じゃねーか

電話1本でリーマンの日当稼いでいくんだよ
0674受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 08:29:31.23ID:U8MUDGG/
>>666
株で一発逆転狙ってミスったら自己破産でリセットもおすすめ
0675受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 12:54:20.48ID:Jl/LOTNY
>>672
一カ所2次が淡々と終わったところあったけど基本はどこも和やかだった
0676受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 16:45:09.99ID:xaEGZIBk
無職になったら国民健康保険ってべらぼうに高いんだね。
真面目に貯金しておくべきだったよ。
みんなはどうしてるの?
0678受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:26:51.17ID:lZHyhBpr
>>673
多くの自営業者は新しい事業を始めるのではなく、昔ながらのやり方をずっと続けているところが多い
経営能力は求めらるが、仕事が難しくなってきている今のサラリーマンより求められる能力は低い
0679受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:28:19.02ID:b8WclBSI
>>676
国保高いから住民票移して親の扶養家族になったら?
0680受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:32:52.15ID:2ETZmtLG
保険と住民税がくっそ重い
手続きすれば支払い待ってもらえるらしいけどかなりめんどくさいからなあ
0681受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:45:22.78ID:k2U2rnz+
面接で受かる手応えとかがイマイチ分かりません。
個人的には、最初の3分ほどの印象を大切にして、その後は人格を疑われないよう受け答えに気をつけているのですが。
0682受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:46:12.42ID:b8WclBSI
>>678
同意
昔はサラリーマンの事を勤め人と呼んで自営業者の大半はバカにしていた、人に使われる身の人はおれたちよりも下だって
自営業者は利権ビジネスで親やご先祖たちのやってきたことをやっていれば、大体はやっていけたし食っていけた

その家風の家に生まれて世継ぎ様で育った子たちが就職戦線で苦戦するのは当たり前
でも一部を除いて自営業者に未来はないから若い人たちは仕方なくサラリーマンを目指す、代々サラリーマンやってた家庭の子に簡単に勝てるわけがないのに
0683受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:58:45.94ID:92hrQuyU
自己分析きちんとしてればよっぽどミスらない限り大丈夫でしょ
0684受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:42:26.44ID:1U4nS6PT
>>681
顔面が無理だから諦めて。
0685受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 22:27:47.30ID:JqzpJOWE
自営業っていろいろあるけどだいたい飲食サービス系だろ
バブルの頃は輝いてただろうけど業界がもうオワコン
小さな下請け工場とかは知らん
0686受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 00:26:49.55ID:hVPGijU3
商店街の店はほぼ全部自営業じゃあないのか?

酒屋さん、タバコ屋さん、化粧品店、お茶と海苔屋さん、金物屋さん、文房具屋さん・・・・
あげてったらきりないけど売れてる店見たことがない、地方の中核市だけど
0687受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 02:17:56.80ID:JZs9eetR
高齢職歴難ありで受かる人ってどういう志望動機だったり自己PRだったりするんかな
0688受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 06:00:02.85ID:Fbcd6wj9
何処も短期離職に親の仇の如く突っ込んで来るからシンドい
0689受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 07:55:06.24ID:xnPBkjGp
>>687
志望動機も自己PRも他の人と比べて遜色なかったと思う
ただ志望動機はちゃんと調べたこととやりたいことを絡めて面接で言ったつもり
申込み用紙の時点では調べる時間なかったからありきたりなこと書いたけどね
0690受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 08:53:43.78ID:B1Oyu/1W
どこからが短期離職扱いなんだろうね
三年未満?
0691受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 10:36:07.21ID:/MkcDNJV
今年全落ちフリーターだが
来年も受けるとして
とりあえず民間就職するか悩む

みんなどうする?
0692受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 10:38:26.47ID:733VrWlW
お金厳しそうだったら非正規で探すかな
0693受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 10:57:31.35ID:IMBD7NRe
>>691
全落ちって筆記で?
0694受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 12:16:25.12ID:xnPBkjGp
>>691
筆記で落ちたなら就職しない
面接なら就職
0695受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 13:15:49.85ID:cmRThntQ
>>693
>>694
筆記です!
0696受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 15:48:37.47ID:3lWQyqM0
>>694
いつ頃から勉強始めたんですか?
自分は仕事辞めて予備校に入ったけどやること多すぎて心折れそうです。
もう1年出来るといいですね。
実家住みですか?
0697受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 17:17:14.09ID:bMqzMYqC
建設コンサル:賤業
公務員:貴業

建設コンサルは現代の奴隷、公務員は現代の貴族
0698受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:33:33.26ID:Ekw9Lnuz
掲示板見てると、既卒高齢でもしっかりやれば地上受かるのかな?

アラサー修士だけど、来年頑張ろう
0699受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:38:31.48ID:E8vsOqpS
今年27で大学4年生やって某県庁受けてる身なんだが

この前面接シート書かされてさ、学歴がh23に専門中退でh27に大学入ったんだけどそれまでの間のバイト全部書けって言われて4つほど書いたんだけどこれ転職扱いとかにならんよな?さすがに
転職多いようだけど辞めない?みたいなこと聞かれんのかバイトでも
0700受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:41:03.67ID:cqWnDbuP
しっかりやっても受かる保証なんてない。
落ちる人間の方が圧倒的に多い。
楽に給料もらえる身分にそんな簡単にはなれない。
0701受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 00:05:44.67ID:qrpayTtg
>>680
これやー
保険、税金、あとなんとなく年金も、おばあちゃんの仕送りやと思って払ってるから負担が大きいよな…
0702受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 00:14:36.85ID:+XYGAmcY
>>698
むり
0704受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:11:49.02ID:565g8+kH
>>700
国家一般職やろ。
0705受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:39:22.36ID:vUvhqhtT
>>702
無理という根拠は?
0706受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 07:18:59.89ID:WFkUAQqL
>>698
既卒高齢でも受かる
そもそも合格者の半数〜半数以上が職歴のある既卒・既卒高齢とかだったりする
0707受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 08:58:35.66ID:8RhfH0ps
>>699
神奈川だな?
0708受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 09:21:29.69ID:pZz4jqd1
>>699
転職扱いになるわけないだろ
いくつもバイトやってるなら、色んなことをやって視野を広げたかったとか言えばいい
面接なら、色んなことを経験したい私にとって、数年毎に部署異動がある公務員に魅力を感じて目指したくなったとか言えばいいんだ
0709受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 09:58:11.20ID:mPyLqPJZ
公務員の中で就職先選ばなきゃなんとかなるだろうよ
0710受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 17:37:04.86ID:T2L2nkcq
なんとなく引っ越したらその市が凄く住みやすくて非常に
気に入ってしまったのですが…志望動機にはどの様に
書き、表現すれば良いでしょうか。アドバイスお願いします
0711受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 18:36:33.68ID:9JHYxzD4
そう書けばいいじゃん
0712受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 18:40:27.63ID:6uRJJki3
そのまま書いたら熱意に欠ける文体になるのかな、と
そもそもその様な表現はしない方が良いのかどうか…
0713受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 18:41:58.11ID:QbHp/5Pm
何を経験して住みやすいと感じたのか深掘りしていけば割と真っ当な動機になると思うが
0714受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:09:00.65ID:NGzQQFyP
>>710
住みやすいと感じたのはその市役所の具体的に何の市政によるものかと、その関連した市政をよく調べて、突っ込まれても答えられる程度の知識を持って、説得性を持たせた上で
その住みやすいと感じた魅力を自分も提供できるようになりたいとか言うとか
あとその政策がその市の掲げてる将来像の、何の部分に当てはまるのか調べておいて絡めてもいい
>>708もそうだが、既卒高齢合格者のアドバイス
0715受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:35:40.69ID:6uRJJki3
成る程!詳しいアドバイスありがとうございます
「何となく引っ越した」だとかは書かず、市政に
着眼点を置いた上で記述した方が良いということですね
ありがとうございます
0716受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:46:58.81ID:NGzQQFyP
>>715
政策とかって調べるの面倒だけど、面倒だからこそやっておくと差が出るもんだから頑張れ
0717受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 23:19:34.47ID:TVD/9hrS
うーん結果発表まで長すぎる
いっそ旅行でも行ってしまおうか
0718受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 23:22:45.17ID:zptxu3je
おおお
通りすがりだけどとても参考になります
なるほど、そうやって政策と絡めれば良いのか・・・
ありがとう
0719受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 23:33:06.36ID:LsKNZNJp
>>707
よくわかったね、同じ受験者の身かな

>>708
さんくす
事情はまぁ実のところもっと浅はかな理由でただ稼ぐ目的は深刻なものだったから、ありのまま言うわ
0720受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 12:58:18.70ID:R62Vkf10
臨時職員って面接有利?
0722受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 15:11:56.18ID:ckWIOeiJ
臨職だけど面接落ちたよ(^o^)
0723受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 16:55:25.26ID:+QlwESdz
臨時職員は絶対にやめた方がいい。
0724受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 17:30:02.50ID:4F1EIcBX
同じフリーターでも普通の会社で働いたほうがちょっとは経験積ませてもらえそう
でも臨職がダメな本当の理由は何なのかな
0725受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 17:40:43.49ID:MeUxx/fv
一般的には派遣、アルバイト、臨時職員といった非正規は職歴にならないからじゃない?
公務員試験で評価されるかどうかは自治体の方針と、本人の面接対策によると思うけど。
0726受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 17:46:51.42ID:4NplLDqm
臨時職員してて正規の試験合格した人知ってるからその人次第じゃないかなあ
0727受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 19:39:10.49ID:+QlwESdz
臨時職員して悪い評価を受ける危険が大きい。
そうでなくても、いい評価を受けるように気を付けなければならない。
そんなことするくらいなら、既に職歴はあるんだから何もしないで勉強してた方がいい。
0728受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:42.54ID:lzXJZC2C
臨職して正規採用された人の話聞いたことあるけど、よっぽど貯金してるか実家暮らしじゃないと生活できないって言ってたよ
0729受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:14.32ID:+QlwESdz
>>728
それはそうだよ。
臨時職員が時給でもらう給料だけで生活できるかどうかなんて役所は何の関心もない。
相場で募集してるだけだからね。
0730受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 10:11:03.35ID:/gnYWGxw
去年から町役場で正規採用された友達がいるんですけど、その子の父親も同じ場所で働いてるのでやはりコネでしょうか? 町なので職員数も少なく二人採用だけでしたがなんかモヤモヤする
0731受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 10:38:16.75ID:3qBghqUG
町レベルだとコネ採用もあるかもねぇ。
地方公務員法によるところの、県、政令市以外は人事委員会ないからね。
外局のチェックがなければ恣意的な採用もしやすそう。

町村なら公平委員会っていうのがあるけど、採用についてはあんま権限ないみたいよ。
0732受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:22:44.10ID:sKS2DMSA
面接行ってきたわ。いろいろ食いついてくれやんやけど、微妙な受け答えになってしまって、もやもやするわ。
0733受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:27:06.28ID:lEyUb+Yd
>>732
お疲れさま!
食いついてきてくれたのいいね
だんまりが無かったなら期待できるんじゃない?
0734受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:37:02.19ID:sKS2DMSA
>>733
ありがとう!
県外受験だったんだけど、
⭕⭕地域の印象について聞かれた時、とっさにボランティア行ったときの印象が出ちゃったのさ。

××市にボランティア行ったらバスあったけど、ここではなかった。地域によって課題は違うと感じた。みたいな。

好感触な感じはしたんだけど、的外れな回答だったなと後悔中。
0735受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:43:13.57ID:lEyUb+Yd
>>734
印象っていう聞かれ方ならそれでいいんじゃないかと自分は思うけどなあ
単に、嘘じゃないか確かめるための質問だったんじゃない?
0736受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:48:15.12ID:sKS2DMSA
>>735
特産物の話からの流れだったから、ちょっと違和感あるんよ。
確認だけだったらいいんだけどなぁ。
0737受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:53:38.38ID:lEyUb+Yd
>>736
そっか
どうとでも答えられる質問ってどういう方向性で答えていいかわからなくて困るよね
とっさなのにボランティアの話出せたのは良かったと思う!
0738受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 15:05:55.53ID:sKS2DMSA
>>737
ありがとう。なんか楽になりました。

面接情報収集して、行動特性をテーマに面接対策したんだけど、いい流れで受け答えできんもんなんやなぁ。

737もきっと合格します!
0740受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 15:23:13.23ID:0CHT//QD
国家一般職の面接行ってきたけどきっちり15分で終わったわ
一日の仕事のタイムスケジュール教えてくれ言われたときは何から話していいかちょっとあたふたしちゃった
0741受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 15:35:11.21ID:lEyUb+Yd
>>740
コッパンいいなあ
働きながらなのか、すごいね
0742受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 16:43:04.66ID:KXCk0CTd
>>674
貯金250万で8ヶ月前に無職→株で1200万まで増やしたけど、公務員の勉強が手につかなくなるからやめた方がいいですよ。
0743受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:03:11.43ID:ed6dSA9F
コッパンはやっぱ面接比率低いのね
来年頑張るわ
0744受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:56:20.44ID:d4YTUI6u
>>730
コネではないが採用する側の忖度はあったと思う、親が面接官と同じ役場の職員なら普通に考えても気を遣うだろう?大人の配慮さ
0745受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 03:55:44.65ID:fMaNv//7
フリーターで色々面接受けたけど一番やさしかったのは国税だったな
もちろん空白期間は詳細に説明求められた
ごめん、でも、国税行きたくない・・・・・・(´・ω・`)
0746受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 09:22:18.26ID:71Rljiq5
空白期間何も聞かれなかったわ…
0747受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 15:40:53.43ID:KI+WG7sG
サラリーマンは階級社会化している
会社の規模(大手か中小か)、業界、産業形態(資本集約型か労働集約型か)、参入障壁、雇用形態(正社員か非正規か)、信頼度、
立地(都心か郊外か)、勤務地(都会か田舎か)、給料、待遇、安定性、歴史、文化、同業者との競争、人材育成、人間関係(パワハラ、いびり)が見事に比例している。
ダメな会社に行けば、これら全てが劣った環境で働くことになり自分の人生が安っぽくなり、下流階級として蔑まされることとなる。
しかしながら、上流階級企業は倍率が高く凡人は雇ってくれない

でも公務員なら凡人でも雇ってもらえる
公務員は国から守られているし、上記のステータスが比較的高水準で、社会からの信頼度も高いので凡人でも中流階級になることが出来る
0748受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 17:37:07.03ID:fb4/JsBl
良いこと言うね
公務員もブラック化してるというけどそれを除いても底辺がまともな労働環境にありつくにはそれしかない
0750受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 18:00:06.22ID:hFlxbVb7
民間は働き方改革でホワイト化してるけど公務員は相変わらずブラックだよな
まあ市役所とかはホワイトそうだけど
ニートあがりが公務員になるとついていけるのか不安になる
0751受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 18:55:30.65ID:gM+hF8ds
>>184 臨時フルタイム手取り13万一人暮らしだけどなんとかなってる。確かに勉強は4時間が限界。それでもこっぱん政令市特別区労基一次通ったから頑張ればいけるな
0752受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 18:56:39.87ID:gM+hF8ds
めっちゃ前のにつけてもうた
0753受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 19:28:34.76ID:pjAEB1da
>>751
すごいなぁ
0754受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:53.76ID:mSV4L9pr
>>742
俺なら5000万まで挑戦して到達できたらそれで喰っていくわ
0755受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:39:49.88ID:Smjt5EUv
試験終わってほんと暇なんだけど、みんな何してるの?
0757受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:58:48.72ID:00JmJkCY
>>750
コッパンだったときはすげーブラックで残業月130時間とかだったけど、市役所に転職したらホワイトすぎてびっくりした
0758受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 21:35:38.50ID:Smjt5EUv
暇すぎて時間経つの遅いし、働いてない不安がすごい襲ってくる
彼女が働いてるからこそ尚更辛い‥。
0759受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 21:49:51.16ID:Q5xw5ly+
働けよ、日雇い派遣でもいいから
0760受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 21:58:41.32ID:bnf+PkBi
面接終わって来月発表。
資格の勉強再開しようかな?
基本情報、行書、ビジネス実務あたり。

あとはボランティアでもしようかな?
0761受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:49.29ID:hFlxbVb7
>>757
あーコッパンはダメだわ
給料安いしふつーに激務だしな
転職できてよかったね
0762受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:33:09.20ID:n+xR+Gym
>>761
確かに給料安くて激務だな
しかも転居を伴う異動だらけ
0763受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:38:17.21ID:ahu4ohGs
>>762
100越えって出先じゃないやろ、本省は ならありえるし、転勤はない。
出先って市役所よりも遥かにホワイトやん。給与は悪いけど
0764受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 03:31:40.80ID:m2zVZiqS
>>763
出先でも月100以上の残業まみれのところある
0765受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 14:57:28.85ID:/R+3VhD5
>>764
入管とかかな?出先に行ってて忙しい知り合いってここぐらいしか知らん。
0766受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 16:50:12.40ID:A6o7WP2U
あぁ落ちた。
一年間頑張ったのにな‥
涙止まらないや
辛すぎる
どんどん空白が空くじゃん
0768受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 17:04:42.31ID:9PKoyE4F
>>766
別にまた一年頑張ればいいだけじゃん、ん?
0769受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 17:06:36.33ID:cAzKehti
無職なんやし失うものなんてないやん
落ちて当たり前やまた受けりゃええの
面接落ちなら適正ないかもしれんから自治体変えてみるとか
0770受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 17:40:52.65ID:A6o7WP2U
ありがとう‥

面接で落ちた。
標準点以下だったよ
2留が相当響いてるんだろうな
小論文は70点満点で46点だった

初受験だったんだけど、こんなに苦しいのかとずっと泣いてる
仕事してる時にここ見てアドバイスくれてありがとうございました。
0771受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 22:24:20.54ID:frYYvLaW
>>770
面接難しいよな。
俺も去年は足切りだった。

今年は対策見直して挑んだ。
結構深堀されていい感じと思ったんだけど、未だに不安でしょうがない。
0772受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:09:02.64ID:nDgwCUbt
自分は公務員になれるほど知能が高くないとわかったら、あきらめる方がいい。
一旦採用されれば競争しないで楽に暮らせるんだから、誰もがなれるわけがない。
0773受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:38:18.24ID:2OrEcjvl
>>770
基本基礎自治体や地上は高齢既卒無職にきびしいよ、国般出先と国税だったら意外と受かる場合が多い
0774受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:43:07.73ID:Q9MMwCFE
>>773
不人気or過疎基礎自治体やこっぱん不人気出先と国税の間違えでは?
こっぱんの人気出先は新卒囲い込むので厳しいし、逆に過疎地域の地方自治体は普通に受かるだろう。
0775受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:45:17.68ID:iCq5gIpJ
僻地自治体はウェルカムだよ
だけどみんな辞めちゃうのよね
0776受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:54:17.51ID:9PKoyE4F
別に高齢職歴なしでも人気の地上受かるし、人次第だよ。カテゴリーで自分の可能性を潰そうとするのは悪手だと思うよ。
0777受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 00:03:22.36ID:8rWXN9wR
>>773
よく言われるけどそんな圧迫されたりするの?
0778受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 00:10:09.62ID:9lXoeav6
筆記で落ちるのも面接で落ちるのも準備不足だろ、なおさら時間あるのに何言い訳してんだ?
0779受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 07:53:39.92ID:UhNj+8p7
既卒向けの日程の市役所に複数合格した
年齢に対する厳しさとかは感じなかったが、合格者は現在フリーターとかニートとかもいたけど全員多かれ少なかれ職歴あった
大学卒業して、公務員試験のために勉強しながらバイトしてました系はいなかった
0780受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 17:20:57.13ID:DrZeQh7e
既卒向け日程とか初めて聞いたが経験者採用ではないのか
0781受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 18:20:24.10ID:UhNj+8p7
7月採用とか10月採用とかある
0782受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 00:18:27.39ID:Dl0AwKKB
>>774
過疎の自治体は少ない役場の採用枠を忖度(縁故)採用が奪う、まあ単に若い人向けのまともな仕事が少ないから手段などはかまっていられない
そんでもって地方公務員になれると同級生の中では頭一つ上に、さらに親戚には一家の誉れ一族の期待の星と持ち上げられるしな
0783受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 00:23:46.08ID:OxJ1cTo0
>>782
それは小さな自治体であって、過疎自治体はまともに人こないから既卒無職ですら、普通にいけるかと。ただくっそブラックだけどな。
0784受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 00:26:04.47ID:ch4H+KmM
ほんとに地方公務員になりたいなら過疎自治体ねらいな。ただ定着率がほんとに悪くてすぐやめるけど。
0785受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 07:48:41.76ID:X2AOMT3M
でもよそ者が受からないんじゃ…
0786受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:23:28.79ID:Hi4FKlwK
>>785
やらない理由を探すのが得意なんだな。
そのまま何もせず静かにしんでいくといい。
0787受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 10:08:19.15ID:HSEtBpY3
去年過疎自治体の面接で
「地元じゃないからご両親が反対するでしょ」と言われた
落ちたのは論作文の出来が酷かったせいのはずだけど、地元志向が強めな地域なのかもとは思った
0788受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 11:36:34.86ID:WWe9oH2k
いや、その質問に答えられなきゃ落ちるわw
自立する社会人として情けないw
0789受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:15:59.14ID:zMIJNr1a
出身で差別するのは違法の余地があるけど、
両親が心配するんじゃない?くらいは別に問題なさそうだけどなぁ。

理解していただいてます。で済む話だし、
面接官としては、勤務する自治体に馴染もうと努力してるかは大事なとこやと思うで。
0790受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:25:18.63ID:fzPLgx8a
これが答えられないならちょっと突っ込んだ質問には何も答えられないな
0791受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:02:31.07ID:Q+2ogTKd
>>786
べつに当たり前の心配をしているだけだと思うが
0792受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:02:12.71ID:Bh05c0ww
>>789
ありがとう
その出身じゃない自治体を志望した理由を含めて問題ないことは答えたよ
実家からその自治体は遠くないし、学生時代から県外で一人暮らしなのに今更どうして?と思ってた
0793受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:13:32.02ID:zMIJNr1a
>>792
ちゃんと答えられたならええやん!
ま、話の取っ掛かり程度やったんやない?

次は受かるとええな!
0794受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:53:29.34ID:3vhnCtFK
はー地元市役所落ちたわ
笑顔でハキハキでも高齢短期離職ありは辛
0795受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:18:42.05ID:vq9k4z37
>>794
高齢短期のせいにすれば気持ちが楽か?
0796受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:32:28.90ID:Hi4FKlwK
>>794
オマエの笑顔気持ち悪いし何言ってるかわかんない
0797受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:29:45.34ID:BZityetJ
なんでこんなギスギスしてるんだ?
0798受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:43:14.05ID:q6XZnhkX
ちょうど1次や2次の結果待ち期間だろうから余裕ないんだろうな
0799受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:48:15.77ID:ZmDK7NE7
荒らしてるの同一人物だろうな
0800受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:01:53.00ID:X2AOMT3M
不安なのは当然じゃん
0801受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:35:44.42ID:L1hjC4we
コッパン人事院面接やらかして不安しかないわ
0802受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:36:38.75ID:ohydz+8e
コッパンじゃないけど同じくやらかしたかもしれなくて毎日不安
0803受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:45.96ID:zMIJNr1a
自治体が求める人材について、唐突に聞かれて、
「なんか積極的に行動することです!」って答えてしまったワイほど不安を抱えているやつはおらんやろう。
0804受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:28:30.46ID:HiDrmLSC
明日面接だわ
不安しかねえ
0806受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:57:48.72ID:zMIJNr1a
>>804
面接シートを元に、自分がしてきたこと、考えてきたことを話すだけでええんやで。
思い出して、話すだけや!

できるできる!
0807受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:16:05.06ID:BIgE50iK
公務員になりたくて仕事辞めて試験受けたけど論文のテーマに女性の社会進出が先進国の中で低い…みたいなことで丁寧にグラフで数値も載せられててなんでこんなにも外国と差があるのかモヤモヤしてしまった
0808受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:18:25.48ID:HiDrmLSC
>>805
>>806
ありがとうな
やれるだけやってくるよ

もう明日に備えて寝るわ
0809受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:19:11.56ID:BIgE50iK
こないだも自治体協力のイベントに派遣で行ったけど同伴したオバサンたちが「市の職員は私たちより給料あるから困ったことは全部丸投げましょ」って言っててこんな市民にもペコペコしないといけないなら公務員向いてないんだろうな、って思った
0811受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 10:17:25.96ID:Ly2WzSXp
>>801
どうやらかしたの?
0812受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 15:07:37.99ID:4uV5iPoH
>>785
よそものはいらん、で過疎になったんだから、役場だけよそ者OKってわけないよ
0813受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:14:18.91ID:rIdyr4Ur
35から市役所受けようと思ったんだけど、試験って、本見たらメチャクチャ教科数おおくね?
高卒なんだけど初級ってのやればいいの?
ぜんぜん解けなくてわろた
0814受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:50:33.35ID:bo/9cXX5
>>813
社会人経験者枠?高卒程度のだったと思うけど、社会人用の参考書出てなかったっけ?

試験時間短くて、問題多いから、知能系の問題をいかに速く解けるかが肝だった気がする。
二次のプレゼンはわからん。
0815受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:19:39.56ID:/ZuNh/jc
履歴書職歴欄の記入に関する質問です
A県内会社正規雇用入社・退職→A県内アルバイト2年勤務・退職→B県内アルバイト2年勤務・退職→C県内会社正規雇用在職中の場合、職歴欄には都道府県の違う地で働いたことが伝わる支店名も隠さず書くべきでしょうか
A県で病気を治しながらアルバイトとして働いた後に婚約者のいるB県へ行きましたが、暮らしていくうちにC県への移住を考え転居した、という流れです
0816受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:21:44.32ID:/ZuNh/jc
>>815は途中で送信してしまいました

…転居した、という流れですが、引っ越しが多いとなると不利になるのでしょうか
0817受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:36:11.28ID:6t+5tEQd
私も結構そんな感じだけどバッサリ浪人してましたとか言った方がスッキリしてて見た目が良さそう
0818受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:57:00.76ID:/ZuNh/jc
>>817
「4年間浪人したけど駄目だったから民間企業に就職した。でもやっぱり諦めきれないから志望します。」という経歴にするということでしょうか?
どちらが不利なんでしょう・・・どう書けば良いかわかりません
0819受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:06.87ID:3qpOBcl+
なんとか

ここ一年はバイトしながら公務員になる機会をうかがってた

っていう形に持ってこう
0820受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 00:44:53.23ID:a2sQIa2Z
>>819
当方、現在正規雇用として在職中なんです。ご提案いただいたのに申し訳ありません・・・
0821受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 01:37:20.16ID:Q64ZIY1o
4年間浪人はちょっと無理がありそうな気がするが
0822受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 02:47:11.28ID:VPmN84MU
履歴書のフォーマット通りでいいと思いますよ。
普通に正規、アルバイト、派遣とかって書く欄ないですかね?

公務員の場合、コンピテンシー面接が主流ですから、深堀されると思いますけど、説明できれば問題ないと思いますよ。

下手に嘘ついて矛盾をだす方が、後味悪い感じしますし。
0823受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 09:12:11.63ID:8nlx7xTS
支店名までは書かなくてもいいんじゃない?
面接でもし住んでた場所とかについて聞かれたら答えるくらいで
あんまり聞かれないとは思うけど
0824受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 10:13:43.78ID:LXDDqV0s
ID変わってしまったかもしれませんが>>815です

正規雇用かアルバイトなのかを書く専用欄はないのです。一般的な履歴書をご想像してもらえれば、それで間違いないかと
なのでアルバイトの場合は「アルバイトとして勤務」と書く予定です

正規雇用での支社名記入はしますが、アルバイトの支店名記入はしなくて良いですか。成る程

アルバイト自体の記入をなくすと空白期間が長くなってしまいますので、
もう少し考えて書きたいと思います
0825受験番号774
垢版 |
2018/08/01(水) 12:45:07.13ID:W160g4hl
>>824
女性? 行政志望?
0826受験番号774
垢版 |
2018/08/01(水) 15:55:06.65ID:SQ5zxZzW
>>825
男です。一般事務職志望です

あの後職安でも>>823と同じ指導をいただき、アルバイトは支店名を記入せず提出しました
ありがとうございました
0827受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:36:54.84ID:QqeUV6hc
何度か書き込んでる者だけど、
一カ所でも筆記通ると二次対策にほんと時間取られるからC日程に向けて勉強全然進まなくて焦るな…
元々今から必死で勉強したらCに間に合うかなくらいで始めたからもうムリポ
0829受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 13:08:33.05ID:8qcU0rso
後がないのは皆一緒w
0830受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:04:38.38ID:UNJL+5+y
高齢合格者だけど、若いなら気楽にやっていいと思う
だけど浪人だけはおすすめしない
0831受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:18:50.48ID:QqeUV6hc
>>828
A日程通ると思ってなかったからC日程を目標にしてたけど、このままA日程受かれば嬉しい
C日程は倍率恐ろしいから勉強しないとだけど、
A日程の二次対策疎かにしてどっちも共倒れしたら嫌だから、
とにかくA日程の試験終わるまではそっちをがんばろうと思ってるんだが…

働きながらだから、時間も限りがあるし
長々とすまん
0832受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:29:04.06ID:8XRHsBJM
>>828
すまん>>831だが質問の答えになってないわwww
どちらかと言えば…くらいだから余計迷ってる
自治体研究してたら魅力的に見えてくるし、ここまで受かったからかもしれんがw
0833受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:52:10.76ID:bXMUxKBM
>>831>>832
そっか!一次通過おめでとう!
自分なら最終合格により近いA日程頑張るかなあ
相当A日程の最終合格が難しいか、C日程が本命なら考えるけど・・・

なるほど
うーん、それは悩むね〜
同じくらい、とかA日程、とか言いきれるならA日程優先を推すんだけどなあ
二次試験は面接の他にも何かあるのか、二次試験までどのくらい時間あるのか、にもよるけど
2、3日である程度面接対策作り込んだらC日程対策して、面接前日にもう一回確認するとか・・・
あんまり参考になること言えなくてごめん
0834受験番号774
垢版 |
2018/08/04(土) 22:08:42.05ID:QqeUV6hc
>>833
アドバイスありがとう!
周りに相談できる人全然いないから聞いてくれて意見してくれるだけで嬉しい
この板いいやつ多いな…

もう悩んでる時間もないし、とりあえずA日程に向けてがんばろうと思う
既卒の面接は圧迫の可能性高いらしいががんばるよ
0836受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 02:19:15.29ID:yxOv8HBv
>>834
既卒で最初に就職するときに公務員系4カ所、転職時に3カ所面接受けたけどどれも和やかな面接だったよ
しかも1カ所につき3次とか複数面接してるから圧迫はそうそうないと想うわ
0837受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:08:05.53ID:HEsEoFq4
短期職歴でも催事内定もらったから皆頑張ってくれ
0839受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:19:55.79ID:+utQ9e06
>>837
おめ!
0840受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:25:02.89ID:t6Ct4FTX
>>837
裁判所事務官か。将来安泰だね。大学はどこ?
0841受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:36:18.52ID:HEsEoFq4
>>840
そこそこの地方国立や
0842受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:39:08.10ID:t6Ct4FTX
>>841
やはり大学レベルがそのくらいはないと、裁判所事務官は合格するのは難しいよね。
0843受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 12:24:56.12ID:HEsEoFq4
>>842
一次試験は勉強すれば誰でも受かると思うよ
面接は元気よくしとけばなんとかなる
0844受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 12:58:25.44ID:t6Ct4FTX
>>843
いやいや、やはりある程度のレベル以上の大学で法律を学んだということは大きいよ。
そして、これだけ大学生が多い中でそういう人間は実はすごく少ない。

いろいろ受験科目選べる国家一般職とか地方とは違う。
0846受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 01:20:39.75ID:yP6ogokJ
法律専門じゃない知り合いが催事受かってたで。
なお、職場の忙しさにビビって3日でやめたそうな。
0847受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 08:53:11.58ID:d8HNw2ZV
説明会で残業はほとんどしないって言ってたけど
そんなに忙しいんだ

その人は、その後どこに就職したの?
0848受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:12:06.19ID:yP6ogokJ
>>847
某掲示板の影響で拗らせてた人だから、あまり深くは聞いてないんよ。すまぬ。

予備校で合格者紹介に出てたのに、次の年、予備校で再開して話聞いたら3日でやめたとのこと。

見るからに根性なさげな人だったから、あまり参考にはならないよ。
0849受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:35:54.60ID:d8HNw2ZV
昨年の10月に会社辞めて

毎日勉強してきたけど、筆記で国家、県庁、市役所まで落ちてしまった

もう一年バイトしながら、目指すか
民間に行くか悩んでる

自分と同じ状況になったら、他の人はどうしますか?
0850受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:45:11.53ID:A9E4cOMr
>>849
辞めてから独学だった?
0851受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:46:35.85ID:yP6ogokJ
>>849
自分が本当にやりたい仕事で選ぶかなぁ。
途中で民間も就活したけど、公務員になりたくて身が入らずあきらめた。

対策の仕方もちょっと違うし。
0852受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:50:48.33ID:VW2NZbFR
>>850

予備校のweb講座使って勉強してました。

経済と数的が苦手で一番時間を充ててたけど点に結びつかなかった。
本試験では経済は使わず
数的は色ぬり状態でした。
0853受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:55:30.84ID:A9E4cOMr
>>852こっぱんに関して言えば今年の数的難しかったし、経済簡単すぎて取ってなかったやつ
だいだい落ちてたからもう1年頑張るんや
0854受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:52.08ID:yP6ogokJ
>>852
経済、数的はよくつまづいてたなぁ。
予備校の講義もしっくり来なかったから、開き直って自分のやり方で勉強したら、一次通るようになったわ。
0855受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:09:24.35ID:QRHfP5CM
仕事辞めてまで頑張ったのに特別区落ちた…
0856受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:13:37.25ID:RH1r3kDo
>>852
実力に見合う公務員のほうがええで。
0857受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:38:05.45ID:7ZGWygfE
既卒無職歴有りだと裏で減点されてないかと医大事件で疑ってしまうわ
0858受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 12:57:55.72ID:WE8PVcQQ
>>849
試験まだだけど自分と同じ状況だ
俺の場合は親に頭下げて会社辞めて勉強に専念させてと言ってるから
もう一年フリーターやるわけにはいかないので民間の就活する
本当に自分がやりたいことなのか、自分にできそうな仕事なのか見極めて
シンクタンクの仕事とかどうだろうか
0859受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 13:57:03.18ID:xyZ2sJPr
>>849
自分も似たような状況で4月から仕事辞めて受験してるよ
今は面接いくつか受けてるけど面接で全部だめなら諦めるつもり
基礎学力と勉強の仕方にもよるだろうけど、筆記通らないから諦めるはもったいないんじゃないかな
0861受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:11:34.38ID:5oLrcAIp
コッパン勤務後→院生の俺だけど
質問ある?
0863受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:28:49.47ID:TaAxf+z9
>>849
派遣社員は? 職歴加算にもなるよ。
0864受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:32:11.13ID:yP6ogokJ
>>860
経済は気になったところ徹底的に自分で調べた。
予備校が悪かったのか、ウィキペディア大先生の方がよっぽど勉強になった。

数的は問題パッと見てわからん 
→ 即効答えみて、一回解く。

これだけ。
0865受験番号774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:09:06.00ID:ESYZ7nU0
特別区落ちた…
働きながらもう1年は辛い
0868受験番号774
垢版 |
2018/08/08(水) 18:45:31.18ID:Y4xmORp0
地元市役所の筆記受かったw
これと地上で持ち駒が2つになった☖☖
0870受験番号774
垢版 |
2018/08/08(水) 19:30:09.21ID:uFh3HBp1
早く受かり手ェなぁ
0871受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:27:02.63ID:daU059zT
合格報告はマダー?
( ・▽・)っ/凵⌒☆チンチン
0872受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:32:49.44ID:oGiYiI7R
自分は全部結果待ち〜〜
0873受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:36:49.84ID:daU059zT
発表まで1週間以上。
暇すぎる。
0874受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:49:19.96ID:8ZxHLpQe
留年既卒短期職歴有りだけど、某政令市の最終結果待ち。一日も早く、この生殺しの日々から解放されたい。
0875受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:51:47.70ID:5i4K22oA
俺もアラサーだけど何とか特別区の区面接まで漕ぎ着けた
予備校通ってると高齢職歴ありの人もそれなりにいるからおまいらにも頑張って欲しい
0876受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:54:41.70ID:oGiYiI7R
>>874
わかるよわかるよ
生殺し辛い
お互い良い結果になるといいね
0877受験番号774
垢版 |
2018/08/09(木) 14:19:41.34ID:8ZxHLpQe
>>876
同志よ。ね。お互いに良い結果になると良いね。
0878受験番号774
垢版 |
2018/08/10(金) 02:56:21.25ID:4CU9xRJv
自衛官の採用年齢制限を26歳から32歳に引き上げ 30越えた無職にラストチャンス!急げ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533600228/l50

防衛省は、自衛官の採用年齢の上限を現行の26歳から32歳に引き上げる方針を決めた。関連規則を改正した上で今年10月から施行する。
少子化などの影響で自衛官の確保が困難になっていることを踏まえた措置で、平成31年度には人材確保に関する政策立案の司令塔となる部署も新設する。
複数の政府関係者が6日、明らかにした。

自衛官のうち「自衛官候補生」と「一般曹候補生」の現行の募集対象は18〜26歳で、上限を6歳引き上げる。
今週中にも採用年齢を定めた省令を改正するための意見公募(パブリックコメント)を開始する。
0879受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 07:03:48.83ID:jCCqlllD
元々この板の住民です
4月入庁してから4ヶ月たちましたが、転職してよかった
みんなも吉報が届くといいな
0880受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 07:38:13.34ID:IR9qmoPb
コッパンから市役所に俺も7月入庁で1ヶ月半経ったけど、前職と比べて何もかもが良くなって転職して良かった
みんなも頑張れ
0881受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 15:39:56.99ID:VeUQAjW+
>>880
コッパンのどこ?
0883受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:24:52.13ID:MQx7l9kQ
Fラン既卒30歳在職中で県庁受かった!
0886受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 16:27:44.81ID:oNhqrNFX
>>883
おめ!留年既卒短期職歴あり27だけど続きたい!
0887受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 18:09:19.56ID:vaH9YKDb
留年とかもはや気にしないだろw
サークルやってて留年したって面接でうちにもそんな人たくさんいますよ〜とか言っててウケたわ
ちな28留年既卒退職済み、神頼み
0888受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 20:10:34.00ID:oNhqrNFX
>>887
兄さん、カッコ良すぎます。お互い良い結果が出ると良いですね。
0889受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:18:02.41ID:QRBs55o3
>>888
おう。
もう結果待ちだから気張らず待とう。
お互いいい結果出るといいな!
0890受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:26:11.73ID:1+PlbFLu
>>889
ちなみにどこ受けたの?
お前と全く同じスペックw
おれは県庁しか受けてない
0891受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:33:38.45ID:QRBs55o3
>>890
地元の中核市役所の最終結果待ち。
大学法人も受けたけど落ちた。笑

意外と仲間いるもんだな
0892受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:00:42.14ID:Dxvxljgs
市役所に転職して、分かってはいたけど給料はがっつり下がった
0893受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:09:06.49ID:QRBs55o3
まぁ、給料のために退職したわけじゃないしな
0894受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:44:32.29ID:KCBSmbdj
既卒30手前でも受かりやすい行政職はどこ?
今大学院生です。
資格は25ぐらい持ってます。
市役所か県庁、国家専門・一般ならどれが面接で分があるかな?
0895受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:45:26.63ID:Dxvxljgs
金のためではないとは言っても手取り17とかだぞ
0896受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 00:03:52.68ID:VwIqdVT4
それ相応の生活をしなさいということだな
それが嫌ならもっと稼げる所に行くべきだし
あまり上げすぎると国民からの非難轟々だろうし厳しいけどそんなものだ
0897受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 05:48:53.48ID:i9Pb3sqQ
手取り17万に住宅補助2万もあれば生きていけるわ
0899受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 10:42:05.07ID:Hev3vsFI
住宅補助2万は国家くらいかな
都内市役所の多いとこで1.5とかだし
0900受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:04:40.68ID:ZjBt/M/L
>>899
でも2年に一度のペースで全国規模の転勤ならそれでも少ないと思う
引っ越し費用も実際にかかった額の半分ぐらいしかでないしな
0901受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:16:12.79ID:PI8Qqsz5
都庁だけど1.5万しか出ねぇぞ。都内のワンルームなんて6万以上するのにどうやって生きていけっちゅーねんw
0902受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:27:23.67ID:VrPJHRi9
ふつーに大学生の頃から都内家賃5万の所に住んでるからいいわ
むしろ公務員になったら家賃補助が出る分、今より生活が楽になる
家賃うんぬん言ってる奴は一人暮らししたことない?大学も実家から通ってたか?
0904受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 11:18:14.84ID:1rcueWJb
四月に会社辞めて死ぬほど勉強したら最終合格したぜ!!!
あーよかった

職歴約4年程元営業マン
0905受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:14:14.52ID:bc2t9Sqe
こっちもコッパン受かったで!
0906受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:20:39.52ID:VvXNXQ8s
自分も退職してめちゃ勉強して受かった!!
職歴3年営業経験もあり
0907受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:32:15.15ID:1rcueWJb
うおーーーー笑
似たような境遇の方がいらっしゃってめちゃ親近感が湧く笑笑笑

最後まで頑張りましょう!!!
0908受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:35:49.72ID:JdUWO79s
みんなおめでとう!!
0909受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:41:50.48ID:ii6vF9LR
みんなおめでとう!!!お疲れさま!
続きたい…!
0910受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 13:03:15.18ID:VvXNXQ8s
受かった人おめでとう!
これからの人頑張れ!!
0911受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:07:08.38ID:oDAhVYsN
みんながんばれ!
去年このスレにお世話になって、4月から特別区で働いてるけどやり甲斐あるし定時で帰れるし仕事楽しいぞ!
ちなみに俺も職歴4年の元営業マン
0912受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:12:25.52ID:WbiQGVaz
特別区に行った奴はすぐ辞めたわ
仕事つまらんし職員はやる気ないし最悪だったって
実際どうなん?
0913受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:16:56.66ID:b3a5d/Xj
>>912
本スレとかの民度の低さは分かるだろ?
老害とかもそうだが、公務員になろうとする奴がそもそもやる気ある奴ほぼいない。
こういう奴らが辞めないで残っていくんだから上昇思考ある人は向かないと思う。
0914受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:28:52.30ID:lhaXHUlj
また認知症の高齢面接官を相手する羽目になって草生えたw
マジで人事院面接はハズレ部屋引いた
たぶん意味もわからずキーワードに反応してメモ取っているようだったので評定表のメモの内容が気になる
0915受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:45.79ID:ln+K58ZN
俺はコッパン(月残業110時間くらい)から市役所に転職したけど、仕事内容は圧倒的に前職の方が楽しかったな
労働環境的には今の方がいいけど
0916受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:07:20.34ID:b3a5d/Xj
>>915
本省?
残業100オーバーってマジ?
感覚狂ってきそう。よく倒れなかったな
0917受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:32:21.17ID:6pnSyAq+
残業100超えは普通やん
0918受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:11:02.26ID:ZsPVMhiZ
どこの国やねん
0919受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:20:14.89ID:ZxSMo8jg
いやコッパンとか県庁とかだと残業100超えは普通に聞くぞ
0920受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:22:35.21ID:3r9uhBp/
残業100超えは珍しくないやろ、むしろ少ない部類
0921受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 08:21:43.33ID:JXJPkIg9
今の会社多くて70やからまたまた認識が甘かったわw
0922受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 08:32:17.14ID:9lohsG3L
フリーターとはいえ仕事しながら官庁訪問は日程調整難しい
0923受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:32:20.11ID:Ba1D+zNB
>>911
私も今4年目の営業マンで来年27歳になる年に公務員試験受けようと思うのですが、仕事しながら勉強してましたか?それとも退職して勉強1本でしたか?
0924受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 14:20:55.80ID:pE+ORPjN
>>923
退職した方が良いぞ。
今年はまだしも来年の直前期は仕事どころじゃなくなる。
0925受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 15:52:20.07ID:K6g5WeOQ
>>923
仕事しながらで十分
仕事しながらでもどこでも受かる
0926受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:01:10.38ID:AYxMmYZq
意向届提出するのに送り状とか挨拶状とか特に必要ですかね?
特にいらないですよね
0927受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:07:48.29ID:CDYegWAu
内定応諾所サインして蹴るの怖いけどおなじやつおる?
0928受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:20:10.60ID:/WqcykEX
>>923
仕事してないと面接で不利
落ちたときのダメージも違うしな
辞めて一生懸命勉強して筆記受かって面接で落ちるくらいなら、辞めないで筆記で落ちた方がまだマシ
受かる自信あるなら辞めるのもありだけど
0929受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:55:26.24ID:pE+ORPjN
>>928
社会人でもボロボロ落ちてんのに既卒職歴無しでも普通に受かってるぞ。
つまり、仕事してなくても不利でも何でも無い。
0930受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:03:43.76ID:K6g5WeOQ
>>929
辞めるメリットないやん
公務員の筆記試験はそんな難しくないし

精神に異常をきたすような状態なら別だけど
0931受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:05:38.41ID:abYaNANk
ちょっとマジレス
民間だと当たり前でも公務員の面接だとNGな会話がたくさんある
だから、職歴あると不利に働く場合もある

公務員の面接だと資格取得とITスキルは役所の中では奇抜な印象を与えるからタブー
作業効率や創造性などを連想させるアピールも絶対にダメ
0932受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:15:12.49ID:K6g5WeOQ
>>931
俺は在職中で業務効率化を実績としてアピールしたけど内定でたぞ

職歴あるからとかないからとかそれだけで不利に働くことはないわ
働くとしたら長期間職歴なしとか働いたことないとかそういう場合だけだと思う
0933受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:19:09.35ID:QLD6zRH7
>>923
911を書き込んだものだけど、俺は退職して予備校通ったよ!
といっても一度在職中に一つだけ教養試験のみの公務員試験受けてみたら惜しい所まで行けたから、本腰入れれば専門試験ある所もいけると思って予備校通うために退職した
ただやっぱり退職すると後がなくなるし、内定出るまでの間もバイトや派遣で少し働いたけど凄い惨めな思いしたから覚悟した方がいい
0934受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:14.38ID:s5ODQZtn
自分が受けたいのはどこなのかはっきりさせたほうがいいと思う

市役所系なら辞めなくてもいいと思うが、国家系の試験は結構がっつり勉強しないといけないから、覚悟がいる

自分は一年前辞めて勉強に専念できたから国家系は成績上位で合格できた
0935受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:26:07.90ID:K6g5WeOQ
国家系でも働きながら半年で合格できたよ
仕事辞めるのはリスキーだからやめた方がいい
0936受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:27:19.95ID:wpdrfJqb
>>932
業務効率化ネタは地雷多いぞ
面接官が民間経験ある人なら話が通じるかもしれないけど、
面接官の相性が悪ければ即アウト
0937受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:31:04.77ID:K6g5WeOQ
>>936
それは業務効率化とか職歴ありに限った話ではないでしょう
0938受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:50:10.15ID:2EUWTyzv
>>933
退職後、試験までは完全無職で貯金で過ごしながら予備校通って、試験が完全に終わってから内定出るまでバイトしたんですか?

前職退職後、正職員ほど時間取られないバイトしながら勉強したんですか?
0939受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:18:42.17ID:QLD6zRH7
>>938
退職後は内定出るまで週1〜2日バイトしてたよ
だからお金は失業保険+貯金+退職金+バイト代でなんとかしたよ
特に失業保険は前職の残業時間等の条件が合えば、自己都合退職でも会社都合と見なして初月から貰えるし、さらに条件が合うと3ヶ月分の支給が6ヶ月になったからかなり助かった
この条件は自治体によって違う可能性あるからもしマジで辞めるなら事前に調べたほうがいいよ
0940受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:24:50.49ID:QTjv6ttV
わいは仕事辞めて半年で内定もらったけど実家だったから余裕あったわ
実家じゃない人はマジで尊敬する
0941受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:36:00.44ID:GmbaeIym
業務効率どうのこうのは、自治体が求めている人物像見た方がいいぞ。
ITスキルもむしろ求めている自治体多い。
場合によっちゃ資格持ちは加点ある位や。

ちゃんと公表してる情報から判断した方がええぞ。
0942受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 20:24:43.94ID:2EUWTyzv
>>939
なるほど、退職して予備校行きながらバイトはしてたんですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
0943受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 20:29:23.38ID:SJzJqzMh
>>919
コッパンだが普通にあるな
正直に申請すると面倒くさいことになるからしないけど
0944受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:42:04.92ID:mclVW5v1
仕事を早くやめたくて公務員試験を口実にしてるだけだろ
0945受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:56.43ID:/xPUHyiR
俺はコッパンを4年経由してからの市役所だけど、嫌すぎてしょうがないってことでもないなら仕事辞めてまで勉強するもんじゃない
0946受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:11:34.57ID:pE+ORPjN
業務効率化ってどのレベルかにもよるな。
自分の担当レベルならアピールするまでもない。
早々に公務員受けようとする20代の若手社員ごときが業務効率化って言ってもね。実績積んで管理職になってから言えよって笑っちゃうな。
ってか会社全体の業務効率化とか考えるならその会社で勤めあげろよ。
0947受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:58.86ID:/NzmRMzm
>>933
質問に詳しく答えて頂きありがとうございます。
私の場合は今の会社が7月が繁忙期で平日休み取れないので、結局どこかで辞めるかと思います。
ただ、今すぐではなく、働きながら頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
0948受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:41:03.87ID:ciST/f38
公務員試験受けれる年齢なんてまだ何も成し遂げてないし採用側も期待してないだろうと思いつつ、学生には負けたくなくて話を張り切ってしまう。
何を比べられてるんだろうな。
0949受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:49:54.94ID:rGRWIpBk
市役所受けて思ったのは、年齢なりの能力と経験が求められるってこと

国家系はその部分が甘いから、空白期間があるやつでも比較的通りやすい
0950受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:52:00.66ID:FpnUOfaq
こっぱん出先で残業100とかどこの官庁だよ…うちのとこ平均5〜10なのに…
0951受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 01:09:43.84ID:DChJINM2
業務効率化はある程度経験積んでのことだからね
0952受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 02:34:44.12ID:sBNNgZ/Y
組織立った業務改善ならアピールになるかもね
0953受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 03:28:38.96ID:uIr5wrHd
>>949
なるほど
予算も国の方があるし職歴加算あるとしても緩めなのかなあ
0954受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:27:04.49ID:s8+CcgIf
普通は2、3年はたらけばそれなりの実績をつくるだろ…
0955受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:30:32.88ID:s8+CcgIf
>>946
自分の所属してる部署全体でシステム導入などの面から数百時間分の業務を削減したよ
会社全体でもないししょぼすぎかな
0956受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:33:47.78ID:2l+qMpDL
イキるなよ
0958受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 08:52:06.99ID:s8+CcgIf
まぁ全部ウソなんだけどね
0960受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 15:03:14.82ID:QaLqdV68
>>958
え、ウソなん?ホントに?いや、ホントにウソなんって意味で。いやホントに。
0963受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 23:42:07.41ID:vsUwSG/Y
市役所の面接受けてきたが30半ばにもなるおっさんに学生時代の部活やらバイトに
ついて深堀やめてくれや〜全く興味ないんだろうか
ただ一人目の人が昨年からの成績アップ褒めてくれたり、いい会社に長く勤めてたのに
何故に役所なの?みたいな質問されたから今はそれを頼みに日々祈ってる
0964受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:49.06ID:jGaPGVrL
こっぱん本省に特攻しめるがまだ生き残ってる…
俺が高齢既卒の星になるんや…
0965受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:57.90ID:XGsKG9Ew
こっぱん本省に特攻してるがまだ生き残ってる…
俺が高齢既卒の星になるんや…
0967受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:58:12.51ID:Pq6kVgmP
>>965
県庁最終で落ちた俺の分まで頑張ってくれ!
次に進まねば。。。
0968受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 00:42:16.60ID:rwhDRHWJ
今日はバイトでJKとたくさんお話できて楽しかったわ
まさかもう一回り歳が違うとはびっくり
0969受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 09:32:37.40ID:vMjqOwz/
すまんお前ら…既卒の星にはなれなかった…
文字通り星屑になってしまったわ…
既卒が本省受ける事の無謀さを実感したわ…
0970受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:14:46.62ID:Q2n2OEjj
大丈夫だよ😊
やるだけやったんだし、チャレンジして良かったんだよ\(^-^)/
0971受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:45:12.05ID:ZlbmBC0j
>>970
優しいな…ありがとう
来週から出先メインで特攻するわ…
0972受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:47:42.64ID:eyvFNQ/G
>>971
頑張ってほしい。特に自分と近い境遇の人には合格してほしい。
0973受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:44.42ID:S42O+xMs
頑張れッッ!!!
頑張れぇッッッ!!!!
0974受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:11:12.84ID:Y661t3hb
来年こっぱんの障害者枠増えそう
0975受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:17:10.58ID:4U5Fi7MZ
>>974
ホットな話題やなw
水増し発覚してるからどこも増えるんじゃない?
0976受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:19:24.79ID:wiuwBX2P
>>969
働きながらやってたん?
0977受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:42.03ID:VM+I/woP
2年働いた仕事を3月に辞めて、4月から3ヶ月間死ぬ気で勉強して一次通って、面接対策めちゃくちゃやったら県庁受かった!
この半年間疲れた...。合格発表日までもメンタル狂いそうだった...。みんな褒めてくれ!!
0978受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:38:49.19ID:/Pd0pfRe
>>977
おめでとう!
面接対策ってどんなことやった?
0979受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:49:52.15ID:VM+I/woP
>>978
ありがとう!!!
ちょっと長くなるけど、
志望動機にしてることだけは何聞かれても答えられるように、県のHP見たり、他の自治体の取り組みと志望先の自治体の取り組み比較したり、国の政策との照らし合わせしたり知識をとにかく詰め込んだ!
あと自己分析は自分で振り返ることプラス、友達とか会社の先輩とかに自分の印象ってどんな感じか聞きまくった。
あとは個人でやってる予備校に面接対策だけやりたいと無理言ってやらせてもらって10回くらいは模擬面接やったかな!
0980受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 23:57:47.01ID:VM+I/woP
>>979
ごめん。10回はやってなかった。
6.7回くらい!
0981受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 00:27:10.14ID:zo/Q067b
>>977
おめでとう〜!!
辛い気持ちはよくわかる
自分は、正社員辞めてから1年目はブラック寄りのグレー企業辞めれた嬉しさで遊んでしまったから、君は本当にすごいと思う
エライ!本当におめでとう!!
0982受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 01:10:42.37ID:wcNJfxzE
>>980
個人の塾とかあるんだ
びっくり
0983受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 07:30:13.58ID:+sMb5004
>>981
ありがとう!!
民間辞められたときの嬉しさはめっちゃわかる!俺は絶対元上司を見返してやるって気持ちで勉強してたよ!
0984受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 07:33:45.29ID:+sMb5004
>>982
本当にほぼ1人で運営してるとこだったよ。
1人の講師が教養、専門の科目全部教えてた笑
事務所とか教室は散らかってなんだこれって思ったけど、内容はすばらしかったよ。

東北にあるとだけ言っておきます!
0985受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 12:30:29.59ID:Y3KGGSn6
面接なら個人経営のところ見たことあるなぁ
なかなか通う勇気はないけどw
0986受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 13:14:41.29ID:MLFjN5YP
この努力と執念は凄い俺には真似できない
合格おめでとうございます
0987受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 16:37:54.01ID:TrPC1l2E
2年近く無職だったけど、某市町村に受かったよ。
0988受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 18:39:25.69ID:r91KCr4e
5月末に辞めて受かった俺はくそ運が良かったんだな
0990受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 19:43:34.43ID:GkzD9kRv
自分は4月に退職して、勉強したけどいわゆるSPI系の自治体しか1次試験受からなかった。けどそれも最終面接が終わって今結果待ち。
受からなかったらどうしようと悶々としてる日々…早く解放されたい。
0991受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 19:58:13.01ID:QNa/cbPx
>>990
俺は試験受けながら7月末に退職して、勉強する時間全くなかったけど、教養と論文のところとspiと論文のところの誰でも聞いたことはあるであろう大きな市役所2カ所受かったよ。
受かってるといいね。
0992受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:17:44.27ID:ZBnWt3If
昨年の4月に退職して地方公務員から無事内定貰えました
アラサーだから崖っぷちでは望んだけどなんとかなりました
お前らにも幸あれ
0993受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:41:12.74ID:NHL6B9Lh
>>992
おめでとう!
崖っぷちアラサーってことだけど28とか?
0994受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:02:34.74ID:ubNNi4R0
>>992
おめでとう〜!
割と境遇似てた!!
頑張ろうね
0997受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:35:39.56ID:CfqIrddy
>>992
おめでとう!!!すばらしい。
0998受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:37:33.88ID:q+EFJFGj
スレ立て乙。
そして明日発表だから続きたい…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 3時間 46分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況