X



裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:06:48.02ID:xEs56qO4
>>550
ソースは?
0552受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:14:57.38ID:6bshDMgz
女に面接甘いせいか知らんけど職場で性格に難ありなのは女の方が多い気がするわ
0553受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:34.53ID:JLfK4lcF
面接って傍聴とかいってないときついの?
0554受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:31.06ID:k4RawOWH
俺も前までは女面接で優遇しすぎだろと思ってたけど周りの受験者見てると女の方が面接、というか会話が上手いわw 男は筆記得意な陰キャがあまりにも多すぎる
0555受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:07.27ID:svTzwkug
>>554
そんなことないぞ
女のネクラも多いし男でもハキハキ君多い
0556受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 18:39:19.32ID:wOtPOH4V
わいも周りを見る限りだとプライだ高めの女性が多い印象
男は謙虚な奴多いな
0557受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:02:36.21ID:tsah6wfe
ここは尋常じゃないレベルだからな
裁判所事務官 女性優遇
で検索してみろ
男の面接倍率は5倍以上だから筆記良くても無理ゲー

男性受験者 8230   一次試験合格者 2331  最終合格者 403 
女性受験者 3342   一次試験合格者 715  最終合格者 614 
0558受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:21.45ID:FRbaVbJS
倍率とか割合っていっても、自分が通るかどうかだから結局0か1かなんだよね、頑張ろう
0559受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:25:47.50ID:JLfK4lcF
筆記も割ときついのに面接はさらにきついっていうね
0560受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:34:20.63ID:1a2TtjRf
>>554
その理屈だとサイジだけ女性の面接突破がずば抜けてることの説明にはならんが
0561受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:44:51.97ID:tsah6wfe
さすがにこの倍率で女は優秀なの
とか言ってるのは女だけだろw
0562受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:59:42.27ID:DURWWe/D
>>557
これ酷い時のやつだろ
今はそこまでではなかったはず
0563受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:00.45ID:tsah6wfe
>>562
他は公開されてないけど似たようなものやろ
0564受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:33:06.26ID:t1cEpn16
鬱病が最近やっとおさまってきたけど
勉強する時間がねええ・・
0565受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 01:01:55.09ID:GmZCW4Hh
女性の方が面接強いのは仕方ない
0566受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 01:55:26.53ID:EBtTzKdw
陽キャがここ受けるとか入った後絶対辞めんだろ(笑)
仕事どんだけ地味だと思ってんだよ
0567受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:18:16.15ID:3pfOEnOp
一次試験の受験票の写真と、面接カードの写真って一緒なん?
0568受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:37.23ID:c73GcJb6
>>565
面接官が男性だからバイアスがかかっている説が濃厚
決して女の子が面接上手いなんてことはないぞ
むしろ、女は他の公務員のパンフなどで問題発言も多い
0569受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:16:03.20ID:51DrjTrf
今さらな質問で申し訳ないんだけど、受験票の写真ってなに?
webで試験申し込んだけどそれだけじゃ受験できないの?
0570受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:54.95ID:914gPH0+
>>569

受験案内の11ページに書いてるぞ

インターネット申込みのやつは5/1から配布開始の受験票を印刷してそこに写真を貼る
0571受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:04.47ID:51DrjTrf
>>570
案内読んでなかった これpdf配布されてるのね
助かったわありがとう
0572受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:41:36.41ID:Z80fIcKD
今年高卒で目指してる人誰かいないかな?
倍率高過ぎて辛い
0573受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:21:41.18ID:vj1knNZs
院中退だから高卒は受けられないのです
もうちょい粘って卒業すればよかった
0574受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:03.85ID:Wrc4Ccyp
現在、地上で予算屋さんやってるけど来年度合格に向けて勉強しようとしてる
勉強時間確保があまりに難しいけど1年フルに使って頑張る
激務だけど催事狙ってる他の既卒者さんいないかな
0575受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:24:23.98ID:nc3tXyFS
去年の面接カードここに載せたろか?
予備校の人らは情報あるけどそれ以外の人はないんだろ?
5日ぐらいですぐ書いて郵送しないといけないやつだし早めに考えといた方がいいかなと
0576受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:28:23.22ID:qCNGk5TD
>>575
もしできるならお願いしたいわ
勉強は自分でできるのにその情報を手に入れるために20万も払えねぇ…
0577受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:09:53.67ID:54tGdoQ6
>>575
めちゃくちゃありがたいです。
俺は面接前にスーツとネクタイ買おうとしてたから、受験票の写真そのままだと嫌で…
面接カードには新たに写真貼るんですよね?きっと
0578受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:04:10.33ID:5ROm0PX6
面接カードには写真貼るとこないよ
管轄によって違いあったらすまん
0579受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:09:37.38ID:OzuwVD6M
ここの面接って土日の場合もあるの?
0580受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:17:12.06ID:+/N0VyYa
今年度から働いてるけど給料が安いこと以外はいい職場だから頑張れ
0581受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:24:22.86ID:54tGdoQ6
>>578
まじすか…
0582受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:06:19.18ID:yzhQJQkS
>>574
自分も現在地上で、今年催事狙ってるよ
ちなみに3月の時間外は200超えた
直前期に復習すらできないから受かる気がしない
0583受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:10:40.89ID:gD1h4o8K
>>582
去年働きながら受けて受かったよ。
筆記さえ通れば他より有利だから頑張れ!
0584受験番号774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:29.05ID:Wrc4Ccyp
>>582
200時間って正気か?
3月に忙しいってことは市役所かな
まあなんにせよ試験直前期に繁忙期なのは気の毒だな…
0585受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:04:39.46ID:cGBV9S4/
毎日10時間残業とかネタやろうな
0586受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:15.15ID:l6ylkoz1
でもまあ少なくとも現実として地上だと80時間は普通に行くからみんなは頑張って催事受かってね
0587受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 08:34:19.50ID:F+jeqOqo
地上から催事狙ってる人って今の地上の部署に何年いる?
2年目ぐらいで転職狙っていいものだろうか?
0588受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:35:15.21ID:nhgLULgt
>>585
時間外だから必ずしも平日に限らんよ
毎日11時まで残業して土日も出れば普通にいく

地上はほんまにブラック。評価されたら激務部署にいかされるし、評価されなければ僻地に左遷になるからほんといいことない
0589受験番号774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:48:18.60ID:BW0SwLOm
まあサイジは専門科目少ないから働いてても一次はなんとかなるんだろうけど
男の場合面接倍率4倍以上筆記で稼がないと難しいだろうしきついんじゃないか?
女なら余裕
0590受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:11:17.25ID:jD52o9I6
検察事務官は今ドラマもやってるし倍率上がるのかなー
裁判所事務官はドラマなんかとは無縁の陽の当たらない地味ポジだからそういうのないんだな
0591受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:35:51.58ID:Sx7KO+3s
今受験率の男女比が6:4で採用がほぼ5:5だろ
そう考えれば、男女の面接倍率の差って1.5倍くらいだし、そんなものと思うが
0592受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 10:23:44.73ID:/djRlf8I
>>591
そんな比率発表されてた?
少なくとも一次合格者の男女比が6:4ってことはないと思うよ
8:2ぐらいだと思う
0593受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:04:50.98ID:pka95rN7
裁判所とコッパン検察庁を狙ってる人いる?
どちらかに入りたい
0594受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:13:15.27ID:Sx7KO+3s
>>592
今出てないけど申込後に管轄別の申込者数が去年出てたような。
それに筆記の実力は男女差ないでしょ
0595受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:03.04ID:ho0ZcpUE
女性有利ということが知りわたって他の試験に比べて女性が多いのは確かだが4割もいない
それからやや男の方が筆記クリア率高い
0596受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:04:23.02ID:R8oZvKSP
小論文今年はどんなの出ますかねぇ…。
0597受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:15.75ID:SY254wrB
食育について
0598受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:07:19.55ID:Sx7KO+3s
去年みたいなのだけはやめてほしい
あんなの出たら何一つ論点思いつかんわ
未だに何が問題なのか分からん
0599受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:53:26.17ID:yjTnPIKL
某仕事が分かるシリーズだと面接でコネ優遇の話している人がそこそこいたけど、
受験用の本だとそういうのは出版社が修正して世に出すものなのかしら
0600受験番号774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:45:00.98ID:g5cnO8g8
小論文に関してはある程度の書き方勉強すれば理論破綻しない限り最低限点数もらえると思う
ここの問題は面接と教養択一
0601受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:45:46.56ID:ZmUb0mKy
面接苦手なんだが筆記で高得点取れてればある程度カバー出来るか?
0602受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:01:24.09ID:HjOtrRBJ
公務員の面接は杜撰だよ。
昨年、たった5分の個別面接をやる埼玉の某自治体受験したけど不当な被害に遭った。
筆記試験で7割近くだったけど、面接は無理やり1ケタ台の点数になっていて不合格になっていた。
もちろん、たった5分だから隙が全くない内容だった。
たぶんあれは出来レースだったと思う。

仮に評定表も開示できていたら、筆記できている分を相殺して無理やり不合格にした形跡があるのかもしれない。
試験の内容以外で点数が操作されている感じがして気持ち悪かった。
0603受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:13:25.08ID:8Gyu9URq
>>596
過去問の傾向を見た感じでは大きく分けると、時事関係、労働関係、その他のテーマが
良く出題されているみたい。

ちょっと出題予想してみたけど
時事関係なら、SNSの利用、体罰、マナーやモラルの低下、不正な行為、食品ロス
労働関係なら、ハラスメント、男女の違いについての配慮、高齢者の労働、個人の能力の違い、過労死
その他のテーマなら、自立について、教養について、大学のあり方、宗教や占いのあり方、マスメディアのあり方、広告や宣伝のあり方
などが出てくる可能性があると思うよ。

まあ、本当に何が出るか分かったもんじゃないから、少なくとも小論文の書き方を身に付けて
問題に対して自分なりの意見や結論を書けるように準備しておいたほうがいいと思う。
0605受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:06:27.59ID:dUXu3Z/K
>>602
面接が一発アウトレベルだったんじゃないの?
面接官がお前のことを悪い意味で知ってたかもしれない
0606受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:40.74ID:k5uWdrjV
>>602
去年面接で不当な取扱いされて落ちた自治体のことを思い出した
一目で論外だと思ったのかもしれないけど、試験の実施くらい公平にやって欲しいよね
0607受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:28:06.71ID:2tlBg4d6
社会学や行政学の勉強ってちゃんとしてる?
0608受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:20.28ID:3u8joJ9R
面接は内容も大事だけど喋り方だよ
自分じゃ気づいてないけどめちゃくちゃ勘に触る喋り方してるような人結構いる
0609受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:38:05.72ID:k5uWdrjV
>>608
外見に難があるからかなり意識してるつもりなんだけどね、指摘されたこともないけどまた改善点を洗い出すよ
0610受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:21.22ID:hPdiYOOT
多くは謙虚で良い人なんだけどたまに異常にプライド高くて自信過剰な人もいるから面接のときは相当演技したのか、できる人って勘違いされたのか…
0611受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 06:51:53.10ID:fD+KEha0
>>607
社会学はしてない
行政学はしてる
社会学は地上だと出ないところも多いしやるやらないは個人差あるかと
0612受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:25:39.88ID:pYNIByOa
手取り18万くらいらしーけど低いのか?
0613受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:58:17.44ID:fYZr4Waf
>>612
それは手取りじゃなくて基本給だろ
手取りはもっと少ないよ
0614受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:44:58.96ID:NcQlhKiZ
>>613
いや先輩から聞いたんだが
0615受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:51:11.58ID:/lwQQJky
>>613
地域手当つけばそのくらい行くと思うよ
0616受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:34:09.14ID:sBOzLRhj
地元県庁が人物重視でコネゲーだからどうしても裁判所のAAがなくなってほしい
0617受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:11:14.59ID:0vBx/uBq
給料低い言う人おるけど仕事はそこまできつくなく残業もほぼなし人間関係も良しの職場だからそれで高給望むのは贅沢よ
0618受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:44:42.62ID:ayxwP6kk
法律を調べれば出てくるだろうけど、1級25号で179200円が基本給
そこから地域手当が出てくる、地方ほど低いから田舎で採用されると当然低くなる
そこから共済手当から所得税その他で35000円は取られると思いなさい、手元に残るのは16万弱だよ
高卒かよ
0619受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:47:04.25ID:ayxwP6kk
あと人間関係が良好とは必ずしも断言できない
育休や有給が取りやすいと言うことはその分だれかが割りを食ってるんだと言うことを理解したほうがいい
女性が多い職場の分、女性特有の問題もあったりする
0620受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:03:28.86ID:SOgj6ZoF
入ってから勉強することってやっぱり多いのかな
女優遇で馬鹿女も入るしそれほどでは無いのかな?
0621受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:15:05.48ID:3fCkYf9C
事務官は毎日勉強、書記官でも毎日勉強って世界です
0622受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:49:27.27ID:437ZWVc7
いいじゃない、給料なんてそのうち上がる
0623受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:05:57.33ID:sc7lhQAM
普通に働いてれば年4号は上がるんだしな
0624受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:05:46.83ID:jwE/pKFU
>>621
それはきついな。。
まじですか
0625受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 17:20:46.01ID:MdXPB6D6
簡判になっても勉強だな
ずっと事務官でいるなら別だけど
0626受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:52:21.43ID:gdjoGrpE
公務員にしろ民間にしろ毎日勉強でしょ
0627受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 00:13:28.46ID:rrIAtMav
みんな憲法の論文とか勉強してる?
どーせ男だから一次通っても面接Dだろとか思って憲法論文全くやってない、、
0628受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:06.86ID:5CvjRCDl
憲法は典型論点しか出ないから高得点狙ったほうがええよ男なら尚更点数稼がんと
0629受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 07:58:28.55ID:q7Q95day
論文、戦記は五月入ってからにしようと思ってるけど、ここ見てるとちょっと不安になるな
二週間あれば十分対策できるよね・・・?
0630受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 10:36:55.95ID:3+nCP3rC
専願なら余裕そう
0631受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 14:47:07.78ID:1R71vZ5M
でも専願で仕事してない人とかいる?
0632受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 15:57:38.35ID:7+Iurh9g
専門記述ってノー勉もチラホラいるレベルって聞いたからあんま重視してないわ
とりあえず1次突破したい、、
0633受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 18:58:50.32ID:UOMLFGTO
>>629
戦記の勉強を効率的に対策できるやり方があるならば2週間でも間に合うよ。
0634受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 21:46:14.55ID:+lb8wn+G
事務官も書記官も勉強の日々だけど、IT検討委員会なるものが内閣主導で行われてるからな。その勉強も無意味になる可能性大やで。
後数年で全て記録が電子化して送達も電子化して書記官なんかいらんくなる。そうしたら、昔いた速記官みたいな立場になって、じわじわ職種ごと抹消される。
就職先はちゃんと考えた方がいいぜ。楽な仕事がいつまでもあると思うなよ。
0635受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 22:40:20.30ID:Xug392Y9
>>634
電子化したら事務官・書記官がいらなくなる
って論理的におかしいと思うよ。
そもそもIT化って裁判手続をより簡単にして迅速化するためのものだから手続しやすくなってむしろ忙しくなると思うけど。

てかそろそろこの分野論文とかで問われそう。
0636受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 22:46:00.46ID:5CvjRCDl
電子化で仕事がより楽になるだけだね
事務官書記官の必要性はあまり変わらない
0637受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 23:06:51.05ID:+lb8wn+G
昔いた速記官もタイピストも電話交換手もそうやって消えていったのだよ
0638受験番号774
垢版 |
2018/04/24(火) 23:51:05.61ID:zJPyLzuk
事務官は消えてもおかしくないな
書記官は制度趣旨から考えても廃止はありえないよ
なんでかわかんなかったらまだこの仕事への理解が足りないから、面接の対策がてら調べてごらん?
0639受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 00:33:48.28ID:KqOaqLzI
お、ネガキャン頑張ってんな(^ ^)
0640受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 00:33:48.63ID:mBq8bNox
ID:+lb8wn+Gは訴訟進行管理事務とか知らないのかな…悲しいね
0641受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 06:32:06.54ID:BxDxoG9Z
事務官の将来が暗いとすると認知的不協和音が発生する現役事務官・裁判官と、ネガキャンでなんとか倍率を下げようとするその志望者たち
ぶっちゃけこのスレって客観的な議論からは最も遠い場所だよね
0642受験番号774
垢版 |
2018/04/25(水) 20:01:49.12ID:KqOaqLzI
現役が試験スレ見るわけねーだろw
0643受験番号774
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:17.64ID:/YSPWVOm
>>638
おすすめのサイトあったら教えてください
0644受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 13:50:40.69ID:yNKjIAy9
刑法選択のワイ経済原論の難化を願う
てか裁判所なんだから経済原論なんて択一にいれる必要ないだろ
0645受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 19:07:14.91ID:bj8/45it
>>638
あほくさ。IT化で法律そのものが変わるのに制度趣旨とか言っちゃってんの?
んなもん、なくなる時はあっちゅーまよ。
0646受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:19:35.46ID:0qDR+iWU
だから募集が縮小する前に滑り込むんだろ?
ICT化が進めば事務官でも意思決定に関わるような仕事が回ってくるようになるってことじゃん
0647受験番号774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:52:44.40ID:Ilgi6LsS
>>645
民訴法改正で書記官はむしろ権限拡大したのに
テキトーなことフカしてて草
0648受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 10:06:18.44ID:adb3MZo5
今年の受験者数とかいつ出るんや
0649受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 11:22:00.61ID:6GAC6Baj
>>648
国葬は出てたから1次前にはでるんじゃね
0650受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 13:29:52.93ID:sZeFf7AX
IT化が進むといっても行政と比べても裁判所は最も遅いと思うぞ。未だに印鑑文化だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況