誤解を解きたいと作者は盛んに言うけど
その際にその感想を書いた一般読者の
解釈力などを否定する言葉もセットで
引用リプライ=晒し上げするから
多数の読者は心を抉られると思うんだよな

その解釈のAはこんなで(ヒント)
Bはこう(ヒント)と普通にリプライなら
ここまでTwitterが害悪を撒き散らしたりしなかった

●の作品が悪い意味で誤解をされ易い仕上がり
つまり伝えたい内容が描き切れていない、
●が悪いと少しは考えろと言いたい