X



風光る●渡辺多恵子53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:29:50.59ID:ZAHW21uz0
現在、小学館・月刊「Flowers」にて『風光る』を連載中の渡辺多恵子さんの作品を語るスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
『風光る』の史実ネタバレもOKですが、書き込みは節度をもってお願いします。
渡辺作品に関係ない話題はご遠慮を。
信者叱るな来た道だから。
アンチ叱るな行く道だから。
荒らしはスルーで楽しく語り合いましょう。

前スレ
風光る●渡辺多恵子52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541084028/
0471花と名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:28:22.16ID:muPodeJF0
横ばっかりでゴメン

キン肉マンが入ってないじゃないかー
0473花と名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:36:33.51ID:xBk2caY+0
沖田は生きてる
最新号では土方が勝に嘆願に行ったり、近藤と加納の対面があったから、近藤の斬首は近々だろう
0474花と名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:22.49ID:3vv4C+YE0
園田小波さんの逝去を知った。このごろ漫画家さんの死を聞くことが多くてつらい。
風は風呂敷をダラダラのばさずきっちり畳んで欲しい。
沖田生存、土方生存のあげく連載伸びて未完はなしで。
ああ、もうちょっとみんなの活躍見たかったなの余韻をもたせて完結をお願いします。
0475花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:00:02.21ID:APAodoVh0
セイ(と沖田?)の物語として綺麗に終わってくれたらいいな
0476花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:29:59.40ID:NWlsLbtF0
これまでの話をざっと読んで、沖田がそのまま亡くなる方が不自然なんだけど(具体的に出てた生存説含めて)
作者が史実に拘るから、読者も史実に拘る感じなの?
0477花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:43:33.32ID:3o0uyvBH0
そのまま亡くなる方が不自然って感覚がわかんないなー
どのあたりが不自然なの?


私の場合は史実に拘る以前に、結核という病の恐ろしさ、絶望感みたいなのは根底にあるかも
主要キャラが2人も生還できるほど甘い病気ではないと思ってる
0478花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:48:27.73ID:Q+fUcOhX0
沖田がピンピンして見えるから?w>不自然
0479花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:03:38.71ID:NWlsLbtF0
>>477
確かに結核は甘い病気ではないけど、抜け道的な生存があってもおかしくない作風だと思ってる。
史実には拘っているけど、それよりも関わる登場人物の描写に拘ってるから。
そんな作品はいくつもあるだろうけど、そのときの動向や心境が後の行動に繋がっているし、繋がりそうな描かれ方だと思う。

不自然だと思ったのは、左手の稽古やポトガラは勿論だけど、沖田に貰った主人公の刀の出番がないのと、そこそこの使い手という設定の主人公の腕前が披露されてない事。
少女漫画とはいえ、剣士設定なのに描かれていないし、ましてや沖田を守る為に戦った池田屋で修羅とまで言われて認められて、披露する機会はいくらでもあったのに。

あと慶喜出過ぎ。あれだけ描かれるって事は後々何かしらありそう。願掛けに関係してそう。
そう言ったら伊藤も出過ぎ。だから土方生存説にあったように、函館へ繋がるかもしれないけど、流石にそのあたりでの心境描写の材料位かなと思ってる。

けど歴史上表立った行動があまりない銀や内海を動かして話を大きく展開させるのは、作品として面白いと思う。
不自然だと思った箇所を今後の展開で活かすなら、沖田生存も納得かな。
新撰組なら、結核患者なら、ではなくて漫画の展開としてって目線だとね。
0480花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:41:16.02ID:fKPGVafW0
あくまでもセイと沖田の物語にして土方はスピンオフで最期までかけばいい
とにかく完結して欲しい
0481花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:19:14.44ID:3o0uyvBH0
やっぱり、どこに重点置いてるかが根本的に違うんだろうな

以前他の漫画でも全然違う予想、感想の人がいて、何でそう思うか聞いたことがあって、
そのときも漫画の読み方が根本的に違うんだなーっていう結論に至った

だからいくら説明してもらっても平行線というか、そういう考察もあるのねー留まりというか
でも説明ありがとうね

同じもの読んでも人によって全然違う読み方して、違うものを見てるっていうのは非常に面白いなと思ったし
作り手は大変だなーとも思う
●みたいに、自分の思っているように読んでくれって作家だと尚更
0482花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:22:41.01ID:Ej6zIWQ10
慶喜や伊東にしても 
「どうして?」ってひっかかるポイントや 
それがどう進むか予想出来る材料ではある 

ひっかかるポイントも、ネットでの作者の 
尊大な態度を見てると 
都合良く忘れて終了とか 
中途半端&ありきたりな使い方は 
しないだろうって変な信頼感はある
0483花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:27:59.80ID:3o0uyvBH0
まぁ私が一番望むのは、史実通りでも生存でも何でもいいから、とにかくちゃんと終わらせてくれってことだな
もう本当に漫画家さんとかの訃報聞くたびに、それを切実に思う
もしもの時のために、今のうちに今考えてる最終回あたりのネームだけでも描いといてくれないかな
0484花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:09:01.36ID:yv/BM+wm0
そうだね、終わらせられるなら「一作品」としてそれなりの形でちゃんと終わってほしいだけだ
0485花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:15:57.95ID:NWlsLbtF0
>>483
何でだろう、どうしてだろうって考えながら読んでしまうクセはあるかも。
引っ掛かりのある作品程好きなんだよね。
そんな読み方もあるって事で。
0486花と名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:30:31.17ID:L36Kth240
結核の怖さはよく描かれているよね。
だけど総司の心情とか笑顔の裏の気持ち、寂しさ悲しさ悔しさがもっと描かれて欲しいと思う
0487花と名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:39:54.76ID:8pEYRHUC0
ふと思うんだけれど、「組!」だと斎藤一が訪ねてきて「もう刀の時代は終わった」的なことをいった時間軸だと思うんだけれど、セイはどうおもっているんだろう。あくまで剣士で、こっそり銃の使い方をならおうとしないのだろうか。
0488花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:55:17.91ID:2qto5V5+0
師匠である総司が銃は使わないって言ってたし、こっそり習う事もしないのでは
もう千駄ヶ谷に移ってしまったし、習う暇めコマもなさそうだし
今掲載の時代背景が、刀と武士道の終焉の頃だと思うと感慨深い
作中でも、その辺を配慮してたな

旧幕府軍との会議で、土方が「銃槍の時代ではない」って台詞が怪我をした近藤へどう影響したのか、人生の終わりへの覚悟へ繋がったのかもしれない
0489花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:42:42.83ID:IKVlgnWJ0
刀から銃へというその時に、銃で撃たれて刀を使えなくなった近藤って、なかなかに象徴的な巡り合わせだよね


>>488
×銃槍の時代ではない
○刀槍の時代ではない
かな?
0490花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:20:33.30ID:G02UqWT/0
史実の新撰組は銃の訓練も京都時代にしてるんだけどね
だから西本願寺から苦情が出てた
0491花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:43:13.60ID:rTkk3eXb0
表紙見てると、冬バージョンに麻のだんだら羽織ってありえん、というか寒そうに見えるなー
0492花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:21.51ID:DG4V9EwD0
>>490
「武士になりたかったおのぼり集団」「時代の変化についていけなかった頑迷な近藤勇」
このへんは新選組のステロタイプだね
まあ面白いからいいけど
0493花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:41:57.06ID:I9BuriVa0
新徴組の中沢琴みたいに新選組に女性剣士がいてもおかしくはなかっただろう
0494花と名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:29.11ID:BPveBhKV0
女性スパイはいそうだよね、おみのさんみたいな
0495花と名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:30:36.36ID:7/dJ78Gz0
まだ総司粘ってんのか

半年ぶりか3ヶ月ぶり位に風光る思い出してスレカキコ
0496花と名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:08:08.46ID:AggQuVN20
普通だったらあばら浮いてるかもっとゲッソリしてるべき
もう子供作るとかは無理っぽいよね時期的に
0497花と名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:05:39.56ID:5m1YFPWN0
>>481
わかる。
他人の全然違う予想を聞いても「そんな考えがあるんだな」って思う位。
ちょっと前の生存ルートのレスは面白かった。
新選組は好きだけど、史実通りの結末を見届けるだけにしては20年は長すぎたかも。
新刊の帯で生存確定してたのも斬新だったな。
0498花と名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:58:33.67ID:+wauJCMA0
史実の新選組って英語の勉強もしてたんだよね
武士に憧れる百姓イメージがあるけど、実際に武家出身も少なくないし
0499花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:27:58.03ID:KSTgwaLQ0
黒猫キターーー


そして合掌

元より覚悟は決まってたから穏やかにという感じなんだろうけど、やっぱり淡々としすぎじゃないかなー
物語に強弱の波みたいのがなくて、読んでてつまらない
ただただ起きた出来事を見せられてるだけみたいな
伊東暗殺、平助死亡の時とデジャヴだわ
0501花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:35:24.21ID:pIjTu5Vs0
話に新鮮さがなくなってしまった?
0503花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:04:15.50ID:BAAz5HTi0
絵のクオリティがずっと変わらないのはすごいと思う
線画がガタつかないしね
ただ、話の盛り上がり?魅せ方はやはり初期のような熱を感じなくなった
総司とセイの関係性もこれ以上進展しようがないし
子供作るか夫婦展開になるみたいな展開でもよかったかもね
0504花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:53:35.23ID:LWRGIMij0
ヒロインとヒーローの絡まない出来事に盛り上がりを期待してもなぁ
近藤処刑は主要な出来事ではあるけど、最期まで人をたらしこみながら潔く最後を迎えた描かれ方は良かったと思う
0505花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:02:42.52ID:24WgnJqg0
でも作者はヒーローヒロインだけが描きたかったわけじゃなく、新撰組という集団も描きたかったはず
0506花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:52:05.88ID:jNven8Ul0
単純に物語に盛り上がりがないのが物足りない
0507花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:34:44.97ID:tj4+pKeW0
オリジナリティがないとつまんないね、読む意味がないというか
0508花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:56:50.06ID:jNven8Ul0
まあでもこれで沖田(や土方)の心情にも大きく波紋が起こるだろうから物語も一気に動き出すのかな
近藤さん好きなキャラだったから悲しいけどそこはちょっと期待

それはそうと最近初期の方を読み返してるけど沖田がすごく魅力的
恋愛漫画としてもこの頃が一番きゅんきゅんするなw
0509花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:25:37.33ID:koXWkaUL0
最初はくどいくらい「少女マンガだから!」って言ってたし、既存のフィクションと同じにしたら私が描く意味がないみたいな事も言ってたから、もっといちゃいちゃするような展開が来ると思ってた

少女マンガとしては、逆ハーなシーンがちらほらあるだけで(くー!神谷可愛いぜ!神谷けなげだぜ!)後は…なんもなかったな…

ああ、土方と伊東のキスシーン?
あれは少女マンガ展開とは違うか
0510花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:14:04.64ID:XKnzGDk50
>>508
沖田は近藤斬首を知るのかな
魂飛ばしちゃったりする沖田だし、沖田もセイもすごく勘がいい設定だから、
周囲の誰かの耳に入ればその様子から気付かない方が不自然だよね
0511花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:50:02.39ID:la72pFRg0
山南の盛り上がりには遠く及ばなかったな


知ってたけど
0512花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:46:20.50ID:tj4+pKeW0
もう、くっつくを飛び越えて老夫婦のようになるんだろうか
それじゃセイがいる意味ってなくない?
0513花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:04:41.75ID:qbC/aYzE0
意味ないねぇ。
沖田死んで意思を継いで会津や函館にってパターンも有り得るけど、絆や信頼はあるけど、そこまで濃密な恋愛ではなかったから、会津函館へ一人で向かうってのも恋愛漫画としては薄っぺらい。
亡くなるまでに、よっぽど満ち溢れたラブラブ期間があったとするなら別かもしれないけど、風の作風からして、新撰組と同時進行でそこまで書ききれるのかは疑問。
0514花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:27:17.41ID:ekP7O3/40
相手が土方なら北へ着いていくのも意味があるかもだけど
沖田だからなあ
変に長々と描かれるよりは沖田の結末が物語の最後でもいいような
その後はダイジェストでもいいし
0515花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:40:48.44ID:/AC5YvKE0
このまま沖田が安らかにお亡くなりになると、どうしても中途半端なんだよね。
沖田死後だと会津函館と、ダイジェストでも問題ない気がするし。

もし生存ルートなら、死亡した事にしたら史実を変える事にならない上、中途半端な恋愛面の消化と、新撰組の歴史を最期まで書けるって●の思惑も消化される事になる。
最近進みが淡々としてるから、生存ルートというオリジナリティで初期の頃の盛り上がりを期待してしまったり。しなかったり。
0516花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:45:21.27ID:hw/aSJL10
>>510
さすがに知るんじゃないかな
一説に言われるような「近藤の死を知らないままその安否をしきりに気にしながら死んだ」
っていうのも新選組の物語としては悲哀があっていいけど
風の場合はそういう虚しさが活きるような流れでもないよね
0517花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:49:59.25ID:N6G0x8Sq0
さすがに言うわ
盛り上がらなさすぎだろ…
よくこれで大河批判できましたね…
病気になってからの沖田の心の移ろいとか葛藤も
全然描けてないと思う
0518花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:49:46.94ID:QE9tQNzJ0
コミック待ちで本誌読んでないんだけど、そうか、盛り上がってないのかー
きっとこれから葛藤とかそういう面でも盛り上がって行くんだと思ってたよ
藤堂と同じような感じで流れで淡々と進むのかな。
ラストまでにもうちょっとなんかあると良いんだけど、男女としてのセイと総司にも何もないまま風が吹いて終わったらコミックスは資源ごみだな…
0519花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:11:54.36ID:F2A5Ieuf0
>>518
平助の時もそうだったよね
とりあえず本筋はあっさり終わったけど、
これから葛藤とか描かれるんだろうなーって思ってたらそのまま淡々と進んでった
だから今回もあんまり期待出来ずにいる
0520花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:48:07.51ID:KdMZ0M3S0
他の新選組モノ、あんまり知らないけど
本筋(新選組)の流れは、これまでも淡々としてたから
特に不満はないな
今月号も、どこをどう盛り上がらせるの
隊士乱入とか近藤暴れるとか熱く語るとか?
0522花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:46:21.18ID:KdMZ0M3S0
誰かが亡くなる度にそうだったけど、その人がどんな心情かより、その事についてセイ沖田土方の心情や言動がどうなるかって漫画じゃないの?
0523花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:56:00.34ID:MCW2bx3H0
山南の時は、あれだけ本人の心情が明里への手紙で語られてた
山南以下の描かれ方なのか、準主役級なのに、ひどいなぁ
0526花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:15:51.85ID:KdMZ0M3S0
>>523
山南の時は明里が絡んでたせいもあるのでは
隊士にまつわる女の人については
作中よく描かれていたし
セイの心情と、沖田の動向にも直結してた
恋愛漫画で言うなら
「主人公が好きな人の新しい一面を知る場面」

だから次回以降、近藤の死を知った土方を
どう書くかに期待
それがないなら、この先の心理描写には期待しない
0527花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:01:47.46ID:mbHWU17D0
(京都アニメ放火殺人35人死亡事件)

犯人の青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者、向精神薬、自傷行為、アスペ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

nmnght
0528花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:33:37.08ID:M8WZXd540
ピスメが近藤を失った土方が北上していくあたりを描いているところだからなあ
主役の立場が違うから比べはしないけど
風は土方の心情をどう描いていくのかは気になる
でもあくまでもセイと沖田の物語であってほしいな
0529花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:46:45.16ID:TOaMXKbC0
会津で白虎隊の少年たちがしきりに土方に京の話を聞きたがったという。その物陰で涙目のセイ。函館では慈母のようだったという土方。その視線の先にセイ。
とかはやってほしくない。
0530花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:40:45.74ID:+RmrRotl0
実は女ということを知ってる土方が函館まで連れてくとは思えない
0532花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:15:56.97ID:vF1KY/S70
沖田セイになれるのだろうか?
2人は副長がセイが女だと知っててくっついて欲しいと思っているのは知らないんだよね
0533花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:27:13.24ID:HyZ38WrR0
知らないはず

知ったあとに土方と沖田がまともに会ってるシーンはあったっけ
容態落ち着いてるときに会って会話してたら
勘のいい沖田は土方が知ったことを気付きそうなもんだけど
0534花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:42:39.14ID:z/Ab9AJb0
次回、セイが近所の噂話などで近藤斬首を知る
沖田には黙っていようと思うが態度で見抜かれる

ってところか
史実では沖田は近藤の死はまったく知らされずに死んだんだっけ
0535花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:47:30.78ID:0u1BFaM80
セイが知ったら沖田には感づかれるわな
0536花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:03:22.87ID:4RCzs3qp0
沖田のことだから「さっき近藤さんが来た」とかいって
セイをどきっとさせそう
0537花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:29:59.34ID:L7i4CTJo0
岐阜の博物館の公式Twitterで
近藤を処刑した刀を含めた幕末関係の展示を
●が見に来たと言及されてた
0538花と名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:44:52.00ID:pVwuX0Pj0
へえ!なんだかんだ取材してるんだなぁ⚫先生
0539花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:17.40ID:ke1dsIy40
今日、近藤さんの処刑のFlowersを読みました。コメントを寄せている方々の強い思いに揺さぶられました。ライトなファンなので、気持ちが単なるお葬式になってました。寄せる思いが強い方々は、さらに上に向かっているのが眩しいような。
0540花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:46:05.98ID:0ywhSAcf0
ごめん、ちょっと何言いたいのかわかんない
0542花と名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:16:15.21ID:e4ZORuZ40
これからも日記のように一日ペースで進んでいくんでしょう
0543花と名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:28:45.99ID:Wky4gzn80
下手したら数ヶ月で三時間くらいの進み具合だしね
0544花と名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:05:41.63ID:Ixs4Glu20
近藤が死んでから、沖田が死ぬまで30日ぐらい?1日一話で、30話であと二年半は死なないのか。
0545花と名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:59:06.65ID:i74cZyXm0
近藤は西暦1868年5月17日に死去、沖田は7月19日だから約60日、閏だったんだよね
0546花と名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:45:18.97ID:Tho/w9pD0
やっと近藤逝ったかーさすがにもう終わるよね
20巻ぐらいで完結してたら名作だったかもしれないのに伊東の
作者押しはなんだったんだろ?気持ち悪かったんだが
0547花と名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:21:21.27ID:DkIY+LKA0
それだと伊東が作者を推してるってことになるんじゃなかろうか
0548花と名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:46:49.37ID:Tho/w9pD0
>>54
すみません逆ですね。作者みたいにキモいこと書いてしまった
0549花と名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:06:07.91ID:eD6k934g0
伊東にホモの種を見出したからでしょ
お得意の腐妄想で
0551花と名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:52:42.00ID:61as/0yF0
ホモは大好物だからな
0552花と名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:47:47.16ID:5SfZXUxo0
そういえば作者は他人にキツい事あれこれ言う人だけど、
自分のホモ大好きは認めてるの?
0553花と名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:27:10.45ID:+sRmtNEC0
あとほんの●回で最終回だって!
0554花と名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:04:23.21ID:3oOmIZw90
やー、やっぱ生存ないだろコレ

最近の作画、セイの顔少し大人の女性ぽく、ほっそりめの輪郭に変わったね
睫毛もバシバシ
0555花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:24:54.77ID:objiU6s/0
こりゃ奥羽越列藩同盟&会津戦争も五稜郭もやりそうもないね
セイと冲田の話として完結させそう

もしやるとしても後日談タイプのスピンオフとしてタイトルも変えて、
土方主人公にして1巻からにするでしょ
0556花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:32:12.26ID:wt+sjJK10
斎藤さんが西南戦争に行くとこまで描いてほしい
0557花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:58:32.77ID:bErBGjTn0
「敵方が小姓連れの武士を探している」という情報は
セイが女装へ戻るフラグかな
0558花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:23:04.24ID:pdQfj1vo0
だと思う
沖田のためってのがないと女に戻りそうにないし

というかセイを女に戻すために法眼が嘘ついたのかも、とも思ったり
0559花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:55:47.39ID:2XYHnJuW0
「クライマックス突入!」と煽られていたけど今年中に終わりそう?
0560花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:49:13.40ID:objiU6s/0
最後に二人が結ばれて冲田がセイに子種を宿すというお決まりのクライマックスかな
最終回は日清戦争で出征する息子をセイが見送るとか
0561花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:16.01ID:pdQfj1vo0
現状考えたら、そして史実通り亡くなると仮定したならば、結ばれるのはもう無理でしょう
土方を見送って生きる気力体力弱った沖田が、セイのために生きたいと
気力取り戻して頑張るけどそれも虚しく終わるって感じかなぁ

このままだとセイは自分のせいでって引きずったままになっちゃうから
沖田が隊に戻るためではなく、セイと生きるために前を向くとこ見せるのかなって思う

それとやっぱり仲間のその後は番外編の形で描く予定なのかなーって、原田のとこ読んでて思った
0562花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:46:25.53ID:objiU6s/0
でもそこは漫画だし、冲田が死の直前に男としてヤル気出して最後の大奮戦って
事もあると思うけどなあ
結局愛する男と結ばれずに処女のまま(しかももう20歳)完結っていうのも
少女漫画らしくないし

一応、病で死ぬ寸前の男が最後の力を振り絞って愛する女と…というのは
佐伯かよの「緋の稜線」という前例があって…あれレイポだったけど、
こっちは和姦になるからもっと楽に出来るしw
0563花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:20:31.41ID:qZKBAq9L0
ダラダラ続くよりはセイと沖田の物語として完結してくれた方がいいから
ちょっと安心した
0564花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:48.55ID:x58eag3/0
お里さんとかどうなったんだろとか
結構投げっぱなしの話あるけど後日談的なものにするんだろうかね
総司の姉もあれっきり出てきてないし
あんな心配してたのに不自然
政治の話なんかよりももっと人間ドラマに傾ていほしかったなあ
0565花と名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:46:28.39ID:VGIL9Hto0
投げっぱなし嫌だよね
あとキャラの身長差が無くなるのが嫌だw
なんか描きわけてきとーみたいになるのが寂しいっていうか
総司より頭一つ近く小柄だった平ちゃんが死ぬ間際は同じ身長だった
はじめちゃんも最初の頃はじめちゃんより五つ子がわずかに長身だったけど、途中から同じに
0566花と名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:47:26.47ID:2oGhoxYd0
おみつ姉さんは夫の転勤で庄内に行くまでは、付きっ切りで看病してたんだよね。
そういう看病シーンが少しもないのはどうしても不自然だな
数少ない肉親だもんねぇ…普通は無事か見に来るよ
0567花と名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:59:48.55ID:VL1QRvu10
もはや自分の分身であるセイ以外の女など沖田の傍にいらぬ、な心境なんじゃないの
0568花と名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:38:57.53ID:Er/GoA2w0
>>565
平助は遅れた成長期が来たんだなと脳内補完していた
あと、髪型の影響もあるよね
0569花と名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:06:35.76ID:DE+KGa9X0
クライマックス突入と書かれていたけど
20年越えだし、数話で終わる気がしない
0570花と名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:48:24.73ID:ko9/UDaV0
クライマックスだの最終章だのといいながら週刊で4年や5年続いた漫画を知っているので信じない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況