X



国家総合職スレ part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:15:51.68ID:UyYcKkUf
>>741
ワケわからん理屈をダラダラならべてるな。国葬諦めたマーチの学生か?
警視庁は別にそんなハイスペ人材求めてないし、一部の例外的超人内定者を持ち出すなよ

単純に「警察庁は高学歴しか求めてない」
これでいいじゃねえか
0751受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:22:03.31ID:BYibLfLv
>>750
大して能力もないマーチが英雄になりたいとかわけわからんこと言ってたから、わかりやすい例を出したまでだが
0752受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:39:48.82ID:JY8T56xU
マーチが英雄になるとか書いてたらイラつく気持ちはわかる
0753受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:46:51.45ID:lB3SvDwY
警察庁って親族に左翼いないかとか調査される?
名目上やってはいけないだろうけど
0754受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:54:53.07ID:QnHDNrHv
>>753
警視庁公安部(最強の公安警察)に徹底的に調べられます
0755受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:58:53.68ID:lB3SvDwY
>>754
やばいなそれ
会ったことない叔父が反社とかで落とされる人いそう
0756受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:00.17ID:vGsLo7xK
>>755
実際にありえますよ。
ちなみに前川がガールズバー行ってたのを調べたのも警視庁公安部ですよ。
内閣情報調査室は尾行する人員がいませんし、ほとんど警視庁公安部と言っていいような組織ですし。
公安調査庁もありますが、警視庁公安部の方が圧倒的に強力です。
警視庁公安部に本気で調べられたら丸裸にされると思った方がいいです。
0757受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:42:01.05ID:y6zXA8DM
>>754
警察庁になんで警視庁が出てくんの?
調べるのて国家公安委員会みたいよ
0758受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:48:02.30ID:y6zXA8DM
今年は警察庁人気だなw
官庁訪問の拘束時間半端ないから覚悟しな
0759受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 01:07:55.14ID:oonbskzg
>>757
国家公安委員会って有識者会議みたいなもんで、調べる人員がいねえだろ
警察庁は実働部隊がないから警視庁公安部に頼むしかないんだよ
あと警察庁警備局はキャリア以外は大半は警視庁公安部からの出向者だから人員のある警視庁公安部に身辺調査を頼むことになる。内調もそうだけどな。
それゆえ実質的に警視庁公安部に情報が集まるから、オウムのテロの時は警察庁と警視庁が対立したんだよ
0760受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:18:26.17ID:GO05blG8
>>752
なるほど
結局名誉欲のためってことか
底が知れたな
0761受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:48:44.25ID:2JkCKnkQ
>>753
そもそも身上書で住所はもちろん家族構成も書かされて照会かけられる
0762受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 06:58:41.52ID:9cdguzvS
>>747
何で中央なんて並べてんの?
てか前も警察庁は東大中央とか書き込んで突っ込まれてたよね
どうやらマーチ君は中央みたいだな
どうせ外コン外銀とか承認欲求やら権威主義とか書き込んでたのもお前だろ
文章の癖で分かるわ
0763受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 07:53:03.75ID:2JkCKnkQ
433 受験番号774 sage 2018/02/03(土) 09:25:21.19 ID:drDBIGqK
でも全部ではないが一部の省庁は建前に反して学歴みるとこあるのは否定しないだろ
結果としてそうなってるのかもしれんが東京中央の二択
そこは一般職でも旧帝みたいな

コピペ化決定
0764受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:11:22.97ID:bvJ/sOFL
>>763
よく見つけたな
久しぶり笑った
そんなにプライド高く持たなくていいのにな笑
0765受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:40:24.84ID:IAzh7FdZ
公務員って親族に左翼いたりヤクザいたら採用に影響するんか?
0766受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:44:24.59ID:SplizXiB
親が無職だったり母子家庭だと差別される?
0767受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 09:02:15.76ID:tV05D3Xb
>>765
知り合いにド左翼会長の子供いるけどけっこうな国家権力を持つ官庁で(←察して)官僚やってるよ
アベ○ねって言ってるww
0768受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 09:53:03.46ID:62Hs/qOx
説明会で明らかに評価してるとこって経産と総務、文科以外にある?
0769受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 10:55:59.66ID:dit0ucrr
>>767
ひえぇ…
信教の自由が守られていると喜んでいいのか怖いというべきか…
0770受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 11:02:37.97ID:aj8LyA8x
>>765
SNSは気をつけたほうがいいって聞いたよ
左翼的発言にいいね押したりするとそれだけで落とされるって
0771受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 11:24:59.37ID:tV05D3Xb
>>769
組織において多様性は大事だな

>>768
ぶっちゃけ全部
評価してないとこなんてない
0772受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:28:55.84ID:s7+LGIov
ここ賢い人が多いから不用意なこと書き込むとすぐ人物特定されちゃうな
0773受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 13:17:29.60ID:z/jNu/Yp
>>769
どうでもいいけどそこは思想信条の自由では
0775受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:16:48.38ID:TocHjh/I
慶応卒の国会議員や大臣が総じて優秀だな
答弁聞いてると官僚とは別の情報網を相当持ってそう
0776受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:37:55.63ID:eaq8A1qN
>>775
自民党の国会議員は出世するのに得票率と当選回数が重要だから世襲議員が強いだけで学歴は関係ない
いくら当選回数があってもぶっちぎりの得票率で安定して勝てないと首相候補にはならない
小泉進次郎なんて関東学院だけど将来の首相確実
菅官房長官みたいに苦労して上がってきた人もいるけど
0777受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:40:53.83ID:Eix6ElJF
>>768
この中の1つの説明会行って質問したら官庁訪問時に採用担当者が覚えてくれてた
0778受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:05:57.53ID:57QV+wJX
某K3なんか
今の時期でも説明会採用担当と毎回参加してそうな学生がなれ合ってて
ちょっと気持ち悪かったんだけど
0779受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:42.44ID:JIB/8Dta
分かるわ
経産だけ採用担当と顔見知りの学生がやたら親しくしててクソ気持ち悪い
0780受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:28:43.79ID:5FKBBbN0
そんな顔見知りも平気で落とすけどな
0781受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:27:56.18ID:socxV/qy
自分の思考を採用担当にぶつけて、コメントもらって考えを掘り下げるって官庁訪問に必要なことだしいいんじゃないの
むしろ採用担当もリソースとして僕らを活用してくれって言ってるわけだし

仲良く出来てる!いい感じだ!って考えるのはアホだけど
0782受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:05.70ID:/TMZErcU
ノリがとにかくキモいんだよ
0783受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:41.65ID:u5nY01Ob
ここまで単発
0784受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:43:38.06ID:57QV+wJX
>>780
あれだけこの時期から秘書課の機嫌取ってて
落とされたらどうなんだろう
0785受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 01:08:58.65ID:QDbuZBU7
>>768
国交は現場見学会とワークショップの参加率で官庁訪問の初日にどこまで進めるかが決まるらしい
0786受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 06:53:51.63ID:8hF0J/83
>>785
国交の技官は分野別採用だから担当者のさじ加減だな
事務官は知らん
0787受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 07:24:10.47ID:eORNnNEJ
国交とか厚労みたいに分野別採用してるとこって入ってからもそのずっと分野でしかいられないの?
0788受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 07:34:02.88ID:8hF0J/83
>>787
最初の分野をベースにいろんな局に行く感じっぽい
0789受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 14:24:38.13ID:DEndExGc
一番入りやすいのって法務省?環境省?

第一志望無理だった時の滑り止め考えたくなってきた
0790受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 14:44:07.74ID:I0p+G5pc
滑り止めとか、いくらなんでも舐めすぎだろ
0791受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 15:09:08.63ID:DEndExGc
失礼
第1タームで祈られた時でも第2タームから行っても可能性ある所を知りたい

そこの説明会にも春の時期から行っておきたいし
0793受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 15:56:16.09ID:8ts7DdpB
民間と併願しないの??
0794受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 15:57:03.06ID:nHKjp5Or
>>789
理屈で言えば法務省
矯正・保護と1日で併願して回れるから
ただし、2クールから来たら厳しい
環境省は採用数が少ないから簡単じゃないよ

>>791
検査院、人事院、財務外局
0795受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 15:59:30.84ID:cZhfdBQG
併願はしない
もしダメなら院に行く
0796受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:00:15.36ID:2ZKRF7dY
>>791
環境省は人気あるし、法務省や財務省の外局だな

各省庁の人事に言いたいけど、変な人は本当に採らないで欲しい。このスレを見てると恐ろしくなる。困るのは国民なんだから。
0797受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:02:42.57ID:nHKjp5Or
検査院はムダを見つけるというノルマに追われるから、証券会社に近いものがあるよ

人事院はもはや発言力なし
官僚の肩書きとホワイトな職場環境(給与局除く)が欲しければどうぞ

財務外局は実質準キャリで出世できないし、キャリアの最後を地方で迎える。本省課長にすら基本的には就けない


価値観にもよるんだろうけど、この辺りなら民間行ったほうが良い気がする
0798受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:05:52.64ID:wOdoeSur
>>796
厚労省が今取り沙汰みたいだけど…
表に出てくるかどうかの違いで、どの省庁でも何かしらの問題を抱えてるんだろうなあ
0799受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:13:49.17ID:nS9S7vY8
>>796
面接でのスクリーニングには限界あるから入省後にも変な人を排除できる仕組みがあればいい
0800受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:19:14.57ID:2ZKRF7dY
>>799
ここ見てると変な人がいっぱいるからな
そういう人が官庁訪問で嘘っぱちの志を語って万が一にでも採用されたら国民が不幸になる
本当にそう思う
0801受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:20:38.96ID:swwwhH0V
ここ見てる人の大半は官庁訪問までたどり着けないからへーきへーき
0802受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:38:08.42ID:y6KJ6tyL
順位良ければ説明会関係なく採用してくれるところってどこ?
0803受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:39:56.77ID:JNT/FiGX
合格した次の年に官庁訪問行ったら、やっぱり不利に扱われるの?
0804受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:57:39.30ID:Q5bHjSC7
>>800
むしろ志もってまともな人が入っても、働いている最中に何かが原因でおかしくなってる気がする
じゃないと各省の中でも最高級に洗脳されてるK3内定者が数年後に続々辞めてるのが説明つかない
0805受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:57:50.10ID:/nnhBCef
人事院とか会計検査院って案外採用数少ないから楽ではないよね
0806受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:18:29.07ID:Z2HDb+ou
人事院は穏やかで優しそうな人が多そうなイメージ
0807受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:43:35.10ID:8hF0J/83
>>803
B3とかM1で受かったなら問題なし
0808受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:56:38.06ID:7oktyfXS
そのうち激務じゃないとこに人気がいくような
0809受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:16:33.72ID:1grezCc6
>>808
今すでにそうなってる
民間や地方自治体に逃げられてる
0810受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:50:08.60ID:XK0TSaCH
どの省庁が入りやすい云々言ってる時点でお前ら落ちるよ。
ぶっちゃけると、どの省庁が入りやすいとかランク付けるのは無理。
お前の適性がその省庁に合うか否かで全て決まる。
0811受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:55:23.71ID:Rb3o39M6
>>803
B4合格→M2内定の例を何件か見たことがある
0812受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:29.99ID:hzLDuTRn
過年度合格の場合は席次ってどうなるの?
0813受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:18:39.78ID:1grezCc6
>>812
合格年度の席次を書く
今時どこの省庁もそんなもの見てないで
0815受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 21:01:56.06ID:Rb3o39M6
>>814
ならない
職歴加算的な制度があるから、大卒3年目程度の給与額になる…らしい
0816受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 21:04:13.38ID:EcAQ0Sse
院中退したとしても大学院通ってた分だけ給料上げてくれるんでしょ?
すごい優しいな
0817受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:03:24.83ID:chZpeLYm
>>809
そうなんや、財務とか行くような優秀な志望者で激務でもいい人はマッキンゼーとかゴールドマンとか行くし、
それなりのやりがいで激務嫌な人はインフラとか地方公務員行くんか。
ほんまに激務薄給でもいいって志望者には中途で辞めずに頑張ってもらわなあかんな
ちな地上志望
0818受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:28.87ID:8ts7DdpB
世界的な組織と仕事したいなら警察だな。
CIAやFBIと交流できたり仕事内容は多種多様。
0819受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:33.68ID:3eXEKxGd
>>817
学生の頃は激務薄給でいいと思ってても、価値観かわって後悔してる人沢山見てる。肩書きにしがみついてる人が相当いる
0820受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:56:12.72ID:xt5m6Vm8
>>819
職場が潰れないという意味で雇用は安定してるし、生涯賃金も批判はあれども天下りなどによって老齢期にペイされる仕組みも整っている。
肩書きにしがみつくってよりは安定雇用&長期的に見たときのそこそこの報酬に乗っかっているほうが得策と判断してるだけだろうよ。
0821受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:25.35ID:27O6VSgy
>>820
そう考えるとジジイになってから金をトントンにするために20代30代の貴重な時間を殆ど仕事に費やしてるんだな
これ読んで決心した自治体行くわ皆日本を支えてくれ
0822受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:55.32ID:WHijJ35J
>>804
K3は若干特殊じゃない?
あこは省庁の中でも格段に権限、予算が乏しいところだからね
0824受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:27:37.55ID:0ZVkgZwc
想像してて草
0825受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:06.18ID:p+CW0UKd
>>820
天下り狙うなら司法試験受けて判事検察官になった方がいいよ
官僚の天下りは消えるぞ
0826受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:32:30.55ID:Q/fXp+tB
>>822
経産って他に比べてどう権限、予算無いん?
結構まじめに志望しようと考えてたんやけど

たぶん説明会で話聞いてて盲目になってるから冷静な意見聞かせてくれるとうれしい
0827受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:26:50.57ID:Nk6asX2z
>>826
長くなるが失礼

権限がないというのは、省庁の権力の源泉である所管法が少ないということ
例えば国交省だと道路・河川・航空・建設等に至るまでガチガチに法令で規制している。社会の課題に合わせて所管法令を改正することで、政策の実効性を担保できる
一方、経産省では同様に規制している分野は電力・ガス等のエネルギー程度
これが結果として「口しか出してこない」「仕事するフリをして何もしてない」等と他省庁から批判される一因となっている
0828受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:38:19.96ID:Nk6asX2z
>>826
予算についてだけど
1兆円に満たない程度の一般会計予算をみれば察してくれると思う(環境省より低い)。財務省からすれば、法令をあまり所管してない経産省に予算つけても政策の実現可能性が担保されないため、多くの予算をつけることができない。完全に負のスパイラルになっている

確かに特会はあるものの、主にエネルギーや特許、復興等に関して付いているもので本省が扱える額は少ない

こうした事情から、他省庁の行政分野に切り込み、1円でも多く予算を獲得しようとしている。予算とれないと充分な残業代を確保できず、あそこは人が辞めていくからね
0829受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 09:15:33.99ID:Lm1chNL9
要するに経産省は「カッコつけてるだけで実際は何も大きなことできない見かけ倒し」ってことやな
0830受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 09:18:23.51ID:LTvDYoje
所管法の数=権限だと思ってる奴って何なんだろうな

所管法が多く持つ規制行政中心の省庁は許認可のような固定業務が多いわけだよ
それを権限とか仕事が確保されてると捉えることもできれば、上がってきた書類に淡々と判子押す面白みのない仕事が多いとも言えるだろ
上で出てた国交とかは特に規制行政中心で政策の自由度が低いから、日本を変えようと夢見て入省した学生がギャップに耐えられず辞めていくケースも散見されているよ

予算に関しても、厚労や国交の予算は今後の日本においては縮小していくべき社会保障や交通・土木事業だから、現在持っている予算=権限とはならないしな
むしろこれから業務も予算も減らされていくわけだから

省庁間に序列も何も無いと思うが、それでも権限がどうとか言いたいなら現職の人に各省庁が残業代を平均で何パーセントつけられるのか聞いてみるといいよ
所管法が少ない→予算が確保できない→残業代が出ないなんてロジックが成り立っていないことが分かるだろうから
0831受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 09:19:48.87ID:Q5AmKvJL
経産って志望者も職員も自分に酔ってる感がすごいアレだよね
志望者がそうなるのはまあ分からんでもないけど職員までそうなのはうわぁ…って思う
0832受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 09:22:38.40ID:+1GhQKeW
>>830
省庁でも民間でもどこでも金持ってるところが一番偉いしデカイ面できるだろ
何言ってるんだ
0833受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 09:45:22.75ID:/0DmZ9BN
>>830
経産省は自由度高くても何もできないよね
0834受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:18:23.44ID:EO9V7CDj
経産省は外務省と同じで、口だけ達者なんだね。
0835受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:22:03.06ID:LTvDYoje
なんか盛り上がってると思ったら全部KS叩き。。
KS落ちの奴が連投してるんやろな

働いてもない学生の想像による業務批判より美人の多い省でも議論するほうがよっぽど有意義
0836受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:22:43.67ID:LTvDYoje
ちな文科はガチ
0837受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:28:43.51ID:7aqDUoHD
春休み入って一気に書き込み増えたな
暇なんだな皆
0838受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:56:18.38ID:/0DmZ9BN
>>836
経産批判してる学生を叩きつつ
さりげなく国交や文科をディスるあんたの属性は何なの?
0839受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:38.88ID:Q/fXp+tB
自分の疑問から変な流れ生んでしまってすまん

経産の説明会参加したら高揚感感じてええなって思うんやけど、、
離職者が多いのも分かる気がする
0840受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 11:39:47.25ID:Eo5gh2QJ
>>830でも出てるけど
そもそも日本を変えるだとか、革命家気取りで変な酔っぱらいかたして入る人ほど辞めてくんじゃないか?
0841受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:24:58.04ID:wQQELmLK
>>840
日本のエネルギーや資源の安定供給を支えるとか自国の技術者が働きやすくなるように工業部品の規格の国際的な統一に向けて世界に働きかけるとか、そっちをアピールすればいいのに日本経済を立て直すとか政治方面に頑張るから迷走してるんだろうな
0842受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:32:02.05ID:Eo5gh2QJ
>>841
経産に限った話ではないけど、言いたいのはそういうこと

国を変えるとかじゃなくて、支えるっていう視点がないと長続きしないのかなと思った
0843受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:52:39.03ID:NzDtuShE
K3志望ニキ顔真っ赤っ赤でワロタ
普通に他省庁の現職にもdisられてるからなw
0844受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:54:18.05ID:WHijJ35J
>>842
変えたいなら政治家になるしかないのかもね
行政はあくまで黒衣
0845受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:56:54.42ID:rWoNiycB
省庁批判される→落ちた奴の嫉妬だろ(必死)

これほんと見苦しいんでやめて貰えませんかね…
0846受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:01.82ID:EdPHDEGF
某省庁の説明会10回以上行ったけど採用されるきしねーわ
0847受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:43.12ID:x2VrDCay
そんなに何回も行っても毎回同じ話されるだけやろ
0848受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:53:55.00ID:P+ebFo1/
説明会まったく行かずに採用された人っているんだろうか
0849受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:55:14.97ID:rBk+HABJ
>>848
最低でも2〜3回くらいはいかないと厳しいんちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況