X



【萩尾望都】大泉スレPart83【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:52:46.54ID:9nkqdzbd0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart82【竹宮惠子】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1683809866
0799花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:43:39.79
大泉長屋の契約者は誰だったのかな
萩尾さんは田舎から出てきて身元保証人もない若者だから不動産屋から信用されたとは思えないんだよね
竹宮さんは漫画家としてそこそこ実績を積んでいたから賃貸契約書を交わすのは可能だったと思うけど
そのあたりはボロ長屋だから不動産屋も厳しくなかったのかな
0800花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:56:44.74ID:MZTvXapE0
>>788
ジル本を読むかぎり、選民意識は増山さんには強くあったと思います
竹宮さんはそれを受け入れ、厳しい母の期待に応えようとする子のように
増山さんに認められる存在になろうと必死な時期もあったのでしょう
2人の密着関係、共依存状態が周囲から「いっぱいいっぱいに見えた」のも事実と思います

時が経ち、増山さんの指導から離れる時期が来ても、一種の刷り込み=選民意識が残り、
それが根本的な成熟の妨げになったとすれば、お気の毒というか、残念というか…
ただ、それも「ナルシスト」の負の面ならご自身が招いた結果で、やむなしとも思います
0801花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 04:16:06.95ID:3wIQ/cSd0
皆は萩尾望都に会いたくて大泉まで足を運んでいたのに
妄想で叩き出した挙句功績は丸取り
これがこの人の成り上がりのやり方
最後は同志の増山氏まで邪魔でたたき出してこれまた功績丸取り
さすが知能指数170ある方はやることが違う

普通はサイコパスっていうんですけどね
大泉本は出したくて出した本じゃない
まあ竹宮惠子氏は死ぬまで自分がどんな鬼畜なことやったか分からないんでしょうけど
0803花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:02:55.81ID:MSZsfVxm0
>>793
>*個人的には近年の作品では「黒い羊」が意外にも近親者への憎悪全開の話で、
>女性側からだけではない別視点からの”イグアナの娘”の様で凄まじいと思っています。

私はこっちが気に入ったわ

「イグアナの娘」も「くろいひつじ」も元は「夢の中悪夢の中」なんだから当然なんだよね
0804花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:20:12.24ID:vyb0aKOj0
>>800

移動中でIDが変わっていますが788です。
選民意識は確かに増山さんの方が公には強く出ていたし、かなりエキセントリックな人だったんだな、という印象はあります。

自分が感じたのは、
*増山さんは選民意識をダイレクトに表現する人(外でも他人の会話に対しチッと舌打ちする等、隠そうともしていません)

それに対し、
*竹宮さんは増山さんに同意しながらも外聞を気にする選民意識、だと感じるのです。
 ・上でも指摘されていますが、石ノ森さんについての竹宮さんの立ち位置(選ばれし弟子?)
 ・ジル本でも舌打ちする増山さんに対し、「外ではまずいよ(密室でならOK?)」
 ・大泉本、「大泉が解散したのは城さんと佐藤さんのせい」より
城さんが聞いたのは山田ミネコさんからですが、竹宮さんはM君とOさんから聞いたのかと確認しています。

 これは私見なのですが、佐藤さんは増山さんと仲が良かったし、城さんは元々竹宮さんのファンでした。この二人のせいと名指したのは、ある意味竹宮さんの嫉妬と制裁的な感情があったのではないかと思えるのです。
 これまた私見ですが、萩尾さんが大泉本で書いた「排他的独占愛」とは、ここにも当てはまるのではないかと感じました。

そして、
TVドラマ等のタイアップ企画には、すでにやりがいを感じていなかった。
山本さんに恩義があるから仕方なく受けていた。(ジル本より一部抜粋)
*ご自身が受けて報酬を貰っている仕事なのに、下に見ている事が伺えます。

アンケート1位を狙う為の決心、ファラオの墓でも
(ジル本より一部抜粋)せっかく1位を取ると決めたのだから人気が出る要素なら何でも詰め込んでいくことにしよう。パターンだ、真似だ、類似だ、似たりよったりだ、何を言われようと構うものか。
(抜粋ここまで)
と言いながら、同誌に掲載されている細川さんの「王家の紋章」は除外しています。

これは明確な「選民意識」には定義されないのかもしれません。うまく表現ができないのですが、自分が竹宮さんに対し好意的に見れない理由が以上です。

自分には文才がないので、うまく伝えられないかと思います。すみません。
0805花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:28:09.65ID:vyb0aKOj0
>>804
>自分が竹宮さんを好意的に見れない
ここは、見れなくなったと言うべきでした。

ジル本と大泉本を読むまでは、自分も竹宮さんのファラオの墓や変奏曲シリーズが好きだったからです。
0806花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:38:21.35ID:sly3nT9C0
>>805
ほぼ同意ですが、「王家の紋章」は秋田書店のプリンセス掲載で、竹宮さんと同誌になった事はなかったと思います
0807花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:45:15.79ID:vyb0aKOj0
>>806
すみません!勘違いだったようです。
ご指摘ありがとうございます。
また移動しますので、これで失礼いたします。
0808花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:50:54.01ID:sly3nT9C0
>>803
イグアナの娘はイグアナが描きたかったから
黒い羊はピアノを燃やしたというエピソードから
動機もテーマもはっきりしてて、それくらいの話いくらでも内から出て来る萩尾さんに、他人をマネする意味はないな いい加減その思い込みやめれば?三原順さんにも失礼だよ
0809花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:58:21.11ID:RxC8knBZ0
>>804
細川智栄子さんは検索してみると少女コミックでも何作か描いてたことはあるね
ただ「王家の紋章」検索してみると806さんの言う通り「プリンセス」の掲載で1976年10月号からの連載
ジル本で、「ファラオの墓」と比較して「王家の紋章」がどうやって人気を得てるのか分析してるから
勘違いしちゃうけど「ファラオ」は1974年38号〜1976年8号で時期も被ってない

多分、ファラオの連載当時の少コミ一番人気は細川さんの別作品だったんだと思う
ファラオ連載時、竹宮さんと増山さんは実際にその作品を研究して人気の取り方を分析したりもしたんだろうけど
今は調べないとわからないような作品だから、ジル本では同じエジプトが舞台の「王家」を引き合いに出したんだろうな
0810花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:31:19.92ID:MSZsfVxm0
>>808
「くろいひつじ」に関しては、なんとここの萩尾ファンが教えてくれたんだよ
似てることを指摘しているのは私だけじゃない

いい加減、萩尾さんに関しては100を1に、竹宮さんに関しては1を100に読み取る癖をなんとかしたら?
0811花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:55:47.60ID:RxC8knBZ0
似てると真似を混同しないようにして欲しいかな
山岸さんの「恐怖の甘い物一家」と「夢の中悪夢の中」も扱ってるテーマは同じだから当然似た内容と
言えば言えるけど真似とは思わんでしょ?
Black sheepは慣用表現で、もともとは聖書の故事に由来するらしいね
家族の中の黒い羊=異端者
そのテーマ自体は「よくある話」ってことだよ
それをどう描くかは、各漫画家それぞれの持ち味が出るから違ってくるけど
0812花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:09.21ID:MZTvXapE0
>>804
とても面白く読ませていただきました

竹宮さんは、選民意識を露骨に表すと周囲の顰蹙を買うことを
承知していらしたように思います
ですから、過激な発言や態度は増山さんに任せ
ご自身は批判を受けないよう、常識の範囲内の発言を心がけていらしたのでは?
0813花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:24:20.90ID:iWo6uxpK0
>>798
石森先生の家に泊まったり、
石森さんも竹宮さんのことを覚えていたりするのだから
べつに弟子ですと自称するのは選民でも何でもない。

世の中には会ったこともないのに「私は誰それの弟子です」
なんて公言する著名人もいますよ。

>>799
ジル本には契約していたのは、竹宮さんって書かれていましたよ。
物件を見つけて前金を払ったのは増山さんだろうけど
実際に家賃を折半で払ってたのは、竹宮さんと萩尾さんだし。

>>800
増山さんはマンガ家を諦めて
竹宮さんのプロデューサー役になりたかったんでしょうね。
実際には編集担当役兼マネージャーでしたけど。
選民思想なんてなかったでしょう。

>>801
他人を一方的に利用しようって人に
萩尾さんや増山さんたちが騙されると思いますか?
それはあまりにも竹宮さんを悪い意味で過大評価しているし。
あまりにも萩尾さんや増山さんたちを見くびっていますよ。
0814花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:27:59.54ID:MSZsfVxm0
増山さんが選民意識の強い人間だったら、佐藤さんが好きになるわけがない
佐藤さんのマンガを読めばわかるよ

萩尾さんは選民意識のまったくない人間だと思うけど
それは、彼女の宇宙には萩尾さんしか存在してないから当たり前のこと
0815花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:17.76ID:iWo6uxpK0
>>804
> 増山さんは選民意識をダイレクトに表現する人
> 外でも他人の会話に対しチッと舌打ちする等、隠そうともしていません
> それに対し、竹宮さんは増山さんに同意しながらも外聞を気にする選民意識だと感じるのです。
> ジル本でも舌打ちする増山さんに対し、「外ではまずいよ(密室でならOK?)」

同意してないしてないw
価値観は人それぞれ、出版社によってまちまちなんだから、って諫めてました。

> 大泉本、「大泉が解散したのは城さんと佐藤さんのせい」より
> これは私見なのですが、佐藤さんは増山さんと仲が良かったし、
> 城さんは元々竹宮さんのファンでした。
> この二人のせいと名指したのは、
> ある意味竹宮さんの嫉妬と制裁的な感情があったのではないかと思えるのです。

ちがいます
noteにも書きましたので、ご覧下さい。

竹宮惠子「大泉サロン解散は城章子と佐藤史生
https://note.com/nekko_sunroom/n/n31a83cfc2f49

> TVドラマ等のタイアップ企画には、すでにやりがいを感じていなかった。
> 山本さんに恩義があるから仕方なく受けていた。
> ご自身が受けて報酬を貰っている仕事なのに、下に見ている事が伺えます。

単純に、やる気が起きなかっただけでしょう(笑)
竹宮さんって、読者の反応や自分の作品の出来映えは気にしますけど、
報酬については、生活できればいいやって程度で、全然気にしない人なんですよ。
アンチや城さんと違ってね。

> これは明確な「選民意識」には定義されないのかもしれません。
> うまく表現ができないのですが、自分が竹宮さんに対し好意的に見れない理由が以上です。

要するに、あなたが竹宮さんのことが嫌いなのが原因。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって具合に、竹宮さんのやることなすこと
何でも噛んでも悪意に受け取ってしまっています。

>>812
増山さんがそんな提案に乗るとでも?
どこからそういう竹宮悪玉論が来てるのでしょうね。
0816sage
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:13.93ID:8wMwTUJV0
>>811
黒い羊っていうと、平手友梨奈がいた頃の欅坂46が「黒い羊」ってタイトルの曲出してたの思い出す
アイドルの歌になる位「群れの中のはずれ者、異端児であることの苦しさ」はよくあるテーマ
黒い羊という表現も一般に浸透してる言葉ってことだね
0817花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:09.79ID:MSZsfVxm0
黒い羊が一般用語でないなんて誰も言ってないのだけど……
0818花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:02:40.37ID:3wIQ/cSd0
私には竹宮氏は他の人達よりお金に汚く見えますし
自分が主役のドラマ化にもノリノリに見えましたけど擁護の方には聖人に見えるのが面白い
0819花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:02:41.01ID:HZAAI8Yx0
移動先の為ID変わってますが>804です。
まずは、まとまりのない長文だったのに、ご指摘やご意見をくださってありがとうございます。

>>812
なんと表現したら伝わるのか、頭の中でまとまらなかったのですが、ご指摘を読むともやっとした気持ちに思い当たる事があります。
ありがとうございます。

>>809
フォローとご意見をありがとうございます。
細川さんと「キャンディキャンディ」のいがらしさんは本当に当時人気で、水筒やお弁当箱、下敷き等のグッズを沢山見かけた記憶があります。
これらは竹宮さんがお好きではないと書いた「明るく元気な女の子の成長もの」の王道だったのだと思います。

過去からまた私見です
自分はやったことが無いのではっきりとは言えませんが、王道とは今でいう「乙女ゲー」の走りみたいな感じだったのかと推測します。

しかし、そう考えるとイズァローンや天馬も乙女ゲー要素に少量のBLを含んだ作品だったとも思えました。(残念ながらどちらも途中から好みではなくなりましたが)

書き出すと長くてすみません。本日あと3回ほど移動するので、IDは変わります。
0820花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:03:39.30ID:HZAAI8Yx0
過去からではなく、ここから私見です。
慌てて書いているので申し訳ない。
0821花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:33:32.16ID:gqCiNLtk0
>>818
ビジネスについては妹マネがやっていると思いますよ
Twitterでよくイベントの告知などしていますが、あれも妹さんのツイートでしょう
竹宮さんはマンガ以外のことについては、あまり関心や適性がないように見受けます

> 自分が主役のドラマ化にもノリノリに見えました

ジル本が原作ですからね
でもドラマの方は竹宮さんと萩尾さんのW主演の形になったでしょうね
そうすれば萩尾さんにも何らかのギャンティーが支払われたと思います
そういう意味では萩尾さんもあまりお金儲けには関心なさそうですね(笑)
0822花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:55:36.11ID:MZTvXapE0
>>806
>「王家の紋章」は秋田書店のプリンセス掲載
ご指摘通りです
「ファラオの墓」は、ジル本(単行本)189pによれば、竹宮さんが中学時代に読んだ
北島洋子さんの『ナイルの王冠』(週刊少女フレンド)のイメージがあったそうです
0823花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:21:33.35ID:+g5FqUTi0
竹宮さんには選民意識はないけれども
作品の中で「振り落とされる存在」と「選ばれる存在」をよく描きますね
だけど、あれって、振り落とされる側の気持ちも味わった経験があるからこそ
描けるんじゃないでしょうか

あと、このスレの住人はどれだけ若いんだ?と思うんですが、「団塊の世代」は
そもそも生存競争が当たり前の時代でしたよ
(私は「団塊」と「共通一次」の間の世代です つまり自分を含めて同期にそれらの世代の
兄姉、弟妹がいるわけでして…)
「変奏曲シリーズ」は増山さん原作ですから、選ばれた者だけで構成されている
作品ですし…

萩尾さんって、親と姉以外の人からは「振り落とされた」「選ばれた」の
どちらの経験もないんじゃないかなと、若い頃の作品からは感じるんです
加えて「自分で欲しくて努力して手を伸ばして勝ちとった」経験がない
あえていえば、「トーマ」の打ち切り回避に成功したことくらいかな

だから萩尾さんは、そういった集団生活の中で育った子どもなら
当たり前に両方持っている「振り落とされる悲しさ」「選ばれた喜び」を
どちらも持っていないから、それを描かない それだけのことだと思っています
0824花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:39:17.96ID:MZTvXapE0
>>809
「ファラオの墓」連載前後の細川さんの週コミ連載作品は、調べると
「愛の序曲」(『週刊少女コミック』1973年23号〜37号連載 (単行本未収録)
「黒い微笑」(『週刊少女コミック』1974年24号〜1975年10号連載、単行本全4巻
のようです
ほぼ同時期に講談社、秋田書店、白泉社などにも連載や読切を描いておられ
プリンセスでは75年2月号から76年6月号まで「シンデレラの森」連載
なお、「王家の紋章」連載開始は同年10月号です
細川さんが人気作家で、週コミでは上原きみ子さんとの「二本柱で筆頭」(ジル本)だったのはまちがいないと思います
0826花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:06:57.79ID:/AkPP57H0
>>823
団塊の世代って男の話ですよね
ここの参加者は、ほとんどが…というか全員女だと思うんですけど
0827花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:11:54.45ID:+g5FqUTi0
>>818
ドラマってNHKの朝ドラ云々ですか?
あれって、朝ドラマの構成や流れの作り方から見ても主人公は
一貫して作品を書き続けている萩尾さんでしょう
そもそも、NHKって萩尾さん推しですし

竹宮さんのジル本は「上京時代初期の台本の原案に適切」ってだけのことじゃないですか
だから「萩尾さんが良ければいいです」ってトラプロ側では言うしかなかったのでは?
(この発言の有無については確定していませんが)
ただ、ドラマ化がなくなってよかったなーとは思いますよ
ドラマ化にあたって萩尾竹宮増山に相当する人物のキャラ設定を大幅捏造創作するつもりは
あったでしょうね
母娘仲の確執については大泉本以外の本でも出回っていますから
望都さんだけが父の実子ではないあたりの捏造創作くらいありそうですね
(今の朝ドラでも、主人公の姉や主人公の妻になる女性のキャラ設定は捏造創作ですし)

さて、竹宮主人公じゃない根拠ですが、推論です(NHKの関係者ではありませんよ)
何よりも、LGBTがいろいろ取り沙汰されてるこの時代に、「風木の著者竹宮恵子」を
モデルにしたドラマ作ったら、ホンモノのG方面から非難轟々です
NHKは「弟の夫」をドラマ化した実績もありますし…
0828花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:17:39.41ID:+g5FqUTi0
>>826
wiki でいいから「団塊の世代」を調べてください
男女関係ないです
萩尾/竹宮/増山はこの「団塊の世代」にあたるんです
0829花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:18:38.71ID:MZTvXapE0
>>804
>「大泉が解散したのは城さんと佐藤さんのせい」
と名指したのは
>嫉妬と制裁的な感情があったのではないか
同感です
竹宮さんは電話で、ご自分が複数の人に話したことを否定していません
つまり、真の理由(嫉妬)を隠し、第三者に責任転嫁する形で解散理由を説明したのは事実ということです
その結果、佐藤さんや城さんは、いわれのない濡れ衣を着せられた
城さんが怒って決裂したのも当然でしょう
そうした経緯も大泉本が出て初めてわかったことです

佐藤さんは鬼籍に入られましたが、これまで竹宮さんの言葉
「解散は城さんと佐藤さんのせい」を信じていた関係者が誤解を解き
故人の名誉を回復してくださったらいいなと思います
0830花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:32:10.30ID:/AkPP57H0
>>827
ジル本が出た当時は、それが原作候補でしたが
今なら大泉本も採り入れて大泉サロンのドラマを制作できますよ
萩尾さんが了承すればね

主人公を萩尾さんにしたら今も昔も大人しい人すぎて
キャラ的にアクティブではないのでストーリーが進まない
ので、やっぱり竹宮さん役が主役になるでしょう
なによりモデルが美人ですからね(笑)

> LGBTがいろいろ取り沙汰されてるこの時代に「風木の竹宮恵子」を
> モデルにしたドラマ作ったら、ホンモノのG方面から非難轟々です

ゲイの方たちにも大人気でしたよ
風木は
いまでもTwitterみたらジルベールのイラスト載せてるLGBTアカウントもあります

>>828
あなたは団塊の世代が競争の激しい時代だったから、選民思想が根強かったと言いたいんでしょうけど
そんなのは男の場合であって、お茶くみとコピー係と社内結婚の候補が主な仕事だった女には
関係ないですよという話をしてるんです。
0831花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:34:58.12ID:FdQNvDhd0
>>830
相変わらず変態なパトリシアさんやな

今時あんなホモマンガを
再び世に出したら竹宮さん
社会的に抹殺されるで
それでエエならエエけど。
0832花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:51:18.60ID:/AkPP57H0
>>831
BLはもう市民権を得てるんですけどね
風木も
って、以前、これと同じことを書いたら
萩尾信者が炎上してましたっけw
0833花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:12:09.16ID:FTaREZdb0
>>832
> BLはもう市民権を得てるんですけどね

BLはそうかもしれないけど幼児虐待マンガは逆かと
0834花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:14:23.08ID:MZTvXapE0
萩尾さんははっきり「大泉についての願望や計画をお持ちの方に」
「企画は私抜きでおやりくださいませ」と述べています(大泉本328p)

もし今後、ドラマ化の話が起きるとすれば、「大泉サロン」は
竹宮・増山両氏による「女性版トキワ荘」「少女漫画革命」という夢から生まれ、
複数の第三者を巻き込むことで肥大化し、少女漫画史に定着しかけたフィクション
という視点から描かれるべきでしょう

そして、「風木」こそが竹宮・増山両氏にとっての「夢の子供」であり
のちのBLの端緒となったことが明らかになれば
増山さんが果たした特殊な仕事も多くの人に知られることとなり
いつか評価されることを望んでいたご本人にとって最大の手向けとなると思います
0835花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:26:23.65ID:pzAab8ec0
厚生労働省は、白書において「団塊の世代」ではなく、「団塊世代(1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)生まれ)」としているーWikipediaより

竹宮さん正確には昭和25年生まれ
0836828
垢版 |
2023/06/10(土) 16:29:18.37ID:+g5FqUTi0
>>830
>>823の最初の段落読みましたか?
あんまりたくさんの人の相手をしすぎて、訳わからなくなってるのかな?

>竹宮さんには選民意識はないけれども
>作品の中で「振り落とされる存在」と「選ばれる存在」をよく描きますね
>だけど、あれって、振り落とされる側の気持ちも味わった経験があるからこそ
>描けるんじゃないでしょうか

そして最後
>だから萩尾さんは、そういった集団生活の中で育った子どもなら
>当たり前に両方持っている「振り落とされる悲しさ」「選ばれた喜び」を
>どちらも持っていないから、それを描かない それだけのことだと思っています

私は団塊の世代の人達が「子ども」だった時代のその後における影響の話をしているんです

なお、「振り落とされる」は「篩落とされる」の間違いではなく篩にかけられる以前に
落とされるという厳しさを表現しています
0837花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:30:37.62ID:bfepAZmL0
>>834
> もし今後、ドラマ化の話が起きるとすれば

竹宮ファンの願望なんだろうな、おっかわいそーに
あのドラマ化の話は萩尾さんのネームバリューあっての企画
萩尾さんが抜けた時点で空中分解したのに、まーだ気づかないんだ
もしも萩尾さんがドラマ化に参加するとなれば、竹宮増山さんにも光が当たったかも知れませんがねえ
残念でした!としか言いようがありませんね
0838花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:34:34.93ID:+g5FqUTi0
>>835
昭和25年1月1日〜4月1日生まれは、学齢として昭和24年4月2日〜12月31日生まれと一緒に
昭和24年度生まれとして学校生活を送ります
0839花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:36:03.52ID:laASHOHJ0
>>833
幼少時の虐待を肯定的に描いてないのなら
ペド漫画とはいえません

>>836
団塊の世代の子供だからといって
選民思想にかぶれているとは限りません
否定するならなにかデータありますか?
0841花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:45:02.51ID:bfepAZmL0
>>839
> 幼少時の虐待を肯定的に描いてないのなら
> ペド漫画とはいえません

あれ?
確か竹宮さん、オーギュのこと大好きでしたよね
肯定的に描いていませんかね、オーギュのこと
0844花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:04:34.64ID:GYlYPTJ00
ボナールだってペドじゃない
あと肯定的に描いているならペド漫画、で良いんでしょ?
0845花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:08:57.67ID:pzAab8ec0
詭弁と決めつけ己の誇示
竹宮noteの言い分はこれに尽きる
IQ170で団塊の世代

竹宮さんが好きなのは男根の世代
0846花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:08:58.67ID:V0sFgHrx0
>>844
本当に児童ポルノ禁止法に抵触するマンガだったら今ごろ発禁処分を受けてますよ
いまだに発売されているこということは、法律には触れてないということです
0847花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:20:21.15ID:AU1sft1o0
萩尾さんは「大泉サロン」なんて知らない
とまで行ってるのにねえ
「美人」な自分が主人公の捏造ドラマにまだ未練があるのね

でも「美人」て池田理代子さんや里中さんならいざ知らず自分でよう言うわ
0848花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:21:08.89ID:rPX62+6c0
>>846
> いまだに発売されているこということは、法律には触れてないということです

ハイハイ、今はまだね
0849花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:28:02.61ID:3wIQ/cSd0
嫌儲とかだと美少女ポルノがガンガン規制食らってるのにBLが野放しなのはおかしいって論調最近あるね
0850花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:33:07.02ID:+g5FqUTi0
>>848
何? 埼玉で水着撮影会をストップさせた◯産党が、このスレに入り込んで
「風木」に規制かけようとしてるのか?
0851花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:33:20.66
>>847
池田さんはモデル崩れのホステスってかんじで汚れ役が似合う人
里中さんは体育会系の怖い女コーチって印象
その点、竹宮さんは猫みたいな目をした活発でボーイッシュな少女で
NHKの朝ドラにぴったりな役です
萩尾さんは陰気で内気な脇役で、台詞もシーンも極端に少なくて済むでしょう
0852花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:58:21.19ID:QnHYOsvW0
>>851
> その点、竹宮さんは猫みたいな目をした活発でボーイッシュな少女で
> NHKの朝ドラにぴったりな役です

竹宮さん役としては泉ピン子さんが妥当かと
0853花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:59:19.53ID:+g5FqUTi0
朝ドラじゃなきゃいいんでしょう
主役萩尾さんであれば、
年代別に3人にわけてから二人目は貫地谷しほりさん(37歳)かなあと思ったんだけどね
「ちりとてちん」の主役のB子(母と仲悪い)やってるからわりと暗ーい感じの役が似合う
あの時母役だった和久井映見さん(52歳)も暗い役とのんびりした鈍臭い役をユーモラスに
演じることもできるからそちらもありか…
0854花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:05:54.43ID:sly3nT9C0
>>851
へー 内気?精霊狩りのダーナ・ドンブンブン
(複数関係者からモデルとの指摘)が?
編集にボツくらった帰り道痴漢に遭って「今それどころじゃない!」って一喝して撃退した人が?
節税策で作った会社を身内に任せたら仕事に口出しするからってさっさと潰した人が?
松本零士やちばてつやと世界旅行してアマゾンでピラニア食ってマチュピチュ歩いて登った人が?
大英博物館に作品展示されて講演した人が?
無茶苦茶ドラマ向きだと思うけど
0855853
垢版 |
2023/06/10(土) 18:15:09.90ID:+g5FqUTi0
木南晴夏さんが、マッサン の最後の方でキャラ設定捏造創作のエマとして登場した時
目の形が20代くらいの竹宮さんの雰囲気に似てるなとは思った
閑話休題
そもそも、実在の人物使ってドラマ作ったら、キャラ設定捏造創作されるから
NHKの抗議電話でとんでもないことになるんで、スレタイ様達のドラマ化なんて
無くなって正解だよ
0856花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:17:51.54ID:8TQ3e0uU0
>>852
私も泉ピン子さんに1票
明るくて美人で意地悪で最後はみんなに嫌われるなんて
竹宮さん役そのまま出来ますね
朝ドラも何回も主演してるし他に適役が見当たらない
歳も同じくらい?
なら若い頃は吉本の人とかで
0857花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:20:14.02ID:+g5FqUTi0
>>854
やべえ
貫地谷しほりと和久井映見で見てみたくなった 最後が宮本信子かなあ
(演技力に定評ある人ばっかり)
貫地谷しほりの一代前に誰か欲しいなあ うーーん
0860花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:04:39.76
>>854
萩尾さんのようなサイコパスは主人公にはできない
竹宮さんは容姿や性格ともに朝ドラの主人公にピッタリ
0861花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:43:04.28ID:MSZsfVxm0
>>859
今までで一番面白かった
やはり良く知っている人が書くことは違うね

「アレキサンドライト」ってそういう話だったんだ

>そして、「少年愛とは少年に一方的な性的虐待を加えることによって得られる嗜虐欲のこと」という独自の解釈で、漫画を描いた可能性もあります。

多分そうなんだろうね、実に笑える
0862花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:51:53.46ID:MZTvXapE0
>>837
>萩尾さんのネームバリューあっての企画
同意します
萩尾さんのネームバリューを最もよく知るからこそ
竹宮さんはこれまで複数の場で「私たち」と語ってこられたのでしょう
それに対して萩尾さんは50年にわたって表立って抗議もせず、沈黙を守ってきた
実際には絶縁に至るほど傷ついていたにもかかわらず、です

トラウマになった過去の事実に対して沈黙を守ることで
相手側が「同意」「容認」「許可」と見做す可能性があることは
近年よく知られるようになりました
沈黙期間が長ければ長いほど、不同意、否定は困難になっていく
しかし、萩尾さんが大泉本で初めてご自分が受けた傷について語った以上
二次被害に等しい内容のドラマ化はもう無理です
可能とすれば、萩尾さん抜きの「竹宮=増山物語」しかないと思いますが
おそらく企画は通らないでしょうね
0864花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:55:15.09ID:mQiSsc5U0
金魚のフンことねっこのnoteに、萩尾さんが山藍紫姫子さんの小説も楽しめるようになったんだ云々書かれていたけど、あれから何年経ったと思っているんだろ
萩尾さんは、青池さんや木原さんや山岸さんとも親しく、その著書も読んでいらっしゃる
愛のあるBLなら理解出来るし、男を女に置き換えた恋愛ドラマと思えば、普通に好きだと思いますよ
分からないのは、暴力を受けながらそれを愛だと思える主人公の心
私も萩尾さんと同じくらいにはBLも読みましたが、主人公の首を締められながら、それを「愛」だと主張する竹宮増山の気持ちは今もってして分からない
たぶん二人が言う暴力を含んだ愛はBLじゃなくてSMの世界の話であろうと思います
私もそうなのでわかるのですが、萩尾さんの気持ちは今でも変わらず同じで、被害者と加害者のような関係性を愛だとは到底思えないし、それをBLというのであれば、分からない世界としか言いようがありません
0865花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:18:58.31ID:p6CX62/a0
>>864
萩尾さんもそう理解したと思います
あなたの指摘は私の心に刺さったので、noteに追加しておきますね
0866花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:21:14.28ID:p6CX62/a0
>>865の続き

つまり、萩尾さんは少年愛をSMと理解したのでしょう
それを耽美系BLとするなら、あながち的外れでもない気がします
0867花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:25:06.15ID:cYC1h+HH0
>>862
> 二次被害に等しい内容のドラマ化はもう無理です
> 可能とすれば、萩尾さん抜きの「竹宮=増山物語」しかないと思いますが
> おそらく企画は通らないでしょうね

激しく同意
元々、竹宮さんのお金儲けの為の企画
自分から萩尾さんを切っておきながら、その後自分からコンタクトを取ろうともしなかったくせに浅ましい
TV局側も、萩尾さんの辛い思い出のつまった大泉を舞台にドラマ化するよりは、あさきゆめみしの大和さんと忠津さんのような健全で明るい少女漫画家同士の同居のドラマ化を狙って欲しいものですね
0869花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:35:48.92ID:f2dfADfN0
>>866
> つまり、萩尾さんは少年愛をSMと理解したのでしょう
> それを耽美系BLとするなら、あながち的外れでもない気がします

ホントお馬鹿
BLをSMと理解したなら、山岸さんの日出処の天子をあれほど絶賛するでしょうか
木原さんも描いていますよね
ああいったBLはだいすきだし、理解出来るんですよ

第一、なんか勘違いしているみたいだから言うけど、残酷な~はBLじゃないし、BLと思って描いているのではないはず

最後に一言、グレッグは竹宮さんのことだと思うわ
0871花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:41:20.24ID:p6CX62/a0
>>869
(生あくびを噛み殺しながら)あの~ご存じだとは思いますけど耽美系BLって要するにゲイSMのことですよ
0873花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:47:06.44ID:+g5FqUTi0
>>867
おそらく、村上もとかさんの「フイチン再見」をもとに少女漫画家上田トシコさんの
長編ドラマを作るはずだったのが、日中関係がよろしくないのでポシャったと思われる
「ヒロイン誕生!」のシリーズで単発のは放送したけど
0874花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:50:35.27ID:vGgWenQj0
>>871
> (生あくびを噛み殺しながら)あの~ご存じだとは思いますけど耽美系BLって要するにゲイSMのことですよ

知るか、キモッ!!
0875花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:15:47.65ID:p6CX62/a0
>>864
あなたのおかげでnoteの記事がうまくまとまりました。
感謝!(´▽`)ノ
0877花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:27:05.22ID:p6CX62/a0
>>876
やった!
これでnoteの運営に削除されても読めるわ(笑)
0878花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:27:44.74ID:SbXXgAez0
竹宮恵子さんとヒトラー・ユーゲントの問題について
かなり前に少し話題にでましたが、ちょっとまとめて書かせていただきます。
「ヒトラー・ユーゲントっていいよね。詰め襟ビシッと着ててさ、目深に帽子をかぶっていて」
竹宮恵子さんの言葉です。確かにヒトラー自身を礼賛している訳ではありませんが、表現者の1人であるならば、気をつけてしかるべき問題です

ヒトラー・ユーゲントの制服は確かに当時としては「かっこいい」です。なぜかっこよくしたのか。当時ドイツは第一次世界大戦の賠償金問題で国民は貧しい暮らしを強いられた者が多くいました。
その中でヒトラーはあえてかっこいい制服を用意して若者にヒトラー・ユーゲントに入るよう呼びかけたのです。当時の資料を読むと「ヒトラー・ユーゲントに入るとかっこいい制服を着てキャンプに行けてスポーツ大会に出られる」みたいな状況で判断力の乏しい子供達は競ってユーゲントに入りたがり、そこで洗脳されて行った訳です。

ここのスレを読んでいてヒトラーが好き、みたいな事を書いていた人もいましたが、ウクライナに始まって国際的な緊張が高まっている現在、改めて昔の過ち=ヒトラーの台頭について、もっと知って欲しいと思います。特に最近のプーチンはヒトラーとの共通点も多く見られ、まるでヒトラーをお手本にしているような行動をしています。

第二次世界戦後、ユダヤ人だけでなくドイツ人も排斥されたり苦難を味わった人も多かったです。家族や友人、恋人を失った悲しみは何十年も続きます。ウクライナの人々の悲しみはいつまで続くのでしょうか。

スレチなのでここらで止めますが、竹宮恵子さんに乗っかって「そうよね。ヒトラー・ユーゲントっていいよね」と思ってほしくなくて一言述べさせていただきました。
0879花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:37:31.96ID:ASnTA3a70
IQ170が喜んでるが、やってるコトはアフィカス
0880花と名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:44:36.28ID:nPjWIhoO0
>>878
竹宮さんはヒトラーユーゲントの制服に美を感じると言っただけで
ナチスを賛美しているわけではありません

あなたが言ってるのは、旭日旗が美しいという人に
戦犯国の旗を褒めるのは日本の戦争犯罪話肯定するのと同じだと
糾弾する朝鮮人そのものです
0881花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:07:46.09ID:PfY78A1x0
ワンピースの白髭海賊団の紋章が鉤十字から変更されたの知らんの?青池保子さんもイブにヒットラーを出したの反省するコメント出してたし
ナチスに関する事は現代でもかなり厳しく糾弾される問題よ
0882花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:16:04.30ID:zunsBh7Q0
>>867
>竹宮さんのお金儲けの為の企画
というか、実は学生集めの宣伝企画だったのかもしれません
竹宮さんが広告塔となってからマンガ学部の志願者が増え
勢いで学長にもなったが、少子化で先の見通しは確実ではない
TVドラマ化で全国的に名を売ることで、学生を集めやすくなるという
大学絡みの企画だった可能性もあったように思います
それには萩尾さんの名前は必須で、歩み寄りが必要だったということでは
0883花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:27:00.31
>>881
ヒトラーのことどれだけ知ってるの?
彼は愛国者でアウトバーンを作ったり
障害者や孤児やシンママをサポートする制度を作ったりしたんだよ

ユダヤ人だって当時は欧州の朝鮮人扱いで神殺しの民族だったから絶滅させて当然の世論だったのに、
ヒトラーは日本と組んで満州へユダヤ人を送り込んで、そこにイスラエル作ろうと思った(フグ計画)

ところが馬鹿な連合軍が戦況悪化させたから収容所でチフスが流行ってユダヤ人が大勢死んだんだよ
ガス室だってユダヤ人のシラミを駆除する為の初性施設で、たまたま隣に仮装室があったってだけの話

ヒトラーの唯一の罪は戦争に負けたことだけ
そして、最期は全ての罪を被って自害してドイツの英雄となった
0885花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:44:07.90ID:zunsBh7Q0
>>878
「ヒトラー・ユーゲントっていいよね」発言が載っている本を持っています
(「竹宮惠子のマンガ教室」222P)
ウイーン少年合唱団の魅力について分析する流れで
「条件的な魅力を発散する形態」の一例として
「今の人でもよくわかるのは」「ヒトラー・ユーゲントっていいよね」と発言
軍服・軍隊は「自分を完全に抑え」「別の形(敵を殺すこと)で発散する構造が魅力的」と

ナチスドイツの非人間性を真に理解していれば、こうした発言は出てこないように思いますし
少年合唱団と並べて語るのもおかしいでしょう
0886花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 01:03:11.58ID:oPk+a6Rl0
少女期に読書感想文指定図書として「アンネの日記」を読んだ世代にはヒトラーはトラウマレベル
0887花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 01:09:26.87ID:oPk+a6Rl0
>>850
水着撮影会に参加してた訳か
>>883
といい思想が脂ぎった中年男性としか思えんのだが
0891花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 01:14:33.46ID:oPk+a6Rl0
イカ臭いオヤジが少女漫画スレでホモマンガ崇拝してんなよ
臭い臭い臭い
0893花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 03:38:15.80
>>888
高須さん?高須さんか?
竹宮さんは整形もしてたのか?
だからねっこも金魚の糞してるのか
新事実!
0896花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:41:13.13
ボッちゃうな
ボトったん?
ヒアロったん?
顎も削ったん?
0897花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:09:36.22ID:1nMRnUxC0
>>882
う~ん、なるほど
読みが深い
教職退いたとは言え、あてにしている関係者も若干名いて、竹宮さんを後押ししているのかもね

それはそうとIDつけていない人キショイね
意味不明な独り言を連発してて
0898花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:19:51.14ID:oyo2Tnro0
IDつけないでレスする人と言えば、ねっこ=金魚のフンだよ
意味不明だよね、ヒトラー礼賛したり、アンネの日記は捏造だから検索してみろと言っかと思えば、竹宮信者の癖に竹宮さん整形疑惑を自ら発したり
IQ170を騙ってしまったために、常識から外れた行いを実践しているのか?!
0899花と名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:46:41.06ID:ytEi2RF40
IQ130の人だって、西日本のことを関西、福岡は関西にある、魚は釣り糸で釣れると言ったりするわけですがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況