X



国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 15:22:34.65ID:HFo/VN3U
前スレ
【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上) part3 【中途採用】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1480721351/l50
【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part4【中途採用】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1483016607/
国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496242629/
国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1505216369/
0002受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:03:30.78ID:AbUsZHJx
>>1
0003受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:16:32.90ID:h9rTDYhM
>>1
ありがとうございます。優秀や!
0004受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:56:52.82ID:HFo/VN3U
早くも、住民票と卒業証書とりました!
0006受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:00:02.53ID:HFo/VN3U
>>5
間違えた!記載証明だね
0007受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:22:40.35ID:AbUsZHJx
10以上だから、卒業証明書準備するわ
0008受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:29:43.26ID:h9rTDYhM
住んでるとこの役所、木曜日しか夜7時まで開けてくれてないから、発表待ってたらギリギリになる…今週もう発行しに行こう。
公印押すやつは出せない簡単な印刷証明だけとか言われたら泣く。
0009受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:37:00.23ID:1mA98he/
無勉だけど11点とれてた

凄く微妙な点数だ
0010受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:41:08.82ID:utXW3dUC
>>9
同じく。論文が冗長なのになってしまいましたが。
税務未経験じゃないけれど(税ヴェテではない)、あんまりアピール出来なかった。
0011受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:43:00.09ID:HFo/VN3U
>>9
確信を持てた問題ありましたか?
0012受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:46:29.57ID:Ej2YtMzi
国税で9点以上目指すレベルはコスパ的に無勉だな
0013受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:07:42.08ID:HFo/VN3U
>>12
無勉で落ちて一年より英語のみ勉強した方がコスパいいんじゃない?
0014受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:10:19.04ID:utXW3dUC
>>13
国税単願じゃなきゃそうでしょう。
しかし、民間に比べると公務員の薄給さが悲しい。
0015受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:13:32.94ID:dOv1LuOv
>>10
文章問題3問に家と木を含めて土地分解するやつ
あとはガチで勘頼み

つーかよほど運が悪くなければ9点取れる?
0016受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:16:09.63ID:BSLalaNX
取れる。
ていうか運が悪いくらいで9点取れない人は大した大学出てないだろうから、運が良くて点数取れても最終的に落とされることになりそう。
0017受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:21:55.98ID:Ej2YtMzi
>>13
英語は英文のニュースサイトをホームにしとけば
特別に勉強する必要ないかと
0018受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:28:54.88ID:KBR6yY+v
ボーダー12くらいか?
そろそろ基準点例外が発動してもいいタイミングだろう。
0019受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:33:24.91ID:HFo/VN3U
>>18
というかボーダー9点という発表にして、論文採点を辛くするんじゃない?
それが一番無難
0020受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:35:08.28ID:AbUsZHJx
平均12で
ボーダー13ぐらいだろ
0021受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:36:33.38ID:HFo/VN3U
>>20
それは係長?
0022受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:10:53.05ID:utXW3dUC
採点したら、14点以上は確定したけれど、途中2問マーク一個ずつ途中ずれた可能性あり。
一応卒業証明書はとっておくつもりです。
0023受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:34:34.65ID:KBR6yY+v
>>20
やっぱり500人以下にしぼるにはそのくらい必要ですよね。
0025受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:44:51.50ID:NWLCph6R
>>24
そう信じたい。12だもの。
0026受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:51:19.30ID:S9nYspYL
論文て一枚目一杯で何文字だっけ?
0027受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:52:42.00ID:FEFRHOgb
経験論文で落ちる可能性あるから卒業証明書は発表後にするわ
土曜日でも大学の窓口開いてるし、区役所も嫁に取りに行かせれば良いし、慌てる必要ない
0028受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:54:14.24ID:FEFRHOgb
>>26
表32字×28行−3字
裏32字×28行
0029受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:57:44.11ID:cZkTO+P1
18点だった。20点以上は行きたかったけど残念。ま、しょうがない。
0030受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:08:54.65ID:NWLCph6R
>>28
まさかの左から右に書くパターンやったね
0031受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:17:41.82ID:NWLCph6R
>>27
落ちるてどんな内容やったの?
0032受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:23:21.30ID:KBR6yY+v
今年8点以下の人の報告がない。
つまり全員9点以上か。
2ちゃん書き込みの分布としては9から12くらいかな。
ボーダー11くらいと予想。
0033受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:23:49.96ID:VNuNKoZx
こんな、30問中正答できる問題を9問ピックアップして、後はサイコロ転がすだけの基礎試験に優劣はないわ。
総合点ではなく、まずは全体を俯瞰して最低基準点をクリアできる問題を各自ピックアップする選球眼を見るためだけの試験。
また5割も6割も取得できている奴というのは掲示板でホラ吹いているか、または仕事も無く、ヒマ過ぎて試験対策を十分行っていたか、どちらかだと思われる。
なので、9点だろうが、30点満点だろうが、経験者試験である以上、基礎試験の多いで、仕事できるできないは判断できないので、基礎試験上の優劣(合否への影響)は無し。
0034受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:26:55.01ID:IfedLbo+
>>31
100%受かるわけじゃないってこと
答案丸暗記してったから1700字を50分で書き上げたが、採点者に嫌われたら落ちるし
0035受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:28:24.10ID:S9nYspYL
>>33
すごく的を得ていると思うが結論は、9点でも30点でも合格と言いたいのか?
0036受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:28:46.61ID:mw4y4CXU
試験全般に言えるけど2ちゃんで書き込む人は総じてレベルが高い上位層だよ
0037受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:29:23.42ID:S9nYspYL
>>32
もし俺が9点以下だったら書き込みしないな
0038受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:31:09.05ID:utXW3dUC
>>33
5割6割のくだりを除いてごもっとも。
調査徴収に役立つ人であればいいので、理路整然と論文を書くことの出来る人を選ぶでしょう。
0039受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:37:41.26ID:EBqCxcD2
まあ論文も出来てなかったら一次通過せんしテストの点数だけで判断するのはまだ気が早いよな
0040受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:46:01.01ID:KBR6yY+v
>>33
9点の人の遠吠えみたくなるよ、このタイミングでそれは。
0041受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:46:08.65ID:ma0ajXXO
>>33
試験対策なんかしなくても5、6割なんて取れるだろ
それをホラと言っちゃうあたりよっぽど低レベルな大学出なんだなとしか思えんわw
0042受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:50:21.01ID:5mB2aa2F
意外と取れた。銀行業務検定とかFPみたいに現場で集中したらそこそこ取れるって感じだね。試験勉強は絶望的だったし試験中も時間配分焦りながら解いてたけど
0043受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:56:07.39ID:utXW3dUC
点数をそれなりに取れた上で、今の仕事が国税にどう生かせるか、国税のどのような仕事で生かせるかをを、上手く書くことができれば合格なんでしょう。
6割取れるのは結構いても、その点で落とされるのは結構いそう。コンサルや営業は特に。
0044受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:06:11.13ID:LYw4bVkx
国税なんて多少論文の出来が悪くても案外通ったりするだろ
全体的に受験生のレベル低そうだしw
それより係長事務はこのスレにほとんどいないのか?
0045受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:21:32.36ID:utXW3dUC
>>44
いないでしょ。草生やすキャリア要らない。
0046受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:35:49.40ID:txrT+ctx
だおっさんが自己採点をして戻ってきたお
17点だったお
去年は10点だったから今年は最終合格できるおね
まずはほっとしたお
0047受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:39:56.34ID:utXW3dUC
>>46
ペーパーと3次試験は関係ないお。
今年は局変えた方がいいお。
0048受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:56:58.26ID:9n4j+4iX
いま市役所だけど、国税いきたいなあ
0049受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:06:00.71ID:IfedLbo+
>>44
お前初めてか?力抜けよ
ここは何年も前から国税スレだ
受験者全体のレベルが低いのは係長事務も似たようなもんだろ
0050受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:08:50.25ID:MGKKxkM5
>>48
なんで、地方税23年でいいじゃん。
地方税の徴収だと、国税に優先権あるから国税いいなあというのは分かるけれどね。
0051受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:42.31ID:0PGPxR3G
市役所って結構腐ってるぞ、政令市以外縁故の巣窟w
0052受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:33:52.31ID:MGKKxkM5
>>51
公共工事の落札見ても、アレなところはすぐ分かります。ほんと、何でいつも予定金額の95パーセントなんだよwって感じ。
0053受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:46:03.70ID:KBR6yY+v
自分も市役所だけど、ホント腐ってる。
新卒採用されたときから違和感あった。
同期は大学のノリだし、研修も時代遅れ。
やってる仕事も地元PRとかハコモノとか何も効果が無い。
なによりも税金使って自分達が仕事やってることをPRしてるようにすら感じてる。
国税は行政活動の源泉になってると思うし、
やりがいを感じられると思った。

もし国税入れたとして、自治体が税金の無駄遣いしてるところ目の当たりにしたら発狂しそうになるかも。
0055受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:53:19.22ID:2M8QdWna
>>53
オマイと仕事したいわ…

名古屋で会おう!
0056受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:55:45.98ID:KBR6yY+v
>>55
え、和光じゃないの?爆
0057受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:00:26.94ID:D2jCKmoA
>>53
それ、前半は税務署も変わらない。
普通科も専科も同期は仲間意識あるから、中途は部外者だよ。特に年寄りが本科行ったらきついそうで。
0058受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:02:33.67ID:KBR6yY+v
>>51
縁故は確定ですよ。
自分の自治体、議員に30万とか払って入った若いのがいて、それが何かの拍子で噂になって流れた。
んで、その若いのが病休。
辞めるとかそーゆー意気込み見せてみればいいのに。
どうりで仕事が明らかにできないんだよな。
0059受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:03:50.17ID:KBR6yY+v
>>57
いや、税務署どころかどこでも一緒でしょ。
そーゆーこと言ってるんじゃないのよ。
0060受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:17.20ID:D2jCKmoA
>>56
釣りでしょ。まあ、普通科の空いてるどっかの研修所でしょう。関東信越が建て替わったばっかでおススメだけど・・・。ないなあ。
0061受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:07:40.61ID:iHG+Vs7h
去年は一次試験で名古屋研修のペーパー渡された気がする
今年は自明だから?なかったな
0062受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:51.15ID:ydYuxL0x
採点したら14点だった
卒業証明書準備しておこうかな
0063受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:15:11.74ID:D2jCKmoA
>>61
本校は専科の大量採用と本科の拡大で空きないから、地方研修所でしょう。
あと、次の会計年度だから名古屋は、確定事項ではない。中途慣れしてない大阪研修所なら地獄だけど、名古屋なんでしょうね。どこ行っても2人部屋だろうけど。
0064受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:32:49.78ID:S9nYspYL
>>63
ちょっと待って、名古屋での研修泊まり込みなの?
0065受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:39:43.55ID:NRfFn+rg
>>64
知らない。基本は税務の長期研修は泊まりでしょう。自分でホテルとかアパート確保してもいいけれど、居所じゃないから金は出ない。研修所宿泊なら宿泊代に近い額の手当あるけどね。身柄拘束するから。
お住まいと研修所が近いといいですね。ただ、東京研修所は絶対無いよ。
0066受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:47:43.13ID:S9nYspYL
>>65
そうなんだー、私名古屋だから、近くてラッキーと、思ってた。全国から来る方は大変ですよね。
0067受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:53:11.89ID:NRfFn+rg
>>66
それラッキー。ただし、来年名古屋はまだ確定じゃ無いので。
名古屋で普通科研修の無いことを祈りましょう。
0068受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:55:01.70ID:IfedLbo+
>>65
日当2000円×30日から宿泊代引かれて5万くらい手元に残るよ
0069受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:58:29.15ID:DCgwO2Ix
>>32
正解発表直後に9点未満らしい書き込みが2つあるね
0070受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:00:56.22ID:76McP1U8
>>68
旅費日当じゃないから、給料扱いなのは仕方ないか。
って受かってないのに心配しても仕方ない。
0071受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:06:13.60ID:JQyTg7V6
二人部屋
風呂トイレ共同
0072受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:09:10.85ID:76McP1U8
>>71
普通でしょ。風呂掃除ないだけラッキーでは。
0073受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:20:32.42ID:Qf7wXtWL
答え合わせしました
俺は自分が思っていたより馬鹿だったわ
9点でした。
論文も最後まで書けなかったしアウトやな

みんな俺の分まで討論してきてくれ
0074受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:25:14.69ID:8yPnQJ+7
国税で10点だった。
はぁ、、通っていてくれー
論文は1600字弱だった
0075受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:26:12.66ID:8BDJNNoH
自分も9点だった
受かったらラッキーくらいに構えてる
でも書類は一応準備するつもり
0076受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:29:39.52ID:upi9Nz6n
政策課題討議ってどんな試験?
0077受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:30:20.45ID:uF0VoqlC
国税現職で、キャリアアップのためにこれ受けるひとっているの?
0078受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:35:49.08ID:76McP1U8
>>77
給料アップでもキャリアアップにはならない。再チャレンジ試験組は多数いるんじゃない。
0079受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:45:56.03ID:7OCRy75b
>>73
明らかに準備不足だろ
場かでも馬鹿なりに必死に対策すりゃけっかも違ったろうに
0080受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:47:55.59ID:AMTTVGJA
>>70
旅費扱いだよ
0081受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:58:48.49ID:cc7EMtX9
>>80
源泉徴収の対象かってこと、旅行にかかった実費は源泉徴収関係ないけれど、単なる日当は源泉徴収するもの。今回は5万ー研修所に支払う費用は給与課税。
0083受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:09:07.92ID:FbWYpIol
論文どう評価されるんだろう。
評価するのは人事院が評価するのですか?
0084受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:17:17.31ID:JQyTg7V6
国税退職してまた入り直す人いるの?
0085受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 06:06:48.37ID:lbB/JKZX
国税16点だった。論文の採点次第ってところか・・・
受かって2次試験に行きたいところだ。
0086受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 07:18:53.90ID:XtcUbLx7
>>77
前スレにも再チャレンジ組複数いたけど
何かメリットあるんだろうね
0087受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 07:30:36.73ID:Wq4ylJzd
>>71
これがマジなら辞退する
0088受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 07:50:55.57ID:dvgSzAqa
>>87
辞退1名確定しました。
というか、ウィークリー借りたら。
0089受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:08.19ID:FbWYpIol
>>87
大したことないだろ。
二人部屋風呂トイレ共同3ヶ月なんて。
0090受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:00.33ID:itMb3HID
自分めっちゃ年寄りだけど、寮平気。風呂もホテルは大浴場好きだし。トイレも会社じゃ共同やん?二人部屋は…おならしたらごめんなさい
0091受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:28.08ID:Wq4ylJzd
>>89
オナニーはどうするんだ
0092受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:22:06.64ID:bLmmA77M
>>86
給料でしょう、3級スタートだし。
再チャレンジは今二級。
0093受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:27:34.79ID:9qDc8AGl
試験会場で自分の席に座ろうとしたら、
別な人が座ってて、
座席違う旨話したときチラッと見えたんだけど、
受験票には50代の生年月日だった。
どうしてそこまで。
0095受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:36:00.79ID:xhl/wF4y
今年の場合は1人部屋と言ってた。来年はわからないとも言ってた。
0096受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 09:38:29.43ID:Wq4ylJzd
>>93
国家公務員という言葉に魔力
0098受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 09:59:16.94ID:LifeEFAi
>>81
そんなの分かってるが、旅費法に基づいて支払われる日当は給与じゃないよ
0099受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:17:42.27ID:Wq4ylJzd
銀行だが仕事やる気出ないぜ、12点だから受かってるかどうか分からないし、クレジットカードやら保険とかめんどいし、、、失礼しました。
0100受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:50:55.93ID:9qDc8AGl
>>99
補助者「これだから銀行員はよぉー。たくよぉー。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています