X



【内々定】東京都一類B一般 Part121【おめでとう】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799受験番号774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:47:18.19ID:vmOdzFb8
>>798
1A、B両方受験して合格した者です。
専記はスー過去を一周して、あとは過去問を身体に叩き込みました。
そして過去問と似たような問題を色々探して解いていました。
過去3年分やると、だいたい似たような分野ばかり出るなと感じるかと思います。
また1Aは、電験三種の問題集で過去問と似た問題を見つけて解くといいと思います。
風力発電や地熱の仕組みなどを知識として入れておくと役立つ問題があるかもしれません。
0800受験番号774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:59:40.31ID:G1xWaU2/
>>799
お返事ありがとうございます。
とりあえずスー過去を早めに終わらせて次行こうと思います。
0801受験番号774
垢版 |
2017/09/29(金) 23:28:02.93ID:vmOdzFb8
>>800
都庁電気の専記は、公開されている以前の過去問はなかなか手に入りづらく大変ですよね。
都庁に先輩などがいれば頼るなどして、少しでも多く過去問に触れられるといいと思います。
受験勉強が嫌になるときもあるかと思いますが、頑張ってください。
0802受験番号774
垢版 |
2017/09/29(金) 23:31:17.58ID:auEFguYb
>>796
実際今の水準でも引き込みには失敗してるしな
本当の優秀層は都庁には来てない
0803受験番号774
垢版 |
2017/09/30(土) 08:56:43.57ID:IOHhW5Gl
昔の過去問クレメンス
0804受験番号774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:11:02.68ID:ywb2H24e
いよいよ明日から内定通知が飛んできますな
といっても明日には届かなさそうだけど、どうなんだろ
0805受験番号774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:58:38.60ID:nPDfNV9c
新しいアンケートとか来るやろか
希望局とか
0806受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:56:22.05ID:rwNfdfU6
本庁以外の勤務先がない局ってどんくらいある?
政策企画局、治安対策本部、財務、会計管理、5事務局、議会局かな
別に出先勤務が嫌な訳じゃないけど
0807受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:08:01.63ID:9ikgytdb
今から本庁希望とか社畜精神旺盛なこって
いや都畜か
0808受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:41:54.77ID:0MHgqDmn
明日って内定式とかないよね?
周りの民間就活組がみんな内定式あるから不安になってきた。
0809受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:47:16.43ID:0Sd/jf32
>>808
まじでいってんのかギャグなのかわからない
0810受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:16:10.47ID:rwNfdfU6
>>807
いやいや本庁希望ってわけじゃないよ〜
ただ局決定の電話が来た瞬間に勤務先がわかるの便利だなあ〜って
0811受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:16:35.13ID:lhBmu7GC
段々島行きたくなってきた
0812受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:24:05.18ID:o+dXBrJp
みんな内定書?みたいなの届いた?
というか、10月1日に届くものなの?
0813受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:45:27.62ID:JBtbDVIK
まだ届かない
本当に内々定もらえたのか怖くなってきた
0814受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:52:52.55ID:JnGRlXmr
ゆりりん「内定嘘ンゴwwwwリセットンゴンゴwww」
0815受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:08:30.88ID:n/tmx92K
教えて下さい。
県庁で技術職やってるものですが都庁事務職への転職を考えています。専門記述は論点?を機械的に暗記するだけで対応できるものなのでしょうか。
0816受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:12:11.97ID:lhBmu7GC
>>815
出来ますよ
どの論点を覚えるかは過去問研究だったり予備校の講座を参考にする人が多いと思います
0817受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:17:17.66ID:n/tmx92K
>>816
早速返信していただきありがとうございます!ガシガシ暗記していきます!
0818受験番号774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:30:28.32ID:JnGRlXmr
専門記述はTの直前講習+自分で過去問研究をちょっとすればよゆーよゆー
0819受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:17:02.41ID:eqmEqYyk
学内の講座と予備校(家から電車含め1時間ほどかかる)で迷ってるんだけど...
関東じゃないし周囲に都庁志望少ないってのもあるし都庁試験は特殊だから専門記述とか面接を学内講座で十分対策できるのか不安で悩んでる
どっちがいいんだろ
0820受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:21:58.35ID:Gt+/lk0n
技術なら独学でも大丈夫だよ
行政は知らん
0821受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:25:23.42ID:nV7Fktat
>>820
行政です...
0822受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:34:05.85ID:Gt+/lk0n
>>821
力になれなくてすまん
0823受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:43:23.34ID:Vc4blD64
>>819
TAC生だったが専門記述は予備校通ったほうがいい
面接も面接体験談みたいな冊子貰えるから予備校いいよ
ただ、模擬面接の質はそんなに高くない。面接練習は民間とかでしたほうがいいかも
0824受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:58:47.81ID:nV7Fktat
>>823
ありがとうございます
自分も予備校ならTACで考えてます
面接シートは確かに予備校じゃないと手に入らないと思います
一応学内の講座でも専門記述対策はあるのですが予備校の専門記述の方が都庁には良いんですか?
0825受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:03:58.06ID:0w8/hJeG
都庁って短期職歴で受かった人っています?
予備校で特別区や総合職に職歴4か月程度で受かるケースがあるって聞いて
来年入社してすぐに試験受けようか考えてます
0826受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:23:26.28ID:9Rd6Cyc5
面接で攻められまくるけどその覚悟があるならどうぞ
0827受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:45:13.53ID:j4R7pu27
>>825
社会人1年目で受かってる人もいるよー
面接あしきりなんてほぼないし、テストで点数取れればいけるよ
0828受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:16:16.83ID:0w8/hJeG
>>827

面接というよりは筆記で何点取れるかが
重要ってことですか?
0829受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 12:08:26.58ID:RjnlhDA6
働く上で法律の知識や勉強は役に立ちそうだけど、
ミクロ経済学、マクロ経済学って実務で役に立つの?
0830受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 12:15:46.92ID:RjnlhDA6
ギッフェン財の需要曲線とか経済学者しか使わないだろうし、ジニ係数なんて職場で使う頃には忘れてると思うんだが。それでも職場で困る事もなさそうだよな
0831受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 12:33:39.26ID:D073+FYd
>>829
実務では部署によると思うけど、管理職試験の択一では出るぞ
0833受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 15:47:30.00ID:XpeNAKAk
ようやっと書類来たから不安な日々を脱したわ...
0834受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:40:27.19ID:3ppxDRSV
希望の党がベーシックインカムを公約にしてる

これが実現されれば公務員は大幅削減もあるかもね
AIもそうだし財政的にも削られそうで怖いなー
0835受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:44:04.43ID:TW454hej
>>834
道州制も公約に入ってるよな
東京終わったな
0836受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:47:00.23ID:XybYZ+Z7
道州制って懐かしいな
前の案だと東京は関東から独立して一州を形成することになってなかったか
0837受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:48:33.83ID:jWa4Hb2N
公務員削減されたら民間転向も難しいしやばいやん
0838受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:59:33.67ID:kIXjT7b6
安倍ちゃんがんばれ自民がんばれ
0839受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:20:39.14ID:PRCR5HQb
>>836
23区が独立して東京特別州ができ、現特別区職員が勝組となる
0840受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:45:38.17ID:T50e7ciR
道州制だけは実現しない
地方の権限が大きくなるってことは国の権限が小さくなるということ
今の官僚主導の政治じゃそれを霞が関が黙って見過ごすわけがない
0841受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:00:22.93ID:CotmiQ6d
ベーシックインカムなって社会福祉関係の部署なくなってもそこの人が別部署に移動するだけやないの?
むしろ仕事が分担されて楽になるんじゃ
部署なくなってもリストラなんてするかね?
0842受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:09:20.72ID:+JC7swWF
>>840
でも今、都庁官僚(管理職)は百合子にめちゃくちゃ振り回されてるぞ
0843受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:23:23.22ID:jwmyYcNr
AI導入して公務員の人件費削減ってなっても非正規の削減と新規採用を削減する方針になるのは目に見えてるしそんな怖くないでしょ
道州制もありえないわ
0844受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:34:33.36ID:8j9amO6/
>>843
怖いのはベーシックインカムだけやな
導入されたら大幅削減は避けられない
0845受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 01:39:34.67ID:+Ss4UyG2
ベーシックインカムって実際どうなんだろうな。かつての社会主義国みたいに、経済活動が停滞しそうなイメージあるわ。あと、本当に支援が必要な人に対して、財源不足から支援が行き届かないイメージ。
0846受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 01:59:01.64ID:Rs6uRX6g
ベーシックインカムが導入されたら公務員がやばいのば事実だと思う
だけどBIは年金、医療費を財源にするしもちろん生活保護も含めて弱者切り捨ての要素が高いから実現は厳しそう
なにより票が多いジジババが年金の面で賛成するとは思えないわ
0847受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 04:09:22.60ID:CQAy5D02
ベーシックインカムってむしろ格差是正じゃね
0848受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 08:49:27.07ID:Ke2Udm47
じゃあベーシックインカムで厳しくなる公務員って社会福祉系の部署だけなん?
0849受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 10:21:44.36ID:roce9srj
技術系の俺、高みの見物
0850受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:10:51.65ID:jKUhwd8f
技術って出先が多いから意外と住民対応するよ
事務でないのに実質的に用地買収してたり
0851受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:09:01.27ID:/tCK89Bn
ここから電気くんの配属予想大会しようぜ
0852受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:59:08.72ID:The0h4uF
来年受験だけど楽しそう?
0853受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:22:14.63ID:yy7AKsXh
配属先はどの希望がいいのかねえ

知り合いもいないから内部事情もわかんねえや
0854受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:50.15ID:8lOLmd6E
希望ってちゃんと考慮されるのか?
0855受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:49:44.59ID:r9I+QKD1
チャレンジ枠受ける人って誰もいない感じかな
0856受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:09:59.18ID:ISiqaEuc
チャレンジ枠ってなに?
0857受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:47.64ID:PjOZNM4M
懇親会服装迷うわ
古着感強いのしか持ってないから浮きそう
0858受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 23:33:51.97ID:o3hjcLUQ
懇親会の服装マジで迷う
みんなどんなの着てくるんだろう
0859受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:50:01.01ID:qO/NFgyJ
服は無難なのでいいけど
みんな友達と待ち合わせてきそうで怖いわ
0860受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 01:46:48.12ID:fbQ4EMYv
低学歴ほど同大学の同僚多くてつるんでるから困る
0861受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 04:02:32.86ID:HlaMo4xq
普段きている私服でいいでしょ...?
0862受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 07:13:52.09ID:/AsoTUjO
>>859
ほんそれ
0863受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 09:28:13.70ID:VDfCh5Ky
周囲の視線をそこまで気にしているなんて
いかにも学生らしくて良いですね(遠い目)

杞憂に終わるから大丈夫だよ
0864受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:48:38.19ID:r2miySiz
都庁の教養試験対策ってどのようにしてましたか?
特に数的や文章を除く高校までにやる科目の勉強法を参考に教えてもらえるとありがたいです....
0866受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:50:09.78ID:Ts/kSraf
>>864
俺の場合時間がなかったから初学の科目は諦めて高校の頃に習った科目に絞って勉強したな
具体的には当時の教科書や公務員対策本とかで内容を思い出しつつ練習問題を解いてた
大学受験時に一度詰めてる内容なのでこの辺は苦にならないと思う
試験ひと月前からは都庁過去問を通しで解いてみて、抜けてる部分を復習
都庁教養は過去問とほぼ同じものが出ることも多いから絶対やった方がいいよ
0867受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 19:26:08.28ID:XC2L8fks
英語が苦手な人は思い切って捨てた方が良いぞ
あれほどコスパ悪い科目はあらへん
0868受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:44:15.64ID:/AsoTUjO
都庁の英語すら解けないのはかなり致命的なレベルだから、それならそもそも公務員受験自体考えたほうがいいぞ、わりとガチで。
0869受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:58:31.85ID:S40jN38P
Hello!
0870受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:59.23ID:/AsoTUjO
Helloは例外や
合ってたけど、あれは悪問や
他の文章題ね
0871受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:14:40.03ID:lWeJLpgp
Hello!懐かしいなww
もう随分前に感じる…
0872受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 00:02:02.50ID:qgEFE0N8
そんなのあったなあ・・・・
わざわざ書店まで行って答え確認したわ
今となってはいい思い出だな
0873受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:39.97ID:QyIHQYtj
都庁の国語英語は無勉で満点取れるから数的だけ1周して満点取ればそれだけで足切り超える
あとは択絞って勘で30点越えればいい
数的1週間専門2ヶ月弱の勉強で今年採用されたよ
0874受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:06.89ID:VjhK5Re9
確かにあのレベルの英語できないのはまずいな
あ、へローは帰って、どうぞ
0875受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:07.77ID:WBMC+yRK
英語全くできない俺涙目
でも英語以外ならなんでもできるからそれで突破するぜ
英語は内定もらってから個人的に勉強するわ
0876受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 10:55:26.18ID:C0u9B28a
都庁の教養は時事だけやっておけばいい
それでどんなに悪くても7割くらいはいく
というか、まともに大学受験経験してるなら勉強なんかいらないはず。
0877受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 11:01:47.08ID:2QmTdFZH
技術なら数的とかあの辺は満点前提として
大学受験してれば英語現代文、選択の理系科目も9割くらい取れるだろうしあとは運で当たればそれだけで30点いけるな
0878受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 11:14:59.54ID:W8RhBkl5
みんな頭がよろしいのね
0879受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:42.23ID:pF64vnEd
地方から受験の者です!
東京行く時に国会図書館にある分の過去問すべてコピーしようと思ってるんですけど、解説も載ってますか?あと問題解説すべてコピーするとなるとどれぐらいの値段になるんでしょうか?

前にもこんな質問あったと思うんですけど見つからなかったので…実際やった方よろしくお願いします!
0880受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:14:16.19ID:x7u9BBVS
センターの範囲とか四年で全部消えたわ
0881受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:15:16.65ID:x7u9BBVS
過去問コピーするくらいなら都庁に開示請求する方が良いと思うんだが...
0882受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:24:36.63ID:dbWcFFKG
>>880
俺は政経とか古文とかちょいちょい勉強してたから楽勝だったわ
古文なんかほとんど出ないけど。
0883受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:57.75ID:q4i30fPB
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0884受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 03:39:43.59ID:Ij/1zaAa
来年受験(文系)のものですが、この時期はどれ位の勉強時間をとっていましたか?
勉強の内容や密度などで一概に時間だけでは測れないと思いますが目安にしたいので教えて頂きたいです
0885受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 07:06:03.30ID:sDDyk+Vu
教養物理だけ捨ててもいいかなぁ?
0886受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 07:11:14.75ID:dp6O2W50
>>885
うんうん、捨てても良いと思うよ!
落ちてもいいならね!

これで満足?
0887受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 07:21:04.45ID:EeUh9DVe
>>884
来年の4月からやれば充分やで
0888受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 11:55:31.74ID:8BAccEQ+
>>887
そんなことはない
4月からやって合格できるのは集中力をうまく保てて効率のいい人
3年の3月から初めても落ちる人なんてざらにいるし人によっては1年半以上勉強期間と集中力が必要
数的苦手だったり教養受験でそんなやってない私立文系組とかね
0889受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:46:20.10ID:NJKRXRl4
技術の記述対策ってどうしてる? そもそも専門記述って対策必要なのかな?
0890受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:38:59.78ID:xVdi6hbn
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています

https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
0891受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:30:58.24ID:dE3R14im
>>889
今年機械で受かったものだが技術士の参考書問題集解いてればまあ大丈夫だと思う
途中式を丁寧にすることを意識して解く
0892受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:02.91ID:4ra1UVU8
交通局以外に24時間勤務や土日出勤が定期的にある局って他に知ってる?

あと交通局の24時間勤務は事務もなのか?
0893受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:49:59.54ID:lhp9jlNb
>>889
環境検査ならワイ答えとくぞ

有機はなんか教科書一冊理解して、物化は基本的な計算問題を出来るようにしとけば筆記は通ると思うぞ。

3問中残りの1問はよくわからんけど、機器分析、無機の記述だったら解けない人のほうが多いんじゃないかと思うから正直コスパ悪いかも。

とにかく、有機と物化で基本的なこと分かってれば完答できなくとも筆記突破は出来る。

スー過去化学解いて、わかんない言葉とかそういった定義、反応の仕組みを教科書に戻って確認する勉強デモワイは合格できたぞ。
0894受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:24:35.56ID:5uNNaz+h
>>891
技術士か〜見てみます!

>>893
まさに環境検査志望なんで参考になります!とりあえず今は教科書片手にスー過去ぶん回します
0895受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 09:03:49.72ID:paPVMgJu
ランキングスレには都庁蹴って一般職とかいう都市伝説クラスがわんさかいるんだが何故?
0896受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 09:17:18.05ID:HKYepvGM
トンキン弁はオカマ言葉w
0897受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 11:29:28.88ID:/zPD/SQd
>>895
警察庁とか内調とか公安庁なら業務も特殊でやりたいヤツいるだろうな
あと本省課長級や指定職のポストも多いしでほぼ準キャリみたいなもん
それ以外なら都市伝説かもな
0898受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:17:32.00ID:+PrmA0bw
みんな勉強始めるの早いねやっぱ
私諸事情で今年の4月からだったよ
一ヶ月でどうなるかと思ったけど都庁の教養は易し目だから技術は大学でちゃんと勉強やってればどうにでもなるね
0899受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 20:02:31.04ID:HmAu6orn
都庁が出してる"理系のシゴト"ってパンフによると、合格者の勉強期間は1~3ヵ月の人が最多になってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況