X



萩尾望都【71】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:10.63ID:nVRYxRwN0
>>565
確かに舞台見るとそうだったけど
小池さんは他の座談会とかでは
現実に違和感を持って苦しむというのは現代にも通じるし
そういう二つの孤独な魂が寄り添う話みたいなこと言ってたから
あ、ちゃんとわかってるんだと思ったわ
0568花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:36.41ID:dr5grOmS0
>>553
今回は切羽詰まった状況でできるようになっちゃったみたいだけど
元々手ほどきは受けたんだし練習すればどこでもドアになるんじゃ?
0569花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:34:44.95ID:vMnOcN0W0
>>567
そうそ
だからこそエドガーとアランの魂が引き合って
二人で生きていく
二人で生きてく間に愛…
愛って色んな形があって
エドガーのメリーベルへの愛とかね
恋愛だけでないから
エドガーは愛する対象を手にした
めでたしめでたし
これは宝塚バージョンだから

萩尾先生の作品では
この先も描かれてて
愛は手には入りましたと思いきや
依存症なだけだから
でもエドガーはアランがいないと生きていけないし
アランも同じ
上手く言えないな

孤独な魂がさすらう
その孤独な人への子守唄になってるといいなと
演出とやってる人見ないと
何とも言えないけど
たまに解釈変えて来たりするからね
イケコは誰よりも乙女心持ってるし
作品の意図を組みつつ宝塚らしく仕上げると
愛 になるんじゃないのかな
0570花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:45:13.25ID:MsCf3Yjn0
>>568
そんでもって使うたびにあの時これが使えればメリーベル助けられたのに…と思うわけだな
0572花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:26.81ID:RcrrBzxp0
>>565
イケコってのは演出の方だよね?(宝塚はこれが初なので)
愛の話ってのは分かるかも、オリジナル要素の一部が家族愛とかだった
でもまぁオリジナル要素の影響でエドガーがアランを仲間に引き入れる動機が分かりやすくなってたとは思う
個人的にはヅカ版もエドガーとアランは依存関係にあると思う、てか二人の状況を考えると原作よりもっと酷いかもしれない
0574花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:58.04ID:vMnOcN0W0
>>571
中身も違う?
っち 宝塚の罠にはまっちゃった
両方買わないと
パンフとルサンクは楽より前に売り切れるかもね
イケコは演出家のニックネームで
ヅカは全員芸名ではなくニックネームで呼ぶ仕来たりで演出家もニックネームです
つかアランの中の人はトップ様が大好きでいつも側を離れないw
原作より強いなんて
トップ様超らぶなのが出ちゃうのかしらwww
0575花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:41:17.67ID:W/hJ3JTV0
他スレから貼り

738 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 13:38:04.77 ID:rM0Y+LPp0
フィギュアといえば宇野昌磨が、ビジュアルに似合わないマイペースな発言で
「ガワは萩尾望都で中身は川原泉」ってツイッターで言われててワロタ
0578花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:07.47ID:TdlcIoXm0
さあ
若い時のリッポンはジェルミだと思ったけど
0579花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:44:21.48ID:oUzF0V4z0
髪のセットの巻き毛感(巻き毛とは言っていない)だと思う
0580花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:50:38.79ID:WY96lkac0
スケーティングは力強くて流麗な正統派=萩尾望都
中身はこだわりの強い脱力系不思議ちゃん=川原泉
って事かと
0581花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:12:36.39ID:n16OaygW0
普通に見て羽生君がギシさんで宇野君は萩尾さんだと思ってたな。キャラ的に…
0582花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:03:32.85ID:LBNcrHGK0
いちいちそんなふうに考えないよフツーはw
0583花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:06:31.90ID:FUkP3N730
>>581
www
外見も自分にはそう見えてきちゃったじゃないかっ!
0584花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:19:49.52ID:sAdnGusl0
羽生くんが演技終わって、控えの場所で、
フェルナンデス選手と抱き合ってるのは、
なんか漫画みたいで、萌えたw
ちょっと、妄想誘う雰囲気
0586花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:54:29.61ID:owuzIsSV0
>>578
若い頃のリッポンの髪は、ぶどうの房みたいな
縦巻きロールだったね。
凄い美形で、こんなギリシャ彫刻みたいな髪型が可能なのかと。
0587花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:17:10.58ID:8iISLvJ70
AWAYに羽生っていうキャラでてくるけど
先生のお好みは羽生選手なのか
名前が気に入っただけ?
0588花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:09:15.78ID:QFs3hNRr0
前にテレビで仕事が映った時は高橋大輔の写真が飾ってあったね
0589花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:10:05.60ID:QFs3hNRr0
仕事→仕事場の間違い
原稿描く机のライトのところにね
0590花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:37.24ID:Fv06j7Wi0
萩尾先生の好みは高橋とか宇野選手なイメージ
自分の勝手な想像だけど
0591花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:46:37.45ID:sAdnGusl0
ポーの作品にアナベル・リーて詩があるけど
ちょっと、エドガーとメリーベルのイメージに
重なるな〜
別の漫画家さんの、海のほとりの王国でって
作品の中でアナベル・リーが使われてるんだ
けど、いまこの詩をよんでみると、むしろ
ポーの一族のイメージだわ
0592花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:15:02.45ID:n16OaygW0
7〜8つ位前の過去スレで同じ話題出てたね
0593花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:25:17.97ID:GIuKeJtJ0
アナベル・リー読んでみたけど確かにメリーベルとエドガーっぽい
綺麗で切ない感じ
0594花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:50:32.77ID:sAdnGusl0
アナベル・リーのモデルになったポーの奥さんは、
13だか14才だかでポーと結婚してるんだね
0597花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:08:31.87ID:HLpcLx+S0
年齢は、エドガーが14才でメリーベルは13才だっけ
0598花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:03:52.15ID:35H1CqiD0
シーラも男爵と出会った時は15歳だったね
0599花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:38:37.40ID:clo3UVVy0
ポーツネル男爵とポリスター卿は
ピグマリオン・コンプレックスっぽいわ。
0600花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:08:03.85ID:Q0wxJ52i0
ゲームオブスローンズを観ると貴族の女性は赤い花が咲いたら結婚OKみたいだ
メリーウェザーは13歳前後で妾になってエドガーを産んだのかな
だとするとかなり小っちゃい赤ん坊だったのかも
0601花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:57:59.14ID:35H1CqiD0
カトリーヌ母后も14歳で結婚したと言ってたね
0602花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:35:45.52ID:HLpcLx+S0
>>599
ピグマリオン・コンプレックスぽくもあるし、
源氏と紫の上っぽくもある
0603花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:13:10.58ID:nHq1KjGFO
ロミオとジュリエットは、ロミオが17歳ジュリエットが間もなく14になる13歳
そしてジュリエット母の「私があの子の歳にはあの子を産んでました」という台詞がある
0604花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:46.64ID:0fFn/H3E0
源氏ごっこしてるのはエドガーです
育て方に失敗してるけど
0606花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:05:48.52ID:XXp4GttJ0
アランは誰が育てても失敗すると思うぞ
エドガーはメリーベルとリデルはちゃんと育ててるし
0607花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:55.58ID:nHq1KjGFO
アランは被保護者らしく、子供らしい子供に育てるのに成功しすぎちゃったのだよw
0608花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:39:29.78ID:VZB1A4960
>>603
あの時代の13歳なんて初潮が来てるかどうかも怪しいのにすごいな
というかシェイクスピアがそういうのに疎かったのかな
0610花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:42.19ID:gjPVvOAT0
>>608
あの時代でも金持ちの家の娘は栄養は足りてるんじゃないの?
0611花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:06:43.01ID:VrqPVdhc0
平均値はそうでも個人差が大きいものだしね
0612花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:16:47.89ID:VZB1A4960
個人差が大きいと言ってもカトリーヌ・ド・メディチですら14で結婚して10年も子供できなかったんだよね
そのあと続けざまに全部で10人も産んでるけど
0613花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:25:28.45ID:ZXf6S8KF0
やっぱ個体差だわ
飛び抜けて身体が丈夫でないと10人も子埋めない
0614花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:53.79ID:VZB1A4960
というより体が丈夫じゃないとあの時代はみんな子供のうちに死んじゃうからw
そんな丈夫な体でも初産は遅いってことだね
マリア・テレジアもたくさん子供産んでるけど結婚自体が当時の王族にしては遅かったからノーカンw
スレチ話で連投してすまんすまん
0615花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:30:29.87ID:q7XzxhNL0
歯がボロボロになってたらしいクロードを思い出した
0616花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:20:24.64ID:35H1CqiD0
カトリーヌの場合は夫のその気も関係ありそうだ
美しいディアーヌさま
0617花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:10:46.67ID:HLpcLx+S0
身体が育ちきらないのに、13,4才で結婚させられるは、
初夜は公開イベントにされるは、昔の王族もたいへんだったんだねw
0618花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:58:59.51ID:gjPVvOAT0
wikiだとカトリーヌ・ド・メディチの子供たちは
マルゴ以外みんな体が弱かったとか書いてあった気がする
要するに、カトリーヌは体が弱かったのでは
0620花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:26:17.46ID:fOq1F6lt0
>>619
そんな気もする。体が弱い女性がそんな何人も子供産めないもの。
0621花と名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:56:00.43ID:Mb+4rdkz0
妙な方向に話が進んでるがw
たとえば日本の戦国時代でも前田利家の妻まつはかぞえ13才で最初の子を産んでる
もっともこの時は織田信長に「手を出すのが早すぎる」と叱責されてるがw
あとあまりにも環境がシビアだと種族保存の為に早くなることもある
昔見た科学雑誌で南米のインディオを紹介していたがその中に「13才で2人の子持ち」と言う写真があった
0622花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:00:20.65ID:YaxRg/F80
>>618自分の記憶だとカトリーヌさんのWikiはカトリーヌの頑健さを受け継いだのはマルゴだけだったってまとめ方だったような。

当時の流行り病や不治の重い病にかからなかった運の良さも含めてマルゴとカトリーヌさんが丈夫なのは間違いない。
0623花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:34:12.51ID:t2+0uU4m0
>>621
そのインディオ()が関係あるかは知らないけど
アルゼンチンかどこかで5、6歳の女の子に初潮が来て家畜のホルモン剤使用が問題視されてる記事を前に見た
0624花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:55:31.78ID:bzh4OvTZ0
>>623
それとは関係ない
>>621のインディオの例は半世紀くらい前の取材の話で
その部族はいわゆる文明社会とは隔絶してて接触自体難しい
お約束だが平均寿命は男30才女20才とかだった
だから10代前半で子供を生まないと種族が絶える
0625花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:18:30.31ID:t2+0uU4m0
>>624
その平均寿命ってのが曲者で幼児期を過ぎれば生存率がぐんと上がるんだよ
幼児期に死亡した子供が多いので平均寿命をめちゃくちゃ下げている
0626花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:54:50.80ID:WhKAfExA0
|∧∧
|・ω・) ココナンノスレダッケ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ 東京劇場のチケ取りはゼンメツ
  / /
 ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V) ∧∧(V) ライブビューイングはせめて席取れますように…ナモナモ
    ヽ(  )ノ
     / /
 .....ノ ̄ゝ
0627花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 05:47:47.48ID:TeC8SL5H0
メリーベルと銀のバラでも「13才は結婚出来る年」とあるから、そんなもんなんでしょう
ルクレツィア・ヴォルジアなんかは最初の結婚は「白い結婚」とかいう形式だけのものだったらしいけど
0628花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:46:04.91ID:aBLbfsFV0
12、3で結婚しても実際の出産は10代後半だったと予想
そうでないと母体も赤ん坊も死ぬ確率が高い
特にヨーロッパ人はコルセットでウエストをギチギチに変形させているから
0629花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:21:37.67ID:zwCed9lq0
>>628
その通り。出産で死亡する確率は高かったのです。納得した?
0630花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:02:49.19ID:vJV7zJnl0
池田理代子の画業50年展カタログの萩尾対談を今さらながら読んだけど、
70年代当時、池田さんは「天才に会いに行く」と思ってドキドキしながら萩尾邸を訪ねたとあった。
だから、よく覚えていると。
0631花と名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:38.66ID:k1iXaSa10
萩尾さんに、フィギアの宇野くんの兄弟物語を描いて欲しくなった
宇野くん天然で、弟くんも可愛いw
0632花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:45:29.58ID:Jm8/hr/k0
祝マルゴ新刊発売
今回から電子版も同日発売なのね
0634花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:36.42ID:RvHel9F20
マルゴの帯にポーの一族7月号から連載開始と書いてあった。
既出かな?
0635花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:56:58.70ID:ycXq+YlT0
>>634
ええええそうなんだ
嬉しいような辛いような
残酷な神みたいなノリをポーに持ち込むなんて
0636花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:11.94ID:AOkN0A9b0
今度は是非メリーベルを出して
オズワルドやユーシスのいた時代でも良い
0637花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:53:00.70ID:rRGYhT4v0
せっかく風呂敷広げたんだからフランス編かイタリア編希望
0638花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:11:25.18ID:lbvGxOJy0
どんな時代でもどんな展開でも
エドとアランが、ケンカしながらも
やっばり仲良し夫婦漫才してくれたらそれでいい。
0639花と名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:09.88ID:KRKJAgnO0
今回電子書籍早くて嬉しい!>マルゴ

マルゴ読む時、というか最近の萩尾望都作品は情報量多いからか、最初すごく展開早くて飲み込めない。
また最初からゆっくり読もうっと。
ナヴァル最初の登場の時から、
いいやつだったので、マルゴとの愛について(史実だけでなく)描き切ってほしいです。
あと1巻くらいかな?
0640花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:55.33ID:E7cbAUSQ0
今日だったか。明日買わなきゃ。ありがとう
0641花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:23:09.06ID:1Jwn3fzV0
>630
池田先生はいろいろあって少女漫画界から追放されてもおかしくないのに、萩尾先生はそういうことしないのね。
宮崎駿のナウシカを珍しく辛めに評しているのは手塚先生をディスったからだと邪推しているが。
0642花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:34:14.46ID:NUkKYS+r0
>>641
自分自身が直接迷惑をかけられた訳では無いのなら
そんなもんだと思う
0643花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:33:48.46ID:7Lo/HCGN0
私が池田理代子さんにあまり良い印象がないのは、ストロベリーフィールズの対談のせい
(萩尾先生が何か言ってたわけではなく、対談相手の伊藤さんが後輩で、池田さんはいつも取り巻きを連れていたとか、高飛車な感じで話しかけられたとか言っていた。萩尾先生は軽くかわしてた気がする)
0644花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:38:37.42ID:jBxOUhDL0
マルゴ読んだ
これまでも回想でしか出てこないメアリ様夫の「ダーンリです」とか
アントワーヌ様の「うっふん」とか小さくツボだったけど
今回はアンナ女王の「きゃっ!」が良かったわw
ナヴァルアンリはいいやつなのかダメ男なのか振り幅大きすぎてわからないね〜
0645花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:04:49.63ID:W//HigFtO
ナヴァルは政治的には家康タイプかな?耐えて好機を待つタイプ
ただ女にだらしないのがダメだな
侍女にも結婚しようとかホイホイ言っちゃうしなー
マルゴが自棄になるのもわかるわ
0646花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:14:08.51ID:xCysb1HD0
>>645
女にだらしないんじゃなくて絶倫なんでしょう。家康だってそうだった。
権力者ならまあ自然なことだよ。
0649花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:23:53.20ID:qjev4byH0
>>646
家康は絶倫と言うより仕事だろ
それこそ「子供を生む機械」として側室を持ったんだし
ちなみに選考基準は
・夫と死別した後家であること(生きてると後々面倒)
・出産経験があること(女性側が原因の不妊はないのと未婚の母はアウト)
0650花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:24:35.75ID:SIY6qM9Z0
ほんそれ
ギシさんと仲よさそうだし、内心わだかまりあってもおかしくない
0651花と名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:30:34.07ID:b9XTAubj0
池田さん追放くわしく

Kindleでポー全巻セットが20%引きです
まだ持ってない人買うチャンス
0652花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:42:45.33ID:ql1yKohh0
>>649
「子供を産機械」って言葉を使いたいだけとしか思えん
0654花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:32:19.32ID:qdRPjPBD0
アマゾンで釣った生魚の刺身を食べたという話もあったな。
昔の漫画家はお笑い芸人並みに何でもやらされたのか?
0656花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:00:08.37ID:S0dC9HAbO
3人でアマゾン・ペルー旅行は1979年9月
ラーギニーの前後かな
銀の三角早川版後書きで言及してた気がする
0657花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:55.49ID:GcYOmNyu0
最近読んだガダラの豚という小説には川魚は絶対生食はダメとあったが何ともなくて良かった
0658花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:48:48.52ID:vFXnX4gQ0
ピラニアのお刺身食べたんだっけ
松本先生が、変なもの食べさせたって反省してたねw
0659花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:16:59.81ID:C6VT0PRj0
萩尾作品の舞台化といえば
すっごい大昔のコミケは劇団が演じてたね
「ソロ門グラフィティ」の人たちとか…
0660花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:57:14.91ID:u2PqgPbx0
>>643
後輩って亡くなった岸田理生でしたっけ?
教育大の後輩。
大学の裏庭だったかで、よくタバコを吸っていたとか言う発言だったと記憶する。

あれは学生当時無名だった岸田さんがプロの漫画家として活動している池田さんを見て感じた、嫉妬のようなものも混じった発言として脳内補正して読んでいた。

あの当時、少女漫画家のイメージとしてタバコはアウトだという認識の発言だったんでしょう(笑)。
特に池田さんはヒラヒラのブラウスでテレビに出て、漫画のイメージを損なわないよう演出していたからね(当時の編集の要望?)。
0661花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:00:35.88ID:u2PqgPbx0
>>649
阿茶の局など使える側室は、豊臣方への交渉役とか娘の入大の補佐とかに重用していたけどね。
0662花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:07:11.20ID:u2PqgPbx0
池田図録の対談では、この娘売ります!のプランタンはオスカルの影響でできたキャラクター、と萩尾さんが発言していた。
共通の友人に木原さんがいますし、同時代を支えあった戦友という意識があると思いました。
0663花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:36:54.75ID:uTINjP5Y0
>>660
岸田さん亡くなってたんだ
知らなくてググったら随分若く亡くなったんだね
0664花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:42:35.67ID:vFXnX4gQ0
岸田さん、後輩だったんだ
亡くなった時はちょっとショックだったな〜
随分お若かったから
0665花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:00:36.14ID:vFXnX4gQ0
今、水妖記って岸田理生さんだったっけ?とググったら
岸田さんは中央大学法学部って出たんだけど。。。
それに、年齢は池田さんの方が1年下みたいだよ
0666花と名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:17:53.44ID:Zgo/ak3J0
対談相手で池田さんの後輩なのは伊藤杏里さんという方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況