X



【激務?】東京都T類技術職スレッド Part11【まったり?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2016/10/04(火) 14:02:38.68ID:ImAiwB4k
そろそろ立てなきゃと思ったので
前スレ Part10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1439306462/l50

首都公務員(キリッ のコピペ↓

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の首都公務員キリッなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な試験を突破してから半年。
あこがれの合格通知を手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたステイタス 首都公務員キリッ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
新宿副都心のツインビルに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?東京都というのは首都公務員キリッが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京都が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京都民に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
首都公務員のステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
首都公務員になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき首都公務員哉。
知名度は世界的。人気、公定力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい政策。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「来年から首都公務員ですキリッ」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な都知事パワーの威力。
首都公務員キリッになれて本当によかった。
0532受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 10:49:12.37ID:nRqM+4GY
>>531発信回路ってなんだっけ?ってなりましたw
電気は専門の難易度どうだったんだか…
途中退室はそんなにいなそうだったけど
0533受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 11:01:05.05ID:52dINr2O
機械はよくて半分って感じ
ポンプの対策とかゲージ圧とか冷凍機とか何となくで解いたから自信ない
0534受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 11:11:16.80ID:MJM515Dj
機械だけど
教養23/40
専門8割
論文1100〜1200(適当)って感じだ
一次通ってくれ頼む
0535受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 11:21:21.90ID:52dINr2O
機械は出席率高くて例年より倍率上がりそう
0536受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 11:37:37.09ID:XLnE1zIx
機械読めなくて怖いわ
専門易化に出席率増と来て倍率うpからの一次通過率や最終合格者の激減まで起こりそう
クソ低倍率と舐めてかかった俺みたいな連中がごっそり切られるんだろうなあ
0537受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:08:51.83ID:8LOCQ6JA
専門はみんなできてそうだから教養でジェノサイド確定だな機械
0538受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:11:20.47ID:AenYjAhA
>>510
これは有能!
ありがとう!
0539受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:32:33.59ID:X7DGSDpi
土木の専門は難易度どのくらいですか?
構造[1](1)普通(2)やや難
水理[2](1)普通(2)易
土質[3](1)易(2)普通(3)普通
去年が簡単過ぎたのでどうなんでしょう?
0540受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:34:34.72ID:X7DGSDpi
土木専門のトラスとケーソンは計算ミスりそうだし時間足りなかったけど、途中退出続出でビビりました
0541受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:03:52.65ID:vWs4wUU3
電気は去年割りと難しめだったからそれに比べたら易化かな? そんなにできなかったけど笑
0542受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 17:45:24.87ID:52dINr2O
教養は時間なくて数的とか全部解けなかったけどみんなは解けた感じ?
0543受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 17:58:55.49ID:QDOUvFdU
俺は時間足らなくはならなかったな
0544受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 17:59:46.61ID:vWs4wUU3
>>543
すごいっすね、英語とかなん分くらいで解いてるの?
0545受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 18:04:37.47ID:ns6ZFXq1
機械ですけど教養はだいたい28〜30
くらいになりそうです
0546受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 18:10:32.76ID:QDOUvFdU
>>544
英語の配分とかは覚えてないけど、今回のは文章理解8問で35分くらいだったかな?
0547受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 18:58:28.15ID:8LOCQ6JA
>>545
自分もそれくらいだと予想してるけどこの辺が多いのかな
0548受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 19:53:09.56ID:lE7qt25h
ダメだ…
多少希望を残してたが無理だ…
0549受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 19:58:46.74ID:Zv+5Ujcb
Aに切り替えていけない
0550受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:04:50.09ID:55xuD0fE
>>548
どれくらいなの?
0551受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 21:07:04.19ID:lE7qt25h
>>550
さすがに技術といえど510と照らし合わせて15点は無理だろう…(泣
0552受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 23:38:24.71ID:xyzZ3S8h
>>551
土木だけど16点辺りが近年の足切りラインらしい
15で通った年もあるとのことだ
ガンバレ
0553受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 23:48:51.18ID:nRqM+4GY
>>552
技術系のそういう情報ってどこで手に入れられますか?
0554受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 23:53:55.07ID:xyzZ3S8h
>>553
講師のブログとかにチョロっと書いてあったりするよ
0555受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:14:17.59ID:DNMAyQVk
去年確か教養24.5ぐらいで筆記で落ちたんだよ…
論文戦記が整ってれば逆転あるんか…?
0556受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:35:06.83ID:nQlKtp/1
それ専門も論文も普通にできてたのに落ちたのか?
0557受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:23.27ID:1UCGg4d7
足切りって以上なのか以下なのか
0558受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 04:35:33.82ID:qF+VeUot
土木専門の難化は確実
たぶん4〜5割でも1次は通るはず
土木の専門の感想あったらコメほしいです
0559受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:56:53.32ID:tph4lCul
>>558
4を選択した奴はドM
0560受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:11:39.29ID:agOLAtZR
土木3力とったけど構造の最初以外はできた気がする
0561受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:18:35.53ID:e9SDvYOw
>>556
や、論文死、専門1完1微1死
だった。
当然の結果か…
0562受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:41:19.63ID:agOLAtZR
マジで土木で教養の足切りってどんくらいなんか?
半分行けばいい感じ?
0563受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 19:51:43.57ID:5iL2CUax
そもそも都庁ってちょっと前まで教養を足きりにしか使ってなかったんでしょ?
そんなに気にするほど配点高いのか?
0564受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 20:45:41.70ID:+82pvOFA
>>563
人物重視だから教養3割切らなきゃ一次は普通落ちない
0566受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:38.26ID:EmgmIJic
>>563
教養の配点が気にならないくらいしかないのであれば、制度を変えた意味が全くないのでは?
別に教養重視になったかは分からないけど、それなりの配点はあると思う
0567受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 22:21:34.30ID:I88DDXyD
機械だが
教養 21点
論文 まあまあ、得点率7割以上の見込み
専門 8割程度

1次通過してるよね?
0568受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 22:47:59.39ID:EmgmIJic
きっとしてるよ
0569受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 10:37:18.97ID:ih/tOSP9
同じく機械だけどこれは一次落ちの可能性どんなもんかな
教養 27点
小論 可もなく不可もなく1200字くらい
専門 4〜5割

教養小論は大丈夫だと思うけど専門が足引っ張りすぎてびくびくしてる
0570受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 10:50:35.57ID:lh4nmCT3
>>569
かなり厳しいと思う
通っても面接がかなり良くないと落ちる可能性高い
0571受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 10:53:00.68ID:ih/tOSP9
>>570
だよなあ
面接練習するかかなり悩むわ
一応面接の予約だけは取っておいて落ちてたら地元県庁用の練習してもらうわ
0572受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 11:37:34.81ID:ii0eYVfP
機械
教養23
専門7割
論文1100〜1200
心配しても仕方ないし民間企業受けて面接慣れするわ
0573受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 12:20:54.31ID:bFrJtxzd
510すげぇw
出てる数字全部合ってるwww
0574受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 13:54:40.82ID:yDnKW5dJ
電気
教養31だった
論文は普通?多分専門も普通だと思う
一次は通ってそうだけど面接でもそれなりに点取らないときついか
0575受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 16:21:44.67ID:D03fg9sN
技術だし26あれば大丈夫だよな!笑
0576受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:54.78ID:ih/tOSP9
専門が平均取れてれば教養なんて20で通るでしょ
専門ができてればな……
0577受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:31:28.20ID:4+RPMM3B
>>576
でもコメント見てると今年易化っぽくない?
0578受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:46:17.91ID:ih/tOSP9
>>577
専門?教養?
教養は行政の方がlec講評出たけど若干難化したっぽいよ
機械の専門ならハイパー易化ですねはい
0579受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:26:33.76ID:4+RPMM3B
>>578
この板では教養25〜30が多そうな雰囲気だけど違うのかな?
機械は簡単な気がしたけど知識が曖昧で正答できてるか微妙。
初めて聞く語句の説明とかほとんど勘。
0580受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:29:33.70ID:AWQIhtV5
技術の教養は20あればいいよ
事務から-5と考えればいい
0581受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:44:40.31ID:0C/xkBDG
電気
教養26
論文 自分では結構いい内容書けた気がする。
   1300字くらい
専門 5〜6割

専門が微妙で教養も普通だが面接行きたい
電気の人ここあんまりいないかな?
0582受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:01:55.59ID:HbwbWG0l
土木だけど教養のボーダーって毎年どんくらいなんかな
0583受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:09:29.75ID:lLe3arxE
>>581
面接は行けるやろ
0584受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:18:49.79ID:fh1W32sE
土木だけど1次試験の合格者をあれだけ出すってことは1次試験の順位が低い人も面接次第で逆転することがあるのかな、、、逆も然り
0585受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:34:01.46ID:NLG6smdp
土木
教養19で震えてる...
1Aに切り替えられない
0586受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:01:22.70ID:u7h9kFBo
>>510です
自信があるものだけ出したのですが、間違った情報を流さずに済んで安心しましたw
0587受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:09:12.30ID:0C/xkBDG
そういやそろそろ1Aの試験日だなー
今年は専門電気の問3の論文はどんなのが出るのだろうか。
0588受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:39:01.26ID:4+RPMM3B
やっぱ併願する人多いのかな?
問3の論文とか語句の意味知ってないと何も書けないよね
0589受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:52:02.28ID:0C/xkBDG
都庁2回受けられるしそれなりにいるのではと思うよ。 
ほんと知らないとやばいよね。 問3論文書けなかったらほぼ落ちそうな気がする
0590受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 09:15:29.06ID:RQSgJPkP
行政事務はデータリサーチとかボーダー予想とか盛り上がってるけど技術にはなにもなくて寂しいな
さっさと合否出してくれって感想しかない
0591受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:18:06.17ID:5MQTFIAp
データリサーチやってるとこもなければ、ボーダーの公表すらないからね
0592受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:59:55.96ID:Pmb6ubS9
Aの専門の語句説明とか初耳なのばかりなんだけどみんな解ける?
Aでも専門6割とか必要になるのかな?
0593受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:15:13.21ID:dlwcK1sZ
AもBも半分取れれば一次通るよ
記述だから思ったほど平均点は高くない、年によるけど
0594受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:44:21.25ID:io0TdaK4
面接が普通だとすると1次何割で受かるんだろう
0595受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 10:42:48.59ID:P9tuJHcc
知識問題って部分点あるのかな
例えば高張力鋼だと最低限の回答は
「合金成分の添加などを行って強度を高めた鋼材。橋や船舶などに利用されている」くらいだと思うけど
適当に「強度の高い鋼」とだけ書いたらどの程度加点あるのかな
逆に「合金の添加で強度を上げた鋼材。主に重機に使われている」みたいに半分合ってるけど半分デタラメみたいなケースとか後半で減点されんのかな
0596受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:09:46.74ID:bfprWc0c
677受験番号7742018/05/05(土) 23:07:20.26ID:Y8a5pc7B

いよいよ明日

技術の対策として技術士補と機械設計技術者を取得。
論文も20テーマ以上書いた。
教養は500問の問題集を3周した。

多分俺より準備した人いないと思う。
蹴散らしに行きます
0597受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:39:23.34ID:JqrLznyr
>>596
の、望むところじゃ〜…!(裏声
:(;゙゚'ω゚'):
0598受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:03:28.79ID:K114V827
無事死亡。専門きついわ
0599受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:09:19.73ID:+fiMhrK+
>>598
なんの専門?
0600受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:12:38.35ID:bbebCQnN
電気は簡単な気がしたけど語句説明アレでアレだわ
0601受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:42.13ID:K114V827
>>599
土木。
独学じゃきつかったかー
0602受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:34:49.33ID:ZNer7RDa
機械だけど土木の受験人数見て引いたわ
土木だと公務員ってメジャーなの?
0603受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:38:30.54ID:NRoFxs2f
>>602
自分電気だけど土木は技術職で一番メジャーなイメージ
0604受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 19:39:13.37ID:NRoFxs2f
>>600
過去問見ても中々語句説明できないよな
0605受験番号774
垢版 |
2018/05/13(日) 23:07:00.98ID:7jikoNJY
建築おらんけ?
0607受験番号774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:13.89ID:WPeg9T9W
電気問3、周波数伝達関数は意味不明なことかいちゃったし、論文は作文になっちゃったし、一次突破厳しいかも。
今年は電磁気学出なかったね。
0608受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 14:58:19.90ID:yERDTk8S
面接練習はジョブカフェとか行けばいいのか?
民間受けてないから面接慣れも兼ねて
0609受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:13:22.04ID:UFOTSpTe
あんまぶっ飛んだこと聞かれないから大丈夫だよ
最初に『どうやってここまで来ましたか』って聞かれるから
0610受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:09:28.48ID:QXSovGtI
>>609
電車です
0611受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:33:13.19ID:aVg/315Y
一次で半分落とされるのか
今更不安になってきたぞ
0612受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:38:31.57ID:5LzMyJNM
区分どこよ
機電や土木建築なら九割通過じゃないの
0614受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:12.43ID:9h3maNTN
オリンピックバブル終わって徐々に採用絞られてるから機械とかのザルな区分も今年どうなるかは分からんけどな
0615受験番号774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:18:10.89ID:VKepDxHo
研究まだやってないし書くことねえ
0616受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:04:08.36ID:3IR61zgi
明日一次の発表だってのに過疎ってんな
0617受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:14:35.21ID:JhWVYHj1
面接倍率高そうね
0618受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:36:38.02ID:s36Gdcgz
1次で結構点数取ったつもりけどこんだけ通すんだったら意味なかったな
0619受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:41:45.12ID:UA2qvWt/
あれ?おかしいな?俺の番号がない
0621受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:42:38.90ID:C20Hq8tF
土木職あんな簡単な試験じゃ差つかんやろ
0622受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:58:41.35ID:Pda0/6dN
結局面接勝負か…
0623受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:12:38.06ID:JhWVYHj1
一応来年の電気職受験生のために情報を落としておきます
【合否】 合
【性別】 男
【年齢】 24
【新・既卒(職歴の有無)】 新卒
【区分】 電気(一類B)
【教養択一】 31
【専門記述】 完、7割、3割
【教養論文】 合計1200字程度、普通だと思う
【感想】 1次の倍率低いから面接勝負は不安が残る
0624受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:13:11.05ID:09G6g+QG
教養3、4割だったけど足切られなかった
0626受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:18:49.72ID:JhWVYHj1
>>624
区分は?
0627受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:31:43.62ID:pfxkJkvs
【合否】合
【性別】男
【区分】機械
【教養択一】23
【専門記述】7割
【教養論文】1100-1200 ボランティア経験者の体験談をHPに載せるとか書いたらもうすでにやってて焦った
【感想】大学でちゃんと専門の勉強してるなら1ヶ月くらい教養の対策すれば筆記なら余裕で通りそう
0628受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:25.52ID:JhWVYHj1
本当に技術系の人って寡黙だね…
0629受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:24.10ID:oFy2Hk/D
みなさん面接日いつですか?
0631受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:48:18.32ID:huO7EHLR
26日!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況