X



りぼんの漫画についてpart.233
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:51:12.75ID:Mlxp69+L0
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。 
様々な話題をお待ちしています。 
※注目※ 
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。 
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。 
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。 
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。 
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。 
漫画スクールのネタバレは業界板の投稿者スレでどうぞ。 
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。 
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。 


※前スレ 
りぼんの漫画についてpart.232
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1519038995/
0002花と名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:03:13.54ID:XMdddEnd0
作家個別スレ(少女漫画板)
赤ずきんチャチャ 彩花みん 14
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1448346052
小花美穂 Part13
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1442556724
倉橋えりか4
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1458049114
さくらももこ総合スレ4
http://kanae.2ch.net...i/gcomic/1331507381/
椎名あゆみ Part7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1339327105/
種村有菜ってどう?303
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1471839417
【HIGHSCORE】津山ちなみ 15【ダンゴ虫ねじねじ】
http://kanae.2ch.net...i/gcomic/1358515029/
【zen zen】槙ようこ38【ピカ☆イチ】
http://tamae.2ch.net...i/gcomic/1320509252/
0007花と名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:26.74ID:G64Pww4K0
スレ立て乙
0009花と名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:09:41.15ID:qhhtB+7n0
1乙

4月発売の単行本表紙いつ見れるんだろ
0011花と名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:00:00.54ID:kZW07kkE0
>>9
今月号(5月号)にハニレモだけは載ってたよ

たまにカラー表紙とかの時に載る人は載るみたい
前も確認してないからわからないけど群青は載ってた気がする
0012花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:33.04ID:MwPqfQaV0
新刊表紙でたけどなんで1人の絵が多いのだろうと思ってしまった
0013花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:42:32.16ID:1usPgO1b0
>>12
佐々木さんのやつ、デザイナーが頑張りました感がすごいw
0014花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:42:17.77ID:cYx/9zRJ0
細かくいうと表紙1の場合ドアップが多め
2人構図ぐらいの大きさで背景があったらな、雪森さんみたいな真っ赤表紙も嫌だ

佐々木さんの表紙は寂しいし謎の英語だっけ
個人的に驚いたのはアクロトリップの悪役がまさかの表紙ということかな、あまり読んでないからわからないけど
0015花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:50:33.34ID:1usPgO1b0
>>14
別にアップでもロングでも可愛くて売れればなんでもいいとは思うけど、
アクロはもっとポップな方が良かったとは思う
あれじゃ本屋で目にして新しく手に取る小中学生はいないような
リアじゃない層だったり男性に向けてのアピールなんだろうか

佐々木さんは色の塗りが下手なのをごまかすために色んな加工を上に重ねました感がすごいw
さすが大人っぽラブ(笑)
0016花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:52:04.63ID:r5d39USb0
杏ちゃんでも思ったけどRMCで1巻から男のピン表紙でも良いんだね
0017花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:36:05.79ID:OU9rgiJG0
アクロトリップの表紙無いわ〜
電子だとあれがサムネになる訳でしょ?
試し読みしようって気にならないしあれじゃ男は手に取らないよ
パッと見腐向けに見えちゃうし一体どこ狙ってんだよなーもったいねー
普通に地図子とクロマのコンビか、ブロッサムその他を後ろに足してめだかの学校一巻みたいなので良いのに
なんか一昔前の角川、エニックスのマイナー雑誌の単行本みたいな古さも感じるし何でこうなったよ…
0018花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:34:16.72ID:E2GQF0Tu0
髪の舞い方と指立てポーズが種村さん彷彿とさせてフフッてなった
0019花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:49.60ID:r5d39USb0
そういえば世代?
佐和田さん何に影響受けてこんな作風になったんだろ。7割くらいりぼんじゃないよな
しかも小学校の時から殆ど完成されてた
0020花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:12:10.43ID:kUTVk3Ta0
小学生ってまだ未完成だしそこからいろんなものに触れたらこうなるだろうけど
なんか意識高そうな作風になったな
0022花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:10:49.47ID:2uxQEG4h0
>>21
初登校でデビューとかすごいけど乙女坂さんより歳下なのは意外だった
Sho-Comiって絵が少し前のりぼんみたい
0023花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:28:35.16ID:Kt3iIG4f0
ちょっと前のりぼんわかる。
だから朝吹さんにぴったりだろうなぁ
ちょっと古いもんね
0024花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:43:56.25ID:kUTVk3Ta0
ほんとだ
どっちにしろりぼんよりは建設的だろうなぁ
0025花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:06:51.08ID:DHG5HDaZ0
中堅の流出が著しいな
もうりぼんスカスカじゃん
0026花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:33:59.63ID:kIhj3F9M0
りぼんやばいなー
槙春田ぽそあたりでなんとか繋いでるけどこの辺のベテランがいなくなったらどうするつもりなんだ

朝吹さん、杏堂さんあたりと仲良いみたいだし引っ張られたかな
0027花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:49:09.28ID:Kt3iIG4f0
でも朝吹さんにりぼんで連載とかされても絶対コケるしちょうどよかったと思う
彩原さんは個人的にもったいないと思ったけど
0028花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:26:58.00ID:OU9rgiJG0
最近は便利屋的扱いだったから編集は抜けられて痛いだろうね
やっぱりコミックスが出ないのが原因かな
若手があのレベルでガンガン出し始めてて、長らくコミックス出して貰えてない中堅はふざけんなって思ってそう
柚木さんあたりも危ない気がする
れんげのコミックス出てないよね?
なすのさんもどうなってるのか分からないし…
0029花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:54:54.70ID:aT7UX+J30
朝吹さん懐かしい、子育てで何年か休暇してたんだ
昔からいるのにまだ32歳だったの若い
0030花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:03:47.95ID:kUTVk3Ta0
休んでたにしてはよく増刊に載ってた印象あるけどな
Sho-Comiの方が全然合いそう
あそこは本誌でダメでもそのまま年齢上の雑誌で描けるし食いっぱぐれ無さそうだし
強いだろうなぁ
0031花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:07:39.62ID:aq7gpVuj0
ごっそり中堅いなくなったら大変だ
藤原さんも中々自分の連載こないよね(増刊読み切り、アニメのコミカライズ)

水純さん個人的に好きなんだけどあんまり載らなくなっちゃったね
0032花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:33:05.49ID:AuixZ4cG0
個人的にのびしろのない朝吹さん何度も載せるなら他の人の枠増やせば良いのにって思ってたから別に良いや
つわぶきさんはいて欲しかったけどな
画力高いから微エ口でも優木さんみたいな不快感なかったし絵柄も大人っぽ過ぎず子供っぽ過ぎずで好きだった
子育てしながらだとりぼ編の望むような量産が出来なくて徐々に載せてもらえなくなったんだろうけど
0033花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:31:55.21ID:KHrzmmoT0
朝吹さんは漫画描くことが創作じゃなく完全に作業化してそうだからあんな昔からの絵柄を保持してるんだろうな
話も表面的で、ワクワクするより読まされることも作業みたいだった
でも瀬川さんや雪丸さんみたいに徐々に絵がカッサカサにならないだけマシなのかも
瀬川さんや雪丸さんだと今他誌に投稿しても絵の崩れがネックになりそう
話も特別いい訳じゃないのに…
雪丸さんはネームバリューでかろうじて引き取り手見つかりそうだけど
0034花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:44:27.20ID:kUTVk3Ta0
わかる 朝吹さんの漫画には遊びが無かった 絵にも話にも
本人の特性なのかツイッターの人柄とか見てもいい人なのは伝わってくるけど
あれだけ絵柄も何もかもブれないのはメンタル強いんだろうなとか
0035花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:05:13.23ID:OU9rgiJG0
雪丸さんはりぼんでは嫌われる絶妙なダサさとキャラのぶりっ子加減がきらら系ではめちゃくちゃウケそう
前から思ってたけどヒロイン含め女キャラが少年漫画ぽいんだよね
牧野がデスノなら雪丸さんはBLEACHって感じ
0036花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:55.46ID:KHrzmmoT0
少年漫画のヒロインって女子には嫌われやすいからなあ…
でもそんなリスクを冒しても、今の絵柄だと硬すぎて男ウケも難しそう
0037花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:25.96ID:kIhj3F9M0
>>34
真面目で遊びがないっていうのはすごくわかるんだが、高野きかさんとか綿井スミレさんあたりは遊びがないなりに読ませる力があった
遊びがないからダメっていうわけじゃなくて絵も話も無難な感じがうけなかったんだと思う
0038花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:19.01ID:oHxF1uZf0
>>35
でも絵が芋くさくてちょっとダサいんだよね…
馬面化がとまらなくなって線もガサガサだからきららは受け入れられないと思う
逆にかるきさんとかは絵柄が受け入れられそう
0039花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:30:20.92ID:dZfwg9+k0
今の出版業界状況からしたら、ある程度画力のあるデビュー済みの人は少コミ行った方がいいかもね。どんどん単行本出してもらえるし。
ただ、ちょいエロが求められるけど。
全然載らない作者が他に移ろうとしないのは、純粋なりぼんっ子だから、そーいうのを描くのが抵抗あるんだろうなぁ。

自分は少コミに載ってる漫画、面白いの何もないと思う。展開がは??とかそんな感じ。
0040花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:00:47.60ID:efVjNG630
>>39
自分も全く面白いと思えないけどリア時代はギャルに憧れてたり勉強があまり得意ではなさそうな子たちに人気だった記憶がある
展開にキャーキャーいって読んでたし需要はあるんだよね。ストーリーを楽しむというよりイケメンとか俺様キャラに需要があるっぽいけど
sho-comi読者は小花美穂とか読んで面白いと思う人は少ないだろうし、似てると言われてるけどどこか相反するものがある気がする
そこにsho-comi畑で育った海老さんがデビューしても売れないと思うわ
0041花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:21:32.62ID:QjlLVjoj0
そう考えるとりぼんって意識高いな
そういう意味で良くも悪くもsho-comiは大衆娯楽漫画だな
それがまぁ今ではちゃおより読者年齢層同じだっていう
0042花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:49.81ID:HUsB6uzJ0
>>37
遊びっていうのはギャグシーンがあるかどうかみたいなことじゃなくて
教科書通りに描くだけで本人の趣味趣向が見えてこないってことじゃない?
そういう意味では、高野さんや綿井さんはりぼんのセオリーを無視してまで描きたいことがある人だったと思うから朝吹さんとは真逆なのでは
まぁ高野さんも綿井さんも増刊作家のまま消えちゃったからリアから見たら面白くはなかったのかもしれないけど
つまんない人って自分的にはたとえギャグは多めでも担当の言いなりなんだろうなってのが薄々見て取れる人だと思う
0043花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:01:12.82ID:BmaSm4KN0
ショーコミは影姫の婚礼とかは嫌いじゃないけど
パラパラめくってたら女の子のお尻が丸出しのシーンがあってやっぱり合わないと思った
女子が読んで楽しい内容というより、男子目線のハラスメント感がするというか
0044花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:32:42.64ID:LkJH3zwC0
ショーコミは隔週誌だから月刊誌のりぼんとは読ませ方が違うってのはあると思うな
りぼん読者が薄いと思ったり頭悪そうに見えるストーリーも隔週で読むと勢いがあるように感じるのでは
あと対象年齢に関しては急にりぼんが大人びた訳ではなく
昔からショーコミ≧りぼん(チュチュ)>ちゃおで変わってない気がする

>>42
作業作家代表と言えば木下さんだな〜
編集のマニュアル通りに漫画描いてるよね
木下さん自身は作家性がある人に見えないからWin-Winなんだろうけど
読者からしたら茶番でしかないんだよなぁ
大人が起承転結をマニュアル化して頭で考えた話はつまらん
0045花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:42:38.58ID:EhefgvEK0
槙やぽそってデビュー後割とすぐに本誌レギュラーに定着したイメージなんだけどそんな人がなかなか現れないね

大詩さん村田さんもデビューから本誌で長期連載できるようになるまで結構かかったし
黒崎さんは本誌めちゃくちゃ早かったけどバディゴまでは長かった
近年では柚原さんや優月さんが早かったかな
0047花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:11:20.54ID:BJApPhw80
>>46
日河まゆきさんだっけ

朝吹さん、絵は綺麗だけど話はつまらないからイラストの仕事が合ってると思ってたけど
他誌で再デビューするほど漫画に情熱もってたんだね
0048花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:35:40.98ID:LkJH3zwC0
ふと思ったんだけどこれ流出してる作家の担当が全員同じだったら笑えないねw
0049花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:49:15.24ID:EhefgvEK0
他誌で再デビューする人多いな
りぼん作家のTwitterの繋がり見てると懐かしい人かなり見かけるよね
0050花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:43:59.57ID:OnN1k4ON0
ロックアップ巻数ついてるんだけどそんなに話数あったっけ
0052花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:22:53.36ID:7eARqACy0
>>49
たしろさんは何をしてるの?
白泉社に投稿してるみたいだけど
りぼん切られて
投稿者に戻った出てこと?
絵が綺麗で好きだったのにな
本当はファンタジーが描きたかったってことかな
0054花と名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:56:50.62ID:lEyxj8D80
>>52
りぼんに見切りをつけて白泉に行こうとしたけどどっちにしようか決め切れなかったとか?
投稿作2本描く時間でりぼんに出すネーム描かない時点でもうりぼんで描く気ないんだろうね
もともとなかよし投稿者だったみたいだしりぼんに思い入れがあるわけじゃなく拾ってもらえるならわりとどこでもいいんじゃ?
どちらも即デビューの雑誌じゃないからついた担当との相性で決めるのかもね
0055花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:35:45.93ID:2wWwJXZM0
知らないうちに2回も投稿してたんだね
でも掲載決まってからカットの仕事は増えたものの漫画自体の依頼はしないあたり、アシスタントとして繋ぎ止めたいんだろう
背景上手そうなうえに投稿時代から速筆そうだったし、森乃さんや木下さんのコミックスに名前があったから、東京圏のプッシュ作家のアシスタントとしてなくてはならない存在なんじゃない?
たしろさんとしては、漫画載せる気があるならりぼんに残るかもしれないけど、アシスタントとして繋ぎ止めたいだけなら出て行くつもりでは
行村さんが仕事辞めても東京住みのままだったら代わりにアシに引っ張られるところだったんだろうけど、大阪行っちゃって草
0056花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:04:25.60ID:FZ3rdk7R0
>>55
どう考えても行村さんはアシスタント要員じゃなくない?
キノコのお気に入りプッシュ枠だよ
アシスタントしてる暇あるなら原稿描かせるでしょ
専門卒業してる蒼瀬さんあたりはもっちーの単行本に名前あったしアシ要員としてのデビューだったと思うけど
0057花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:10:29.11ID:yOLR8Opl0
この流れだと吉澤さんも流れるかなぁ
魚知さんももう今年載らなかったらりぼんでは無理そうだ
0058花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:15:25.05ID:6jSH2Bnr0
たしろさんは、出て行かれたくはないだろうけど、出て行かれるかもしれないとなったとたんあっさり載れるなら今まで載れなかったのは何だったんだって話だしどうなんだろ
でも人材不足で夏増刊スカスカなら繋ぎ止め掲載あるかも?
でも本当流出多すぎて夏増刊はごり押し作家の2号連続掲載多発しそうだ
またコイツかよ同じ人ばかり、とか、また謎のごり押し前後編起用か、とブーイング大合唱になるのが目に浮かぶ

吉澤さんはとっくの昔に少コミに流れててもおかしくなかった
作風が少コミっぽいし
0059花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:16:44.02ID:fcP2l8250
ぽそのアシ紹介見てるとアシの絵で上手い人いるのに読み切り止まりの人いるからがっかり
増刊で人気1が本紙にきて連載だったらいいのに同じ人ばかりだから他誌に流れる人多いのでは
0060花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:09:59.53ID:2wWwJXZM0
>>56
たしろさんみたいに完全にアシ要員にするつもりはもちろんないと思う
でもプッシュされてる人何だかんだでアシ経験者ばかりだし、森乃さん木下さんあたりはお互いやばい時に手伝い合うスタンスだったみたいだし、本当ならそのグループに組み込むつもりだったんじゃないかなって
でもその辺のグループより双葉さんや蒼瀬さんと仲よさそうだね
ってか、プッシュや煽りもそうだけど、仲良いメンバーの担当から考えてもやっぱりキノコ担当なのかな
0061花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:17:25.75ID:f9JmYRHT0
プッシュはプッシュでも誰から見ても推されて然り、看板候補のプッシュなら夢があるけどそうじゃないからなぁ
今の状況に納得出来ない作家はまだまだいそう
長い間沈黙してる作家が全部移籍準備中に見えちゃうねぇ…
0062花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:20:23.93ID:bUt3DmcH0
増刊って何万部なんだろう?
ザ・マーガレットは4万部、LaLa DX4万5千部だから同じくらいでかな?
でもいつ休刊になるかわからないし新人は焦るだろうな
別マはシスターっていう増刊よく出してたのにいつのまにか無くなったし
0063花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:38:34.64ID:icG++Iuv0
えばんさんの漫画みたいに作者と担当ががんばって作った漫画って最近みない
担当の指示でかかされてる、もしくは自分の描きたい漫画描いてなんもアドバイスのないままとかね
槙辺りは自分の描きたい漫画って感じだけど中身スカスカ、絵はいいんだけども
0064花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:41:33.97ID:K33xqQBg0
他誌でデビューした人って、やっぱりそういうのも配慮して賞は必ずもらえるのかな?
だって、そんな賞がもらえるような漫画なら、もともと活動してた雑誌でネーム通るはずだし
0066花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:44:51.47ID:K33xqQBg0
>>54
今までの載らない時間をたった16p×2だよ。それくらいネーム描きながらでもできるでしょ。
本誌連載陣は毎月40pをやってるんだぞ。
他の載らない人も頑張ればいいのに…
やっぱりりぼんに載りたいのかな…?
0067花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:51:31.28ID:K33xqQBg0
というか、ララとか花ゆめって賞取れても即デビューとかではないんだね。

たしろさんは、他誌でもやっていけるアピールができたし、その先で新規ファンがつくし、行動派で好きだな。
それでりぼんが引き止めなかったら悲しいけど、よい見切りがつけれると思う
0068花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:02:38.71ID:FZ3rdk7R0
>>66
たった32ページだろうがアシ行ってカット書いてってしてる中の貴重な時間だと思うけどな
ネームして原稿描いてってなるとそこそこ時間かかるでしょ
連載の決まったキャラクターで1話作るのと1からキャラクター設定まで考える労力考えたら全く同じではない
それだけりぼんから出て行く気なんだと思うけど
0069花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:09:09.60ID:sL4CTIcz0
>>64
デビューしてる時点で大体の投稿者より実力あるんだし普通にもらえる
アマチュアが投稿する月例賞とデビューっていうハードルを越えた後のコンペだと周りのレベルと求められる基準がまず違うでしょ
まぁたしろさんとかの場合は周りよりも優ってそうなネームも通らないから問題なんだろうけど
0070花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:39:08.05ID:2wWwJXZM0
>>63
ラブゾンビはコミックスで、担当から「ゾンビこれからもっとだすよ」と言われて〜と書いてて、展開担当が決めてるのか?と思ったな
他のごり押し系の人は、そこまでいかなくても設定だけ担当に指示されてるのかなって感じはする
その方が今編集部内で何が求められてるかわかってるから通しやすいのかと
それを漫画家が自分らしく面白く料理できるか、無難オチになるのか、イチャコラオナニーで担当仕事してんのか?ってなるかが作者の力量って気がするんだけど、多分そこが微妙な人が多いから>>63みたいな感想になるんだろうな
予告で設定は良さげと思ったのに展開が普通な人多い
昔の木村さんくらい展開が熱い漫画が欲しいよ
こう言うとここ見た編集が展開指示するだけなんだろうけどね…
0071花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:58:51.50ID:heQf0IMQ0
250万部の黄金期と違って新人の作品を面白く出来る編集が今はいないのでは?と思う

槙さんの担当は何の仕事してんのかってらいストーリー部分に努力が見えない
ただ原稿受け取ってそれでお終いって担当はそれでいいのかよ…
作品作りにおいて編集がきちんと補わなければいけない部分ってストーリーだよね
絵で一定層が買うと言っても同じく絵が上手い村田さんと売り上げに差が出た部分は
ストーリー部分に注ぐ情熱の差じゃないのかなって思う

あの絵で物語が面白ければ最強だろうに…
それとも変に冒険してスタブラのような悲劇になる事を編集が恐れているんだろうか
0072花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 04:29:56.66ID:f9JmYRHT0
槙はベイベで売れっ子になったから編集が口出ししない作家になったのでは
村田さんも次作からは作家力が試されると思うよ
雪丸さんはひよ恋以降好きに描いたら実力不足が証明されて戦力外になった
槙は在りし日のナチと同じでとりあえず絵だけで勝負出来る強みがあるから話がアレでも載り続けるだろうね
ナチはお山の大将が過ぎて切られたけど槙は絵が描けたら幸せぽいし看板レベルの若手が大量に出現しない限りずっとりぼんで描いてそうだ
りぼんは一度売れると作家のワガママが通るようになるんだよね
小花さんのこどちゃ→パートナー
矢沢さんの天ない→ご近所、下弦の月
みたいな実力者のワガママは雑誌に幅が出て良かった
固定ファンがいるベテランがニッチな作品描くと王道恋愛描いてる若手看板と本誌の読者取り合わないメリットもあるよね
0073花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 04:38:55.40ID:19gxxnBT0
ストーリーだけが漫画じゃないぞ
今はストーリーよりシチュ漫画の方がウケてる時代
0074花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 04:41:14.82ID:2wWwJXZM0
槙さんは一度出て行かれた過去もあるし厳しく言いづらそう
それよりも新人の育成に力入れた方がいいという判断なんだと思う
でもお気に入り作家はOKのハードル低くして載せてやってるのか、育つよりもやっつけ感出たり安易な作品増えた気がする
それを見た投稿者の目標値も下がるし、それよりいい作品描ける人はりぼんに理不尽さや闇を感じて出て行くんだと思った
載らない人は裏で育てられてるのかなぁ
じゃないと編集本当に仕事してないことに…
0075花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:35:12.78ID:PjGo6kwv0
花ゆめって本来HMCだけじゃデビューできないはずだけど
そういえばえばんさんってビッチャレとか白泉大賞とかとったっけ?
HMCで1位とったあと気づいたら花ゆめで描いてた記憶が
0076花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:32:58.44ID:FZ3rdk7R0
>>75
調べたら受賞作はHMCだけだね
でもたしろさんよりも上の優秀賞だった
たしろさん、掲載も電子らしいしこの待遇ならlalaかなー
0077花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:11:41.88ID:K33xqQBg0
絵柄的にりぼんっぽくないなーとはデビュー時から思ってた。
もっとこう、個性もありつつ華のある絵柄がやはり、りぼんでは人気が出ると思う。
0078花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:43:23.99ID:19gxxnBT0
だとすると行村さんは人気出るだろうね
0080花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:07:47.62ID:f9JmYRHT0
今の槙だって星野リリィベースだけどね
一時期よりはりぼん絵に戻ったけど
0081花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:09:51.54ID:2wWwJXZM0
手錠までの瀬川さんと比較するとリア受け微妙かな?という感じはする
今の推されてる人達の中で消去法で見たら華あるとは思うんだけど
それと仕事やりながらだからかわからないけど、絵や線が崩れてきてる感あるから、連載で崩れていった瀬川さんの縮小版みたいなことになりそうだと思ってる
占いコーナーだけ見ても瀬川さんの方がメジャー感あった
仕事辞めたようだしそれで絵が劇的に持ち直せばわからないけど
0082花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:48:00.25ID:Zb0U7O5Z0
森乃さんみたいな絵である程度売れそうな作者なら推されてもいいけど佐々木さんは本当に謎

熊乃さんの新連載は個人的に楽しみだけどその次の号に春田さんが帰ってくると噂だし1巻だけでて終わりそう
動物の感動モノしか描けなさそうだし幅狭そう<熊乃さん

微エロファンタジーはもういらないかな
0083花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:18:30.45ID:f9JmYRHT0
佐々木さんは増刊で坂口健太郎描いてた時分はそのままフェードアウトして消えると思ってたからなぁ
微エロで推され始めてびっくりした
絵の上手さで言えば島田さんがもっと評価されても良い気がするけどな
0084花と名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:55.73ID:PjGo6kwv0
最近佐々木さんの漫画ちゃんと読んでなかったけど、微エロ路線になったんだ?
デビュー作はピュアで結構好きだったけど
0085花と名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:59:00.41ID:TbF4qjPg0
男の着替えシーンに遭遇したり、下着見えてる腹チラがあったりくらいの微エロだけどね。
絵柄のせいか有り難みなくて前スレでは笑いのネタになってたよ
0086花と名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:18:30.39ID:YoyIjzve0
受けを狙ったようなエロは見てて寒気がする
今のデビューとか読み切りみてると男がかませキャラにしかなってないし女は割と自己中
0087花と名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:51:32.63ID:DE6xmXQd0
最近ライオンボーイのみわがオヤジ女子高生のモコとかぶる
0088花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:29:22.20ID:Lf2Ylp/N0
確かにモコたんとキャラ被ってるねw
ストーリー展開も似てる
0089花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:03:11.24ID:0uVI0kG60
>>76
それじゃえばんさんは再デビューというより実質移籍なのかな
しかしその後りぼんじゃないけどまた集英社でも描いたりしてるし、どういう経緯でそうなるんだろ
0090花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:50:46.54ID:B5H6yw+m0
>>89
集英社はわかんないけど、だいたいその雑誌の編集から連絡くるんじゃないの?
ケンケン移動のタイミングだったし、ケンケンから連絡いったんじゃない?
仮に連絡先変わっててもツイッターやってたらDMなり知り合いの作家間に挟んだり連絡取ろうと思えば全然できると思う
なんで他誌にいったえばんさんをわざわざ戻してきたのかわからないけどりぼんから連れて出て行くのはさすがに申し訳ないと思ったのかな
年齢層も高いから大人っぽい作風=モッチーのようなそれなりのベテランでありりぼんで描きつくした感のある作家でなきゃいけないだろうし
0091花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:04:15.87ID:vQAyDvpm0
でもクッキーのコミックスではりぼん時代はケンケンと全く接点が無かったって
書いてあったしどういう経緯で戻ったのか謎だよね
0092花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:30:35.43ID:B5H6yw+m0
>>91
花とゆめで連載してたし終わる頃見計らって目つけてただけじゃない?全く接点ないといっても謝恩会で挨拶とかアシスタント先の漫画家や友人の担当がケンケンだったりとかでお互いの存在は認識してるだろうし別にあり得ない話じゃないよ
それを言ったら他社のマーガから作家を引き連れてくるなかよしの方が不思議
0093花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:43:30.08ID:DaFwQWbR0
漫画家が雑誌移動したりするのってだいたい担当の異動とかで
ただの担当が作家と仲がいいってだけだよ
0094花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:50.98ID:B5H6yw+m0
>>93
それは分かり切ってることでしょ
そういうケースじゃないからなんで?って話なんじゃないの?
0095花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:53:21.19ID:pgQvo/dg0
アクロトリップコミック発売記念で3日間ジャンプ+で読めるようになってる
全10話で今日は3話まで公開
ジャンプ+スレやツイッターでもおもしろいっていわれてるしコミック売れないかな
掲載誌がりぼんだからコミック購入までにならない人がちらほらいるのが残念
0096花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:13:41.38ID:Lf2Ylp/N0
電子で買う人は結構いそう
りぼんの歴代ギャグは少女漫画読まない層からも評価高いし面白ければストーリーものより買う人は多い気がする
0097花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:17:18.95ID:re+B7q+W0
ジャンプ+とかキノコはほんとにりぼん愛がないんだな
これで春田の新連載こけたら消えるよね
0099花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:17:36.61ID:z3GTyRpS0
てか流れ関係ないけど柚原さんの担当今カニヘイなんだな
新連載のキャラ、柚原さんの今まで描いてきたキャラと全員似てるとこあるとは思うけどうまく面白くしてほしい

ずっと奈々みたいに説教キャラは嫌だけど
0101花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:28:56.03ID:z3GTyRpS0
>>100
フォロワーが投稿者なんだけど、裏垢で言ってる。
その子中高生だから(ここぼかすけどごめん)本当かどうかは知らないけど、担当ついて漫画描いてるから8割本当じゃないのかな?って思ってる。
どっちにしろ私は普通に読者としてりぼんの漫画応援してるから担当誰でも全体的に売れてほしいなって思う。

あんまり詳しく書くと身バレするから信憑性低いかもだけど申し訳ない
0102花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:49:25.49ID:9C+cNw8u0
フェスタの大詩&柚原ステージで担当編集のアイーダとカニヘイも登場…って書いてるからそうなんじゃない
カニヘイって人がどんなやつか知らんし自分は気にしてないけど
0103花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:00:17.90ID:dpwCAJey0
佐和田さんは万人受けはしないけど一部の層に熱烈に受けそうなそんな感じする
リア受けは微妙そうな…ページ減ったし
作風は人選びそうだけど題材的にはアクロトリップ一番アニメに向いてんだよな
0104花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:13:02.53ID:Gs4dJI1r0
新人編集が中堅の新連載いきなり持ったりするんだね
実際の所どうなのか分からないけど柚原さん我が強い感じしないからカニヘイが引っ張って行く形になりそうだけど大丈夫なんだろうか
0105花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:23:01.57ID:dpwCAJey0
編集で漫画の面白さってそんな変わるもんなの?
人によるか
0106花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:16:32.85ID:Gs4dJI1r0
そりゃ漫画家の考えた話やネームを直接イジる訳だから良くも悪くもなるよ
コケたらりぼんにとって大打撃になる看板の春田にさえ
後先考えず安易に腐ネタ勧めるキノコみたいな奴がいる訳で
春田はノーと言える立場で良かったけど、断れない新人はその条件飲まないと他の贔屓作家より扱い悪くなったりしてそうじゃん
ここで増刊が出る度に非難される読み切り作家の意味不明な微エロはそうやってぶっ込まれてるのでは
わざわざりぼんを選んで爽やか作風でデビューしてる作家から突然微エロなんて出てこないと思うんだよね
インパクト狙いの編集の指導で慣れない微エロ入れて滑ってる作家が殆どなんじゃないか
0107花と名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:50:38.34ID:OZesirqC0
なんだか熱心な編集者が他誌からこないものか
キノコはエロで売り出したい感が読者に見え見えだから離れていく
作者本来の良さを活かせる漫画なんてそうそう少ないだろうけど才能潰すのだけはやめてくれ
0108花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:00:09.56ID:+94ZzL8R0
良い編集って2割しかいないんだってよ。あとは作家と作品をヘボ編集
0109花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:02:20.90ID:+94ZzL8R0
途中で送っちゃったわスマソ
後の8割は害悪にしかならない編集みたいだよ何処の編集部も
0110花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:57:20.61ID:sMZM49jz0
漫画家のああいう愚痴だいたい担当編集に頼りすぎって気がする
編集て漫画作る仕事じゃなくて雑誌作る漫画売る仕事やろって
0111花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:44:08.07ID:BV8J+1/c0
>>110
ああいう愚痴ってなに?誰かなんか言ってたっけ?

まぁぞんびさんが一緒に作りましょう的なこと担当に言って、どういう意味ですか?って返されたのは>>110だと思う
それくらいストーリーを編集が考えて描かせるみたいなパターンが増えてきてるんだろうけど。
過去にぞんびさんがコマの割り方を教えてもらった、コマの割り方支持してもらったってつぶやいてたけど本来は編集が教えることではない気がしたな
たくさん読んでても漫画描いたことはないんだし
0112花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:56:13.17ID:nFzv+wC20
本当に才能あってこだわりが強い人ならそうそう編集に左右されないんだろうけど

ママレなんかは編集いなかったバッドエンドになってた可能性もあんのか
男主人公止められたから性別逆転したらしいけど個人的に男主人公は普通にアリ
0113花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 03:16:09.69ID:MRkqhIkr0
唐突な疑問なんだけどハイスコアってリア人気あるの?
自分は連載初期から楽しんでる大人だからもうキャラクターそのものに愛着わいて
あのキャラたちがワチャワチャしてるだけで楽しめる境地に入ってしまった
そのせいか客観的な判断ができない
りぼんのこち亀枠みたいな感じで見てるんだけど今でも普通にリア人気は高いんだろうか
0114花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 03:18:14.09ID:JNZzs8YH0
こだわり強くて信念ある人は言いなりにならないから載れなくなっちゃうのでは?
たしろさんとかそのタイプのような
微エロシチュ萌が描きたくて漫画家になったタイプじゃない人は今のりぼんで出世するの大変そう
頑なに拒むと載れなくなるし、受け入れても嫌われるし
絵が魅力的だと多少の贔屓はありそうだけど瀬川さんみたいに枯れると簡単にポイされそうだしなー
なんて言うかキノコの育てる=微エロで連載に付いてくる最低限の客を釣るみたいな考えりぼんにとって本当に害悪だと思うんだよな…
0115花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 05:19:10.52ID:sMZM49jz0
結局はこだわり強くて信念あっても雑誌にそぐわなかったらその信念ゴミだからな
それを捨てられないなら拾ってくれる場所に行くのはいいことだよ
読者が微エロシチュ漫画を求めてるならそれを描かなきゃいけないんだよな
求めてるんかは知らんけど
0116花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 05:50:04.52ID:bXLhJJZg0
>>103
はんざわさんと同じく、きらら行った方が売れるね!で、アニメ化!
0117花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:07:14.11ID:JNZzs8YH0
りぼんの事よく分かってない担当編集の独断で作家の信念がゴミとされてるなら不幸以外の何物でもないと思うけどな
飼い殺すなら担当チェンジ制度くらい付けたら良いのに
無能編集が浮き彫りになるし余りにも酷い場合は漫画に関わらない別の部署に飛ばして欲しい
0118花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:23:58.57ID:nFzv+wC20
>>114
信念あるだけじゃなく、凄く才能もある人ね
誰もが認める面白いネームさえ提出したらさすがに載せないこと無いだろう
面白いもの描こうが自分の意見を拾わない作家は認めないというクズじゃなければ……

編集に引き出される才能もあるから一概には言えないけど
0119花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:17:19.50ID:T2bNKWRw0
来月号の付録ラブレターモチーフかわいいね
0120花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:22:08.30ID:Ftv9BopJ0
予告通り春田ななさんの新連載(多分恋愛)
あとは文字がかすれてわからんが読み切りかな?
0121花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:28:37.01ID:lb7Ojk6A0
読み切り朝香さん?
春増刊のアンケよかったのかな
話はアレだけど絵は可愛いからまぁ変な新人くるより楽しみ
0122花と名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:22.41ID:jSe2eAzL0
朝香さんだね>読み切り
春田は男の下唇の線を消すか輪郭もうちょっとシュッとしてくれたらめちゃくちゃ好きになるんだけどなー
付録かわいいね
0123花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 03:53:09.96ID:1g1LLPCF0
ジャンプラに載ったアクロトリップの感想読む限りかなりウケてるね
ペンネームで検索するとデビュー直後のインタビュー記事も出てくるし「14歳でデビューなんて凄い!」「まだ二十歳?こういう作風の若い子は応援しなくては」「デビュー7年目でようやく初単行本なのか…」みたいな感じで単行本購入報告してる人も結構いる
あと帯がかぐや様は告らせたいの人だったり、やっぱりりぼんのリア読者はスルーして10代半ば〜20代くらいの層にアピールしたいのかね
本誌でリア人気なくても続けていけそう
0124花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:39:00.99ID:ApydyeW10
ハニレモ買いに行くついでにコミックス見たけど
アクロトリップはかなり刷ってるのか積んであった
池田さんのは3件はしごしたけど売ってなかった
0125花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:02:14.57ID:qG1f/WAj0
佐和田さんのギャグのノリは確かにジャンプギャグに近い気がする
うすたさんとか空知さんとか
0126花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:17:26.79ID:kgzGigXB0
アクロの尼レビューはジャンプラで知ったというのばかりだね
0127花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:22:49.04ID:0Hi1HoVy0
これでまたキノコが評価されるのか>アクロ
0128花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:52:37.35ID:cGZDFxor0
りぼんの増刊見ていて思うんだけどほとんど恋愛なんだね
ファンタジー描いてるの雪森さんぐらいだし、読み応えがない
ホラーの雨音さんはちゃお系の感じだったけどいつのまにかいなくなった感ある
0129花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:02:14.68ID:0Hi1HoVy0
>>128
ファンタジーがなくて読み応えがないというよりみんな同じようなぺらぺらの恋愛だからだと思うよ
こればっかりはファンタジーが増えてもファンタジーの中身が他誌の二番煎じだったら意味ない
海老さんもアラブの漫画でパクって叩かれてたし
要はどんなジャンルの漫画でもストーリーテラーになり得る作家がいないと読み応えには繋がらないと思う
小花美穂並みのドロドロは今のりぼんでは受けないだろうけどもう少し物語をかける作家が増えるといいよね
0130花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:21:15.16ID:PJmfMkDW0
自分が話良いと思う人は大抵絵がアレ
個人的に杉本さんや猫島さんや小石さんの話が好きだけど
そういう人って絵がりぼんで受けるのとは違う(寄せようという頑張り感じるけど)

見沢さん絵すごく綺麗になってて良かったからそれが生かせるファンタジー読みたいけど
話が難しいかな
0131花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:42:57.89ID:jlKMFSdJ0
>>130
絵か話、どちらかが秀でてこそデビューできるんだしそうなるのは仕方ない
そしてりぼんだと絵がキレイな方が結果重宝されるから絵がアレだけど話が書ける人の方が肩身狭くなっていくんだと思う
どちらもできる人なんてどこいっても貴重だしりぼんに回ってこなくても仕方ないけど
絵が良くて話苦手な人が読者を引き込む話を考えられることはほぼ無いけど話が上手い人が絵を上達していくことはあるのにね

まぁ絵の上達って言ってもりぼんで受ける絵柄の可愛さみたいな素質がなかったらまずダメだから、編集が絵の人気がある人にそこそこな話を描かせる方が楽だし当たりやすいんだと思う
それが現状って感じするし、編集は話の指摘はできても絵の指摘はできないだろうから両方合わせもった才能ある人を待つしかないよね
0132花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:22:12.93ID:5MJ2V7sF0
そこでコミカライズがあるじゃないですか
野いちごかなんかの金賞とった作品をもとに漫画を描くとか
今のデビューみていると絵もイマイチな人がいるんだよね

数年前の増刊は恋愛漫画じゃなくともデビューできてた人多いのね
0133花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:31:16.49ID:5oW9H/2A0
なんか今までの小説のコミカライズってシリアスが多いから読む気なかったけど
軽い恋愛系なら読んでもいい

でもコミカライズってコミックスが確定で出ないとできないはずだから
りぼんみたいに連載させてコミックスが出るかわからない場合は難しそう
0134花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:31:29.02ID:SgpCimnv0
佐々木さんが今一番推されてる時点でちょいちょいここで起こる絵かストーリーかみたいな議論はまったく意味ないなーと思うようになった
現状見てるとリア受けやアンケも関係無く結局は担当の懐に入れるか否かなんじゃないの
0135花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:40:31.61ID:5MJ2V7sF0
>>133
柚木さんとたいらさんぐらいしかコミックにまで至ったのはみてないけどどうなんだろうね
藤原さんはアニメの宣伝みたいな感じだったけど時期がずれててがっかり
>>134
佐々木さんデビューしてから成長したかな?
大口開いてる絵と黒髪のキャラあんまりみないけどベタ塗り苦手なのかな?と思う
瀬川さんはうまく鍛えれば絵が可愛いくなるはず


中堅まで行けそうな人って誰だろう
朝吹さんもたしろさんも他誌に行ってしまったし
0136花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:17:57.47ID:jlKMFSdJ0
コミカライズの場合は基本文章で提示されるだろうし、ネームは作家の仕事になってしまうからなぁ
設定キャラは別にしてもネームのセンスは問われると思う
それにいくら原作が良くても作画担当の作家は物語に対して客観的に描いてるから作家の熱意みたいなものが当たり前に伝わってこない

あと小説と漫画は文字で読ませるか絵で読ませるかの違いが大きいから漫画にするとイマイチなのも多い気がする
自分が個人的にりぼんの持ってくるコミカライズ原作がハマったことないから人によっての好みはあるだろうけど
0137花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:25:33.64ID:sM29esGb0
>>134
佐々木さんが推されてるのはりぼん末期だなって自分も思うけど佐々木さん以下が多いのも事実だからなんとも
でも担当に気に入られてのし上がっても担当変わったらボロボロになるから意味ないと思うんだよな
一時売れたら満足であとは家庭に入るとかなら佐々木さんみたいなパターンで幸せなんだろうけど
最終的に対した実力もないのに推される佐々木さんが自分はかわいそうだと思うようになったよ
早く才能ある新人出てくるといいね
0138花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:29:25.00ID:SgpCimnv0
>>137
佐々木さんが消えても佐々木さん方式でまた訳のわからん新人が推されるよ
青井さん方式と言った方が良いかもだけど

数年前は中堅から看板が出ないって話題が多かったけど
まさか中堅さえも足りなくなるとは思わなかったな
もう完全に末期だ
そのうち投稿者も足りなくなるんじゃないの
0139花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:40:15.59ID:oa4eT3hT0
>>138
多分今も足りてないよ
30代が受賞してる時点で察し
外部から作家連れてこないだけマシだろうけど
0140花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:04:06.63ID:5MJ2V7sF0
>>139
清家さんや七川さんはどうしてりぼんを選んだのだろうか
香純さんみたいに化けられる人はもういないのだろう(原作つき→原作つき(秋元康)→今)
0141花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:16:37.72ID:oa4eT3hT0
>>140
清家さんは幼年誌からだから選択肢が限られてって気もしないでもないけど個人的に七川さんはりぼんのこと舐めてそうだなって思ってる
載ってる作品も読者も編集も

香純さんはついた担当が有能だったから化けられたのであって違う人だったらふるあんもうまくいってない気がするから問題は次
0142花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:38:37.09ID:8TFyFNNz0
絵が可愛いくて、話も良作と言えるものが描ければ連載妥当に感じる
柚原さんのミコイチ、熊乃さんの魂喰いのモグなど
恋愛が弱い不安はあるけどジャンルとしてあっていい物だし
にしても柚原さんを抑えての青井さん連載、ストーリー見込まれてたはずの熊乃さんが2年以上のネーム地獄でその間薄っぺらなキノコ作家猛プッシュとかやっぱりおかしい
近年のプッシュはエロに頼れば良作をアンケで抜けるとかで生態系おかしくなってるのかな
薄っぺらい話を描く人こそネーム地獄にしてほしい
柚原さん熊乃さんに続いて連載に来て欲しいのは良作恋愛だよ…
0143花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:01:43.27ID:bdfS5Y9F0
池田さんのツイッター相変わらず気持ち悪いんだけど信者が池田さんの作品全部切り抜いて保存して本人に見せびらかしてて最高に気持ち悪かった
作家がアレだと信者も気持ち悪いんだねww
あんなファンにストーカーされて自滅するんじゃないのそのうちw
0144花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:15:39.90ID:ekMVsl670
なんだかたまには変わった恋愛漫画が読みたくなる
先生と生徒や、先輩後輩、クラスで人気者から好かれる、やさしくてイケメン男Aと口は悪いけど実はやさしい不良イケメン男Bとの三角関係、それ以外で


SNSやってない人からするとどうでもいいし
専用ヲチスレに行ったらどうって前も言われてなかったこの人
0145花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:33:06.06ID:xdO6q6ZX0
POSみたらアクロトリップはデイリー初日と2日で400位台でそこまで売れてない
りぼんだからコミック買わずに電子で買ってる人が多いのか電子はまあまあ動いてる
シュガーの初恋は初日に400台2日目は圏外でロックアップは2日とも圏外
0146花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:02.73ID:bdfS5Y9F0
ロックアップ圏外は当然の結果でしょwww
自己顕示欲の塊で大して顔もアレで信者にしかちやほやしてもらえない可哀想な作家だねほんと
リアにも理解できない話だしりぼフェスでも在庫抱えまくってそうだよね
https://i.imgur.com/UZZKRqD.jpg
0147花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:51:07.00ID:HCinXM7j0
池田さんアンチはちょっと空気読む努力しよう
0148花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:08.03ID:upObv1If0
あれだけフォロワーいるのに圏外だったんだ、それはそれで意外だった
やっぱり漫画の売上ってツイッターのフォロワーはあんまり関係ないんだね
結局どんなに1枚絵が可愛くても最終的には漫画が面白くなければ売れないってことか
0149花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:19:38.82ID:bdfS5Y9F0
>>147
信者は専スレ建ててそこで持ち上げてたら?
何でそこまで擁護してるのかわからないわ
0150花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:24:26.78ID:jqQ7uVZy0
>>149
信者アンチ云々の前に漫画のスレで作者の顔貼り出すのは頭おかしいと思うわ
ヲチスレでやって
0152花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:33.29ID:8TFyFNNz0
初単行本で試し読み無しだったらフォロワー騙して買われたかもしれないけど、池田さんはすでに表紙詐欺なのバレバレだから…
しかも今回の単行本の表紙ださいし、イラストとしてそもそもショボい
それ以前に池田さんフォロワー多いわりに幼児向けの絵仕事も小説の挿絵も宣伝ほとんどリツイートされてないから単行本もそのノリでスルーなんだと思う
フォロワーの殆どは無料でコスメ情報提供してくれる人という認識でしかないと思う
というか担当の権力の違いなのか何なのか仕入れ自体あまりされてなさそうだし
まあ諸悪の根源はフォロワーの多さに慢心して漫画の手を抜いて連載中も遊んでた池田さん自身だと思うけど
単純に、話も絵も酷かった
量産できるようになって編集の信頼は獲得したんだろうけど読者やフォロワーからの作品への信頼はだだ下がりだと思う
0153花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:57.63ID:bdfS5Y9F0
ID変えてまでして顔真っ赤にして即レスは恥ずかしすぎ…
みんな池田さんの漫画絵下手とか痛いとか言ってるんだからわざわざその度にヲチスレ誘導しないといけないのって大変だねww学級委員さんお疲れw
0154花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:42:04.74ID:SgpCimnv0
マジか…佐々木さんのあれに負けるのか…
絵本的に買う人居そうと思ってたけどわりとみんな正気なんだな…
当然前回の雪森さんやなっぱさんのやつよりも売れてなさそうだね
0155花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:42:49.00ID:9IUzV+mQ0
※SNSまでのぞいて叩くならヲチスレへ
 りぼんの漫画や付録、イベントの話はこちらで
 漫画スクール+やグランプリ投稿結果は別スレ(投稿者)スレでお願いします
0156花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:47:49.74ID:eSW43ths0
りぼん6月ってもう販売されてるかな
売ってるのなら買いに行こかと思うんだけど
早すぎる気もするし
0157花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:26.88ID:9IUzV+mQ0
>>154
あんなにフォロワーいても買う人少ないのは意外
佐々木さんは表紙詐欺はできそう(カラーは白黒より気合い入れてる)
雪森さんと森乃さんは初コミックだから表紙に気合い入れていそう
雪森さんは固定ファンや試し読みで気になった方、森乃さんは表紙がいいのとラブゾンビってなんだろうという気持ちにはなる
瀬川さんと木下さんは売り上げどうだったんだろう
0158花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:55:54.24ID:oa4eT3hT0
>>157
新人枠だと優月さんが売れてそう
売れてないと巻頭長期連載にはならないんじゃないかな

たまに漫画家のスレ覗いてるけどそこでもSNSのフォロワーはアンケや単行本の売り上げにさほど効果がないって言われてた
やっぱりツイッターとかインスタのフォロワーが沢山いても無料で絵や漫画が見たいだけであって購入まではなかなか難しいらしい
認知度高めるのと購買してもらうのはまた別だしね
池田さん爆死でも納得だし、読者の漫画の見る目おかしくなったか?と思ってたけど正常でよかった
0159花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:01:26.01ID:SgpCimnv0
>>157
瀬川さんはハツコイが意外にもブックオフやその他古本屋に流れてるのよく見るんだよね
売っ払われるにもある程度売れてて単行本そのものが出回ってないと古本に回ってこないから
それなりに数出てそうな気もするんだけどどうなんだろう
木下さんや優月さんのが出てるのは見たこと無い
0160花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:05:35.79ID:xdO6q6ZX0
他のコミックの売れ具合で変わるから順位だけで判断できないけど
なっぱさんは1回もデイリーに入ることなく圏外
同日発売の雪森さんと木下さんは雪森さんは3日間ランクインして木下さんは初日ランクインでそれ以降圏外
順位も雪森さんが上で雪森さんの方が売れたっぽい
瀬川さんは2年前だけど3日間ランクインしてた
0161花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:05:49.90ID:8TFyFNNz0
POSの見方わからないからアマゾンランキングの数字見たけど佐々木さんと池田さんは多少数字違うだけでアクロトリップは一桁上だった
何気に同日発売で一番やばかったのはtomorrow to youで驚いた
光子ちゃんもこんな感じでフェードアウトしたのかな
ここでの話題性的にも、新人の単行本まとめて出させて競わせた方が面白いとは思う
ジャンプラは全員載るわけではないんだっけ?それで売り上げ違うなら、牧野さんあたりは出しやすそうだし今度こそ売れそうかも
0162花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:09:13.72ID:xdO6q6ZX0
>>159
瀬川さんよくみかけるよね
優月さんは中古で1回みた
0163花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:09:14.05ID:xdO6q6ZX0
>>159
瀬川さんよくみかけるよね
優月さんは中古で1回みた
0164花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:12:40.34ID:SgpCimnv0
やっぱり比較的に瀬川さん売れてたんだね
私の体感が合っててちょっと嬉しいw

絵で得してそうなのになっぱさん意外だな
雪森さんはこの調子でファンタジーは売れないという固定観念ぶっ壊して欲しいな〜頑張ってくれ〜
0165花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:13:37.22ID:9IUzV+mQ0
昔の漫画家の受賞作がコミックになったみたいに2014年から2010年ぐらいにデビューした人の作品が読みたいと個人的に思う
0166花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:27:32.76ID:8TFyFNNz0
雪森さん一番売れてたんだ
ツイッターだとリツイート少ないイメージだったけど本当に関係ないんだね
絵も話も一番本誌に遜色ない安定感があるとは思ってたけど、リツイートや編集の押し出しで操作されてしまうんだとばかり思ってた
なっぱさんは絵は良くてもあらすじで違うと判断されてそう
かと言ってジャンプラで人気出るタイプでもなさそう
たいらさんみたいにややエロい少コミっぽい原作つけた方が売れそうだと思った

瀬川さんの手錠は1話だけ読むと面白いけど2話目以降グダグダだから試し読み詐欺で引っかかった人多数なのかな
でも詐欺で売れると二度と買うかと心に刻まれるから漫画家人生詰むよね、池田さんもだけど
0167花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:30:42.42ID:LX5rdWjS0
私は逆に好きな漫画ほど売れないww
つむぎは打ち切りだし群リフは最近の酒井さんの漫画で一番好きなくらいなのに掲載位置悪くて今にも終わりそうだし
アクロトリップはテンポが独特だからか読んでるといちいちつっかかっちゃってギャグシーンいくまでに萎えてて笑えない
佐和田さんの事は応援してるから嬉しいけど えっ、これそんな面白いんだ…ってなった
ハニレモも今回 界のキャラ的にいきなりやり過ぎ…って思ってけど反応良いし、自分と他の人との好みに隔たりがあるのショックだw
見る目ないのかな
0168花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:38:40.63ID:SgpCimnv0
つむぎ、群リフはノリが古い感じする
付録が紙だった時のりぼんって感じ
だから大人読者で好きな人いても不思議じゃないと思う
0169花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:33.87ID:oa4eT3hT0
>>167
全く同じで笑ったw
自分も獣耳のやつよりツムギの方が好きだし群リフも好きw
巻頭カラーもないし畳むのも早そうだよね
佐和田さんのギャグは画面が濃くてイマイチ読む気になれなくて読んでないけど
ハニレモもりぼんの中では良いと思うけどみんなが言うほど夢中にはならないな
どちらかというと読み切り時代のむらたんの方が好み
0170花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:16:00.60ID:LX5rdWjS0
>>168
何が古いんだろう?
いちいち順を追って丁寧に描写するとこかな
でも同じ理由で好きだったバディゴなないろはリアにも人気あったのになぁ
テーマのとっつきやすさの問題か
アクロトリップはノリが新しいよね、pixivコミックとかの感じ

>>169
かるきさんはイケメンとラッキースケベで〜みたいなのが読者に求められてるのかね
今もそうかは知らないけどちゃおの八神さん的な
シュガソルが前作のMOMOよりリアに人気あったのは分かるんだけど群リフがキミ恋より早く終わったらびっくりする

個人的に恋せかが今までの柚原さんの連載3つの中で出だしがワーストだから なないろより人気出るかも
柚原さんは好きだから人気出てくれると嬉しいけど前にここで牧野のモブがゲスすぎて嫌いって言われてたのと同じ感覚がする、今作の世界観
0171花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:28:01.76ID:upObv1If0
ていうかりぼんの新人のコミックスって本当に売れてないんだね…大丈夫か
赤字覚悟で作家の将来への投資って感じなんだろうか
0172花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:31:47.15ID:8TFyFNNz0
キミ恋で固定ファンが何割か離れたかなーとも思うけど、単純にジャンルがニッチなのもあるよね、きっと
酒井さんはここのところずっとジャンルのニッチさですべってる感じする
でも酒井さんがやってダメってことは芸能物ってもうあまり受けなさそうだね
テレビ自体見なくなってるんじゃ当たり前か
あと群青とつむぎはタイトルもややダサい気がする
ニッチ層向けなのに、ターゲット層が気づいてくれなさそうなタイトルだし
0173花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:40:33.16ID:8TTMHBKi0
アクロトリップ、話の区切りがわかりにくいな
ページの上半分がイラストのところが表紙なの?
間に真っ白のページか、表紙は丸1ページにしてほしいな
0174花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:03:43.15ID:lZ8a8E4y0
>>171
いしかわさんより売れてるなら新人の初単行本に興味ある人は多いと思う
潜在的漫画家志望とかは釣れそうだし未知のワクワク感はある
でもりぼん自体のマーケットが小さいのかもね
そして未熟な人を未熟なまま単行本出させて世間に認知させてしまうのが本当に投資になるのかどうか…
偶然見た駄作が作者の名前のイメージ全てになってしまうこともあるのに
どちらかというと話題の人を消費するだけになってそう
優月さんも巻頭開始だから出すこと決定だろうけど、あれが代表作になるのは今後に響く気がする
0175花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:22:29.35ID:oa4eT3hT0
出なかった時代から考えたら例え赤字でも出る今の方がいいし、別にいいんじゃないかなと思うけど
雪丸さんむらたんあたりが新人の頃の初単行本とは何もかも違うなと思わされる
0176花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:57:09.90ID:hV+kIT1a0
みんなどこで早バレ見てるんだ…
ブログのヒントください。
0177花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:04:14.97ID:oa4eT3hT0
>>176
確か前スレに書いてあるよ
そのまま打ち込んで検索するだけ
0178花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:35:13.62ID:PJmfMkDW0
いつも1日前売りする地域だから今日売ってると思ってたのに売ってなかったなあ
0179花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:59:47.06ID:8V5qr7DL0
優月さんのフェスの色紙…りぼんに恩返しって…リア達がみたら?って感じだよね。
恐らく原稿落としたのに、増刊カラーもやらせてもらえて新連載もって意味だと思うけど…
0180花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:02:57.87ID:9IUzV+mQ0
>>179
原稿落としたのにコミックも出せてもらえるわで、ほかの作者からはヒソヒソされてそうだけど
0181花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:17:33.83ID:SgpCimnv0
>>170
何でか分からないけどその2作品「ガビーン」って擬音が入ってても違和感ない気がするんだよねw
良い意味で子供向けに描かれてるからかな
椎名さんや倉橋さんが連載してた頃のりぼんって感じで懐かしさある
ちゃおの子供向けとはまたノリが違うりぼん独自のノリなんだよなー
0182花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:31:52.29ID:u+ZmpR2g0
みかづきさんアイドルっぽいってつぶやきみたけど可愛いのかな?
たしろさん、優月さんはどういう顔して他の作家と話すのか普通に気になる
0183花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:35:32.31ID:5oW9H/2A0
芸能界ものがウケないっていうか
酒井さんの描き方があんまおいしくないと思う
学校でモノ取られて有名税がどうたらって芸能界ものと言えるか?って展開だったし
芸能界ものってもっとアホで素っ頓狂な展開の方が「らしい」ような
種村の満月の初期みたいなやつ
0184花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:38:28.16ID:O7YdLwdP0
>>183
今のところ芸能生活ではなく学校生活をしてる芸能人
というのを主軸で展開させてるから旨味とかで纏めるのはちと違うような気がする
心晴のサクセスストーリーだとしたら完全に展開が遅いし
タイトルからしても芸能界ものという感じもあまりしないし
0185花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:01:31.88ID:Y8cBlt1A0
>>184 旨味というか言い方古いけど萌え要素とか胸キュン要素とかのことなんだけど
青春ストーリーが主軸にするにしてもそれが少なすぎる気がするんだよ
恋愛要素も芸能要素も中途半端だったらそりゃ掲載順も後ろになるわなって気がする
0186花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:34:37.79ID:HDVmd8Sx0
優月さんのは落とした当時どんな状況だったかによるんじゃないかなあ
本当にやむを得ない、病気なら仕方ないと思うし漫画家は例え病気でも原稿落としたら失格てのは違う気が
むしろ病気ならちゃんと休ませるべきだし

本当に連載打ち切らなきゃいけないほど急病だったなら他作家はひねくれた人じゃなきゃ普通に心配すると思う…
自分にもあり得ることだろうし
0187花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:33:35.16ID:AiGOHJ3n0
どういう状況だったか以前に踏み込んで聞いていいかもわからないだろうし、
また連載できるなら実は大した病気じゃなかったんじゃ?と思う人も多いだろうし、
漫画もアレなのにプッシュなのがそもそも謎だし、
絵も話も普通な相手にヘコヘコしたくないだろうしで腫れ物扱いな気がする
0188花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:28:00.04ID:sH/tsARi0
>>175
あの頃出たのは雪丸さん村田さん牧野さんくらいかな?
なんていうか最近は単行本出す前にもっと実力付けさせるか、未熟なまま踏み切るならもっとしっかり話練らせたり書き込ませたりしないと同じ値段で売っていいのか?と思ってしまうものが多いよね
価格分の価値がないような物を出しておいて売れないと嘆かれても当然としか…
それで売れないからと新人の単行本出すのやめて新人がさらに来なくなってレベルが下がる負のスパイラルに陥るより、せめて売れる体裁保った方がいいと思うな
今の体裁じゃどうにか騙して買わせても読者はハズレを掴まされたと感じて次に繋がらないと思う
えんとつ町のプペルやながやす巧みたいなやり方しろとまで言わないけど、満足度の高い、リピーターを生み出す本を作る方法は考えればいくらでもありそうなのにな
新人のレベルが低下してるなら、やり方を変えてでも本の質は保つべき
0189花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:55.67ID:XOur0FhI0
ぽそのやつはあのこのトリコ?ってやつとかぶる
今のところこはるがデキレのオーディションに落ちたぐらいしか芸能界っぽいエピないよね
せっかく監督に気に入られたっぽいのにはゆゆネタが間に入ってグダグダ
0190花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:20:16.03ID:Deev0awv0
ぽそはライオンとかがやってる様に甘いネタをガンガン入れる事に照れがあるというか抵抗があるのかなあって感じ
シュガソルは本人比でそこを頑張ってたけど
0191花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:59:09.38ID:HDVmd8Sx0
>>187
個人的に優月さんは最近の人の中で面白い方だったし
普通に読者人気あるんだろうと思ってたからプッシュは納得だけどな…

ただ愛もぐは微妙かなあ…読みきりでいい感じで
青春1話の方が連載として良かったな
0192花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:27:02.84ID:HyzAm9Xl0
芸能人って憧れの職業でもないしなあ
小学生の憧れの職業で定番の保育士、医師、教師、パティシエ、獣医とかを
題材にした方が良いんじゃない?
0193花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:18:07.22ID:m/Ms+KnO0
>>191
優月さん最初はノリとか絵も好きだったんだけど、最近は全部同じような漫画な気がする
引き出しがないというかキャラクター性もあるようで意外と一辺倒だよね?
女の子はアホで抜けてるし男の子はガミガミ言うパターン化って感じ
キノコは量産させたがるし考え込む時間がないのかもしれないけど
正直そろそろ飽きたなって印象
0194花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:46:07.90ID:74MaM0uF0
みわと杏って158pだったのか
162〜165pくらいあるかと思ってた
他は大体予想通りだったけど
0195花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:19:17.99ID:VALSMxk10
>>193
それなー
飽きてきたというか底が見えてしまった感じ
アホヒロインとガミガミヒーローの感動ポルノ以外出てくる気がしない

個人的には柚原さんもいい加減飽きてきたかな…
0196花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:33:10.59ID:BoALUxyt0
でもぽその連載前作よりは好き
はゆゆと景ちゃん邪魔くさいけど
0197花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:27.76ID:JAHSmfNr0
フェスタ行ってきたけど会場の雰囲気相まってなんか前より質が落ちてる気がした。
池袋っていう場所はすごいいいと思うんだけど
あとコーナーの配置が悪くて…
サイン会とか壁立ててやればあんなに人立ち止まらないと思うんだが
0199花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:23:48.23ID:HDVmd8Sx0
ラブストーリーはあってもラブコメって意外に無いな
古杏がそうか
ド定番だけどケンカップルとか好きなんだが
0201花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:41:46.64ID:VALSMxk10
新人の入籍とかどうでもいいわヲチスレでやってくれ
0202花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:51:08.42ID:m/Ms+KnO0
まぁ普通におめでたいけど結婚って漫画家としては作風落ち着きそうだなぁ
行村さんの傾向的に可もなく不可もなく漫画を編集の支持通りに量産しそう
ただのイメージだけど
0203花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:51:47.61ID:P+Cb38kn0
>>202
上手く言えないけど刺激がないというか
そういう漫画も必要なんだろうけどね
0204花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:20:26.09ID:uy4BCmCF0
どっちにしろ今は結婚後の主婦の妄想隣の芝漫画の方がウケてる気がするなぁ
あんま関係なくなってきた気がする
0205花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:21:06.11ID:jHWSjQug0
話ぶった切るけど
姫ちゃんのリボンを久々ーに読み返してやっぱり昔のリボンのマンガは面白かったよなーと
恋愛ものがメインだけどママレとかちょっと変わったストーリーが多かった気がする
彼氏ができるできないじゃなくてもう少しそれ以外のことも描いた漫画が読みたい
0206花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:42:53.83ID:NKrwb/L90
>>204
まぁ今の読者にウケることだけ考えるんだったら妄想漫画でいいんだろうけど
自分がりぼんに求めてるのはそこじゃないっていうか
スイーツ漫画()でいいならsho-comi読むわって感じだし>>205があげてるみたいにりぼんだからこその漫画読みたい
0207花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:54:20.79ID:Y8xkK4zb0
今年りぼフェス行けなかったからどんな感じだったか知りたいな
0209花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:57:36.96ID:5z8mGh5t0
今の連載陣で結婚してるのいしかわさんだけか
0210花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:49:28.31ID:HShBF2u+0
春田さんの例のイラストがかるきさんみたいなタッチだったな〜
0211花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:24:51.94ID:5z8mGh5t0
りぼん絵の人が萌え系に寄せると自然にそうなるのかも
0212花と名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:37:16.13ID:kbKLFRtr0
どんどん目が小さくなって頭でっかちになっていくな…春なな…
0213花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:10:13.54ID:mk8Z3rDT0
なんか杏堂さんみたいな絵だな
朝香さんファンタジーじゃん 
良かったねこのスレファンタジー読みたい人多いし
0214花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:57:08.42ID:viE/zbmP0
村まゆ信者だけど新刊の表紙絵やばない…?
目が輪郭から飛び出しててこわいんだがどうしたんだろうくどすぎる
0215花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:16:07.71ID:9LPAK6hE0
正確には面白いファンタジーが読みたい
0216花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:23:41.34ID:VgqM1JdK0
大詩さん1話しか読んでなかったから気がつかなかったけど3話完結じゃないんだね
さすが元祖ゴリ押し作家パワーだ
0217花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:42:32.11ID:lWEqwaBa0
雪丸さんが吹彩滑っても続いてその次もそれなりに続いたことから猫田の実績で5〜10話くらいは続くんじゃないのかな
でももう読みたくないし、巻頭開始だった
優月さんはもっと続くと思うとこちらももういいよという感じ
大詩さんや優月さんが連載するのは決定事項でタイムリミットでもあったのかわからないけど、看板格以外は見切り発車で連載させない方がいいと本当毎度思う
これはという少女漫画的に強いネタ発掘した順にした方がいい
0218花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:54:10.00ID:GRQ8SQGK0
>>217
わかる同じ作者ばかり来ても読み応えがないというか
雪丸さんと大詩さんは絵が劣化しすぎていてもういいかなって

別の作者に連載与えればいいのに
0219花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:07:43.88ID:9LPAK6hE0
誰かいるかな他に連載任せられる人
藤原さんとか木村さんとか?
小石さんはちょっと見てみたい。北里さんも。まだ早いかもだけど
でもそろそろ誰かしら初連載の新人さんがくるかもね

デビュー作以降全く載らない魚知さんをもう一度見たかった
0220花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:30:33.57ID:lWEqwaBa0
藤原さんも見切り発車で連載してダメになった組だから簡単には連載できない状況だと思う
原作付き連載してからのなかなか載れない状況ってこみゆのさんが移籍した頃と同じ状況だよね
木村さんも初連載大コケからの、でも期待して貰えて恋メロ、すきいらと連載したけど多分売れてないし読み切りもリア受けしなくなってきた感じで難しいのかも
でも池田さん佐々木さん木下さんとかは木村さんや藤原さん以下って感じがしてしまうし、その辺がまた来るなら木村さんにすきいら路線でまたすぐ来て欲しかったな
0221花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:42:59.36ID:GRQ8SQGK0
春田の新作の女の子
顔はつばさ、髪型はゆり先輩にみえる
男はあきの髪を薄くした感じ?
0222花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:58:32.18ID:iJiGyXYl0
口コミ見てると木村さんはすきいらでさえも普通の人からは不評だったりするんだよなぁ
かと言ってガチのマニアックな世界で評価される程でもないし…
むらまゆみたいにサブカルや漫画家志望の子らと普通の恋愛漫画求めてる層どちら側からも好かれる漫画描けたらいいのにね
リアや少女漫画ファンにとっては木村さんより瀬川さんの方が嬉しいだろうし単行本も売れそうな気がする
0223花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:26:50.35ID:lWEqwaBa0
瀬川さんも2回連載コケてるし、コミックスすら出せてないのを見ると木村さんよりアンケ悪かった気がするけどな
何より単純に内容なくてつまらなかった…
手錠まではノリの良さでもってる感あったけど、途中から滑ってるのに気づかない人になっちゃった
かといって作品のテーマやキャラの考えにハッとさせられるタイプでもないんだよね
最近の木村さんも両方薄くなっちゃったけど、前は両方持ち合わせてたし、だからすきだった
すきいらは最初が可愛くてめちゃくちゃ好きだけどラストのまとめ方は不服だから不評なのわかる
自分でも言ってるけど最低は最低だもんね
0224花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:48:41.79ID:Kwo+gw+h0
ファンタジーくるかと思ったら朝香さんか…微妙だな…この人の描く男が特別かっこいいわけでもないし絵も普通
0225花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:51:54.20ID:iJiGyXYl0
すきいらはラスト云々じゃなくて冒頭の試し読みで拒否反応出る人が多いって話
瀬川さんが滑ってるのは誰が見ても分かるけど普通の恋愛系しか読まない層にはすきいらはそれ以上に滑って見えるみたいよ
前にここでプードルのヘアゴムはお洒落なのか?みたいな話で論争になったけど
青文字系文化に興味無い人は頭にプードル?頭おかしいんじゃねーの?レベルで理解出来ないだろうし
あのプードルのヘアゴムに象徴される空気感全開の冒頭は確かに万人受けする感じじゃなかったなと口コミ見て思った
0226花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:23:04.73ID:lWEqwaBa0
ああ、なるほど
プードルはたしかに…
あと相手の男が登校拒否なのも関係あるのかな
せめてむらまゆみたいにワルそうなら一般受けしたのかもと思うけど、木村さんって基本的に母性本能系だよね
男に引っ張ってもらいたい女子が多数派だとしたら温度差があるのかも
なんかそこら辺のマニアック要素を小物の可愛さと演出で振り切ったのが1話で、可愛さだけはりぼん読者のツボにはハマったから延長されたのかとは思うけど
0227花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:48:18.56ID:GRQ8SQGK0
朝香さんは絵は可愛いけど読み切りはあまりパッとしない、デビュー作仏像の人だっけ?
佐々木さんが推されるよりはマシだけどほんとに中堅の人消えかけているし
呑気に同じ人ばかり増刊に載せないでローテ式にすればいいのに

魚知さんはぽそのアシだし連載は忙しくてできないかもしれないけど読み切りはみたいな
雰囲気系漫画描ける人誰かいたっけ
0228花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:00:54.63ID:lWEqwaBa0
朝香さんは絵は可愛いと思うし男も昔を思えば上達したと思うけど
雪森さんを表面的になぞったような微エロオタクファンタジーだよね、この前のを見る限り
話の上手さや背景で世界観描けることでオタクファンタジーは雪森さん一強だと思ってるから
同じ位置狙うより非オタファンタジー来てほしいかも
0229花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:31:47.63ID:Fk6jT8Rs0
姫川さんの事待ってます…
絵は綺麗だから話さえ纏められればきっと…
あと増田さんの連載は見てみたいな
緻密な描き込み、キラキラ画面、泣ける系の話で若干ジャンル熊乃さんと被ってる上に熊乃さんの方が明るくて大衆ウケする感じがするけど
以前あった別冊読切の投票で掲載勝ち取った木下さん小石さん姫川さん増田さんの中で一番パッとしない木下さんが一番活躍してるのには正直失望した
あとの3人は絵なり話なり好きなんだけど
0230花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:35:03.30ID:J2WHOQEW0
>>214
大きい画像でみた時はそこまで思わなかったけどサムネで見た時奇形過ぎてギョッとした
どうしたのあれ…
0231花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:13:40.62ID:9LPAK6hE0
木下さん投稿作では魔法やら忍者やら描いてたけど
デビュー直前から普通の恋愛ものになっちゃってちょっと残念だった

あと柚原さんの投稿時代も覚えてるけどよくストーリーを注意されてた
佳作とってからもうひと息まで落ちたり、デビュー後の出世は早かったけど投稿時代に揉まれてたかも
0232花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:59.55ID:GW4+BIdh0
このスレで佐々木さんってなんで不評なの?
0233花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:49:27.12ID:uYbhcmXW0
>>232
いいところがない上に話がつまんないからじゃない
そんなこと聞くってことはあなたはいいと思ってるってこと?どこがいいかを教えてほしい
0234花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:25:51.13ID:BsYkZyxy0
>>232
絵も話も無味無臭なのとデビューから一向に成長がないからかな
むしろデビュー作は割と好きだったから悪くなってる気さえしてしまう
強いて良いところ言うなら無味無臭の部分はこれから万人に受けて化ける可能性はあるのかもね。読みやすいし。春田さんみたいな
でもこの人にこの先熱狂的ファンがつくようなことはないだろうなって気がする
少なくとも自分は絵なり話なり何でもいいけど作者のこだわりあるほうが好きだから佐々木さんは本当空気って感じ
0235花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:48:45.09ID:iJiGyXYl0
春田に並ぶには絵の魅力が足りな過ぎる… 
作風と絵の一致って結構大事な要素だよね
話自体は別に珍しいタイプじゃないけど絵が話に追いついてなくて読んでると常に「完成度…」って思ってしまう
優月さんもよくそうなるな
ファンタジーだと柚木さんに凄く感じるし中堅でも雪丸さん、大詩さんはそういう所ある
やりたい事は分かるんだけど力不足な部分が目立ち過ぎて萎えるというか
むらまゆやぽそはデビューから一貫してやりたい事と絵の表現力のバランスが釣り合ってるなって印象
もっちーは20代半ばで釣り合ってきた感じする
槙はデビュー時から絵は上手いんだけどスタブラなんかはやりたい事と表現力の均衡が取れてなくてコケた気がする
0236花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:27:07.45ID:vXWaPbk/0
絵という一番の説明力が不十分だと、通訳が片言になるのと同じで、伝わらないうえにイラッとするんだよね
絵で伝えられる範囲の物しか読者には伝わらないんだから、絵が下手な人は描ける話の範囲も狭いということ
槙さんもアクションの絵は苦手分野だからそれ系の話は読者がイライラするし、イケメンを描けない人も逆ハーは描いちゃダメ
それでも、増刊だったら高校生レストランのような心づもりで読むからギリギリ耐えられるけど、本誌で脳内補完が必要な絵の漫画を読まされるのは、高級店で素人料理を出されるようなもの
店側の事情を理由に客の満足を犠牲にするような店は閉店まっしぐらだよ
0237花と名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:39:40.66ID:FVpk+X2y0
今月号の瀬川さんのまんがづくり読んでもやもやがとれた
都合のいいキャラって魅力的じゃないしキャラがブレてるのってやっぱ気になるな自分は
0238花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:07:33.45ID:vACtBbtt0
槙さんや小桜池さんみたいに絵が端正で綺麗だけど躍動感無い人がアクションは厳しいよね
逆にONEが人気になるくらいだから絵が雑で下手でも勢いや表現力とかがあれば読ませられるんだろうなとも
0239花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:19:26.21ID:i4diIlCY0
今月号のハニレモも勢いすごかったわ
これは人気あるのわかる
0240花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:27:32.50ID:WwQkPMqQ0
今流行りの溺愛系のヒーローって全員都合よく感じるから
魅力を感じない
0241花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:30:34.97ID:nMcO76m00
躍動感が無くても坂本眞一くらい端正を極めればバトル描いても説得力あるからなぁ
槙も小桜池さんも中途半端なんだよな
平面絵が完璧ってレベルでもないから
0242花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:13:29.25ID:dvR4ULLl0
>>214
あの表紙で特に思うけど
村田さんてカラーは全体の色使いも線も淡いのにアイラインは濃い黒だから
髪色明るいキャラだとそこだけ変に浮いて見えてたまに怖い
真正面以外の顔が崩れやすいのも気になる
0243花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:46:40.58ID:vACtBbtt0
◯◯系だからどうのというより
甘くてもクールでも俺様でもアホでもちゃんとキャラとして立ってれば魅力的に見える個人的には
0244花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 03:04:46.81ID:vAeGZy8Z0
春田は新作も男キャラの顔ぽっちゃりなままか
つばほたからなんだか野暮ったく感じる
0245花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 03:09:11.47ID:WwQkPMqQ0
春田の男ってめちゃくちゃ童顔なのに
首がまゆたんいや北斗の拳かってくらい太いから気になって仕方ない
一時期の酒井もやばかったけど直ってきたが
予告の喉ぼとけやばい 喉ぼとけは好きな人好きだから仕方ないけどさ
0246花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:40:16.32ID:WwYHF3lq0
>>238
絵が下手で雑でも〜というのはりぼんでもギャグ漫画ならセーフかと思う
岡田あーみんとか、今の人なら佐和田さんの小学生漫画大賞の作品も汚かったけど楽しく読めた
でも勢いや笑いが主体の漫画と違って恋愛漫画は顔や体や表情が魅力的に描かれないと読者が一緒に恋してくれないから端正で綺麗なのは大切な条件だと思う
アクションを描きたいならまた別の方向性への特化が必要になるし、端正さが邪魔になる場合もあると思うけど、少女漫画家である限りは端正特化で間違いないと思うよ
極端な話、絵で恋させるくらいの男が描けたら一定数の読者は釣れるし(外見に騙されて中身を見れない女は一定数いる)槙さんはもうその域かも
0247花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:32:38.99ID:f8uScXal0
茂里さんのデビュー作が読めなかったり
イラスト投稿の景品詳細で今は漫画終わってるのにのってたり逆もあるけどなんでだろうな
0248花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:33:33.43ID:vACtBbtt0
絵だけで惚れさせるくらいの絵が描けるからこそ中身無いのが勿体なくも思う
てか昔はちゃんと面白かったんだけどな槙さん…
ものすごく中身があったというわけじゃないけど漫画として面白かった
0249花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:53:27.94ID:f8uScXal0
今は村田さんが抜けたら中堅が誰もいないってなりそう
0251花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:13.93ID:Iv+B8fFb0
>>250
個人的には長期連載を経験してたり、表紙や巻頭カラーをよくしてる人がベテランのイメージ

(村田さんはもうベテランでいいのか、ならぽそと下克上になるような)
ぽそは前作も今作も最初の2回以来あまりカラーもらえていないし表紙も飾れてないから
0252花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:35:32.56ID:oPxrbzz50
>>251
?何を言ってるのかわからないけど
自分は村田さんもぽそもベテランだと思うけど

ぽそは巻頭カラーこそなくてもキャリア的にベテランでしょ
下克上も何もベテランの枠の数なんて決まってないし
村田さんは人気実力共にベテランで遜色ないと思うよ。春田槙村田が今のりぼんの主軸だし
0253花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:44:52.44ID:nMcO76m00
私はベテラン=実績がある人、長く載れてる人ってイメージだな
むらたんは看板にはなったけど実績はまだ積んでる途中って感じ
0254花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:45:47.61ID:YsjYFG4x0
じゃあいしかわさん柚原さんも中堅ではないのか
0255花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:46:47.21ID:YsjYFG4x0
リロってなかったけど>>254は村田さんがベテランって言ってる人に対して
0256花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:43.23ID:oPxrbzz50
>>255
ベテランって言い方が悪いんじゃない?
看板って表現した方がわかりやすいと思う
ベテランはある程度年数重ねれば誰でもそうだし
中堅は木村さんかるきさんあたりだと思うけど
そこと村田さん柚原さんいしかわさんは比べ物にならないでしょ
ベテランって括りにしちゃうとモッチーも含まれるし
0257花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:25:06.52ID:oPxrbzz50
過去に書いてくれたやつだから古いけど割とこれが標準だと思う


現状りぼんってこんな感じ?(敬称略)

言わずもがなの看板
槙、春田、酒井、村田

準看板+(長期連載)
いしかわ、黒崎、柚原、雪丸、香純、武内(津山、前川、園田)

中堅(連載3回以上)
かるき、木村、柚木、藤原、持田、瀬川

準中堅(連載経験もしくは合法本誌2回↑)
たいら、木下、優月、雪森、森乃、たしろ、なすの、熊野、北里、
佐々木、神田、池田(佐和田、内田、青井)

新人以上中堅未満(増刊5↑もしくは合法本誌1)
乙女坂、海老、姫川、時坂、小石、夕、
朝香、咲倉、増田、白咲、行村、密
0258花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:56:14.01ID:nMcO76m00
それ瀬川さん一個下って言われてなかった?
0259花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:57:31.90ID:oPxrbzz50
>>258
言われてたけどそのまま引っ張ってきただけだから変えてないよ
0260花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:10:53.48ID:OJJVn0oU0
ハニレモが気持ち悪くなってきた
今までハニーレモンソーダ飲んでたのに蜂蜜直飲みしてる感じ
まぁ甘ったるいのはシチュ萌えする人達が喜ぶだろうし別に良いんだけど界がテストで満点とるあたりでレンズの頃の村田さんの悪い癖が出てるなぁと思った
偏差値底辺校だし点取りやすいんだろうけど賢くて普段から勉強してる羽花でもノーミスは相当頑張らないと無理そうな描写あるのに普段一桁台の界も満点で
その上モブに「そういえば界本当は出来…」とか説明させてるのもヒーローに欠点作りたくない・ツッコミ入れて欲しくなくて予防線張りまくってたレンズ時代を思い出した
頭は悪いけど羽花との交際に文句言われたくなくて必死で頑張って80点くらいとかなら界の好感度も上がった
0261花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:21:51.53ID:Q5N8qZSg0
>>257
過去にそれ書き込んだ者だけど大詩さん入れるの忘れてたわスマソ
中堅に追加しといて
0262花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:39:24.02ID:9tammVu60
普段から最低ラインギリじゃないと普通に留年するだろに…
0263花と名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:31:25.37ID:bkiYqrFz0
林間にクラス全員分のタオル持って行ったり100点だったり
たまに極端になるよね
校風自体ファンタジーだからもはやちょっと麻痺してるけど
0264花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:06:23.68ID:RxCP9Lc00
ぽその掲載順一番後ろだった
でも大詩さんや優月さんよりはマシだと思ってるんだけど、そっちは煽りでどうにか盛り上げようとしててぽそは放置って感じ
編集部は早く畳ませたいのかな
芸能界物は受けないんだと見切ってまた学園物描かせたいだけなのか、裏でキノコ×藤原さんあたりが芸能界物の新連載用意しててかぶるから早く終わらせたいのか
群青はこれから面白くなると思ってるからすぐに終わったら消化不良で嫌だな…
0265花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:37:26.59ID:/JU10QZW0
ぽそは前回の連載が響いてそうな気もするなー
まあだからと言って大詩さん優月さんよりも扱いのレベルを下げるのは流石に無いと思いたいけど
ただりぼ編は新人を推したいあまりに本誌のアンケが微妙ってだけで十分看板作品だったペンブラを容赦無く切った過去があるからな…
その時推されてた新人がぽそ槙だったのは皮肉な話だけど
0266花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:01:09.87ID:XqD54qy40
>>265
ペンブラ面白かったのにそんな理由で終わったの?がっかり
本誌が変な終わり方したことしか知らなかったけど
かなり後になって単行本で最後まで読んだら消化不良の内容もさることながら
椎名さんのトークの随所が本当に憤懣やるかたないって感じだったから気になってた
確かに当時槙ぽそが勢いあったような気はするけど…
0267花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:25:50.44ID:64kFnD240
ぽそここから打ち切りだとしてまた毒親出して可哀想可哀想展開やるのかと思うと笑うから
ぽそは嫌いじゃないが毎度毎度終わり方が嫌いなので打ち切りで学んでほしい
0268花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:22:35.39ID:/JU10QZW0
>>266
新編集長がアンケ至上主義のジャンプから来たもんだから
単行本は売れてるけど本誌アンケはぼちぼちだったベテランの連載を当たり前のように切ったんだよね
当時は恋愛描写が足りなかったからとか色々憶測が飛んだけど
読み返すと打ち切り宣告以前もイケメンだらけの逆ハーで微エロもあるし十分少女漫画してたと思うんだよな…
続いてたらグッモニママレより実写向けだったのに惜しい事したよホントに

あの頃は世代交代を強行してナチを筆頭に槙ぽそ、少し遅れて春田もっちーらへんが無駄に推されてたけど
椎名さんみたいなストーリーテラー切った事がその後のりぼんの方向性決めちゃったよなって思う
確か小花さんのアンダンテも打ち切り疑惑あったよね?
0269花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:01:39.96ID:ld63B06z0
ペンブラ大好きだったから同じくショックだった
恋愛テーマじゃないのが鬼門ならベイベはよく人気出たな
主人公男子で心ちゃんいたけどメインは5歳時の方で恋愛より家族がテーマっぽくてセオリーはずしまくってたのに

ハニレモは村田節がくどいこともあるけど普通に面白い
レンズはストーリーあってなきようなもんだったし作者成長したなあと思った
0270花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:17:38.31ID:U2gp5TU20
あの当時推されてた種村作品よりペンブラのほうが
展開わくわくできそうでよかったけど変な終わり方で
?って思ってたな
今になって思えば種村来る前のりぼんは絵も話も
少し大人っぽい雰囲気だったように記憶してる
槙は昔の尖ってる作風の方が好きだな
今のは絵は悪くないけど話はよくある感じ
0271花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:51:12.14ID:RxCP9Lc00
ラブコットンも最後尻切れとんぼだったような…?
絵人気より話で人気が出るタイプも、結局打ち切りや引き伸ばしで話も微妙な人という評価になるからりぼんは絵人気必須になるんだよね
絵が常に完成度高い人はいても話が常に完成度高い人は記憶にない
ひよ恋や猫田のように引き伸ばしなくまとめても次でスベるんだもんなぁ
むしろ絵人気で安定して連続で売れる作家が何人もいるこの状況がすごく恵まれてると思う
後進が育ってないから今の絵人気作家達がいなくなったら間違いなく潰れる
0272花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:59:52.17ID:iQoehqn+0
ストーリーテラー募集して絵人気作家に書かせるってのがリボンが生き残る方法だと思うな
0273花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:28:11.87ID:TJPsl4Sd0
個人的にりぼんの選ぶ原作付きってだけで冷めるんだよな
選ぶのはどうせ編集部側だし
互いにほった小畑くらいの実力があるなら別だけどそんな相性の良いペア早々いないだろうし
原作付きといえば今月デビューした30代の人が二人組らしいよ

そういえばたしろさんの受賞作読みたくてアプリDLしたんだがもう読める?
探しても全然出てこないんだが
0274花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:46:10.13ID:RxCP9Lc00
原作付けるとしてもチョイスが微妙だよね
編集の知り合いなのか知らないけど、前に原作で度々名前見たココロ直とかいう人、漫画家が考えた方がマシだなと毎回思ってた
いっそりぼんの漫画家で絵の得意な人と話が得意な人で組ませたらどうだろう
あと、ミステリー要素がある話は原作付けた方がいいかもね
セカイとかラブゾンビとか息切れを感じてしまう
多分話作るのに時間かかるんだろ…
0275花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:01:53.49ID:TJPsl4Sd0
>>274
ココロ直って人調べたけどメイちゃん、ラブコンとコミカライズしてる人なんだね
コミカライズなんて漫画原作ありきだし、原作ありきの小説書く人に原作お願いするとか本末転倒じゃないか?

あと漫画家同士を組ませるのは衝突が起きそう
本当に絵が下手で話がズバ抜けてって人じゃないと難しいんじゃないかな
小説じゃなくて漫画描いて投稿してデビューしてる時点でそれなりに自分の絵にプライドとか自信があると思う
河原さんアルコさんのように互いにキャリア確立して名前も売れてて割り切れるなら別だろうけど
大抵確執が生まれるよね
0276花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:26:30.73ID:/JU10QZW0
現増刊メンバーで絵は本誌向きじゃないけど話やネームが上手いと思うのは小石さん、夕さん、たしろさんだな
3人ともオリジナルがあった頃のりぼんならもっと載ってる気がする
連休だしペンブラ打ち切り頃のコミックス読み返してるんだけど
本誌向きの絵じゃない人はオリジナルで何作も書いてて読み切り単行本何冊も出してたんだなーって懐かしくなった

これとか当時のりぼん本誌と作風違う人だらけで今考えると凄いよね
ナチ以外のヲタ系の人も詰め込まれてるしカオス
https://i.imgur.com/zw0x2rr.jpg
0277花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:00:24.80ID:ld63B06z0
>>276
ああ、ユーキさんのドリームワンダー好きだったな
ラブコメ路線より西洋ファンタジー路線で連載して欲しかったのに
ヴァンディーの魔女とかグリーンとか大好きだった
感動系の西洋ファンタジー描く一方微エロコメ描いたりオタクっぽい変身モノ描いたりすごい極端だった
0278花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:13:52.61ID:QDe96nE60
>>277
その作者調べたら今でもジャンプ+で活躍されているんだね

なんとなく小石さんや北里さん辺りは他誌で再デビューして花咲きそうだな
0279花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:24:14.80ID:RxCP9Lc00
昔はオリジナルもあってそれプラスりぼスペサイズのびっくり増刊号もあったんだっけ
それだけの人がいたから光る原石も発掘できたんだろうけど
今は場が少ないから全員を試しきれないで編集の独断で常連にする人を決めてるのが裏目に出てる感じ
りぼん側がゴリゴリ推してる人はブーイングされながら殆ど消えていき、他誌に行った人の方が多数成功してる
0280花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:19:12.85ID:JxjFC/W+0
>>276
うわー懐かしい!!
寿さんとかユーキさんはちょいオタ風な感じだったね
北沢さんは絵も雑で話も結構意味わからなくて勢いだけだった

増刊読み切りの常連だった渥美理絵さんが大好きだった
できれば電子書籍でこれまでのコミック復活してほしいくらい
0281花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:20:57.99ID:JxjFC/W+0
昔は増刊が多かったから漫画家も育ったんだろうな
今はどこも増刊出せなくなっていってて本誌くらいしか活躍の場がないから、漫画家が育つ前に戦力外通知になることもあるし
0282花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:49:52.66ID:4nN8eJHO0
オリジナルを本誌作家の表紙に釣られて初めて買った時は本誌と作風が違い過ぎて戸惑ったなぁ
別マやクッキーみたいな大人系となかよしやエニックス系のオタ系、第一線から退いた80年代作家がごちゃまぜだったけど
その中からお気に入りの新人見つけるのは楽しかった
もっちー好きになったのはオリジナル掲載の読み切りからだし、山口みずほさんや水野たまさん、木月庭子さんも好きだったな〜
でも好きな作家ほど消えて苦手な作家に限って優遇されてたのは今でも解せない
瀬戸さんや北沢ってあの作風で本当にリアに人気あったんだろうか…
0283花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:55:46.69ID:JdGdM15p0
>>281
今は他誌に行ったけど鳥海さんは小学生のらくがきみたいでなんでゴリ押しされたんだろうな
アンケで人気があった作者を本誌で挑戦させたり、宮田さんみたいな悲劇がないようにデビュー3年以内ならどの作家も1年に1回は載せてほしいな
0284花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:37:13.27ID:Kbt1KW110
編集部は過去の傾向から見て北沢さんや立野さんのような勢い系の人を推しがちだけど勢い系の人が槙さんのような端正な絵になるのは見たことないし、そのままで売れるはずもないしいつも謎だったな
そしてちょっと前のりぼんは売れ線は神絵ばかりなのに他誌では引き取り手が無さそうなショボい絵の人を0から育てる気満々でデビューさせてプッシュしてて、気の長い大博打だなぁと思ってた
別に槙さんのような絵に育て上げる教育システムがあるわけでもなさそうなのに
長年育てる=長年逃げられない自信がある=給料でも出てるのか?と思ってたけど最近流出しまくりだね
0285花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:21:34.36ID:4nN8eJHO0
その勢いってどうもジャンプ臭いんだよな…
ジャンプは少年向け週刊誌だから引きが大事だしインパクト勝負になるのも分かるけど
りぼんにそれを持ってくる無謀さに編集は気づいてないんじゃ…って前からずっと思ってる
勢い作家特有の「イヤ〜んエッチ〜///」みたいなオッサン臭い微エロも嫌いだ
ヒロインは頭弱すぎるしヒーローはキモさしか無いのにどうやって萌えろと言うんだ
ペンブラも西崎で微エロ描写あったけどキモさじゃなくて格好良さが上がる描かれ方してたから全然違う
0286花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:35:08.68ID:QnR14ZOu0
エロ押しといえば昔あゆかわ華さん嫌いだったなあ
雑で背景真っ白けなのに変なエロばっか入ってて子供心に手抜きしてんじゃねえよと思ってた
0287花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:57:54.55ID:0mwZCLfl0
あゆかわ華さんなw
小1くらいの時に親と一緒に読んでたから気まずかった思い出
子供向け雑誌にエロ入れて罪悪感とかマヒしてるんだろうな
0288花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 03:42:00.57ID:J26SwnN30
漫画原作ってその雑誌読み込んでないと無理だと思うんだけど
雰囲気もアンケも見た上じゃないと絶対浮く
今までそういう原作付コミカライズいくつも見てきた
そこまで雑誌に心血注いでくれるライターなんかいないだろう
0289花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 03:56:07.05ID:Kbt1KW110
漫画家も他誌の人が来ると浮くよね
どんな大物が来ても歓迎ムードにならないのがりぼん
だいたい線が太くて汚く見えるし
原作も変なノリが鼻に付くんだよね
題材も陰陽師とか探偵とかの誰得題材や微エロが多めだし
でもそんな原作を気に入って呼んで来る編集は生粋りぼんっ子の漫画家に本当はそういう漫画を描かせたいってことなのかな
たまに男編集が付いた頃から少女漫画離れした作風に変わって行ってしまう人がいるけど…
0290花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:02:17.84ID:JdGdM15p0
たいらさんだっけコミカライズ描いたのはいいけど作風に全然合ってなかった
(病気がある主人公が保健室通いの漫画です)

野いちごとかのコミカライズだったらまだ合いそうな人いるけどアニメからのコミカライズはあまり合わないよね
0291花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:41:18.18ID:V/HpLjLb0
りぼんWebで新人育てればいいのに。読者の人気でた人を押すって感じで
0292花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:31:01.41ID:w1J/yxZh0
>>276
佐藤キリエめっちゃ好きだったのに消えてしまった……
0293花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:32:31.65ID:JxjFC/W+0
佐藤キリエさん眼の中の描き方が独特だったよね

りぼんの編集者って男性が多いの?黄金期に読者だった人に編集やってもらいたいなーもちろんマンガ読んでたら編集の仕事務まるってわけでもないけど
0294花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:20:30.32ID:J26SwnN30
黄金期の編集が今乗り込んで来たらただの老害にしかならんだろ
まぁどんだけひどいのが出来上がるか気になるけど
0295花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:52:21.15ID:GId95OzF0
>>291
ジャンプ+みたいにデビューしてない人でも投稿できるようにするの?
それともデビューした人が自由にできるの?
0296花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:52:22.93ID:kSxj7Jz50
黄金期の編集じゃなくて黄金期の「読者」だった人に編集になってもらいたいって書いてるじゃんか
0297花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:01:25.12ID:kksiLM890
ツイッターでよくその時代の読者が今のりぼん見て「昔はこうだった!」って会話してるの見るけどSEキャラが散りばめられてたり組み立て式の紙の付録のつけるとか黄金期の作家呼び戻したりして若者が離れそう
0298花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:54:12.01ID:4nN8eJHO0
けど正直付録に関してはSDキャラ散りばめたグッズの方がマシだと思うわ
今月の付録ショボ過ぎてヤバかった
きょうびセリア、Can Doの小物やダイソーとフリューのコラボ商品みたいな安くて可愛いアイテムが溢れてるのに
ハニレモ、ライオン読んでる子があんなダサくて安っぽい付録ありがたがるだろうか
普通の子がメイトでキャラグッズ買う時代になってるし昔みたいなポストカードやトランプ付けた方が絶対良いと思う
今月のカバンか数号前に付いてたタロットならタロットの方が嬉しい子多いでしょ
0299花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:54:28.79ID:GId95OzF0
ぶっちゃけ付録に化粧グッズはいらない、若いと肌荒れとかするから
キャラクターものの下敷きとかクリアファイルなら学校で使えるしいいけど
あとは小さいポーチつくのもなあ、何をいれればいいんだろ(黒猫ポーチは小さすぎてだめ)
0300花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:10:02.94ID:+pAzV+jI0
自分は好きなアニメのグッズいらないけどアニメ雑誌等の書き下ろしイラストは沢山見たいってタイプだから
付録はカレンダーやポストカードみたいな気合い入った書き下ろしイラストが一番嬉しい
けど毎回だと作家に負担だな

チビ絵入った付録の良し悪しはデザイナーもだけど作家のセンスによるよね
0301花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:16:32.82ID:NrPUpbCy0
ふろくバッグはタダでもいらないから今月号は電書で買うと思う
電書が出るようになってからは電書で統一してたのに
タロットカードとカレンダーで紙書籍に戻ったりもうめちゃくちゃw
0302花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:45:43.77ID:0zDdUzeM0
>>298
そのハニレモの村田さんが毎回付録可愛すぎるって言ってるんだから若い感性だと可愛くてオシャレなんじゃない?
>>299の肌荒れする化粧品っていつの付録の事だろう
先月のならコスメ風ステショだけど
というかこういう大人のために付録なしの電子書籍あるんだし良いんじゃない
私は紙で読みたい派だから毎回紙の方買って付録は知り合いの子や親戚の子に「これいる?」って聞いてるけど「可愛い!欲しい!」って大体反応良いよ
シンプルなデザインとパステルカラーが好まれるようで
タロットやカレンダーは綺麗だけどしょっちゅう付けると漫画家の負担が凄そう
ちびキャラのついてるグッズは村田さんレベルじゃないと小学生も普段使い出来なさそうだ
0303花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:20:57.56ID:+pAzV+jI0
カナヘイは本業イラストレーターだから言わずもがなで
それ以外だと村田さん、あと津山さんや園田さんとかならあからさまな付録感無く出来るかな?
槙さんも昔たらんたのピンクと黄色のポーチが可愛かったな
0304花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:05:51.41ID:AR2V06Qy0
https://i.imgur.com/buhiGtU.jpg
何年まえのやつか忘れたけど(多分4年くらいまえ?)村まゆデザインのこの付録のペンがすごくかわいくてリアの年齢じゃないけど使ってた
10本だか12本くらいあってどれもデザインがかわいいしマジックで使いやすかった
0305花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:07:35.68ID:AR2V06Qy0
>>304
他の色はもうインクがかすれてしまって捨ててしまったんだけど人魚、赤ずきん、プリンセスモチーフでとてもよかった
0306花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:51:17.89ID:hennuQOa0
>>298
作家が付録褒めるのは社交辞令みたいなのもあるでしょ
むらまゆがあのバッグ可愛いと思ってるとは思えない
0308花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:36:59.35ID:IexNV1wK0
>>307
思ってなかったらわざわざ巻末コメントに載せたりしないでしょw
しかも巻頭カラーの月なのに
毎月宣伝として半分義務でやってるブログやツイッターならともかくエスパーかw
0309花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:52:46.83ID:PEODZnqM0
むらまゆの真意は知らんけど巻末コメントこそ義務ではないの?
SNSみたいに気分で書いたり書かなかったりできるものじゃないでしょ
社交辞令と言い切れないのと同様確実に本人の真意だともとても言えないと思う
0310花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:00:03.43ID:4b1qURh50
むらまゆは付録担当もデザイナーの顔も知ってて監修してるわけで
それを裏を取るとかちょっとねじ曲がりすぎてるぞ
どんだけむらまゆを買ってるのか知らんけど
0311花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:15:42.65ID:+l+SFKMy0
今はどうかわからないけど、去年のインタビュー記事で2010年くらいから付録担当は副編集長がやってるって書いてあった気がする
むらまゆでも多少の忖度はしてても仕方ないよw
0312花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 03:13:16.91ID:hennuQOa0
リアに流行ってるものって高校生〜20代前半くらいに流行ってるものの廉価版で若い感性云々なんて幻想だよ
オルチャンデザインとか言ってるし作りたかったのは流行ってる韓国系のデザインだと思うけどそれにしてもダサい

確かにむらまゆがオルチャン分かるかと言えば微妙な気はする
ここでボーダフォンって言われてたけど感性が一昔前のバンギャだし
0313花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 03:59:57.21ID:4b1qURh50
そういえばシュガソルあたりで酒井が頑張って原宿系取り入れようとしてたけど
無理してんな感があってみててきつかった
0314花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 04:04:20.06ID:EGG0v5490
心底可愛いと思ってるかはともかく、数年前のロゴだらけのバッグとか気色悪い色の財布とかに比べたら断然マシだからそういう意味で褒めたんじゃないの
その頃のを褒めてたら完全に嘘だと思うけど
あと何気に今月のりぼんロゴがあのダサいツヤツヤじゃなくて良かった
表紙に載ってる各作品のタイトルやカットもいつもよりオシャレ感あって統一感あると思う
あと来月の付録は可愛いからやっぱり全体的に良くなって来てると思うな
0315花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 05:57:30.83ID:62kHRsdL0
りぼんてribbonだからribonって書いてあるとスペルミス感すごい
最近ふろくにロゴが付いてないのはいいと思う
0316花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:41:15.47ID:FpPyGyhj0
今りぼんで最近の女子心を掴めそうなセンスはやっぱ村田さんだと思うし
ハニレモも面白いけど人物の絵柄が万人受けしづらそうで勿体ない
0318花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:54:27.71ID:w6Y2QOLy0
やっぱ目が小さくなると華が無くなるなーと春田の色紙みて思う
0319花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:15:13.85ID:yjT6ClPS0
今までと違う陰がある話とか言ってるのがどうなるかなあ
とうとう描きたいものがりぼんとズレてきて滑っちゃうのか
それとも読み応えのある話を提供してくれて人気も出るのか
0320花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:03:54.82ID:G3wtvIfe0
春田の陰っていくえみさんみたいなドロドロした人間関係とかそういうのかな?
家庭問題ぶっ込んで来たらお前もかってなるからそれだけはやめて欲しい…
今のところ看板作品全部親との確執あるし春田までそうなったらキツいわ
0321花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:33:46.93ID:4DmmgMKQ0
つばホタは春田らしからぬピュア主人公で
ヒット飛ばしたけど
また口の悪い主人公に逆戻りにならないことを
祈る。
0322花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:35:28.27ID:YRyFEuds0
白黒の予告が黒髪ロングの女の子とのツーショだったから親友と好きな人が被るとか女2男1の仲良し3人組から三角関係になるとかそんな感じじゃないかな
0323花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:34:02.77ID:6pvviZ7X0
口の悪い系勝ち気な性格系の主人公が4連続だったからね
好きな漫画家さんだから色んなキャラの主人公を見てみたい
0324花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:38:58.95ID:pbkd3v+h0
女2男1だと、別マのあたしの!やピーチガールみたいな?
個人的に1人の男取り合う話って微妙だな
0325花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:39.82ID:YRyFEuds0
ハイスコアのミッキーネタで「昔の少女漫画は女の子2人がイケメンを取り合う三角関係が多かったけど今はイケメン2人と良い感じになる三角関係が主流。ライバルと張り合いたくないしタイプの違うイケメン2人に言い寄られたいんだろうな」みたいな事言ってたの思い出した
0326花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:50:35.06ID:q4iuiwc60
ハニレモの高嶺作者に存在忘れられてない?
0327花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:36:19.93ID:KrcbAJj60
カラー予告の次のページに男も2人いたから
女2男2じゃないかな
0328花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:50:09.15ID:C8aZv8tZ0
親友絡んで三角四角関係ありそうだね
評判よくはなかったっぽいイエスオアキスのリベンジ的な
0329花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:11:04.01ID:G3wtvIfe0
咲坂さんのふりふらみたいになるのかな
0330花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:15:55.53ID:1GAKZI3o0
恋と友情だと
別マのテリトリーMとか恋を知らないぼくたちはみたいな感じになるかなと思った
ああいう感じが流行りっぽいし
0331花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 04:08:33.97ID:qTQzjP7n0
A子→B男、B男→C子、C子→D男というような四角関係?ジャンプ+で似たようなのあったけどどうなんだろうな
0332花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:15:34.01ID:CWtNE17q0
春ななクラスならもし一回コケても全然次があるよな
雪丸さんも吹彩微妙でも次巻頭だったし
酒井さんは群リフ終わったら次どうなんだろう…久々にクレマチカみたいなの読みたい

何度コケても絶対巻頭で始まる槙さんはやっぱ固定ファン多そうだから別格なのかな
0333花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:55:37.88ID:cxkvuMcP0
>>332
春田槙酒井村田レベルはもう何があっても巻頭スタートだと思う
人気も固定ファンも段違いでしょ
あとカラーが綺麗だから純粋に映えるよね
カラーを与える価値があるというか
ぽそはリアからの反響はそこまで良くないのかもしれないけど固定ファン多いだろうし
むしろ猫田で成功したのに大詩さんが巻頭じゃないのには驚いた。読んで納得したけど
0334花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:00:34.39ID:1Jj+YxJM0
★日本に9割の生徒が中国人の高校が出現
しかも…
★学校では中国の国歌を歌い
★中国人留学生にお小遣いも渡している
https://snjpn.net/archives/49463

極左議員 「日本人は政治に無関心で怒らないから税金を中国様に渡し放題だ、
二重国籍の中国人議員を増やして日本を中共様が支配する日は近い」
0335花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:47:06.61ID:qx3h+Wll0
春田はもう自分からりぼん以外で描きたいって言わない限り
何があっても10年後でも表紙巻頭スタートで描くんじゃないかな
最近ちょっとりぼんより上意識してはいるけどコミックス派に向けてだし
ちゃんと読者を見据えて描いてる作家だからそこまで作風変わらないだろうし
0336花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:11:12.09ID:ZBAiaQJz0
春田の新連載がまた毒舌恋愛脳主人公じゃ
ありませんように。
つばホタ以前は、この作者男に飢えてるのかなと心配になってたから。
0337花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:56:35.10ID:Q1vO+TDl0
つばさよりおっとりしてるキャラって書いてなかった?
0338花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:46:56.58ID:8jQR85d30
うんキャラは大人しそう
面白いのに絵人気でダラダラ続くパターンになりませんように(スタダス)
または面白いのにリア人気なくて打ち切られませんように(チョコス)
0340花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:57:08.10ID:2ytwmk6b0
スタダスは黒歴史だろ…
絵だけ漫画で中身スッカスカ
0341花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:18:57.99ID:wFjwf3vt0
正直絵も…
ほとんど担当が話作ってたんだろうなあれ
0342花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:17:08.24ID:e8sqQNHk0
本人も描いててあまり楽しそうじゃなかった気がするし
あの頃は漫画描くのに行き詰まってたような話をTwitterで言ってた記憶がある
何故あんな長期連載になったんだろ…チョコスは簡単に終わらせたのに
0343花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:12:32.29ID:55MqaqQ50
あれほんと失敗だったよなー面白くないし主人公イラつくし胸糞だし
あとがきで毎度毎度つらそうなコメントばかりで
早く終わらせてくれよって感じだった

チョコスはそこまでアンケよくなかったから雑誌改変の波に飲まれたんだと思う
看板作家の新連載ラッシュだった
0344花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:41:08.67ID:+O2TPFFJ0
>>338
ごめんスタダスは面白くないのにって書いたつもりだったw
0345花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:26:00.99ID:fnbh64TP0
杉本さん結婚したんだね
心が不安定な人だから支えてくれる人ができてよかった
りぼん復帰はもう無理なのかなあ。落ち着いたらまた牧野さんみたいにかいてほしい
0346花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:40:53.06ID:2cUzDmGT0
スタダスは特にりぼん暗黒期末期の頃だしな
あの頃あいの連載は殆どが面白くないものばっかりだった
0347花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:00:13.61ID:mlXLN4xS0
そういや暗黒時代ってよく出るけどみんないつからいつまでって認識?
私はひよ恋で風向きが変わっていった印象だ
0348花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:14:15.17ID:55MqaqQ50
暗黒期末期の桜姫スタダス勝悪の大型連載開始!がどれもイマイチで
その後雪丸の3回連載(名前忘れた)がヒットしその流れでひよ恋で大ヒットって感じかな
自分もひよ恋らへんまでが暗黒期だったと思う 完全にその前の大型連載がおぜん立てになってた
やっぱ編集が打ち出す企画より読者の反応次第なんやなって流れ
0349花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:40:34.04ID:mlXLN4xS0
あー確かにその流れがあってからのひよ恋だったねぇ
ひよ恋以降バカの一つ覚えみたいに共感!って煽りつけまくるようになったのは苦笑するわ
暗黒時代は共感なんておざなりで作家のカリスマ性が全てだったもんなー
0350花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:44:04.47ID:R6CJiogt0
チョココスは続けてもいいって言われてたけど終わらせたって最終巻のおまけページに書いてたと思う
0351花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:00:07.97ID:e8sqQNHk0
自分は暗黒期っていうと、それぞれ年代違うかもだけど
紳士同盟とか、Ya-Ya-yah表紙とか、中島さんのエロコメ連載とか、スターブラックスとかが浮かぶところ
0353花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:03:11.20ID:G7Qf23eh0
春田さんの新連載、主人公の髪がボブ系ショートか
リア世代は髪の長いキャラが好きなイメージあるけどウケるのかなー
ぽそとかずっと髪が長い主人公を描き続けてるよね
0354花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:46:15.35ID:55MqaqQ50
リアがスキというよりはイラスト的に映えるだけだよ
ショートでイラスト映えさせることは死ぬほど難しい
アニメでも漫画小説でもヒロインがロングヘアなのはだいたいそういう理由
目を引かないと終わりだからねコンテンツってのは
0355花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:29:00.58ID:e8sqQNHk0
ショートでもつばホタのユリちゃんとか全然可愛いと思ってたけど
ヒロインとして色んなイラストになると思うと確かに地味なのかね
髪型アレンジの幅も狭まるし
0356花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:35:09.65ID:y9C2/LyP0
どこまでがショートヘアかわからんが

杏→こはる羽花→黄泉→みわ
と自分的には思ってる

ツインテとかの主人公はあまりみないな
ぽそは色々アレンジさせてるイメージ
槙と春田はあまりしないイメージ
0358花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:19:03.46ID:PyelsUsv0
りぼんでショートで有名なヒロインっていうと姫ちゃんだけどリボンがあるから特別な気もする
0359花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:44:53.61ID:Ej3c0t1B0
ボブはいるけどショートはいないね
歴代の看板連載でパッと思いつくのは姫ちゃん、ペンブラの陽菜、君しかいらないの朱音かな
読み切りならもっといるんだろうけど本誌の表紙レベルだと少ない
朝比奈さんやおおいまさんがよくショートヘア描いてたイメージだけど正直可愛くねぇ〜って思ってた記憶…
0360花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:58:44.79ID:PyelsUsv0
君しかって看板だっけ?
でも確かりぼんっ子にはお姉さんすぎてあんまり朱音人気なかったらしいよね
妹の萌ちゃんがりぼん?の表紙にまでなってたけど主人公を差し置いて表紙を飾るって今思うと前代未聞だなw
0361花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:02:57.51ID:Ej3c0t1B0
確かに看板って言うと語弊あるかな
りぼん内での作家の地位と知名度くらいに解釈しておくれ
矢沢さんのご近所以降もこれに当たるというか

ショートと言えば主人公じゃないけどGALS!の美由が可愛かった
私の周り美由派だらけだったわ
0362花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:32:53.38ID:UkWbQcBo0
子供の頃基本的にロングヘアが好きだったけど藤田まぐろさんのねりんぐプロジェクトの主人公とか他誌だとCCさくらは短くても可愛いって思ってたな
0363花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:02.22ID:AoMTGanb0
GALS!の美由って警察官と付き合ってたっけ?
PとJKみたいな話でもあるし、主人公も警察目指すからビリギャルみたいなアプローチで
面白いコメディドラマにできそうだよね
0364花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:40:56.27ID:d9HwpfHZ0
>>363
ビリギャルのコミカライズはぜひ藤井さんにやって欲しかったな…。
ギャル特有の荒んだ表情とか大人への反発具合は、彼女の右に出るものは居ないのに。
0365花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:41:05.47ID:K4HBDVlf0
最近だとみみつきのクロ、愛ともぐもぐがツインテなんじゃ
GALSの主人公もあまり髪長くはないよね
バディゴは最後だけショートになったけど
0366花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:05:47.90ID:Fki3wgwb0
別マなら宇宙をかけるよだかの主人公ががっつりショートだったな
0367花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:27:30.75ID:1trZ0C4V0
大人になってからギャルズ読み返したら美由の彼氏が本当にまともな男過ぎて驚いた
親に捨てられた高校生の女の子を大人の彼氏がお嫁さんにして解決☆じゃなくて
生活も進学もサポートして資格までとれる見通しを立ててその上でプロポーズして
婚約してようやく初めてのキスって大人として偉すぎる
0368花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:23:33.19ID:LFRtzE800
今でもあの設定をりぼんで描くなら流石に配慮や下手すれば没になったりするかな
…と思ったけどナチのシンクロは大人とJKがクソみたいな付き合い方してたな
ジャンヌのノインみたいに理由がある訳でもなく…
ギャルズが連載してた頃までは描いてる作家にも編集側にも格好いい大人像がきちんとあったよね
小花さんや椎名さん、矢沢さんも大人の描写がしっかりしてた
槙やぽそ筆頭に今の作家は大人描くの下手だなって思う
牧野みたいに下手というより歪んでるパターンもあるし
0369花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:33:50.92ID:Fki3wgwb0
小花さんはまじで上手かったな
倉田母と羽山父は愛嬌あって面白かったし
玲と麻子も良い兄ちゃんお姉さんしてた
一方千石みたいな本気でヤバめな大人や小森母のような毒親も上手いとか
0370花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:14:57.05ID:V/sjgres0
ギャルズの担当今の編集長だったんだよね?ママレも
吉住さんも藤井さんも元々力のある人だけどやっぱこの人有能な人なのかな
0371花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:33:24.04ID:kfpblYCu0
アニ横もトミーだったよーこの人の編集した作品すき
いつかケンケンやキノコが編集長になると考えるとゾッとする…
0372花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:07:37.43ID:s9czp/4V0
>>370
しっかりした大人だったよね
子供ながらに好感もってたなあのキャラ。作品自体は途中で見なくなったけど今更ながら最後まで読みたくなったや
エリカ様と供にけっこう好きな作家だった藤井みほな
今は何してるんだろう
0374花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:20:37.87ID:TeY4Ipis0
藤井先生もう描かないのかねー。絵は好きじゃなかったはずなのにかわいくて洋服とかもちゃんとこだわっててテンポも良くて好きだった。
あと増刊っていつもどれくらいに情報出るんだっけ、掲載陣気になる
0375花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:37:20.75ID:gELdqPJp0
>>374
本誌から最低2人来そう
デビュー1人しか載ってなかった時もあるしまだ本誌にこれてない作家きてほしいな
0376花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:50:20.69ID:/gZ3b9pn0
増刊はだいたい発売1ヶ月前に情報が出るから6月中旬にHPで出るんじゃない
連載終わったかるきさんとしばらく読み切りが続くっていってた雪丸さんは来そう
0377花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:51:17.57ID:A2I336U30
藤井さんはマーガでちょこっと描いてたけどちょっと古臭く感じたな
ギャルズはあの時代だから良かったのであって
長く漫画描き続けるには上手く時代に合わせたり雑誌に合わせたり柔軟に描けないとやっぱ厳しい
0378花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:20:53.43ID:MLgHoDDe0
りぼんからマーガにいって成功した人いなくない?
みんな読み切りか連載打ち切りで終わってる
種村さんだけが続いた方だけどブーイング酷かった
まだクッキーの方が受け入れてくれるというか
0379花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:23:50.92ID:8NksduA30
>>377
編集長がインタビューで藤井さんは時代の波に合わせるの秀逸な作家だって言ってたよ
もともとはゲーテの詩集読むようなタイプだったのにギャルズ描くにあたってギャルになっていったんだとか
長く描いてたからギャルズのノリが抜けなかったりマーガの編集がヒットしたギャルズを後追いした結果なのかもしれないけど
ギャルズ以外にもっと描ける作家さんだったと思うんだけどな
0380花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:25:05.22ID:vIuDP54O0
>>378
マーガにいった人なら朝比奈さんもそれなりに続いたはず
連載2作くらいしてなかった?
朝比奈さん好きだったしまたどこかで描いてくれないかな
0381花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:09:43.57ID:MLgHoDDe0
あー朝比奈さんは連載してたね
3巻で終わったやつだっけ
他のりぼん作家がみんな1、2巻で終わってるのに比べたら成功なのかも
でも人気が出たってイメージはないなあ
今思い出したけどホラー枠で亜月さんが都市伝説シリーズをやってたのはそれなりに続いてたかも
そう思うと種村さんと亜月さんだけか
吉住さんもちとせetcってのやってたけど人気なかったなあ
0382花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:13:52.86ID:MLgHoDDe0
亜月さんの都市伝説シリーズが2013年から
双葉社のジュールコミックから続き出てる事にびっくりした
持ち込みしたのかな
0383花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:26:47.80ID:bYM23ert0
朝比奈さんは元々りぼんぽくなかったからマーガの方がハマってたような
ナチも他所でやっていけてるのは元りぼん作家より先に種村有菜ってインパクトの方が強いってのがある気がするりぼん作家のイメージが強い人は他所では苦しむ感じだな
よく考えたら矢沢さんもりぼんで描いてた頃から大人っぽくてちょっと浮いてたし谷川さんもそんな感じだった
亜月さんはジャンルをガラッと変えたし
椎名さんや吉住さんあたりは良くもりぼんが抜けない感じする
でも水沢さんみたいにTheりぼんのままでそれなりに売れてる人もいるんだよな
0384花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:44:24.08ID:bEHJTOVx0
カナヘイさんはピスケ&うさぎのグッズが売れるから成仏はのんびり描くと思う。
柚原さんの恋ばっかりはなないろ&うそつき姫と変わらないし1話読んだらもう飽きた。
熊乃さんのヒーローはしばまる&くろまる&蓮がムカついて嫌になった。
大詩さんは猫田の印象が強いからぼくらはつまんない。
0385花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:48:22.23ID:EFBK/CMj0
藤井さん60周年の色紙で書いてたっきりだけど絵柄が全然劣化してなくてすごい懐かしかったなあ
小学生の頃は将来ギャルになる!って言ってたの思い出した
https://i.imgur.com/HNpOthY.jpg
0386花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:14:07.74ID:xOnTfDj40
りぼんは憧れの学生ライフみたいな作品作りで、マーガは等身大の学生ライフみたいな作品作りだから
りぼんの作風から切り替えられないなら受け入れられないと思う
ナチはそれを超越してファンタジー恋愛だから余計受け入れられなかったんだと思う
あの絵柄でも真面目に未成年の年の差恋愛を描いてれば評価は変わったと思うけど
設定がファンタジーではなく、恋愛がファンタジーじゃまー無理かと


>>385
りぼん総表紙レベルの描き込みで色紙とかお宝すぎる
矢沢さんも長く急筆してるのに衰えてないなー
0387花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:46:02.19ID:o8BPr5820
マーガは今ファンタジー2つあるし、他にも子育てものとかサスペンスとかある
過去にはスポーツもの芸能もの歴史ものとか結構昔からジャンルの幅は広いよ
でもどれもキャラの考え方やストーリーや絵柄が大人向けなんだよね
人間関係が入り組んでるし汚い部分も描くから、夢見る憧れだけで終わらない
りぼんの作家はまず絵柄が幼くて他じゃ合わないってとこあるかも
読者の求めているものが違うのでは?
0388花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:52:28.07ID:8NksduA30
担当とのやりとりとかネームの状況を実況する系の作家がクソうざいんだけど大半の人は嬉しいのかな?
きっかけが七川さんの別アカ?覗いたからなんだけど性格本当無理だし、作家の性格で作品も嫌いになりそうだ…
担当がバンパイアか執事!ってリクエストしてるみたいだけどりぼんにヲタク臭持ってくるのやめてほしい
0389花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:55:25.81ID:evFefDjN0
マーガも読んでるけどぶっちゃけ話の内容はりぼんの方が密度あるし
マーガは何も考えず読む系漫画で構成されてる
並べて読むと逆にりぼんは密度っていうか話のレベルを上げ過ぎてるなと思う
今の時代は頭空っぽで読めた方が強いからな
0390花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:57:23.76ID:MLgHoDDe0
バンパイアってオタか?
普通に乙女ゲーでもあるしドラマのゴールデンでもやってたしナチュラルに受け入れてたけどな
執事も市民権得た気がする
でもどっちも作品がたくさんあるから、今更個性つけるの難しいと思うわ
0391花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:03:01.00ID:MLgHoDDe0
>>389
ぽそとか槇春田のはとてもそうは思えないけど…深みも何もないの典型みたいなもんだし
あっさり読みやすい
マーガは作品による、密度濃いのとうっすいのの差が激しい
ただイチャラブしてるだけの漫画も結構ある
信じられないくらい絵が下手な人もいるしめちゃくちゃ上手い人もいるし格差すごい
全体的にレベルが一定なのはりぼんだと思う、ただ子供向けだなとは思うけど
0392花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:17:16.35ID:bYM23ert0
マーガはショーコミと同じで隔週だから週刊誌のノリに近くてりぼんみたいに毎月まとまってる感じじゃない
でもそう考えると花ゆめって頑張ってるよね
隔週なのに月刊並みの読み応えがある
0393花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:51:31.41ID:MLgHoDDe0
どうだろう?花ゆめも作品によるよマーガも同じ
391の言う格差すごいってのがしっくりくるなあ
隔週なのにちゃんと一本として山場があって読ませるものもあるから
0394花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:57:37.65ID:8NksduA30
>>390
個人的に乙女ゲーにありそうなシチュエーションって時点でもうダメなんだよね
春増刊の朝香さんのは絵が可愛かったから雰囲気だけ楽しんだけど
前に載ってた神無月さんの執事ものとかドン引きだった
りぼんにそういうの求めてない
担当一緒だったりするのかな
0395花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:10:05.58ID:evFefDjN0
バンパイヤ今流行ってるのか1雑誌に1本あるし別にいんじゃないの
個人的にはただの執事もののほうが見たいけど
お嬢様設定はちゃんとアシ雇って背景描ける人じゃないとな
0396花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:44.94ID:bYM23ert0
なんか普通にスルーされてるけどIDコロコロしわすれて自演バレちゃってる人いない?
0397花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:28.27ID:6Pfk80dg0
バンパイアものって噛み痕同じ所に別の男が次々に噛むから
キュンというより気持ち悪く感じてしまう
0398花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:31:37.97ID:cl3Jq8KV0
雪森さんが前に吸血鬼漫画かいてたけどまったく内容がないしエロを絡ませるとつまらないというより不快なんだよね
執事はハーレム系ならよそであっただろうな、あとはかるきさんの執事と対決は珍しかったけどやっぱ恋愛に持ってかれるかと思うとうーん
0399花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:01:37.64ID:hcGKOwMG0
雪森さんの吸血鬼物は初読でえっと思って引いたけど、本誌来て連載したりしてあれが人気あったのかーと改めて読み返したらまあまあ良かったよ
お互い思いやりと恋心がある感じで
あれがナチとかだとただ欲望をぶつけるだけの男とぶつけられちゃうアテクシ主人公になると思うとかなり頑張ってると思った
朝香さんのは主人公が可愛いんだけど男の存在が謎すぎた…なんで当たり前のように血を吸わせてるのか…都合のいいお人形に感じた
でも本誌の予告カット可愛いね
サイズでかくてびっくりしたけど、本格的にプッシュするってことなのかな
0400花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:02:29.40ID:2ZB5zbHN0
色紙見て、普段CGの人もアナログカラーで、やっぱりアナログも綺麗だなと思った
ただ表紙で他誌と並んだとき映えるのはやっぱCGなんだよな
0401花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:38:36.29ID:lxkBDQUc0
現物見る習慣が無くてデータ上か印刷物しか見たことないから
CGの方が断然綺麗に見えるんだよなぁ
0402花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:09.30ID:2ZB5zbHN0
CGは嫌いじゃないけど使い手による
藤田まぐろさんの独特で鮮やかなアナログカラー大好きだったのにCGになって好きだった特徴が消えてしまった
0403花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:47:52.38ID:TeDXlUgT0
藤田さんといえばストーリー作家なのにページ数がずっと32P未満で不規則だったのが未だに謎
16Pで固定とかじゃなくて毎回不規則だったからね
0404花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:49:50.39ID:zMmhGRTO0
>>402
わかる
藤田さんアナログカラーの時は淡く鮮やかできれいだったのに、今他社から出てるケロケロちゃいむのカラーひどいよね

それにしても他社で出してるってことは、りぼんとなにか揉めたりしたのかな?
0405花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:28:59.72ID:SAnWeUy30
ケロちゃが他社から出てるの知らなかった
慌てて見に行ったら15年前のデジタル始めたてみたいな塗りでびっくり
これなら当時そのままの方がよかったな
0406花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:49:16.11ID:i7wRMn0A0
そういや昔から疑問なんだけど
ナチはデビュー当時からあれだけオタク臭いと叩かれ続けてるのに
藤田さんはわりとどの世代にも(乙女チック世代〜2000年代前半くらいまでかな)好意的に受け入れられてるの何でなんだろう
ナチはあの性格がバレて色々とトラブル起こす前から普通に嫌われてた気がする
まあその分信者の数も凄かったけど
0407花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 04:54:50.91ID:qzpnOuVk0
キャラや話に好感持てるかどうかじゃない?
ナチの漫画は表面的には良さげなことを言ってるのに行動がエゴイストだったりするから見抜く人はすぐに見抜いたんだと思う
ペテン師にまんまと乗せられる人と「上手いこと言ってるがあいつは胡散臭い」と見抜く人がいるのと同じで
騙された人を熱狂的な信者にさせるから結果的に好感作家より売れたけど、性悪でそこまでできるサイコパスは滅多にいないから本当の意味でのポストナチは簡単には現れないだろうな…
性格悪かったら作品からも負のオーラが漂って嫌われるのが普通だもん
あの性格で、漫画では「元気に勇気!」だもんなー
0408花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:03:35.72ID:avMIcVU/0
オタクくささは子供向けに徹してるかどうかだと思う
萌えアニメか女児向けアニメかみたいな違い
0409花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:39:49.27ID:6bNl7IjV0
本スレ向きの話題じゃなかったらごめん
高梨さんりぼんで仕事ないから高梨さん名義のツイッターやめちゃうんだね
絵的にりぼんでは無理だろうなと思ってたけど話は面白かったから残念
0410花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:31:09.52ID:bocjT0Rv0
>>409
久々に確認したけど更に白黒はりぼん向きじゃない絵になってたね
商業商業連呼してるのがちょっとなー
りぼんの公式HPでチェックしてってことはまだ移動する気ないんだろうけど白泉あたり行った方が重宝されるかもね
0411花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:43:44.39ID:i7wRMn0A0
うそだろ〜〜(涙)
ずっと待ってたのに辛過ぎる〜
ああいう中身がちゃんとあるファンタジー描ける人なかなか出てこないのに勿体無ね〜
画力的にも十分中堅になれる人をいとも簡単に逃すなんて

やっぱりぞんびさんの一件で他の不遇な作家も色々考えたんだろうねぇ…
こんなになってるのに編集部に今までの殿様商売じゃ作家が集まらなくなってる自覚が無さそうなのも怖いよ
0413花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:04:57.88ID:k5/l2vAi0
>>406
キャラやストーリー、何より作者の痛さが全然違うじゃん
藤田さんはケロケロちゃいむとかふわふわおっとりで
かわいい感じで好きだったな
ナチは不倫だの無理チューだのレイプ未遂だの
無駄にエロ要素が多すぎるんだよ…
0414花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:15.51ID:D5xYOAs00
ナチは我の強さが作風に出てたからな
ケロちゃの方が幼年〜少女誌特有の可愛らしさがあったし
オタっぽさより少女趣味って感じで、子供にも保護者にも受け入れられていたと思う

でもたまに、ねりんぐ〜の生理話みたいな
多感期の少女が読むと荒れそうな展開ぶっこむよねw>まぐろ先生
0415花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:58.05ID:zMmhGRTO0
藤田先生、絵は好きだったけど話はリアのとき全然好きじゃなかった
なんか子供っぽすぎる感じがして受け付けなかったんだよな〜
今読むとまた違うのかな
0416花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:44:24.69ID:whXhUtiP0
>>415
自分はオタ臭いと思ってた
ナチと同じで
やたらエロかった記憶あるし
0417花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:21:26.09ID:IRPKfmaB0
子供が子供の倫理観で子供に向けて描いてるか
大人が大人の倫理観で子供に向けて描いてるかの違いじゃないかな
ケロちゃにも明らかにレイプのメタファーっぽいシーンと
その後本当に好きな人と気持ちが通じ合って大人になるっていう描写があったけど
ナチみたいにストレートにレイプ未遂からのセックスを描かなくても
子供向けならそれで十分言いたいことは伝わると思うし
ナチのはなんか随所からエロが描きたいのが伝わってきてキモかった
0418花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:06.95ID:z/tTWQsd0
ナチはヒロイン=作者を公言してたから
エロシーン見たら気持ち悪いって思ったのもある
絵は体おかしいけど華やかではあったな
0419花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:29:51.33ID:XVDO1Fld0
ヒロイン=作者って名言しないのに
そうなってる作家とかちょっと恥ずかしいよね
結構読んでてバレバレ
0420花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:20:58.56ID:x5bxWx9P0
ラブゾンビ興味無くてずっとスールしてたけどなんとなく今月号の開いたら
男キャラのアゴが学園ハンサムばりに尖っててびっくりしたわ
女キャラもつられて丸み無くなってるし
いつからこんな風になったんだろう
槙の男キャラもアゴヤバいしああいう絵が流行ってるの??
村田さんも界の顔のバランスカマキリみたいな時あるよね
変な気持ち悪さのまま読み進めて最後に載ってるぽそのヒロインの丸みに凄い安心してしまった
0421花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:00:43.17ID:a5BSAPRj0
森乃さんの絵変だよね
絵が可愛いだけが長所だったのに
あんな絵でエロやられても萌えないし
優木さんの誰得題材版みたいな存在になりつつある…
0422花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:40:26.50ID:a5BSAPRj0
あと話変わるけど、佐々木さん『まいりました、先輩』という漫画が好きなのか、一巻読んだだけで似てるエピソード2つ見つかった
2年生ごっこ→年下くん読み切りの高校生ごっこ
2分後キス→2人で教室にいる時に人が来て主人公が机の下に隠れて男が質問されて答える「いつキスするの?」→「2分後」が「いつ彼女作る?」→「今日中」(増刊巻頭読み切り)
1つなら偶然かと思うんだけど2個連続で出てきたから目を疑っちゃった
瀬川さんもパクリと言われてたし類友?
0423花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:57:58.93ID:GLC5bVUH0
>>422
今時完璧にオリジナルと言える漫画は作れないんじゃない、大抵どのジャンルで新しいことに挑戦しても何か言われるし

担当が同じかもしれないな
最近の担当編集で有能な人あんまりいないよね
明らかに画力がアレな2人本誌に連れてくるあたり暗黒期だなあと
0424花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:16:10.82ID:+IrJ6SlO0
>>423
佐々木さんなっぱさん木下さん瀬川さんあたりはまとめてキノコって言われてるよね
あと優月さんもだったっけ
本誌きてる組はほぼキノコだと思うよ
むしろキノコ担当で推されてない海老さんとかは推せないくらいの人気なんだなーって思ってる
0425花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:20:28.46ID:5c+83Nyr0
>>422
それちょっと思ってた
エピソードが似てるだけかもと思ったけどなかなかこの流れは被らないのでは?とも思う
佐々木さん、まいりました〜みたいなシチュエーション漫画好きそうだし
絵が追いついて無さすぎてパクリだと気づかれてないだけで意識はしてそう
0426花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:06:31.19ID:wEMfjW/A0
まいりました〜真似するとしても1巻までじゃないかな
その後は学校でギリギリアウトなイチャイチャばかりだし、りぼんじゃNG描写多い
0427花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:14:04.65ID:+IrJ6SlO0
>>426
佐々木さんのは読み切りの話だし別にその先がどうとかは関係なくない?
連載ならまだしも
海老さんもパクリって言われてたし最近多いけど総じてキノコ作家なんだよなぁ
0428花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:35:16.88ID:x5bxWx9P0
作家本人にパクる気無くても
安易に話題の作品持ち出されて「○○みたいなのでいきましょう」って言われてると思うよ
キノコがプッシュする作家って描きたいものがある実力者と言うよりコントロールしやすい人ってのがバレてるし
キノコ自身もアドバイスの引き出しがたくさんあるタイプじゃないと思う
オリジナル性よりも他誌で売れてる作品の二番煎じで手っ取り早くりぼん内の人気取りたいんでしょ
でもよく分からずに真似ても元の作品のフェチズムや美味しい所はパクれないから
結局なんじゃこりゃ?ってのが載るという
0429花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:38:29.49ID:fSj8WiMT0
彩原さん大岡さんえばんさん半澤さん込由野さん朝吹さんって連載経験者も次々他誌へ行くな

このままりぼんで芽が出たとは思えんし挑戦しないで燻ってるよりずっと良いことだとは思うけど
なんか、こう次々だと、燻ってる人達がそれ見てつられてやる気出して皆他誌挑戦しそうな気が
0430花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:47:06.25ID:fSj8WiMT0
りぼんが大ヒット作出すには
絵がりぼん絵で綺麗じゃなきゃ本誌で人気とれないって所がネックだな
りぼん絵で綺麗で話もヒットする程面白いって人なかなかいないだろう

極端な例だがハチクロがりぼん連載だったらアンケとれなくて打ち切られてそう
0431花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:39:26.99ID:5vb51vFu0
なんか昔はもっとストーリーで読ませる漫画たくさんあったと思うのだが
最近はとにかく最低限絵が綺麗で華やかじゃないと載らないて感じある
0432花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:13:34.94ID:QHkIfJC70
最近さ感想テンプレないけど次号から作った方がいい?

たしかに最近の連載陣は話で読ませてる人少ないね
なないろは最初は良かったんだけど何回も同じことしてるうちにマンネリ化したのかイマイチ
増刊から本誌連載来て欲しい人いる?
0433花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:00.92ID:SK5wrfGQ0
今トウ・シューズ1巻無料なってるけど、前にも言われてたかっこいい男性像がハッキリしてるなって思った
0434花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:37:06.78ID:a5BSAPRj0
そもそも絵はいまいちだけど話は超面白いって人もいなくない?
あえて言うなら昔の木村さんは話人気だったと思うけど、今は絵がいまいちでも推されてる佐々木さん神田さんとかは話も駄目って感じ
もし才能があっても◯◯みたいな作品描いてーみたいな指示ばかりしてたら話が上手い人なんて育たないし当然の流れだよね
そしてそういう安易な指示してる担当の作家が優遇されて絵も話も地道に実力積み上げて来たような人が流出してるのが今のような
0435花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:58:42.66ID:x5bxWx9P0
>>432
作っていただけるならお願いしたい
テンプレ無くなってから漫画自体への感想が減って毎月ここ見る必要性も無くなってきてたから復活するなら嬉しい
ツイッターは特定作家の感想はあれど本誌全体の感想ってあんまり出て来ないんだよね…
昔はいっぱいあった感想ブログも少なくなっちゃったし
0436花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:00:55.20ID:/OuYCkrs0
>>424
木下さん多分キノコじゃないよ。
りぼフェスの描き方講座で優月さんにはキノコがべったりくっついてたんだけど木下さんは女性だったから。
今は木下さんの担当キノコじゃないと思う
0437花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:10:00.78ID:AdGra1wO0
>>436
多分優月さんのサイン会と時間被ってるからそっち優先しただけだと思うよ
0438花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:13:56.80ID:+i0TuK9U0
水沢さんのヒーローというと、前に姫ちゃん新作のインタビューで大地に理想をつぎ込み過ぎて出し尽くしちゃって
その後のヒーローのキャラ作りにちょっと苦労したとか言ってて
やっぱ作者本人からしても大地はそれぐらいのキャラだったんだ…と思ったw
0439花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:05.93ID:67Gu/tfI0
水沢さんのヒーローと言えば明らかにラルクのhydeをモデルにしてるのに
中身がいつもの水沢ヒーローでブレないなと思った記憶w
水沢さんの描くキャラって全員教科書やNHKに出てきそうな感じだよね
0440花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:37:40.26ID:mRZ4VLgh0
親同士に確執があってくっつくにくっつけない幼なじみの話好きだった
0441花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:35.67ID:fSj8WiMT0
増刊から来て欲しいのは小石さんと見沢さんかなあ…小石さんは話が、見沢さんは絵が好きなので

ギャグだけど佐和田さんは話(センス?)で読ませるタイプかと思う
絵可愛いけどりぼんで受けるのとはちょっと違うし
0442花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:18:46.05ID:Yjoryz9B0
>>439
ガラスの向こうに花束を?
有刺鉄線のチョーカー覚えてるわ
0443花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:50.17ID:4GyEDoYj0
水沢さんの絵柄でhydeって全く想像つかない
0444花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:31.23ID:67Gu/tfI0
そうそう、ガラスの向こうに花束を
最初若者ウケしてるアーティストを雑誌か何か見ながら誰か分からずに描いてるのかと思ったけど
ライブグッズまで描いててガチじゃんって思った
でも中身が80年代の明星に載ってるアイドルみたいな人畜無害になってて笑っちゃうんだよね
水沢さんは良くも悪くもメンヘラや厨二病描けない人だからなぁ
ぽそやむらたんがhyde好きなのは作品からもよく分かるけど
0445花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:07:17.93ID:67Gu/tfI0
気になって読み直したら
有刺鉄線チョーカーのバンドマンはガラスの向こうに花束をで
グッズはトウ・シューズ5巻に収録されてるきゃらめるクリスマスだったわ

しっかし読み直して改めて水沢さんの女の子キャラって凄く可愛いねぇ
姫ちゃんでロリコンオタクが大量についたの分かる
0446花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:45:35.34ID:JVoM3hJY0
>>435
発売日に作れなかったりするかもしれないけど次号から作ってみるわ

佐和田さんはジャンプラで読んだら面白かったっていう人多いし集英社同士で少女漫画専用のアプリできたらいいね
0447花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:22:55.33ID:99MQBAf70
そういえば…白泉社ネットってりぼん電子版やりぼんコミックも売ってんだね
こないだ見てびっくりした
同じグループだから?
0448花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:45.06ID:2tOee1y/0
同じ一ッ橋グループだからね
マーガレットBOOKストアでもLaLaとか花ゆめのコミックス配信されてるよ
0449花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:50.99ID:+YvR56PL0
角川のBOOK WALKERでも小学集英白泉講談社の本買えるけど…
0450花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:48:40.33ID:IfxnQNJY0
出版社バラバラでしか買えない不便さが漫画村みたいな海賊版サイトの繁栄に繋がってたから統合しようって流れなんじゃない?
0451花と名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:39.99ID:WHiHqC2D0
ブックウォーカーは角川グループがやってる楽天ブックスやKindleストアみたいなネットの本屋さん的なものだと思ってる
0452花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:19:17.91ID:asjpcj3u0
漫画サイトのレビューで、幼いと思ったら…やっぱりりぼん系でした!とか何かやだなぁ。
りぼん系と分かったんならレビュー低くしないでほしい。りぼん読者向けに買いてあるのであって、性欲が高い人や、おばさん向けの漫画じゃないんだからさ。
0453花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:52:25.99ID:6AL3LrD10
>>452
最近のレビューって改善点書かないでただの悪口多いしその書いた人もマセガキなんだろうな
りぼんもりぼんでエロ書かせてばっかで主人公の性格が自己中で周りが見えない量産してもな
0454花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:39:27.84ID:1TBcFP900
>>452 
途中までは同意だったけど
性欲が高い人や、おばさん向けの漫画って蔑んでるの
そのレビューのガキと同類になってるぞ
0455花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:25:43.14ID:fhEIM/8x0
確かにりぼんだから、子供向けだからって馬鹿にしてるイキりレビューはちらほら見るけど
子供向けだからこそ丁寧な作りで、それ故にりぼん作品がめちゃくちゃ低評価になってるのあんまり見かけないや
だからもっと外部にアピールするべきだと思うけどね
逆クラがLINEで連載されてた時は男子もコメ欄に混ざって賑やかで楽しそうだったよ
クラスで回し読んでワイワイ言ってる感じで良かった
ただひよ恋は結構ボロクソ言われててあれはブームありきだったんだなって思ったなー
0456花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:24:41.13ID:n9KTB2BD0
同じ事書き込んだかもしれないけど絶叫で汚いお母さんが恥ずかしいって話のレビューで主人公にガチギレしてる子達がたくさんいたのは笑った
コメント内容もみんなお母さん思いで微笑ましかった
0457花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:41:08.65ID:asjpcj3u0
マーガのレモン?の連載、ハニレモ意識?(内容じゃなくて)
扉絵とか。まぁレモンだから似たようなモチーフにはなるだろうけど…
0458花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:36:23.89ID:5kcyFNnN0
マーガのは作者が広島出身で広島舞台の漫画で広島の名産がレモンだからでしょ
無意味にパクリ認定するとハニレモ信者痛いねってなると思うよ
0459花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:52:22.55ID:ZV9Fy0zP0
その作家マーガスレでも名前出すと男性ファンの擁護入るから気をつけろ
0460花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:57:23.76ID:vmLhMhLd0
マーガも読んでるけど、ストーリー全然似てないよ
さすがにレモンかぶりくらいは許してあげて
0461花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:00:14.38ID:hajtcFVb0
レモン描いたらパクりとか馬鹿じゃないのw
どうせ読んでもないんでしょ?
同じファンとして恥ずかしいから絶対マーガスレで暴れないでね
0462花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:15:05.94ID:2mqCWlZZ0
試し読みで読んでみたけど全然似てないしタイトル被りぐらいだろ、しかもレモンぐらい探せばどこにもありそう

ちょっと昔の大詩さんっぽい絵みたいだけど
0465花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:06:13.16ID:o9kaW7Zq0
表紙は7月号の付録動画のサムネで見れる
0466花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:42:18.42ID:qTbBm1kp0
春田のヒロイン、また巨乳設定だったら笑う。
つばさも見えないけどコミックスの柱で実は巨乳設定だったよね?

どんだけコンプなんだよw
0467花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:36:04.19ID:781dtROT0
つばさが隠れ巨乳設定というのは柱で見たけど他の連載の主人公もだっけ??
0468花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:08:07.87ID:kT1+oF2n0
ええ…つばさ巨乳設定なの?
どう見ても貧乳〜普通くらいでしょ
今月のふるあんの杏が幼児体型ってのもないわって思ったけど体の描き分けできないなら変な設定つけなきゃ良いのに
0469花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:09:49.04ID:WM+1aW4r0
つばさは隠れ巨乳設定だったね
他の春田ヒロインはそんな設定なかったしコンプじゃなくて春田の中でブームだったんじゃない
0470花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:32:43.68ID:3rjEvyHK0
最近はりぼんでも胸主張させてくるようになったんだな
リアの頃から何故か全員まったいらだったから違和感しかなかった
何に配慮してるのかと思ってたがやっぱ性的な目で見る人おるんか
0471花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:55:36.76ID:IsckVCm50
そんな隠れ設定とかで思いもよらない謎の生々しさを感じさせられるくらいなら
ベイビィラブのせあらみたいに大っぴらにコンプレックスとして扱ってくれた方が気分がいいな個人的には
巨乳のポスター飾ったり牛乳飲みまくったり好きな人の好みのために堂々としてて当時子供ながらに好きだった
0472花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:28:27.51ID:kVX6JnmU0
まー担当が支持してそう
主人公が巨乳なら友人は貧乳とか
つばさの水着みてもいまいち巨乳って感じが伝わらなかったなあ
0473花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 03:00:40.04ID:pSd6Plu00
自分も趣味で漫画描くから思うことだけど
特に話に必要ないどうでもいい設定を深く考えずふと思い付くことがあって
そっからキャラクターのイメージが膨らんだりキャラ形成の一助となることは結構あるんだよね

大人っぽい容姿でおバカな子を描きたかったと言ってたからそのギャップの強調の為もあるのかなあと思うけど
0474花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:53:54.20ID:LnGUhRCU0
>>467
主人公ではないけど、サボテンの秘密の保健室の先生が巨乳じゃなかったかな?

あと、侍ダーリンの友達の嫌いなもので巨乳が入ってたはず。
0475花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:19:37.06ID:nLGcMYJy0
コンプレックスかは知らないけど単に巨乳キャラ描いてて楽しいとかはあるかもね
0476花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:25.13ID:3rjEvyHK0
巨乳だからコンプレックスはさすがに馬鹿だと思うよ
りぼん読者ぱない
0478花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:21:34.16ID:YzBsRVF80
高橋留美子とか巨乳な作者が巨乳な女性キャラばっかり描くパターンも
0480花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:54:24.09ID:UuA6BSFt0
この前から、馬鹿じゃないの?とか
やたら喧嘩腰の人いるけど生理中か何か?
お大事にしてください。
0481花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:32:35.08ID:8zZ5cgOb0
つばさはいつかのりぼんの表紙がりぼん主人公にはめずらしく谷間があったね
でもつばさ自体が好きな主人公だったしあまり気にならなかった
逆に不健康なほど貧乳の細いキャラが多いよね
槙とかぽそとか

個人的に僕家の主人公がクッキーとか見ると実は巨乳っぽくて
それもエロの為って言うのが気持ち悪くて嫌だ
しかも性格は控えめで〜って読者が好感持てると言うより男の理想そのものみたいで気持ち悪い
性コミにそういうヒロイン多かったけど気持ち悪くて苦手だった
つばさはそれらに比べれば珍しく好感持てる

後、何気に貧乳とか巨乳をからかう描写があるけどそういうの苦手
少女漫画じゃないけどアイマスの千早の貧乳からかいとかしつこ過ぎて嫌いだった
0483花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:41:13.62ID:zjlMM0Jj0
自分語りって、この場合だとアタシも巨乳だけど〜とか言っちゃうやつのことだろ
ただ漫画のこと書いてるだけにしかみえんけど
0484花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 03:26:58.34ID:39U/JiUP0
夏増刊誰がくるんだろ、朝香さんは確定してるけど
デビュー今のところ2人だけみたいだしいつものメンバー以外でも来てほしい

現役学生の人は忙しいだろうし年に1回載ればいいと思う
0485花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:24:33.21ID:PfVQmJcS0
色んな人の作品が読みたいけど、ごり押し系の人が2号連続で載ってほとんど枠が埋まりそうな気がしてる
中堅いなさすぎてカラー予告枠もキノコのごり押し作家勢ぞろいになってそう
学生は北里さんは忙しいのか最近何も描いてないと言ってたからキノコにせかされて枠を優先確保でもされてなければ載らないかも
みかづきさんは本人可愛いらしいし出せばこの前みたいな話になってないような話でも載せてもらえる甘やかしパターンになりそう
0486花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:37:59.16ID:atwh09NU0
デビューって今のところひとりじゃないの?
7月号8月号あたりで出てもおかしくないけど
0487花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:22:12.75ID:AW6DfSFO0
>>485
中堅がドサッと消えたけど、
今は中堅にすらなれずに消えそうな人多いよね。
このスレで以前美人だと騒がれていた小桜池さん朝吹さん優木さんがいないんだから、顔優遇説はなさそうだけど…。
0488花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:00:54.78ID:uPku7XrS0
今の中堅は藤原さん雪丸さん柚木さん柚原さん牧野さん大詩さん辺り?
大詩さんも雪丸さんも劣化してるし柚木さんは増刊要員みたい
ここ数年でデビューした人で中堅になれそうな人いるかといえば話が無難なひと多いし
0489花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:12:34.75ID:8Fj3r4ks0
中堅になりそうな人本当にごっそりいなくなったね
なすのさんとか第二の朝吹さんだと思ってたのにどっちも居なくなるとは思わなかったわ
新人も絵がガタガタとか微エロは論外として、そこそこ描けてる人でもなんかこなれ過ぎてて印象に残らないんだよなぁ
頭でっかちか意味不明の二極化ってイメージ
意味不明作家の大半はキノコの担当で、それ以外はコンペ通す為にガチガチなネーム要求されてるんだろうね
それが無難に見えるんじゃないかなー
0490花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:17:44.39ID:B8mnYIbo0
いしかわさんや柚原さんなんかも無難な人だったけど得意分野見つけて本誌レギュラーになれたわけだから
そういうの見つかると良いんだけどね

タイアップやコミカライズは成功したためしが無いので好きじゃないけど
香澄さんはなんだかんだまりもの経験は今に活きてるのかな
0491花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:06:43.88ID:Qubeyt4V0
まりも連載前は絵のクドさがありすぎるし本誌初登場の読みきりがひどかったけど
まりも連載中で絵のクドさはだいぶとれてとっつきやすくなった
連載中と連載後の読みきりも個性だったりおもしろいかはともかく基本コメディになって普通に読めるようになってた
0492花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:23:07.15ID:/Fdni1+v0
コミカライズやるとしたら
若おかみは小学生!とかベタだけど面白いと思う
0493花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:02:27.43ID:qSUCqfrf0
>>487
小桜池さん朝吹さん優木さんは散々推してダメだったからようやく切った感じ
顔優遇が有名になりすぎたし、キャリアが長くなってアンケがダメなことに対して伸びしろ云々の言い訳が立たなくなったから対象を次世代顔プッシュに変えただけだと思う
ブスでもプッシュされてる人がいたら違うと思えるけど、多分今はいなさそうな気がする
ナチぽそは容姿叩きされながらものし上がれたんだから、当時は実力でプッシュしてたんだね…
0494花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:42:34.50ID:DRsMo54k0
ナチはともかくぽそは結構下駄履かせてもらってたような
明らかに目立ってたしプッシュされる事に違和感は無かったけど
世代交代を強行する為に実力以上の扱いだったと思う
可愛いって噂だった春田と同じような扱いだったし昔は顔枠が無かったという意味では同意だけど
のし上がったと言われると?って感じ

あの頃はぽそ、もっちー、春田みたいな話題性のある10代ばかり推してて
コツコツと良い作品描く普通の作家は増刊に押しやられ、オリジナルの消滅と共に完全に居なくなってしまった
それが暗黒期に繋がってるのもあるし、個人的にあんまり当時のプッシュも褒められたものでは無いと思うんだよね
0495花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:10:03.22ID:qSUCqfrf0
確かにぽそはまだ実力不足なまま推されすぎではあった
でも華やかな画面と派手な話のナチ一強天下になりつつあったりぼんの流れでベテランではリア人気を取れないのも明らかだったし、ナチ一強になるよりは小花さんの流れを汲んだぽその方がマシと思い自分はぽそを応援してた
それに小花さんなどベテランも迷走し始めてたのも確か…
実力派を根絶やしにしたのは褒められたものではないけど、明確に作品対作品の人気勝負が見えてて自分は楽しかったな
今の新人は人気というよりお気に入り合戦みたいで、もはや作品や作者に力のある人がいないんだなーと…
大人気!の煽りもキノコがお気に入り作家に付けてるだけみたいだし
0496花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:21:02.34ID:yiZXEfia0
>>492
確かすでになかよしでやってた

プリリズは漫画の人選が違う気がした
ああいうアニメのコミカライズこそ、たいらさんが向いてるのでは
少なくとも携帯小説よりはなあ
0497花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:25:19.30ID:QnkRdKXe0
携帯小説もちゃんと良さがわかる人に描いてもらわないとダメな気がする
原作通り漫画にしたって面白くならないような
ああいうのは夢属性を理解して無いと面白くならない
0498花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:04:57.05ID:Qubeyt4V0
つばホタと同じ題材の漫画が実写映画化
あっちの方が売れてたしおもしろいだろうけどね
りぼんでメディア化はもう無理なのかな
何気におはスタアニメは2年前のバディゴが最後でそれ以降イベントでもやらなくなった
0499花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:39:47.54ID:1AzN6tPY0
>>498
アクロトリップってなんとなく出来そうなんだけどどうなんだろうな
0500花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:32:00.90ID:efIhKt+t0
りぼんのギャグ漫画ってノリが独特なのかな
ただ読むセンスがないだけなのかさっぱり良さが分からない
0501花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:28:58.06ID:Fb6Ig8QJ0
チョコミミとハイスコアは初見時面白いと思ったな
アニ横はアニメ化したくらいの時期が一番脂乗ってて面白かった
リアには分からない私でも分からないネタ乱発してた頃は酷かったけど
キノコとアクロは面白さがよく分からん
あと結構前だけどつばめもつまらなかった
でも佐和田さんとつばめの人はデビューした時の批評で批評とは思えぬ口調で「この発想はなかった!いや〜やられた〜!」「ネタが面白過ぎて編集部で流行った!」って大絶賛されてた記憶がある
0502花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:00:36.05ID:roz9A3vz0
ギャグは年齢による
年いっちゃうと面白いと感じられないし昔の方が面白かったって言うし
自分ももうりぼんのギャグわかんないから読み飛ばしてる
0503花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:20:30.64ID:KWtyO1k80
>>501
つばめは絵が下手すぎて小学生みたいだったから無理、アクロはオタくさいけどジャンプラで見る限り少年誌読んでる層には人気そう

あかりとまりこのやつもあっさり消えたけどつまんなかった
0504花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:28:33.87ID:jYw6XtcY0
アニ横はいつまで90年代の同人誌の楽屋オチみたいなのをやり続けるんだろね…
アクロはギャグ漫画として面白いとは思わないけど、コメディ漫画としては大好き
キノコは四コマなだけでジャンルとしては恋愛漫画じゃないの
単純にギャグ漫画として機能してるの今はハイスコアだけだと思う
チョコミミはギャグもあるけどファッションや恋愛の印象のが強いし、付いてるファンも後者目当てが多そう

ギャグ漫画に関しては今までが恵まれ過ぎてたところがあると思うんだよね
あーみん、さくらももこの影響で他の少女誌より新進気鋭が集まりやすかったから
今はギャグ描きたかったら普通に少年漫画選ぶだろうし、そう簡単にりぼん選ぶ子はいない気がする
0505花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:22:34.12ID:L7Mr3jmL0
実際アクロって最初はストーリー連載陣のラインナップに入ってたしコメディ枠として始まったよね?
今はギャグ枠になってるけど
0506花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:59:06.24ID:RIPm0VXg0
古本屋で寿らいむさんの紅なんちゃらって作品見つけたんだけど
2000年の単行本の表紙が今でも違和感ないCGでびっくりしちゃった
もしかしてりぼんで最初にデジ取り入れたのこれなのかな?

ちなみにとなりに北沢さんの作品もいくつかあってパラ見したんだけど
これりぼんに載ってたの?!って寿さんとは違う意味でびっくりした
上でぽその実力云々の話が出てるけど
ぽそor北沢さんならまだ未完成でも全力でぽそ応援する気持ち分かるわ
私は種村一強になって一時期買うのやめてた出戻りなんだけど
大変な時期があったんだな…
0507花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:20:50.69ID:0evAjjNL0
>>506
綺麗なデジタルは寿さんが最初かも
おおさかけいもコミックス二冊目くらいからデジタルだった気がする
0508花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:40:06.31ID:7oB4ce0B0
>>506
寿さんも北沢さんも懐かしいなー

北沢さんはデビュー作から勢いだけって感じだった
デビュー時はそれでも良かったけど、いつまで経っても荒削りなままで
読みづらいし話もつまんないし、まぁ消えるよねって納得な感じしたな
0510花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:50:15.13ID:L7Mr3jmL0
あの頃種村さんは暴走して槙さんは迷走して春ななやぽそは発展途上で
中堅は大内さんとか樫の木ちゃんとかモッチーとか惜しい人が多かった印象
良いもの持ってるんだけど惜しい…みたいな

近年は槙さんは落ち着いて春ななぽそも成長して雪丸さんや村田さんや柚原さんが出て来て
いしかわさんや藤原さんや武内さんが地味ながら支えて
良い状況とは言えないけどあの頃に比べると持ち直した感はあった
0511花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:11:05.58ID:RIPm0VXg0
そっか矢沢さんがいたね
ご近所はどうだったか忘れたけど、下弦の月は完全にデジタルだったわ
おおなりさん気になって調べたけどパッと見デジなのは四作目からぽい
二作目の1999の表紙がデジなら凄い技術だと思うけどどうなんだろう

北沢さんの単行本はあとがき含めてV系ファンの痛いオタク臭がキツくてやばかった
ヒーロー像がみんなシルバーアクセをジャラジャラ付けたタレ目過ぎるいけ好かない男で
これ水沢さんや高須賀さんみたいな作家と同時期に載ってたんだと思うともうなんていうか…
寿さんはオタ臭いけどちゃんと子供向けに描かれてて
これもこの間話題になったまぐろさんと種村さんの違いみたいなものなんだろうな
0512花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:22:40.37ID:GzSE86Fm0
北沢さんデビュー作だけは好きだったよ
絵がすごく可愛かった
0513花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:13.54ID:L7Mr3jmL0
でも寿さんはちょいちょいお色気を入れてた印象が
絵かわいくて好きだったのに結局りぼんでは消えちゃったな
0514花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:13:47.41ID:wYIkh8q00
今だと誰を鍛えさせれば5年後ぐらいにヒット作出そう?
今までに3巻以上出してる作家を除いた人で
0515花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:30:15.68ID:CGTxvx450
アストロの時は雪丸さんが300万部ヒットするなんて思ってもみなかったから何が起こるか分からない…
0516花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:33:55.19ID:RO3+h2RB0
ゾンビとか動物の描いてる絵うまい人が
読者に媚びたイチャイチャ溺愛恋愛もの描けばヒットすると思うよ
0517花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:27:06.43ID:OdrdETb40
北沢さんてぱっと見華やかだけど下手だった印象しかない
代表作?とかあったっけ

ド下手なのになんで連載してるんだろうと思ってたのは瀬戸優菜だな
顔と体のバランスおかしいと思ってたし話もつまんなかった
0518花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:35:30.40ID:fGm+0vxq0
>>516
その2人が向いてるかはともかく、絵が可愛くて上手くて恋愛も読者が萌える漫画ということだよね
でもそういう人がいたらとっくに恋愛物でプッシュされてコミックもヒットしてるのでは?
他誌だと新人の初コミックスでも即重版とか見かけるし、レンズも初連載で即ヒットだったから今の時代キャリアはあまり関係ないと思う
良い物は即売れるし良くない物を騙して売るのは難しい時代
知名度だけで売れるなら雪丸さんは今でも売れてる
看板は毎作萌える絵と話を提供できててリピーターが増えているというだけ
多分単に絵でも話でも萌えさせられる新人がいないんだと思う
題材やキャラの完成度が高ければひよ恋やバディゴのようなイレギュラーなヒットもあると思うから、絵が看板クラスじゃない人はもっと連載に準備期間を設けたらどうだろう
0519花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:46:45.93ID:fGm+0vxq0
今のプッシュ作家は伸び代を理由にプッシュしてるんだろうけど、プッシュでほぼ確実に載れるという慢心があるのか上手くなるどころか手抜きを覚える人ばかりだからあまり伸び代を見込んでプッシュしてはいけないと思う
このレベルじゃないとプッシュしないとか劇的に上手くならないと載せないなど圧をかけないと現状維持〜劣化で量産するだけであっという間に5年経つと思うから今の体制で5年後ヒットしそうな人は思いつかない>>514
今ガンガン推されてる人をネーム地獄にしたら中に大化けする人が出る可能性はあると思う
黒崎さんみたいに
0520花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:56:18.95ID:nIEjdXtF0
5年後は雑誌自体いくつ残ってるんだろうね
集英だと3年後には部数低い順にザ・マーガレット、マーガレットが休刊するとして
5年後にはりぼんも増刊全部無くなってるのかも
0521花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 03:38:40.31ID:wkHEjG+U0
個人的に瀬川さんをキノコ時代に付いた悪手や悪癖全部リセットさせてからネーム地獄にして
担当が売れ線を理解した上でコントロールしたら返り咲くと思う
勅使河原さん?だっけ
あの人は若手に付けるべきだった
中堅がそこそこのラインに来た所で盛り上がりに欠けるし、結局木村さんはああだし…

若手と言えば絵が描けてもりぼんぽくない絵の人は話やキャラが良くても大概消えるよね
凌花さんとか素人目に見ても作画に気合い入ってるしキャラ立ても上手いけどりぼんじゃ難しいと思う
これはなんというか、肌感覚の話なんだけど
昔中瀬アサキさんや佐藤キリエさん好きだったのに消えちゃったけど同じ匂いがする
0522花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:34:56.49ID:fGm+0vxq0
凌花さんはたしかに…
個人的には清家さんや行村さんも惜しいんだけど違うなーと思う
増田さん、見沢さんなんかも技術は凄いのに陰と陽なら陰の人というか
神田さんも最初は可愛いと思ってたけどりぼんにしては角ばりすぎかな
でも無理矢理柔らかくするより思いっきりパキパキ塗りとかにして覆面系ノイズみたいな漫画描いた方がハマりそう
そしてそこまでやるともう完全にりぼんじゃない…
表紙になったのを想像して、ぱーっと可愛さが広がるような、りぼん!って感じになるかならないかは大きいと思う
近年上手くいった柚原さんはそこが抜きん出てた
ただ、雪森さんを思うとファンタジーならあまり関係ないのかもと思ったから上記の人は一度ファンタジー描いてみてほしい
瀬川さんは絵だけがダメなら持ち直せると思うんだけど、ストーリーが、構成以前に漫画に現れる価値観が好きじゃないんだよね…
0523花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:18:58.16ID:wkHEjG+U0
同じりぼんらしくない絵でもデビュー当時の槙や村田さんみたいに大人系なら不思議と受け入れられるんだよね
でもそれに枯れ要素が少しでも入るとアウトなんだよなぁ

ファンタジーはそれこそ相応しい雑誌に行ってくれってならない?
雪森さんはなんだかんだでぽそ系のりぼん絵だと思う
少なくとも私の肌感覚で絵で消えるな〜ってタイプではない
感覚的に増田さん神田さんがギリギリのラインなんだけど、それも何か特別な強みが無いと数年健闘して本誌連載手前で消えるイメージ
オリジナルがあった頃に常連になって読み切り集だけ数冊出る部類というか
リアの頃このラインの作家が好きで消えていく人を沢山見てきたから分かるんだよね…
当時好きだった作家で生き残ったのもっちーくらいだよ…
0524花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:57:44.67ID:fGm+0vxq0
他誌行けと思う可能性もなきにしもあらずだけど、現状恋愛物ではいまいち萌えないから、もしファンタジーでノリノリで画面がイキイキしたりミステリアスなムードたっぷりでイメージ変わるならそれもアリかなーと
このままヒットの可能性がないまま似たような話描き続けるよりは
槙さんや村田さんは画力が高いからかな
他誌作品読んだ後にりぼんの漫画読むと空気感や実在感を感じない絵の平べったさにびっくりするんだけど(代わりに絵柄が華やかで線やトーンが綺麗で感動するからプラマイゼロだけど)槙さんや村田さんは立体感や実在感があるからそもそも他誌に遜色ないというか…
それで漫画に入りやすいというのはあるかも
大人っぽいと言っても表紙に遜色ないりぼん感は押さえてると思うし
0525花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:39:35.09ID:6yOvLHJT0
花とゆめ休刊ってびっくり。
りぼんもいつかありそう…その前になかよしだろうけど
0527花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:23:08.93ID:CGTxvx450
村田さんプッシュはされてたけどレンズに至るまで結構長く燻ってたし苦労したのかなー
種村さん槙さんは当時のりぼんになかった要素を持ってきたけどそれで淘汰されるどころか流行りを作っちゃったよね
0528花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:01:56.68ID:vcEmaLIn0
新人の中で絵柄が一番華やかでりぼんっぽいのはみかづきさんだと思う
でも酒井さんや熊乃さんとかもそうだけど目、髪、トーンが細かくて絵柄が可愛い人ってデッサンがいまいちだよね
逆にデッサンしっかりしてるいしかわさん、たしろさん、水純さんとかはりぼんっぽい華がなくなる傾向にある
まぁみかづきさんはまだ若いから伸び代あるだろうし学校行きながらだから安定しないのは仕方がないけど
りぼんに載ってた担当とのやりとりがアレだったからちゃんとネーム作り指導してくれる担当がついて漫画描くのに専念できる環境になれば化けそう
0529花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:36:33.42ID:wkHEjG+U0
みかづきさんは上手くいけば春田やぽそみたいな作家になりそう
絵がめちゃくちゃりぼんだよね
ただあれも手抜き覚えると優月さんや瀬川さんみたいな可愛さ皆無のショボい絵になる要素がある
本当に実力あるかは連載してみないと分からないもんだ
上手いと思ってた森乃さんもキャラが学園ハンサムになってるし
反対に読み切りではずっと崩れ気味だった雪森さんがぽそみたいに絶妙な崩れ方で崩壊を避けられていたり
やっぱり若手に三回連載どんどん回してみて欲しい
0530花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:25:57.78ID:fGm+0vxq0
今まで見てきて劇的に上手くなる人ってアシスタントに行ってる人が多そうだけど、今はどんどんデジタルになって、遠方からも選び放題だしあえて拙い新人雇われなさそうだから自力で上達しなきゃいけない時代になりつつあるのかな
プロの現場を体験してるかどうかで締め切り感覚も違ってきそうだよね
雪森さんが常に通常運転なのはアシ歴長いのも関係あるんだろうな
一般的な感覚だと締め切りがキツければ線が荒れたり崩れるのが普通なのかもね
新人の初連載や初コミックスはワクワク感があるからどんどんやって欲しい
0531花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:14:44.91ID:UQ8pzrge0
自分は最近の人だと森乃さんが一番好きだなー
話も面白いし男の子も女の子もめちゃくちゃ可愛くて好き
ラブゾンビの影響で久しぶりにりぼん読んでみたけど春田さんの絵が崩れててびっくりしてる
私生活が忙しいんだろうか…
0532花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:39:38.55ID:POnhJZI50
デビュー作だけ見ると遊川さんは女の子の絵りぼん向けでありつつ可愛かったな
いきなり前後篇やらせたりして明らかなキャパオーバーでスカスカになってたけど
蒼瀬さんもデッサンは気になるけど女の子のアップはりぼんっぽい
凌花さんは絵が生き生きしてるけどペンタッチがりぼん向けじゃないなと思った
茂里さんのデビュー作も女の子の絵柄に色気があって好きだし話も良かった
画力が新人の中でもワースト何位かって感じなのが心配だけど
あと尾野さんがデビュー作は絵上手かったのにそれ以降小さいカットとかでもずっと崩れてて心配だ
個人的に応援してるし好きなのは蜜さんかな
0533花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:15:02.11ID:+37TsPgf0
ぽそや村田は書き込みが多かったり、トーンを上手い感じに使って華やかなイメージ
香純さんやはるななはバランス重視で絵が綺麗だけど、クセがあまりないイメージ
槙のきらめきの最初辺りはトーン貼りすぎてクドかったり、今は抑えられてるイメージ

多分瀬川さんは上手く鍛えさせればはるななとぽその中間ぐらいに
佐々木さんは全体的に白いから髪のベタ塗りでもしないと読み味がない
木下さんははるななっぽい、いろんなポーズ練習すると良くなる
雪森さんは良くも悪くもぽそ
池田さんはもう...1枚絵みたいな完成度がほしい、絵もどんどん可愛さが抜けていってる
森乃さんはストーリーがんばって、絵はこの中だと1番好み
0534花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:33:40.03ID:3I1rHVyW0
えっ香純さんはめちゃくちゃ癖が強くて苦手
0535花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:29:49.26ID:TW34Id2X0
森乃さんはせめて女の子の絵を立て直さないと雪丸さんや大詩さんみたいになりそう
可愛らしさが死んできてる
0536花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:11:20.30ID:b/K4yPXE0
森乃さんは絵が崩れちゃったね
熊乃さんみたいな可愛いけど不安定っていうのと違って可愛さ自体なくなる崩れ方で、これは大詩さん雪丸さんパターンかも
デビュー当時漫画の専門学校時代の絵をwebで見た記憶があるんだけど、元々はあんまり絵が可愛くないんだよね
連載で時間に追われるとメッキ?が剥がれちゃうとか?
あずま祐さんが投稿時代もさかった絵柄がデビュー作で可愛くなってたのに別冊投票のイラストでまたもさくなってたの思い出した
0537花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:39:04.63ID:TW34Id2X0
ナチが乙女ゲーにハマってどんどん武器だった女の子キャラの可愛さが無くなっていったように
男キャラにばかり萌えてたら自然と可愛らしさって無くなっていくのかなぁと
BL作家が女子描くとびっくりする程可愛くないみたいな話で
ナチはアイナナ当てたから結果オーライだけど
でも今の絵柄でのジャンヌの描き下ろし見ると絶句する程可愛くなくて悲しい
僕家の美玲も段々ゴリマッチョになってたよね
0538花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:01:01.13ID:b/K4yPXE0
たしかにどっちかに偏る人は多いよね
でも森乃さんは男も学園ハンサム化してるんだよね…
そう考えると看板が女の子はかわいく男の子はかっこよく保ち続けてるのすごいな
0540花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:27:50.57ID:R6U85Frp0
>>536
>元々は絵があんまりかわいくない
アシスタントの数が異様に多いから納得
0541花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:14:11.20ID:RI5eX0Vd0
>>539
最近の村田さんの顎の描き方とかゴツくなってるよね、後は春田の次回作も女の子キャラが目が小さくなってる気がする
0542花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:58:32.76ID:SKFZrFPE0
ツイで楠桂先生の妖魔がりぼんコミックスだって話を見たけど
昔はそんな連載もやってたんだねー
0543花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:17:01.02ID:K+AvyHDi0
掃除してたらちょうど6年前のりぼんが出てきた
巻頭のひよ恋が明らかに原稿間に合ってなくてトーンなし吹き出しだけのコマ連発で春田みたいで笑った
ナチがまだいたり大詩さんが初連載だったり色々意外だった
正直この頃に比べたら今は暗黒感薄れたかなと思う
0544花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:19.22ID:x5CVOkTG0
Twitterでもう来月のハニレモの表紙あげてる人がいたけどもうりぼん売ってんの?
0545花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:04:53.51ID:sgDqDdfL0
>>544
来月の表紙って春田の新連載じゃなかった?
0546花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:21:03.93ID:fFLNBZRl0
>>543
買い物かなんか行く話だっけ?
結心とひよりが2人でいるところを友達が「身長差凄いね〜あっ指差されてる」って言ってるコマが空白の

>>545
扉絵の事言ってるのかも
0547花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:47:20.67ID:K+AvyHDi0
>>546
パラ見しかしなかったけどそんな感じの内容だったと思う
目の中真っ白だったりなんとかペン入れだけ済ませました感すごくて面白かった
しかしいつかの春田もだけど雑誌の看板の巻頭がこんな状態だとちょっと萎えるね
0548花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:03:00.29ID:3vYzZhOS0
>>546
扉絵です〜Sparkle31って書いてあったので
0549花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:36:42.44ID:5xFne/0G0
もう発売されてる所あるんだ
明日本屋寄ってみよ
0550花と名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:25:34.20ID:OTxgZLwC0
CGの話出てたから天ないのイラスト集引っ張り出したら
矢沢さん1993年にはもうMacで描いててワロタ
ちょうどPC使い始めた頃から絵柄がオサレ系になってるねぇ
まだ原稿はGペン使ってたみたいだけど
この頃から確実に変化し始めてて歴史を感じる
0551花と名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:48:31.25ID:V79W9oVl0
7月号は夏増刊の情報出てるかな?気になる
0552花と名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:26:49.81ID:BMgX80Wd0
>>549
早売りしてる店では売ってるけどそこらの普通の本屋は発売日厳守だよ
0553花と名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:35:09.49ID:SZaExiyQ0
>>551
一つ確かなのは朝香さんは載るぐらい、あとはデビュー作
0554花と名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:57:35.99ID:p+iKB0oz0
森乃さんデビューの批評で皆に既存作家の影響が〜と言われてたね。村田さんのことかな?今は面影無いけど
ゾンビ2で急激に絵かわったから自然にってよりわざと輪郭大人っぽくしようとしてんのかと思った
自分は今のも嫌いじゃないけどこれ以上変化したら分からない

なんだかんだ絵は上手いから本当、話が女児心をガッチリ掴めるものであればなあ
ていうかエロも突飛な設定もないデビュー作が1番良かったような
0555花と名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:35:38.95ID:hQLJTMRq0
自分はラブゾンビ好きだけどなぁ
個人的にああいうミステリー的なの常に1本くらいあった方がいいと思う、なかよしなら出口ゼロみたいなやつ
りぼんに求めるものの違いか、森乃さんに求めるものの違いかどっちだろ
0556花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:25:59.06ID:fGQ7AAtw0
嫌われるのはノリがショーコミみたいだからでしょ
シリアスぶりつつ結局細かい感情表現や設定の粗はエロの勢いでうやむやにしがち
海老さんもそうだけど、ショーコミ系の漫画って登場人物の心理描写が作者から読者まで届いてなくてひたすら読まされてる気持ちになる
ふ〜ん、としか思わないしその状態でエロ入れられてもへー、で終わる
つまらない少年漫画読んでる時に似てる
0557花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:29:19.00ID:5/S9sFwx0
まだ本誌連載来てない人で来てほしい人いる?
0558花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:01:17.25ID:nZeKL4bN0
でもショーコミの方が売れてるんだよなぁ
りぼん読者の好みじゃないってだけだからあんまりカテゴリで悪く言うのはどうかと
まあ海老さんはそのショーコミでデビューできなかった人だからお察しだけど
0559花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:25:47.75ID:jaxeapLV0
ショーコミに比べて高尚()すぎるんだよなりぼん
ここの読者もりぼん至上主義みたいな人多いし編集もそうだから
商業主義で大衆向けに作ってきたちゃおショーコミとここまで差が出たんだと思ってる
0560花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:40:14.13ID:sD6Fa5+J0
ちょっとわかる
編集も作家もここの人もりぼんが一番素晴らしいと思ってそうだよね 井の中の蛙っていうか
ちょっと前にりぼんは意識高いって書き込み見た時は苦笑した
数字が全てではないだろうけど他所をsageてる場合じゃないよなりぼんは
0561花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:43:12.10ID:fGQ7AAtw0
売れてるって何を基準に言ってるのか分からん
雑誌の部数の話?それとも単行本売り上げ?
大衆向けに舵切ってショーコミに寄せて自爆した暗黒時代に売り上げがめちゃくちゃ落ちたのに
そりゃ同じ迷走は避けるでしょ
0562花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:52:53.41ID:jaxeapLV0
え…ショーコミに寄せた時代なんかあった?
どこが…?寄せられてもないんじゃない…?
それも他と比べないで井の中のりぼんの中だけでの大衆向けだったんじゃないか?
0563花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:27:57.05ID:Svt2Oy4D0
雑誌の部数も単行本の売り上げも全てSho-Comiの方が上だってことでしょ
売れてる基準って他にあるの?
Sho-Comiに寄せた時代がいつだったかは自分もわからない
0564花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:57:06.36ID:TGZGKYLu0
なかよしはツイ見てもPalcyの宣伝ばかりだし、完全にweb移行する準備してるっぽいな
りぼんはまだ全然そういう動きは見えないね
0565花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:19:01.55ID:dCh2A2pu0
まゆたんを召喚した時代とか…?
瀬川さんもショーコミ寄りだったかな
でもショーコミに寄せると言ってもショーコミみたいなガチエロはできないからショーコミ読者を引っ張って定着させるようなことはできないし、元々いる高尚読者()に逃げられることになるから
ジャンルは違うけど、大友の受けを狙って元々の読者に逃げられたなかよしと同じことになると思う
君届みたいなのを後追いするのはかまわないと思うけど、本来のりぼん読者が嫌がることはやめたほうがいいと思うよ
0566花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:33:37.45ID:dCh2A2pu0
エロでいいという方針なら優木さんを追い出したのは何だったんだって話になる
りぼんという子供の漫画の入り口という役目を守るためでしょ?
ただの利益主義ならこんな付録付きの雑誌やってないはずだよ
そもそもりぼんという名前だけで子供向けとして見られるんだからショーコミと同じ土俵には上がれないはずだよ
雑誌としてのウリも役目も違う
単行本派もりぼんのコーナーではつばホタやハニレモみたいなイメージで類似の漫画を探してると思うよ
0567花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:53:02.54ID:dCh2A2pu0
本屋の本棚も同じ集英社の並びで別マのついでに見てもらいやすい位置にあるはず
だから別マ風王道の看板作品がついでに売れやすいのもわかるんだよね
いきなりショーコミみたいな漫画があってもびっくりされるだけ
ピュアラブの棚を見てたのにエロが出てきたら「エロのエリアに踏み込んでしまったか…」と引き返されてしまう
ピュアラブの棚を見ていてエロやBLの棚に行き着いてしまい、もちろんそれで興味を持つ人もいるとは思うけど、気まずくなって引き返す人の方が多いんじゃないかな
0568花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:23:05.66ID:jaxeapLV0
りなちゃって言われてるけどそこからもう一歩対象年齢下げたのがちゃおなんだよね
実際もうりぼんと少コミが同じ年代向けなんだわな
だいたいは子供はエスカレーターで漫画読むから入り口をちゃおで固められてると勝ち目ない
でもまぁりぼんは入り口捨てて別マ路線でコミックスの売り上げを狙ってきてるけど
集英社系少女漫画の子供の入口が無いなら雑誌も必要ないのではって言われたらどう返すんだろう
0569花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:54:39.80ID:dCh2A2pu0
別マの後追いと言われてるけど、実際は別マが昔のりぼんみたいになってるんだと思うよ
だから別マが成功してるということは別マ路線への入り口雑誌をやるのは間違ってないと思う
内容は別マみたいなのがいいけど絵は華やかで可愛いのがいい読者だったいるでしょ
暗黒期はオタクもエロもあれこれやりすぎて別マというよりマーガレットの妹誌みたいだった
マーガレットが売れてないことを考えると今の雑誌が細分化された時代にあれこれやりすぎても専門誌には敵わず上手くいかないんだと思う
エロやるならむらたんや春田にもエロを描かせて付録も初夜特集などにしないとそれ系の読者は掴めないと思う
0570花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:37:55.87ID:nmQuxSTk0
話が面白ければ女児がドキドキするエロや色気があっても良いと思うけど
高尚か知らんが面白い話を作る努力をせず読者釣るためにエロに走るってのは普通に女児漫画誌としてダメだろう
エロ雑誌とは役割が違うから

少コミに寄せてたって中島さんのCCCとか?
あれは少コミだって連載お断りなレベルだったよな
0571花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:01:15.52ID:RzlgokF60
というかショーコミ=エロではないからな
今はもう半々くらいだし未だに性コミだと思ってる時点で井の中のなんたらっぽい
他所下げないと褒められない時点でなんか違うと思う
0572花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:22:04.86ID:fGQ7AAtw0
半々だろうが何だろうが載ってるんじゃん
エロ強みにしてる雑誌なのは変わらん
てかりぼんよりショーコミが売れてるソースは?
ここ数年はどっこいどっこいの筈だけど
0573花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:49:09.92ID:jaqsgamA0
兄弟姉妹いると回し読みできたり、友達が他誌読んでると借りて読めたりできたりするしあまり抵抗はなさそう
親が読むとなんじゃこりゃってなるのが多いらしいけど

今1番しちゃいけないことって過労でしょ
休みもまともにとらせないのか春田は手が痺れるとか言ってたり
結婚して子持ちや出産をしようとしてる人にも厳しい、後は本誌連載かけもちで増刊読み切り(長編)かかせることでしょ
0574花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:17:43.46ID:fGQ7AAtw0
そもそも刊行形態が違うのに売上比べられるのかって話だけど
買ってる年齢層も違うし
崇高だとかなんかズレた事言ってる人いるけど
一番厚い読者層が小学生とその親の雑誌にエロメインの話載せられないのは当たり前でしょ
商業的に話や絵で釣る正攻法しか使えないんだよ
エロアンソロ出してた雑誌と同じような売り方は出来んわ
0575花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:52:47.39ID:TGZGKYLu0
ショーコミってタイトルからして恥ずかしいの多い
幼なじみと、キスしたくなくない。よこしまな花びら
お嬢様、大人のキスのお時間です。ワケあって昨日うばわれました
このタイトルのコミックスが、小学生の部屋の本棚に並んでたらうわ〜って微妙な気持ちにならないのかな
小学5〜6年ならまぁ興味持つの仕方ないけど、小1〜4年にはりぼん読ませときたいな
0576花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:58:27.58ID:nZeKL4bN0
エロがどうこうより
りぼん至上主義の視野の狭い編集と作家が作ってる雑誌だからここまで落ちぶれたんだろうなとは思う
0577花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:41:46.03ID:dCh2A2pu0
むしろりぼんは方向性がブレる度に落ちぶれてきたと思ってるけどな
元々はトップなんだからりぼんの流れを正当に受け継いで自己改革を続けていれば読者を大量流出させてちゃおにお株を奪われることなくトップでいられたはず
ショーコミは有害指定されてもまたエロに戻ってるあたりニーズがはっきりしてる
だから売り上げもブレない
りぼんは他誌を羨んでばかりでブレブレだから売り上げもブレるんだと思う
りぼんのエロなんて楽して売れそうだから取り入れたいだけでエロ有りの雑誌としてやっていく覚悟がないのが見え見えだし、ファンタジーも一本くらいあっていいくらいの考えでしかないし、近年定着した王道も君届を後追いしただけ
結局りぼんって何がしたいの?そこがあやふやだから読者も定着しない
こだわりのない作家に固定ファンが付かないのと同じで、こだわりのない雑誌に固定読者も付かないと思う
確固たる雑誌の強みをしっかり固めたほうがいいと思うよ
そんな惨状でも定着してる読者は絵で繋ぎ止められていると思うから絵の質は保ち続けたほうがいいと思う
0578花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:17:39.56ID:nmQuxSTk0
新人で本誌人気とれる人出て来ないのも問題だな。本誌来れたのが謎って人も多いし
村田さんや黒崎さんもプッシュされながら本誌で目が出るの遅かったけど謎ではなかったから長い目で見れた
香純さんが古杏で躍り出たのはびっくりしたけど絵は元々上手かったし

瀬川さんは絵が読者好みっぽいとか木下さんはネタがキャッチーだとか
佐々木さんはとっつきやすい雰囲気があるとかまだ分かる部分あるんだけど青井さんがずっと謎
0579花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:35:40.83ID:MPrnn3qG0
増刊で読み切り載るのはいいんだけど微エロが多すぎ、ギャグ4コマやホラー、ファンタジーが少なくなって来てる
ギャグは佐和田さん、4コマは誰だろ、ホラーは雨音さんぽいけど最近載らないし、ファンタジーは雪森さんがかきたがってそうだが微エロかかせられてるイメージ
地味にスポ根漫画もないしオリンピックに向けてなんかほしいところ
0580花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:31.71ID:SXQ9BQE/0
黒崎さんはここだとわりとボロクソだったような
この人は連載で完全に化けたから予想つかなかったなあ
0581花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:30:57.00ID:vVk9JCSj0
黒崎さんは空白期間の努力のたまものかと(特にCG作画)
その前から話がいいって声はあった
0582花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:59:10.47ID:9Dor95Q90
黒崎さんは初期の誰でもりぼん絵からかなり変わってきたよね連載中で
フルデジ作画でもちゃんとペンタッチ意識した漫画っぽい作画だったし
バディゴ前に一気に改革したんならすごく頑張ったんだろうな
0583花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:27:41.08ID:Tc6X2bXG0
8月号
よみきり前後編 行村コウ
付録 カナヘイ×チョッパー ナップサック

熊野さん3回連載かと思ったら違うのか。
人気だったのかな。嬉しい
0584花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:07:00.80ID:7tVQmxBW0
>>583
なんで×がでっかくデザインされてるんだろ、チョッパーをカナヘイさんの絵柄で描いたやつにすればよかったのでは
0586花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:35:42.36ID:/KOaAojH0
ルフィとかゾロ描かれても好きなやつ以外はえぇーってなりそう
チョッパーはかわいいしカナヘイの絵なら更に受け入れられそう
×はまぁ、ワンピースといえばなデザインだし、チョッパーメインにしなかったのもよく見るとワンピース(チョッパー)、くらいな感じがちょうどいいんじゃない
0587花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:48:20.06ID:TPc/M59G0
いやそういう事じゃなくてそもそも何でワンピース?
映画でもやるから?
0588花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:50:36.31ID:3MhG+5gp0
>>583
行村さんどんどんくるなぁリア人気なのかな?

熊野さん人気だったのかな
熊野さんは安心して読めるし話も好きだから同じく嬉しい
0589花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:23:32.53ID:1RbyyQIa0
>7月、連載20周年を記念し、連載開始日の7月22日を「ONE PIECEの日」に制定

これかなー?
0591花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:51:08.83ID:iTFD0L+J0
>>580
黒崎さん自分の記憶ではデビュー作から初本誌までは好意的な声も多かった印象
異例の巻頭初連載の時も、初本誌のやつ面白かったからアンケ良かったのかな、まあ納得みたいな

アタリハズレや好みはあるけど読み切りは面白いの多かった
0592花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:43:58.76ID:Tz9HQb9y0
黒崎さんの読み切りは金持ちの息子の誕生日パーティーを祝う漫画がすごい好きだった
0593花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:10:37.26ID:bOEmywTS0
だいぶ話ズレるけど、サーティワンの6月新フレーバーがハニーレモンハニーらしくて、こういう商品とハニレモコラボしたらいいのになぁと思った
0594花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:37.68ID:hU+twakm0
同じ集英社のyouが休刊か...
いずれりぼんも電子書籍だけになるのかな?付録可愛い時あるし紙派だけどコストを考えると電子書籍の方がかからなさそうだし

スレチ覚悟で言うけどあっちの投稿者って平気で40超えてる人多いね
りぼんも若い子推すのは構わないけど30超えたら厳しいみたいな風潮どうにかならないかな
20代後半ぐらいでも未熟な人推すなら30代以降でも実力さえあれば推してほしいものだ
0595花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:40.68ID:TOAklN300
むしろ最近は30代デビュー多いし昔と比べて年齢問わなくなってきてると思うけど
りぼんは幼年誌だから絵柄やキャラのやりとりも若い子向けにしなきゃいけないし40以上でもりぼんで描ける人はよっぽど柔軟にトレンドを取り入れていける人や若い精神持った人じゃないと厳しいでしょう
今月号でデビューの人も絵柄ちょっと古いし
0596花と名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:59:20.32ID:TPc/M59G0
大人向け雑誌の投稿者って他誌デビュー済だったり同人界隈で既にキャリアがある人達ってイメージ
りぼんは初投稿からずっとりぼん一筋の人が多くてずっと出し続ければ実力ある人はデビュー出来てるし
逆にデビュー出来ない人は基本的な所がダメかりぼんでは無理な作風の人が殆どな気がする
30、40代でも初投稿者なら歓迎だけどりぼんに拘ってる高齢投稿者は地雷多そう

てか逆に大人向け雑誌では若い作家じゃ実力不足って嫌われるし投稿者が高齢なのは自然な気がするけどね
チーズで中学生がデビューした時は読者が戸惑ってた感ある
0597花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:43:56.98ID:cUmj/ijB0
>>594
子供向けの作品が描けないからyouに行くんでしょ
それは実力どうのの問題じゃない
0598花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:57:44.70ID:Cx9QYFri0
いわゆる「大人がお子様向けに描いた漫画」って感じの漫画は完成度高くても最近のりぼんだとウケが悪いしね
タイアップありきでアニメ化もしたし漫画賞も受賞したけど夢パティなんかはそんな感じした
アニメ終わった途端カラー枠外されて巻末固定で、賞とった時も白黒扉絵に一文載ってるだけだったから本誌で人気なかったんだろうなって
歳とって丸くなって保護者目線で描くようになるとりぼんでは駄目なんだと思う
0599花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:46:09.22ID:8VGi0Ia30
そりゃ子供が読みたいものと大人が読ませたいものって違うもん
そのあたりのさじ加減を弁えつつ面白いものを描ける大人とか
自分の描きたいものを描けばそれが子供に受ける若い感性の人の手綱を編集がうまくとるかなんだろうけど…
0600花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:12:41.73ID:pgC0g5pm0
子供に読ませたい!って意気込んで書いた漫画は子供にはウケないし
子供をナメるなって空知も言ってたな
メイクとかダイエットを詳しく描いたら大人は苦い顔するけど
子供には馬鹿受けする例なんかものすごいあるからな
0601花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:25:24.14ID:HLsY2y7f0
30代投稿者でも実力者ならとっくにデビューして即戦力としてたくさん載ってると思うわ
当時としては異例のアラサーデビューだった雪森さんなんかはそのタイプだよね
センスも古そうな、デビューレベルギリギリの高齢投稿者を若い子と同じ基準でデビューさせて同じように育てるのもどうかと思う
そんな事するなら普通に飲み込み早そうな若い作家育てて欲しい
たぶん年齢関係なく実力者が欲しいのは編集部が一番思ってる事だよ
特に今中堅がごっそり減って増刊の増ページに堪える即戦力は喉から手が出る程欲しいでしょ
0602花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:35:59.63ID:L4RRmgC+0
そもそもなんで中堅こんなに流出しちゃったの…
ページ埋め要員が喉から手が出るほどほしいなら定期的に載せれば流出しなかったのでは
代わりに柚木さんみたいな人を絵が荒れるほど使い倒す意味もわからない
たしろさんの絵見てると載れない人も枯れそうだし酷使される人も枯れると思うんだよね
黒崎さんみたいな例は例外中の例外じゃないかな
朝吹さんが使われなくなったのは絵も話もハンコ化して新鮮味がなくなったという意味でなんとなくわかるけど…
0603花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:15:48.93ID:pgC0g5pm0
若い作家は意識高いから自分に可能性を求めてしまうし
途中で辞めてしまう可能性がとにかく高い 選択肢が多すぎるからね
高齢の方がまだ自分の実力をわかってるし選択肢も少ない
人が求める少女漫画を勉強していれば即戦力で使える印象がある
高齢で少女漫画を勉強してない作家はどうしようもないけど
0604花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:02:43.44ID:HLsY2y7f0
高齢で実力分かってるなら漫画家なんかやってないと思うけどな…
0605花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:18:28.53ID:A0Xdkszr0
他誌では高齢デビューでも載り続けてる人は乗り続けてるし本人の実力と努力次第では?

りぼんだとデビューから右肩下がりしている人多めな印象
0606花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:38:09.56ID:L4RRmgC+0
正直、今後の業界のこと考えるとりぼんにしぼるどころか就職感覚で漫画家デビューするのはヤバそう
今でも、デビュー後全く儲からないことに気づいて流出する就職感覚の新人漫画家いるんじゃないかな
就職だと思ってるから右往左往することになるんだと思う
兼業くらいがちょうどいいと思うよ
でも大学生〜就職可能な年齢だけプッシュして見切ってポイみたいな残酷パターン多そう
編集から甘いこと言われても就職はした方がいいと思う
0607花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:17:42.52ID:E6rNPChq0
働きながら連載って可能なのか?
月刊ならできないことも無いだろうけどきつそう
0608花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:34:40.01ID:L4RRmgC+0
吉住さんは短期連載までは働きながらだったと思う
長期が決まったら辞めるとかでも遅くないと思うんだよね
半ニートで実家で描いてて30なったら見切られて本当のニートになったらどうするんだろ
0609花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:00.61ID:MTNT2T9s0
確かに面白い漫画描くって地頭がよくなきゃ無理だし
今はSNSとかで漫画家が苦しい売れないとかどんどん発信するから
頭良い人ほど漫画家で生活することに見切りつけるのも早そう
才能ある人ほど辞めるのが早い負のスパイラルが起きてるのはあるかもね
0610花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:11:10.93ID:pgC0g5pm0
漫画業界って結局適材適所だからある程度描ければ仕事はある
自分がわかってたら少女漫画がだめだったら自分に合ってる場所行くでしょってこと
やたらりぼんに拘る人もいるからそれ基準で語られると世界狭すぎてわかんないけど
0611花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:35:28.51ID:EgXSwQgE0
地元が今日7月号発売だったんだけど珍しくりなちゃでりぼんだけごっそり減ってた
春田さん新連載効果かな
0612花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:35:54.82ID:E6rNPChq0
たまに読み切り載る程度の人は大抵学生か社会人してるもんだと思ってたけど…
(就職しながら投稿って人も多そうだし)
バイトやアシだけって人はいるだろうが
ニート状態で描いてる人なんてりぼんにいるのだろうか
0613花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:44:35.02ID:q1TS9QNk0
表紙のデザインめちゃくちゃ可愛いな
電子版が出てから毎回あっちの方がシンプルで可愛いと思ってたんだけど今回無駄なキラキラが排除されてイラストも文字も付録も浮いてなくて綺麗
0614花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:49:51.16ID:Pc8fD1hT0
たくさん色使ってるのに統一感あって良いよね
全体的に淡い色なのに締りが悪い訳でもないし
濃い色の配置が上手いのかな
0615花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:42:34.90ID:UOphuY540
主人公の名前が他誌の作家さんと似てて草
0616花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:13:02.61ID:hQlKQANs0
ついにネームのみの原作の応募を始めたか
0617花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 05:18:07.31ID:ITC622UA0
ナップサック可愛いな
生地がしっかりしてるといいんだけど、ナップサック系はたいがい不織布なんだよね
0618花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:57:48.09ID:9NkKlzR80
やっぱ春田白黒もデジタルになってるね
0619花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:17:07.79ID:h/HZO/6N0
春田さんまさかのファンタジーか
いからしさんとかまた新潟度高くてちょっとワロタ
0620花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:13:59.50ID:lMtmi6XO0
春田の新連載日向と颯じゃねーか
電子版派だからまだ読めないけどファンタジーなの?
0621花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:22:14.78ID:KmHZMV450
どんな新連載でも2話もカラー貰える印象あるけどそうでもないのかな?
佐々木さんでさえもらえてたのにな、なんだか悲しいな
0622花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:09:39.72ID:uMgNU9rt0
デジタル原稿なんだ?
だから線が細過ぎて見づらいページが多かったのか
影のトーンもいつもより薄いの使ってるのか見づらい
春田さんって描線が割と均一だから濃い目に影つけてくれないと立体感がないぺらぺらの絵に見える
最初五十嵐をいがらしって読んじゃってたんだけど大きめのセリフの時に気付いたわ、新潟の地名なのか
0623花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:38:28.04ID:h/HZO/6N0
>>622
地名も名字もあるよ
いからしさんの方が多いんです
友達の五十嵐さんが訂正するのを諦めてたw
0624花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:39:48.53ID:C+Y4qcS60
槙のTwitterにきらめきの新刊表紙上がってたけど桜太の顔にめちゃくちゃ違和感感じた
あれの方がよほどハニレモの新刊より目が輪郭から出てる気がする
0625花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:55:09.82ID:MOKah0yaO
>>622-623
自分もなんとなく読んでて気づいた(「いからし」さん)
前に名前の番組で分布やってたけど、検索したら新潟に「いからし」ってあるみたいだね
基本的に「いがらし」読みな県だから細かいけど気になったw
0626花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:25.44ID:xaS0/hau0
>>624
目くそ鼻くそというやつでは…
槙さんあの角度よく崩れる気がするのに本人気づいてなくてむしろ気に入ってるのかやたらと多用するよね
槙さんの中ではあの角度のキャラはゲシュタルト崩壊してそう
0627花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:46:34.52ID:9JwvcAzs0
加工し過ぎて歪んだみたいになってて
ある意味今風というか、ああいう奇形の自撮りSNSでよく見るっちゃ見る…
0628花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:04:08.99ID:2mm4mT1U0
りぼんの感想検索して見てたらみつけたんだけど今月デビューした人大阪大学出身なんだね
0629花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:17:46.37ID:CiGBvUst0
男キャラの顔の輪郭の凹凸がなくなってただの▽になるとバランスが崩れるので
たいがい加速度的に絵がおかしくなっていく
手癖だけでおかしい輪郭を描き続けてそれに慣れるともう直らないんだよね
目がでかいせいで目立ちにくいけど女性キャラもたいがいにしてすでにヤバイよ
0630花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:37:28.47ID:9JwvcAzs0
デビューの人は木村さん好きなんだろなーって感じた
0631花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:01:14.89ID:e58ZcsQe0
ハニレモは全然気にならなかったからスルーしてたけど
槙のは顔全体的におかしくてうわってなった
崩れたなぁ
0632花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:09:42.15ID:EPhRlbu+0
デビューの人は木村さんより村田さん好きって印象
昔のむらまゆ絵っぽかった
0633花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:28:11.33ID:UIay02OC0
HPの編集まで手が回らなかったのか色々とおかしなところある

R-4グランプリって言うから4歳以下の人のみって意味かと思ったら4コマ限定か(確かに4コマ作家少ない)
デビューの人の大学名まで晒すってどうなの?
中堅がごっそり減ってるから多分毎月誰かしらデビューか本誌に読み切りきそう

牧野が戻ってきたのは本誌連載の為なんだろうな、話作りはうまいけどえがりぼんっぽくなかった
話作りうまい人はりぼんっぽくない絵が多い
0634花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:59:34.30ID:YNOeWPqN0
>>633
逆に考えたら絵がりぼん向けじゃなくても話が上手いからデビューできるし掲載されるんだよ
絵人気もない、話も下手な人には需要ないの編集だってわかるだろうし
0635花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:11:38.61ID:XwuKfVLN0
絵も話も微妙な人は青井さんとか神田さんかな〜・・・


神田さんは絵は女の子は可愛いと思うし、話はりぼんっぽくてリアウケはよさそうかな〜とは思うけど、青井さんは・・・うーん・・・
0636花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:41.40ID:LF6CYcvK0
神田さんの絵可愛いと思ってる人もいるんだ...
デビュー作は春田さんのこと好きなんだろうなっていう話し作りだったけど、話しは面白かった
絵に関しては全く成長しないし話しもデビュー作が一番良かったな
0637花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:18:29.67ID:9uNlk8Vy0
神田さんはデビュー拙いけど洗練されてくかなと思ってたらそんなことなかった
0638花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:42:17.26ID:z5FvtQX60
>>633
むかし東大在学中が売りのギャグ描いてる人おったで
悲しいくらい面白くなかったけど
0639花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:49:38.58ID:8kAnZW0n0
今まであまり並べて言われて来なかったけど自分は青井さんと神田さんは同列の絵だなーと思ってた
ぺーぺーの新人として見ればわりと可愛いと思うんだけど、多分立体感覚が皆無で平面イラスト的な絵が最終形態な気がする
線やトーンを細かくしていく以上の発展性が感じられないタイプかな
でも細かくされても目が滑る系の絵だと思う
神田さんは青井さんや真白さんやぷりおの人みたいにショートや四コマの方が合いそう
あの絵で長い話読みたくないよ
0640花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:50:39.27ID:r1F1Vll00
あまり変わらん人もいるけどデビュー以降メキメキ絵上達する人もいてその変化見るの何気に楽しいよね
モッチーとかデビュー作に比べてすごくうまくなった

春田さんはラブベリの頃はりぼんの中で好かれそうな絵だと思ってたけど
スタダスあたりからりぼんより上の雑誌読む人にも訴求力ありそうな絵になったな
0641花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:58:35.06ID:YNOeWPqN0
>>640
もともと持ってるセンスとか周りの環境とかも大きいだろうけど個人的には掲載ペースな気がするなー
たくさん描けば上手くなるって言われるけどあくまでそれは探求して描いたものを数うつってことだろうし
ネーム地獄で描かなさすぎるのもよくないし、無駄に載せまくって手抜き原稿ばっかりでもダメなんだと思う
モッチーは学生やりながらほどほどに良いペースで描いてたよね
0642花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:15:47.55ID:v5nG+eHm0
増刊に読み切り載るのは嬉しいんだけど偏るとまたこの人か!ってなるから
人気がある作家ならともかくまだデビューしたての人には年に1回載ってくれればいいかな
神田さんで思い出したんだけど咲倉さんってどうしてるんだろ
椎名さんみたいな絵の人だなとは思ってるけど
0643花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:32:01.01ID:tHQ7UqTd0
最近は推すと決めた人を集中的に載せて読者に親近感持たせることでアンケ取れるように持って行こうって感じなのかな
でも推されてる人も短期スパンで載せるために妥協で通されるなら気づきが少ないし、載れない人も重箱の隅をつつかれ過ぎたら迷走していくだろうし
絵も時間に追われて手を抜く人と触れなさすぎる人の両極端すぎるし成長という意味では良くなさそうだね
槙さんですら崩れるのに大改造が必要な人ほどただただ原稿量産させてその間に上達しろっていう感じ見える
本気で売りたいなら美術の基礎から洗い直した方がいい人だっていると思うんだよね
音痴の人にただ歌いまくらせてもSuperflyみたいにならないように
絵も成人しても一般人から見て下手くそなら然るべき矯正や教育を受けさせないとダメだと思う
佐々木さんとかに変な圧力かけても写真トレスみたいなことやらかす方向にしかならなさそう
0644花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:56:03.89ID:Yk1zlnpx0
行村さんはなんで短期連載じゃなくて本誌で前後篇なんだろうか
りぼんの新人ではあまりないパターンだよね
佐々木さんとかの単行本が売れなさ過ぎて新人の単行本化はしないよって事なのか(青井さんしないパターンもたまにあるけど)増刊での前後篇がプッシュパワーで本誌に来たのか3ヶ月後に読み切りや新連載で枠がなくなるのか
0645花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:19:54.98ID:tHQ7UqTd0
時期的に増刊用に描いてたのを本誌に持ってきたんじゃないかな
この様子だと連載するのは決定してそう
大詩さんも本誌前後編の後連載したし
増刊で前後編だとアンケが他の新人より低かった場合に連載が見送られる可能性があるからそれを避けたかったとか?
あるいは巻頭カラーで連載させたいから箔をつけるためとか
0646花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:25:31.73ID:tHQ7UqTd0
連載用に準備してたけど、双子の生徒会長設定が紳士同盟を想起させるから見送られて前後編になった可能性もなきにしもあらずかな
0647花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:49:15.64ID:yPiqOebm0
どうせ連載するなら戻ってきた牧野がいいな
池田さんみたいにだんだん手を抜いてってバランスも絵の可愛さも失ったら元も子もない
0648花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:39:10.31ID:ADTym7Lc0
もっちーはデビュー当時のギャルっぽい絵柄のが好きだったなー
最近は絵も話もお耽美に傾き過ぎててくどいんだよなぁ…
同じポエム作家でも村田さんとは逆の進化したなと思う
どんどんキャッチーなものから遠ざかってる
0649花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:21.78ID:xKX3dxB20
最近新連載について作家にインタビューするやつやらなくなっちゃったなー
昔から結構楽しみに読んでたのに…
0650花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:55:42.44ID:BZOP5Y1B0
>>648 まったく同意だ
もっちーなんか意識高くなっちゃったのか
今の作風ものすごく説教臭くて苦手
0651花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:26:21.49ID:ADTym7Lc0
>>650
昔からヒロインは拗らせ系だったけど
それをカバーするようにヒーローが等身大の普通の男の子だから良かったんだよねー
最近のヒーローは全部芝居がかってて仰々しいんだよなぁ
綺麗な顔のバリエーションなだけでみんな中身同じだし…
ヒーロー像がクラスの人気者からクールな不思議君になってしまって恋愛描写に萌えなくなったわ
0652花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:24.61ID:xKX3dxB20
でもなんだかんだオムニバス除くと今の連載が一番人気あるっぽいねモッチー
初期から背景小物へのこだわりとかレトロな雰囲気とか空気感が凄く好みな一方面白いかと言われるとイマイチで
好きだけど、好きなんだけど残念だった
0653花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:41:16.45ID:Q1bsXiqw0
今の連載はクッキーだから売れてるんでないの
りぼんではレトロ趣味に走ってからリアに向けて描いてる意識まったく無かったし
看板作家になれないのは当たり前というか
クッキーだと対象年齢が合ってるのと都落ち的にクッキーに移った黄金期作家と違ってまだ若いから断然推して貰えてるんだよね
競合するとしても池谷さんくらいしか居ないし、BL載せる程切羽詰まってる雑誌にとっては救世主だったんじゃないかな
メディア化も出来そうだしねー
移った先がココハナやKiss、フィーヤンあたりだと他作品に埋もれて看板にはなってないと思うんだよな
0654花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:43:37.12ID:j/cKw1Eo0
兄弟姉妹漫画家って絵柄が似てる人多いけど姉はどんどん流行を取り入れていくのに妹はどんどん古い絵柄になっていくの面白いな
0655花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 03:34:00.32ID:9GvbRGgs0
槙さんも人物絵は崩れてというか手グセが強くなってきてるけど
だいたいの作家が加齢と共にピーク時から崩れてくよね…黄金期の作家の絵も昔に比べるとやっぱり…
自然なことで仕方ないのかな
0656花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:23:43.07ID:23g4qjAB0
槙さんは連載と連載の間に絵柄変えたり画力鍛えたりするタイプだと思う
連載中は描き慣れはしていくけどそれと画力向上は別の話じゃないかな
描き慣れるうちに手グセも出てくるだろうし…
もしも絵柄がずっと同じだったらもっと手グセで崩れてたんだろうなと思う

年齢で思うのは、昔はもっと立体的で奥行きのある絵を描いてたのに平面的になったなーと思う人は結構いる気がする
記憶力の関係で骨格やパースの感覚が抜け落ちていくのかも
0657花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:28:16.37ID:9aespdnz0
槙は他いってりぼんに帰ってきた途端ちょっと崩れてたような
漫画描かないからよくわからないけど
パースかかった絵とかって漫画に邪魔というか読みにくくなるんだよな
でもパースって大事っぽい講座みたいなの見るから描き手と読み手で違うんだなって思う
0658花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:47:14.87ID:23g4qjAB0
常に横スクロールみたいな漫画確かに読みやすいのかもしれないけど、臨場感やドキッみたいにならない
べつにバトル漫画みたいな極端な構図取ってほしいわけじゃないけど、あるのとないのとじゃムードや引き込まれ方が違うと思う
脂が乗ってる作家さんは大抵そこが上手い気がする
0659花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:19:22.27ID:P3/QDbXv0
前からシンプルではあったけど、春田の絵はかなり無個性になってきたな
0660花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:38:05.07ID:a3TqobpW0
春ななと七島佳那の絵が作品によっては区別つかなくなりつつある
0661花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:58:18.27ID:Q1bsXiqw0
七島って人がずっと春田を参考にしてるだけのような…
槙の絵が朝吹さんに似てきてるって言うみたいな違和感がある
0662花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:32:17.20ID:aHmqYng90
>>652
絵のうまさだけでやってこれたよね。話はちょっと、置いてけぼりくらう内容ばっかり。
今の連載も、主人公の謎の説教モード?(いいこと言ってるでしょシーン)が苦手
0663花と名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:07:18.84ID:9GvbRGgs0
最近はりぼんよりも別フレに載ってそうな絵に見える
無個性な反面クセが無くてとっつきやすいし綺麗だから手にはとってもらいやすそう
0664花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:58:55.23ID:8LqKv90W0
>>657
槙はデビュー時から絶妙にデッサン出来てなくて崩れてる
それでもりぼんの中では絵柄が華やかでうまい方なんで誤魔化されてただけ
近年は手癖が酷いせいで誤魔化しが利かなくて露呈してるという状態
0665花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 04:42:10.37ID:xqy1HK5X0
槙のなんちゃって画力はスタブラで露呈したよね
ハンコ絵以上の事するとバレる
バトル漫画への憧れを捨てきれなかったのかARIAに移ってから星野リリィに影響受けて絵柄変えて
そこからりぼん絵に戻しきれてない、というより変に混ざってアンバランスな絵柄になってる

りぼんの作家って完成された可愛さならピカイチだけど、それってハンコ絵を突き詰めてるからで
基本的な絵の知識やら初歩的な人体デッサンがあやふやな人多いよね
槙以外の看板もみんな少女漫画絵以外は下手だと思う
立体絵になると写実的なデッサンに慣れてたら絶対にしない崩れ方してる
0666花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:35:59.97ID:tOOjc3vB0
今の絵見たらスタブラのほうがマシだったと思えるなぁ
体おかしかったり頭が小さすぎて等身不安定だし足が異様に長いし

槙じゃないけど昔池田さんがツイッターでせらむん世代だから等身高くなるとか
言い訳してるの見たけど時代が違いすぎる それが許される時代じゃない
0667花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:18:43.25ID:IrTdiD6h0
前の制服のやつで顔でっかちになりがちなのか杏をみた後に槙やぽそ辺り見ると全体のバランスの差がすごいなと思った
0668花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:54:00.37ID:KY+lGQwC0
アクションやスポーツ書く予定が無いなら
写実的なデッサンできなくてもかわいい絵柄で今の看板くらいの画力があれば問題無いと思うけど
顔が崩れるのは問題だ
0669花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:05:38.20ID:PEuZuNl50
>>667
ん?杏の方が自然だったって事?
あの絵の杏だいぶおかしかったと思うけど
0670花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:44:16.35ID:YkPyCYII0
うん、杏がマッチョな感じがした
りぼん絵で目が大きかったり顔はデフォルメされてるのに頭身や体つきはリアルにすると違和感あるのかも
リアルドラえもんみたいな感じで
0671花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:13:32.79ID:tMCxovxh0
>>670
あぁ、だよね
ぽそもいつも通り…だったけどあの杏は際立っておかしかった
香澄さんも後で弁解してたし

個人的にりぼんの漫画にそこまでデッサン力求めてないかな
歴代看板見てもそんな完璧な人いないし、柚原さんレベルなら気にならないわ
子供って正しいデッサンとかあまり気にしてないしつぶらな瞳とツヤツヤ髪の可愛い女の子が好きだからそこだけ崩れなければ
牧野みたいに性癖爆発して太もも!乳!な絵もってこられてもちょっとあれだしw
0672花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:08:39.63ID:KY+lGQwC0
酒井さんなんかデッサンはロキヘ初期の時が一番やばかったと思うけど
あれで人気を勝ちとったわけだから華があるならデッサンとかそこまで関係ないのかも
ただデッサン以外の技術はずば抜けてないといけない

あの頃は暗黒期で今より全体のレベルがあれだったというのもあるかもしれないけど
0673花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:33:01.26ID:xqy1HK5X0
そうそう、柚原さんみたいに作品の雰囲気と絵柄のバランスが維持出来てれば読者は満足なんだよね
学園物であればハンコ絵でかまわない
それ求めてりぼん読んでる訳だし
ただ欲出してアクション描くならそれなりに基礎を固めて貰わないと
絵と世界観のギャップで萎えるんだよね
槙のスタブラはまさしくそれだった
0674花と名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:04.80ID:fLykR7yC0
じゃあライオン描いてる今はええんでない
絵よりも漫画として読みづらいのどうにかしてほしいわ
編集仕事しろって思うけどネームに直し入れたらまたヘソ曲げそうだしな
0675花と名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:08:26.26ID:waSP0Ivj0
コマ割が、コマとコマおしの間隔もあまりあけないし
0676花と名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:19:40.86ID:AAjD1Ncc0
むしろ仕事しすぎというか
ネームは置いといて書き込みすぎて読みにくいんだよな槙
変形ゴマ使う割りに背景ごちゃごちゃ書き込むわトーン貼りまくるわで
ナチ全盛期の漫画みたい もう古い
0677花と名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:50:43.76ID:GDX8ilu50
理屈で分類したらそうなのかもしれないけど、人気も売り上げも良さそうだから間違いじゃないんだよ
流行りだからってみんなと同じにしたら埋もれるしやがては廃れてそれが古いと言われるんだから
こだわり貫いて売れてるもんがちだと思うよ
0678花と名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:01:40.24ID:AAjD1Ncc0
まぁ内容だろうな もっちーも槙も内容というかシチュだけ
結局溺愛系が今一番売れるってことで
0679花と名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:03:09.92ID:v7OYmvi20
春田の描く横顔ってあんな変だったっけ
新連載の口開いてる顔見てウワッてなった
0680花と名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:05:15.30ID:gnyu4P9g0
元々、デビュー当時から横顔が変だったじゃん。
0682花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:03:13.67ID:u5wyU2nf0
槙さんてむしろありなっち全盛期でデカ目と派手な画面が台頭してた頃にでてきて
シンプルな画面と小さい目を浸透させたイメージだったが
ベイベのあたりは一般的な画面だったけどどんどんすごい書き込みになってったね
0683花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:03:44.57ID:fyO4XsyS0
りぼん作家って横顔なんで治らないんだろう

春田よく見たら横から見て唇が開いてるのに口は全部の線描いてるから
唇の凹凸と口の位置のバランスがおかしいんだよ
って描いたら次号から直ってたりしないかな
0684花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:47:51.21ID:u5wyU2nf0
でも全体的に絵が上手くなったなあと思った
一話だから時間あったのかな
0685花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:34:00.73ID:oSSUZFOy0
上達しても横顔だけ下手なままの人多いよね。
Sho-Comiにもそういう人多いけど。
少女漫画ってキスシーン沢山描くのに横顔奇形とか何考えてんだ…。

逆に、昔散々ヘタレ言われていた倉橋えりかの
横顔の描き方だけは好きだった
0686花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:45:29.86ID:pqYCb3To0
>>683
それそれ。自分もおもった
口閉じてるのか開いてんのかどっちだよwって違和感
0687花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:58:59.42ID:5w0sfqiT0
わかる
口閉じてて横から舌出してるのかと空見したことある
あと口の横に何か付いてるとか
読んでる時は台詞があるからわかるんだけどパラ見だとわからなくなる
0688花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:06:40.90ID:usoJ9RNN0
寄生獣なんだよみんな
だから目が大きくて可愛い顔なのもたまに口を横に出しちゃうのも普通のこと
0689花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:17:19.20ID:rv7IoSyV0
きらめきって絵本読んでると思えばいいんだけど
読み終わったら「で?」ってなるんだけど人気あるの?リアはこれ読んで面白いの?
ここにもリアいるだろうから是非教えてほしい…
0690花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:27:46.98ID:imGHzQMb0
リアじゃないけど多分絶大な絵人気だと思う
0691花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:21:52.48ID:Rs5369YG0
>>683
横顔の輪郭の口は開いてないのに動いてるのって一時期のアニメでよく見た手法
横顔って難しいんだよね
デフォルメしながらバランスや辻褄も合わせなくちゃならんから
全部の整合性を取って描ける人は正直一握りに近い

個人的にはデカ目時代の下目蓋の位置が正面や斜め向きだと鼻よりも下にあるのに
横顔になると鼻より上になるという異次元顔面のほうが気になって仕方なかった
0692花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:31:38.84ID:QkiWRFNm0
ツイッターとか見てると今のりぼんの連載作で圧倒的に感想多いのはハニレモときらめきだもんね
大体きゅんきゅんした〜!◯◯くんヤバい!尊い!!とかだけど
女性向け萌え漫画だと思えば良い
0693花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:01:00.02ID:SSmdmq3D0
横顔の崩れは春田も凄いけど個人的にはぽそがワーストだな
あれだけキラキラ画面に命掛けてて何でそうなるの?って毎回首を傾げる
あと雪森さんが見事に同じ崩れ方してて何でやねんって思う
なないろ時代の柚原さんも横顔違和感あったけど今の連載は綺麗なバランスで気にならくなった
前はデコが出過ぎてた気がする

表紙で映える可愛い平面絵のスペシャリストに限って横顔変なのは何か関係してそう
立体感を全捨てすると可愛いのステが爆上がりするみたいな
0694花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:15:41.56ID:5w0sfqiT0
シチュ萌え漫画が売れるといっても絵が良くてこそなんだろうと思うけどな
ただしイケメンに限るっていうのと似てる
イケメン描けない人は中身で惚れさせてほしい
瀬川さんの蓮見くんとかは槙さんクラスの絵だったら許されたのかもしれないけど、絵が崩れてたから男のクズさが目立ってた
0695花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:10:42.36ID:ERIrYDE60
横顔意識してりぼん見返したら先月の愛もぐ189Pの最後のコマ顎が切れてピピ美みたいになっててわろた
0696花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:12:26.00ID:ERIrYDE60
>>695
5月号やったわ
0697花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:02:04.03ID:nmaOmGzq0
春ななの新作やっと読めた!
今までとガラッとテイスト変えてきたねー
セーラーとブレザーなのは、やっぱり長年同じ制服描いてると飽きるからなのかと思ったり
0698花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:20:38.09ID:i8JXrXKD0
6月のラブレターの九條が鳥羽くんっぽい気が
0699花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:08:36.69ID:FLp8pZwH0
今月号の絶叫学級昔にみたことある気がするけどバス事故の時のキャラだっけ?
後はしれっとゆるっと成仏のおばけでてるし

りぼんのキャラグッズはいつになったら通販で買えるのだろうか
0700花と名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:18:04.32ID:u5wyU2nf0
自分もちょっと鳥羽と被った。でもビジュアルは九條のが好み
話は珍しく春ななが冒険してきたから楽しみにしとく

ヒット作のあと冒険して撃沈するパターンって多いけどスタンクがあんなに続いたなら
もう何でも許される気がする…あれ以下ってことないだろう
0701花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:03:08.92ID:SizQLCHE0
>>699
あの兄妹と除霊できる男キャラは何回か出てると思うよ
0702花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:13:35.58ID:FPaEQg5B0
古杏は作者絶対キミシマン好きだろって思うわ
キミシマンもういいよ…
今更だけど先生の年齢もっと高めでも良かったんじゃないかな
0703花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:03:49.31ID:ajfSke5M0
今月のハニレモ読むと恋愛漫画要員で推されてる若手には絶対勝ち目無いなぁって思ってしまった
セリフとか目線に表れてる恋愛描写が生々しくて子供騙しじゃないというか
これがりぼんの恋愛漫画のスタンダードかと言うと微妙だけど
載ってしまってる以上ここが基準になっちゃうのかなと
古杏も女子キャラのみならず男キャラ側の心理描写が丁寧でちゃんと恋愛読んでる感じする
本誌読んでから増刊読むと恋愛描写のテンションが違い過ぎて驚く
増刊はりぼん本誌よりショーコミに近いね
0704花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:35:11.94ID:JdnlXv3x0
天才以外は増刊組が本誌連載陣より劣るのは仕方ないよー
村田さんも香純さんも連載重ねて今があるでしょ
読みきりと連載も単純比較できないし
0705花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:53:14.15ID:JdnlXv3x0
香純さんの初本誌読みきりうろ覚えだけどそれこそ少コミみたいなのだし
村田さんの初期読みきりキャラや恋愛描写より魔女とかシンデレラとかモチーフ先行だし
成長している
でも二人とも絵はデビューから上手かったっけな
0706花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:54:30.38ID:lkEk05A30
前から思ってたけど酒井さん女の服装ダサすぎない?
主人公なんて昭和の小学生かよって思った
ファッション誌とかコーデアプリとか入れて勉強したほうがいいと思う
0707花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:33:42.74ID:/lIQq22y0
>>706
あの絵柄だと最新流行ファッション着させても似合わない且つ逆に猛烈にダサくなるって知ってる?
0709花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:33:25.05ID:uJ41ZuQZ0

ぽそはあれでもポップティーンとか見て研究してあれだから期待してはいけない
0710花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:52:25.28ID:Xkkn2py60
藤原 ゆかは日本の漫画家。愛知県名古屋市出身。血液型はO型。デビュー作は『ステージ オン ステージ!』。 主に少女漫画、近年はジャニーズ事務所公式漫画を執筆。芸能雑誌「Myojo」の撮影ルポ漫画コーナーも担当している。&#160;
0711花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:15:05.20ID:USBn3BgK0
柚木さん日本語おかしい人みたいだけど他に言葉なかったのかな?

は?綺麗・・・・・・キラキラの暴力!!

個人的に怒ってる人っぽくてん?となる
0712花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:05:59.12ID:2G302fVT0
酒井さんにデッサンとファッション能力求めちゃダメ
20年近くやっててあれだから

>>711
今時よくある表現ではあるけど
高確率で怒り、グーパンの絵文字ついてるやつ
0713花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:25:01.91ID:NFFY2GE60
同じくらいの年数漫画家やってて、酒井さんより槙さんの方がデッサンの狂いが少ないのは、練習の差なのか、もともと持って生まれた能力の差なのかどっちなんだろうとたまに思う
0714花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:40.25ID:AE7XOnnp0
読者からも諦めかけられてるな、ぽそ。
線はアナログ時代から綺麗なのに。

春田の新連載、九条君の実家が焼肉店って
リアには分からないだろうけど、5ch的に結構タブーなような…。
芸能人が経営してる焼肉店もあるから普通か?
0715花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:57:54.47ID:uJ41ZuQZ0
他の漫画とかコンテンツに興味ないとかだったら絵が下手なのも頷けるけど
ぽそは柱見る限り興味ないわけではないような
絵が下手な人だいたい漫画読まないとか絵に興味ない
0716花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:24:49.40ID:Ey7lnE510
>>714
実家が焼肉屋って変?
まぁ普通はチェーン店のオーナーとかが普通だと思うけど
食中毒出したら数か月店できないからリスクある仕事かな
0717花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:27:48.40ID:JdnlXv3x0
でもぽそのデッサン昔よりかなり良くなってる。昔のかなりやばい
いしかわさんはどの向きも構図も上手に描けるけど華に欠けるし
デッサン力とりぼん的な華やかさ両立するのそんなに難しいのかな
0718花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:40:06.96ID:udD18CDy0
>>716
単純にネトウヨ的にってことじゃない?
りぼん読者は気にしないよ
0720花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:23:57.53ID:FvnO9S1Y0
>>716がピュアなんじゃなくて>>714が汚染され過ぎてんだよww
漫画だぞ
0722花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:54:05.68ID:MSjP2ldQ0
実家焼肉屋って聞いたらへーコリアンかーとしか思えないしな
0723花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:07:21.13ID:y5Lxc+ht0
コリアンといえば赤犬
日本人でも実家が焼肉屋いるよ
この前テレビで特集されてた吉田ソースの社長
0724花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:25:29.51ID:/lIQq22y0
>>708
ごめんw
別にぽそ擁護じゃないww
ナチもリアル流行ファッション着せるとクソダサいからナチブランドの服しか着せられない的な意味


>>713
天性の素質にしろ努力による実力にしろレベル差がどうであれ
どちらでも生まれ持ったそれぞれの能力
努力だけでどうにかなるならみんな一定の力がつくはずだからね
0725花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:28:59.47ID:Ey7lnE510
「あなたのことはそれほど」で、焼肉屋バイトしてる女子が
肉好き=男好きっていじめ受ける話があったからちょっとショックだった
0726花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:45:25.65ID:JOwBV0Ru0
形式で連想される個性があるってことあるからなあ
アメリカでデカイバケツみたいなアイス抱えて食うってそれだけで精神に問題のある状態に思われるって聞いて
そういうキャラ付け表現があるって知ったわ
眼鏡三つ編みが委員長という感じで植え付けられてる何かが国ごとにあるんだろうな
0727花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:01:44.62ID:AE7XOnnp0
>>720
ごめん。ただ、じゃりン子チエみたいないじられ方しないかな…と思って。
少女漫画家って結構世間知らずなのかな。
0730花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:15:58.68ID:7Te2+Ojt0
むしろリアにはコリア流行ってんだしネトウヨのジジババ気にするのも馬鹿らしい
0732花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:43:01.11ID:AE7XOnnp0
>>730
そうなんですか?無知でした!
テコンダー朴を読んで勉強してきます!
0733花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:28:15.92ID:uJ41ZuQZ0
オルチャンデザインの付録つける雑誌やぞ
まぁちょっと新潟でって考えたらアレだなと言われて思ったけど
メディア化は無理だろうねこれ
昔サムゲタンで炎上したアニメ思い出した
0734花と名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:55:10.87ID:jOgGU1jt0
ネットの価値感が一般的だと思わないほうがいいよマジで
唖然としたわ
0735花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:25:29.24ID:owg3dOgf0
焼肉屋でどうこうはさすがに手当たり次第叩いてるとしか・・・
スポーツ選手とか焼肉経営なんていくらでもいるし
内容がマンセーでおかしいとかならまだしも
0736花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:27:23.85ID:Ychs6Q5A0
家が焼肉屋設定やばいって感覚が全くわからんぞ
焼肉なんてもう日本に浸透しきってるものだし普通に近所に個人経営の焼肉屋あるし
春ななも普通に近所とかにあったから出してんじゃないの?
0737花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:32:55.24ID:/HZ9Msf60
焼肉屋設定ならまだいいでしょ、家がバー経営とかよりは
0738花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:48:56.53ID:AB3GOXp00
上のやりとり見るにちょっとおかしい人みたいだからスルーした方が良いよ
かまうと喜ぶよ
0739花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:40:35.10ID:tw2yK0PA0
なんでまた焼肉屋にしたかったんだろ
知り合いんちでも出す気か
0740花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:41:51.70ID:T8nbkB3n0
どのスレにも荒らし目的で沸いて関係ない事でスレ汚す迷惑なネトウヨ大嫌いなんだけど
このスレ5chに毒されてない人多くてなんかちょっとほっこりしたわ
化粧板とかコスメの話せずにずっと居座ってるから超迷惑
0741花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:30:04.00ID:P/NJYV950
外資系っぽいってこと?
みんな普通に使ってるLINE社アマゾンLOTTE、IKEAとかで働いてる親なんかも差別するのかな
0742花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:12.46ID:ObVYF6+Y0
6月のラブレターは主人公のやらかし方と頻度がガチ過ぎてADHDの子の失敗例を参考にしたのかADHDの子が主人公の物語なのかってレベルだから見てて辛いわ
いくら気をつけててもどこかしら抜けてしまうらしいから本人が悪いとは思えないし一生懸命なのに毎回失敗に気付いた時死にそうな顔してるの可哀想
単に初回でページ数多くいから抜けてる描写増やしたり子供に分かりやすいようにオーバーに描いただけかもしれないけど
0743花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:28:08.98ID:Ychs6Q5A0
昔に比べて今まで知られてなかったり病名がついてなかったりした病気等が広まってきて
漫画の誇張表現が気になる人が増えたのかもしれないけど
そういう所いちいち指摘されてたら多分漫画家がのびのび漫画書けなくなるんじゃないかなー
0744花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:47.60ID:EygXYuhw0
>>743
主人公が物凄く明るいとかドジっ子で済んでる描写なら気にならないんだけどスケジュール帳びっしりとか焦り方とか知り合いと被るんだよ
別にそういうの漫画で描くのやめてよ!って言いたいんじゃなく意識して描いてんのかなと
0745花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:02:54.63ID:B9gvW8Ui0
逆でしょ
クリエイティブな仕事してる作家は人一倍そういうのに敏感で居なきゃいけないと思う
思春期の子の目を気にせず、伸び伸びやりたいなら同人誌でどうぞって感じ
0746花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:11:08.72ID:B9gvW8Ui0
>>745は743に向けてです
発達障害って言葉がだいぶ浸透してきてはいるけど、現場(学校や家庭)の配慮はまだまだなのが現状だし
漫画の描写次第では「これ、お前じゃね?w」ってキャラ付けされて
卒業するまで弄られコースになりそう
0747花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:09:03.07ID:tw2yK0PA0
配慮はいらんからのびのび描いてほしいと思うけど
あのキャラ付けはいるか?って感じだった
つばさも最後の方尽くすとか重いとかの設定消えてたし
最近の漫画ってあからさまなキャラ立て無いからちょっと古いなって思った
0748花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:19:29.61ID:+Sqm+rLp0
1話見る限りいつも友達に世話焼かれてるから自分も役に立ってみたい内気な女の子ってだけでも成立しそうだよね
ネクタイや靴を家族のと間違えたり描写がしつこすぎた印象
0749花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:26:27.29ID:m+Jvsa3b0
>>741
韓国系だから嫌うとかはないと思う。
便利なら使うだけというか。
焼肉屋もオーナーが何人だろうが美味しいから行くだけだしw
普段利用してるイオンとかソフトバンクもどっちかと言うとそっち系だよね?

でも一時のフジテレビみたいなブームのゴリ押しは嫌われる原因作ってるだけで誰も得しないんじゃないかな。オルチャンバッグとかやめてよ…。腐ってんのか編集は。
0750花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:04.15ID:/XVJ/gYy0
いい加減右の人も左の人もりぼんスレから出て行ってほしい
5chのノリをこのスレで出さないでほしい
0751花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:10.73ID:PlZDORXQ0
イオンとか地元には1店舗すらない

最近の子がどういうの好むかわからないけど昔ほど紙製品の付録でなくなったね
小物入れやアクセサリーが多くなったような気がする
0752花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:20:00.09ID:/XVJ/gYy0
>>751
今更紙製品の付録出しても他紙に見劣りすると思うから小物系付録になるのは仕方ない気がする
0753花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:17:10.19ID:tw2yK0PA0
春田がつけ入られそうな紛らわしい設定にしたからしょーがないもう

つかいまだに紙の付録信者がいるのか
いつの時代だよと思う
0754花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:28:14.47ID:gPi5xheq0
>>751
もうだいぶ前から昔の全サレベルの付録がデフォなのに昭和で時間が止まってんのかな
0755花と名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:20:07.74ID:GLnB4d7H0
ここ5ちゃんなのに5ちゃんノリを出さないでほしいとはいかに
まあ穿ちすぎるのはよくないけどさ
0757花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:54:47.63ID:Mobe9USw0
実家焼肉屋設定ごときでこんな流れになる現状が謎すぎた

次に連載くる新人さんは行村さんかな
なかなか新人で本誌定着できる人が現れないから誰か頑張って欲しい
すぐ頭角あらわす方が珍しいけど槙、春田、酒井って不動のベテラン勢は初連載からの出世が早かった印象
0758花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:11:27.85ID:hVTxYyU70
行村さんはよっぽど変な漫画描かない限り中堅になるのは楽そうだけど
そこから作家人気が出るかは大人し過ぎてどうだろって感じ
上手く化けて欲しいね
個人的に朝香さんがまともな池田さんって感じするから
早く池田さんとのポジション交代を完遂して欲しい
0759花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:42:48.72ID:eOMjc9pO0
行村さんはなんというか絵も話もキャラもスルッと右から左に流れて行くような薄さがある
ここでも本人がツイッターに上げてた投稿作の批評でも似たような事言われてたけど
ただ漫画の中で絵はあまり崩れないし話も割とまとまってて量産も出来るから平均点が高い優等生タイプって感じ
0760花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 03:56:40.35ID:lxf7scRe0
朝香さん昔ほど話の上滑り感はなくなったけど、ちょっと大ゴマ使い過ぎて内容薄いから池田さんと交代はまだ早い気がする
あまり似てると認識したことなかったけど、オタク寄りの萌え絵系少女漫画と考えると確かに近いのかな
池田さんみたいな変なクセがないのはいいと思うけど、クセを補えるくらいの高級感というかフェチズムというか何か引っ掛かりのようなものがある池田さんの方がファンが付きやすいとも思う
なんだかんだで池田さんイラストは集めたくなる力があるよ
朝香さんもある意味無難な人なんだよね
優等生作家になってしまうと便利作家にまっしぐらのイメージある
朝香さんも本来コメディ描きたそうだし行村さんもファンタジー描きたそうだったけど編集の指示に従ってそのおかげでプッシュされてる感じだし
0761花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 04:25:42.13ID:lxf7scRe0
いつも思うのはあまり常識人すぎると中堅止まりになってしまうよなあということ
看板それぞれ結構イタかったりする
ダメなところクローズアップすると結構ヤバイやつだよ
牧野さんも来るかわからないけど叩きがあるから連載見合わせようかみたいな流れがもしあるんだとしたらそれは勿体ないと思う
倫理的なところを調整できる担当について欲しいとは思うけど
常識人の作家の中から誰か化けないかなーと期待するより痛い作家の方がドル箱になれる確率は高いと思うんだよね
0762花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 04:50:51.57ID:hVTxYyU70
池田さんはそのフェチがりぼんでは滑ってるし最近ではそれさえも放棄して3Dモデルをガサガサの線でトレスしてるだけだし
漫画もコマとコマ繋がってなくて意味不明だし
単行本の売り上げも全然だったのに元気にツイッターしてるし
作家としては万策尽きてるよ
内容薄いどころか中身を入れる容れ物が崩れてるみたいな構成力の作家より
薄くてもちゃんと漫画として読める新人のが良い
人魚の話は前に池田さんも描いてたけど意味不明過ぎて漫画になってなかった
朝香さんの方が魅せ方や心理描写がきちんとしててキャリアは池田さんより浅いのによっぽど少女漫画してて読める

常識云々は分からなくもないけど少なくとも池田さんはドル箱にはならないと思うわ
努力しないからね
ナチやぽそとはそこが決定的に違う
てか春田が一番の看板な時点で痛いもクソも無い気がするけどな
痛い看板は才能があるから許されてるだけで
痛いから面白いって訳じゃない
0763花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:09:10.09ID:BIm7KLMS0
池田さんまず漫画の描き方わかってないもんな
りぼんは視点誘導をわかってないでデビューできるんやなって感じ
0764花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:41:22.08ID:lxf7scRe0
ああ、761は池田さんがドル箱になるという意味ではないから
確かに痛さで有名にはなれたけど

春田さんも痛いようには見えないけど中学生の段階であれだけの完成度でそこから休みなく描き続けるって漫画特化の変人だよ

池田さんは痛いけどツイッターとかイラストとか手広くやり過ぎて、漫画でドル箱になるかはわからない
というかツイッターでも誤字多すぎて、視線誘導とか言ってる場合じゃない
他人視点で自分の描いたものを見直せない人かもしれないからそこ含めて許されるメデイアじゃないと度々印刷事故が起こって利益どころじゃなくなる
でもツイッター効果なのかアマゾン見たら今はさすがに佐々木さんよりは売れてるみたいだね
在庫残り16点で入荷予定ありとなってたから重版あるかも
0765花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:19:20.92ID:Pfw2PQrp0
>>764
アマゾンの入荷予定ありはまだまだ在庫あるってことだよ
在庫なしになっても出版社に言ったら他の書店からかき集めてくるのでまだ本自体はある
そう簡単に重版は掛からない
0767花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:03.45ID:hVTxYyU70
>>764
自分の仮説と事実がズレてる事に気づいてくれ
結論ありきでレスしてるから意味不明になってるよ
春田が変人とか言い出したら全員何かしらの変人になる
0768花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:37:04.84ID:2yCi2TYl0
夏増刊はデビュー2人(いまのところ)、朝香さん(確か原作付き)、本誌から2人は最低来る

特定の人だけ推してばっかり、作者はあまり上達しないのは作画時間が少ないから?
0769花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:46.50ID:lxf7scRe0
時間無いんだろうね
プッシュする人ほど先の方まで掲載決めてたりして下絵全ボツとかしてる余裕無さそうだし
何よりプッシュされてる者同士自分はあれよりはマシwwwとお互い思ってそうなメンバーだから危機感も無さそう
0770花と名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:29:46.63ID:dUne+kkF0
朝香さんデビュー作かなり藤原さんみたいな絵だなと思ったけどアシでもやってたのかな
それともファンなのか
0771花と名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:29:40.05ID:sNy8xf6t0
自力で連載レベルの作品持ってくる作家が腐る程いた昔と違って
連載用のネタを持ってる作家が珍しくなってる現状があるんだから
むやみに描かせて消耗させるより3話連載、6話連載用のネームをガッチガチに作ってから表に出した方が
結果として単行本も売れるだろうし作家人気も出るだろうに、なんか勿体無いよね
ネーム地獄にしろという訳じゃなくて、短期連載は最初の段階できちんとゴールを設定しておくべきというか
短期連載をフリースタイルで調整出来る天才新人なんて宝くじ当てるに等しいと思うんだよなぁ
そんな夢見ずにもっと堅実に作家を育てて欲しい
0772花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:08.91ID:B8L9+R5/0
新人の短期連載リアタイで読んだのではソラソラが好きだった
単純な話だけどラストが痛快でした
あとボクたちの旅とかスマッシュ1とか恋するピアノとか好き
アイからはじまるも良かった。ひよ恋巻頭で始まったのってこれが人気だったからなのかな
0773花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:57:04.70ID:ieOsHn4h0
結局たしろさんは、花ゆめとララに出して何がしたかったんだろ…。
りぼんでネームが通らないなら、とりあえず誌面に載れば漫画家として知名度が広がる&臨時収入になる…って感じだったのかな?
それともこのままだとそっちに行きますよアピ?
0774花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:00:30.31ID:ieOsHn4h0
りぼんのシステムとして、新人にも増刊でシリーズ持たせる→読み切り単行本化。
りぼん本誌で3.4回の連載を何人か新人の中で経験させる。が一番いいと思うのだが…。

でも本誌連載陣はデジタルの技術やばいから、あまりにも下手過ぎるとやばいのかな。

別マは内容に重点置かれてるけど、りぼんは絵柄の良さが一番だからなぁ…
0775花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:09:23.70ID:0XinOIeV0
さっきサイト見に行ったら7月号の誤植のお詫びしてたけど
いくらなんでも多すぎ
今年のカレンダーも槙とぽそ逆とか
もう失礼極まりないというか普通ならあり得ないミスしてたし
どうなってんだろ編集
0776花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:20:04.39ID:Anl0EmGg0
他誌だと話がいいけど絵が…ていう新人は集中的に絵を改造させてから連載入ってるイメージ
連載序盤は絵が見違えたなーと思ってたら終盤またより戻しがある人結構ある
よだかの人とか
でもその分話も題材が凝ってたりするからなんとか読み続けられる
りぼんは絵がやばいまま強行突破って感じで題材も見切り発車な感じ
枠を推したい新人で埋めたいからそうなっちゃってるのか
でもそれでコミック出せても結果的にダメな作品描く人って烙印を世間から押されるから逆効果では
0777花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:36:00.81ID:/Vd1yHeK0
枠の為の見切り発車で作家潰してる感じするよね
例えば優月さん、少し前の瀬川さん等々
この二人が増刊メンバーだった頃は絵自体は崩れがちだけど絵柄が可愛くて話もりぼんに合ってるってイメージだった
編集も光るものがあるから推し始めた筈なのに
増ページや連載になると何故かその長所を忘れて推す事が目的になってしまうんだよなぁ
なんつーか単純にアホだよね、編集部
0778花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:37:19.01ID:Anl0EmGg0
ぽそも前作がつまらなかったというイメージのせいで今作の売り上げ苦戦しそうな疑惑あるのに、これからという新人につまらないコミック出させたら、ファンになったかもしれない人を大量に逃がすことになるからもっと慎重になれよと言いたい
古い慣習に従うよりも完成度上げた方がいいと思うわ
捨て駒にするつもりならいいんだけどさ
飲食店でもクソ不味いと覚えられた店に再び客を呼ぶより別の店に改装した方が集客しやすい
0779花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:38:25.97ID:RkNhx6030
なんか増刊で結果出して増ページなり本誌なりになってるんだと思うけど
そうなると決め打ちだから
コンペで勝ち抜いた30ページより劣ってくるんだろうなそれ
0780花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:31:05.21ID:nop5RDbh0
短期集中連載(本誌4話掲載)にしてもらって話もある程度は読める様にしてほしい
最近は新人は育っていないし頼れる中堅には逃げられるから焦ってるんだろうな編集

読み切りでストーリーがそこそこ上手い人は推さないのかな?
りぼんっぽくない絵といえばそうなんだけど絵が崩れやすい方ではないのにがっかり
0781花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:30:00.77ID:Anl0EmGg0
コンペも海老さんとかが載り続けてたあたり、決め打ちで載せてるメンバーもいそうだけどな
本誌でコーナー持たせた人も優遇的に載せるのが決まってる感じする
双葉さんも前回ラストごっちゃごちゃなのに載ってたし
以前は絵人気あるけど修行が必要な人が漫画が載れない代わりにコーナーで読者に覚えててもらうイメージだったけど今のやり方は推すと決められた人ばかり漫画もカットも露出してるみたいで格差ありすぎな感じするな
推されない人はそりゃ流出するわという感じ
もっとローテーションすればいいのに
0782花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:34:03.36ID:Anl0EmGg0
たしろさんは森乃さんのアシ辞めないで欲しいから再びコーナー持たせて繋ぎ止めてる感じ
森乃さん今も作画崩壊ぎみなのにたしろさんが抜けたらやばいんだろうな
細かい背景描いてるのはたしろさんかな
アシとして逃したくないだけで本格的に漫画で使うつもりないの見え見えだから早く逃げてーって思ってる
0783花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:37.48ID:B8L9+R5/0
たしろさんは絵はりぼんに合ってて可愛いし話も悪くないんだけどな
序盤はすぐ本誌くるくらい推されてる人だったのに
アンケとれなくなったのかなあ。増刊の中なら悪くない方だったと思うけど
0784花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:23:07.12ID:jxFpYksW0
なかよしはデビュー作をそのまま連載化したり、webで結構自由に新人載せてる
りぼんはいつになったらアプリ出すんだろう
0785花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:02:02.58ID:3X4c7t+t0
アプリ化するなら

デビュー作
自由に漫画を投稿(ジャンル分け、お気に入り、いいね、コメント機能付き)
現在の連載1話無料

は最低欲しいなあ
0786花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:19:39.00ID:RkNhx6030
デビュー作いらねw投稿者しか嬉しくないやん 別に読みたくないぞ

そもそも最新話は雑誌公開だからwebでタダで読ませるわけにはいかないし
雑誌よりコミックス発売まで全編公開くらいしないと
この時代アプリ作っても無理だと思うな 雑誌も平行でやってくのが目的だろうし
0787花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:25:05.84ID:/Vd1yHeK0
たしろさんはいい意味で頭硬そうだから推すの面倒くさくなったんじゃないかな
作家として何が描きたいか、みたいなの持たずにトレンドのネタをノリノリで描いてくれる人ばかり推されてるの見ると
描きたい世界観が固まってそうなたしろさんは融通効かねーって思われてそう
でもたまにこのスレでも名前出る別マのよたがみたいな惹き込まれる作品描きそうなのは断然たしろさんなんだよね
0788花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:50:45.83ID:Anl0EmGg0
ああいうドロドロ系を描けるのはいしかわさんか牧野さんじゃないかな
あとは酒井さんとか
たしろさんはファンタジー時代、泣ける話を売りにしてたけど泣けなかったんだよね
そこを熊野さんに抜かれてしまった感じかな
泣ける話じゃないなら別のウリを見つけないといけないけどキュンとか欲望系もあまり得意じゃなさそう
絵が硬いから恋愛メインのファンタジーよりヨナみたいな本格ファンタジーのが合ってそうだし白泉の方が向いてるとは思う
でもコーナー与えられて向こうで描きづらくさせて縁切らせてこのままアシとして飼い殺したいように見えてなんか可哀想
0789花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:10:04.47ID:/Vd1yHeK0
たしろさんの作品から特別泣かそうという意思は感じた事無いなぁ
実際ファンタジーよりりぼんに合わせた爽やか青春物のが多くない?
男女のドロドロ持ち出す前の小石さんからキャッチーさを抜いたみたいな作風だと思ってた

因みによだかの名前挙げたのはドロドロ系というより
ストーリーや設定が凝ってる作品という意味で挙げたんだ
分かりにくくてすまん
個人的には牧野、いしかわラインの作風じゃなく倉橋さんの世紀末のエンジェルから寒い描写と変なデッサン抜いたみたいな作品を期待してるんだよね
0790花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:03:54.27ID:Anl0EmGg0
ごめん、よだかを凝った話の例で挙げたのは自分だった
たしろさんは本人ファンタジー描きたそうなのにアンケートがいまいち取れないのか途中から青春物に鞍替えしたんだと思うけど
最後に増刊で見たスポーツ物がすごく薄味であまり得意に見えなかったな
泣ける話として本人が意識してそうなのはぬいぐるみの話くらいだと思うけど、それ以外でも感動ファンタジーみたいな煽り付けられてたから編集部的には感動ファンタジーが描ける人材を求めてたのかも
でもあまり感動できないファンタジーしか出てこないから原作付きや手堅くアンケ取りやすい青春物でプッシュ→最終的にそれもアンケ取れなくて干された?のかも
0791花と名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:33:16.86ID:v38XHFm90
グランプリでネームでの募集を始めたから、面白い話作れる人があらわれるといいけど

相性もあるしそうそう上手くはいかないかもしれないけど
原作、作画分けってジャンプに成功例多いよなあ今の看板もそうだし
0792花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:56:40.52ID:UruF9cwY0
絵を描く才能と話を作る才能は別だもんね
それぞれがトップクラスの人を組み合わせたらそりゃ強い
ただりぼんに話がトップクラスの人が投稿してくるかが問題
まあそれでもプロとして通用するレベルなら2人で分業にすればそれぞれ倍の時間が使えるからクオリティは上がるかもしれないよね
0793花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:58:40.70ID:aLGj9WnY0
あのグランプリの改革全然期待出来ないんだけど
他誌デビュー済みも呼び込んでるけど保守的なりぼんじゃどうせ買い殺すだけじゃないの…
既存の話上手い作家を大切にせず新たに今流行りの話と絵の作者が別の漫画を仕掛けようとしてるならあまりにも能天気過ぎる
そもそもネームだけでデビューさせるの?絵の上手い既存作家と組ませるの?
ジャンプみたいに組合せのノウハウがある訳でもなく、マーガの森下さんみたいに一蓮托生ってコンビや別マの河原さんみたいなベテランに頼むでもないのに?

デビュー作で即連載みたいなやつも現実的に考えて博打過ぎる
そんな天才がいたらスクールで既にデビューしてる
他ジャンルから天才が来る可能性があるのはジャンプ故なんだよ
りぼんにそんなネームバリュー無いだろ…
0794花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:20:49.63ID:K2SLrC4n0
まぁ連載権〜は言ってるだけでしょ
グランプリをまず出さないんじゃない?
今までも「連載第1話でもOK!」って書いてあったけど実際デビューした人で連載第1話持って来た人いないし
0795花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:04:59.14ID:UruF9cwY0
普通はグランプリに出すのはタイミングが合ったら担当から勧められるくらいでそこに向けてわざわざ描かないと思うから担当付きがわざわざ連載用描くとしたら出来レースくさい
かと言って担当付きでもない投稿者がいきなり連載するのも無理そう
他誌作家から営業があった場合に連載用の作品投稿したことにして連載させるのだろうか
人手不足でなかよしみたいにプロ作家呼びたいけど生え抜きとまではいかなくてもりぼんでデビューしたという形にしないとまゆたんみたいに爆死するから苦肉の策?
でも他誌で売れなくて〜みたいな人しか来ないと思うけどな
しかも清家さんなんでか全然載らないし
尾野さんや蜜さんよりデビュー作好きだったけどな
0796花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:13:16.61ID:UruF9cwY0
ごめん前のシステムは連載用描く時点で出来レースバレバレみたいなやりづらさがあったけど今は連載権に変えたんだね
忘れてたわ
0797花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:07:34.42ID:BzxSfipN0
落ち着け
りぼん作家志望でどうにも絵がダメででも話はいいの持ってたり直しが早い構成力はあるとかの
担当つきでずっとデビューできない人の救済かもしれないじゃん
絵の方はずっとアシでデビューできない人から持ってくるかもしれないし
今りぼん内で殺すには惜しい年いった志望者多いのかもよ
0798花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:16:24.61ID:g3lL6/qM0
「既存の話上手い作家」が絵のせいで人気とれないってのもあるんじゃ
絵も描いてデビューした人をそう簡単に原作専門にはしにくいだろうし
0799花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:33:11.29ID:g3lL6/qM0
きらめきが大人気なあたりりぼんで人気とるには絵の力が大事なんだろうと強く思うけど
話も面白くないとりぼんの外ではなかなか人気とれないジレンマが
春ななはそれなりにネームバリューあるし分かるけどひよ恋があれだけ売れたのはちょっと不思議(つまらなくはないけど)
単巻20万部はなかなかの数字だよね…
0800花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 04:10:27.79ID:aLGj9WnY0
>>797
え〜?そんな人いるのかなぁ?
絵がガタガタでも多少古くてもデビューしてる人沢山いるのにそのよっぽどってどんなレベルだよって思っちゃう

あと普通に絵で勝負出来る人はさっさとデビューしちゃうから絵だけの投稿者なんてなかなか転がってないと思う
0801花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 04:13:28.79ID:jebIS06O0
>>779
ひよ恋は外への宣伝にも相当金掛けてたしね
初回から表紙のカットが大きかったし猛プッシュの成果もあると思う
単行本の表紙も流行りに乗ってたしりぼん絵にしてはあっさりした絵柄だから近年のりぼんのキラキラ絵が苦手な人でも手に取りやすかったんじゃないかな
少女漫画絵苦手な友人がパラパラめくって「この人か姫ちゃんの人(込由乃さん)がマシ」って言ってた
りぼフェスでのオリジナルアニメも割とクオリティ高かったな
0802花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 04:24:23.74ID:aLGj9WnY0
分かる
あの頃はりぼんらしさが煮詰まり過ぎて自家中毒みたいに本誌が死んでた
その中でいきなりシンプル可愛いひよ恋が出てきて推しやすかったのもあると思う
読みやすいから推した分だけりぼん外にもウケたのではないかな
0803花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 04:43:19.99ID:hAZCJJnM0
結局は目立ったもん勝ちなんだろうな
最近は全体的にシンプル化が進んで、だから逆にしっかり描き込みがある槙さんや村田さんが目立ってきてる感じする
てかシンプルは誰でも真似しやすいしね
絵の下手な新人のシンプル画面なんてショボいスカスカ画面じゃんと思う…
絵が整ってるなら映えるんだけど
0804花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:50:51.54ID:uIA37yUx0
久々にりぼん買ったけどきらめき人気だったのか
カラーの色使いが目に痛いし主人公の性格が大人しすぎてつまらないし読み流してたな
春田さんはCGカラー大分うまくなったのに槙さんはあまり成長してないよね
0805花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:35:13.18ID:VCoUmTjS0
CGはぽそ、槙はかなり冒険していろいろ試してる
春田は無難に綺麗なCG塗りになっただけという感じ
0807花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:03.82ID:q3btopCJ0
りぼん絵っていつまで続けるんだろ
テンプレ絵で読者が離れてるってこともあると思うんだけど
0808花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:15:49.55ID:3HrR+OeH0
デジタル、アナログどっちの漫画も好きなんだけど、デジタルの人って、塗り絵?みたいなシンプルすぎる絵柄多い…!目の書き込みもほぼなしでトーンのみとか。
だから、やっぱりりぼん絵の方が好きだなぁ。
りぼんの作家はデジタル多いけどちゃんと描いてる。
0809花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:11.42ID:yeY9l1Gq0
>>808
分かる。無機質で魅力を感じない。
やっぱり目は外人キャラとか以外はカケアミにして欲しい。
今は描き込み少ないのが流行ってるけど、私は描き込みが多い方が情熱感じて好きだな。
0810花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:38:38.25ID:+Slba1/B0
ストーリー連載陣で選抜常連枠でアナログなのは、いしかわ・大詩・村田・柚原さんだけか・・・少なくなったなぁ・・・
中堅合わせりゃ熊乃、森乃さんも居るけど
0811花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:43:30.12ID:Y2VmS+8G0
pixivとか見ると絵が上手い人って本当にたくさんいるから頭ひとつ抜けるにはセンスかな

絵が残念でも人気出る作品はキャラ立ちは必須項目で、構成力やネームセンスや何かしら抜きんでてる
少女漫画だとそもそも男女共に受けそうな絵柄な人が少ないけどヒットするやつはする
イタキスとかフルバとかBASARAとかハチクロとか万人に受ける絵柄ではないと思うけど
夢中にさせる何かがあるんだよね
0812花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:48:29.65ID:efhuqVb40
電子で読んでると、眼の描き込みはほとんど潰れてしまうし
これから10年20年後、完全電子化したら廃れていくんじゃないかな?
0814花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:03.29ID:NPeBdUdZ0
りぼん2017年度7月特大号
【表紙】
【恋せか】
【愛もぐ】
【ハニレモ】
【ライオン】
【古杏】
【絶叫】
【群リフ】
【ラブゾンビ】
【ヒーロー】
【ぼくクロ】
0815花と名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:27:52.82ID:NPeBdUdZ0
新連載
【6月】

読みきり
【人魚姫】

ギャグ&ショート
【ほわころ】
【成仏】
【チョコミミ】
【友シェア】
【ハイスコア】
【アニ横】
【アクロ】
【キノコ】

【付録】
【次号】
【総評】
0816花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:33:55.51ID:9sVJq01E0
>>812
自分は少年漫画の原画展いって生原稿みて感動し泣いたんだが、少女漫画の内容的に特に生原稿を見てもそんなに感動はしないのかな?
わー、すごいくらい?

でもカラーのアナログ原稿とかやっぱり価値があると思う。
デジタルも原画ってのあるけど(データが1枚?)なんかあんまり実感わかないよね。
0817花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:36:43.39ID:t4bqiSmX0
やべーアナログだとかデジタルだとか全然興味ねー
別に個展でも開くわけでもないし読めればいいや
0818花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:50:36.52ID:00+1qesL0
漫画はまだそこまで廃れてないけどラノベのカバーでカラーインクはもう滅多に見ないよね
たまに見るとこれは昔の作品なのかな?って感じ
漫画ももっとデジの比率が上がったら急速にアナログ原稿を古く感じると思う
いずれは絶滅危惧種みたいな存在になると思うよ
画材の廃盤や高騰も進みそうだし
0819花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:05.85ID:3n0kiFoq0
てかさ、今って若い人はみんなデジタルなんだけど
考えてみたら原画展みたいなのは出来なくなるね
この前、美術の絵画売ってるとこ行ってきたけど
今の絵画作家もデジタルだから
展示がプリントだった事に衝撃を受けた
0820花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:54:17.76ID:i1McrPmF0
カラーの目が痛いとか滑るとか言ってる人は単純にもう感性が古いというか
対象年齢があってないんじゃないかなあって感じる
目がカケアミなんて他の雑誌じゃほとんど見ないよ トーンと合わせた方がキラキラしてて可愛い
0821花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:56:53.70ID:00+1qesL0
シルクスクリーン?とかいう印刷物を展示する展覧会前からあったけどな
てか生の絵でもフィルム?かガラス?被せて展示されてたら違いはよくわからない
油彩は厚みが見えるけど
スパンコールとかビーズ貼り付けてあるような絵なら生原稿の感動あるかも
でも最近見ないね
0822花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 03:09:41.99ID:6VZpFtu20
違和感ないなら作業効率上がるだろうしデジタルで良いと思うけど黒崎さんやかるきさんは髪の線とかが細過ぎて見づらい時があるのが気になる
池田さんはアナログ時代の方が絶対良かった
数年前からデジタルメイキングや講座やってるし新人さんのツイッター見てるとデビューした途端に板タブ買ったとかトーンデジタルにしてみましたとか多いからりぼ編がデジタル推奨してそう
アシ用に練習させたいのもあるかも?

>>821
さすがにデジタルとアナログの生原稿は全然違うよ
0823花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:41:59.88ID:2doqarg70
テンプレ乙です!
お借りします〜

【表紙】
可愛い、色味が良い、デザイナー優秀
【恋せか】
あるあるネタで共感するリア沢山いそうだし、私も似たような事あったな〜(しみじみ)って思ったけど、そろそろ大ゴマ使って意思表明する以外の演出も覚えて欲しい。なんか律儀に新人向けの漫画のイロハ抑えてる感がある。別に見せ場は見開きアップじゃなくてもええんやで…
【愛もぐ】
一つ一つの絵は良いのにコマ割りが下手なのかな?めっちゃ平面的で勿体無いな。キャラ漫画ぽいけどそこまで惹き込まれるエピがまだ無いから待ってる
【ハニレモ】
恋愛のリアルとファンタジーを漫画にするのが上手い。矢沢さん思い出すねぇ
【ライオン】
不自然な程画面にキャラの顔がいっぱいあるのって絵需要を分かってやってるのかな?人の頭ばっかりで目が滑る
【古杏】
主人公に角が無くて可愛い。本当に進化したよね香純さん
【絶叫】
イトコ、学校に友達いるのか心配
【群リフ】
群リフ描くようになってやっぱり小花さんの系譜なんだなぁって思う事が増えたな。ちょいちょいデジャヴっぽくなる
【ラブゾンビ】
顎が気になるのと最後の見開きがキモ過ぎる
【ヒーロー】
もう少しキャラの描き分けが出来たらいいのになぁ
【ぼくクロ】
りぼんどころかマーガやショーコミ通り越してクッキーやココハナに載ってそう。あの謎な瞳の描き方は何で?どこかで流行ってるの?
0824花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:19:13.20ID:2doqarg70
新連載
【6月】
がっつりファンタジーじゃなくて別マでありそうな日常+ご都合ファンタジー設定なんだろうね。期待してた分あんまり…。着地点が分かっちゃうというか。まとめに入る時感動のゴリ押しが続きそうで今から憂鬱

読みきり
【人魚姫】
緊張の転校初日にバレるの気にしてる人魚がプールってちょっと軽率じゃないか?昼間プールに誰かいたら人魚じゃなくても目立つだろうに
ギャグ&ショート
【ほわころ】
きゃわわ
【成仏】
絶叫におばけ出てたけどこっちには黄泉が出ててほっこりした
【チョコミミ】
作ってみたいけどシロップ7色も要るのかぁ
【友シェア】
【ハイスコア】
実写化するならくっきーかケンコバかな
【アニ横】
このノリをリアはどんな気持ちで読んでいるのか毎回複雑な気持ちになる。加齢臭が凄い
【アクロ】
可愛いな〜
【キノコ】
ギャグでデビューした人以外にギャグ描かせるのいい加減止めて欲しい

【付録】
オルチャン()バッグより断然可愛い
【次号】
別冊のホラーが気になる
これホラー以外でもファンタジーやスポーツみたいにアンケは低いけど需要はあるニッチなネタで定期的にやって欲しいな
【総評】
春田の新連載来たけどやっぱりハニレモが強いなぁって印象
0825花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:48:39.11ID:iM8ZYAg50
オルチャン…あぁそれで先月の付録必死で貶してたのか
0826花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:31:34.10ID:2doqarg70
いや、他意は無くあのカバンはストレートにダサいでしょ
代わりにYUMEKAWAって入ってても同じだよ
流行ってるもの理解せずに全然違うものをそうだと言って出してる時点で夢を売る雑誌として大丈夫なのかと思うわ
カバン自体が可愛けりゃ救いもあるけど見事におかんアートみたいな代物だし
0827花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:06:50.96ID:x76Oixyn0
あのショルダーバッグリアの反応良かったよ
まぁ質はあれだけど
今月のもボタンちゃっちいわあれ
0829花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:36:53.78ID:cWKf7THg0
>>823
クロノスタシスはなんとなく懐かしいような展開だね
秘密の部活で、おバカ主人公と天才ヒーローがいて、お調子者男子といじわるお嬢様を仲間にって
0830花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:24:17.37ID:t4bqiSmX0
ポーチにしようとしたけどペラペラすぎてなんか形状記憶できんから
捨てた あのサイズはポーチだよな
0831花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:16:40.77ID:WJ4ALA8/0
>>820
pixivよく見てるけどうまい絵のカラーであまりそんなこと感じたことないよ
色使い鮮やかだと華やかってわけじゃないと思う
春田さんはアナログから移行しても違和感ないカラーだからうまいと思った
0832花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:44:41.65ID:3n0kiFoq0
pixivに上手い人が集まる時代は終わってるよ
今はかなりレベル落ちてる
pixivが始まった時に上手くてくすぶってるひとが一斉に集まったから
初期はかなりレベル高かった
その時から5年前までにいた超上手い人がみんなプロのイラストレーターや漫画家になったから
素人の下世代が育ってない
0833花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:44.34ID:t4bqiSmX0
支部じたい下火やん オワコンサイト未だに見てるってことは
少なくとももうりぼんのや少女漫画の対象年齢ではない
0834花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:39.38ID:3n0kiFoq0
pixivは上手い絵を見るサイトじゃなくて
マンガをただで読むサイトになってるから
若い人が集まりはするけどね

こないだまでおっさんずラブの二次創作ばかりだったけど
0835花と名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:20:43.07ID:j3g9X3ke0
7月15日に増刊発売っぽいけどHP更新は明日じゃなしに20日に付録動画とかとまとめて更新かな
巻頭だれがくるんだろかるきさん佐々木さんあたり?
小石さんあたりそろそろカラーでみたい
0836花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:43:10.26ID:XueMrKxi0
酒井まゆはいつまで経っても小花美穂くささが抜けんなぁ。
0837花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:48:45.70ID:fwsOvsXO0
>>835
そろそろ魚知さんのような2作目のれてない人のを読みたい
意外と牧野辺りくる?
0840花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:16:53.14ID:YukFD/+e0
デビューして次作がずっと載らない人は、ネーム地獄だと思うけど、それはよっぽどりぼんが好きな人だと思う。
もっと漫画家として載りたかったら他誌へ挑戦すべき。
それともりぼんってやっと、ようやくデビューって人が多いからそんな他誌へまた再チャレンジという気持ちにならないんだろうか…
0841花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:26:58.19ID:sQvjbRms0
>>825
私デジタル派だからあんな付録付いてるなんて知らなかったわ。
ファッション誌もオルチャンゴリ押ししたりしてるし、出版社もじわじわ腐ってきてるな。
0842花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:28:59.11ID:/aU6FNG90
オルチャンってなんだ?と思い調べたらリュックサックみたいなの出てきたけどそこまで言う必要あるのかな

他誌へ流れて数年経つがえばんさんや彩原さんは戻ってくるのかな?
0843花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:18:13.89ID:3mY+akW20
ぶっちゃけそこまで韓国毛嫌いするほどかなあと思う
流行ってるしそんなもんだよねとしか…
先月のバッグは紐が取り外しできたらよかったなあ
まあハサミできったんだけど
0844花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:23:27.76ID:ZEkiaRqL0
いしかわさんデジマで連載ってことはりぼんと掛け持ち連載するってことかな?

100p読み切り?は別の作家2人に描いてもらってると思いたい
0845花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:38:10.57ID:k2dPz5AO0
>>844
ホラー読み切りはいしかわさん、雪森さん、津山さん、前川さんが確定で
ほかにも連載陣からたくさん参加って書いてる
0846花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:20:25.15ID:NtJYWQ3F0
>>843
私も何でかあんまり分からなくてさっき色々ググったら
韓国が秋田犬を生きたまま引き裂いたり、解体する反日デモショーというのを知って絶句した
むごい殺され方した秋田犬やキジの首たくさん並べて大はしゃぎとか人としてよく分からない
付録のバッグに関しては普通に興味ないだけだったけど…
0848花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:51:48.57ID:64Txp4gM0
ネットとリアルでは住んでる人も違えば感覚が違うので
リアルはオルチャンなんたら広まってるし春田の焼き肉屋なんか気にしないけど
ネットだとダメって話だからただの住み分けの話
0849花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:27:17.21ID:0vyBN6TI0
>>835
集英社マンガネットを見たら7月18日発売日になってたから、HP更新は18日だと思うよ
0850花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:24:46.66ID:UpllM4Tj0
新人の短編集なんてもう全く出ないね
売上見込めないんだから当たり前だが
そもそも連載陣の短編集だって大抵連載コミックに併録されるから出ないもんな
0851花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:47:52.08ID:pcit50xS0
たぶんオリジナルが無くなったからだよ
昔で言う谷川さん、長谷川さん、あいざわさん、みたいな人が活動する場所が無くなったのと、人手不足で読み切りが貯まる前に見込みある人は早々に連載に入ってしまうからね
今は増刊で長編任される人しか短編集は出せない
0852花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:14:43.27ID:UpllM4Tj0
谷川さんって、特殊だよなあ
読み切りや短編多くて長期の連載やヒット作は無いけど割と名が知られてて
消えずに今も活躍中って珍しい
0853花と名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:59:41.61ID:GgrP+rc/0
朝吹さんのコミカライズは単行本にならないんだね、同じ榊さんが原作のたいらさんは出せてるのにな
0854花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:26:15.66ID:jfgnBpr/0
新人の読み切り集、電子でも無理なのかな
集じゃなくて1本ずつでも
デビュー作無料で出すくらいならついでに雑誌発売しばらく後に読み切り単品で売ってくれたら、1本100円以内なら気になる新人のだけでも普通に買う気がする
どうせ電子で雑誌出してるんだし、なぜか電子の雑誌はバックナンバー売り続けない?らしいし、紙の本出すコスト考えたらほとんどタダで利益出せるようなもんなのでは
やらないとしたらサーバーの容量が大変くらいしか思いつかないけど、そんなこと言ってたら今後この業界で残れないと思う
0855花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:58:16.56ID:aRdTyskf0
>>854
それなら各作家ごとに枠作って1話100円で読めるとかは?
よければ自分で公開できたらいいのにな
ログインボーナスで1話無料チケットとかでもいいな
0856花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 03:19:03.21ID:dOaCJ7BR0
おいおい、雑誌売り続けるって事は読み切りなんて永遠に単行本化されずに原稿料だけで読み潰される事になるぞ…

電子版で気になるのは黄金期作品の売上も今のりぼんの売上に入るのかだなー
大人買いされてそうだけどそのおかげで予算増えて今の作品に恩恵が生まれたりしないのだろうか
0857花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:52:13.34ID:w9PKQ6rt0
たぶん想像よりずっと売れてないんだと思うよ読み切り集
読み切り目当てに増刊買ってくれないと増刊じたいが廃刊で
読み切りさえ載せる場所がなくなると思う
0858花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:36:13.64ID:jfgnBpr/0
読み切り好きだけどな、気軽に読めて
ただし質が高い物に限るかも
読み切りだからダメなんじゃなくて、連載陣とレベルが違いすぎる人員が原因なんじゃないかな
未完成すぎる作家を応援する気持ちで読むという行為自体が超マイナーなのかも
中堅を載せないで流出させるより実力者の一定レベル以上の読み切りをラブゾンビのように連載化を賭けて載せる枠がもっとあってもいい気がする
今の読み切りは殆どが連載化が絶対なさそうな新人の習作レベルの読み切りだし
中堅も一部のハードワーカーが荒れた絵でページ埋めのド長編描いてるだけな感じ
それで読み切りが売れないと嘆かれても当然としか…
0859花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:59:09.68ID:e8WQkP8k0
絶叫学級みたいに1話完結型の連載って最近みない
0860花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:50:22.44ID:WOkM5fpu0
むかーしの増刊号は割とバランス良かったな
中堅以上の新作読み切りと、売り出し中の若手と、読むに耐えないド新人のバランスが良かった
0861花と名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:51:47.93ID:WOkM5fpu0
そんな若手やド新人の中に、たまにキラリと光るものを持ってる人がいて
気づいたら連載勝ち取ってたりしたんだよなー
0863花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:17:33.74ID:A+2nJfr90
先月号のペラペラなバッグを付録につける位なら
普段使いできるワンポイントシールを綴じ込みにつけて、ワンコインで買える価格にした方が良い気がする

ステーショナリーもコスメグッズも、今はプチプラでお洒落なの手に入るし
普段まんが読まない子がチープな付録に惹かれて
わざわざ読まない漫画ばかり載ってる高い雑誌に手を出すものなのかと疑問に思う
0864花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:52:21.92ID:k77fk0IN0
シールだけじゃそれこそ売れないと思う
大人から見て安っぽく見えても案外子供から見たらすごいキラキラして見えるんだよね
0865花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:53.87ID:OYYz8Z3Z0
昔ここで不評だったチャームも小学生凄い喜んでたな
マカロンだったかデカいリボンだったか
ワンポイントシールってどうするの?
キャラのセリフ風メモシールみたいなんならたまにオマケ程度に綴じ込みで入ってるけど
0866花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:51:51.03ID:wGthkvG60
子供っぽい付録欲しい子はりぼん買わずにちゃお買ってる現状があるし
りぼんに載ってる漫画と人気ある作品の雰囲気考えたら100均クオリティ以下の雑貨では釣れないと思うんだよなぁ
てかたまに小学生に渡したら喜んでたってレスあるけど
分母や比較対象が見えないから何を根拠に人気って言ってるのか分からん
いとことか、毎回同じ子のリアクションに基づいているならはっきり言って無意味
0867花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:09:04.65ID:OYYz8Z3Z0
それを言うなら「今時の小学生はこんな付録に釣られない!」ってのもただの妄想だよね?
一時期に比べると改善されてきてると思うしここでよく見る「保冷バッグが欲しい」「りぼんキャラの描いてあるグッズを」「組み立てる紙の付録つけるべき」みたいな意見こそ大人の意見って感じでリア受けは悪そうだ
0868花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:52:00.08ID:QLIdBCJO0
りぼん大体売れ残ってるから余裕で買いに行ったら
実店舗でもネットでもタロットの時は買えなかったな
売上的には紙付録でも需要あったってことだね
絵人気の雑誌だし、実用性<コレクション性(紙に限らず)なんだろう
描き下ろしが負担なら、過去絵の再利用でいいと思う
実際、りぼフェスグッズや台湾版付録はそういうものばかりだし
上で言われてるシール付きワンコインと先月のバッグならシールがいいな
0869花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:52:53.42ID:wGthkvG60
いや、釣られないも何も付録ラバーはちゃお買ってる現実があるじゃん
保冷バッグや紙の付録の要望は加齢臭ヤバいと思うけど
ちゃお程お金かけられないにしてもあれがリアの基準って考えて努力した方がいい
0870花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:58:19.66ID:wGthkvG60
>>868
そうそう、ステショにしてもちゃっちいペンや謎のカフェ風メモなんかより
人気あった扉絵のクリアファイルのが良いと思うんだよなー
0871花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:43:05.94ID:JNGmLb9l0
>>869
ちゃおはりぼんとはまた購買層が違うからなぁ
りぼんにちゃおと同じクオリティの付録つけたところで読者は付録の雰囲気と漫画の作風がイコールのちゃお選ぶし
低学年の子が付録目当てで例外的にりぼんを買ったとして、ハニレモきらめきふるあん読んでも「なんじゃこりゃ」で後の購読には繋がらない
大人っぽいデザインの付録をって発想は良いと思うよ
質が気にならないアイテムさえチョイス出来れば
0872花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:46:33.88ID:QocXhzrz0
この前の白のモコモコイヤリングとクリスマスツリーはかわいかったな
あとコスメ文具は本屋で小学生の女の子がかわいー!って言って買って行ってた
0873花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:48:51.61ID:T8xk1j2z0
りぼんも別にデザインは悪くないと思うんだけどちゃおの方がポップでかわいいよなぁ
本屋で買う時見比べるけどちゃおの方が絵的に映える付録だなって思う
りぼんはもうそれより対象年齢は高いね
0874花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:17:49.75ID:wGthkvG60
>>871
だよね
ちゃおの付録は雑貨というより出来の良いおもちゃで、あれを欲しがる層はりぼんの層とはまた違う

私も雑貨を付録にするならコスメ文具やモコモコイヤリングあたりがクオリティ的にもアイテム的にもりぼんのラインだと思うんだよなー
懸賞の景品等のチョイスは事故ってるの滅多に見ないのに
たまにえっ?ってなる程ダサいバッグや財布が付録になるのは何でなんだろう
あれは提供の会社にチョイス丸投げしてるのかな
だとしたら外部企業の方がりぼんを理解してるって話でそれで良いのかりぼ編…
0875花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:34.24ID:J70OltPu0
子供の頃はまだ紙付録時代だったから
既製品が主流の最近の感覚が分からなくて、今の子は何が付くと嬉しいのか想像つかない
ポーチや文具なら使い勝手良さそうだけど、100均レベルのバッグは嬉しいのかな…
0876花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:37:42.95ID:SYUmACb30
自分がリアの頃は圧倒的に別冊漫画が嬉しかったな
そこそこペンケースとか紙付録じゃないものがついてきた世代だけどキャラクター物なんてダサいし興味なかった
りぼフェスとかでグッズ欲しいと思うようになったのは大人になってからだなー
りぼんは漫画で読んでたから付録に魅力感じてなかった
0877花と名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:27:50.28ID:ykcAhFxN0
今回のラブレター型のケースは嬉しいと思う
微妙なポーチはわからないけど、リア当時もポケットクリアファイルとかは嬉しかったな
他誌だったかもしれないけど
シールやメモなど付録をまとめて入れてコレクション気分だった
使い道がすぐに思いつく物は良い
あとやっぱり最近はハニレモやライオンに釣られて来るませた読者向けにオシャレにした方がいい気はしてる
そういう層はダサい物には露骨に拒否反応示すと思う
そもそも漫画に高校生設定が多いのは憧れで読む子が多いってことだから付録だからって子供っぽくおもちゃっぽくしなくていいと思う
別冊漫画は嬉しいよね、雑誌を処分しても別冊はずーっと保存してたりする
0878花と名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:42:46.91ID:13pX7Gvx0
ラブレターは捨てたけど前月?のリップ型のボールペン
可愛いから置きボールペンでめっちゃ使ってる

別マも買ってるけど別冊付録いつも読まずに捨ててるんだよなぁ
レベル低かったから読むの嫌になっただけだけど
0879花と名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:07:50.19ID:bZl+fUzD0
最近減ったな別冊
昔連載権をかけた別冊漫画あったけど(大岡さんが連載勝ち取ったやつ)ああいう企画またやらないかな
0880花と名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:42:36.71ID:gljauoI80
村田さんや雪丸さんが別冊に載ったりしてたのは今考えると豪華だね
朝吹さんと優木さんのはどっちもいらねーーーって感じだったが
でも今だと佐々木さんや池田さんとかになりそうで、朝吹優木時代がマシに見えそう
2年くらい前やったカラーイラストの投票で掲載メンバー選ぶやつはまあまあ新鮮だったけど、増刊の白黒新人最近ぱっとしないからすごい地味になりそう
0881花と名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:10:12.39ID:VXoj2VDq0
佐々木さん青井さん内田さん木下さんの4人の別冊とかついたら最悪
0882花と名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:19:43.27ID:YfaA8xIV0
同じ集英社だからなのか少年ジャンプも迷走しているね
編集の力不足なのか、単に作者の向上心が少ないのか
0883花と名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:54:53.59ID:tcOQdBcT0
作家にとってもジャンプだけが雑誌じゃない時代だからな
りぼんだけジャンプだけ通用する作家で成立してた時代じゃなくなった
大人が増えて子供が減ったし
りぼんだって時代に合わせて別マっぽくなるわけだ
0884花と名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 06:15:04.87ID:xRl94vxn0
テンプレ借ります
読んだのだけ

りぼん2017年度7月特大号
【表紙】埋もれ感がなくて色が綺麗で良い。
【恋せか】もう少し話がすすまないと何とも。前作と比べて今のところ短期で問題解決していくのは良い。
【愛もぐ】大分流行乗り遅れの料理漫画になるのかと思いきや恋愛全開にシフトチェンジ?
【ハニレモ】初対面時は周りがそれなりに厳しい羽花の成長物語。
【ライオン】初対面でも周りがベタ甘のみわの成長物語。
【古杏】修学旅行定番内容だけど丁寧なのにサクサク進む安定感。このまま進んでもらいたい。
【群リフ】そろそろここで一気に芸能界話に持ってかなくちゃならんとはいえ主人公マンセーが鼻につく。
【ぼくクロ】目の中の横線が気になって話が入ってこない

新連載
【6月】春田の新連載で初めて面白そうと思った。ファンタジー?をどう表現できるのか否か。

読みきり
【人魚姫】画力はあって見せ方は上手いけど人魚の衣装が猛烈にダサい。

ギャグ&ショート
【ハイスコア】景織子さんなら女優魂でやってくれそうな気もする。

【付録】これからも一般雑貨に絶妙にあるようでないようなデザインを狙ってもらいたい。
【次号】一応春田の新連載二話目に期待。
【総評】そこそこバラエティーにとんでて楽しめるけど、リアはライオンとハニレモのどちらが面白いと思うんだろうか?
0885花と名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:56:57.59ID:/fcx9UQa0
7/15増刊発売って上で言ってたけど
いつも8月のお盆あたりじゃなかったっけ?
0887花と名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:43:43.18ID:/fcx9UQa0
そうだったっけ
買ってるはずだけど記憶になかったw
0888花と名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:05:04.45ID:lkFXu30m0
大歌さん目の描き方気持ち悪い
どうしちゃったの
0889花と名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:56:28.46ID:2HlV71oA0
みんなあの謎の帯気になってるんだな
カラー扉の方の目もなんか変だった
マスコットのサルも可愛くねぇ…
0890花と名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 04:11:48.23ID:FDH/RgtY0
担当が絵柄変えさせたのか不安なレベル
猫田の絵柄じゃ幼く見えるから?あの絵柄は今の絵柄よりかはマシだとは思う

>>884
自分はハニレモの方が好きかな
槙は昔の方が丁寧に話作ってた気がする、ギター弾いてる子の読み切りが1番気に入っている
0892花と名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:00:51.03ID:jsqUjl8o0
>>890
槙は昔から連載より読み切りの方が向いてると思う

谷川さんみたいな読ませる読み切り専門作家っていなくなったよね
(別に作家も好きで読み切り専門してる人ばかりじゃないだろうけど)
0893花と名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:36:55.15ID:uPszO1YB0
もっちーは連載より読み切りで光るタイプでしょ
0894花と名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:00:02.55ID:X06iQ9Ys0
もっちーと言えば最近高偏差値ヒーローばかりでどうしちゃったんだろうね
昔から学歴フェチっぽい所あったけどなんか最近凄い露骨
天才や頭が良いとかじゃなくて高偏差値推しというか
ぽその闇持ちヒーローと同じような分類になってきた気がする
0895花と名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:33:22.30ID:stSPoeNu0
もっちー今の連載は結構商業寄りに読者の意向に寄せてると思う
こんな夢小説みたいな話も描けるんだって思った
まぁ親との確執みたいなのはどうしても描きたいっぽいからそこだけ読みたくないけどさ
0896花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:41.12ID:qz/Xezpm0
読者の意向に寄せてるプロ作家て言うのはムラタンみたいに本来オシャレなものを描けるのに
あえて地味主人公にして読者の共感を得ている作家の事を言うんだと思うな…
持田さんは作者自身から「今キャラクターが良いセリフ言ってるでしょ」「こういうの描けちゃうのよ」
感が伝わってしまって最近の作風はどうもダメだ…ザマの読切でいきなり乳首出したり
読者の意向よりもかっこいい自分アピール感が先行してる感じがする
0897花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:55.29ID:gm4NOouf0
りぼんの漫画家って何で親との確執描きたがるんだろう?
しかも親との確執描きたがる人に限って絵は良いのに話が…ってなりがち
やっぱりこどちゃの影響なのかな
黄金期なら他にも面白い作品いっぱいあったのに不思議だ
水沢さんや吉住さん、椎名さんあたりに話作りで影響受けてそうな人がいても良さそうなのにあんまり見ない

春田はちょっと吉住さん寄りかな…
地味に柚原さんが恋愛無し、売れた前例無しの作風で人気出たの凄いと思う
0898花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:24:40.27ID:N74pY6j90
思春期の子に手っ取り早く共感してもらえるテーマが
親との確執やスクールカースト位しかないし、こどちゃ世代には後追いに見えるだけじゃない?

ファンタジー系はなかよし、キラキラものはちゃおみたいな雑誌ごとのカラーってあるし
昔と違って今は冒険できないから、作家自体に力量があっても
一つの雑誌でギャル漫画と変身美少女モノと等身大ラブストーリーのごった煮が出来ないんじゃないかと
0899花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:32:19.85ID:gm4NOouf0
いや〜あれは性癖で描いてると思うよ
普通の恋愛もので十分なのに明らかに要らない親問題ぶち込んでるもん
親問題ではないけどロマクロの病気ネタも意味不明かつ無駄だったと思う
絵が華やかな人に限ってああいう無駄な不幸ネタを持ってきて微妙な話描いてる
0900花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:41:45.68ID:N+j+pwUh0
>>897
柚原さんくらい絵が可愛ければそこそこまで行くのは簡単だろうけど、やっぱり表紙を何度も飾れる人気が得られたのは得意分野をわかってるのがでかいよね
読み切り時代編集がこの方が売れるという理屈で恋愛物描かせようとしても友情物の方がアンケート取れたんだろうしね
得意分野を踏まえないまま編集の言いなりに恋愛物描いてごり押しされてたら今頃どうなってたんだろ
他の緻密な絵で糖度の高い看板と比較されて落ちぶれてた気がしなくもない

そういえば昔このスレの占いか何かで春田さんが吉住さんの位置になるとか言われてたけど本当にそうなるとは思わなかったな
0901花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:46:58.30ID:KkGQ7hFB0
>>896 そこの部分とか親関係は作者の描きたさ出てるなって気がするけど
自分が言った読者の以降ってのは主に
「アラサーが年下男子に愛され溺愛される系」って意味でだわ最近の売れ筋

乳首は自分も「りぼんから出てこういうの描いちゃう」っていうのを感じた
そもそも乳首下手だったし
0902花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:52:20.71ID:KkGQ7hFB0
あと今彼に愛されて元彼をぎゃふんと言わせる系もTLレディコミの売れ筋だけど
そこもしっかり入れてくるとことかすげーマーケティングしてると思うんだけど
設定は売れ筋設定だけど萌えは圧倒的に足りない やっぱりポエム言わせたがるし 
たぶんもっちーがそこまで夢小説にのめりこむタイプじゃないんだろうなと思ってる
0903花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:30:17.54ID:gm4NOouf0
なんかよく昔みたいに作風の幅を広げるのは難しいみたいな説出るけど
昔こそ本誌は王道恋愛だらけだったような
看板作家が売れ線以外を描く時はオリジナルで描いてたよね
今の方が作風の幅はあると思うよ
むしろ主題が恋愛の作品が少な過ぎる気がする
だから勢い無いのでは
いつの間にか増刊と本誌の性質が逆転してる
読み切りこそ冒険すべきなのに教科書通りの32Pだらけでなんだかなぁ
0904花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:55:12.66ID:N+j+pwUh0
確かに
冒険する時は増刊でお伺いを立てて人気取れそうだったら本誌でやる方が失敗しづらそうなのに
推したい新人がアンケ取れないことを恐れてなのかな
佐々木さんなんかは増刊でも人気者王子との恋しか描かなくて飽きるし他誌で見たネタ描いてるあたりネタ切れ枯渇しそうだし
大詩さんはあんな変なネタ一度プロトタイプで試さなきゃダメなのに、アンケ取れなくてふりだしに戻るのが嫌だったのかなあ
0905花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:04:17.66ID:N+j+pwUh0
アラレちゃんで当てた鳥山さんもドラゴンボールの前に散々読み切りで試して反応の良かったジャンルで連載始めたのにね
りぼんは独断で決め打ちしすぎてるけどよっぽど漫画を見る目に自信があるのかな
0906花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:47:17.21ID:0k7LS3Ey0
増刊が恋愛漫画読み切りで埋め尽くされるとなあ...
0907花と名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:17:57.72ID:KkGQ7hFB0
試す場所が少なすぎてその中でアンケ低かったらアウトだから
試すこともできず安定してアンケ取れる恋愛ものなんだろうな
0910花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 06:49:41.44ID:yt3DkuBB0
まあやらなくても金銭的精神的に生きていける基盤があるんだからいいんじゃないかな
完全に趣味だったってだけでしょ
0911花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:09:58.13ID:0qz4Mlac0
ご近所の絵でも看板になれてたんだよな…
当時は絵に寛容だったのか、矢沢さんが凄かったのか
0912花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:04:43.30ID:MLzNyPa80
当時の矢沢さん人気ナメないほうがいい
りぼん卒業した世代でもみんな読んでたレベル
0913花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:16:40.26ID:8qQOhoE40
ご近所は作家人気はあれど作品人気は微妙だったのでは
アニメ化ありきで最初から推されてたけど読者人気は圧倒的にこどちゃベイビィラブあたりだった気がする
ナチで言う紳クロ、槙で言う山善みたいな、家電、スタブラ程酷くないけどっていう微妙〜なライン
0914花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:12:42.81ID:E3PUhP650
当時リアだったけど、ご近所の何が楽しいのか全然分からなかった
子供には難しすぎた感じする
ベッドシーンやコンドーム見つかるシーンも、全然意味分からなくて楽しめなかったし

でもたまにりぼんをパラ見する母親はご近所しっかり楽しんで読んでたなー
0915花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:31:42.35ID:Gw97pfgw0
友達のお母さんがご近所読んでたな
りぼんと言えばご近所!らしい

来月号の表紙も色合いが可愛いね
みわちゃんの後頭部がえらいことになってるからかデザイナーさんの努力がうかがえる
0916花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:18:43.92ID:54L/cIrJ0
今のりぼんの恋愛漫画っていつかのハイスコアでやってたけど逆になってるのね、主人公を取り合う男的な意味で

生々しい話はリアから気持ち悪がられてそうだ

今でも活躍している漫画家いるけど他誌デビューで本当に描きたい漫画かけてそうだ(一部の人に限る)
りぼんオリジナルがなくなってからデビューしてる人の作品読んでも新人作家の読み切り読んでも冒険させて人気落ちるのが怖いのか恋愛マンガで埋め尽くされている
槙やナチ、ぽそがずっこけたからか...?
0917花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:31:18.49ID:wuf+DkmW0
恋愛ものでも色々あると思うんだけどな
ド王道みたいなのしか描かない作家が最近多いよね
既存の作品からのリサーチもいいけどそればかりじゃ縮小していく
リサーチされる側のヒット作は色々考えて作ったんだろうに
新しい物を作れる作家が今のりぼんにはいないのかな
扉絵1つ取っても工夫がないなーと思う新人中堅が最近多い
そういうただこなすだけの姿勢で伸びるのか?と思ってしまう
雪丸さんもそんな感じで劣化してしまったような
現看板は工夫するのが当たり前の人達で、おかげで伸びている気がするんだよね
0918花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:34:40.23ID:A7aLlYcY0
たしろさんがLaLaでデビューしたけど、もうりぼんでは描かないつもりなのかな
それとも両立していくのだろうか
0919花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:08:03.26ID:OMppI2qr0
>>918
掲載、デビューとついてる賞だけど、実質あれはデビューではないよ。あの賞を取った人のほとんどはまた投稿者戻り。
0920花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:20.07ID:LfCfNXwZ0
>>919
何を言ってるの?
普通にデビューでしょ。まぁ掲載されるのはあくまで賞扱いで次に掲載される作品がデビュー作扱いなんだっけ?それは花ゆめかな?
そのコンペに通らないでずっとデビュー作が載らないって人はたくさんいるみたいだけど投稿者ではないし、今のlala増刊レベルならたしろさんは普通に載ると思うけど
0921花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:27:55.21ID:8qQOhoE40
ネーム地獄やコミカライズばかりで出世出来ないりぼん作家は
だいたいりぼ編が気に入らないだけで漫画家としての実力は十分ある場合が多いし
載ったら他の投稿者より完成度高くて普通に人気出そうな気がする
0922花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:16:53.05ID:MLzNyPa80
>>917 いつの時代も売れるのは王道であって王道は既存のものであって
読者の目にとまるのは下手に冒険したうまい絵より単純な絵だよ
0923花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:18:47.09ID:MLzNyPa80
>> 917の目が肥えてるのはわかるけどりぼんは読者はすぐ入れかわるし
漫画読んだことない読者に新しいものを与えるって思考は編集部漫画家にはないと思うわ
そこまで考えてない感覚タイプは作るものじゃないしな
0924花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:11:21.44ID:8qQOhoE40
数日前も話題に出たけど寧ろ王道恋愛が少な過ぎるんだよ
新人中堅はテーマ関係なく単に実力不足なだけ
何描いたって一緒で技術の問題
佐々木さんのシュガーだって槙やむらたんが描いてりゃシリーズ化してた可能性もあるし、
逆にレンズやライオンみたいな特にストーリーが無くエピソードの繋ぎ合わせの作品を新人が拙い絵と演出で描いてもあそこまで人気出ない
何度も指摘されてるけど柚原さんみたいに描いてるテーマと絵のバランスが釣り合ってないと読み物として読みにくいんだよ
恋愛じゃなくても優月さんのグルメ漫画見れば肝心の料理描写が適当でテーマ関係ない事が分かる
大詩さんの学校漫画もそうでしょ
やりたい事は分かるけど実力が伴ってないから目が滑る
0925花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:09:38.10ID:wuf+DkmW0
王道描けば誰でも売れるなら苦労しないよね
肉でも、塩コショウで食べるのが王道と言ってもそれで店に出せるレベルの肉は一握り
商品価値の低い肉は何日も煮込むなり目新しい創作料理にするなり工夫しないと商品として成立しない
王道が足りてないのは確かだけど、みんなが求めてるのはA5ランクの王道の味であって、
安い肉を塩コショウで出せということではないと思う
(もちろん質より量や安さの店や家庭料理ならそれでもいいんだけど)
佐々木さんの不評はそれに近い感覚だと思った
今の中途半端な人材に王道描かせてむやみに増やせば良いということでもなく、ベストなのは王道描いても売れるような絵や演出や技術のある人材を増やせということなんだろうけど、難しいんだろうな
0927花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:04:53.75ID:Gw97pfgw0
テンプレお借りします

りぼん2017年度7月特大号
【表紙】ここ数年で1番綺麗。デザイナーさん凄い
【恋せか】 展開早いね。葵との話題が出た時浮かない顔してたから てっきり一果は葵の事が好きなのかと
【愛もぐ】 渋谷くんの方がお似合いでは
【ハニレモ】良かった。お団子メガネちゃんと仲良くなる予感
【ライオン】 槙さんまた絵柄変えようとしてる?目を小さくしようとしてバランスとれなくなってるのか頭がでかい
【古杏】 いのりんとキミシマンくっつくフラグか
【絶叫】 生贄になった子の写真のすみっこに写ってる女の子が大ばあちゃんだよね?1話読み切りなら意地悪な従妹にタゲ変しそうなところだけど長編だしなんだかんだで従妹も助けてくれそう
【群リフ】扉絵綺麗で可愛くて好き。 ジョバンニってそんな性格だったか
【ラブゾンビ】 埋まってるコマは細かいのに吹き出しの位置的に人物が入りそうなコマがトーンで誤魔化される春田雪丸現象が…
森乃さんりぼフェスで作画実演時間内に終わらなくて誌面かHPに載るからって後で描きたしてたら副編集長に怒られたって愚痴ってたし作画めちゃくちゃ遅いんだろうな
【ヒーロー】 1話より良かった
【ぼくクロ】話は思春期の子が喜びそうな悩み共感系なんだろうけど何分絵が…。主人公の性格は前作より好きだけど
0928花と名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:05:40.01ID:Gw97pfgw0
新連載
【6月】 女の子はめちゃくちゃ可愛いけど男キャラがモサい

読みきり
【人魚姫】 絵が可愛い。安定した画力はないけど魅せる力があると思う

ギャグ&ショート
【ほわころ】
【成仏】 子孫の背後w
【チョコミミ】 昔チョコのカフェの手伝いする話でザッハトルテを覚えたなぁ。乳牛プレイはまずいですよ
【友シェア】 目の下のハイライトみたいなのが変
【ハイスコア】 モコのキャスティングはそのままで良いと思うけど益田は一応イケメンキャラなのに。イケメン俳優にブリーフ一丁役のオファーは出来なかったか
【アニ横】 アニ横ってもう20年になるんだ…
【アクロ】 マジモード戦闘もっと見たかった。単行本売れたならページ数元に戻してほしい
【キノコ】

【付録】 ボタンがなかなか開かなくて本体がのびた
【次号】 行村さんなんか絵が…
【総評】なんだかんだ楽しめてる
0929花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:45:40.75ID:rG8dFLeM0
描写力と言えばゴマ粒みたいな米の握り飯を見てふと優月さんは料理するんだろうか、と疑問に思った
熊乃さんのしばまるは犬飼ってるだけあって亜月さんや武内さんと同じようなモフモフ愛を感じる
普通王道から外れた特殊な作品って作者の得意分野を扱う事が多いけど
玉ねぎやカレールー出刃包丁で刻んでたり色々怪しい
細かい事言うと和包丁って片刃だから左利きは右用の出刃包丁使えないし、もっと言うと料理しない子の家に出刃包丁ってあるのか…
あくまでも少女漫画だから求め過ぎるのも馬鹿馬鹿しいけど
バズる事夢見て編集が料理漫画を料理しない作家に無理やり描かせてるなら
そういう所は少年漫画みたいに編集がちゃんとせなアカンぞ、と言いたい
春田みたいな王道恋愛描かせたら佐々木さんよりもウケると思うんだけど何で敢えてハズすんだろうねぇ
0930花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:14:49.86ID:C2GJXile0
その春田さんも今回ファンタジーなんだよね
ずっと春田さん追ってる人から見たら新鮮でいいのかもしれないけど、今回は一般層に売れるのか疑問だ
ややコケくらいになりそうな気がしなくもない
キノコは佐々木さん以外王道外しすぎてて、王道が足りないという流れにしてどうにかして佐々木さんをまたぶち込みたいのかなぁとかちょっと思ってしまった
普通に考えたら王道やってコケたんだからまた王道で再来はないと思いたいけど
あといい加減似たようなのばっかで飽きるし佐々木さんこそ別ジャンルを模索して欲しい
0931花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 03:08:15.41ID:roCjhfcu0
ファンタジーとかいうけど
友達が霊になってそばにいるだけじゃん
そんなんファンタジーでもなんでもないコバルト文庫的なよくある設定だよ
ある意味王道
0932花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 04:04:47.80ID:C2GJXile0
ファンタジーだからというのもあるけど、危なっかしい主人公が、自分よりさらに危なっかしい男の子をほっとけなくて…という話だから、今までの憧れ王道みたいに上手くいくか?と思ったのもあるんだよね
五十嵐が万人受けするかにもかかってくるんだろうけど
イケメン幼馴染のダブルヒーローだったスタダスと違って明らかに五十嵐ルートという描き方だし
キスできるか試すみたいな萌え展開が今回はなくて幽霊登場だったから、あれ?みたいな読後感だった
萌え展開に抵抗ある人には好感だと思うけど、一般層的には…?と思った
何ヶ月も待った割には地味というか…キノコはどういう指示したんだろう?今後売れるような要素が出てくるんだろうか
春田さんはこれで、ダブルヒーロー+萌え展開みたいなの佐々木さんに描かせて持ち上げ出したら笑うなぁ
0933花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 04:14:55.33ID:5OvcW1rR0
なんとなくだけどダブルヒーローって
爽やかイケメンとクールイケメンが多い気がする
あとは最初に主人公が好きになったヒーローより後から好きになるヒーローの方がよく主人公とカップルになってることも
いじわるだけど実はいいやつとか、いつもふざけていて何を考えてるかわからないけど気になる→好きになるも

増刊の恋愛読み切りは読み応えがあまりないのは作者もだけど編集もおかしいよ
話作り上手い人ほどネーム多く描かせられているような
0934花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 05:27:36.06ID:onEtnobn0
超絶頭良いのも予測できないバカも作者の引き出しがなかったら作れないもんだし
またこういうキャラだよね〜ってなるのはそういうのしか読んでない作家でデータがそれしかないってのが実情でしょ
若いうちから絵の勉強や構成が上手くなっても創造する頭が育たないと既存の組み替えしか生まれないと思うな
0935花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:13:42.16ID:rG8dFLeM0
なんとなく飽和したラノベ界隈やなろう系に通じる所あるよね
ゲームからしかファンタジー、SF要素を引用出来ないなら相当数やりこんでる必要があるし
頭一つ抜けてくるのはやっぱり映画や小説の知識がある人が多い
恋愛漫画も同じで、既存の王道恋愛を参考にするなら死ぬ程読んでないと役に立たないし、漫画以外に詳しい人の方が面白いキャラ作るから王道描いても深みが出る
今のりぼんじゃ映画や小説に詳しいのはサブカル作家ばかりで王道描かないからなぁ〜
昔は看板作家の単行本の柱にぎっしり書かれてた好きな作品、音楽とか旅行記読むの楽しかったし、こういうのがあるから面白い漫画が描けるんだろうなぁと思ってた
0936花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:21:56.05ID:roCjhfcu0
それ雑誌全体に言えることでさ
今の少コミには篠原千絵がいない、今のベツコミには吉田秋生田村由美がいない
みたいなもんなんだよね
いろんな発想ができる作家こそ年齢若い読者の需要はなくて、王道しか求められない
りぼんで発想が豊かな人はいずれ青年誌や上の年齢の女性誌にいく
でもコミックスで名作として残るのはそっちという
0937花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:25:22.17ID:iQOIOptD0
最近なら杉本さんがそんな感じ。彼女もサブカル系というのかな
途中から作風急変したのは何があったのか
今いる人を推すならやっぱり小石さんかな。好きだけど王道からちょっとはずすタイプってイメージ
淡々としてるし大きい事件起きないのにスルッと共感して読めるのは上手い
0938花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:29:02.61ID:C2GJXile0
べつにそんなすごい知識があるわけでなくても、あだ名が貞子だけどいい子だとか身長差物でタイトルがひよ恋だとか何かキャッチーなアイデアがあれば人の心を掴めると思うのに、りぼんだとサブカルか何の工夫もない既存の組み合わせかの両極端になりがちなのは何なの…
0939花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:00:31.34ID:N28/bDQu0
春田のファンタジーなのはいいんだけど
女の子一人アレだと土俵にも上がってこないってことで
それって面白いの…?って気持になってしまうし必要ある…?っていう
面白くなるのかね
0940花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:18:35.25ID:iQOIOptD0
恋愛的な意味で?
恋愛に絡ませるとしたら生前の恋人とか好きだった人のこと等を描くんじゃないか?
どうしても悲恋になっちゃうけどそういう切ないのが描きたかったからこの設定なんじゃないのかな
描けるかは知らないが
0942花と名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:56:43.04ID:nf/PtUn80
春田のはまだ一話目だからね
タイトルの意味もまだ分からないしこれからすごく楽しくなるかもよ
とりあえずヒロインが成長していきそうな予感
0943花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:30:29.71ID:/5aovZyT0
本屋で見かけたイラスト雑誌の表紙がナチで思わず立ち止まってしまった
テーマが魔法少女で久しぶりにりぼんっぽい絵だったからびっくりしてさ
漫画は意味不明だけど、やっぱりカラーの一枚絵は華があるねぇ
0944花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 05:20:20.70ID:wFt7lp5y0
自分はあれ見て劣化したなぁと思ったわ…
女の子ゴツいし色はまとまりがないし魔法少女?にも見えない
0945花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:54:11.70ID:0AcBB7Mc0
女の子馬面で可愛くないな

昔はデッサンがバッキボキでもキャラクターに勢いや動きを感じさせるポーズで華やかさがあったけど
半端にデッサンが上達したら逆にそれが描けなくなってると華やかさも半減するのな
0946花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:02:07.87ID:bYrcMMBH0
満月の最高にかわいいカラーをリアで見てたから季刊エスの表紙なんだかなぁ…
桜姫華伝とかがリアルタイムで見てた子ならかわいく見えるかも
0947花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:15:24.99ID:5kANOrUF0
男の顔を面長に男らしく描こうとすると
横に並ぶ女がりぼんキャラのままだとパッと見事案になるんだよな
だから面長になったんだろうけど単品で見て全然かわいくないな
0949花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:33:14.05ID:qmxa1Ue50
途中で送信してしまった
原画展第一弾のポスターも馬面化現象で満月とかやばかったし男キャラとのバランス〜とかでなく単に男キャラの絵に引っ張られて手癖で描いててあれなんだと思うよ
ていうか単純に顔も体も服も下手だ
0950花と名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:16:50.53ID:i5dikg/z0
ジャンヌからフルムーン中期時代が一番可愛らしかったな

あとは尖っていくばかりでさぁ…
0951花と名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:57:13.53ID:tqhMEc270
冬増刊がアホみたいに分厚くて場所取りすぎるから処分する為に読み直したんだけどさー
6つも一気にデビュー作が載ったから派手な画面の人や他誌からの移籍、高校生デビュー、歌い手繋がり等に隠れて見落としてたけど
小浜さんが話は薄いけど絵も崩れず丁寧でキャラも嫌味無くてこの間から話題になってる王道恋愛に向いてそうだなぁと思ったよ
瞳や髪の毛もっと細かくして背景の描き込み増やしたら化けそうな気がする
全然話題になんなかったよね、この人
春田イチオシって書いてて確かにな〜って感じ
一作だけじゃ分からないから次の増刊載ってて欲しいなぁ
0952花と名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:16:50.29ID:/trl9cwr0
>>951
他の人が目立ちすぎたんだろうな
良くも悪くも春田っぽいけど
0953花と名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:04:56.20ID:Yabqae2A0
ナチは上手くはないにしても昔は絵のバランス良かった
これはナチに限らず皆ピークすぎるとバランス崩れていくね
水沢さんだけは見事に変わらないけど
0954花と名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:04:47.82ID:bvtCdThZ0
あああああああああああバディゴが最終巻やんけえええええええええええええええ
0955花と名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:35:03.97ID:Vx7Hrl9a0
ナチは描線は相変わらず綺麗だから
そこは好感は持てる。
ディテールはあっさりめになったけど。
0956花と名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:37:43.53ID:fiVZlCHN0
まる子のCMよく見るけど
ああいうのは著作権料作者に入るのかな
0958花と名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:35:15.38ID:m+ERx4zt0
双葉さんと雪森さん以外に誰がホラーくるんだろうな
本誌連載経験ない人に来て欲しいが
0959花と名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:40.13ID:9GTnwTph0
最近オチがアレな漫画よく描いてる小石さん来そう
結局人間が1番怖い系の
0960花と名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:18:48.64ID:l/OZ7t2t0
それなら牧野さんも来るかな
双葉さんがいるってことは正規ルートでなかなか本誌に来れない新人が何人か来そうな気もするけど、降音さんや雨音さんが企画物で本誌登場後微妙な感じで消えてったことを考えると、変なイメージが付いて余計に正規の本誌登場が遠のきそうな懸念もあるんだよな
いしかわさん登場までは、ホラー描いた(描かされた)作家もよく消えてたし…
多分画面が汚くキモくなりがちだから嫌われやすいんだろうけど
0961花と名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:55:10.22ID:INL7qmqD0
>>955
昔の滑らかな髪の毛とかの線は好きだったから今のわざとなのか輪郭とか鎖骨とかまでガタガタした線は残念だなと思ってる
コミックスじゃなくりぼんとか雑誌で大きい絵で見るなら好みの絵柄じゃないなら線画が丁寧なのが良いな
0963花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:25:24.68ID:Jawkf0280
画質悪くて見づらいけど隣は木下さん?
牧野すげえな。やっぱ人気あったんだな
0964花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:28:46.08ID:7UQha+Y80
牧野さんやっぱか木下さんもそうかな
どっちかが巻頭スタート?
0965花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:44:29.66ID:qMNniKZc0
ページ数の上の文字は牧野さんの方が多くて巻頭っぽく見えるけどどうだろう
0966花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:33:39.82ID:7UQha+Y80
牧野さんの別名義といわれてる人まだ連載してるっぽいけど
りぼんで連載ってことは結局牧野さんとは違う人なのか
0967花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:47:50.75ID:54oWuoxV0
そっちが終わる気配あるなら数ヶ月分描き溜めとか、原作つきだしアシ大量投入でキャラ描いてるだけとかなら同時連載も不可能ではないんじゃない
3本くらい掛け持ちしてた人もいるし
0968花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:19:36.02ID:LCzaLI5g0
マジで人足りてないんだな…
てか今のりぼんの雰囲気に合わせられるんか…?
ラブゾンビや群青のシリアスさえ浮いてるのに
前の読み切りで作風変わってないどころか説教オヤジみたいになってたから
あのノリで巻頭連載なら厳し過ぎる…

ひよ恋→つばホタ→ハニレモでやっとキラキラ雑誌に変わってきたのに春田のファンタジーといい、なんか暗黒時代に逆行しそうで心配だわ
ナチが仕事増やすからアシ募集してたけど長編読み切りでも来るのではと疑ってしまう(まあ無いだろうけど)
0969花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:10:38.92ID:ZVvhjoQB0
大詩さんがああいう連載始めたので察したけど、多分またジャンプ寄りにしていきたい流れに突入かな、これは…
恋愛要素薄めの漫画や、あってもラブひなレベルの表面的な逆ハーとかが増えていきそうな予感
もっと恋愛物を!と言ったところで佐々木さん連載くらいの流れしか見えない
春田さんも恋愛薄めだし、槙さんは内容がないし、村田さんはもう両思いだからそんなに長くないだろうし三回連続王道はさすがにくどいから変える気がするし、少女漫画雑誌としては恋愛要素が足りなくなりそうだね
編集が岡野さんのハンゾーや金魚荘爆死当時の流れを知らない人ばかりになってしまったか、アクロトリップがジャンプラで好評なのを受けて、そっち方面で売ろうとおかしな舵が切られてしまったのかな
りぼんは少女漫画雑誌なんだけどな…
個人的に熊乃さんや牧野さんは読み応えあるからいて欲しいけど、そういう異色の作品を入れるなら尚更他は恋愛が満足感ある物で固めて欲しい
0970花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:28:31.64ID:+0VhG8EK0
>>969
そういえばカニヘイとコーナーやってるアイーダってバクマンの相田さんだよね?
りぼフェスで見かけたけどそうっぽかった
大詩さんの担当らしいし少女漫画畑をわかってないんじゃない?
0971花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:57:53.38ID:LCzaLI5g0
最近やっと消えたケンケンの匂いがぶり返してる気がする
キノコはノリはキモいけどクソサブカルって感じでケンケンみたいなジャンプのオヤジ臭はしなかったのに

やっぱりジャンプ+意識し始めたのかなぁ
目先のものに惑わされてここ数年の流れ全部忘れてるならどうしようもねぇな…
推されてる新人の朝香さん行村さんも本当に描きたいのはナチ系ファンタジーって感じだし
また本誌が謎ファンタジーとシリアスと下品な微エロだらけになるのは止めて欲しい…
0972花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:06:34.25ID:xqve2G+A0
アクロトリップは他誌で連載してもおかしくない漫画の完成度だからたまたまだと思うんだよね
才能のわりにりぼんでは苦戦してジャンプ系雑誌に移籍しそうな人だと思ってたのに…

ジャンプラの評判に気を良くしてそっち方面に媚びるって、レイアースやセラムンの男性受けに気を良くしてむやみに他誌層に色目を使った中途半端な漫画を連発して本命読者層に逃げられ暗黒期突入したなかよしに通じる物を感じる
そしてそれを後追いしてしまいちゃおに抜かれた暗黒期りぼん…
それを分かってなくてまた「高橋留美子が好きな人におすすめ!」なんて帯の漫画を売り出す暗黒期の再来、それがやっと落ち着いたと思ったのにまた…

ジャンプ編集が入る度に歴史が繰り返されないよう、もう石碑にでも刻んでおいてくれよ…
0973花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:09:05.57ID:IDL1bmNq0
牧野さんが結局巻頭かー
65pってほんとに大型だね
増刊はひさびさなのが1年ちょっとぶりの永峰さんぐらいか武内さん目が小さくなったな
白黒メンバーに好きな人多いから少し楽しみ
0974花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:18:34.25ID:IDL1bmNq0
ホラーは初本誌だと夕さん双葉さんで経験済みなのは増田さんか
0975花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:46:44.29ID:Jq7CyUKd0
ホラー増田さん夕さん双葉さん雪森さんって自分得なメンバーで楽しみだ!
増刊北里さんカットだとめちゃくちゃ絵柄変わってびっくり
0976花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:55:44.57ID:yUFOYVEf0
>>970
次スレよろしく

HP見てきたけど牧野の連載やっぱりシリアス感動系みたいで萎えるわ
読み切りならまだしも、あのガサガサの線でまた以前と同じような暗い説教臭い漫画が毎月載るとか…勘弁して…

増刊は相変わらず恋愛!って感じだね
ストーリーテラーがホラー集に取られた故か
新人ではないけど中堅でもない人や他誌でプロだった人とか、ある程度クオリティが保証されてる人達が選ばれてる感じもする
デビューもぶっ飛んでるというよりは可愛い系ぽいし、なんか全体的に落ち着いてる感じだな
しっかし雪丸さんは既視感のある作品しか描かないな…
0977花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:25:57.01ID:VO8LyRxP0
最近せっかく表紙デザインなどにオシャレ感が出てきてふろくも映えて売り上げ伸びそうな予感がしてたのに、大詩さんや牧野さんみたいな漫画が増えていったらちぐはぐになって結局漫画に合わせてデザインもダサい時代に逆行せざるを得ない気がする
あれ系の漫画ってカットが表紙にあるだけでなんかダサいんだよね…
人員が足りないなら仕方ないけど、そういうりぼんっぽくない漫画は花晴れみたいに最初からジャンプラで連載する選択肢があってもいいんじゃないの
出張枠みたいな感じでできないのかな
0978花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:38:28.79ID:uhCoFxfv0
増刊詳細みてみたんだけど小学生まんがグランプリ1作しか載らないの?あとの2人は前に載ってたなら納得だけど

王道恋愛漫画は本誌に6割あればいいんじゃない、ちゃおみたいに色んなジャンルの漫画があってもいいとは思う
でも本誌に来る人選間違えてる気がする
0979花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:25:19.69ID:+kUx+Vpk0
>>970踏んでたけど何故かスレ立てられないので>>980の方お願いします!

読み切り載るまではここでも牧野を求めてる感あったけど意外にも連載喜ぶ声聞かないねw
自分も牧野みたいな暗い漫画はお腹いっぱいだ
中身のあるキラキラした漫画が読みたい
0980花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:38:44.37ID:lB9lzfd00
増刊佐々木さん青井さん雪丸さん以外は絵も酷くないし楽しみだ
雪丸さんは昔は絵よかったのに今じゃ話も絵も微妙になってしまった…
木下さん連載ラストチャンス?
0982花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:15:21.51ID:0lWz/OJ60
別ママーガ別フレベツコミチーズデザートとかも読んでるけど
イチャイチャ恋愛ばかりで胸やけしてるから
りぼんにシリアスジャンプ系増えたら嬉しい、でもりぼん読者は求めて無いのか
0983花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:29:12.63ID:IDL1bmNq0
>>981
乙です
一時期は学園恋愛物ばかりで同じ号で展開被りも多くて
もっとジャンル増やせっていわれてたけど変わったなぁ
0984花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:32:37.85ID:QPH5ZS0a0
牧野のタイトルなんかすんごいな
AKB48の曲みたいなタイトルなのに絵はシリアス調とかどんだけアンバランス
0985花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:34:31.88ID:VO8LyRxP0
スレ立て乙です

最近逆に恋愛ものが少なくなっちゃったね
大詩さんも牧野さんも子供が喜ぶタイプのファンタジーじゃなくて玄人好みの特殊設定漫画って感じだ
牧野さんのこの前の読み切りはリアル設定で共感要素が強くて子供も惹きつけられたんだと思うけど、連載は予告の感じだとまた特殊設定だろうし、ひよ恋、シュガソル、レンズで王道が飽和してた時代ならともかく大詩さんや森乃さんがいる今特殊設定漫画はお腹いっぱいだ…
せめて大詩さんの連載が終わってからが良かったな
今始まると、スタブラと僕は狼とハンゾーが同時連載するような感じかも
特殊なやつそんなにいらない、逆に胸焼けする
しかも前後編だけど行村さんの漫画、設定がシンクロ的な雰囲気だし、ちょっと暗黒期の再現みたいになってる…
ガールズジャンプが読みたいわけじゃないんだけどな

>>982
恋愛物に胸焼けする読者は漫画読まなくなるか恋愛以外の雑誌に行くだけ
そういう文句言いながら読んでる読者は卒業寸前だから、そこに合わせて玄人好みの特殊漫画を増やすのは違うと思う
0986花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:12:11.90ID:We630rxB0
スレ立て乙です

増刊姫川さんきたー!!
武内さんが頑張ってるのも地味に嬉しい
雪丸さんはまた吹奏楽ものかな?
北里さんは絵上手くなったなぁ

特殊設定が嫌がられてるというより単に牧野復活が嫌がられてる感じするw
>>984
タイトルと絵で欅坂っぽいなと思った
月曜日の朝、スカートを切られたみたいな
歌詞も牧野が好きそうだし
男装芸能物かな?バディゴじゃないけど
0987sage
垢版 |
2018/07/01(日) 11:30:04.28ID:EpnQISdO0
>>986
自分も見た瞬間欅坂のガラスを割れそのものだと思った
0988花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:50:26.03ID:Ok1kJhYW0
なーこがいるからりぼん欅坂推しだもんな
HKTにもりぼん推しの子いたよね。歌まで作っててほんとに好きなんだなって思ったのに取り上げなかったな
0989花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:50:44.39ID:xqve2G+A0
イチャイチャするだけとか、主人公がむやみにモテるだけみたいな内容のない漫画は確かに読んでて無駄感あるけど、りぼん、看板作品がほとんど両想いになって、好きな男の子を振り向かせるために頑張る漫画が今不足していると思う
春田さんも柚原さんも群青も恋愛物というより主人公の成長物語で、ガッツリ恋愛物読みたい層にはちょっと物足りない
レンズひよ恋シュガソルみたいに似たような設定で同じ号で展開までかぶるのはどうかと思うけど、設定がそれぞれ違う現在進行形の恋愛メインの漫画が何本かはあってほしい
まりもでげんなりされてた香純さんが杏ちゃんで好評なのを考えると、ベタだけど完成度高い別ジャンルの恋愛漫画が増えるといいな
0990花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:13.28ID:Bg6vISph0
特殊設定ものは
基本的に長編として面白くできる力がないと難しいよ
それが出来ればある程度巻数たまった時に人気爆発する可能性がある
そうでなければ出オチで終わっていく
新人とか長編慣れしてない人はこっちが多い
0991花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:31:58.38ID:yUFOYVEf0
7割くらいがファンタジー含めた恋愛物、残り3割でホラー、シリアス、友情物がバランス良いと思う
6:4とかなると半分近く恋愛以外な訳でキツい
だいたい編集長が変わってちゃおの後追い始めた事が暗黒期の始まりだし他誌の真似なんかしなくていいよ
結局あれで十八番の王道ピュアラブをオサレ系が主流だった別マやファンタジー、ニアホモで売ってた花ゆめに取られた訳で…
あとちゃおは恋愛がまだ分からない小さい子の需要に応えて恋愛以外のテーマが多いだけで、物語自体の多様性はそんなに無いと思う


あ〜確かに牧野、大詩さんは欅坂ぽいね
あの厨二感はりぼんが死んでた時期の空気感そのもので、だから拒否反応が出るのかも…
AKB(ひよ恋)→乃木坂(ハニレモや古杏)でやっと可愛らしくなってきてた所にまたあの不貞腐れたノリが帰って来て警戒してるってのはある
欅がダメと言うよりりぼんで見たらうわぁ…って思ってしまう
0992花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:47:52.00ID:l8sXP4iu0
>>988
HKTでも無名中の無名だからなぁ
なこみくあたりが推してくれたらいい宣伝になったよね
0993花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:23.00ID:SEjR4dTf0
有閑、ときめき、まる子、姫ちゃん、ママレ、チャチャ、こどちゃ、ベイビィ、GALS、ジャンヌって
りぼんの歴代ヒット作はちょっと変化球な設定が多いかも。話運び自体は王道でも

どんな設定でも対象の女の子が夢中になれて、それぞれに個性があって面白ければ問題ないんだと思うけど
そこが物足りないから似たようなのばっか!とか言われちゃうんだろうな…
0994花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:07:44.16ID:+wxcNb/u0
今見ると変化球に見えるけど、ひよ恋とかジャンヌとかギャルズとかを思うと、その時代の流行りど真ん中だと思う
ひよ恋はいわずもがなの君届ブーム、ジャンヌの時代はセラムンで変身物大流行だし、ギャルズはギャル全盛期
海外への憧れが強かった時代は外国人主人公が多かったらしいね
時代が変わると姫ちゃんのリメイクが人気微妙だったり、こどちゃっぽい雰囲気の群リフも苦戦してるし
もし今ジャンヌのリメイクやっても売れないんだろうな
シチュ萌え漫画が流行ってて佐々木さんがあの絵でも本誌に来れたのなら、絵が上手い人にシチュ萌え漫画描かせるのが今の時代の正解なのかもしれないよね
そうじゃなくても今の女の子が飛びつきそうな題材ならいいんだろうけど…そう思うと池田さんなんかは題材選びだけは上手いかもと思った
漫画は下手だけど
0995花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:16:56.68ID:g19GbJOZ0
ライオンが綺麗な絵のシュチ萌なのでは?
古杏もそうだよね

そういやロマクロとライオンどっちが売上良いんだろ
0996花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:24:00.19ID:h9MX4eU20
こどちゃと群リフは比べるもんじゃないw
0997花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:39:28.70ID:a4Q8KKol0
>>993 レジェンド級のヒットと看板クラスのヒットを同じ土俵で語ってはいけない
0998花と名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:49:20.89ID:GNhSKekx0
>>981
乙です。



姫川さん久々だー!!めっちゃ嬉しい・・・バニラ買おう!!!絵も可愛くなってるし、期待
武内・木村・朝香さんも嬉しい

てか割とバニラ珍しいメンツ多くて嬉しい。永峰さん・七川さん辺りはあまり増刊でも見ないしね
見沢・蒼瀬・北里・凌花・清家さんの割と新人メンツも嬉しい
0999花と名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:10:43.13ID:+kZGVt4N0
ホラー別冊は電子版だと読めないのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 16時間 15分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況