天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:20:33.27ID:44wX1Dgs
転載企業wikiに書いてあるせいか昼進行からの逆走派を度々見かける
が正面からの夜明け進行に比べて特にメリットは無い
0060大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:25:35.94ID:L3E/u7kg
>>59
普通に正面から夜ルートに入って、そのまま夜明けまで待機して、朝になってから進めばいいだけの話だよなw

なんでわざわざ昼ルートを完走して逆戻りする手間をかけるのかと
0062大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:18:17.47ID:R6eFd3Da
>>58
見つけられなかったというか見つける前に殺されたというか
狐面付けてたから当たりはついてる
あんな場所じゃ隠せる場所も限られてるし
0063大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:20:42.07ID:44wX1Dgs
夜明け待ちは入口でリアル時間の1〜2分待つ必要あるが
ゲーム内の時間経過って意味だと特にロスは無い
普段やってる「朝まで休む」を縁側休憩に変えて調整するだけ

1〜2分を待つのが嫌で強制戦闘のある逆走ルート選びます
&時間的に有利取れますってやつは多くなさそう・むしろ時間かかってそう
加えて宝探しで手間取って狢に雷撃たれる人いそう

なので人に逆走勧めるのは地雷臭い
もちろん自分でやる分には自由だけど
単純に夜明けルート知らなくて勧める人が多い・広まったんだと思われる
0065大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:37:21.79ID:pQ190qus
三年目秋1で収穫前に霧厳城攻略したところ4年目春までスキップ、収穫前に上がっていた稲のステはリセットされた。
獲得した技や枝魂は持ってるままだったので三年目で登り鯉まで覚えるくらい頑張れば4年目でクリア可能かも?
既出だったらすみません。
0066大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:47:30.00ID:sfqviXGn
>>65
収穫3回(1-3年)+強制イベント後の4年目のクリアは報告上がってるよ。

1年目の春にひたすら腐った食材農法をするから、RTA的にはタイム遅くなるみたい。
0068大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:07:58.92ID:qmfC93xS
最大伸ばしても味の2/3くらいしか伸びない
逆に言えばその割合を満たしてればほぼ完ぺきじゃねーかな
粘りが伸びる時期に味は1.5〜2倍くらい伸びるからね
早植えを除けば味と同じ育て方で大丈夫よ
0070大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:59:26.85ID:tNz1UFn/
初歩的な質問で申し訳ないのですが、稲刈り後〜田植え前までの間の肥料は各パラメータを上げる追加素材は入れた方が良いのでしょうか?
稲が無い状態なので入れる必要はないのでしょうか。
情報サイトを見て回ったのですが、肥料は冬の間も撒くとの情報のみで冬の間の追加素材についての情報をうまく得られなかったもので…
0072大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:21:30.15ID:tNz1UFn/
>>71
ありがとうございます
稲刈り後の量・味〜…のステ上げの為の追加素材は特に必要はないのですね
色々なサイトを見て回ったのですが、その件についての情報にたどり着けなかったので助かりました。
0073大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:49:01.62ID:3HbReRN9
>>13で詰まって最初からやり直した者だけど、今日無事にクリアしました。みんなありがとう、この感謝の舞を捧げ奉るわ。

やり直した当日にPS4のバージョンが1.2にアップデートされたけど、これが効いたのかどうかは分からない。石丸ゾンビ倒した後にきんたの刀イベントが出て、そのままゾンビ火山に行って、イベント進行できたよ。

そして稲作の勝手が分かて再プレイしたからか、10年目の収穫でトロフィー豊穣神でたわ、稲の格50?のやつ。

最初のときは手探りプレイで、10年目で格37くらいだったのに、やり方わかってるとこんなに成長早いのかとびっくりしたわ。(日照の長い夏の間は、うつろい使って朝に複数回の秘薬撒いたり。)
0074大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:51:39.49ID:3HbReRN9
なんかダラダラとすまん、エンディングの歌に感激しておもわず書き込んでしまった。田植歌のザビパート、あれずっと本編のいろんなところで流れてたんだな。聞いたことあるbgmに歌詞がのってびっくりしたわ。

みんなアドバイスありがとなす、恐悦至極に存じまするわ
0076大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:18:48.76ID:mpesr810
ここのおかけで無事トロコン達成することができたよ!ありがとう!
日本的なRPGが新鮮だったので大神もやってみようと思う。
0079大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:10:05.88ID:gnBwGbQk
麻薬入り天穂をココロワに横流ししてた、
ブラックサクナとアシグモのストーリーは
どうすれば開放されるんだ?
0083大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:24.55ID:UAp/cKWv
8年目ですが肥料バランスがうまく三角形にならなくて困ってます、、、食事を肉食にして動物の糞は見つけ次第入れてるけど穂肥だけが伸びない
穂肥を伸ばす方法はありますか?
0092大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:49:20.15ID:1yAlf0j2
味噌、醤油は麹2他材料で作れるけど都からは白米2で買えるからお得
氷は一応天返25,30ボス報酬で年中取れるけど夏以外は都から仕入れても良い
ただRTA勢だと序盤から醤油を作る選択肢もあるっぽいw
0101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:51.49ID:p46bgywR
>>96
こういうときに限って複数セーブとってない
稲の状態も全ての項目がマイナス2147483648。
アップデートでどうにかなることを願ってしばらくプレイせずにおく
0103大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/16(土) 00:51:11.50ID:FdMsmd1k
うつろいの粉は取れたけど万牙洞の鉄鉱石が何時間やっても出ない
一度取りきれば時間開けなきゃ復活しないし…岩以外から出たりする?
0108大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:26:23.93ID:i4Cm4qgR
闇サクナの攻撃力は料理バフと装備効果を含めたサクナの体力によって変動するっぽい

どれだけ体力を盛っても弱攻撃で10〜30ダメくらい与えてくる程度に力が上昇する
そして力に伴い神気も上昇しているからか、武器攻撃力に神気が乗る高波返しや電光石火などの術属性攻撃は、こちらが体力を盛れば盛るほど威力が増してしまうという現象が起こる
試しに体力を999+6000くらいにして300層に挑んだら高波返しで2000ダメ以上食らって即死した
よって闇サクナ戦において有用な料理とは、体力は上げずに命・力・技を伸ばせる天麩羅饂飩であるといえる(HPを倍にすれば実質被ダメ半減だろ理論)

ちなみに、闇サクナのステータスが決定されるのは戦闘開始時なので、体力が伸びる稲の狩猟着や神霊樹の面+、枝魂の体力上昇、消化力などは部屋に入るまでは外しておき開幕で装備するとよい
0109大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:55:20.65ID:X9XrxnPi
ああ、力じゃなくて体に連動してたのか
道理で、力飯で影響出なくて不思議だった

弱攻撃が10〜30ダメだから295層に比べてやたら弱く感じるんだよな
0112大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:06:40.73ID:9yZRaTed
今灰の田んぼまで来たんですが水入れる前に耕してしまい気付いて水入れて耕したんですが何も反応ありません
周りも見えない壁がありどこへも行けません
もしかして詰んだんでしょうか?
0117大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:04:47.30ID:aDLYyISu
松茸1個で出来るのだと茶漬け(米、茶必要)か空揚げ(油必要)か味噌汁(味噌必要)辺りだからねえ
2個なら汁か浸し物で序盤でも料理出来るはず
大祷樹の茸取れるとこから確率で手に入るっぽいので夏冬でも粘れば2個イケるかも
0118大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:42:32.65ID:i4BZgCHf
地養の洞などで採集した時、
採集結果が表示されますが、右側に「参加した仲間」欄があり、そこに"サクナ"と表示されます。
ひょっとしてここに他の仲間も連れて来られるのですか?
方法がわからなくて困っています。
0120大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:45:44.48ID:EKYnPuPt
他の仲間の採取は派遣形式(犬てにいれてから)になるけど、UI(でいいのかな?)が同じってだけで、実質サクナと仲間の採取は別物
進めればわかる
0126大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:00:01.88ID:0PZk1fjH
兵庫のイベントで牛の丸焼きをリアル体験したことがあるけど、焼けるのにすげえ時間かかるぞ・・・

前日の深夜から焼き始めて、焦げないようにゆっくり回転させながら、出来上がるのはようやく翌日の昼過ぎ。

おひいさまがやるとしたら、稲作の手間の無い収穫後の秋冬しかできないと思われる
0135大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:30:10.81ID:corbO4Sg
松茸は入手が面倒だからね
数個貯めて一気に消費すると運気が凄まじい数字になって
全ての攻撃がクリティカルになるのは楽しい
0139大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:54:05.39ID:q1RjXivg
何も知らずトライフォース農法をやってしまったのですがそこからグラフを元に戻すことはできるのでしょうか?
時期に合わせて根・葉・穂のみ%をあげようとはしているのですが…
0142大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:33:42.36ID:md/UgmFj
>>139
毒性をプラスマイナスどちらでもいいから振って徒長や過剰生育、倒伏などを誘発させても養分は減らせる。
0144大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:24:11.02ID:q1RjXivg
みなさんありがとうございます
今年の収穫が終わったら肥料を入れずにしばらく放っておこうと思います
0148大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:58:14.88ID:FhGCC17+
このゲーム、オートセーブをロードすると、
別のデータがロードされた上でそれがオートセーブされるという周回プレイには致命的なバグあるよな
それで3回ぐらいデータ飛んでるわ
0152大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:12:42.16ID:kO16G2Qg
前も書いたけど、形が同じで大きくて色も濃いめって勘違いを誘発するよな
とくにセーブデータ1でやってるとカーソルがセーブ1に合ってるのかオートセーブに合ってるのか直感的に判別しにくい
0154大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:49:18.84ID:PohunaIr
すみません
このゲームってストーリークリア前に稲作やりすぎると
ヌルゲーになってしまいますか?
ボス含むほとんどの敵から1ケタダメージしか喰らわなくなってしまいました
格は49です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況