>>732
茨城県庁ですか?

本日受験してきた市役所の面接の中で、10年前に受験した時は話題にも出なかった
廃駅が市民の中から出ているとのことを聞いた。
県内で5つしか選ばれなかった消滅可能性都市に選ばれたことは市としてショックで、危機感を覚えているものの、
市としてなすすべ無しといった感じ。
もともと市の人口は60,000人弱。一般会計と特別会計を合わせた年間の予算は約200億円。
人口のピークは2004年で、年々減少中。
一方で割合として電車を利用しない高齢者人口が増加しるせいか、駅を設置していても
目に見えて駅利用者が少ないから、隣接する自治体からも「停車する意味無し」と言われているとのこと。
そういう現状を変えたいと思って受験したのに、駅から市役所までの道程を見て、さもありなんと思ってしまった
自分が悲しい。