X



高橋由佳利 8

0368花と名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:56:12.38ID:gCkfl9h70
それは縁を「切られた」っていう方ですね
0369花と名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:32.38ID:fCZcTVi80
日本人って嫌なことがあっても愛想笑いして
我慢して我慢して我慢してぶち切れる人が多いよね(自戒を込めて)
0370花と名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:23:07.80ID:aclnhY6o0
>>366
またっていうほど何度もブチ切れた経験あるっけ?
結婚式と、お腹が空いてTさん相手に切れてたのしか思い出せん
0371花と名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:14:58.98ID:n5haYYXm0
1巻のカッパドキアから切れてたよ
0372花と名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:07:02.92ID:JKbspaaK0
絨毯屋兄弟と T さんって、確か学校時代の同級生だったんだよね。
ビジネスするのに人脈は大事なのに、 そんな昔馴染みという貴重な 人脈を、 借金踏み倒しというトラブルでみすみす失ってしまうとは……
それが本当なら、やっぱり「だめんず」 と言わざるを得ないかな。
0373花と名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:58:37.61ID:TaFyFkFa0
>>372
踏み倒しってどっから捻り出したの?
世間知らずで性格も悪いだけでなく頭も残念なのね
0374花と名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:28:07.56ID:RQ6AKHG30
損害が出たから返すために先生のトルコの家を売ったのかな?と思ってた
0375花と名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:31:03.96ID:DIE+iyyt0
トルコの家を売ったのはラーレの損害のためなのかなとは思ってた
お金のことで迷惑かけちゃったんなら、友人でももう前のようには連絡取りづらいでしょ…
だけど別に踏み倒したという話は出てないと思う
ちょいちょい、話を盛って…というか捻じ曲げて書いちゃう人いるね
0376花と名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:55:26.52ID:Y/fvqYfv0
絨毯屋の兄弟とは来日の前から付き合いを断っているのでラ―レ共同経営はあり得ない。
0377花と名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:37:32.07ID:VSaRNTXgO
その絨毯屋さんのホテル(旅行代理店まだある?)に泊まりたいけど高橋さんの行ってたトルコ料理店まだあるかなぁ
0379花と名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:40:47.54ID:rR6eYNsw0
ホテルのオーナーは
とっくの昔に変わってるよ
0380花と名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:20.43ID:4MWlswka0
息子さんがまだ赤ちゃんだと思ってる読者もいたからねw
0381花と名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:43:56.75ID:VCh4ljfb0
たまにしか読まないとか
たまたま読んだ人なら分かるけど
このスレを見てるのはわりとずっと読み続けてる人が多そうなのに
それでもそれくらいの認識なのか
0382花と名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:33.01ID:VzPirZJE0
私も長いこと、ホテルの名前もオーナーが変わった事も知らなかったからなー
オーナーは変わったけどホテルそのものはまだ同じ名前でやってるみたいね
0383花と名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:25:13.06ID:T6Y1hiCO0
へーそうなんだ 雇われオーナーだったのかしら
0384花と名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:50:11.80ID:yba38+xM0
絨毯屋の兄弟がお客さんを泊める為に建てたホテルじゃなかった?
だから、最初は絨毯屋の人がオーナーだったと思う
売ったんじゃないの?
0385花と名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:12:54.10ID:0RwBCvLl0
>>381
なんでスレ住人がずっと固定で読み込んでる読者ばかりだと思ってるの?世間知らずさんね
0387花と名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:08.90ID:6LuvpSHv0
>>336
よくぞ言いました、同意。
0389花と名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:17:50.71ID:2mIckn7s0
ケナンくん高身長みたいだけど誰の遺伝?旦那さんといい身内にそんなに高い人いるイメージなかった
高橋さんの親が高いとかあったのかな
0390花と名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:44:11.85ID:htJSfKj10
こちらまんが情報だったかで当時のりぼんの漫画家の身長が書いてあったことなかった?
うろ覚えの適当な情報で申し訳ないけど、浦川さんが1番の長身で高橋さんは2番目だったかと
萩岩さんも高橋さんと同じくらいだったような
0391花と名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:30:17.77ID:oo2E7PKF0
>>388
違う。
0392花と名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:43.14ID:XIkjIFQ20
高橋さん自身が高めだよね
トルコのいとこは全員じゃないけど背高い子がいたような?オズギュル君?
あとTさんの弟さんも高いと思う
夫婦で背高くてビッグカップルって結婚式の時に書いてた
0393花と名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:58:32.78ID:oo2E7PKF0
>>241
貯金を食い潰した…って、何故知っているの?
0394花と名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:33:23.02ID:FNgA2tEu0
あとがきで書いてなかったっけ?
貯金をはたいてお店開いて賭けに出たとか何とか。
(それで 結果はダメ だったわけだが)
0395花と名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 03:41:28.49ID:V/p1xp310
燃費の悪い大型アメ車って言われてたって書いてたよねw
そのせいか普通に高橋さん背は高い方なんだなと思ってたわ
0396花と名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:44:51.71ID:Q1CCuRnE0
>>394
ああ、あとがきにありましたね。
でもヒモは少し言い過ぎでは。
働かない人ではないし。
0397花と名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:02:57.62ID:ebcC6kNF0
大袈裟に描いた方がエッセイ漫画として面白いだろうし
あまり真面目にそのままを受け取っていらぬ心配をするのも…
0399花と名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:07:43.70ID:Gtp4L1cJ0
高橋さん写真見ると顔が小さくて首が長いダルビッシュ体型だし実際の身長以上に高身長遺伝子持ちっぽい
そこにコーカソイドプラスだからまあ息子さん大きくなるわな
0400花と名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:23:22.26ID:I8CsI5v00
>>397
いらぬ心配というより下衆の勘繰りの方が近いようなw
まあ、そういう話の方が面白くはなるよね
0401花と名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:14:45.97ID:aiA52/f10
手元にないのだけど1巻あたりか写真にいたの旦那さんの妹だろうか?黒髪でマツコ・デラックスみたいな恰幅良い女性
0402花と名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:20:16.65ID:Mfh3DPgR0
ちょっとパンチな婚約者と婚約式をしてた人ならそうだよ
0403花と名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:38:44.90ID:wiS6xKgmO
すみませんお聞きしたいのですがトル考は今、連載しているのでしょうか?
0404花と名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:31:22.25ID:EtR9J4a60
>>403
YOU(掲載誌)が無くなっちゃったからね・・・ そもそも寡作の上看板になりにくい作品は
本人がよほど売り出さないと拾われないと思うよ
0405花と名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:13:30.97ID:lIjMlUYW0
何を見当はずれな回答してんだろう
404は現在オフィスYOUで連載中なのも知らないの?
0406花と名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:43:58.17ID:ZLS1qSZJ0
6月25日に新刊発売よ
officeyou7月号には見当たらないけど、8月号予告にはあるね
でも、ここで聞くより検索した方が早いと思うよw
0408花と名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:16:56.32ID:zwLZ9nmJ0
>連載26年目を迎えても、トルコは初めてが尽きません!!
姪の結婚式から見えてきたのは、トルコの今どき結婚事情!?
トルコ人が長い夏を過ごす「夏の家」って!?そして、トルコのとっておきグルメも満載。
四半世紀続く超人気シリーズ。トルコの夏は、まだまだ魅力がいっぱいです!

本家連載では結婚式のことセリフ以外はスルーでほぼ描写なしだったはずで
秋田の単発エッセイの方が彼氏のこととか詳しく描かれてたから
当時からどうなってんだろうと思ってたけどこの説明文見たらちゃんと描いてるみたいな印象
書き下ろしがあるのか、秋田のがまさかの掲載とか?
0409花と名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:44:24.65ID:bjaBYFlf0
今まで新刊発売日に買ってたけど、ツイッターの条例反対運動見てから微妙な気持ちになってる
読めば面白いんだろうけど買う気がおきない
0410花と名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:59:20.05ID:j0B676Zj0
いいんじゃない
わざわざここで表明しなくてもいいよ
0412花と名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:21:02.75ID:rYaa+47E0
情報ありがと
予約した
ここを見なければ気がつかないところだった
0413花と名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:57:36.16ID:f8Fnc0N10
トルコ料理の本などで鶏肉プリンのことは知ってたけど
なんでまたそんな組み合わせかと不思議だった
高橋さんやっぱり無理ゲーだったのね
0414花と名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:05:14.29ID:j92R+Vhh0
>>413
それはなんぞやw
う〇こくさくて嫌いな料理もあったよね
腸か何かを炒める料理
0416花と名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:04:04.43ID:SCl0BgSw0
ココレチって羊腸サンドだよね
あれは前回だったか(先々月号)で克服してたよ
ただしTさん推薦のその店限定だろうけど
0417花と名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:31:06.79ID:oZ2swl630
日本の焼き肉屋さんのモツだって処理が悪いとうんこ臭い
腸を手でひっくり返しながら流水に晒して、たわしのようなものでゴシゴシ洗わなきゃ臭う
ニラやニンニクはそれを誤魔化す効果があるのでたっぷり使われる
0418花と名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:37:41.87ID:IdiUsgJN0
男性陣が大好きだけどお義母さんが〇ンコの臭いがすると言って作らなかったのは
イシュケムベ・チョルバスじゃなかった?
モツとニンニクのスープで飲みのシメにちょうどいいとか言う
0419花と名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:22:13.79ID:ngOwI1bt0
>>418
あー油でギトギトしてるとかいうスープね
ダメだこりゃって漫画の中で行ってた記憶があるw
0420花と名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:30:00.35ID:SCl0BgSw0
アンネが作りたがらなかったのはスープだけど
高橋さんが屋台のココレチ苦手だっていうのも匂いがアレだからだよ
0421花と名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:05:17.61ID:s0awARIx0
新刊読んだ
出てくる食べ物がみんな美味しそうだったな
Tさんがトルコで元気そうなのもほっとした
0422花と名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:24:15.28ID:5V52W8/M0
新刊読んだけど
本文用紙こんな真っ白だったっけ?
つうかこないだ連載分だったココレチ回まで載ってるのに驚き
しかも結局秋田掲載のやつが巻末に載ってるのね
奥付に秋田掲載のこと一切記載されてないのは何でだろう
0425花と名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:27:59.04ID:iq+RPtFA0
今更ときめきまんが道読んだ
高橋さん、2コマだけだけど登場してた
池野さんとの旅行話はカリフォルニアの休日があるけど、イギリス旅行はマンガにしてないよね?
いつか描いてほしい
0426花と名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:31:03.87ID:XxWuSsKT0
新刊読んだ
ケナン君の瞳の色に気づかなかった件すごくわかる
子供のことで母親に「〇ちゃんて△だよねー」とか言われて
そうだっけ?気づかなかったけど言われてみれば…ってことよくある
どんなんでも可愛いから変わってることに気づかないんだよね
0429花と名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:01.14ID:83R0ZgWp0
いまは痴呆症とは言わないからねぇ
久しぶりにその単語見かけたわ
0430花と名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:46:40.44ID:KXE1IvfI0
もうほぼ聞かないよねその病名
高齢かつ世間の流れに疎い人なのかな
まだ「白痴」の方が単語としては自分の中では現役だわ
0431花と名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:53:28.21ID:FAjiAd2X0
今更だけどさ、YOU時代の最後の方の話が単行本未収録なんだよね
東京のモスクの話と、息子さんの大学生活の話
覚えてる人いる?
新刊にもやっぱり入ってなくて残念
当時はチラ見した程度だったからもう1回読みたかったんだけど
0432花と名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:47:04.80ID:AEK+gg2S0
新刊読んだけど相変わらずオモロイ人間模様

でもP67はマズいっしょw
0434花と名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:57:54.37ID:C0gmXm/y0
>>431
ロングブレスダイエットの人が同級生だとか
高橋さんのお父さんがケナン(店)に来た回もコミックスでハブられたはず
0435花と名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:26.93ID:HCRcaNL+0
けっこう未収録の回ってあるんだね
ヤングユーの頃は毎月買ってたけど今はたまにしか買わないから
その話知らないわ
身内や知り合いをネタにした回が多いかも?
0436花と名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:22:28.43ID:Jb76PNSN0
世界遺産をぶっ壊して
文革しやがるような国、
行きたくもないし、関わりたくもないね。
0438花と名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:00:24.50ID:xsCYDulB0
トルコの世界遺産アヤソフィアの件では?
0439花と名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:43.11ID:UB1xo7hI0
>>438
モスクに作り変えるんなら
世界遺産登録は
取り消されるべき。
0441花と名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:37:01.16ID:zl1GrFxd0
単行本未収録回があるんだ〜事情があって掲載しなかったんだろうけど
いつか私家版でもいいからまとめて欲しいなあ
0442花と名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:38:15.00ID:zl1GrFxd0
そういえばコミックナタリーのリレーエッセイ、今日の分が高橋さんだね
萩岩さんへリレーしてた
0443花と名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 04:47:01.80ID:VfNJhLCM0
義妹さん持病があったのね
今回はTさんがトルコにいてよかった
0444花と名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:11:49.09ID:FV7eY6s80
ヨーロッパ中東で唯一感染者ゼロのトルコ
…いやそんな訳ないでしょ高橋さん…
まじで信じてたんだろうか…
0445花と名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:43:39.48ID:k9AJFYu60
トルコで初の感染者が確認されたのは3月10日
確かにその時点では間違っていなさそうだけどw

コロナがなければ多分今年も今頃トルコに行ってたんだろうな
漫画のネタにも困りそう
0446花と名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:23:38.44ID:TN5FoSGY0
>>443
アールズさんが何か病気持ってるってのは
だいぶ前のアンネがご健在だった時期のラマダン話でも描かれてたよ
今は家族ほとんど病気持ちだからドクターストップで断食できないって話
で、バルシュ君だけが真面目にやってたという
0447花と名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:57:21.00ID:kc+hKwpJ0
妹さんはアールズって書いてるけど登場時はアールズーさんだったよね?
0448花と名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:11:21.88ID:TN5FoSGY0
あれは「−」って語尾を伸ばすのが
日本語で言えばちゃん付けみたいな子供扱いみたいなニュアンスだからじゃなかったっけ
トルコ本編自体ではそのことは書かれてないはずだけど
このスレでなんかそういう分析?見たような。
実際トルコ人名の回では「アールズ 願い」って手書きになってるしね
いつ高橋さんがそれに気づいたのか知らないけど
ごく最近だよねアールズ表記にしたの
0449花と名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:09:43.13ID:i50laE8d0
初期は旅行者だったしトルコ語もまだ習ってなかったし、
単に耳で聞こえた音をそのままカタカナで書いてただけな気がする
妹さんの名前を出すようになったのってその頃を除けばここ数年だよね
0450花と名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:17:54.77ID:kQr7W6JM0
日大ラグビー部の不祥事とか見てると
名門大でもこんな事あるんだ、と思ったわ。
早稲田大学は大丈夫だったのかな?
0451花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:40:46.80ID:RKu6Ke6O0
何を今さらな話題
ケナソ君も既に社会人だというのに
0452花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:42:45.21ID:7en1ZpT10
月日のたつのは本当に早いね〜
次に漫画に彼が登場するのは孫が出来ました報告だったりするのかな

今日トルコリラ大暴落ってニュース見たけどトルコはこの手のニュースが多過ぎて
それはそれで国民はさして変わらず暮らしていくんだろうなーみたいにしか
思わなくなってきたw 歴史ある国だもんね
0453花と名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:50:55.79ID:TIjf/roP0
新刊発売以降オフィスYOUに載ってないなと思ったら
今出てるフォアミセスの次号予告をチラ見したら
10/2発売号にまたなんか書くみたい
どうなってんだろ
こないだの新刊みたいにまた初出明記もなくトル考コミックスに載るんだろうか
0454花と名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:17.19ID:JkHzuyTE0
今、GYAOで放送してる「オスマン帝国外伝 〜愛と欲望のハレム〜」って
トル考で高橋さんが言及してたやつかな
手元に本がなくて確かめられない
0455花と名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:39:51.50ID:uABTc7z80
フォアミセスのイワシサバ話読んだけど
本家トルコで描けば済むエピをなんでわざわざ他社で描いてるんだろう
これもまた注釈もなしにコミックス追加されるのかね
まったく別のストーリー物とかならまだしも
しかもオフィスYOUの方は新刊出て以降ずっと休んでるし
0456花と名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:27:19.72ID:23l3fqQX0
>>455
オフィスユー休載長いよね?3ヶ月位載ってないよね。
0457花と名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:13:07.54ID:hQvKuXKw0
うん、少なくとも7月発売号の頃から載ってないはず
休む前の回に休載告知とかあったのかな
そこちゃんと見てなかったから謎
いつもなら夏=帰省お休みかとも思うけど
今年はそんなホイホイとトルコ行けないよね?
0458花と名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:48:25.93ID:RsoPZq120
>>455
立ち読みしてきた。トルコ要素サバサンド以外一切無かったね。
0459花と名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:09:06.66ID:empgllEc0
逆に、トルコ行けなくて新しいネタが仕入れられないから休んでるのかなって思ってた
0460花と名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:58:31.52ID:lH2qjkBH0
立ち読み…
コロナ禍で立ち読みする人
激減したと思ってた
0461花と名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:25:03.72ID:KA1xEdCr0
わざわざ立読みしたとか古本買ったとかドヤするのは
現役作家スレではデフォルトで禁句なのにね
馬鹿だなとしか
0462花と名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:42.15ID:VmE0cNNu0
新型コロナの一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0464花と名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:37:41.23ID:/mwKnybD0
コピペみたいよ
あちこちのスレにに貼ってる
0466花と名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:03:27.05ID:jmAXZWti0
ツイートも動かないね
それどころじゃないか
0467花と名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:24:16.59ID:6weq3Rp90
住んでないから関係ないんじゃない?
旦那ともちゃんと連絡取り合ってるのかもわからないし
0468花と名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:28:24.50ID:0Z0i4AFc0
NHKラジオ聞いてるとたまに
トルコ在住日本人女性漫画家さんが
電話でトルコ近況レポートを話してくれる
トルコはもう高橋さんの専売特許ではないのね
0469花と名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:10:18.83ID:7VfWwfBu0
その人かは分からないけど少し前のトル考最新刊でも現地在住の漫画家さんが
登場してたから複数在住してそう。高橋さんの場合はエッセイが面白いから
現地を離れても仕事の依頼が絶えないんだろうなと思う
0470花と名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:13:07.99ID:C6a3GgXS0
そういうのはだいぶ前から本編とか文庫版書き下ろしとかで本人が書いてるよ
ずっと在住してる人の人気ブログとか見て、たった数年しか住んでなかった私なんかが…っていうのはさ
PC普及で2000年代冒頭からド素人でも
世界中に向けて発信可能になったのがいちばん大きい
ただその中でも、エッセイに限らず前からストーリー漫画家っていう
職業スキルがある高橋さんと素人さんでは色々と違うよ
即掲載される雑誌があって、単行本を出してもらえるシステムもある。
つまり売れると言う見積、実績がある
それでもつまんなかったらプロだろうと淘汰されるだけだからね
0471花と名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:15:36.45ID:0dLm2OHu0
あと高橋さんはなんだかんだ言って
登場する人を一法的に悪く描かないというのもあるかもね
ストーリー物を描いていたときからそうだったけどね
何か腹立つことがあっても自分の中で消化してから
作品にするから炎上しにくいんだと思う
0472花と名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:03:40.99ID:C6a3GgXS0
マンガ描くの嫌になってトルコ行ったのに
やっぱり自己表現手段がマンガしかなかった、
とりあえずマンガにしてしまうっていうオチも自分は可笑しかった
業だよ業
プラス経験実績と技術
0473花と名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:55:14.86ID:0D7i8x3N0
>>472
吾妻ひでおが失踪中に、ガス工事の仕事をしていたんだけど、その社内報だかに4コマ漫画を投稿していたようなものか。
0475花と名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:15:16.81ID:V7gErO0O0
>>468
トータルで見ると余りにも滞在が短かったし当時はネット社会ではなかったからなぁ…
小田空さんや神坂智子さんたちみたいに歴史的なアプローチやルーツのかかわりを勉強し続けるのでもなかったし
ちょっと変わった女の子が自分探しで海外に行って結婚したという割とクラスに1人ぐらいはある話かな?
でも中東の情報が少なくて当時は面白かったし、絵もかわいかったので受けたと思うのよ
途中からトルコというよりトルコ人旦那観察日記になってたけど
今旦那も一緒じゃないしね
0476花と名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:56:11.63ID:3qUyYSs80
異文化を紹介する上で外国人妻、しかも王道「りぼん」の漫画家という立ち位置は大きかったよね
最近はイラストレーター上がりの人が海外旅行エッセイを出すのは珍しくないけどさ

1人の日本人女性のドキュメンタリー物として自分は楽しく読んでるから
不満は特にないな
日本でのお墓問題とかトルコの埋葬法とか興味深かった
0477花と名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:38:06.65ID:bmo4j5EK0
私は長年の神坂智子ファンで
夢はるか楼蘭王国やエジプシャン・バクシーシその他も持ってるけど
だからって別に他人の異国エッセイを比較してどうこうなんて思ったことないな
視点も目的もそんなの人それぞれだもん
0478花と名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:22:07.22ID:PSXu6tuO0
そんなに濃いネタ、珍しい話を描いているわけではないのに、読むとやっぱりおもしろいんだよね。マンガとしてのおもしろさレベルが高いんだと思う。
0479花と名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:11:27.61ID:v9L3vxkx0
キャラクター造りも秀逸だよね
高橋さん一家とその周りの人達に愛着あるわ
異文化紹介漫画だけど日常ほのぼの漫画でもある
0480花と名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:09:31.50ID:h834c3X00
初期の巻のパザール紹介のごちゃごちゃ描き込みが好き
描線が軽くてきれいだからごちゃごちゃしてるのにすっきり見やすいのが流石って感じ
0481花と名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:28:32.63ID:RIXSGdaw0
1巻読み返すとペンタッチが細くていいよね
ストーリー漫画仕様の線だわ
でも最近のは太いし粗いから残念
0483花と名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:34:16.33ID:RIXSGdaw0
経年というより
道具(ペン先)を変えたのか?っていう印象なんだよ
0485花と名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:40:42.98ID:0zMRnZNt0
トルコ料理のレシピがあるけど
実際に作ってみた方いる?
ナスのとかおいしそうだよね

料理家のレミさんのレシピで鯖サンド作ってみたけどおいしかった
0486花と名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:19.56ID:++YFJbXA0
ナスのやつ作ってみたけど私の腕が悪いせいでコレじゃない感大きかった
本物は美味しいんだろうなー
そもそも素材からして日本の野菜より断然味がいいんだろうし
0487花と名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:05:27.52ID:LNx0pQ6g0
ナスのサラダは口に合わなかった
ヨーグルトを食事で使うのが自分的に受け付けなかったのかも?
坊さんが飛び上がって喜ぶみたいな料理の方は割とうまく出来て美味しかった
でも、やっぱり料理にヨーグルトをかけて食べるのには抵抗がある
0488花と名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:02:08.91ID:EyXWEdMR0
トルコ料理自体日本人の口に合わないかも
0490花と名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:09:49.60ID:94su5ago0
Tさんのレストランでナスのサラダも食べました
とても美味しかったです
0491花と名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:44:52.62ID:WMBXqWDI0
ふと思い出して検索したら2020出てた
今日届いてるはず
楽しみだわ
0492花と名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:10:30.02ID:BNJhnSpN0
最近全然オフィスYOUに載ってもないのに
新刊出たのかとびっくりした
とっくに出てるやつか
0493花と名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:09:41.32ID:1K2CNZKB0
フランス人と話したら、ヨーグルトといえば、ギリシャかトルコだと言ってた
日本ではブルガリアのイメージだと言ったら怪訝そうにされました
ブルガリアヨーグルトのパッケージ見せたらさらに不可解そうでした
0494花と名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:01:22.61ID:xOOtLHZE0
とっくに出てたやつを今頃読みました
やっぱり面白いわー
比べてないけどジェネレーションの時より白い部分が減ったような気がして勝手にお得な気分
今頃な感想ですみません
まだまだ続けて欲しいな
しかし本を読むには目が辛いお年頃になっちまった
0495花と名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:32:40.38ID:S6jhQuHG0
Kindleでも出てるから
そっちの方がいいかも?
拡大も出来るし
0496花と名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:21:51.28ID:nmQHFFNn0
思い入れのある作品は紙の本でとっておきたいんですよね
スマホやタブレットは今でさえ目が疲れてヤバいし
トホホ(;_;)
0497花と名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:29:39.56ID:SfFX3KB30
スマホやタブレットだとバックライトだから
眩しくて目が疲れるけど
Kindleだとフロントライトだから
目はあんまり疲れないよ
保存用に紙の本を買って、読む用はKindleとか使い分けしてみたら?
0498花と名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:36:42.15ID:FBANLglz0
聞きたいんだけど電子書籍の中身ってA5版の方?文庫版の方?
ページ取れたから買いなおそうかと思ってるんだけど文庫の書き下ろしも読みたいし
出来ればデジタルで揃えたいからどっち買えばいいか悩んでる
0499花と名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:58:58.03ID:Gmkd3Cxy0
AmazonのはA5版だと思う
文庫の書き下ろしとか見たことないから
0502花と名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:04:48.26ID:5gkhWFRi0
私はサボテンか忘れたけど
主人公がジェットコースターに乗るけど
レールが途中までしかないのってなんだっけ 
子供の頃りぼんで見て「こわっ」て思ったんだけど…
当時、高橋ゆかりと小倉冬美は絵が全然可愛くないのになんでりぼんで連載してるのか不思議だった
マーガレットとかぶ〜けの方が合いそうだなと
0503花と名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:02:16.86ID:CPGXLJei0
3月発売号から新連載だって
タイトルが2021になるから再開じゃなく新連載らしい
じゃあでも2020巻のスイーツ続きはどうなるの?
アイスの埋まったヘルヴァの話
キリがいいから最後まで収録して単行本化すればよかったのに
0504花と名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:38:44.29ID:5BqPgJj30
営業上の都合や理由の想像がつかないのは学生さんなのかしら
収録の仕方なんてどうにでもなるでしょう
非難する意味が分からない
0507花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:31:03.32ID:sz2Ifbs40
>>502
どっちも可愛くて好きだったけど
「りぼん」の乙女チック路線とはちょっと違ったよね
高橋先生はメインの付録になることもなくて、子供心に自分は少数派だと感じてたわ
0508花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:44:51.21ID:WyurYd4r0
>>503
は言葉遣いが雑で乱暴
普段から人にどんな印象を与えるか考えて言葉を選ぶ習慣のない
ヒッキーおばたんなんでしょう
0510花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:00:35.54ID:PleY3CSq0
>>507
高橋さんと一条ゆかりの絵は下まつげがあって
小学生にはなんか怖い絵だったw
0511花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:39:43.03ID:Mbd3BFla0
私は、下まつ毛があってリアルで綺麗な絵だなと思ってた
人の感じ方って本当に人それぞれだね
0512花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:40:52.98ID:Mbd3BFla0
あと、着てる服とかもとてもオシャレだなと思ってたよ
0513花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:18:49.27ID:CsJ8RzL90
当時のりぼんはページが後ろに行けば行くほど紙質は落ちてたっけ?

藁半紙でザラザラしてインクのりが濃すぎて暗いイメージがある
やや後ろに位置してて巻頭カラーのイメージが薄いな
0514花と名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:58:08.42ID:TKG0B3lq0
当初はりぼんにしては絵柄(というかヒロインのビジュアル?)が大人っぽいなあと思っていた
(だんだん普通になっていったけど)
女の子が、一見クールで大人っぽいのに
単に素直になれない意地っ張りで実は純情で(今でいうツンデレ?)
そういうのを男の子がちゃんとわかってる、みたいな感じが好きだった
0515花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:59:42.48ID:52bDRgB60
高橋さんも小椋さんもちょっと年上のお姉さんの話って感じで好きだったな
今でもコミックス持ってるし、何か発売されたら即買うわ
りぼんの対象年齢が下がって子供っぽい方に路線変更したときはがっかりしたよ
0516花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:32:02.67ID:issf6Ku40
>>515
私もよ
田淵由美子や陸奥A子、太刀掛秀子、萩岩睦美とかが良かったのよ
ちびまる子が始まって大ヒットしたけど自分的にはりぼんにはガッカリよ
0517花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:03:08.31ID:s/vhxywl0
りぼん、ぶ〜け、マーガレットでターゲットと路線をきっちり分けたのかもね
高橋さんはぶ〜けでは描いてないよね?
自分が買ってた時代には見かけなかった…と思ったらもろにトルコ時代だわ
0518花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:20:40.16ID:oloqXpC70
涙の陸上部とか、世代が違うので読んだことないけど絵だけは知ってて、すごく大人っぽい話なんだろうなと思ってたけど、今考えると中学の部活の話だよね
普通の青春ものなんだろうか
80年台の雰囲気好きだから読んでみたくなった
Kindleとかにないかな
0519花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:48.08ID:hllGkWQr0
ぶ〜けに行かずヤングユーに行ったのよね
0520花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:11:35.53ID:SQaWcXTO0
>>519
私的にはヤングユーで良かったよ
ぶ〜けの漫画はちょっと合わなかったんだよね
0522花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:48:55.73ID:wsshDnUI0
ぶ〜けで絵が綺麗だったのは松苗あけみ
話がすきだったのは吉野朔実
創刊から勝ってたけど(としばれるなw)
高橋先生は描いたことないはず
0523花と名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:00:51.10ID:LJKx1Lyh0
高橋さんはぶ〜けでは描いてなかったけど、
りぼん→マーガレット→ヤングユー→YOU
でいいのかな
お相撲さんの話だけ角川?
0524花と名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:49:24.03ID:3edorfQQ0
なみだの陸上部って、もしかして
チェッカーズの、涙のリクエストをもじった
タイトル?
0525花と名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:43:13.63ID:jkPdCTFi0
爆風スランプですね
「ほんとは走るのあんまり好きじゃないけど」っていう歌詞もある
0526花と名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:34:11.00ID:WkWarMyg0
ぶ〜けは独特な雰囲気があった
水沢めぐみさんが来たときは違和感しかなかったな
0527花と名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:14:07.80ID:Cydggri00
ぶーけ私もずっと買ってたけど、高橋さんはかいてないとおもう
判型がでかくなってから微妙になったな
0528花と名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 02:03:42.88ID:NCosyrpR0
高橋さんはりぼんを出てから代表作ができてよかったね
りぼんを出た作家で今でも連載できてる人なんてほとんどいなさそう
描く場をもらえるってすごいことだね
0529花と名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:56:56.58ID:Di5V/Med0
代表作っていうとやっぱりトル考ですよね
トル考も好きだけど、
ほぼデビュー時からのファンの自分はマンガのほうが好きではある
でもトル考がなかったらスレが立ったりしてなかったかもい
同世代の人とりぼんのことを語ることがあっても、
「ときめきトゥナイト」とか「月の夜星の朝」あたりの話題になってしまうから、
高橋さんの話(しかも現在進行形で)ができて嬉しいなー
ちなみに自分は今でも持っているりぼん作品は
坂東江里子さんのドタバタ系、清原なつのさん(こちらはその後も追いかけてる)、
小椋冬美さん2点(「リップスティックグラフィティ」「ごめんねダーリン」)
ぐらいかなあ
0530花と名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:15:13.51ID:NCosyrpR0
一時期懐かしい作品が文庫で出たときはあれこれ買ったけど、寄る年波で裸眼ではもう読めない
年末に田渕由美子さんのベストセレクションが出たみたいに高橋さんも
「勝手にセレモニー」とか「過激なレディ」がそんな形で出ればいいなぁ
乙女チック路線の屋台骨だった田渕さんと同じようには難しいかな
0533花と名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:31:34.82ID:/gzch4o40
過激なレディは連載時にリアタイで読んでて
初めて単行本を買った高橋作品
今読み返しても面白い
0534花と名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:49:02.55ID:s2Sg4QCl0
「勝手にセレモニー」が好きだった
海猫寮の生徒にに「小田空子(からこ)」がいたっけ
0535花と名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:04:34.86ID:8yPTZxSo0
勝手にセレモニーも過激なレディもなつかしい
それからのパスカル、プラスティックドールも好きだった

>>507
確かに高橋さんメインの付録ってなかったね
トレーシングペーパーで好きなカラー表紙写して色塗って
透明下敷きにはさんで持ってたわ
0536花と名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:12:43.95ID:I0luc2uV0
高橋さんはあんまりカラーのイメージがない
付録向きのカラー絵はあんまり得意じゃないのかも
高橋さんの真骨頂は会話のテンポの良さとか表情の豊かさとか
ヒロインの頑張り、ライバルor友人との関係の良さじゃないでしょうか
真珠様が忘れられないなぁ
0538花と名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:11:23.35ID:yEdGl5mR0
ときめきトゥナイトや星の瞳のシルエット、有閑倶楽部、お父さんは心配症と同時代だしね
0539花と名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:32:38.58ID:KpdiSvoa0
いかにも漫画な上記作品より高橋先生の絵が一番好きだな
キャラがフツーでいろいろと共感できたからだとおもう
るう子が野球部のエースを見るためにグラウンドをグルグルしてるうちに
記録を出してしまうとか、よき子の幼馴染三人組の話とか
0540花と名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:57:17.36ID:ZizVLDlH0
やっと来月号でトルコ再開。かなり休んでたイメージ
0541花と名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:56:43.15ID:IzBslVTW0
トルコも行けてないしネタをためるのに時間かかったのかな
まあ、まだ連載が続けられるのならよかった
0542花と名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:32:16.77ID:wE2j5v6S0
高橋さん、結婚出来てなかったら今ごろ
レディコミとかハーレクインのコミカライズとかやってたのかな
0543花と名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:34:24.41ID:LHMsfdL10
高橋さん、熟年離婚とか大丈夫なのかな?枯れてる歳だから色々トルコと断ち切って心機一転した方がいいと思うわ。
このコロナ禍でもうネタも枯渇してそうだし
0544花と名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:51:43.93ID:yIDBY1jq0
大きなお世話。他人の私生活に口出しして、バカじゃないの。
0545花と名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:33.80ID:1w0gHHX30
世間知らずの下世話って救いようがないね
0546花と名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:18:11.88ID:CzXJn4oU0
ちょこちょこ休んでもずっと続いてるってことは一定の支持があるからだし
トルコは続けてほしいな
0547花と名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:50:45.06ID:8fIWS2bB0
夫婦仲の良い国際結婚エッセイには何故か変なアンチが湧く
0549花と名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:25:10.28ID:+YVIWI6L0
日常系漫画つながりでふと思い出したが、
結婚してないTONO先生にはアンチがわかんが
結婚してる妹(漫画家)さんにはアンチがわくのよ
0550花と名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:19:07.45ID:PA0ot2FZ0
その漫画家さん達は読んだことないから
知らないけど
姉妹と言えど別の人間だから
既婚未婚関係なく
人柄が違うからでは?
0552花と名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:21:01.50ID:KVRdDXdk0
うぐいすみつるだよね?
結婚してるからではなくて、スピ系(オカルト系)の漫画を描いてるからじゃないの?
あの界隈はおかしな人がたくさんいるから
0553花と名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:38:05.72ID:D+4ckFc90
姉妹ともにオカルトエッセイ描いてるよね
妹さんは確かに家族ネタが出てくるけど
0554花と名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:08:27.33ID:Cbj8yXop0
>>549
>>552
姉はオリジナル主体、妹は日常(オカルト含む)主体、共通は猫とエッセイ

漫画家としては姉のほうが数段上
同人時代にうぐいす姉妹名義でニコイチで1冊描いてた名残で
商業誌で単独活動になってからもあとがきやオマケ漫画に姉妹が寄稿することが多い
妹の作風が育児や夫への愚痴や不満が多くて、身軽な独身姉の作品が好きな読者にはあわなくて
「姉の漫画を買ったら読みたくない妹の愚痴漫画が付いてきてページを喰われた」とアンチが湧いた
0556花と名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:22:18.45ID:D+4ckFc90
お姉さんは生活臭なくて優雅そうだものね

高橋さんはオカルト経験ないのかな
トルコ人幽霊の話はこれまでなかったよね?
0557花と名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:08:38.24ID:x1k7eYHg0
トルコの怪談とかないのかな
お菊さんとかお岩さんとか、
平将門の祟りみたいなやつ
0558花と名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:44:20.80ID:8XEt9UDe0
前回の世界ふしぎ発見はカッパドキアの特集で
「カッパドキアで砂糖の代わりに使った作物とは?」という問題で
トル考でアンネから渡された
ペクメズ(ブドウ)だとすぐわかった
映像に出たペクメズはブドウの皮の色で
想像したものよりサラッとした液体だった
0559花と名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:15:45.44ID:HkAWs6/90
そうなんだ
アンネが作ってくれてた漫画を見て
ドロドロなのか?と思ってた(ジャムみたいなやつ)
0560花と名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:48:12.71ID:hgYF8Eg80
私も昔TVでペクメズ見たことあるけど、高橋さんの漫画と同じ印象のものだったよ
家庭で作るものだからいろいろあるのかもね
0561花と名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:12:14.33ID:23PpxFro0
そーいえば、ケナンくん、亡くなったババアンネがいた!ってエピあったねー
0562花と名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:50:24.64ID:ZZOqgAEi0
アラブ世界には幽霊に関する報告が少ない
そもそも幽霊文化がない(少ない)
0563花と名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:06:07.57ID:h1Ty6cxV0
幽霊文化がないわけではないんだけど日本とはかなり違う

幽霊(死霊)、妖怪、妖精、魔神、悪魔天使等すべてひっくるめて「ジィン」と呼ぶ
※ディズニーアラジンのジーニーはランプの魔神(ジン)のもじり

病人が続いたりで悪いジンが近くにいるときは家庭内でおまじないをして追い払う
特に悪いジン(なんか別の呼び名があったけど失念)だとわかったらモスクや民間の占い師(祈祷師?)に御祓いしてもらう
0564花と名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:17:35.04ID:8dAHYL8J0
トルコをアラブって言ったら怒られるのでは…
ジンとかはイスラム圏に共通してるのかな
0566花と名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:04:00.33ID:s1dytJIP0
そういえば一巻のハマムでいきなり羊になったシーン、当事ああいう漫画表現を理解出来なくて、なぜ羊!?と混乱したなぁ
乙嫁物語にお風呂屋さんシーン出てきて、トル考思い出した
0567花と名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:13:02.05ID:Igq4U/Wj0
>>564
トルコは西欧とアラブの境目にあって、生活(宗教、文化)的にはイスラム圏で社会(政治経済)的には西欧圏

ジンはイスラム圏の土着の伝説みたいな存在なのでトルコでもジンで通用するよ
トル孝に載ってた「鉛のマジナイ」は悪いジンを追い払う儀式
0568花と名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:45:48.76ID:qxjdmrUw0
しばらく前にnhkBSでシルクロードの再放送やってて丁度トルコ編だった
結婚式や茶葉のセリ市とか、初放映が1984年だからタイフンさんはこの頃の
トルコで育ったのよねきっと。古き良きトルコが溢れてて素敵だった
0569花と名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:35:32.60ID:4JYr9nzV0
>>567
ありがとう。トルコでもジンなんだね 

民族的にはアラブじゃないからアラブとは違う系統の霊とかもいそうなもんだけどイスラム的に許されなくて駆逐されちゃったのかなぁ 
0570花と名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:41:27.46ID:veyc+J0f0
2021初回読んだけど
もうほぼトルコ関係ない話だった
このご時世ではトルコ組からの伝聞か過去回想ぐらいしかトルコに繋げなさそうな
0572花と名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:02:42.02ID:LwjIwF3h0
毎回トルコ関係なくても別にいいや
夫や息子がいる限りトルコとは縁が切れないだろうし
0574花と名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:48:39.50ID:5K41AQhD0
私も別にトルコ色強くなくてもいい
高橋さんのエッセイとして楽しんでる
トルコのこと知りたいなら今は別の作家さんもいるでしょ
0577花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:29:34.24ID:GMH+ssUl0
え、高橋さん関西に戻ったの?
そういや今は親子3人別々に…って何かで書いてたような記憶があるな
0578花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:36:24.92ID:k4faEw9f0
息子さんが東京の大学に進学→旦那さんはトルコに帰って、高橋さんはそのまま一人で神戸に住んでるんだと思ってた
でも息子さんが就活中にスーツで帰宅する描写のときは何処に住んでたんだろ
まぁところどころフェイクも入ってるか
0579花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:01:46.19ID:GMH+ssUl0
Tさんがトルコに帰った後、高橋さんは上京して母子で住んでたよ
たしか本人が書いてる
0580花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:32:44.34ID:3aHYWHVM0
息子さんはおそらく東京で就職するだろうし
将来を考えたら子供の近くに住んだ方が良いという判断かな
漫画の仕事もやりやすいだろうし
でもこれ家族の性別が逆だったらちょっとアレだな
妻が母国に帰り、夫が娘を追って上京して同居って。
0581花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:50:36.30ID:GWLiu/Fx0
そんなタラレバの妄想に意味はないと思うんだけど?
0582花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:23:06.88ID:RTdHfj230
気持ち悪いね
ひとりで妄想してりゃいいのに
0583花と名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:05:36.96ID:k4faEw9f0
>>579
ありがとう
ちゃんと書いてたんだね
勘違いしててごめん
0585花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:43:02.76ID:IqseHHlA0
ぎょうすーにはトルコ産トマトジュース?とか
ドライフィグとかパスタもある
お菓子も見た気がする
0586花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:21:47.84ID:w7RqUCDS0
>>580
もう卒業かー でも全員別居ってなかなか珍しいわ そうなると旦那のもとに行くパターンなんだけどね 旦那にこっちで仕事できる能力ないから仕方ないか
0587花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:50:34.52ID:Sse2C1+n0
>>586
Tさんの日本での金稼ぎスキルはほんとに無かったね。
太秦映画村でエキストラ?
神戸でトルコ雑貨屋開店
トルコ語教室講師
トルコ料理屋でアルバイト
念願の?トルコ料理店開くも閉店
こんなもん?

息子君は社会人なったら東京勤務でも独立して生活するって書いてて
出来の悪い父に似なくて良かったと思ったわ。偉いぞー。Kくん
0588花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:37:14.40ID:Q5GEr0u40
母国でちゃんと仕事していたような、
ある程度の年齢を重ねた外国人が
異国で働くのはけっこう大変だと思うけどな
辛辣すぎて引く…
0590花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:48:18.40ID:d0nm9KGV0
そもそも高橋さんも新婚2年ちょいで
トルコ/イスタンブールでの生活がしんどくて神戸に帰国したんだっけ?

高橋さんの仕事はどの国でも出来るからなぁ。
0591花と名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:36:48.59ID:eL+VXOYN0
トルコ愛で飛び込んだ女性ですら慣れない異国での暮らし
特に日本文化好きでもなく、たまたま愛した女性が日本人で、妻がギブアップして日本で暮らすことになり
思ってもなかった突然の異国生活で
日本に馴染みきれなかったとしても仕方ないと思うわ
それがお互いわかってての国際別居生活なんでしょ
0592花と名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:55:44.14ID:i9Asp1py0
やっぱり国際結婚って難しいね。
卓球の愛ちゃんだって世界大会で、
台湾慣れしててもいざ籍入れて、子育てしたらダウンだもんなぁ。
異国文化の違いはやはり婚姻継続難しいね。
0595花と名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:48:13.32ID:UX1Mgj/w0
国際結婚した漫画家さんのスレには変な人が湧く確率高い気がする(個人の感想です)
0596花と名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:11:36.42ID:GKotNREt0
いつもの人じゃないの?
前から変な人居着いてるよね
0597花と名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:36:32.95ID:3jK7LTkZ0
居着いてるよね
その時点では明らかにされてなかった内情を得意げに書き込んだりしてた人とか
0598花と名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:49:16.25ID:U9NmlqOM0
>>588
さすがに母国で仕事も出来ないレベルじゃ流石にゆかりさんにも会えてないでしょw
でもそれまででも転職しまくってるみたいだけども
0599花と名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:01:33.55ID:2wb4cx/m0
そもそも気質が違うから
石の上にも三年は日本人が美徳とする忍耐の推奨だけど
転がる石に苔はつかないの「苔」をよいと捉えるのが日本人で
悪いと捉えるのがトルコ人なのかもしれない
0600花と名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:30:31.65ID:Lv2NS//F0
それがトルコ人全体に言える気質かどうかは不明だけど、日本ほど商売がえに抵抗ない国民性をトル考で伺い知ったわ
島国で単一民族の日本と感覚が違うのは当たり前だけど
0601花と名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:37:52.54ID:lTQZf8bx0
前にも全く同じ話題を見たような

転職に悪いイメージなさそうだよね、トルコ人って
あとなんだっけ、しょっちゅう新しい商売の話をしたがるみたいな話あったよね
0602花と名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:13:41.20ID:0SEUmFJk0
ウチの近くにもTさんが開店した時期から1年後くらいにトルコ料理店が出来て、同じくらいの期間で閉店したんだ
やっぱり家族経営のこじんまりした店
普通に美味しかったし何度か行ったけど少し高めには感じたよ

素人考えだけどインドカレー屋さんなんかと比べてしっかり野菜を使った料理が多いし色々材料費が高くて経営は大変なんじゃないかなと思った
0603花と名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:58:21.00ID:gNDHvANe0
昨日BSPで榮倉奈々が2014年にトルコをバスで横断する紀行番組の再放送があったんだけど高橋先生の描いてた漫画の通りで海峡も街も綺麗だった
0604花と名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:12:58.20ID:THPN14vN0
インドカレーはお馴染みだけど
トルコ料理と聞いてパッと想像できる日本人はまだまだ少ないと思う
そういう啓蒙というか宣伝も含めないと持続経営は難しいだろうね
0605花と名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:33:10.46ID:kFwrd6j40
>>599
>>600
遅レスだけど、それでも引退も早いのよトルコ
年齢的にはとっくに二度目の人生
肥満と病気も多いから平均寿命日本より短いし
0606花と名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:25:16.97ID:j65qJwBt0
パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ
卒倒するほどおいしい"イマムも目を回す(トルコ風揚げ茄子の冷菜)"

作ったことある人いますか?
ナスを器にして野菜を詰め物にするみたいだけど、そんなに乗るとは思えない
0607花と名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:14:23.40ID:4lu7Ebkk0
トルコのナスは、というか野菜はどれも日本と比べてかなり大振りらしいよ
0608花と名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:47:56.56ID:ALvQ++7P0
>>606
トルコの茄子は丸くて大きい(京野菜の米茄子を拡大した感じ)ので具もたっぷり入るけど、日本のスーパーの茄子でも美味しく作れるよ

下ごしらえでナスをしっかり加熱(揚げるかじっくり焼くか)するのと、
つめる具(たまねぎ、トマト、香味野菜を炒めて塩コショウ)は味付けを濃い目にして汁気をしっかり切るのがコツ
※まずは茄子の切れ目に具を挟んで、鍋に並べた後でさらに上に具を上に盛る
0609花と名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:29:21.67ID:j65qJwBt0
>>607-608
ありがとう、ナスの中身をくり抜くわけじゃないですよね?
揚げてくたくたになったナスなら、切れ目に野菜を挟めるものなのかなぁ
私が見たレシピの写真は、ナスの中身が見えなくて皮だけの薄い状態に野菜詰めてるように見えました
0610花と名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:42:17.66ID:ALvQ++7P0
>>609
下ごしらえの最初に茄子の皮を縦にシマシマに剥くからくりぬけないですよ?
加熱して柔らかくなった茄子の切れ目に、具を載せたスプーンつっこんで流し込む感じですw

無事に茄子に具が挟まったら、鍋に具の煮汁とオリーブ油で味を調えたスープ入れて、
茄子を上向きにぎっしり隙間なく詰め込んでから上に具を盛って蓋して弱火で加熱
茄子も具も火が通ってるのであんまり長く加熱しなくても
湯気が上がって全体透き通った感じになったら火を止めて冷まして出来上がりです
0611花と名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:53:49.72ID:TSSnSHmW0
カルディでバクラヴァ売っているね
なんかものすごい甘そうで手が出なかったけど興味はある
0612花と名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:55:25.60ID:cyYJb+1y0
前に業務用スーパーでも見かけたことある 
同じく甘すぎそうで手を出さなかったw
0615花と名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:37.85ID:uN4Da59F0
地方は助成金払われてるのに東京は遅いんだね
大阪も遅い、神戸はどうか知らないけど
0616花と名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:06:45.72ID:Y1nVcBi00
今月号に出て来た近所のおじさん?の運転手、
今まで名前つきで出てた人じゃないよね?
細かい説明もなしに冒頭からアフメットアービとか言われても
実家のアパートや既出知人にそんな人いたっけ?状態だった
0617花と名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:46:32.34ID:AUja0F300
カルディに小さいバクラヴァ売ってたから買ってみた 
見ためがあまりに甘そうでなかなか食べる勇気がわかなかったけど意を決して食べてみたら思ってたほど甘くはなかった 
いや甘いんだけど脳天突き抜けるほどの甘さではなかったw
特にうまいとは思わなかったけどトル考で見てからずっと気になってたから食べられてよかった
0619花と名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:46:50.08ID:mtq28qXJ0
ピスタチオ好きだから一度は食べてみたいわ
0620花と名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:47:43.13ID:mtq28qXJ0
ネスレのピスタチオのトルコ産チョコは美味しかった
0621花と名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 01:36:26.57ID:ig9s9ySv0
>>617
トルコで食べると虫歯じゃないのに歯が痛くなる甘さよ 
カルディの買ってみるわ
おいしく食べてみたい
0623花と名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 04:31:12.49ID:E4ut7TBk0
銀座松屋でバクラヴァとピスタチオのチョコが期間限定で買えるよ

ttps://www.matsuya.com/ginza/news/2021/1109/divan-nadirgullu/
0624花と名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:34:08.63ID:WD5jUW7m0
今ふと検索してみたらケナン君、京都の社会人ラグビーチームにいるね
京都なのか…
息子トルコ、母東京、父トルコ?
0626花と名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:59:01.15ID:ZKaXngA+0
ケナン君は一私人なのに
わざわざ検索までしなくてもと思う
実際載ってるんだからいいでしょ理論か
0627花と名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:33:09.76ID:sgLkyIVj0
検索するのも個人の勝手だけどわざわざこのスレに書き込むってのがね
0628花と名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:04:32.52ID:L/tDXl4J0
そうなんだよね
個人で何をするのも勝手だし自由()だけど
なんでわざわざここで自己申告するのか理解不能
0629花と名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:41:23.22ID:0Y/HvY050
自分で納得するだけでは満足できず周知したい病
0631花と名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:31:55.76ID:P0bQpx100
トルコリラ最安値だね・・・大変
バス買って投資しなくてよかったw
0632花と名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:57:04.49ID:kuac7iJK0
ちょっと前の暴落より下がったのか
まあしかしTさん故郷に帰っても落ち着けないな
キツいね
0633花と名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:03:33.46ID:6gYIiN450
トルコリラ1年で半額以下って・・・1円になる事ってあるんだろうか

預金の利息が2桁以上作って事だったけど、それじゃもう追いつかない
というか、パンも配給みたいになってて長蛇の列だそうで心配ね Kさん・・・
0634花と名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:07:43.13ID:x0IbrbKb0
住んでれば何とかなっちゃうのがトルコ
0635花と名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:15:15.20ID:VDXKYMSM0
エルドアンが馬鹿をしたからまだ酷くなるよ


トルコ政府がトルコリラ預金に自動為替ヘッジを付けるという前代未聞の政策を発表しました。
トルコリラで預金している間にリラが対ドルで下がったら差額を政府が支払うそうです。
つまり、リラ預金を実質ドルにペグしました。
これを受けリラが急騰。

/yurumazu/status/14730028401847459

為替で生じた差額をトルコリラを印刷して払うのであれば
これがインフレをスーパー加速させることになるだけでしょう。
まともに利上げすればよかったのに変なことをやり出しました。
どこからの悪知恵でしょうね。
0636花と名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:42:56.73ID:YbCBWLPr0
>>634
住んでる人はそう思うしかないだろうね
トルコ内で何とかなればいいね、割とまじで
0638花と名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:52:29.12ID:YbCBWLPr0
ネタだとは知っての上だけど。
Mさん家でのセリフだよね
0639花と名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:32:32.35ID:EmkFeC5Q0
>>634
>>636
ゆかりさんが住んでた頃も年々パンが小さくなるって言ってたんだもん
それより物価高になるってすごい大変だと思う

無事な年越しができるといいね
0640花と名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:46:29.55ID:kGhVhltv0
トルコのインフレすごいね
むしろ不動産でもバスでも現物買っとけば勝ちだったのか、、
0641花と名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 06:52:41.54ID:VZw+mbcU0
私たちが生きてるうちに、トルコが悲願のEUメンバーになることはなさそうだね
今のトルコはEUに入ろうとも思ってないかもしれませんが
0642花と名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:27:12.97ID:q9vxSe5t0
2022年1月1日6:14 午前UPDATED 4時間前

By Reuters Staff

[アンカラ 31日 ロイター] - トルコリラの2021年の年初来下落率は対ドルで44%となり、国際通貨基金(IMF)の支援で金融危機から脱した2001年以来の大幅な下落率を記録した。約20年にわたりトルコの政権を握ってきたエルドアン大統領の下で最大の下落率となったほか、ここ数年の新興国市場でも最悪のパフォーマンスを示した。

エルドアン大統領は31日、市場の変動はほぼコントロールされているとして、国民に対し、全ての貯蓄をリラ建てにし金を銀行に預けるよう呼びかけた。また「われわれは高金利と高インフレのサイクルから経済を救うために戦いを続けてきた」と述べ、高金利は物価を上昇させるという異例の見解を繰り返した。

これを受けてリラは一時1ドル=13.63リラまで下落したが、終値では横ばいの13.1875リラまで回復した。

ここ2週間のリラの値幅は1ドル=18.4─10.25リラと、急変動を記録。先週だけでも19%下落している。

https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKBN2JA108
0643花と名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:32:19.41ID:SUEv7mEc0
 ロシアのタス通信は27日、トルコのエルドアン大統領がロシアとウクライナの仲裁を名乗り出たと報じた。トルコは両国とも強固な関係性を維持しているためという。
 ロシアはベラルーシ国内に使節団を送ったとして、同国での交渉を提案したが、ウクライナのゼレンスキー大統領は「ベラルーシから攻撃を受けている」として、別の場所での開催を求めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0092c718d71c5e9487424ff9178fa7c1b8204d

漁夫の利?
0644花と名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:53:24.71ID:oC8oPEH60
トルコが読み方をトルキュエにしたらしいね
0645花と名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:30:43.33ID:eKvNjzWw0
相変わらずトルコは経済も政情も一向に落ち着かないけど高橋さん一家は
あの感じで逞しく乗り切っていくんだろうなー
ウクライナ後のこの世情もいつか漫画で読めるといいな
0646花と名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:10:24.21ID:ViqVvNWG0
放浪記が電子で出るみたいね
紙がなさそうなのは寂しいけど、読みそびれてたからありがたい
0647花と名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 23:11:38.88ID:6WuWO7P50
私は高橋さん概ね追えてるはずなのに
放浪記だけはエアポケットみたいに抜けてるんだよね、いつ頃発表だったんだっけ
りぼん~YY漫画~トルコまで
ずっと読んでるんだけどなあ
与謝野晶子はコミックス持ってるけど
0648花と名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:20:52.64ID:RX2sD7O60
トルコ地震、ご家族のご無事をお祈りします
0649花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:48:13.92ID:9OV/xyQC0
新・トルコで私も考えた 2023 巣立ち編 (集英社クリエイティブコミックス)
高橋 由佳利 (著)
税込価格:1,100円
発売日:2023/04/25
0650花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:27:07.26ID:o37h4i5s0
おお、新刊情報ありがとう!
先生もご家族も無事だったようで何より
0651花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:47:57.62ID:9FR3FHUT0
SNSとかで追わない人間だから本当に助かるわ、ありがとう
0654花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 06:56:41.52ID:cHAr4S6G0
まだまだ地震の被害が深刻なトルコですが、年末にこの企画のお話をいただきました。
漫画のようにトルコのほっこりな話、びっくりなるほどな話を中心に楽しいトークが出来ればと思っています。トーク後には4月に出る新刊のサイン会もいたします。
よろしくお願い致します。

https://twitter.com/kenantoruko/status/1628650260246708227
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:56:51.54ID:lpYw/QfF0
お知らせありがとう! 行きたいなー
せめてオンラインだけでも
0657花と名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:06:56.03ID:gSrvb05h0
>>656
オンラインでもそんなに安いわけじゃないんだね
けち臭いこと言ってすまん
0658花と名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:55:22.28ID:YkkTWF2O0
オンラインもこのくらいは相場じゃない?
むしろ良心的な値段だと思った
0659花と名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 15:47:08.70ID:IoQntGrG0
>>658
そうなんだ、相場がよく分かってなかったです

ともかくトルコのご家族が無事でよかったね
0660花と名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:07:25.15ID:/BU1NU0f0
コミックス買ったよ。
先生のご両親も鬼籍に入られたんだね。
0661花と名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:03:17.78ID:76ULFkBL0
コミックス買ったけどまだ読んでなかった…
そうなんですね
0662花と名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:05:30.76ID:ysapYCGN0
コミックス読んだ

この人の漫画はどれもそうだけど
シンプルな線で描いてあるのに
何故か出て来る食べ物が全部おいしそう
ジャガイモ好きだから早速自分でも作ってみます
0663花と名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:14:46.18ID:mq/zeHO90
先生のトークイベントとサイン会行ってきました(今更ですが
情報教えてくださった方ありがとうございました!
とっても丁寧なサインでさらさらっとイラストもつけていただきました
0664花と名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:09:12.75ID:uLdWe6v50
新刊読んだよ
親の友達とはいえ恐らくは初対面のおじさんおばさんに付き合って丸一日お出かけ、偉いな息子君
こういうところにトルコの血を感じる
0666花と名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:15:27.19ID:UYLPpt8I0
ほぼトル考じゃないただの親族がトルコになってるだけのエッセイ
集英社で1000円超えてるのは随分盛ってるよなぁ
0667花と名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:58:59.39ID:0mg3e9Kl0
日本語でお願いします
0668花と名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:59:15.74ID:FXcsFpJd0
その程度の値段で文句言う人は
普段からほぼ読書してないか
してても本を買わないで済ませてる人だと思うからスルーでいいよ
0670花と名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:08:46.48ID:apxZTDRi0
p44お兄さん(義兄1)って亡くなられたの?
いつの間に…
0671花と名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:19:08.66ID:scKsU98m0
故人もって書いてるとこだよね
ババの事じゃないの?お義兄さんも入ってるの?
0672花と名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:18:01.48ID:FTzigcVd0
>>671
レスありがとうございます
うーん、他の人達は「義兄A60代」とか書いてあるけど長兄さんには書いてなくてババ側に描かれてたから
ただ書き漏れてただけならイイな
あの綺麗好きの几帳面キャラ好きなのよね
0673花と名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:23:24.65ID:u9GZl1T/0
>>672
サラッと読み流してて気づかなかったわ
読み返したけど、確かに…
前に義兄嫁さんが病気療養中って書いてたよね
まさかのお義兄さん…?
単なる書き忘れだといいなあ
0674花と名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:17:32.46ID:IzJuSlYj0
高橋先生が描く、下睫毛しぱしぱでフワフワの髪を緩く纏めてペタンコ靴で膝下がスッと長い女の子が好きだった

トルコの若い女の子達の容姿は高橋先生の理想なんじゃなかろうか
(黒髪一本気キャラの子達ももちろん大好きです)
0676花と名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 18:01:06.87ID:L79EBfF50
りぼんの高橋さんの作品は久々に読んでもやっぱり面白い
若い女の子が一生懸命でそれにワクワクする
自分も年を取ったけど彼女たちと一緒に気分が高揚する感じ
0678花と名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 21:50:07.39ID:bs8g3QZu0
>>677
なんか嬉しいコメ(*´ω`*)

その日はまだ暑かったよね
今は突然寒くなりました
高橋さんがトルコに春秋はなくて急に寒くなるって描いてたけど、日本の気候も地中海性気候みたいになってきたのかな…
0679花と名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:44:20.69ID:8SYReRvl0
トルコの絨毯が売ってたけど可愛いな
部屋にほしい
先生が買ったという可愛い柄もあった
0680花と名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 18:42:38.07ID:DeyHSPXt0
今更ですが、2023巣立ち編 読みました
ケナン君、大きくなったね、社会人ってびっくり
赤ちゃんの頃から(勝手に)知ってるので感慨深いです
漫画家って本人やりたければ何歳までも出来るって才能ある人はいいね
0681花と名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:27:14.78ID:N9/ZfZ6q0
今どうしてるのかな
長年漫画読んでた身としては別居はさみしいね
0682花と名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:46:40.62ID:/qkaBoqb0
「眠り姫とお茶を」が一番好きだった。40年以上前なのに、今月号といってもいいほど古くさくない絵とファッション、内容。トル孝ももちろんずっと買ってるけど。
0683花と名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:48:54.99ID:GLIE0yNW0
>>682
りぼん本誌デビュー作ですよね
成績優秀な女の子が主人公って珍しかったし姫野くんのキャラクターが最高
次の「玉ねぎ畑のシティガール」で完全にファンになりました
0684花と名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:40:04.24ID:FSxgohbL0
私も初見が「眠り姫とお茶を」だったなー(当時りぼんのリアタイ読者)
りぼんは「わたしはサボテン」くらいまでで、あとはコミックス派
いちばん好きな話って何だろう・・・「勝手にセレモニー」とか「それからのパスカル」あたりだろうか
「なみだの陸上部」「過激なレディ」「プラスティックドール」も好きだ
読みきりだと、「倫敦階段をおりて」「8日目の野菜スープ」「やさしい訪問者」
「王様たちの菜園」「王様たちのカフェテラス」「ピアニッシモで聴かせて」・・・
やばい、枚挙にいとまがないとはこのことか
高橋さんの描く女の子は、好きな男の子の前だと意地っ張りで素直じゃないんだけど、
相手には全部バレてる様式美
YYに移ってからの、ユニタチバレー部の話や「社長とわたし」も好きなんだけど、
りぼん時代の作品のほうが女の子が大人っぽいよね?
一見クールに見える感じが子供心に大人っぽく感じたのだろうかとも思うけど、
やっぱYY作品のヒロインたちは年齢設定上のはずなのに子供っぽいなあ
「過激なレディ」で繭子さんがロングのストレートヘアを断髪してパーマネントかけて出てきたシーンのカッコよさよ
繭子さんはハッピーエンドだったけど、ラストでカメラマンの人が戦死してたのが分かった時は悲しかったなあ
「なみだの陸上部」のるう子みたいなニブい女と、
全部わかってる北別府部長があーでもないこーでもないやってる姿とか思い出してもニヤッとしちゃう
そのへんの描き方が高橋さんはとてもうまいと思う
鍼灸師の話は、ところどころにあの頃好きだったせつなさみたいなのが感じられてよかった
またストーリーもの読みたいな
って熱く語りすぎ?
お目汚し失礼しました!
0685花と名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:44:26.96ID:jBTKVNPV0
ファッション素敵だよね
「過激なレディ」が一番好きかもしれない
レトロなドレスが素敵
0687花と名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:36:04.50ID:xGUhAu190
先日京都の漫画ミュージアムに行った。、高橋さんのりぼん時代の作品が結構あって読み直したい〜って思ったけど、一番高い場所にあったので読むのを諦めた。涙の陸上部とかまた読みたかった。(過激なレデイは持ってる)
0689花と名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:16:07.62ID:WkiE2wFm0
圧縮で荒らしが立てたスレ消して欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況