X



☆田村由美作品155☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:12:17.11ID:wGoLQQGC0
「BASARA」「巴がゆく」「7SEEDS」など多数ある
田村由美作品についてマターリ語りましょう。

現在毎月28日頃発売の「フラワーズ」にて「ミステリと言う勿れ」連載中。
フラワーズ増刊号「凛花」にて「猫mix幻奇譚とらじ」連載中。単行本11巻まで発売中。
Cocohana にて「イロメン〜十人十色〜」連載中。単行本2巻発売中。

・過度のキャラ叩きは禁止です。

・荒らしはスルー推奨、荒らしに構う人も荒らしです。

・7SEEDS各チームのデータ、過去ログ及び関連スレは
http://www14.atwiki.jp/7seeds_2ch/
最低限、先に目を通してからスレに参加してください。
(できれば現行スレを全部読んでからが望ましいです)

・最新号のネタバレ解禁は公式発売日0時より。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
重複を防ぐ為、立てられなかった場合は次を指名、
>>970が立てる気配がない場合率先して立てようという人は宣言してから立てて下さい。

>>970を超えたら次スレが立つ前に埋まってしまうのを防ぐため雑談は控えるようご協力ください。

※前スレ
☆田村由美作品154☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1518246119/
0588花と名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:16:24.52ID:KeRnwhmo0
きねづかん好き

針の目いいよね〜
恋人が「手間が破けたわ」っていうのも好き
0591花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:46:47.78ID:1hsQQMaXO
深夜のゲーム番組で小学舘漫画家達がキャラデザしたライブアライブという古いゲームを紹介していた
田村さんは未来編担当だった
もしかしてBASARAや7種でライブアライブ未来編ネタや伏線があるのか気になった
かなり古いゲームだし女性でこのゲームやった人がいるか分からないけどゲーム好きの田村さんの事だから自作に何か仕込んでいる可能性もありかな、と思って
0592花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:18:11.95ID:1hsQQMaXO
スレ450あたりで同人話が出たけどあれは高河ゆんの悪影響だよ
当時の同人界カリスマで商業も始めた高河ゆんが「巴がゆく!の続きが気になるから海外旅行先で死ねない」と言って高河ファンのみならず同人関係者が「田村由美って誰?」な感じになった
で、そこから高河ゆんが堂々と猛アプローチしはじめて別コミで発表しきれなかった部分を同人出させたり合同原画展やったんだよ

ぶっちゃけ若気の至りじゃないかな
商業作家としては先輩で売れてたけど同人あがりとはいえ当時商業連載5本かかえる同人カリスマに名指しされたら悪い気はしないだろうし
0593花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:47:06.98ID:NHGkOjpQ0
すごい思い込みw
単に流行りだからやっただけでしょ
合同原画展は他の作家ともたくさんやってたし
田村さんは友人関係オープンじゃないからあまり知られてないだけで
親しい作家や他業種の友人たくさんいるしそもそもがゆん本人とはそれほど交流はない
0594花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:05:55.95ID:DEhL4p/T0
そんな話を聞くと、また種の同人誌を読みたくなってきた
0595花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:27:14.27ID:gUfVcbjT0
どーでもいいことだがウィキペディアのがゆんのページにこんな一文が

>萩原一至、なるしまゆり、田村由美との交流が深い。
0596花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:45:40.57ID:NHGkOjpQ0
>>595
他二人はお互いが友人だと公言した事あるけど
田村さんに関してはがゆんが一方的に好きだと言ってるだけ
猫の譲渡も間に知人を挟んでやりとりしてるしそれもそもそも30年くらい前の話

子供の頃の話をいつまでも最近の事のように話すおばあちゃんているよね
0597花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:51:30.55ID:Jjy3886B0
高河ゆんと言えば
ついこの前「BASARA」を初めて読んだ時、序盤あたりで感じたのが「源氏」(こっちは昔読んだ)に似てるだったんだよね
もちろん全巻読み終わった後は全く別物だと思ってるけど

・主人公がなりゆきで重要人物の影武者になる(タタラと頼朝)
・歴史ネタと現実の世界観のミックス具合(実際にある野球場が重要拠点に)
・序盤に死んだ本物が所有してた馬と絆を深めるイベントがある
etc

王道ネタも多いし他にもっと大きな元ネタがあるのかもしれないけど
同時期の漫画家同士だから影響され合ってたのかなと思ってたのを今思い出したよ
長文ごめんなさい
0598花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:52:17.91ID:h8CCe3pR0
>>597すまんがその書き込みを読んでもどこで似ていると感じたか全く分からない…
0599花と名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:46:20.34ID:chgtkHgB0
>>597は・歴史ネタと現実の世界観のミックス具合(実際にある野球場が重要拠点に)以外は分かるよ
野球場覚えてなくて…

源氏は読んだことないけど
・主人公がなりゆきで重要人物の影武者になる(タタラと頼朝)
兄のタタラ亡き後更紗がタタラとして活躍したのが影武者みたいなものだし

・序盤に死んだ本物が所有してた馬と絆を深めるイベントがある
兄のタタラしか背中に乗せなかったというタタラの愛馬の夜刀は最初は更紗に反発してたけど、後に自分から背中に乗れと促すぐらい更紗を信用するようになった

源氏のことは知らないけど文字を読んだら確かに似てるなと思う
0600花と名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:01:47.47ID:/Lo2cEpG0
「源氏」は異世界召喚ものジャンルとして見てるから
殺された双子の兄の身代わりの更紗とは、あまり共通点は感じないけど
0601花と名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:16:07.11ID:gUF4slJR0
源氏って学生のときに読んだときは面白かったけど、
大人になって振り返ったらクソつまらないと感想が変わったなあ。
途中までしか読んでないからかもしれんけど何を伝えたいんだ??となった

BASARAは少女向けでご都合主義で子供だましなところはあったけど、
冒険活劇として面白かったなあ。
虐げられている人たちがくじけずに戦うってことがテーマだし。
青年漫画だったら「敵を討ち取るのが正義、手柄」「敵は悪。許すな、殺して奪え」
みたいになっちゃうけど、
BASARAだと「戦で今殺した人、平和な時に出会っていたらいい友達になれたかも」って
思っちゃうところが少女漫画でしか描けないって感じ
0602花と名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:27:07.62ID:HLQ6KZ0A0
>「戦で今殺した人、平和な時に出会っていたらいい友達になれたかも」

これも主人公が最初からそう思うんじゃなくて、敵兵を手当てしてる母親に「相手は敵だよ、やめて」って最初は止めるんだけど
その母親から「更紗、彼らがなにかしましたか?彼らも同じ人間です。時代が違えばいい友人になれたかもしれないわね」って諭されて
敵側の兵士に手を握られて静かに死んでいく兵士を見て敵味方の考えをなくした流れはとてもよかったと思う
BASARAはどの巻を読んでもいつも泣きそうになってたし読ませるのがすごく上手い作者だなって思う
0604花と名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:32:50.19ID:gIetEUrj0
>>583
同意する。昔からこの人は短編の方が上手いって思ってた
何ページまでに収める、何回までに収めるとか、くくりがあった方が
上手い構成が出来るタイプ

広島編はたぶん7種の船編や最終章みたく、ただ漫然と
終わるまで描くってやり方だったから、かなりダラダラしてた
0605花と名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:30:46.19ID:pHhTbdUd0
>>599
白虎の刀を囮にして更紗がおびき寄せたのが広島スタジアムで
源氏でも重要アイテムを取りに横浜スタジアムに行く話があったんだよね
ちなみにそこにいた敵が網走の火の狐みたいに大人と子供がドッキングした敵(これはバトル漫画あるあるかな)

序盤の話に似たモチーフがあるなと「二人に親交があった?」という書き込みを見て思い出しただけで
どっちがどうとか言うつもりはないです念の為
がゆん先生には源氏は完結させて欲しかったなあ
0606花と名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:43:09.90ID:HLQ6KZ0A0
>>605
あそこ広島スタジアムだったんだ
全然覚えてなかった
なんだか野球好きの田村先生らしいねw
どちらの作品も読んでたらこの部分似てるって楽しくなりそうだね
でも源氏未完か…残念
0607花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:36:02.22ID:V0pkb4KD0
バサラの更紗って朱理と抱き合って討たれそうになったる時は17歳になってるかなってないかぐらい?
タタラと男装しての期間は二年あるかないかぐらい?
更紗が子供産んだのは何才ぐらいなんだろう?
イメージだけど朱理って避妊しなそうだからすぐ出来なかったのは更紗が生理不規則だったからだろうか
0608花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:28:49.79ID:CiQ54Zrb0
>>606
広島スタジアムって観音新町の方なら野球じゃなくてサッカーだよ
0609花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:22:13.29ID:6hhI5gUk0
重大発表って何だろう
話題沸騰って煽り付いてたからミステリの方かな
今月は面白かったけど整くんがあれで記憶喪失になるようなベタな展開にならなきゃいいなと思うw
0610花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:46:18.08ID:qldgECeR0
>>608
野球じゃなくてサッカーだったんだ
勘違いしてしまった
ごめん
0611花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:13.19ID:4G4EVVUy0
重大発表って正式連載決定、とかかな
何を今さらって感じだがw、一応まだシリーズ連載扱いみたいだし
でも実質、普通に連載していてたまに休んでるって感じなのにね

もしくは実写ドラマ化…?
重要参考人探偵の二匹目のドジョウ狙い、みたいな
0612花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:15:09.82ID:erEo+ErV0
「鬼の集い」の劇団
バサラの劇やってるよね
朱里の名台詞言ってる
0613花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:50:27.44ID:qVW6qs/30
>>611
ドラマ化あるかも
小学館はこのところむちゃくちゃ力入れてる印象

ジャニーズとか人気タレントがやれば
flowersの読者層以外にも原作が売れる可能性がある
著作権料が入って、広告宣伝費無しで本が売れて
小学館には美味しい話だし
0614花と名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:10:23.38ID:4G4EVVUy0
もしそうなら、もうちょっと事件数が溜まってからの方がよかったなあ
新幹線での話を入れてもまだ事件は4つだっけか
0616花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:43:49.10ID:JPdYxWI70
7SEEDSはドラマ化じゃなくてアニメ化してほしい
ドラマ化はイメージが違うこと多いし
でもミステリの方ならなぜかドラマ化でもいいって思う
ミステリー系のドラマは面白いのが多いからかな?
0617花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:47:09.27ID:iYLfsbFs0
ミステリの1話はおっさんが多いからね
上手い人がやれば面白いドラマになりそうだ
0618花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:09:47.09ID:x9qYgDVq0
ミステリドラマ化は面白そうだけど
主演がイケメン俳優でゆるいお洒落パーマだったちょっと嫌だw
上でも出てるけど原作のストックもまだ少ないよね
0619花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:31:38.84ID:IHI/+lXG0
種は三部作で映画化w
20世紀少年だってやれたんだからさあ…いや絶対無理だって
分かってるけど
アニメ化はBASARAの頃はともかく今だと田村さんの絵柄では難しそう

一番いいのは、精霊の守り人をやっていたNHKの大河ファンタジー枠で
やってもらえれば…3年かけて1話45分・20数話で
0620花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:38:59.17ID:AHYiRPla0
アメリカで予算かけて連ドラにしてもらうw
7種なら途中ゾンビが出るオリジナル台本になりそう
バサラならやたらサムライ感強調w
0621花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:11:15.18ID:hKaG4icZ0
精霊の守り人の続きをアニメで見たいなあ
あれは神アニメだった
0622花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:19:21.48ID:iYLfsbFs0
ミステリは深夜でゆるくやっても面白いかもね
0623花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:27:16.10ID:bPWKGACx0
精霊の守り人は絵や動きはきれいだったけど話はつまんなかった印象
ミステリをドラマ化するならアイドル系じゃなくて舞台俳優使ってほしいな
0624花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:38:44.86ID:hKaG4icZ0
精霊の守り人つまらなかったんだ!?ビックリ
ドはまりしたわ
実写のほうは失笑したけど
0626花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:19:32.99ID:xHLclLD00
ミステリという勿れ、面白かった
専スレないんだ

1,2もふつうに面白かったけど、
新刊3巻の終わりが久しぶりにゾクゾクした
自分は推理小説よく読むけどこのゾクゾクは滅多に感じない
ミステリ小説の名作の上下とか上中下巻もので時々あるって感じ(だいたい海外もの)
我慢できずにフラワーズ?電子で買っちゃったよ
0627花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:39:06.68ID:BsaX1XDi0
自分もミステリ好きの読者だけど広島編は一番つまんないので深く推理せず期待しないで読む方がいいよ
今月号は面白かったけどね
やっぱり短い話の方がこの作者は面白いものが書けると思った
0628花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:43:36.36ID:1FogiCok0
3巻の終わり方が秀逸だった、あれは続き気になる
雑誌で読むと印象また違ったってのはあるかな
0629花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:57:36.58ID:R/MQA68V0
古典的な館もののフーダニットとかもいずれやってほしいなあ

ナツのミステリー小説趣味って田村さん自身のものだと思うから
ミステリーの基礎技法みたいなものは身につけているんだろうし
0630花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:35:35.84ID:uHso4+HR0
うん。田村先生のミステリーマンガ読んでみたい。
エラリー・クイーン原作の小説なんかもいいかも。
0632花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:12:46.60ID:Lwxp/GMM0
今月号面白かった
やっぱり整は周りの人の話聞き逃さないで反応見逃さないでそれを生かして落としてく、っていうのがいいな

ドラマ化だったら「深夜でゆるく」「アイドルじゃない人」が私もいいと思う
アイドル使って9時、10時だと、やれやれ系主人公の整と「人助けだよ!」と尻を蹴飛ばすヒロイン汐路になりそうでヤダ
0633花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:50:23.02ID:R/MQA68V0
せやね、ドラマだと初回から汐路出そうだなw
0634花と名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:28.79ID:uP7VXjVk0
ドラマ化するなら一番ありそうな改変は青砥か池本の女性化でしょ
レギュラー刑事はいさせたいだろうし
もしくは絶対にやってほしくないが時折ある主役=整くんの女性化……

でも元からいるキャラを女性化するぐらいなら
早乙女牡丹刑事を出してほしいw
0635花と名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:34:12.84ID:ijZ5IsLm0
3巻、10月号掲載の途中で終わったのね。こんなことってあるんだ
0636花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:26:42.73ID:ACRbYLrF0
>>635
単行本派だけど途中で切られたって聞いてショックだった
単行本の次巻の売上を伸ばすために切ったのかもしれないけどやり方が酷い
0638花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:13:35.15ID:PVPpoVFE0
次巻に続いたのは作者が自分で予定より長くしたいと言い出して連載を一回のばしたせいでしょ
実際には落としたのをごまかす体のいい言い訳だったのかもしれない
本来なら広島ラストは本当は100ページ掲載予定の号で終わるはずで単行本にはそこまで入る予定だった
4巻の売上を伸ばしたいからなんて言うのはさすがに編集がかわいそう
0639花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 03:13:49.44ID:oquuDNE40
途中でぶつぎりコマ構成変更
ミステリっぽい流れ
あなたが仕組んだんですねで終わり
0640花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 05:40:36.36ID:kPnJ9X7K0
>>634
女青砥→20代に若返り 女池本→原作より小うるさい 
こうなりそう
TVドラマにおける変人型男主人公に対する女の相棒って、大抵は
やや性格キツめで、主人公への突っ込み&リアクション担当の若い女だから
青砥の性格+池本の若さで、キャラ統合という手も
0642花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:43:11.86ID:+10NpB5Y0
4巻じゃなくて雑誌のほうを売りたい戦略なのかと思ってた
解決編が載ってたら買う人多そうだし
0643花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:02:58.10ID:PVPpoVFE0
あー電子版で過去にさかのぼって読めちゃうもんね今は
自分は他の漫画読むのに本誌の方を飛び飛びで買ってたけどコミックスではまって
広島編の穴埋めのために電子版で古い号を買ったよ
0644花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:20:41.77ID:pDo9vd/G0
…後31ページくらい増やそうよって思った
どう考えても単行本を切りの良いところで終わりにしないっていう出版社の都合でしょ
多少厚目の単行本にしても良いんだし
0645花と名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:16:56.50ID:PVPpoVFE0
>>644
だけど100ページで終わるはずだった予定を数十ページ落としてまで次の号でページ数膨らませたのは作者だからね
重ねて書くけどコミックス1冊分に収まらなくなったのもそのせい
0647花と名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:21:28.18ID:Y9yFZfJ10
作者もページ増やしたい、
編集も売れてるから巻数増えて都合いい、
両方都合が良かったんでしょ
0648花と名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:55:31.47ID:g5pvhB8V0
まだ続けてんの、このどうでもいい話題
今月号の漫画の内容については殆ど書き込まれないのが哀しいね
0649花と名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:31:49.61ID:eivDXtAd0
面白かったという感想がいくつか上で出てるのに
0650花と名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:41:35.72ID:g5pvhB8V0
「全く」書き込まれてないとは言ってない
でも>>609>>627>>632の3つだけじゃん
それよりも単行本の構成について延々と熱心に
語り続けるおまえら
0651花と名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:59:54.37ID:eivDXtAd0
それだけ本誌を買う人がいないってこと
0653花と名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:32:01.29ID:6wfkNUXc0
>>652
これだよね
話題が気に入らない時は自分から話題を提供するべきでしょ
7SEEDSの話題で荒れてた時も何度も言われていたことじゃん
0654花と名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:19:36.95ID:2nxkrpg30
表紙買いしたらなんと田村由美だった
いまも面白い話書いてて嬉しい
短編いいね
中編、長編はキャラが魅力的だから読めるって感じ
殺された金持ちの同級生が魅力的に描かれてたからそいつとのエピソードも書いて欲しいなあ
0655花と名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:25.91ID:U5bnisDj0
みんな池本の女性化とか言ってるけど、風呂光さんのこと忘れたのね・・
ドラマ化されたら彼女がもう少しフィーチャーされるだけでは。
0656花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:10:53.99ID:v7oGznj90
ドラマ化したら汐路が1話から最後までずっと出て来る
整の話ろくに聞かないでギャーギャー騒ぐトラブルメーカー系ヒロインに改悪してきそう
フジあたりだとそういう事やりそうでやだな
後、整役にイメージと掛け離れたジャニーズ持って来るとか
0657花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:56:08.18ID:71r2yXgF0
鈴木亮平が髪アフロにしだしたらどうしよう
0659花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:50:33.07ID:s2W/6dF/0
あー、ハルさんの人ぬぼーっとしてて怪しげでいいかも
でもやるなら普通にイケメンつかうだろうか
0661花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:33:30.69ID:crb1BbU/O
栗原類!合ってる!
実は美形なのがどうでも良くなるほどの変人ぶりだし

ポー復活以来フラワーズを田村さん目当てに毎月買ってるんだけど、ミステリという勿れ好きだわ
0663花と名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:15.31ID:+j/XhfzT0
渡辺豪太はもう歳が…
あとニヤニヤしてるから整に見えない
0664花と名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:42:47.76ID:jff2v/CSO
コミックス収録が掲載途中ぶちぎりってBASARAのかさね→菊音覚醒がそうじゃなかった?
あれはコミックス派も支障なかったけどミステリだと違和感あるかもなあ
0665花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:27:07.93ID:Fk8jxjW90
ミステリー広島編3巻に収めてほしかったよ…
0666花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:21:08.02ID:/5iO/Tr/0
3巻帯に書いてあった重大発表ってやっぱりドラマ化なんですか?
0667花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:16:33.24ID:y0K/trnt0
本誌だけじゃなく帯にまで書いてあったのか
こりゃ7、80%ぐらいマジかも
舞台化っていう肩すかしもあるかもしれんけど
もしくは意外や意外のアニメ化
0668花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:15:29.89ID:PX2dSAZJ0
ミステリ第一話読み直したら、整くんが別人のように性格が冷酷そうでワロタ
本当の本当は整くんが犯人かのような不気味さ
今はただの素人名探偵のようになってしまった
0669花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:36:10.46ID:SzHNWiLU0
>>668
むしろ現在の整って優しそうなイメージある?
女子高生と一緒に寝るなんてゾッとしますって本人に面と向かって言っちゃう人だけど
整自身のことは大好きだけど
0670花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:55:20.02ID:y0K/trnt0
日本のおっさん嫌いという、踊る教室以来の田村さん自身の性質が
整の理屈に反映してるのは一貫してる
そのために海外の事例を持ち出して比較して、日本のおっさんが
どんだけ身勝手な生き物かというのを訴えるパターン
0671花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:11:03.28ID:dLzvjDC+0
お風呂とか洗濯とか、悪意じゃないのはわかってても自分がイヤならそれは迷惑、ってすごくわかりやすい
整こそ我路って名前でいいんじゃないかっていうくらい我が路を行くタイプだと思う
だから迷ってる人には自分の路を行ってもいいんじゃないですかと言うし、実際に自分の路を行くガロだから友達と思ってるんじゃないかな
1話の整は悪意じゃないどころか恨みを買う覚えすらないのに犯人扱いされて徹底抗戦に出ただけのような
お風呂や洗濯を断るのと同じで
0672花と名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:52:00.49ID:KD1+MiZl0
>>670
海外のおっさんも身勝手な生き物として語られてるじゃん
0673花と名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:00:38.15ID:uLRY+lGx0
洗濯も風呂も嫌とか、
どんどん面倒くさいやつになってきたなとは思った
0675花と名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:49:24.25ID:Y6JgWFIk0
>>674
海外の父親対象の実験結果とか男に都合のいいことわざの列挙とか
0677花と名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:41:23.80ID:a+rdAWvm0
おじさんが、ああだの、こうだの…、執拗に粘着し続けるおばさん漫画家
自覚できないんだろうなあ、おばさん
0678花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:10:10.62ID:48L4FmL90
女の幸せという言葉はきっとおじさんが考えた言葉、とか確かにそんな感じするって思った
子育ては楽とか言ってるのも主に子育て経験のない男だし
0679花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:20:58.69ID:1ng8qSRK0
踊る教室の時は作中の高校生と同年代だったが、それほど田村さんの
おじさん嫌悪に共感できなかったなあ
おじさんって一くくりにされてもなあ…って思った
自分も将来おじさんになるって実感はなくても頭では分かってはいたから
反発があったのかも
0680花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:24:49.24ID:1ng8qSRK0
それから21年経ってリアルおじさんになったが、この歳になって思うのは
おばさんが自分を棚に上げておじさんだけを批判すんなって事かなw(逆もまたしかり)

嫌なおばさんが世の中に存在するからこそ、嫌なおじさんも存在するって所はあるし、
世の中、善良で心優しいおばさんばかりなら、おじさん達ももっとマシになってるよ
(これも逆もまたしかり)
卵が先か鶏が先か分からんけど、結局は男女共に悪影響を与えあっていて互い様だなと
0681花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:07:57.58ID:rKgiQIMB0
5chだと自分の事棚に上げたキモジジイがババアを叩く構図が圧倒的だな
0682花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:42:59.27ID:b/ZwgwOe0
リアルで嫌われてる憂さ晴らしだろ
嫌われて当たり前なのに嫌う女が悪いと本気で思ってる
0683花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:51:31.42ID:KfFQNiBU0
少女漫画でおっさんが虐げられることにおっさんが文句言うって
少年青年漫画の巨乳に文句付ける痛い女みたい
0684花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:08:52.00ID:ofVH5i0B0
現実、歳とって子育てしてたらおっさんの概念が女の自由を奪ってると理解できることままあるよ

痛いおばさんもいるけど美徳として押し付けられてる広義にわって知れ渡る概念てあんまりないような気がするけどな

おっさんの肩もつと将来、自分の首絞めるよー
男の肩もつ女って男にだけいい顔したいだけだと思う
0685花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:35:58.58ID:BGUjxM0V0
子育てしてないけど二十代半ばにはわかってた
今アラフォー
こういう漫画が出てきたのは喜ばしいこと
0686花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:26.66ID:48L4FmL90
子育ては楽とか言ってる奴らに3巻に載ってた父親達を集めて実験した話読んでもらいたいわ
多くの男共はとにかく子育てを甘く見すぎ
0687花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:47:45.05ID:ZoWdwr4c0
>>680
田村さんの嫌なおっさん話と
吉田さんの「海街」のしょーもない母親達を合わせて読むと
バランスいいかも
0688花と名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:59:45.55ID:1ng8qSRK0
>>686
でも女は女で家庭に収まった途端、40年ほど外で働き続けなきゃいけない
男の仕事と人生を甘く見てるのも多いなって思うよ
家庭と仕事を簡単に天秤にかけて試すような発言されて、イラッ!ってw
子育ての件で妻の相談を適当にスルーする旦那と同じぐらい
ありがちなパターンだけどね
そうやって相手の気持ちをお互い思いやらない場合に、悪い連鎖反応起こして、
男女ともにろくでもない中年が生まれるんだよ

>>687
海街こそ身勝手な男と女による負の連鎖反応の構図だなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況