X



◆公務員就職総合偏差値ランキングpart49◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 17:59:12.31ID:2u9wbqko
◆国家公務員 VS 地方公務員 待遇比較 ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )◆
75 国家総合職(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家総合職(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府など) 衆議院総合職、参議院総合職
============超エリートライン 東大京大上位 ===============
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局 70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
============エリートライン 旧帝大・早慶上位==============
67 家庭裁判所調査官補
65外務省専門職、国会図書館一般職、衆議院一般職
64都庁I類
============一般上位ライン 上位国立・早慶===============
63 航空管制官、参議院一般職、労働基準監督官 、政令市、優良県庁
62中堅県庁、特別区T類、中核市役所
61財務専門官、国家一般職(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官一般職、国税専門官、下位県庁 、特例市役所
============中堅ライン 関関同立、地方国立レベル============
60 国家一般職(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局) 、防衛省専門職
59 国家一般職(運輸局・地方整備局・地方検察庁) 、一般市役所
59 国家一般職(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生
============下位ライン 日東駒専====================
58 国家一般職(労働局)、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家一般職(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、村役場
57 小中学校教員、東京消防庁T類
50 東京消防庁U類、大卒消防官
45 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類 44 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
============高卒・Fランク大レベル=================
40 高卒警察官
前スレ: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1508666647/
参照:http://2chreport.net/com_of.htm
0891受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 08:28:04.81ID:ZOLW5c4t
で、データまだ?もちろんあるよな?
0892受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 08:52:03.04ID:hUg1u8IG
馬鹿の一つ覚えみたいに
「霞ヶ関」「採用3年未満の」「一般職」
そんな統計どこにあるんだよ
0893受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 09:10:15.61ID:CO48qr47
>>844
現場を見て現実に使える制度設計やれるか不安だな。
理想論をを叶えるだけの現実的な制度設計と予算措置引っ張れと。自治体に投げるなら特定財源手当てしろと。
これ言って組織論で無理とか言い出すのはアウト。
0894受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 09:17:59.49ID:CO48qr47
>>892
厚労省の調査で、日本の大卒全体(就職先無視のトータル)の三年未満離職率は3割だそうだ。
つまり3割以内なら、まあ普通にあり得る離職と言える。
0895受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 10:28:32.59ID:hUg1u8IG
>>894
官と民のプロパー率が同等だったら比較できたかもな
0896受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 12:29:02.25ID:CuFIQKQe
優良市役所とかいう書き込みが散見されるけども、優良市役所ってなに?どこ?
金がいいってことなの?

政令市行った先輩は朝5時から出勤して夕方も当然残業してるし
中核市行った友達は毎日9時過ぎまで残業して休日出勤月に2度以上あってパワハラ紛いの飲み会強制参加食らってるし
田舎市行った友達は残業時間は少なめだが排他的な村社会で噂は異常に飛び回るし、謎の団体行事に参加させられるし、高卒採用が多い分大卒だとキツい仕事バンバンふられるっていうし
身近には行きたいと思える市役所がないんだけど
金が稼げれば&貯まれば優良市役所なの?
0897受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 12:32:58.74ID:ayqMl9V5
>>894
問題は転職先。
0898受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 12:40:21.13ID:B6T7UjMB
>>897
職場に適応できなかった人が最終的に行き着く先が市役所とでも言いたいの?
0899受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 13:37:22.68ID:KuOeMN+9
まーた転職先も考慮しろ論か
0900受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 18:57:27.14ID:ayqMl9V5
誇り高き一般職(^皿^)
0902受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 19:17:55.30ID:GThyJj5q
久しぶりにみたらひどいな。
テンプレにあるように「 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 」
でそれぞれ特質があるんだから、いい加減にしたら。
何十回もループして同じこと言っても仕方ないだろ。
0903受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 19:35:51.31ID:PCBx2VMD
データはまだか?マイコン
0904受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 20:44:17.41ID:fOG38Ddx
>>902
それ分野毎に得点化して出せばいいのにね
出せないから永久に議論が続くことになる
0905受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 20:49:32.85ID:7xFgbl6r
得点化とかつらw
余程拗らせたやつか、ニートにしかできないな。
0906受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 21:18:59.75ID:GThyJj5q
>>904
数年前のスレを見てごらん。
国家と地方を分けて、それぞれの項目を得点化してる。
0907受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:58.25ID:vwC2I+qO
どれだけ客観性のある数字だかわかったもんじゃない
「現職に聞けばわかる」数字かもしれないがw
0908受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 23:37:08.15ID:MlJKergF
一人で何レスもしてる奴 病気なん?
0909受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 06:53:21.53ID:JmOr3CZ7
客観性がある数字なんか出せるはずがない。
個々の項目の数字以上に、どの項目にどのくらいの
ウェイトをつけるかは個人で違うから、数字の客観性
以上に偏差値なんか無駄。
はい。解散。
0910受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 07:20:59.38ID:LFGZzTw/
国家一般職内定者は4月まで地獄を味わう(^皿^)
現実を知って働く気が失せるw
本番はこれから。

そういえば、やたら号俸に詳しい惨めな一般職いるが、あれは2ちゃんの影響か?w
0911受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 07:43:15.33ID:+Pc0xWh4
>>910
4月に死んでるのは配属が発表された後の市役所の面々だけどなw4月の現職板見てみ
0912受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:17:16.62ID:2I8BCAna
データ早く出せよ
0913受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:18:02.17ID:LFGZzTw/
>>911
ちなみに一般職が一番多く辞める時期知ってる?

このスレにいる時点でもう研修待たずプライドズタズタだから(^皿^)
年明けから一般職と総合職の対比を嫌というほどやるからwwwww
0914受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:19:41.81ID:e9Ym6Y8q
あー確かに4月の市役所現職スレの書き込みは葬式の様な状態だな
0915受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:20:03.25ID:byf+RTXg
「現職に聞けばわかる」というソースが通用する程度のネタスレでしかないんだよなあ
0916受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:51:13.41ID:2I8BCAna
対比を市役所上級がやってもww
0918受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 11:37:00.90ID:TnFp3avb
0919受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:27:15.99ID:I3ZGJCbb
優良市役所とかいう書き込みが散見されるけども、優良市役所ってなに?どこ?
金がいいってことなの?

政令市行った先輩は朝5時から出勤して夕方も当然残業してるし
中核市行った友達は毎日9時過ぎまで残業して休日出勤月に2度以上あってパワハラ紛いの飲み会強制参加食らってるし
田舎市行った友達は残業時間は少なめだが排他的な村社会で噂は異常に飛び回るし、謎の団体行事に参加させられるし、高卒採用が多い分大卒だとキツい仕事バンバンふられるっていうし
身近には行きたいと思える市役所がないんだけど
金が稼げれば&貯まれば優良市役所なの?
0920受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:27:50.24ID:I3ZGJCbb
優良市役所とかいう書き込みが散見されるけども、優良市役所ってなに?どこ?
金がいいってことなの?

政令市行った先輩は朝5時から出勤して夕方も当然残業してるし
中核市行った友達は毎日9時過ぎまで残業して休日出勤月に2度以上あってパワハラ紛いの飲み会強制参加食らってるし
田舎市行った友達は残業時間は少なめだが排他的な村社会で噂は異常に飛び回るし、謎の団体行事に参加させられるし、高卒採用が多い分大卒だとキツい仕事バンバンふられるっていうし
身近には行きたいと思える市役所がないんだけど
金が稼げれば&貯まれば優良市役所なの?
0921受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:34:12.92ID:LFGZzTw/
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見の合わないキャリアは役所人生で必ず出会うし、後から入った、自分が仕事を教えた後輩がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
プライドがズタズタに引き裂かれた奴はもう役所人生そのものが辛すぎる。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
自分がプライドが高い方かプライドを気にしない方かはわかるはず。
キャリアとノンキャリアの差を目の当たりにして拳を握りしめて震えてるノンキャリアは痛々しい。
0922受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:30.04ID:LFGZzTw/
何故毎年霞ヶ関から地方の市役所への転職が相次いでいるのか。
ひとつはその激務さ。優秀な人材で「使える奴」ほど激務部署で酷使される。

しかし、使える「一般職」より使えない「キャリア」の方が出世は早い。
一般職にもプライドはあり、考えることもあるんだろう。
「激務」「薄給」「転勤地獄」と揶揄された国家2種。
さすがに最近は三拍子揃った悲惨部署は減りつつあるがまだまだ多い。
地方公務員であれば、ひとかどの人物になれたと思われる一般職も沢山いる。

通勤事情、奥さんの仕事、子供の受験、親の介護、転勤…
色々な事情を鑑みて地方公務員になっている。

決して仕事が嫌いなわけじゃないと思われるが、地方公務員から話を聞くと憧れる。
地方からの出向者が、指折り戻る日を数えている姿は端から見ると考えさせられる。

あと、本当に使えず、仕事も遅いのほど辞めない。
まぁ、何処もそうだが、そういう連中はあまり考えもせず、努力もしない。
国からも地方からも必要とされない。
0923受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:06.94ID:rcFZVApP
>>921
市役所上級が考えそうな気持ち悪い文章だなw
0924受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:41.00ID:LFGZzTw/
何だろうな、一般職で出世云々の話が流行りだからそれについて。

本省採用の一般職が働き出してまず愕然とするのは本省課長はほぼ全部キャリアだということ。
ノンキャリ課長なんて必死で探さないといない。ってか、そういう課長の下で働く機会はほぼない。
仮にいたとしても定年間近。普通のキャリアなら35歳前後で課長になる。
課長補佐はノンキャリ多いが大体50歳超えてるわな。普通の早目なのは40代半ばもいるけど。
まぁ、入って実際に自分の目で確認してみるのが一番。

一般職は2ちゃんねる見ると、地方の◯◯は国家公務員の◯◯とかカウンターパートの話をしたがるがそれも滑稽。
そもそも給料も違うしね。市役所の部長級は一般職のいう課長補佐より俸給も高ければ部下も多い。
何より本省の課長補佐や係長みたいに激務じゃないだろうし。

何が本当で何が嘘か、入ってみて自分の目で確かめれば良い。
何故霞ヶ関から人材が流出しているのかはわかるよ。
0925受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:19.71ID:LKbC3MzU
>>921
このコピペ自慢げに毎回貼ってるけど
下っ端の癖に無駄にプライド高い奴なんてどの職業に就いてもさっさと辞めて起業するかベンチャーに就職するだろ

上司に逆らえないというのは当たり前だし
「意見が合わない」という場面も基本的に法律や通達に則って仕事している以上本来ありえないんだがな
もちろん前例踏襲ではいけない場面もあるだろうけど、誰もが妥当な終着点を目指しているからそこまでおかしな対立は仕事上起きない。

現職の俺からしたら働いたことないんです!!!という猛アピールに見えるけど
働いたことない受験生には効くのかな笑
なーにがプライドw公僕は公僕だろ
0926受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:30.31ID:vnk4SyqW
※注意事項 マイコンさんはいじめすぎるとコピペしか貼らなくなりますw
0927受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:54:46.35ID:LKbC3MzU
ちなみに地方公務員なら出世できるとか沸いてる発言も目立つけど
部の数、課の数と毎年の入庁者数みたら
どこまでいけるのか大体わかると思うんだけどね
40半ばまで「自分なら出世できる」とか思い込んでいても結局出世コースとはどんどんかけ離れ、同期にペコペコし始めなきゃいけない可能性を多分に孕んだ職場ってそんなに素敵な環境なのかな??
0928受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:55:09.99ID:7GTNNKTg
優良市役所とかいう書き込みが散見されるけども、優良市役所ってなに?どこ?
金がいいってことなの?

政令市行った先輩は朝5時から出勤して夕方も当然残業してるし
中核市行った友達は毎日9時過ぎまで残業して休日出勤月に2度以上あってパワハラ紛いの飲み会強制参加食らってるし
田舎市行った友達は残業時間は少なめだが排他的な村社会で噂は異常に飛び回るし、謎の団体行事に参加させられるし、高卒採用が多い分大卒だとキツい仕事バンバンふられるっていうし
身近には行きたいと思える市役所がないんだけど
金が稼げれば&貯まれば優良市役所なの?
0929受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:55:30.71ID:7GTNNKTg
優良市役所とかいう書き込みが散見されるけども、優良市役所ってなに?どこ?
金がいいってことなの?

政令市行った先輩は朝5時から出勤して夕方も当然残業してるし
中核市行った友達は毎日9時過ぎまで残業して休日出勤月に2度以上あってパワハラ紛いの飲み会強制参加食らってるし
田舎市行った友達は残業時間は少なめだが排他的な村社会で噂は異常に飛び回るし、謎の団体行事に参加させられるし、高卒採用が多い分大卒だとキツい仕事バンバンふられるっていうし
身近には行きたいと思える市役所がないんだけど
金が稼げれば&貯まれば優良市役所なの?
0930受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 14:09:39.36ID:sWEmzpHB
政令市内定者やが、県庁の必要性がわからん
0931受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 16:28:47.79ID:caclK3Fr
政令市が最強ってはっきりわかんだね
県庁とこっぱんは帰ってどうぞ
0932受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 17:11:10.44ID:izYxBdCA
>>930
それは義務教育の社会科から勉強し直した方が良い
0933受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 17:21:14.50ID:Vs0/xujx
天才と一緒に働けるっておもしろそう 知らんけど
0935受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:05:46.65ID:HFdE1F9O
>>930
その前に地元県が政令市ない場合はどうすればいいのか。政令市ない県のほうが多いだろうに。
0936受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:21.06ID:roHWZKUm
ちょっと真剣な相談なんだが

市役所と食品業界の企業から内定貰ってるんだが、どっちに行くのが良いと思う?
0937受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:51.85ID:roHWZKUm
>>936続き

スペックはそれぞれ
市役所
・人口18万くらい
・初任給17万
・40代で年収700万を少し越える(>>10によると)
・地元で働けて嬉しい
・基本楽だが部署によっては激務

食品企業
・某小麦粉取り扱い二大企業の1つ
・総合職
・初任給22万
・40代で年収700万半ば、50代で年収800万
・営業もあるけど業務内容は楽しそう
0938受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:30.39ID:1YfjZJNg
>>937
現職だが民間行け
初任給17万で40代に700万も行く訳ねぇし
そもそも待遇を追い求める環境じゃない。
0939受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:28:52.59ID:IjMSOH+r
>>937
あくまで「平均」だからね。
出世頭として活躍するなら届くかもしれないけれど。
モチベーションとか、ストレス耐性を客観的に判断して決めるといいよ。
0940受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:45.48ID:roHWZKUm
>>938
確かに40代で700万は怪しい
おそらく600万位だと思います

企業の方も調べたら、
部長とかの役職クラスじゃないとその給料にいかないみたいなので、おそらく600万くらい?

あとはその年の小麦の値段に昇給・ボーナスが大きく影響されるらしい
0941受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:38:13.10ID:1YfjZJNg
>>940
10年後何して働いてるかイメージつけられる方にしな。
長く続けられなかったらモデル給与なんかなんの意味もない
0942受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:39:48.62ID:LkXO6Uxm
>>937
昭和産業乙
あとそんなに年収高くないぞそこ
0943受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:39:55.15ID:roHWZKUm
>>939
モチベーションとして企業の方かもです
市役所と違って仕事は楽しそうだし、実際に商品として世に出回るのはやりがいがありそうです

でもストレス耐性が低いので…
民間の営業とか転勤とか出世争いとかには耐えられなさそう
まあ市役所もクレーム対応とかありますけど
0944受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:42:27.48ID:roHWZKUm
>>941
そうですよね
辞めたら終わりですし
>>942
マジですか?
騙された
0945受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:55:38.69ID:LkXO6Uxm
>>944
昔たまたま昭和産業の情シスと仕事して、仲良くなって年収の話したけど48歳の情シス部長が800万ちょっととか言ってたから役職つかなきゃ600万くらいじゃね。
0946受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:14:02.97ID:roHWZKUm
>>945
同じ600万ならリストラがなくて競争がすくない公務員の方が楽かな
0947受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:51:21.06ID:HdJi8+k7
食品産業は不況にも強いとかうんぬんかんぬん
0948受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:00.69ID:WRUPnRqH
>>943
市役所に来るクレーマーって生活保護とかだよ。BtoBのクレームと違ってストレス半端ないぞ。
それから役所は民間と違う次元で詰められるぞ。
財政に掴まると壊れる奴いるよ。

ストレス耐性低いから公務員、って思考は超危険。
0949受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:51:59.51ID:DtrShk+X
一般職の想定って、市役所=CWって想定なんだよねぇ〜
0950受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 02:00:15.53ID:WaxfYc6A
いうて市民なんてどこの課とか考えずに当たってきそうだけどキチガイならなおさら
0951受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 02:33:54.75ID:OKavA0Og
市役所は市民のキチガイ対応と職場内の人間関係に気を使ってヘコヘコするのがお仕事
面接試験重視がなによりの証拠だろ
そりゃメンタル削られるわな
0952受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 06:37:10.66ID:w3opMzwX
市役所は老人関係、生保関係、徴税関係には配属されたくないな

でも配属されたとしても、市役所って基本的に3年くらいで部署が変わるんだよね?
0953受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 07:05:08.80ID:KGD+UO9w
>>952
でもその分野って定員多いから、行政職で避けられるって見込みで入るのは危ないでしょ。
技術職なら大丈夫だろうけどさ。
0954受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 07:58:00.84ID:85HPtZM5
見込みがあると判断されれば、ずっとではないとしても配属される確率は高まるよね
◯◯畑の人間になっていくわけだ
0955受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:10:20.80ID:6YX8BKus
>>953
技術でも土木は窓口対応。
0956受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:11:47.99ID:w3opMzwX
>>954
役所には伝えてないけど、社会福祉主事の任用資格持ってる
これを伝えたら老人関係、生保関係に配属される可能性高まる?
それなら役所に伝えないけど
0957受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:40:47.20ID:0n3qBILB
優良市役所とかいう書き込みが散見されるけども、優良市役所ってなに?どこ?
金がいいってことなの?

政令市行った先輩は朝5時から出勤して夕方も当然残業してるし
中核市行った友達は毎日9時過ぎまで残業して休日出勤月に2度以上あってパワハラ紛いの飲み会強制参加食らってるし
田舎市行った友達は残業時間は少なめだが排他的な村社会で噂は異常に飛び回るし、謎の団体行事に参加させられるし、高卒採用が多い分大卒だとキツい仕事バンバンふられるっていうし
身近には行きたいと思える市役所がないんだけど
金が稼げれば&貯まれば優良市役所なの?
0958受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:47:36.47ID:q/RXjy/A
>>956
市役所は知らんが、県庁だと生活保護より児童相談所だった気がする
0959受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 11:55:06.91ID:nfw4dVT1
知ったか受験生&ニートが戯れるところだからしゃーない。
ここじゃ、田舎市役所が最上位を占める
0960受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 14:56:49.45ID:sjKTqZVV
コッパン出先、県庁、政令市、中核市、(特例市)、一般市
これをWLBだけで見たらどういう順位になる?
コッパン出先はたくさんあるから面倒だったらコッパン出先は抜いてもいいから教えて
0961受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 15:01:50.50ID:j/hpDJ2U
>>943入りたい市役所に一日中座ってるとクレーマー様が何人も拝めるよ。声でかいしすぐ分かる。
0962受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 16:07:26.68ID:WXJP5YJ9
わいコッパン出先やけど先輩にWLB聞いたら最強って言ってた。残業もほぼないけど手当付かないから給料安いのは我慢しろ言われた
あと妹の彼氏が政令市だけど、基本コッパンと変わらずだが残業多い月になると30万超えるからラッキーって言ってた
0963受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 17:31:22.83ID:KApf/YoI
>>960 何度も出てるけど、部署に依るとしか言えない。
0964受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:13.01ID:1EsRmdXf
市町村だけでも1300あるし都道府県も47ある
ぶっちゃけ先輩や親族に公務員がいるなら
その人の話聞いた方がいいよな
法学部なら幾らでも先輩いるし
0965受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 18:30:22.98ID:dDTRihGK
私は、政令市、中核市、一般市全て経験しました。なんでも聞いてください。
0967受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 18:49:33.27ID:DtrShk+X
>>965
あとは国家一般職だな。
0968受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:22.88ID:iUTSjy5H
>>965
どんだけすぐに仕事辞めてるんだよw
0969受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:38:44.07ID:dDTRihGK
>>966
車の中でした
0970受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:13.47ID:dDTRihGK
>>967
31歳なので、もう無理です。
0971受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:56.58ID:dDTRihGK
>>968
1番長い市役所で、8年いました。
0974受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 21:48:17.74ID:dDTRihGK
>>973
一般市が、1番忙しかった。人数が少ないので、なんでも仕事が回ってきます。
政令市は、人数が多いので、分業が進んでます。
中核市も、政令市に似てます。
0975受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:05.42ID:FyFH39F8
最近地方勢の元気がないな。
もっとウンコッパン、ウンコクゼイをいじめてくれよ!
0976受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:55.94ID:0i3MD1Y3
>>974
うわ、今度から一般市に勤めることになったのに最悪の情報だな
0977受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:00.98ID:guhnrUuw
規模が小さい自治体ほど一人で抱える業務の種類が多いから有給が取りにくいのは常識だよね
0978受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:10.00ID:0i3MD1Y3
>>977
規模が小さい自治体ってのは、市の人口のこと?
0979受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:10.73ID:63qYZZcv
なんで規模の小さい自治体に行くの?
大きいとこに行けばいいじゃん
0980受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:44.41ID:dDTRihGK
>>977
通常業務だけじゃなく、ボランティアや動員が回ってくる。男は、消防団の勧誘がある。
0981受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:07.40ID:A0gzncut
県庁のメリットは1786の自治体の給与ランキングにおいて、
40都府県が200位以内に
45都道府県が250位以内にランキングしてるところから、
地域手当云々語る前に給与水準が高いことじゃないかな
http://toyokeizai.net/articles/amp/169297?page=5

政令市とはいえ、名古屋市や大阪市は愛知県庁や大阪府庁に給与で勝ててないし、政令市が高いってのも幻想だね。
0982受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:31:29.89ID:A0gzncut
【県庁職員のメリット】
・地方公務員の中では高水準な給与を堅持
・社会的地位は市役所とは段違いでモテる。
・実際市役所に出向すると階級が上がるので格上の実感がもてる。
・外郭団体が市より多い。
・仕事で県内各所に行く機会がある。
・政令市や一般市に比べて組合が強い傾向がある。名古屋市や大阪市のようにワンマン市長によって給与を下げられるようなリスクが少ない。

【県庁職員のデメリット】
・異動範囲が広い。(市より広範になるのは仕方がない)
・通勤に不便な支所が多い。(住民利用を前提としない「公の施設」に該当しないところが多い)
・国民健康保険業務が市から移管されることが決定。(広域連合設置)
・政令市や中核市業務について手が出せない。
0983受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:23.33ID:5cD+SZ2n
金が高くて仕事が辛い、上にキャリアがいてプロパーは一部しか上に上がれない、転勤もある。と考えると
ほぼ国本省の下位互換だな
0984受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:46.58ID:VEDp49JO
>>981
残念だけど名古屋市よりも愛知の方が給料低いで
現職のおれがいうんだからまちがいない
0985受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:51.78ID:qY8+m5c3
地方公務員一括のランキングで県庁が給料高くでるのは、警察の給料も含まれるからでは?
0986受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:34.04ID:2UC7E/qN
>>981
政令市の方がたくさん上位に入ってない?
0987受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:28.10ID:KGD+UO9w
>>983
> 上にキャリアがいてプロパーは一部しか上に上がれない

これは何だ?県によるだろうけど、国から降ってくるのは一部の限られた部署だぞ。
0989受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 00:06:39.89ID:cTsCTwUr
>>988
ランキング見ていて思ったが、職員数100人程度の自治体ってきつそうだな。
仕事って、量が増えるより種類が増える方が大変。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況