X



○● 菅野 文【薔薇王の葬列】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:34:52.91ID:HCMKcrfk0
現在、月刊プリンセス(秋田書店刊 毎月6日発売)にて、
『薔薇王の葬列』を連載中の菅野文先生の作品について語るスレです
0652花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:04:22.61ID:JNtiFFt00
>>646
www 43話のバッキンガムの台詞が見事にはまってる。

話変わるけどリチャード三世がヘンリー六世をウィンザーに再埋葬したという話があるが、薔薇王でもやるかな?
0653花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:30:32.74ID:gjO6PNqa0
再埋葬してたのか
どうでもいいがロミオとジュリエットの構想の元ネタになったのがヘンリー6世とリチャード3世だというの見たことある
シェイクスピア的にヘンリー×リチャード(男)だったのかと思うとにやける
0654花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:49:22.66ID:P7hyvalH0
>>499
亀だけどヨーク公は義伯父だよ
ヨーク公の母とウォリックの母が異父姉妹
ヨーク公の父とウォリック父とセシリーの母が従兄妹
0655654
垢版 |
2018/05/14(月) 00:05:23.64ID:eJMbEAzL0
アンの母はヨーク公の従姉の娘なのでリチャードとアンはかなり血が近い
子供が病弱だったのもそのせいではという説がある
ジョージの息子も問題あったっぽい
0656花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:49:06.23ID:ilmWkIoU0
イギリスは大陸より100年くらい先取りしてるから
スペインハプスブルク家が近親結婚で滅びるより前に
近親結婚滅亡をやってたんだね
0657花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:03:52.57ID:B9kNcYND0
やっぱり近親結婚繰り返すとキチガイばっかになるんだよ
考え方似た者同士のぶつかりあい
親族で血生臭い戦争三昧だなんて正気の沙汰じゃない
0658花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:21:07.89ID:f51mOmPa0
原案でいちごというとこの人の回、早いな
0659花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:26:48.12ID:ehDvQVu70
>>651
ヘンリー「だが断る。近寄るな悪魔。」
リチャード「黙れ黙れムキー!」
0660花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:38:45.27ID:f51mOmPa0
リチャードがヘンリーに一途ってのは違うよね途中アンにも惹かれてて氷上で打ちひしがれる程度には思ってたわけだし
0661花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:47.57ID:U2ldy9Oi0
話の流れを切ってすみません。
結局ヘンリー推しの人は何がしたいのでしょうか?
ガムリチャカップル成立を阻止したいのか、バッキンガム持ち上げの説が嫌いなので語る人の口を封じたいのか。

でもここのスレが立てられたのが4月で
丁度本編ではリチャードとバッキンガムの関係が大きく変化する展開になった時期だから
ガムリチャ推しの人は勿論、特にそうではない人でもバッキンガムや彼とリチャードとの関係について語りたいのは仕方ないんじゃないかと思う。

逆にここのスレが7巻ラストが掲載された頃に立てられていたら
ヘンリチャ推しの人達はヘンリーについてもの凄い語っていたと思う。
それこそ今バッキンガム推しの人たちが語っているように。

原案通りならティレルの出番後半にあるんだし、そんなにヘンリーが好きなら、本編でティレルが活躍してから思う存分語ればいいのでは?
0662花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:07:06.08ID:K58MWO6K0
リチャード、ケイツビーにずっと想われてきた事知ったら、ヘンリーより幸せ実感できそうなんだけどな。
0663花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:23:23.31ID:B9kNcYND0
>>660
リチャードは気が多いけど
ヘンリーへの恋を自覚してからは一途だった
拒絶されても最愛の人

ケイツビーに好きな人がいることにショック受けてたからケイツビーにも気があったかんじ(でも優先順位としてはかなり下)
0665花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:18.87ID:1bORR0si0
>>661
ヘンリー押しではなくリチャード押し
リチャードが好きだからヘンリーと一緒になって欲しい
バッキンガムとではリチャードは苦しむ

まあケイツビー目線だな
0666花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:35.99ID:f51mOmPa0
>>661
ヘンリーには理性があったって漫画無視してる人とかに何言っても無理だと思う
0667花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:57.88ID:GhiTGS1l0
>>660
アンへの想いって恋なのか?
だってヘンリーのときみたいに心が乱れない(ドキドキしない)って言ってるじゃん
あれは癒し系愛玩動物に対する愛情だよ
0671花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:12:36.78ID:zt10pAtM0
アンは後半重要になると言われているのにペット扱いなんて傲慢ね
ヘンリチャ推しの人の他キャラディスりまくりのマウンティングゴリラっぷりは本当に呆れる
0673花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:18.96ID:f51mOmPa0
リチャードがバッキンガムに惹かれずこのままバッキンガムの死を迎える話は漫画的に面白くないな
0675花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:49:46.12ID:ehDvQVu70
>>663
>>665
ヘンリー「だが断る。近寄るな悪魔。」
リチャード「黙れ黙れムキー!」
0676花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:51:38.80ID:U2ldy9Oi0
>>665
リチャード推し、というかリチャードが好きだからヘンリーと一緒になればいいというのがよく分かりません。

ヘンリーの周囲にいる人間は皆不幸な人生を歩んでいます。マーガレットもエドワードも。
彼と一緒にいるとリチャードも不幸になるのではないかと思うのですが。
ヘンリーは色々な意味で問題がある人物な上に、リチャード自身もコミュ障気味でヘンリーを何とかできる性格ではないでしょう。

リチャードが好きなら彼/彼女の相手を一人に限定する必要はないと思います。
逆に相手はこの人しかいない、と限定している人はやっぱりリチャード推しであると同時にヘンリー(バッキンガム)推し、もしくはヘンリチャ(ガムリチャ)カップル推しなのでは?
0677花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:52:27.82ID:XEMAceg50
リチャードが心変わりするほうが漫画的に面白くない
現実ならアリだけど
少女漫画だと尻軽に見えてしまう
0678花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:55:49.92ID:XEMAceg50
>>676
リチャードの性格を考えてヘンリーがベストだと思う
別に誰とも結ばれなくてもいいよ
カップリング厨ではない
漫画ではバッキンガム望み薄なのになんでバッキンガムを押してくるのかわからない
バッキンガムが好きだからバッキンガムの幸せだけ考えてるんじゃないの?
0679花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:58:49.77ID:ehDvQVu70
>>677
>>678
ヘンリー「だが断る。近寄るな悪魔。」
リチャード「黙れ黙れムキー!」
0680花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:03:14.09ID:f51mOmPa0
>>677
リチャードの中でヘンリー死んでるから尻軽にはみえないし
これで何もなかったら完結した時に43話の衝撃負けしちゃう
0682花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:05:25.72ID:ehDvQVu70
>>681
ヘンリー「だが断る。近寄るな悪魔。」
リチャード「黙れ黙れムキー!」
0683花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:07:24.47ID:ijzjwSiq0
真面目な話、リチャードは誰とも一緒にならないと思う。妄想するのは自由だけど主張激しすぎるのはちょっとしんどいw
0684花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:13.01ID:GhiTGS1l0
>>680
ちょっと前に夢でヘンリーが欲しいとか想って泣いてたからリチャードの中では死んでない
(夢は過去も現実も死人も生き物も区別できないからしょうがないが)
0685花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:11.66ID:ehDvQVu70
>>684
ヘンリー「だが断る。近寄るな悪魔。」
リチャード「黙れ黙れムキー!」
0686花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:43.79ID:U2ldy9Oi0
>>678
いや、私はバッキンガム推しではないのです。
というか、何故ヘンリチャに対する反対意見が出るとバッキンガム推しだからでしょみたいな反応を返すのでしょうか。

別にバッキンガムを推してなくてもヘンリーと結ばれる展開はないな、と考える人間がいてもおかしくはないと思います。ヘンリーは相当に問題のある人物として描かれていますから。
リチャードの幸せを考えたら、むしろ真っ先に除外した方がいい人物だと思います。

ただ、ティレルはヘンリーと別人として描かれているので、ティレルとどうなるかは分かりませんが。
0688花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:21:52.58ID:DPNvADFr0
>>686
そういうひともいるんだ。
私はリチャードにはヘンリーがぴったりだと思ってる。
双方問題ある同士で共感しあったからこその仲だし。

人は人生やり直してもまた同じ行動をするので、ティレルは間違いなくリチャードに惚れる。
そしてもうとっくに罪人なのだから情欲の罪を犯しても問題ない。
リチャードとの問題も解決するだろう。
0689花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:00.94ID:nhArhOho0
自分的にはバッキンガムのほうこそ真っ先に除外したほうがいい人物
ケイツビーなら許す
0690花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:33:02.97ID:fMAFn4+h0
明らかにケイツビー推しの人がバッキンガム厨と罵られていて、ヘンリチャ厨はもう見境ないとおもった。
なんでこんなに必死で別意見つぶそうとするのかしら。
余裕無さすぎるし器も小さい。
0691花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:01.14ID:f51mOmPa0
バッキンガムは死ぬキャラだからリチャードのこと思えば惹かれないままが一番
でもリチャードが辛い思いする漫画だから今一度恋をしそうっていうかさせそう
0692花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:36:18.54ID:nhArhOho0
ケイツビー押しの人がバッキンガム厨って言われたレスあった?
どうみてもバッキンガム厨のひと(しかもしつこく反論)しか言われてないと思う
もしや言われた本人?
0693花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:42:16.56ID:0YHySrQI0
皆優しいね
猿山のボス猿なんて独りで威張らせておけばいいのに
0694花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:12.36ID:LEfN6L4+0
妙な言いがかりはやめなよ。ヘンリチャ否定の人がバッキンガム厨ではないしケイツビー推しの人もバッキンガム厨ではないでしょうよ。関係ない人達に喧嘩ふっかけるのやめてくれ。ただでさえ荒れてるのに
0695花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:45:03.37ID:f51mOmPa0
>>587
>>588

ここでしょ
ティレルと結ばれるならまだバッキンガムの方がましかもしれない
ってところだけにヘンリー厨が反応したんだと思う
0696花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:50:23.62ID:nhArhOho0
>>695
ケイツビーのことは作者がそういってるから一応書いたってだけに見える
本題はバッキンガムとのほうがヘンリーよりいいって言いたいんじゃない?
どこもケイツビー推しには見えない
0697花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:55:10.50ID:XK9T9u7V0
でもティレルとくっついてもいいって言っているね
ヘンリチャ厨はそれでは気が済まないんだね
ボス猿と言われるのに納得
0699花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:57:46.70ID:FqJ9k/oQ0
さくっとNG
自演多くて忙しいね
人気出てきたのかな?
0700花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:57:51.97ID:U2ldy9Oi0
>>692
多分、あなたがバッキンガム厨と言いたい相手は私だと思います。690さんは関係がないので巻き込まないで下さい。

そして、686のレスで最初にはっきり書いた通り、私は別にバッキンガムを推しているわけではないのです。

661のレスに書いたように、今丁度本編でバッキンガムとリチャードの関係が大きく変化している時期なので、
特にバッキンガム推しの人でなくてもバッキンガムについてここで語りたいと思うのはおかしいことではないのでは?

しつこいと言われますが、ここのスレでバッキンガムについて語ったり、ヘンリーに比定的な意見が出ると過剰に反応してくる人が必ず出てきますよね?

書き込みした内容について否定するだけではなく、690さんにしたように無関係な人間を書き込みした本人と決めつけたり。

でもここはヘンリーについてだけ語りたい人間が集まっているわけではないし、他のキャラについて語っても構わないのでは?
バッキンガムについて語る人が多いのは、何度も書いているように、今本編がバッキンガムとリチャードを中心に描いているのだから仕方ないのではないですか?
0701花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:58:26.12ID:DPNvADFr0
ボス猿ってバッキンガム厨のことかと思った
0702花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:02:36.96ID:nhArhOho0
>>700
あなたが他に何を書いたのか知らないし、バッキンガム厨じゃないんでしょ?
じゃあ違うんじゃない?
私もヘンリーについて語りたいのではなくてリチャードについて語りたいだけ
バッキンガムいらね派だっているんです
45話みて「リチャードかわいそう!誰か助けてあげて!バッキンガムどけ!」って思う人がいてもおかしくないでしょう
0703花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:08:16.62ID:ijzjwSiq0
別にバッキンガムのことばかり語ってるからバッキンガム厨と言われてるわけではないよね?そもそもそんなにバッキンガムの話ばっかりになってるとも思わないし。
そして、過剰に反応する人がヘンリーに否定的な意見に対してとは限らない。自分の意見をすごく主張したい人がいてそれを否定されるとものすごい勢いで反論する人がいるのは確かだけど
0704花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:11:11.34ID:f51mOmPa0
全体を見ずに一部分だけで絡まれるとイラっとするのはわかる
0706花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:52.94ID:CoQTOM0O0
蒸し返した人が悪いよ
長文で断定口調で絡んでくる人にさわらない
0707花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:17:20.78ID:ehDvQVu70
>>696
588はバッキンガム退場の後ティレルと結ばれたら幸せになれないと言っているのでケイツビー押しに見える
0708花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:26:42.28ID:ijzjwSiq0
>>588の何をどう読んだらケイツビー推しになるんだろう…?
0710花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:30:12.24ID:GQ6E9hLw0
話題変わるけど
リチャードはオスとしての心を持ってないと思う
普通の女は多少オスの心があるから男が胸みて興奮するってこともわかるしだから隠す
リチャードは何回痴漢されても学習しないから本気で男心がわかってないのかと
0711花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:34:28.91ID:FqJ9k/oQ0
それはオスメス云々以前に天然系とかそっちの方面
あと母子愛着形成に失敗してると、人間関係の発達が遅れて他人の心の機微が理解しにくいとかはあるかもね
0712花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:36:13.97ID:7cgSEUb/0
スレが出来た時は和気藹々というか…いい雰囲気だったのにね
ここって特定のカプ厨って殆どいなくて、今の展開にキャーキャーしてただけだったのに
0713花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:10.56ID:4CkKZCRd0
リチャードが惚れさせた男のほとんどがおっぱい絡んでない?
ケイツビー→ちっぱい目撃
赤エド→触った
バッキンガム→揉んだ
0714花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:46:46.21ID:XGwCsBuK0
男性としての性欲は無いけど、男性的な性格の部分は感じるな
戦場で剣でバリバリ人殺せるし
あとウォリックとかジョージとか情が湧いてもおかしくない相手をさっくり殺す判断できるとこも男性的な冷静さだなーと思ったより
まあ男性として育てられたからかもしれないけど
0716花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:47:21.63ID:CoQTOM0O0
漫画で女バレするにはそれしかないからなあ
赤エドが下さわってたら運命がかわっていた
0717花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:51:21.68ID:f51mOmPa0
セシリーがリチャードを愛してたらどんな子に育ったのかな
0718花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:52:02.28ID:GQ6E9hLw0
>>714
ウォリック殺したのはバッキンガムだよ
ジョージはヨーク王家のためにとかいってたけど、「そのために兄さえ手にかけた」
とか言ってるから大義名分のために心の傷になってるのかなと思った
0720花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:04:10.12ID:3mhCH6gl0
>>714
本当の自分を隠してるとか、嘘が真実で真実が嘘とか言われてるから
前に話題になったとおりリチャードは実は女らしいひとで
それを隠して男らしく振る舞ってるんだと思った
考えすぎかな?
0721花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:37:54.09ID:8LAl62D20
戦場よりも家庭的な暖かさを求めていることも含まれそう<嘘が真実
0722花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:50:59.77ID:WktgiGs/0
リチャードが戦争で戦ってこれたのは感情の面が大きいと思う
友達と恋人が敵だとわかってすべて失ってからの戦いは
ただ機械的に「与えられた役割を演じるだけだ」だったのかなあと
日常のすべてが演技、心はない、みたいな
0723花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:01:48.02ID:PgDxWNhE0
作者じゃないけどこのキャラいらね発言は薔薇王の世界を否定されたみたいでかなりズシンとキタ
0725花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:11:45.01ID:X6g58RO70
まだ誰も知らないリチャードがいるのかも
・幼少期男言葉じゃなかった
・「本当の姿」がドレス姿
あ、ケイツビーは何か知ってそう
0727花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:19:41.29ID:1TUeCcNB0
話題が変わってるのにしつこく荒らしてくる人には触ってはいけない
0729花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:30:10.99ID:1TUeCcNB0
>>720
エドワード王子にもケイツビーにも
優しいって言われてたしね
本編じゃないけど
0730花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:59:33.48ID:JR+DDzVf0
母親あんななのになんで「優しい女」「お優しいお方ですとても」(ケイツビー)に育ったのか不思議
父親と兄sがよかったのかな
0731花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:33:57.11ID:y02QthOn0
>>730

父親、兄達に加えて、ケイツビーの育て方?お世話の仕方が良かったのかも。
0732花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:36:02.86ID:ATmVDGm10
王子2人が双子みたいにそっくりで見分けがつかない…
わざと似た容姿にしているんだろうか。
0733花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:43:58.25ID:y02QthOn0
今更だけど、リチャードの髪型が44話から変わったの、あれ、バッキンガムがやったのかな?それとも自分で?
今月号読んで、今までの左眼が隠れる髪型はケイツビーがやってあげてて、ケイツビー不在時は自分でやってたんだろうと思ったけど。
0734花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:16:05.56ID:8LAl62D20
今更ついでに
第1話の1p目で赤薔薇持ってる人って誰か判明してる?
ヘンリーに見えないから気になってて
髪の毛黒いように見えるし
第1話カラーで見るには電子版を買うしかないのかな
0735花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:16:47.57ID:7euQKny20
私も自分でやったんだと思ってたけど、ツイッターにて
「目を隠すケイツビー、出すバッキンガム、対称的」っていうコメントに
「正反対な2人です」って返してるからバッキンガムがやったのかなと
だとするとなんでリチャードはされるがままになってるのかと
必要なのは(心の)苦痛だから?
0736花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:58.47ID:1TUeCcNB0
>>731
それ、ケイツビーがお世話、着替え手伝ってたとかの話で
ケイツビーをヘイスティングスに紹介して自分から遠ざけたのって
二次性徴で男兄弟を遠ざけるアレかなと思った。
0737花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:20:20.37ID:ohf2k7B60
>>663
自分は人に愛される資格が無いと思ってるなか、身近な人がその機会に触れていると思うとより孤独を感じるんだろう。
私も経験あるよ(´;ω;`)
0738花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:56.82ID:T/KYcMyh0
浮いた話が一切無いケイツビーがずっと傍にいてくれたことで、孤独感が少し薄れてたのかもね
0739花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:38:26.00ID:rKWYOoBg0
セシリーがリチャード夫婦の子供の出自を知ったらどうなるんだろう?
リチャードの体のこと知っているから、アンと仮面夫婦で、その子供もリチャードの実子でない可能性に気づいてるはず。
エドワードが夫ヨーク公を惨殺したマーガレットの孫だと知ってしまったらヒステリーおこしてリチャードとアンを呪いそう。
0740花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:42:12.87ID:EuPSyM8u0
でもこれ、リチャードとアンにも責任あるよね。

リチャードの子供として公表する→
エドワードはヨーク王家の血筋→
セシリーの孫&エドワード四世とジョージの甥
と公言しているも同然だし。

加害者の孫を被害者の孫として認めさせていたなんて随分と無神経なやり方。

リチャードとアンがそこまで認識してやってるのか、本編読む限りまだよく分からない。
0741花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:00:45.42ID:y+xTOwQ80
セシリーはリチャードがほぼ女性だと知ってるから実子でないことも知ってると思う
でも子エドのことは眼中にないと思う
「愛する息子」の子供じゃないからエドワード王子の子だろうとどうでもいいと思う

それにセシリーは悪魔リチャードから自分の宿敵ヘンリーを救ってやるという謎の偉業をなしとげたくらいだから
子エドがランカスターだとしても問題にしないんじゃないか?
セシリー・・・なんで塔うろうろしたり悪魔の娘から敵のヘンリーを助けたりしたんだろう?意味わからない
0742花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:45:47.07ID:Yj6o/zMe0
>>741
あれ助けたって言うの?
結果的に殺されてる(ててもおかしくない状況になってる)し
0743花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:19:04.59ID:LVKfMnjS0
でもリチャードは結ばれたらヘンリー殺す気だったから結果的に助けてる
(結ばれたら心中して一緒に地獄に落ちようとしていた)
0744花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:43:03.44ID:4lXSIRRU0
確かにヘンリーに囁き作戦したのはなんでなんかね
リアルタイムで読んでるときはあんまり疑問にも思わなかったけど
誰からであれリチャードが人の愛を得るのが許せないのかな
0745花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:07:13.58ID:LVKfMnjS0
リチャードが心中するのを予想しててやめさせたんだっていうの考えてる。
「お前は罪そのものだからつぐなわなければいけない」とか言ってるから
死んだらつぐなえない→死ぬなんて許さない、とか?

セシリーとリチャードが似たような格好でヘンリーの前に現れたのも意味あるんだろうなと
セシリーは作者いわく女らしい性格らしいがリチャードも女らしく描かれてると感じるので、同類?
0746花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:38:03.21ID:Y1MCfaB20
セシリーにとって悪魔の本分=誘惑なので、ヘンリーを誘惑すること(結ばれること)はリチャード(悪魔)にとって利益になることで、「悪魔の思い通りにはさせない!」ってな感じ?
0747花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:34.06ID:C5TvAt1d0
もし二人がすでにやってたらセシリーが行く意味がない
あれが初めてだってのもわかってたんだろうか?
誘惑するけど処女の悪魔?
0748花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:37:19.14ID:FQBYOP7W0
>>745

確かにセシリーとリチャードは似た部分を持っていると思う。
顔だちも一見似てない感じだけど、セシリーのように髪をまとめたら意外と似てるのかもしれない。
目元がきついところとか。

真正面から突風を浴びて前髪全開になっておでこ丸出しみたいなシーン出てこないかな。
T.○.Revolutionごっこやってる人みたいに。
(T.○.R知らない人いたらごめんなさい)
そうしたら前髪で隠れてない時の顔の輪郭とかはっきりするかも。
0749花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:22:34.23ID:6FSXfhc20
セシリーは同族嫌悪でリチャードに辛く当たってるかも?

顔はそっくりだよ
ウォリック系

実はセシリーも両性具有(手術済)だったらよりわかるんだがなあ
自分が悪魔だから悪魔の子が生まれたなんとしてでも償いを―
とか
0750花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:00:01.24ID:FQBYOP7W0
>>749

ウォリック!忘れてた、彼とも血縁関係があるから3人が似てる可能性あったね。
セシリーが手術済みの両性具有だったら、リチャードに対する仕打ちが同族嫌悪からくるものというのも頷ける。
そして(元)半分男だから、お歳を召しても38話みたいにリチャードの口から血が流れるほどの平手打ちかますパンチ力が……&#8252;
0752花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:12:47.55ID:FQBYOP7W0
ともかくセシリーにはまだまだ秘密がありそうだなぁ。

リチャードが馬で全速力で駆けて
(多分)向かい風でも前髪が崩れず
鬼○郎ヘアを維持できているのは突っ込み入れたら駄目だよね……

おでこ丸出しで顔見せ、考えてみたら今月号でなってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況