X



天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:43:01.99ID:TgLyGFsI
クリアした感想やストーリー考察などは本スレへ

※質スレ心得
・質問する側は何でもかんでもバグ扱いするのは控えましょう
稀に本当にバグの場合もありますが大抵は見落としや勘違いです
切羽詰まっていてもひと呼吸置いて冷静に
・回答する側は気に入らない質問は反論したり煽ったりせずスルーしましょう

本スレ
天穂のサクナヒメ総合 格50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1609705358/
0003大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:44:02.61ID:TgLyGFsI
素材系の収集しやすい場所まとめー

月の狭土 :天返宮1〜10層
鉄鉱石 :天返宮5層ボス、105層ボス、流れ集いし無明3ボス ※昼に油玉を灯すと落とさない
毛皮 :天返宮11〜20層、日恵千水峡2と3の往復
目一箇の金砂子:天返宮11〜20層、常世の裏城2と深部の往復(夜)、夜堀穴上ルート(夜)
藍の鱗 :天返宮21〜30層、常世の無尽瀧1と2の往復
水分の雫 :天返宮21〜30層(夜)、常世の無尽瀧1と2の往復(夜)、日恵千水峡2と3の往復(夜)
氷 :天返宮21〜30層ボスフロア、121〜130層ボスフロア、都取引(春秋冬)、清澄滝(冬)
神鳴の襷 :天返宮46〜50層、霧厳城天の間 ※貉のレアドロップ
宿火の眼 :天返宮41〜50層(夜)、死出の道(夜)
油粕 :天返宮61〜65層
縞鋼 :天返宮61〜80層ボスフロア、161〜180層ボスフロア
鬼の組紐 :天返宮61〜80層ボスフロア、161〜180層ボスフロア
八雲水精 :天返宮100層ボスフロア、200層ボスフロア、201〜295層ボスフロア
創世樹の葉:天返宮201〜295層ボスフロア、ラストエリア
結びの木花 : 強獣の泉ボス(夜)、大祷樹の森2ボス(夜) 、大祷樹の森3と4の往復(夜)
粘土 : 一本穴
清水 : 日恵千水郷の最奥から5に戻り下に降りきった岩場にある隠し通路の先に3つ、さらに戻り4の水玉と床針の先に3つ
黒鹿の毛皮 : 強獣の泉ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
白雉の羽根:大祷樹の森2ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
大猪の牙 :鞍の道ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
基礎肥料各種 : 土竜の焔硝窟
うつろいの粉 : 土竜の焔硝窟、大祷樹の森2ボス
0005大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/07(木) 05:19:41.03ID:VPfam8BG
今たまたま松茸の味噌汁食って運444にブーストして狩りしてたんだが素材アホみたいにでまくるのな、装備の倍率よりよっぽど体感できるレベルで
0008大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:25:04.47ID:nFJ5Qcjc
本当はこのスレに小ネタとか検証のレスを蓄積してテンプレにしていけたらと思ってたけど、中々うまくは行かないね
あっちのレスは流れちゃうし、あっちに長いテンプレがまた出来ちゃうし
0009大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:23:12.76ID:hsYnBxyD
保守
0011大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:12:23.90ID:2Ze+KCcc
説明文によると武技によって使う武器が違ってる感じですが
使ってる武器の攻撃力・属性・真価の影響も受けてますか?
例えば荒田起こしは両手武器を使ってるっぽいですが、御影の大玄翁で鉱脈に荒田起こししたら鉱石追加入手の効果出ますか?
0012大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:18:14.87ID:bwMJKu7W
武技によって違うが
荒田起こしは両手武器の攻撃力・属性が反映される
御影の大玄翁は知らん、特に試してないが装備さえしてれば片手でも効果発揮されるのかと思ってた
0013大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:28:54.51ID:q6o0fYB+
やばい詰んだかも。助けてくださいおながいします。

状況、常世の裏城をクリアした次の常世が出ない。wikiで調べたところ、きんたと刀?が進まなくて止まってる感じ。きんたが刀を打って、棚の上に置いたムービーは見たんだけど、その次に鍛冶小屋に行っても話が進まない。
10年目くらいに常世の裏城をクリアしてから、かれこれもう8年の18年目。今いけるマップの探索はぜんぶクリアした。
稲の格は47まできた。天返宮は行けるとこまで行った。うちのおひい様が育ちすぎて、常世の裏城の夜でも被ダメ1の楽勝状態。
なにこれどうすればいいの・・・。まさかのアブラムシのクリアが必要・・・?

PS4のダウンロード版でverは1.1、アップデート確認しても最新の状態。これが1週目でまだクリアしてないから、できればリセットはしたくない・・・誰かお助け
0014大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:40:47.37ID:0Vaj8/fp
あれ、裏城と常世火山の間に流れ集いし無明があったような
0015大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:53:30.10ID:q6o0fYB+
>>14
龍の穴の滝のやつですかね? キリン土と欅は手に入れて、小屋は3つ再建終わってるんですわ。
そのあとにきんたが刀を打ってニヤニヤしてるムービーがあって、そこから先に進んでない状態・・・。
ゆいちゃんもドン引くくらい、きんたの小屋に毎日通い詰めてるのに
0016大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 02:06:20.07ID:0Vaj8/fp
そうだな刀置くってことは大昔にクリア済みだなすまん
きんたがニヤニヤしながら打った刀が紛失するイベントがあるはずだけど、小屋に行くべきはそれの後のはず
8年やってそれって再現性のないバグに嵌ってるかもなあ
0017大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 02:11:40.45ID:0Vaj8/fp
あれ小屋に行くと初めておらの刀がねえって言い出すんだっけ?
いずれにしろ8年でやれることは全てやってるだろうし、うーん・・・
0018大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 02:14:08.52ID:q6o0fYB+
マジかあ・・・リセット不可避だっちゃねorz
まあでもおひい様が強くなりすぎてて、リストに出てる武器も防具も全部作っちゃったし、白米も999カンストしてるから、もうリセットする以外に手は無いとは薄々感じてたでござる。

あんがとなす。もっかい我儘放題で穀潰しの都のおひいさまから見てくるよ。
0019大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 02:20:08.20ID:bwMJKu7W
本物の進行不能バグだとすればここよりマーベラスかsteamのサポート行くべきじゃないかな
ユーザーと開発お互いのために
0024大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 08:24:10.63ID:0Vaj8/fp
黄泉石丸直前のデータがあったからやってみたが
石丸倒す+鍛冶小屋再建した日の晩に「夕餉を取る」押す→夕餉の前にきんたが刀打ち終えるムービーが挟まる→翌朝小屋に行くと「消えちまった・・・」

禍とかは関係ないだろうなあ上のデータだと石丸の禍払うの間に合ってないしそもそも8年やって払ってないはずないし
自分も「ステージ最後で右に抜けてない」は疑ったけど、やはり8年もヒノエうろうろしてれば調べ尽くしてるだろうし
確かにそれ自体は進めなくなる現象の定番だけど、きんたイベで初めて進めなくなる箇所はあったっけなあって感じだし
002521
垢版 |
2021/01/08(金) 08:40:34.80ID:9ZhiCgJN
たしかに俺も刀置いてから無くなるまでは特に何かした記憶がないんだよね
0026大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:28:44.03ID:CY5VGRT6
翌朝じゃなくて夕餉の後、休まないを選択して小屋に行った時じゃなかったっけ?
刀消えた→翌朝タウエモンの刀折れる
でイベントは進行した記憶がある
0027大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:09:50.37ID:PuNWmFZH
真価の素材数がリセットされてつらい
兎肉傷んだらリセット
毛皮系も新装備作ったらリセットされるし
徒労感がキツい
真価解放はしなくて良い?
0028大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:13:18.69ID:GTLbHoxn
どっちでもいい、好きにやればいい
詰まったら考えりゃいいけど、絶対にこの装備の二段解放した真価がいる!
みたいな場面はないと考えていい
0031大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:20:44.75ID:pMVhnyHh
教科書「米騒動」に登場するカブトビールhttps://060636.blog.fc2.com/blog-entry-6148.html

宮崎駿映画「風立ちぬ」で名古屋駅前の看板で登場するカブトビール https://yuraku-group.jp/sanpo/akarenga-handa/

※戦前の「日本5大ビール」…サッポロ、アサヒ、エビス、キリン、カブト
※かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称された日本最古のサイダー

在名古屋米国領事館首席領事
当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯 https://twitter.com/USConsNagoya/status/1304932972328517632

大正9年(1920年)頃の長野県・阿智村の西洋料理店(再掲)。女の子は給仕さんで、おそらく団体客の食事の準備をしているのでしょう。想像するしかありませんがどんな料理が出てたのでしょうか。 https://twitter.com/oldpicture1900/status/1324484597938233348
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/08(金) 21:16:21.18ID:Cb0C7Y9g
転生何回かしてるけど
綾傘は毎回頑張って解放してんな…夜素材にも関係するし
スタート時点の春1で豚倒しまくれば時間過ぎないから実質プレイ時間ゼロ理論!
0033大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:29:36.87ID:exY5eS19
米作って上がるステータスって大体30〜50なんだけどそんなもんですか?
肥料に追加素材何も入れなかったときと毎回秘薬の元入れてたときも大して変わらなくてがっかりしたもんで
0035大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:14:20.05ID:nmYnwk10
全ステ70-80って、稲数値でいえば700-800だからな。

苗植のあと、収穫まで6日(早植なら春3、夏3)しかない。
1日あたりどんだけ肥料を突っ込めるか?をもとに計算すると、
各稲数値を1日130-150伸ばさないといけない。
秘薬の素でいえば1日10個 x 6日の計算。

うつろいを使って、1日あたり10個以上の秘薬の素を突っ込めれば、もっと上がるのかもね
0039大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:42.97ID:5YK26nvw
>>35
勘違いしておるようじゃが
肥料の+数値は%であって実数値ではないのじゃ
肥料を与えない成長値を100%として無添加肥料で200%、+100肥料で300%
なお効果あるのは10時間だったり夜は日中ほど栄養吸収が良くないのもあったり
成長期で伸びる基礎値が変わったりするので一定では無い模様
0044大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 03:39:37.40ID:R6eFd3Da
こちらのステータスが高いほど強くなる敵とかいますか?
夜堀の敵が禍をあまり払えていないときのほうが弱かった気がしまして・・・
004533
垢版 |
2021/01/10(日) 06:51:52.75ID:OSkSaH00
絞ればそんなにあがるんですね
ありがとうございます
0046大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 09:49:56.36ID:C3rUYkX3
こっちのステと連動する敵は基本いない(天返100・200・300ボスが装備・食事に連動するとか言われてる
連動する攻撃はある
打ち返した爆弾とか矢がこっちが打ち返すとこっちのステとか補正が乗るか何かで
自分に当たるとめっちゃ持ってかれる

矢も変な角度で跳ね返すと(地上からの矢を空中で跳ね返すとか
自分に当たることもあるので注意
0047大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:29:45.87ID:B4CPELnX
きんたやゆいの武器や防具の作成リストが一向に増えないんですが、解放条件って新しい素材を手に入れる事ではないんですか?
0048大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:47:33.41ID:C3rUYkX3
全部の素材を最低1個ずつ入手したことがあるかどうか
あと終盤の武器防具はとあるイベント後じゃないと開放されないのでストーリー進めましょう
0050大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:45:36.99ID:R6eFd3Da
>>46
ありがとうございます
高威力爆弾は覚えがありますね。そういえば矢も打ち返しはすごい威力だった
そんな絡繰だったとは
爆弾は放置してたけどダメージ源としては打ち返したほうがお得なのか

しかし今回の件とは違いますね
ステが低いから無意識に戦い方を変えていたのかな
ちょっと思い出せないです
奥に進めないから勝率が落ちてるのは間違いないのですが
0051大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:49.37ID:RDRvOme/
>>50
夜堀の夜ルート?
確か、禍の時は出現する雑魚敵(ウサギとか雀)が若干少なかったような気がする。

きちんとキャプチャしてないから確証は無いんだけど、禍が終わってから目一箇の金砂子がほしくて夜ルートに戻ったら、雑魚が増えててウザかった覚えがあるわ。矢とか爆弾のウサギ、あとムジナかな?

鹿とか雉とか熊みたいな大物は変化なしのはず
0052大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:20:38.57ID:ewK9WW7Z
神霊樹の面+を入手したのですが
この面には隠しステータス?のようなものがあるとか
どういう能力なのか知っている方がいれば教えてください
0053大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:34:14.12ID:R6eFd3Da
>>51
夜ルートですね
畑は回復してマップで見える豊穣玉はそこだけ取れてない状態です
言われてみると狙撃で死ぬことすごく増えた印象がある
0055大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:54:28.75ID:idFBVd8i
昼ルートで踏破してそのまま夜まで待てば出口側の結界が解除されるからそこから逆走するとすぐツヅラがある
バカ正直に夜ルートを踏破する必要はない
0057大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:54:32.74ID:C3rUYkX3
逆走は貉がちょっと厄介かな
昼用のご飯が食べられないけど夜明け直前に夜ルート入口に入って
朝になるの待つと敵いない夜ルートを辿って行ける
0058大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:14:56.82ID:idFBVd8i
別に正攻法を否定するわけじゃないけど見つけられなかったのだとしたら普通に行っても同じじゃないかな
一番最後の敵集団の場所に置いてあるし
0059大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:20:33.27ID:44wX1Dgs
転載企業wikiに書いてあるせいか昼進行からの逆走派を度々見かける
が正面からの夜明け進行に比べて特にメリットは無い
0060大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:25:35.94ID:L3E/u7kg
>>59
普通に正面から夜ルートに入って、そのまま夜明けまで待機して、朝になってから進めばいいだけの話だよなw

なんでわざわざ昼ルートを完走して逆戻りする手間をかけるのかと
0062大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:18:17.47ID:R6eFd3Da
>>58
見つけられなかったというか見つける前に殺されたというか
狐面付けてたから当たりはついてる
あんな場所じゃ隠せる場所も限られてるし
0063大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:20:42.07ID:44wX1Dgs
夜明け待ちは入口でリアル時間の1〜2分待つ必要あるが
ゲーム内の時間経過って意味だと特にロスは無い
普段やってる「朝まで休む」を縁側休憩に変えて調整するだけ

1〜2分を待つのが嫌で強制戦闘のある逆走ルート選びます
&時間的に有利取れますってやつは多くなさそう・むしろ時間かかってそう
加えて宝探しで手間取って狢に雷撃たれる人いそう

なので人に逆走勧めるのは地雷臭い
もちろん自分でやる分には自由だけど
単純に夜明けルート知らなくて勧める人が多い・広まったんだと思われる
0065大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:37:21.79ID:pQ190qus
三年目秋1で収穫前に霧厳城攻略したところ4年目春までスキップ、収穫前に上がっていた稲のステはリセットされた。
獲得した技や枝魂は持ってるままだったので三年目で登り鯉まで覚えるくらい頑張れば4年目でクリア可能かも?
既出だったらすみません。
0066大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:47:30.00ID:sfqviXGn
>>65
収穫3回(1-3年)+強制イベント後の4年目のクリアは報告上がってるよ。

1年目の春にひたすら腐った食材農法をするから、RTA的にはタイム遅くなるみたい。
0068大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:07:58.92ID:qmfC93xS
最大伸ばしても味の2/3くらいしか伸びない
逆に言えばその割合を満たしてればほぼ完ぺきじゃねーかな
粘りが伸びる時期に味は1.5〜2倍くらい伸びるからね
早植えを除けば味と同じ育て方で大丈夫よ
0070大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:59:26.85ID:tNz1UFn/
初歩的な質問で申し訳ないのですが、稲刈り後〜田植え前までの間の肥料は各パラメータを上げる追加素材は入れた方が良いのでしょうか?
稲が無い状態なので入れる必要はないのでしょうか。
情報サイトを見て回ったのですが、肥料は冬の間も撒くとの情報のみで冬の間の追加素材についての情報をうまく得られなかったもので…
0072大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:21:30.15ID:tNz1UFn/
>>71
ありがとうございます
稲刈り後の量・味〜…のステ上げの為の追加素材は特に必要はないのですね
色々なサイトを見て回ったのですが、その件についての情報にたどり着けなかったので助かりました。
0073大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:49:01.62ID:3HbReRN9
>>13で詰まって最初からやり直した者だけど、今日無事にクリアしました。みんなありがとう、この感謝の舞を捧げ奉るわ。

やり直した当日にPS4のバージョンが1.2にアップデートされたけど、これが効いたのかどうかは分からない。石丸ゾンビ倒した後にきんたの刀イベントが出て、そのままゾンビ火山に行って、イベント進行できたよ。

そして稲作の勝手が分かて再プレイしたからか、10年目の収穫でトロフィー豊穣神でたわ、稲の格50?のやつ。

最初のときは手探りプレイで、10年目で格37くらいだったのに、やり方わかってるとこんなに成長早いのかとびっくりしたわ。(日照の長い夏の間は、うつろい使って朝に複数回の秘薬撒いたり。)
0074大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:51:39.49ID:3HbReRN9
なんかダラダラとすまん、エンディングの歌に感激しておもわず書き込んでしまった。田植歌のザビパート、あれずっと本編のいろんなところで流れてたんだな。聞いたことあるbgmに歌詞がのってびっくりしたわ。

みんなアドバイスありがとなす、恐悦至極に存じまするわ
0076大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:18:48.76ID:mpesr810
ここのおかけで無事トロコン達成することができたよ!ありがとう!
日本的なRPGが新鮮だったので大神もやってみようと思う。
0079大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:10:05.88ID:gnBwGbQk
麻薬入り天穂をココロワに横流ししてた、
ブラックサクナとアシグモのストーリーは
どうすれば開放されるんだ?
0083大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:24.55ID:UAp/cKWv
8年目ですが肥料バランスがうまく三角形にならなくて困ってます、、、食事を肉食にして動物の糞は見つけ次第入れてるけど穂肥だけが伸びない
穂肥を伸ばす方法はありますか?
0092大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:49:20.15ID:1yAlf0j2
味噌、醤油は麹2他材料で作れるけど都からは白米2で買えるからお得
氷は一応天返25,30ボス報酬で年中取れるけど夏以外は都から仕入れても良い
ただRTA勢だと序盤から醤油を作る選択肢もあるっぽいw
0101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:51.49ID:p46bgywR
>>96
こういうときに限って複数セーブとってない
稲の状態も全ての項目がマイナス2147483648。
アップデートでどうにかなることを願ってしばらくプレイせずにおく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況