>>460
迷わず来られたか、昼飯は食べたかとか。緊張をほぐす意味での質問だと思う

・次は自己PRを1分程度(これは面接シートには無い質問)
ちな、職歴にはそれなりの自信があったので前職の経験を踏まえてのPR
・前職について掘り下げた質問(苦労した事、業務を進める上で気を使った事、苦手な職場の人に対しての対応法など)
・(大学卒業後随分経つが)学生時代に力を入れた事
・(面接シートに沿って)志望動機の内容について突っ込んだ質問
・都政について関心を持っている事(→その内一つについて、解決方法についてどう思うか?など)
・自分の希望しない職場に配属されたらどうするか?(結果的に、俺は希望してない場所に配属決定)
・障害について(面接シートにも書くけど、改めた自分の口で説明させる趣旨かと)。相手が納得いか説明が客観的に出来ればあまり突っ込まれないかと
・最後の質疑応答は俺の場合無かった

これらの質問は合格後の採用面談でも、配属決定後の面談でも、形を変えて聞かれる