X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:19:14.66ID:WqBojEA2
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
@テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
Aスレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
B煽りや煽りに反応するのは禁止
C僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
D細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
E僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。
【参考スレ】
http://bintan.ula.cc/2ch/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93/medaka.5ch.net/1499098194/

特に86と102は非常に参考になりますよ。


■ 前スレ (★1が立った日 2017/09/29(金) 20:20:13.55 ID:EnXZ/IOr)
現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1508840892/

by びんたん次スレ一発作成
0531受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 19:00:06.18ID:t1u7Gkjc
県庁に落ちて、地元の役場に内定をもらったのですが、受かるまで県庁を受けるつもりです。
役場を蹴って県の臨時職員で働くか、それとも役場で働きながら受けた方がいいでしょうか?
0532受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 19:21:06.36ID:QB4oiKwt
>>530
そうなんですね、ありがとうございます。
独学なので不安も多いですがこの調子で頑張っていこうと思います。
0533受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 19:45:29.88ID:xXrm1yS6
>>531
なんで県庁がいいの?
市役所でいいじゃん
0534受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 21:47:16.74ID:FpQe82kn
>>528
510だけど、
ある数をXとする
3で割ったときの商と4で割ったときの商の差が10
つまり3で割ったときの商の方が4で割ったときの商よりも10多いことになる。

X÷3=a+10...b  b=(0,1,2)・・・A
X÷4=a...z z=(0,1,2,3)・・・B

3a+30+b=4a+z
a=30+bーz

Xが最小になるときはbが最小となりzが最大となるときだから
a=30+0ー3
=27

これをA、Bどちらかに代入すれば答えがでる。
Bに代入すると、
4×27+3
=111

よって最小となる数は「111」となる
0535受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 22:12:50.27ID:lY6UqBxq
>>531
確実に市役所で働きながらのが良いでしょう。
県庁にいきたいなら、働きながらのが合格を目指すのが良いと思います。
臨時職員より正規の方が給料も待遇も評価も違ってくると思います。
0536受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 23:24:23.32ID:S2cSPsrV
今度入庁前研修と称してあるテーマについて作文の提出を求められたのですが、流石に鉛筆で良いですよね…?
0537受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:21.67ID:fVee8D+n
小学生か、お前
0538受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 01:52:32.06ID:z+psbOvq
>>534
117とか120とか頓珍漢な答えしか出てなくてワロタw
0539受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 05:40:04.89ID:iFlzxH5C
残業代が満額出ないとよく聞きますが一番法律を守らなければならない公務員が法律を守らないという事になるのですか?
だとすると現職の皆様はどう考えているのでしょうか。
0541受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 06:50:47.93ID:xZERLKLh
>>539
世の中そんな綺麗事だけじゃ済まされないよ
予算・人員には限度があるし業務量だって常時コントロールできるわけじゃない
0542受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 11:39:47.28ID:z+psbOvq
>>540
頓珍漢な解答しかできずに悔しいねw
3で割ったときの商と4で割ったときの商の差が10になるという情報だけで120を指標にしようと考えるのは流石に早とちりだわ
0543受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 12:12:51.45ID:dQ5xKlmk
>>542
あくまで答えの1つである120や117を頓珍漢って言ったお前の方がバカじゃね?答えは何かという問いに対して情報不足だから早とちりって答えするか?既に小数点考えるのか余り考慮して整数なのかって言う事前提での議論だからね?アスペかな?
0544受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 12:22:33.61ID:pOcFoaDf
アスペかもしれんがさすがに117はダメじゃね?
0545受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 15:53:21.54ID:saBgILKF
>>541
きれいごとも何も法律なんですが
誰も労基署行かないのか?
0546受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:43:47.34ID:VaJ0kToZ
>>545
いかにも社会経験がなさそうな発言だな
0547受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:54:06.38ID:lVVKYtC4
世間がどうこうより自分が公務員になって満額つかない時は、労働基準法違反の疑いで通報したらいい
0548受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:57:45.75ID:taHS4qfQ
>>545
勝手に行ってください。
0549受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 20:41:38.97ID:svfd82NB
公務員って労働基準法の適用外だろ
国家公務員法とか地方公務員法ってどこの所管なんだろ
0550受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 20:53:31.47ID:svfd82NB
あ、一概に適用されないわけじゃなくて項目によっていろいろ違うわけね
0551受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 21:11:07.14ID:3WlDMCN1
年明けから勉強始めて地上受かった方いますか?
普通1年スパンと聞くのでやはり半年合格は都市伝説?
0552受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 21:38:51.89ID:ZAkyUoSd
>>551
社会人枠で専門科目しかなかったけど2ヵ月くらいでうかったよ
0553受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:21:36.80ID:eDCa+HG5
>>536
様式など指定が無いならパソコンで作った方が良いと思います。
0554受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:24:58.56ID:GLUWcf7c
行政職の公務員志望が労基署駆け込む云々言ってる時点で試験勉強足りてないぞ。
0555受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:25:07.99ID:eDCa+HG5
>>539
まあーそりゃ全部出るのが理想ですけどね。ただ、だらだら仕事してたり元々仕事出来ないなど線引きが難しいので、残業したくないなら早く仕事を終わらせる工夫をした方がいいと思います。
0556受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:29:05.86ID:eDCa+HG5
>>551
勉強する時間が限られている方は長いスパンで考えた方がいいと思います。学力が高い人はそれこそ半年で合格出きると思います。
0557受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:01:33.71ID:zb8mEduO
無知でごめん
マジで公務員ってサビ残労基法違反にならないの!?
0558受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:04:57.40ID:G5fqVlW3
地上年明けは流石にキツイよ。
0559受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:38:06.20ID:c9lN//Rj
>>553
手書きなのです…すいませんほんと下らないこと聞いちゃって

>>557
官僚とかは若い頃は激務&激務、しかも給料も時間の割りに貰えない(サビ残)かわりに、ある程度たったら天下りとかで、楽してお金をもらえる、つまり若い頃のある意味補填のような感じになってると聞いたことはある
眉唾だけど、ね
基本は労基法適用除外じゃろ、くぐればいくらでも出てくるんじゃない
0560受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 23:39:05.32ID:im8MyIWd
公務員ならサビ残ないと思ってるとか夢見すぎ
0562神戸市須磨区にある和○園園長です。
垢版 |
2017/12/20(水) 23:58:27.00ID:X/fTqO6j
いわ○けんじです。
わたしがなんでも教えてあげます。
すべては人間関係なんですよ。勉強なんてどうでもいいんです。
地域団体や労働組合と馴れ合うのがベストです。理想論なんていらないんです。現状維持これがすべてです。
0563神戸市須磨区にある和○園園長です。
垢版 |
2017/12/21(木) 00:02:04.37ID:KKQIgwk1
いわ○けんじです。
仕事をしたくない職員が多ければ、それは正論なんです。
なんでも多数決。多い方につくべきなんです。
いじめがあればいじめられるやつが悪い。
少数派は負けなんです。
0564受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 00:06:33.33ID:RF925IXE
公務員試験のために勉強した科目(民法や行政法、財政学など)は公務員として働く際、実際に必要になるのですか?

市役所の内定をもらったのですが、行政法などまだ学んでない科目があります
働く上で必要になるのなら、公務員予備校を辞める前にテキストを貰って読んでおこうと思うのですが…
0565受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:03:35.98ID:zu+Cx9R/
予めすべてを知っておく必要はないが、役に立つこともあるから、時間とやる気があるなら勉強すべきだと思う

例えば、生活保護のケースワーカーなら行政手続法をよく使うので、ある程度知っていれば事務の流れや目的がわかりやすくなる
でも、わからなくても問題ない
わからない人でもわかるように、上流の職員が事務を整理しているし、事務を整理する側の立場であれば、国に問い合わせたり他都市と相談したりしてなんとかできる

大事なのは、調べる力や、教えてもらう・やってもらう力
コミュ力に通じるところがある
0566受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:12:16.22ID:zu+Cx9R/
>>564
勉強するつもりなら、自治体法務検定の基本法務のテキストおすすめやで
公務員試験のテキストより、実際に働いてる公務員目線の内容で読み物としても面白い

全部覚えるつもりでやり込むなら、公務員試験のテキストの方が網羅してるけど、「公務員として働く上で、法律の教養を身につけておきたい」くらいの目的なら自治体法務検定をおすすめする
0567受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 09:00:17.62ID:RF925IXE
>>566
なるほど
とりあえずいつか使うかもだから専門科目のテキストはすべて貰ってくることにします

それをペラペラ見つつ、自治検のテキストで勉強しようと思います
0568受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 10:48:43.22ID:/pL7Ai7G
>>543
>>既に小数点考えるのか余り考慮して整数なのかって言う事前提での議論だからね?アスペかな?

ズレた議論をしてる時点で頭おかしい。
120とか117という正答からずれまくりの解答になってる時点で議論が破綻してるだろw
答えが111なのに120や117になってる時点で小数点もクソもないわw
0569受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 10:56:48.78ID:LSHZzmjr
>>568
えっw 小数点切り捨てってどこに書いてあるんですか? そんな事どこにも書いてないのに勝手に小数点切り捨てで考えちゃうんですか?早とちり所か頭が足りてないなぁ…頭わるわる〜
0570受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 11:14:49.08ID:/pL7Ai7G
>>569
いやそうじゃなくて答えが111なんだろ?
それなのに117や120になってるから小数点以前の問題になってるだろという話w
そもそも整数を問われてるんだけど?w
問題文すらまともに見れないクソアスペガイジなの?w
0571受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 11:24:31.38ID:L3vKojCg
>>570
答え111とは決まってないぞ
しかも商がぴったり10の差があるって書いとるんやから問題文的には切り捨ては微妙におかしいぞ 理解できたか?
全落ちか知らんけど勉強頑張れよw
0572受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 11:34:45.52ID:mJd5VFwt
>>571
切り捨て?
「ある整数は何か?」と聞かれてるんだから小数点やら切り捨てやらの単語が出てくる時点でおかしいわ。
お前公務員意見における「整数」の意味すら分からないのか?
お前こそ頑張れよw
0573受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:23.96ID:mJd5VFwt
>>571
ちなみに数は決まってないけど「ある整数の最小は?」と聞かれてるんだから答えは111であってるぞw
0574受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 14:15:48.78ID:GiElComB
おいおまえらやめたれw
0575受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:12:57.93ID:ZOXXr501
>>559
手書きなら鉛筆でいいと思います。不安なら確認しておきましょう。
0576受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:13:22.91ID:ZOXXr501
>>559
手書きなら鉛筆でいいと思います。不安なら確認しておきましょう。
0577受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:15:41.94ID:ZOXXr501
>>564
僕が仕事やってて一番要ると感じたのは民法ですかね。まあでも法律知識なくてもある程度はやっていけますよ。
0578受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:19:13.89ID:ZOXXr501
問題の検討はいいですけど相手への思いやりも忘れないでくださいね(^-^)
0579受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 21:33:28.03ID:rF95D3Nr
地方の面接だけで15以上不合格を経験しています。
30代ですが、もう見込みはないでしょうか?
入庁者で30代の方はいらっしゃいますか?経験者枠を除いてです。
0580受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 00:45:48.01ID:V5uUhJrn
c日程の市役所って合格発表から合格者説明会まで期間どのくらいあるの?
1ヶ月くらい何も連絡ないんだけど…
0581ドラッグストア店員
垢版 |
2017/12/23(土) 03:31:52.53ID:CxtcOYVW
一次試験の勉強で工夫したことを教えて下さい。
どんなことでも構わないです。
来年初受験で短期職歴ありの16卒です。
0582受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 07:50:50.04ID:FKDAYmXe
>>579
うーむ。僕の同期は1人30代がいますね。15回ダメだったとのことですが、僕も7回駄目だったので、諦めなければ可能性はあると思いますよ。
0583受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 07:54:16.20ID:FKDAYmXe
>>580
そもそも合格者説明会があると合格通知の時に一緒に通知か何かきているのでしょうか?あるならその通知に記載されていると思いますよ。
0584受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 07:56:49.75ID:FKDAYmXe
>>581
僕は時間が限られていたので、苦手科目と配点低い科目はほとんど勉強しませんでした。
0585受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 09:43:45.88ID:CuorYxHz
>>579
15以上不合格って、何年も受験して毎年駄目だったってこと?
自分も30代既卒転職組だから気になる。
0586受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 14:20:12.81ID:Jdl2X8Np
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0587受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 19:24:40.21ID:ONaZM2VW
民間は良く聞きますが、公務員の人事の人も特に面接期間中とかこういうネットで情報漏洩してないかとか調べるんですかね?
0588受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:23:04.16ID:FKDAYmXe
>>587
もし漏洩してたら通報があるので常時見ることはないと思いますよ。
0589受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:23:25.41ID:FKDAYmXe
>>587
もし漏洩してたら通報があるので常時見ることはないと思いますよ。
0590受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:24:15.05ID:FKDAYmXe
すいません。2回書き込んでしまいましたw
0591受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:54:39.78ID:s86gPn/6
>>589
質問者じゃないけど横から失礼
通報があるって誰から通報されるんですか?
そういうのを監視する契約業者さんとかですかね
0592受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 22:14:32.54ID:rEwy4mwv
試験の内容で一方から口止めを要求された場合、履行しなければならない根拠規定って何なの?
0593受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:21:08.85ID:FKDAYmXe
>>591
業者じゃなくて普通の一般市民(5chネラー)からじゃないですかね。
0594受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:22:57.17ID:FKDAYmXe
>>592
すいません。わかりません。
0595受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:58:54.58ID:rEwy4mwv
>>594
民法の信義則ですかね。面接にあたって両者が合意したことは誠実に履行しなければならないとした場合、不履行なら不法行為で、それを基に不採用とか。もちろん特定された場合ですけど
0596受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 00:01:09.83ID:zXOd9+uW
国税の採用面接と国家一般職の官庁訪問はかぶりますか?
どっちか諦めないといけない感じですか?
0597受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 01:06:27.90ID:Ncih387d
>>587
人事が何の情報漏えいを心配していると思っているのですか?
例えば、面接での質問内容なら予備校にダダ漏れなのに、ネットの書き込みだけを敵視することは出来ない。

あとは、とある受験生になりすましたライバルによるデマ書き込みだとしたら、
なんてことを考えると、人事がネットの書き込みを見張ることに意味がない。無駄。
ネットに書かれて困る内容なら受験生なんぞに話さなければいいだけ。
0598受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 01:44:06.91ID:h1b29ej2
現職の業種とかって面接の評価に繋がるのでしょうか。今私大職員をやっておりますが、業種柄スキルがない人間と思われないか不安です。
0599受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 07:50:22.40ID:CqEd0BTf
そりゃ左右されるでしょ、当たり前じゃん。
0600受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 08:31:50.36ID:9DenyOjV
>>598
私大職員のほうが給料よさそうだし楽そう
0601受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 08:52:53.88ID:Z5RYjS3u
公務員「書類書いて部長課長係長に判子貰って袋詰めや」→年収700万

こんな楽でコスパいい仕事もねえよ
0602受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 10:17:19.06ID:Av2GgTWt
公務員てそんなに楽なの?
市役所は市民と接するから大変なのかな
0603受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 10:44:02.36ID:m6I5NiVn
そんなわけないだろアホか
0604受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 20:37:50.92ID:VVbGxUIs
合格通知きたのにその後の連絡がまったくない…
怖いな
0605受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 12:26:25.51ID:t7KCf1rh
>>582ありがとうございます。諦めたいけど、諦められない自分がいます。精一杯もがいてみます!
面接対策に強い予備校に通って数十回模擬面接してこの結果です。。今は過去の質問のやりとりを徹底的に
見直して対策しています。
>>585
そうです。トータル4年です。官庁訪問含めると24落ちていますが。
行きたいのは地方公務員なんです。国家一般だけある官庁から内定もらえたのですが、
いろいろブラックすぎて退職し現在に至ります。
0606受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 14:27:25.67ID:cIMVjxgw
>>605
ひぃぃ…
転職組ってそんなに厳しいのか…
職歴は割としっかりあるけど、完全独学だから面接不安になってきたわ。
答えてくれてありがとうございました。
共に頑張りましょう!
0607受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 21:16:33.55ID:znKRBGqx
c日程で最終合格してからまだ連絡一切ないんだがこんなことあるのか?
1月に連絡くるのかな?
0608受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 22:41:55.38ID:GAC4DNhF
>>607
遅いところだと年明けに連絡あると思いますよ。不安なら聞いてきてもいいと思います。
0609受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 22:48:10.50ID:sWPqMZ3m
>>608
直接聞きにいったら『お答えできません』みたいなテンプレ的回答されたよ…(-_-)
0610受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 00:01:53.75ID:pZIgXxkJ
>>609
ちゃんと書類見せた?
書類持たずに口頭だけで聞きにいったとだとしたら世間知らずにも程があるぞ
0611受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 00:57:58.00ID:AmmDYphF
>>419
これは間違ってる
国税は完全な面接ゲー
最終合格しても何の意味もない
0613受験番号774
垢版 |
2017/12/28(木) 16:30:33.55ID:X6lUYv4N
>>162で集団討論について相談した者ですがなんとか2次は通過しました
ありがとうございました
次で最終なんですが最終面接ってそれまでの面接と違う特別な対策や想定質問などあるでしょうか?
あと2次面接があまり芳しくなかったのですが最終でそれまでの順位を大きく覆すようなことってありますか?2次通過者の中では下の方な気がしてるので全員が無難な受け答えするとそれまでの順位のまま不合格になってしまいそうで不安です…
そんなの聞いても結果は変わらないというのは分かってはいるんですが…
0614受験番号774
垢版 |
2017/12/28(木) 19:07:00.58ID:KeaT2gYy
>>611
どういうこと?面接の倍率がかなり高いとか?
0615受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 12:43:36.18ID:AksDdL9b
>>609
なんか不親切な人事ですね。明確には出来なくても大まかなスケジュール位伝えてもいいと思います。
0616受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 12:47:25.76ID:AksDdL9b
>>613
2次通過おめでとうございます。ここまできたら自信を持って受けてください。最終で聞かれることは、当たり前ですが2次で聞かれなかった事が中心になると思います。もちろん最終で挽回可能ですよ!
0617受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:41:31.98ID:SZ9QGgsk
市民課は宿直があるみたいな話をどこかで耳にした憶えがありますが実際どうなんでしょうか
0618受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 09:03:08.39ID:qgHUZ8ur
>>617
市民課の職員のみ、全ての職員(5年未満)、非常勤の宿直担当などで、宿直にあたっているようです。どうなっているかは自治体によるので運でしょうね。
0619受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 09:07:07.43ID:YhSaH/fH
>>587
最近霧島の合格者が通知アップしちゃって特定されたけど続報無しだな
0620受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:54:49.73ID:Nc1jOS3T
公務員の場合って出世するにはどうしたらええんや?営業みたくノルマがあるわけでもないし、なにを指標にしてるのかわからんから誰かおせーて
0621受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 23:27:04.28ID:kpsgMO4a
内定通知って最終合格発表からどれくらいでくるんですか?
承諾書だして1ヶ月くらい何も連絡なくて不安です…
補欠とは書かれてなかったです
0622受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 23:55:38.66ID:qgHUZ8ur
>>620
昇級試験があるところは試験に合格する。ないところでも最低面談があるから、面談でアピール出来る実績を作っておく、などですね。
0623受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 23:56:29.57ID:qgHUZ8ur
>>621
おそらく1月末か2月上旬だと思います。
0624受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 00:55:48.70ID:QQHfOO+8
>>623
え、内定通知ってそんなに遅いんですか…(-_-)
0625受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 03:08:14.30ID:g0+wPtnl
>>616
ありがとうございます
2次で言えなかったことをしっかり自分の中で整理して挑もうと思います
0627受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 10:02:25.84ID:3tBFypjt
市役所とかで窓口対応してたら暴力振るわれたみたいなことあったりしますか?
0629受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 10:10:35.42ID:JaGqTpuM
女は性欲のはけ口に回り、股の下の力持ちに徹するのがベスト。
0630受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:10.38ID:EN/GzpeY
教養のみなら今から勉強しても間に合いますかね…?
専門があるところはほぼ無理だと思ってるので…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況