X



トップページmissingno
1002コメント264KB
安物でいいものor高いほうがいいもの
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:08:29.98ID:WZ7Thrbs0
教えて
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:15:53.67ID:VRDlYmJi0
綿棒。ジョンソンアンドジョンソンと百均のとでは大違い。
気持ちよくてよく取れる。
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:41:06.17ID:UPzb1m410
食器は特にこだわりはないので100均で事足りる
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:57:24.23ID:pvi+ZfGQ0
断言できるけど、両面テープは名のあるメーカーのものよ。
テープ類や付箋とかの安いのダメ。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:11:00.49ID:Px9cmMhc0
楽器は安物買っちゃいけないわね
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:50:07.59ID:AMF1zHKo0
中高の吹奏楽部員が超高級な楽器を使ってるのを見ると「親が金持ちなのね」とは思う
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:07:14.07ID:7HplVJy+0
>>5
百均でも3M売ってるけど安物なのか名のあるメーカーなのかどっちなのかしら
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:21.87ID:jOSTq3lj0
昨日はラーメン祭りしてみた。一日かけてトータルで31杯。

前半戦(昼)で15人前+袋麺1個、(チキンラーメン)
後半戦(夜)で15人前。

最近は「焼きそばラーメン」というものにハマッている。
焼きそばの麺を茹でて、つゆ有りなので、ラーメンみたいで食べやすい。
モソモソしてないからスルスル入る。大食いに向いてる。

外食で大食いすると、店員や他の客に自分の実力を見せられる。
ワイは宇都宮市の「ばそきや」の「キロ焼き」を7分で完食して写真撮影。
賞金無しだが、料金は無料。
でも1キロ程度しかないから、誰でも出来るだろう。
キャベツマシマシ、ツナマヨ増しにしてもらったが、全然足りなかった。

チャレンジメニューって一度成功すると次はチャレンジ出来ないってのがなあ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:00:54.32ID:sMbt/FeY0
靴下だけは100均でほぼ使い捨てにしてるわ。
パンツはこっちの世界重要だから良いもの履くわ。
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:36:21.93ID:Nsnisz/T0
安い服はすぐ毛玉だらけでダメね
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:14:05.94ID:z2xQ1AeP0
>>12
綿の割合が低すぎて足臭くなりそう。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:46:45.76ID:twVvkEdn0
安いバスタオルとかも、1回洗ったらもう毛羽だって大変よ
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 00:48:38.26ID:hJUkb9jj0
マスクは安価なもので大丈夫だわ
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:33:53.39ID:AIt6CiYE0
crocsと模造品のサンダル。
ゴムの素材が違い履き心地が違う。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:12:18.79ID:cLgU5xm50
口に入れる物は高い方を買えって親に言われたわ
玉子も赤玉を買ってるわ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:33:30.27ID:wo+RpU4D0
チンポも口に入れるけどプライスレスなのよねぇ
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:10:00.75ID:yLzQ9gPT0
ハンガーとかはどうかしら?
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:08:28.08ID:sx3lxDxq0
冷蔵庫は奮発して大きめの物を買ってよかったわ。
小さいと、冷蔵庫に入らないから早く使わなきゃ、
で無駄遣いするし、作り置きも出来なかった。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:27:04.38ID:sHDui2O30
食品用ラップフィルムは「サランラップ」一択ね!
他は皿にくっつかないの
数十円の差をケチっちゃダメよ
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:10:29.97ID:Mu18NYFK0
ふにゃふにゃラップのが使いやすいこともあるわね
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:12:18.67ID:YhRFrgiJ0
スレタイの日本語がめちゃくちゃで朝から笑ったわ。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:03:23.10ID:kJGM5EDu0
洗濯用の液状洗剤の違いがわからないわ。各社そんなに違い出るかしら?
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:21:58.19ID:CRtiUFZb0
サランラップ使いにくいわ。
昔からしたらパリッとした紙みたいな素材になって、
むしろ皿に付かなくなってるでしょうが。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:34:39.72ID:y/3hXfrA0
ラップは用途によって種類を使い分ける必要がある
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:28:16.03ID:8sMn82+O0
ラップは未だにメーカー品とそれ以外との差が激しいわね。
国内で売ってるものは国産でなくとも大体一定水準に達してるのに。
ところで海外での日本製信仰って未だにびくともしないわw

でもラップ一つにしてもこれだけ消費者のニーズが様々なんだから
自分の使い方によって商品選択することが肝心ね。
買う前にウェブなどでその商品を十分調べることも一案。

ラップなんて大した価格でもないものをいちいち面倒かも知れないけど
後で地団駄踏むよりはマシでしょw
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:39:55.65ID:M7foOEJu0
安いラップって本当に使いにくいよね。
やだ、切れない!あん!とかやってるうちに、刃が外れてくるの。

どういう場面で重宝されてるのか気になるわ。
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:42:58.68ID:mr2Gh17q0
あたしはクレラップ一択だわ
皿につきにくいけど一番切りやすいの
他のはストレスだわ
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:44:13.47ID:pWkNisMf0
ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、塩化ビニル製を使い分けるのね
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:44:31.77ID:KH3yVd6h0
>>35
ラップなんて必要とあらばサランラップと、他に別のを買えばいいだけでしょ!
この話題は終了ね。
それよりも洗濯用洗剤を語りましょ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:00.69ID:+m259kTB0
掃除機かしら。
吸引力とかじゃなくて安いのは凄くうるさい。
こんなにうるさいとは思わなかったわ。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:06:26.09ID:KH3yVd6h0
>>40
大して盛り上がってないじゃない。
粉石鹸って石鹸カスが溜まりそう。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:17:02.06ID:9TXQtFHG0
最近CMでせっせとアピールしてる、液体洗剤はほぼ水、ジェルボール使えってのはどうなの?
ジェルボールって量調整出来ないの以外は楽なんだけど
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:20:23.91ID:JEZKZWoG0
>>31
北の国からの食堂のシーンを思い出したわ。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:30:34.03ID:Hfejhut30
>>44
粉末もジェルも結局は水に溶けるんでしょ?
液体と同じじゃない?
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:36:43.09ID:sHDui2O30
>>42
ジェルボールを使い出して初めての冬なんだけど溶けずに残ることがあるわ
どうやら水の冷たさが原因なのと、ドラム式だと節水で水量が少ないみたいなのよね
とりあえず液体に変えたけど、原点に帰って粉末も案外いいような気がしてきたわw
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:41:28.86ID:vy/xJLRx0
粉末の方が汚れ落ちいいのよ。でもアルカリ性洗剤は衣類が傷みやすいって聞いたから中性洗剤のさらさ使う様にしたわ。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:01.98ID:NeLsEbxd0
>>47
粉末は成分が濃いってことかしら?
ちょっと液体との差の理由がつかめないわ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:46.97ID:/3XEjp2c0
クイックルワイパーの取り替えシートは
絶対正規品がおすすめよ 汚れの取れ方がまるで違う
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:15:13.33ID:NeLsEbxd0
>>49
今や類似品の方が出回ってそうよね?
無印良品もだけど
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:39.91ID:tGuDKxJp0
>>48
液体は中性が多いのよ
酸性のよごれにはアルカリ性って家庭科で習わなかった?
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:09.55ID:Tnxv19Cj0
>>9
使ってみるとわかるけど、いわゆる名のあるメーカーの製品でも
「100均販売用」があるような気がするの。
クオリティーは変えずに、長さがえらく少ないとか、量が少ないとか
そんな製品があるわ。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:36.19ID:NeLsEbxd0
>>52
今、お家の液状洗剤アリエールを確認したら弱アルカリ性って書いてあったわ。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:43:46.98ID:R+Z6rONh0
今まで液状洗剤色々かえてきたけど、匂い以外で違いがわからないわ。洗浄力とか全然わからない。
今使っているのはアリエールのスポーツ。ジムで着るウェアも洗ってるから。
みんなは何使ってるの?
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:07:54.44ID:8bXChU+C0
アタックが一番いいと思ってたけど、最近「さらさ」の評判が顕著だからそっちに乗り換えたわ
前者は結構どこでも見かけるけど少し高くても洗剤は妥協できないわ
柔軟剤も安いのは匂いがキツイだけで飽きてしまうのが多いのよね〜
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:27:32.77ID:7v3Tc+q40
>>29

おまえが言うな。 し


一軒家かマンション買うか賃貸かアパートかURか
819 :AawJ2bXR0
どこで寝るんだよこれ。バスタブか?

草は食べない
7 :YhRFrgiJ0
日本人は、貴女達が思う以上に貧しかったのよ。 

お料理するわよ!★85品目
655 p
だったら飯炊き係を雇えやキチガイ
648 p
どんな仕組みになっているのかしら?(貴女の頭の中が)

安物でいいものor高いほうがいいもの
29 :YhRFrgiJ0
日本語がめちゃくちゃで朝から笑ったわ。

ひゃだ!緊急事態宣言発令よ!
139 :YhRFrgiJ0
政府は煽るだけね。

大変!東京都の感染者数が1000人突破よ!
178 :YhRFrgiJ0
自民党は東京を丸ごと葬るつもりね。
148 :T1VW6Jbt0
これがネトウヨ界隈でいうところの「火病」ってやつ
151 T1VW6Jbt0
感染拡大防止の為に国は一切何もしてきてこなかった

リアルしたときキモイ奴来たらどうする?
471 YhRFrgiJ0
おまえが言うな。

韓流★愛の不時着スーパーカップル誕生よ!
19 :T1VW6Jbt0
ヒャアアアアアア!!ヒョンビン様アアアアア!!

息子や孫ぐらいの子に欲情するホモ
22 :T1VW6Jbt0
キモい釜どもがくんずほぐれつするハッテン場

緊急事態宣言出して!!!!
818 :T1VW6Jbt0
そう思うならあなたもやってみれば?生活苦しいんでしょ?
819 :T1VW6Jbt0
この列島には普通じゃない人間が大勢いる。臣民と呼ばれるマゾどもがね。

リアルしたときキモイ奴来たらどうする?
435 :T1VW6Jbt0
日本人はアジア人ではない
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:28:04.83ID:V/k9dkpp0
洗剤スレあるからそちらへどうぞ
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:00:31.87ID:AnO6tYis0
第36回シャープマスク抽選にいまさら当たったわよ。
もう要らないけど、どんなマスクかしら。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:30:58.80ID:BTsK30VZ0
>>60
どんなって表面にシャープロゴ入ってるだけよ
そのロゴに気付く人いたら密ですって言ってやりなさい
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:41:50.24ID:tPQC2nep0
トイレ掃除する時に拭く使い捨てのウェットティッシュ?は安いので十分よ。ドラッグストアは高いわ。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:42:22.08ID:MbzKbt0B0
>>62
厚手のトイレクイックルとかだと、便座と便器以外に床も拭けるのよ。
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:54:12.48ID:szQ8eYcA0
一人暮らしでも、冷蔵庫と洗濯機は大きいサイズを買った方がいいわよ
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:58:36.08ID:apCcgMcQ0
スレ違いじゃないのに
類似スレがあるってだけで
あーだコーダいうのは大変ね。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:01:56.24ID:LNU5XFTS0
>>63
あー、そうなのね。うちトイレの床に排水口があるから、拭いたことがなかったから盲点だったわ。
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:12.51ID:cn9AKlFe0
>>67
私は大量に使うボディソープはコスパのいいビオレ、手元を洗う時はロクシタンの石鹸を使っているわ。
手洗いの石鹸なんてすぐになくならないし。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:46:33.95ID:O5ERxSO00
石鹸はゴキの大好物っての見てから使うのやめたわ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:38:22.59ID:cn9AKlFe0
>>69
ゴキブリなんて私のマンションで10数年見たこと無いわ。8階だけど
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:23:28.51ID:PkzBKsEA0
世の中には出る部屋もあるのよ。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:49:58.12ID:O+iDkmCK0
くつした
パンツ
下着
は安価のでもいいからどんどん捨ててどんどん新しくしてるわ

単純に繰り返し洗濯したり乾かしたりを繰り返すと不潔というか汚れが落ちにくくなっちゃうのよね
高くても安くても布が、ね

安いのが上という意味でなく循環の話ね
高いのをどんどん買い換えられるほど財力のある方は高いのをどんどん買い換ればいいわ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:57:30.73ID:50Hl70oF0
シリコンのラップと落とし蓋を買ったの 100均のよ 便利だわ
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:02:05.22ID:oEWMv4cF0
それはあなたがブスだから!
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:15:13.09ID:50Hl70oF0
>>75
真性のブスが見たらどれほどのブスに映るのかしら!
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:53:36.14ID:ZcX9+m3J0
>>49-51
しばらく前からOKで安売りしてるけど正規品は40枚入りで478円、1枚当たり約12円。
類似品は30×2枚入りで188円、1枚当たり約3円。

コスパの問題だわね。要するに正規品が4倍以上集塵力があるかどうか。
個人的には乾燥して埃がまとまらず大きくなる今の時期は正規品でもいいけど
春〜秋は埃が取れやすいから類似品で十分だわ。頻繁に取り換えても安いから。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:11:21.28ID:CS/CEMIp0
化粧品は絶対に高いの使わなきゃだめよ。
安物なんて
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:02:00.30ID:9XR1Xbus0
ウチの旦那は巨根なんだけど、中三のとき盲腸で入院して手術前に看護婦さんに剃られるときに勃起したんだって。
手術後の下の世話は看護婦さんは日代わりだったらしいよw 普通担当制なのにねw
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:28:31.05ID:h53E6mzP0
>>81
バカワレメ猿が会話に参加すんな死ね。
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:40.94ID:/uEF2Ok40
イオンのトップバリュ食品は安いけど買わないようにしてるわ
産地不明だし、遺伝子組み換えのトウモロコシを使った製品もあるし
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:27:52.85ID:SolxEP+F0
いやんトップパリュだらけだわ だって大きなスーパー行くの怖くて最寄りのまいばすけっとばっかりなんだもの
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:32:17.88ID:qWcp3p2c0
>>73
洗って使うからチョーダイ
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:50:32.13ID:IpL76Xpv0
>>83
そもそもイオンのプライベートブランドとか、他の有名メーカーのと比べて全然美味しく無いわ。固形チーズとか。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:08:35.37ID:l81nTxQB0
ユニチャームのマスクを使ったら、他のは使いたくなくなるわ。
つけ心地が最高ね。長時間つけてても、繊維が毛羽立たないわ。

去年、マスクが高騰してた時期に買った、
決して安くない中国製のは、ゴムがゆるゆるで最悪だったわw
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:14:18.86ID:wIPzrtXU0
>>87
やっぱり肌に優しいナプキンの大手メーカーだからかしら?
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:33:05.34ID:rIAxSjb+0
私もマスクはユニチャームか白元だわ
ユニチャームの超快適、白元の快適ガードプロは欠かせないわ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:46:17.67ID:3jYY0n2u0
現代人に取って必要不可欠なものを安く上げたがる人間は多くを損してると思ってるわ
例えばスマホ。なんでも良いと言いながら安物ではバッテリーが全然持たないとか、電波拾うのが弱いとか、安物はやっぱり安上がりに作られてるものよ。
今やスマホは災害時でも命を守ってくれる現代人の命でもあるツールなのに、
ボロボロでも繋がればいいとか言って、そのくせ服や靴などはお金かけてるような人はお前それ逆だろう?といつも思ってる。
その他、車が生活に必要な人がボロ車だったり、自転車通勤してるくせにペダルがギコギコなるボロチャリで平気だとか
とにかくなくてはならないものに金を払わない人間が一番理解不能だわ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:52:20.19ID:joB8uMsv0
>>90
そのとおり
命を守るマスクを「もったいないやろ?だからおばちゃん旦那の捨てる履き古したトランクスで作るねんほら!パンツに見えへんやろ」なんてなにわのゲスBBAを面白がってテレビに出してインタビューしてるの見たことあるけど、
命に関わるのにそういう事をやってる人間ね。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:59:13.55ID:Ve+Wx1O80
>>90
それは情弱なだけでは?
スマホならシャオミ製品とか知ってれば安くて性能いいしIPHONEなんて馬鹿高いの買わなくて済むのよ。
0093ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2021/01/10(日) 06:57:44.54ID:/09RTsP30
( ^^ω)ラップはそもそも二種類あるホマよ
( ^^ω)厚労省発行の食品成分表に載ってるホマ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:09:58.20ID:sLlMBvYo0
>>92
安物スマホ使いって「情弱」って言葉好きよねw
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:19:09.63ID:C2Fx28Qj0
>>90
車や自転車の話は大きなお世話だと思うわ
何に価値を見出すかなんて人それぞれだし、何よりアンタのその上からの言い方、相当偏屈な印象与えるわよ。気をつけたら?
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:16:44.62ID:Pp9LOsL10
>>97
私も>>90がブランド信仰に毒されていると思うわ。
コスパってのを知らないのよね。
企業のブランド戦略のいい鴨よ。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:30:48.84ID:5l53+wiO0
貧乏人の僻みよ
見えるとこに金をかけて実は持ってないとかね
日本人の金持ちは逆なのよもってなさそうな人が見えない所に高級なものを持ってるのや物腰からもしかして?と思うとたいてい家柄のいい人だわ。
あんたたちは三国人だからわからないのよ。
立ててるスレも軽薄な偏差値低そうなチャラい見た目がどーの、年齢がどーのなんてスレばかりだし無様ね。
幼稚な上に貧乏人とか救いようもないね
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:58.45ID:XjpaYMqN0
>>99
あんたの幼稚なレス読んだだけで一気にあんたの浅はかさと中身の無さが垣間見えたわ。
あんたにこのスレは合わないから、以後来ないことをおすすめするわ。
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:04:17.15ID:nB4NWGxA0
iPhoneのバッテリーって値段相応の性能なの??
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:06:14.07ID:sLlMBvYo0
>>101
iphone11pro使ってるけど、1日使い倒しても平気よ。
この一年半、モバイルバッテリー使わなくなったわ。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:07:30.79ID:nB4NWGxA0
例えば、OPPOの2万円スマホのバッテリーは5,000mAhだけどiPhone12は2,815mAh
これでもiPhone12のほうがバッテリー持つんだ!?
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:38.16ID:sLlMBvYo0
>>103
oppoなんて恥ずかしくて持てないわw
貧乏人丸出しじゃないw
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:22:44.67ID:nB4NWGxA0
恥ずかしい恥ずかしくないとかじゃなくて
>>90が言う「安物はバッテリーが持たない」っていう根拠を示して欲しいの。
iPhoneをお持ちの情強さんなら分かるかしら?と思って。
まさか、ただの見栄でiPhoneを選んでるわけじゃないわよね?
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:24:28.13ID:sLlMBvYo0
>>105
安物はバッテリーが持たない、なんて言ったのはあたしじゃないんだけどww
絡まないで貧乏人w
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:30:53.54ID:nB4NWGxA0
>>106
答えられないなら黙ってて
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:30:57.22ID:9hiDjOJb0
>>104
まだiPhone11使ってんの??
恥ずかしくない?
なんで12に買い換えないの??
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:33:50.77ID:9hiDjOJb0
iPhone12はバッテリーがもたない。
ちょっと調べればわかること!
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:36:24.34ID:UIzar5Nz0
私は10を使ってるわ。いつも2年で買い替えてたけど初めて3年使ってる。

動きがもっさりしなければ買い替えなくてもいいかもだわ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:37:39.60ID:nB4NWGxA0
>>109
そうなんですね

ちなみにiPhone11は3110mAh
2万円スマホは5,000mAh

「安物はバッテリーが持たない」ってどういうことかしら?
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:38:20.09ID:x5h8gpd40
乞食たち必死ね
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:07.26ID:STJ6L4Mm0
一つだけ大容量バッテリーの機種持ち出して反論出来た気になってるのね
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:54.18ID:vAgjqhM00
乞食たち哀れね
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:43:48.98ID:nB4NWGxA0
AQUOS sense4 plus 4万円
バッテリー容量4,120mAh

iPhone12 2,815mAh

「安物はバッテリーが持たない」ってどういうことかしら?
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:46:28.39ID:GgYrpCYO0
レスポンスモッサリしたゴミに値打ちつけてる乞食
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:46:58.26ID:Yzpq0HjM0
iOSとAndroidじゃ単純比較出来ないのも分かってなさそうで哀れだわ…
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:47:59.46ID:nB4NWGxA0
>>116
ゴミバッテリーに値打ちつけてる奴も同じよw
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:50:35.84ID:nB4NWGxA0
>>117
そうよね、>>90が単純比較できないものを比較してるから哀れで
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:01:05.29ID:BXd6qPfi0
Androidって、お店で触ったことあるけど、もっさりした動作具合がiPhoneとは比べものにならないわ
スマホはiPhone一択ね
サブで使うスマホならAndroidでもいいかもしれないけど
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:09:14.69ID:XjpaYMqN0
Androidのスマホ、iPadを持つのが情強よ。
どちらのアプリも楽しめるわ。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:19:37.05ID:3kcvXQMG0
>>121
ちょっと触っただけでAndroidモッサリと決めつける視野の狭さが可哀想だわ
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:21:02.79ID:XjpaYMqN0
GALAXYは高級感もあったヌルヌルよ。買ってないけど
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:35:54.81ID:XCt7Qiub0
アンドロイド設定→システム→開発者向けオプション→描画のスケールをいじるとすごいことが起こるわよ。

オフ
オフ
0.5にしてるわ。
0128128 【豚】
垢版 |
2021/01/11(月) 00:57:50.55ID:xIoe3C3o0
128(σ´∀`)σ ゲッツ!!
128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128(・∀・)イイ!!
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 05:41:47.16ID:p1uPyN7W0
EIZOのPCモニターを買ったけど本当に見やすくて何時間見てても目が疲れないわ
10万したけど良い買い物だったわ
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:21:00.43ID:gkFlMnO60
スマホに関しては、高いから一概にいいとも言えないけどね。

車は、今や軽でも150万するから、10年前の大衆車(カローラ、ティーダ、シビック)の方がいいのは確かだわ。

というか、軽はさすがに安普請だけど、カローラやティーダクラスの車のコスパは最高だわ。

自分も旅先でレンタカー借りる時は軽を頼むこと多い。
細い路地とかは軽が一番乗りやすいのよ。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:54:43.22ID:xUoF8iGr0
風呂椅子。百均ので十分。水垢で汚れても洗わずに買い換えればいいし。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:12:36.31ID:BCDOqvQ50
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:08:58.01ID:Mipm0UKL0
>>131
百均のって小さくない? 座るとティン子が床についちゃうわよ。
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:20:36.35ID:sMg7u4ge0
>>133
確かにちょっと低いわね。体重70キロ以上の人は厳しいかも。
まあ、値段とトレードオフよ。何せ108〜110円だし。
ニトリの風呂椅子でも2500円はするわよ。
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:45:56.59ID:7d6NMcjW0
ちょっとスレチだけど、使っているモバイルバッテリーがもうかなり昔のやつでPanasonicで5千円くらいしたやつだったの。
重いし最近のものに変えようと思って電気屋行ったんだけど、売れ筋のやつ、5000円以上だしケーブルも別売りなのね。
機能も値段も昔とは段違いに良くなってると思ったけど、そんなことないのかしら?用途によって様々な展開があるとは思うけど。

みんなはどのくらいのやつ使ってるのかしら?
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:06.69ID:sMg7u4ge0
>>135
秋葉原のあきばお〜に行ったらいっぱい安いモバイルバッテリー売ってるわよ。中国製だからどれだけ耐久性あるのか知らないけど。
私も10年前は1個5000円ぐらい出して三洋電機のエネループとか2つも買ったわ。
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:55:34.71ID:cmv6Ee/j0
耐久消費財にはおカネ掛けるけど
1回限りな文房具
セロテープ、ガムテープ、マーカー
なんかはみーーんな100均で充分
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:58:17.18ID:sMg7u4ge0
>>137
私、百均のキッチンバサミが重宝し過ぎてずっと使ってるわ。
多少錆びてるけど、使用に支障無いから、捨てられずにずっと使ってるの。
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:57:01.60ID:XnxGx7MT0
>>138
いい買い物だったわね あたし小学校の時の家庭科で買わされた裁縫セットの裁ち鋏をキッチンバサミにしてるわ…
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:11.45ID:G2Ek+jQ30
>>139
うちもボロい裁縫道具のハサミで
肉とか魚とか切ってるわ
キッチンバサミ買いたいわ
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:27:04.98ID:oaJ4tCKX0
キッチンバサミってっちょっとした薬味を切ったりするのにすっごい便利よね
納豆に入れる万能ねぎは大体ハサミでチョキチョキしてるわ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:34:19.13ID:Z4NmQInf0
>>138
キッチンバサミって大きめだから
少ない力でもよーく切れるわね
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:29:14.03ID:XnxGx7MT0
>>140
切れれば何でもいいと思ってたけど流石にどうかと思うわよねw
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:22:50.30ID:XnxGx7MT0
うちのはステンレスよ
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:30:07.31ID:i/sEDrMm0
キッチンバサミを紙を切る文房具用のハサミとして使ってるわ、よく切れる切れる
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:38:58.16ID:GIc5zY3S0
うちの祖母は医療用(手術用?)のハサミ使ってたわ。2つに分かれて、研ぎやすいの。
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:30:55.96ID:+mAhw6p90
ダイソーのクラフトテープ
粘着力弱いわ
貼った端から剥がれて来るわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:43:27.49ID:9TILVodz0
折り畳み傘って幾らいいやつでも強風でダメになったりするわね。安いやつでいいかも
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:49:13.59ID:LZupVzdm0
糸ようじは、安いやつでもいいかも。

ちょっと高い(と言っても数百円)のやつを買ってみたけど、
摩擦の抵抗が強いみたいで、好みじゃないわ。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:03:41.12ID:oZbNh5Z+0
傘は20年以上前に1万で買ったバーバリーが今でも健在
ワンタッチじゃないし使い勝手は良くないけれど
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:06:51.14ID:9TILVodz0
>>151
私は見栄でヴィトンの傘を買ったわ。
もったいなくて使わずじまい。
押入の奥に眠ってるわ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:09:23.98ID:LZupVzdm0
1本ぐらいは、お洒落用の傘が欲しいとは思うわ。。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:38:35.25ID:WPkDVETx0
ポール・スチュアートの買ったけど、ガラの悪いタクシーの中に忘れたから、戻ってこないだろうなと思って、探してもらわなかったわ。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:42:14.71ID:LZupVzdm0
忘れ物に備えてタクシーのレシートは貰っておきたい派だわ。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:04:14.58ID:tByXnYE90
>>154
京都の観光地でタクシー降りる時
2万程度のバカチョンカメラ
シートに残して降りちゃったわ
それ以来タクシー降りる時は
忘れ物確認をするようになったわ
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:43:02.29ID:qpxgM1nx0
ビニール傘と違って
ブランド物の傘の時は
コンビニで傘立てに立てないで
店内に持ち込んでるわ
特にお咎めはないわ
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:53:48.28ID:DYL9H/xg0
>>152
VUITTONの傘は日本の雨に対応してないわよ
小雨の時に軽やかに釜歩きしながらさしてね
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:57:53.40ID:bmGh5G420
>>152
ヴィトンの傘って滅茶苦茶高くない?
バーバリーやラルフローレンは
1万くらいで買えるけど
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:32:48.37ID:qpH+aisw0
>>163
そうね。15年前に買ったけど、当時4万円ぐらいしたかしら?
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:57:24.14ID:7eGQnfMz0
ブランドって日常遣いに向いてるものとそうでないものあるものね
VUITTONの傘なんてまさに後者よ
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:06:34.68ID:Cmt/tnX10
>>165
そうね。日常使いなら前原光榮商店の傘が一番品質も良くて、使いやすいと思うわ。
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:36:55.27ID:IcpJu44D0
>>165
ヴィトンの傘なんて置き忘れたら背筋が凍るわw
内側にメルアド書いておこうかしらw
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:58:49.34ID:HhW3RuwZ0
>>167
大事なモノだからコンビニとかの入口に放置とかするわけないけど、問題は誰かに盗まれちゃうリスクがあるってことね。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:01:45.54ID:nvQeUG+20
安い高い関係無く、中国製品買いたくないわ…
でも、パーツだの原材料だの、入ってない方が珍しいぐらいよね…
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:56:07.89ID:YtF2qP0W0
西友でめかぶが
100円、150円、200円てあったから
1番安い100円の買ったの
帰って来てよく見たら韓国産だったわ
キモいから食べずに捨てたわ
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:37:39.05ID:ptczyEQk0
>>53
ハウスのフルーチェがダイソーではプチフルーチェって名前で売られてる
量が少ないの
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 03:49:33.30ID:VBwMtfto0
>>170
キモいのはあんたよ
韓国嫌いなのは個人の自由だけど食べ物粗末にしちゃいけませんわ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 06:57:34.69ID:av4cDBgS0
>>172
私もそう思うわ
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:25:54.22ID:dtK6cC6A0
ネトウヨ気質な人は脳障害だから
大体ロクな食生活してないわよ
更に食育が全くされてなかったりするわ 「食」は大事!!
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:27.58ID:ZNli8U0d0
>>170
ちゃんと見て買わないからよ
売上に貢献してしまうと、また発注しちゃうから、捨てる事より、買わない事が重要なのよ
全く買われないモノは、生産中止に繋がるんだし
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:46:58.60ID:Z48xItfk0
アンタ達、キムチや韓国海苔とか食べないの?
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:35:34.16ID:Ib/YhvPG0
そこはネトウヨ気質だと過敏に反応するみたいよ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:39:06.80ID:MRfsg8Yc0
>>176
キムチや韓国海苔って自分からわざわざ食べようって選択しない限り、食べる機会なくない?
定食の付け合わせに出てくる訳無いし。
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:58:01.45ID:nvvyB5r30
安物でいいもの、個人的にイヤホンとスマホね
5000円以下で解像度も高音中音低音も申し分なしに良い音質のイヤホン
3万円以下で使うのは電話とメール、インターネットLINEくらいなら充分なスペックのスマホ
ほとんど中華だからバックドア問題が気になる人にはおすすめしないけど
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:11:44.57ID:MRfsg8Yc0
>>180
台湾のASUSという選択もあるわ
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:24:52.10ID:NTXovqXc0
ASUSはここ数年お高く止まりだしたわ
出す機種出す機種7万8万とかであんたんとこは安いのが売りでしょうが!!って感じよ
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:31:25.24ID:kKcrvONF0
>>176
辛ラーメンての知人がくれたけど
処分したわ
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:29.55ID:ZOyVridm0
辛ラーメンとか何が美味しいのか分からないわ
カムジャ麺は大好き
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:44:37.40ID:MRfsg8Yc0
>>182
あら、5Gのよそれ。4Gのは安いのあるわ。
もっとも、あと数年しか使えないだろうけど。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:02:00.36ID:ZxSKnT3j0
辛ラーメンは韓国鍋の締めで大体入れるわよね
あれも嫌韓ウヨ的には気に食わないのかしら
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:10:30.36ID:MRfsg8Yc0
>>187
多分だけど、韓国鍋を食べるって選択肢が最初から無いんだと思うわ。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:13:29.72ID:15KPLIa50
エイススってセールスポイントがよくわかんないわよね、値段はどうあれ全く惹かれないわ?実際あまり売れてないみたいだし
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:26:22.95ID:MRfsg8Yc0
>>189
中華系スマホを選びたくなく、しかしながら安いスマホが欲しい人用よ。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:42:40.66ID:AYqBC/wZ0
パックの除菌ウェットティッシュ100均で買ってるわ
勿体ぶらずにたくさん使いたいの
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:45:13.26ID:MRfsg8Yc0
>>191
UQモバイル販売店がウエットティッシュ配ってたわ。
普通のティッシュよりコストかかるけど、受け取り率は高いわよね。
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:55:35.10ID:YqDesQEp0
シルコットの8個パック買えばほぼ110円で枚数も多いのに。。
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:29:48.85ID:MRfsg8Yc0
タオルの値段差ってどうよって思うわ。
今治タオルとか
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:32:13.58ID:15KPLIa50
>>190
でも結局シャオミやらオッポw やらをみんな選んでるみたいね、まあ安物買う人はそこらへん気にしないものね
ググったらもうエイススって今は殆どハイエンドしか作ってないみたいだし安いのはAndroid8のままだったりで今後更に微妙な立ち位置になりそうね
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:38:10.38ID:MRfsg8Yc0
>>195
そもそもシャープ辺りがいいモノを出さない、出せないのがいけないのよ。
へんに高めで、かつスペックもイケてない。つくづく情けないわ。
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:11:21.60ID:Amm0EAt00
良いAndroidスマホを探そうとするとHUAWEIとかGALAXYしか選択肢がないのよね
日本メーカーで価格や機能に見合ったそれなりのものがあればもちろんそっちにしたいとは思うのよ?
でもないのよ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:14:32.25ID:MRfsg8Yc0
>>197
わかる、それ。
ソニーのは高いくせにイケてない。
あとxiaomiのは安いくせにいい感じなのよ〜。
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:51.69ID:n9YmEBZ60
資生堂パーラーが
レトルトのカレー出してるんだけど
値段も500円とか600円とか
決して高くないから
これは絶対美味いに違いない
と思って買ってみたら
ところがどっこい激マズだったわ!!
とてもオススメ出来ない!!
高くてもマズいものは存在するといういい例
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:25:31.34ID:MRfsg8Yc0
>>199
松屋のオマールエビソースのチキン煮も高めの癖にまずかったわw
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:33.43ID:UsJD7z1r0
>>196
毒林檎を食らって国産メーカー端末を買わず、応援しない日本人だらけになったからよ
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:10.99ID:odyENk7z0
ソニーの新しいスマホ買うなら2年前の型落ちiPhone買うわ
それくらい値が張るわりに微妙なのよね
一応イヤホン部門ではまだまだ頑張れてるのに何故スマホはあんなに酷い出来なのかしら
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:20.93ID:odyENk7z0
>>201
富士通やNECが国産スマホ出してたときもiPhoneどころかHTCやGALAXYともクオリティに明らかな差があったから仕方ないわ
消費者はボランティアやってるわけじゃないのよ
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:55.86ID:Ur60MSnC0
>>201
日本ブランドで良いものがあればそっちを買いたいわよ!
ジャンルによってはもちろん国産を選んで買ってるわよん♪
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:04:02.83ID:4cYjhTwh0
>>202
スマホはiPhone以外認めないわ
リンゴ信者じゃないけど、それだけ完成されてるのよね
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:41.14ID:rhQAm5pT0
>>205
ジョブスがいた頃はそうだったわね
今は…
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:05.88ID:MRfsg8Yc0
>>207
どこの祖国よ。ケンカ売って雰囲気悪くしてんじゃないわよ!
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:24:32.28ID:MRfsg8Yc0
>>209
温泉地でただでもらったペラペラのタオルならあるわ。2回目以降、めちゃソフトでいい感じ。
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:54:38.87ID:Wb1ZPMd60
あぁいう手ぬぐいタオルは逆に平気よね。

でもAmazonとかでやっすいタオル買うと、手を拭けばケバケバがつくし、洗えば埃になって周りを汚すし、何回か洗ってもまだケバケバがつくしって感じよ。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:00:56.09ID:MRfsg8Yc0
>>211
そうなのね?それって凄い害悪なタオルね。
私は韓国で極悪な使い捨て歯ブラシ使ったことあるわ。磨いてると毛が抜けてくるのよ。ちゃんと磨けないし、口の中が抜けた毛でいっぱいになるの。歯の間に詰まったりも。
あの体験は忘れられないわ
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:12:31.94ID:eeGa12370
今治のタオルもピンキリになったわよね

高くてもいいからオススメのタオルブランド教えてくれないかしら?
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:19:12.26ID:MRfsg8Yc0
ってかね、私ホテル用タオルってのを東急ハンズで買ったことあるんだけど、高かったのに全然使い心地良くないのよね。
ただ丈夫で洗濯回数に耐えるという。
洗濯回数に耐えるのと、使い心地は両立しないものかしらね。
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:25:05.25ID:U9jMGhDI0
安いタオルは縫製がぼろぼろになって外周の縫い目がほどけたりするのよね…
アタシはニトリの安タオルで経験したけど二度と買わないわ
まあタオルなんて一定期間使ったら捨てる所詮消耗品だから高すぎるのも変だけど
安すぎるのもダメね、という意味ね
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:57:45.53ID:bUvjq/Mb0
フェイスタオルで今治使ってるけど、肌触りが段違い平行棒よ
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:10:49.79ID:bUvjq/Mb0
カシミアのニットみたいな扱いね
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:32:49.80ID:LyfblGjH0
1~2回洗うとぬるみがとれていい塩梅になるのがあるわね。
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:49:37.03ID:1NHrph070
安くていいものはパーカーとかトップス。なんだかんだヨレたり毛玉できたりしてすぐ買い換える。
高い方がいいものはアウター。
それだけでファッションが纏まるし、長く着られるし、飽きたらメルカリに出せばそれなりの値で売れる。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:32:51.44ID:bUvjq/Mb0
メルカリに売りに出すってのは、着回す期間としては2〜3シーズンくらいかしら?
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:36:29.51ID:JrUBgLut0
タオルは最初水洗いしてから使うらしいわよ
で、あとは柔軟剤を使わず洗剤だけで洗う
柔軟剤を使うと吸水性が落ちるとのこと
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:39:02.90ID:9d9IXNiS0
10年前買ったシャネルのバスタオル
いまだ健在
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:55:47.14ID:1NHrph070
>>222
だいたいそうね。高くても飽きたものはさっさと売ると値が付きやすいわ。そのためにタグとか取っておくと尚良しよ。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:19:18.63ID:gaeN7kJZ0
>>224
10年間毎日使ってたなら感心するけど、偶に出して使ってただけでしょ?
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:30:06.88ID:TPb0jvKx0
>>223
え、洗わないで使う人なんかいないでしょ。

柔軟剤はモノによるわ。
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 06:26:21.27ID:cobLhYSz0
>>226
「〇〇はすごく持ちがよくて、何年も使える」とか「〇〇はワンシーズンでボロボロになった」とかの話って、人によって使用頻度が違うからあてにならないわよね
そりゃどんなブランドだって日々使ってガシガシ洗濯してたらすぐ傷むし、ファストファッションだって後生大事にたまにしか着なければ何シーズンだってもつわけだし
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:41:24.93ID:TkbPo5XX0
ASUSスマホ信者なんだけどフィリップカメラあれは駄目だ すぐ壊れる
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:07:14.33ID:ZEjZ7YKZ0
>>229
フリップカメラね?
残念ね。面白いアイデアだとは思うけど
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:27:19.73ID:qWiKJi1n0
>>180
イヤホンはねー 高いの使ったことない限りは安物でいいと思う 一度高いやつ(っていうか音がいいやつね)使うと戻れないわ
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:28:51.10ID:qWiKJi1n0
>>198
デザインは日本勢まったくいいところないのよね スマホに限らず バルミューダは頑張ってるけど
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:10:52.34ID:bqUI6GxB0
>>232
私、ソニーのxperiaみたいな幅の細いの苦手だわ。持ちやすいけど結局画面が狭すぎて見にくいもの。
あとノッチがあるのも嫌いだわ
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:56:26.31ID:JiJrwATP0
今治タオルって基本毛羽立たない?
もうあれが嫌で5,000円くらいして嫌な思いするより
島忠で安売りで600円で買った毛羽立ちにくいバスタオルの方が断然良かったわ
どちらも吸水も肌触りもそんな変わんないし今治タオルってもしかしてボッタクリ?
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:32:08.65ID:J0I8AueE0
今治タオルって聞くと、外国人労働者への過酷業務云々の報道を思い出す。
マイナスイメージ。
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:25:17.58ID:xGuqEHWq0
有名メーカーでも
1度は不祥事あったとこは
2度と買わない

雪印
赤福
白い恋人
崎陽軒
不二家
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:47:12.21ID:bqUI6GxB0
>>236
ユニクロはいいの?
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:55:27.50ID:M1xDQvLd0
>>231
総合的に見るとイヤホンではゼンハイザーのモーメント2が人気と質共に最高峰ね、4万近くするけど
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:22:33.43ID:J0I8AueE0
割りばし。安いのはダメ。
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:36:40.60ID:EUmTNKbc0
今治タオル(認証マーク付)は品質が良いけど今治で製造しただけで低品質な今治産タオルっていう紛い物も多いから注意しないと駄目よ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:35:53.78ID:s2FgT8qs0
>>236
東北出身の友達はサントリーを買わないわね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:38:48.15ID:8dgWIbdh0
>>236
DHCは買うのかしら?
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:45:46.28ID:f5N85n6q0
>>243
チョン嫌いは進んで買いそうね
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:09:06.19ID:+Bca0jmJ0
>>213
1秒タオルのホットマンがおすすめよ。
1㎠の生地が1秒で水に沈むほど吸水が早いの。

あとアマゾンで買った泉州タオルで1秒吸水のもよかったわ。

風呂あがった後これだと時間の節約になるわ。
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:28:39.35ID:ucfULmYQ0
>>242
西日本の人は森永乳業を怖がる人が多いわ
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:55.41ID:bgja11PK0
>>246
そうなんだ 何故?昭恵の実家だから?乳業はまた別かしら
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:06:12.09ID:bgja11PK0
>>248
ヒ素入り粉ミルクね あったわねー
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:17:44.05ID:q3VPtkgj0
glico森永事件も関西か
ハウスや丸大もダメじゃない
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:03:39.92ID:I3D1rpZc0
じゃあ、タマノイ酢も???
タマノイ酢は健全よ!!!
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:55:02.84ID:42XV3cCn0
>>7
大正琴はSUZUKI、電子ピアノはCASIOが良いわ。

ヤマハの楽器は性能面は問題無しでも、全般的にボッタクリ価格なのが玉に瑕ね。
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:20:04.45ID:FKh+humq0
コーラも飲めないわ。せいさんナトリウムが入ってたことがあるから
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:43:11.60ID:SkbvAxkw0
あの時、森永はよく潰れなかったわね
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:56:47.15ID:SkbvAxkw0
髪の毛で醤油が作られてた
ってのはマジなの?
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:14.19ID:AhY6Az3S0
>>252
関西人が起こした事件だから仕方ないじゃん
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:08:21.74ID:9DYf8iM20
ウェッジウッドのティーカップのお皿
肉まん載せてレンチンしたら
3秒でバリッって真っ二つに割れたわ
磁器はダメなのね電子レンジ
高かったのおおおウェッジウッド
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:10:52.29ID:9DYf8iM20
>>260
人毛醤油で検索!
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:32:20.71ID:TUyd8DTt0
>>236
マクドナルド
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:37:40.01ID:IUW7z+R60
>>263
金や銀の絵付けがしてある磁器は電子レンジ駄目なのよね
ただ近年は割れない金銀の科学塗料もある
ちなみにレンジで割れたってことは本当に良い食器だったってことよ
残念だったわね…
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:28:44.53ID:qxiq5NHB0
お高い物ほど壊れやすいのね
土産のガラス細工とか
綺麗に飾ってたところ
体が当たってしまって
パリンよ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:25:37.81ID:WjFPVqqG0
>>231
あたしはしょっちゅう無くす(落とす)から安物で良いわ、イヤホン。
自分のおっちょこちょいな性分を判ってるからワイヤレスはイヤホン同士がコードで繋がってるのを
買うんだけどそれでも無くしちゃうの。あとボールペンも同じく
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:54:05.41ID:nNoBcRzI0
お餅の安いのは焼いて膨らんでも中が空洞で萎えたわ、高い餅にするわ
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:01:28.97ID:ymyUDGqF0
>>260
味の素じゃないの?
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:25:08.56ID:WuAVQ0wD0
素敵なお皿やマグカップでもレンジや食洗機NGだと、
使い勝手としてはイマイチよね。
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:17:29.10ID:2KZoA6gS0
スイーツはどこぞの有名パティシエの凝りまくったものより
コージーコーナーとか不二家の方が気楽に味わえるわ。
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:10:25.42ID:hiR6kFuo0
>>272
拝み屋さん系は遠慮するわ
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:51:53.92ID:Xdm8uJbH0
最近食品偽装事件来ないわね
どこも隠しまくってるのかしら?
それじゃあ、来ないわね
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:53:20.83ID:zRqKLXz60
>>270
聞いたことあるわ、味の素が毛髪って
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:56:02.93ID:DtN3voQe0
成分が被るって意味なんだろうけどだからといって人毛から生成されてるわけではないわよ?
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:10:48.41ID:gXPdPCiy0
中国製ワクチンは
間違っても日本に紛れ込んで無いでしょうね!!!
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:13:48.74ID:+cew4pAy0
電動歯ブラシのオーラルB使ってるんだけど、替えブラシが正規品だとバカ高いのよ
だけど、Amazonで売ってる中華製の替えブラシ使ってるけど全然問題ないわ
20本ぐらい入って2000円ぐらいだからコスパいいわ〜
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:51:29.16ID:vhjprROu0
>>280
あなたの書き込み見て早速注文したわ。16本入りで1499円。
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:04.96ID:Re9PlmST0
ブランド物のブリーフ
1枚2000円以上の代物
洗濯機かけるとゴムが緩んでしまったわ
手洗いするわ
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:21.78ID:LRF9bbUe0
>>282
バッタもん?
ブランドもんならクレームものね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:18.44ID:t6iU/5Hc0
きっと洗い方が悪かったのね
安物と同じじゃだめよ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:11:24.09ID:/UQJ/CFU0
スーパーでどうしても
安い物買う癖が付いてるから
帰って来てよく見ると
原産国中国とかベトナムとかのを
買ってしまってることがあるわ
どうしましよ???
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:05:51.89ID:lWWegaRy0
>>286
安いものには理由があるの。
以後は

A:生産地を確認する。
B:収入を上げ、高級スーパーなどで買うようにする。

のどちらかよ
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:15:21.35ID:K/lBwYz20
>>288
よく見てる間に感染したらどうするの?お買い物はサッサと済ませる時代よ、姐さん
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:44:49.81ID:cjPBnUNc0
テーブルマークの冷食
焼肉ライスバーガー
全然肉が入ってないわ!!!
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:15:06.16ID:Tt/WErCZ0
霧吹きは100均のはダメだったわ
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:36:37.49ID:6dcRrDY/0
わかるわ、霧が細かくないわよね。
化粧水入れるスプレーなら少しはましよ。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:23:53.89ID:NgjY+UYl0
>>280
今日届いて使ってみたわ。本体との接合はキツキツね。毛が純正品よりも硬いわ。
まあでも安いわよね。
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:14:15.68ID:OPOIFUco0
あたし馬毛の歯ブラシ使ってるわ。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:26:57.75ID:fYz63ef20
ダイソーのクラフトテープ
貼っても端から剥がれて来るわ
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:16:15.78ID:A3sNrjFE0
>>293
確かに差し込む時、少し力いるわね
毛の硬さは気にならなかったけど、純正より長持ちするわよ
毛が硬いからかしら?
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:27:25.54ID:y0lwZI+z0
あたしゃ歯ブラシは安いのでいいわ
安いのでいいからたくさん買ってヘタったらすぐ交換っていうサイクルで回してる
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:48:59.00ID:Jj6PmCpD0
生葉買おうと思ったら
予想外に高かったわ
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:54:38.94ID:2ZA8OH0A0
>>298
私は10年以上シュミテクトの歯周病ケアを買ってるわ。
それとリステリンのオリジナルでうがい。
いいのか悪いのか?
リステリンのオリジナルは賛否両論きくわね。キツ過ぎていい菌も殺しちゃうとか。
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:48:50.50ID:HfC07IPG0
>>298
1000円くらいかしら?生葉
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:10:51.80ID:upFy84o10
>>299
アナル舐め大好きなあたしとしてはリステリンは必須のアイテムよ!
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:21:14.60ID:3v27O/8c0
>>301
私台湾旅行中ホテルで足舐め趣味っていう現地のイケメンとHしたけど、彼がわざわざリステリンをバッグに忍ばせてやって来たのには驚いたわ。
プレイ後、口をゆすぐのを見て矛盾した感じ。
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:26:11.09ID:xE1KUDih0
>>300
OSドラッグに500円台で
いろんなタイプの生葉あったわ
OS何でも安いわね
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:21:33.29ID:dk+j0H7N0
ごはんがススムくんて
カップの半分しか入ってないわ!!
もっと入れなさいよ!!
ポテチとおんなしで半分空気だわ!!
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 03:51:07.48ID:wROOFa430
>>302
あら、いい経験じゃない、羨ましいわ
そんなこと言ったら世の中でフェラしたりクンニする奴らいなくなるわよw
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:12:45.82ID:S3+H9xAD0
歯磨き粉ってやっぱ高い方が効果あるのかしら?歯槽膿漏予防とか。
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:35:55.61ID:yxVn7xOH0
>>307
1番大切なのはその人の磨き方ね
磨き方が下手ならどんなに高価なの使っても・・・
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:40:13.65ID:S3+H9xAD0
>>308
それを踏まえた上でよ。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:07:02.52ID:a0+f0MSc0
経費経費っていっても飲食代がタダになるわけでもなく
レシートはたんなる10%引きのクーポン券
従業員を雇ってて給与制だったら食事代がタダになると言えなくもないが
領収証の裏には仕事に関わるどこの誰と行ったと記載しないとダメで
厳しい税務調査だと裏どりもされる
餃子の王将とか安いお店じゃないとバレるかもしれない
領収証くださいは癖
もらわなくちゃならない領収証を忘れると会社の物でも落とせない
うっかりが無いようにとりあえず払ったものは全部領収証を取る癖をつける
みんな夢みたいなこと思ってるけど自営業はリーマンの三倍稼がないと
将来の安定はないから大してオススメしない
あと高級車に乗ってるのはほとんど税金対策といざという時に売れる資産としてか
仕事上の付き合いで要らないのに買わざるを得ない状況とかそんなのが多い
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:36:53.93ID:8+D4HWR/0
>>307
もしできるのなら数時間おきにうがいするだけでも効果あるわよ
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:23:07.83ID:UDFeLE6a0
>>306
ジムで水虫なったわ
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:05.27ID:gkVctfgH0
ちゃっちいイヤホンから一万位のヘッドフォンに変えたわ

今まで聞こえなかった音が聞こえるようになったし、
プチ映画館気分を楽しめるようになったわ
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:50:40.87ID:MtS++LIk0
大きな壁があるうちにいる姐さん方にはプロジェクターがオススメよん。大きなテレビ買うより安いわ。
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:53:34.77ID:EtYju+sD0
>>315
イヤホンよりもヘッドホンよね。わかる!全然違うよね
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:13:24.94ID:5Pgf445g0
>>316
なるほど。昼間は観れるの?地上波は?
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:07:47.23ID:I8vZVXcO0
部屋を真っ暗にしないと見れないわね
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:51:17.06ID:eReJZXL60
パスタって
高いやつじゃなくても
スーパーのPB商品でも
パスタソース次第で
充分美味しく食えるわ
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:52:31.76ID:dg8znnl60
>>320
蕎麦ほどの差が無いかもね。
蕎麦はモノによって大違い。
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:59:55.11ID:AbcjvCcV0
>>320
トルコ産の安い乾麺、やっぱり、イタリアのや日本のより劣るわよ…
何かモソモソする
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:50:55.06ID:V9LgxKtr0
>>319
ルーメン値の高い明るさのものなら昼でも大丈夫よ。暗くする方がきれいだけどね。
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:15:33.28ID:9dns0gqc0
コーヒーのペーパーフェルターは100均で買ってるわ
カリタのとかどこでもいつでも買えるといいんだけどそうもいかなくてね
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:37:11.98ID:pKmTdauf0
パスタそのものは安くても、あたしには違いはわからないけど、パスタソースはせめてPBじゃなくてメーカーものの方がいいわ。
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:19:37.55ID:0m5JQVEJ0
パスタ
西友のPBみなさまのお墨付きでOKよ
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:15:56.21ID:fRQABnKy0
白米はその時セールしてるので十分だわ
どうせ雑穀だのもち麦だのあれこれ混ぜて炊くんだもの
魚沼産コシヒカリにこだわる必要はないわ
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 04:53:05.46ID:Xe4Y4kpy0
パスタソース
ピエトロのうに味のが滅茶苦茶旨かったけど無くなっちゃったわ
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:32:34.54ID:p0OaRosZ0
ドレッシングは高いものでないと
業務スーパーで買ってみたけど不味すぎて捨てた
やっぱキューピーのが美味しい
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:33:06.70ID:Xe4Y4kpy0
>>330
業務は何でも不味いでしょ?
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:26:51.50ID:VA3VGoJ90
バリラのスパゲッティを15kgも買ってしまったわ イオンのPBのスパゲッティが不味くてつい
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:03:39.23ID:Kd++iFEh0
キューピー不味くない...?
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:14:57.53ID:lKTUKAyG0
エスビーのパスタソース
たらこ味が好き♥
マ・マーのたらこは今一
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:16:34.42ID:rF7mRJM20
S&Bのタラコ最高よね
キューピーのクリーミィなの嫌い
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:12:51.43ID:9WGD/13y0
氷川きよしがやってる
かねふくの明太子マヨネーズ
買ってみたけど
明太子よりマヨネーズの味が
勝っちゃって美味いとは言えないわ
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:30:21.66ID:y+sASj3v0
ヒートテック毛布、決して安くはないんだけど、
使ってると毛玉がすっごくて、朝起きたら床にまで毛玉が落ちてる状態でびっくり。

ダメだこりゃ。
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:06:28.55ID:e1dxoB770
>>339
そうだったのね?ちょっと惹かれたけど、買わないで良かったわ
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:28:01.10ID:Y0osEEkF0
毛玉が落ちてるくらいならまだしも、あたしは吸い込んで咳が止まらなかったわよ
ちゃんと説明書に「多少の毛抜け、毛玉が発生する場合があります」って書いてあるわよ
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:36:58.83ID:IHp2E6po0
新電力にしなくて良かったわ!!!
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:52:24.75ID:R4kFi1370
使う前に一度か二度洗いにかけると思うけどそれでも毛が抜けるのなら大概ね
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:07:51.74ID:T6dBGoYz0
いや、むしろ洗ったら抜け毛がひどくなって、ゴワゴワになったし。
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:21:32.49ID:9Q7uhcg50
ヒートテックの超極暖も、着てすぐ首筋のところが毛玉の始まりみたいな状態になったわ
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:39:17.23ID:VC4fgRFm0
どんなに高いお米買っても
お釜が安物だと美味しく炊けないものなの?
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:45:38.06ID:9Q7uhcg50
>>347
炊飯器は高いのと安いのとで使い比べたこと無いから知らない。

でもレンジでチンする真空パックのお米、メーカーによってつぶの大きさ、ベタつき具合が全然違うわ。
サトウのごはんはあんましね。
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:04:43.48ID:VOdlO/s+0
米こそ高い=ウマイわけじゃないわ
日本の米は工作地が狭い&農家がちっちゃいから高いだけよ
カリフォルニア米はめっちゃ安いけど、600%だったか有り得ない関税かけてるだけ
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:51:32.93ID:ZZIS4rhk0
>>347
逆に安いお米を高いお釜で炊くと
旨くなるものだろうか
お米とお釜の相関関係が知りたいわ
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:20:08.73ID:VOdlO/s+0
>>352
そうよ

しかもブラインドテストで日本の米とカリフォルニア米の味に有意の優劣差が見られなかったって話なの
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:39:51.59ID:7CC19r5Q0
平成の米騒動の時
初めてタイ米食べて
カレーには国産米より
タイ米の方が合うと感じたわ
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:14:47.10ID:KgJRynqv0
同じお米を炊飯器で炊いたら
普通に美味しかったけど
峠の釜めしのお釜で
20分レンチンしたら
ちゃんと炊けたけど味は今一だったわ
やっぱ同じお米でも
炊き方で大きく違うもんよ
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 05:32:17.97ID:ajNseNWw0
>>351
森村桂さんのケーキ屋さん
行ったことあるけど
ちょっと不衛生な感じしたわ
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:47:34.74ID:O/5vdWeQ0
ダイソーで買ったシリコンの鍋敷き(つかみ)いいわ
これで充分
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:32:56.36ID:VooQ1zNd0
>>355
タイ米騒動の時に番組でお寿司、おにぎり、お茶漬けを作ってタイ米ディスりがひどかったわ。お茶漬けはまあまあだったけど、カレーやチャーハンやピラフは無かったわ。
マンコアイドルの「米粒より分けてでもタイ米は食べない!」発言で閉めていたわ。酷いわ。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:34:38.30ID:6/T7CRW/0
当時、フジテレビのワイドショーで
オヅラが「タイ米をまずいまずいって怪しからん!」って憤ってたわ

それでスタジオでタイ米を実際に食べてみようってなって、
オヅラが口にしたら無言になっちゃったの

子ども心に、あっ・・・(察し ってなったわ
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:07:42.35ID:UgX1b9Pu0
>>359
シリコンのものいいわよね あたしは落とし蓋と何度でも洗えるラップを買ったわ
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:10:52.87ID:Bdv+zXNw0
ハーゲンダッツとレディーボーデンって値段も違うけど、味も大違いよね。
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:39:10.39ID:qOnFTkgq0
洗濯機は高いやつの方が良いわ
安いのって選ぶ項目少ないのよね
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:24.93ID:VyCb0bHO0
スーパーで袋入りの果物が妙に安い場合、
大体何個か傷んでる上にあまり甘く無かったり美味しくない。
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:11:10.77ID:NelGIeyw0
業務スーパー愛好者の
健康状態追跡調査を是非やって欲しいの
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:55:55.87ID:wdzz5qcM0
>>367
安いには理由があるのが当たり前よ
生計立ててる為に商売してるんだもの

量を売る事で安くする
質が良くない
奴隷に生産させる
のどれかしかないのよ
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:56:45.61ID:6kDuM/6t0
等級で最下位のが業務かしら?
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:09:24.37ID:PAhTHFz/0
>>369
別に「ちょっと糖度が低めだけど安いよ」ってPOPにでも描いてくれれば納得だけど
「お客様のために安価に挑戦!」みたいな良い言葉ばっかり並べてなんやねんって思う。
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:16:11.08ID:g1C7m1RM0
>>365
ライセンス契約をして日本のメーカーが作ってるのがレディボーデンなんだけど
昔のレディボーデンと近年のレディボーデンは別物よ

昔(90年代初頭ぐらいまで)は明治製菓が作ってたんだけどその時は美味しかったわ
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:24:22.01ID:YJYgxsao0
>>371
あなた、ぜひお店やって欲しいわ。
正直でいい店になると思う。
利益削ってでも消費者の為にって思ってくれそう。
毎日買いにいくわよ。
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:44.93ID:dQ8ThkE90
>>371
わかるわ 嘘だろうけど「私たち身を削ってお客様の喜ぶ顔が見たいです!」みたいに言われてもね。双方に利がある売り方でいいじゃないって思うの
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:26.04ID:wdzz5qcM0
>>372
今はロッテが作ってるのね…

赤城よりは良いとは思うけど
赤城って、氷菓以外美味しくないのよね
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:45:15.13ID:M69aSUvz0
赤城の山も今宵限り
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 04:42:18.45ID:Kpp9DIfB0
>>372
昔の味覚って案外当てにならないものよ。
幼い頃、若い頃に夢中になった思い出の味って、
下手に懐かしさを追って食べると実はそこまででもなかったりで
幻滅したりするの。姐さんはきっと美味しいものをあれこれ食べて舌が肥えちゃった
だけなんじゃないかしら?あの頃ってハーゲンダッツも上陸ホヤホヤで
家庭に浸透してなくてレディボーデンが庶民にとって身近なプレミアムアイスだったから
「美味しい」って感じちゃうのよ。100円アイスは軒並みラクトアイスでしょぼかったし
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 07:45:48.28ID:brEQzHQU0
プッチンプリンは昔の方が美味しかったわ!
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:15:19.82ID:2RRfPLQi0
>>377
レディーボーデンに関してはググると、昔よりもさっぱりする味になったって言う書き込みもあるから、味が変わったのは事実かも。
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:27:47.26ID:XkUgP0aB0
明治だったかしら?雪印だと思ってたわ
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:02:27.95ID:brEQzHQU0
さっぱりした味って、言葉はいいけど単に水分が増えただけとか、
そんな感じなのよね、きっと
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:15:41.87ID:uOp3bEk10
都民共済にしようかしら?
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:27:41.60ID:2EWKw2Q+0
>>382
コープ共済もいいわよ
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:09:18.33ID:p9n+Z09i0
ダイソーのモバイルバッテリー10000の1100円するけど買おうか迷うわ。
耐久性がネックなのよね。まだ新製品だから何回の充電持つのか実証されてないし。
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 02:49:58.17ID:WrJEyOY/0
「100時間カレー」って美味いのかしら?
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:11:53.48ID:0SU/WPoF0
>>386
ただのセールストークよ
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:24:57.21ID:TT9lmdQf0
最近のダイソーの100円以外の商品がすっごく充実してきてるんだけど、
「電子メモパッド」500円!これは驚いた!!
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:17:40.24ID:TqH63qgb0
>>385
買ってみたわ、今週末に外出先で動画を長時間見るから使う予定よ
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:36:51.07ID:blpDxrif0
>>389
私も今日買ったわ。何回の充電に耐えられるかわからないけど、1100円だし。
安さは正義ね。
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:41:38.48ID:1swl5ATJ0
絶対買わないからね!!!
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:49:41.86ID:blpDxrif0
>>391
なんか笑った(^-^;)
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:50:41.30ID:OJBb8DUT0
>>377
レディーボーデン、今はロッテが製造してる。
だから味が変わった。
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:53:23.34ID:ZzhIeuxW0
森永に移行したのあるでしょ?
エスキモーも味が変わった気がするから買わない。
大好きだったピノの買わなくなったわ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:55:53.60ID:143AoT/l0
モバイルバッテリー
Ankerとかのそれなりの買っても2000円台〜3000円台くらいだからそっちにしたらいいのでは……
まあ感想は聞きたいわね
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:01:39.93ID:k/svcnz40
>>395
私がダイソーのにしたのはもし発火とかしても訴えられる場所があるじゃない?大手だし。補償とかも。
アマゾンの中国メーカーだと面倒に感じて。。
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:47:34.80ID:I2+G9SaS0
>>396
怖いわ発火、パナソニックにするわ
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:06:42.22ID:nV0ZZ88i0
マウスコンピューターって、評判いいのかしら?
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:11:50.37ID:KDIBirn20
>>397
もうパナソニックはモバイルバッテリー撤退したわよ
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:19:02.11ID:YcpPheWe0
マウスコンピューター買ったこと無いわ。乃木坂のCMの分割高になってそう。
https://btopcs.jp/hikaku/shop/mouse/
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:34:42.58ID:KC7uM4zf0
CMやってるから良さそうね
高いイメージあるけど
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:01:59.34ID:7zVNnAo50
>>362
そのネタ私はわかるわよw
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:19:55.97ID:ycBl6EnO0
レディボーデン、上にチョコソースやらホイップやらフルーツやらトッピングして
パフェやサンデーにするならあれくらいがちょうど良いわ。重すぎず軽すぎずで
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:58:54.29ID:oJSi4SnEO
以前のレディーボーデンやバニラブルー、(他にもパナップとかあるけど)が食べれるようになるなら
ハーゲンダッツがなくなっても全然構わないわ
実際そこまで思い入れないし
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:13:31.62ID:GrNa2vhQ0
あたしは安いヲンナだからエッセルスーパーカップや爽で充分よ
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:27:12.35ID:oJSi4SnEO
時代に順応出来てていいわね
昔と比べて明らかに味が落ちたって話ならカップのチャルメラとかもそうだけど
あたしには耐えられないわ(耐えてるけどw)
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 03:26:19.17ID:cfVCKFaT0
レディボーゲンは、まいばすけっとでポイント付与のときしか買わないわ。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:03:30.63ID:41k8PSuS0
>>408
大して美味しく無いから安くても買わないわ。
江崎グリコの牧場しぼりの方がまだ美味しいわ。
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:22.60ID:0E7VtjUp0
>>410
同意よ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:50.52ID:VEeMnPtw0
>>280
使い始めてから2週間経つけど、既に毛が開いたわ。耐久性に難あり。
16本届いたから、8ヶ月使える計算だわ。
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:14:29.69ID:SSTa9P4z0
歯ブラシの毛が開く人って力入れ過ぎよ
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:10:13.07ID:JHEmYrPc0
電動歯ブラシのほうが歯にいいのかしらね
ずっと普通の歯ブラシと糸ようじだわん
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:32:59.60ID:GyHvJ/9R0
>>415
ってか楽よ。変えてみたら?
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:25.18ID:7m+OJASS0
>>414
奥さま用?お嬢さま用?
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:25:43.65ID:ncoJAceC0
電動歯ブラシ使ってる人、身近に3人いるけどみんな口臭いのよ

電動が悪いのか、ズボラが電動選ぶから磨けてないだけなのか。。。
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:26:12.80ID:jN4L3bUl0
私歯医者でブラッシングを習ったけど
ブラシは手に軽く添えるだけよ。
力を入れちゃダメ。
歯垢は歯と歯ブラシが平行じゃないときれいに落ちないの。
力を入れると平行じゃなくなるから落ちにくいし効率的じゃないわ。
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:29:29.56ID:jN4L3bUl0
ブラッシングを極めると手のほうがよく落ちるようになるわ。
歯医者の先生もあまり電動歯ブラシをお勧めしてなかったわ。
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:00:23.55ID:dlg0rVEP0
電動歯ブラシは歯のザラザラが簡単に落とせるわ
その後に手に持つ歯ブラシで洗ってしまうの
電動に頼って手を使う習慣を忘れたくないわ
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:26:46.31ID:SQF06iaU0
私は家では電動歯ブラシだけど、旅行に行く時は重たいから普通の歯ブラシ使ってるわ。
去年は旅行して無いから全日電動歯ブラシ。
手先の感覚はトイレ掃除にて実践ね。

私、トイレ掃除はいつも使い捨て歯ブラシ使ってるの。
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:34.40ID:FP0m8Elw0
>>418
歯科医師は手磨き派の方が多いのよ〜
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:25:13.20ID:phnEaNzG0
ブラッシングしてても歯石ついちゃうから、
数ヶ月とか半年に1回くらい歯石とりにいかないと、
口臭がひどくなりそうだわ
あと普段から歯間ブラシしてない人も臭くなりそう
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:45:57.42ID:ya4AtQrd0
ゲイなら腕時計は
ロレックスのレインボーよね
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:53:17.67ID:J2AUiZGt0
ロレックスなんて嫌よ
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:00:44.52ID:sSNDmI3+0
仕事柄よく汚れるから、ダイソーで買った300円の時計してるわ
今売ってるかわからないけど、結構いい時計なの
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:26:15.40ID:w6hAAgpJ0
腕時計はクォーツで良いと思ったわ。
自動巻きを買ったら、かなり日差があるんだもん。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:38:45.22ID:XXb9CsbS0
昔は無難なオメガのシーマスターしてたけど、5年前からフィットネストラッカーしてる。歩数とかカロリーの商品は出るし、ゲイアプリの通知も設定できるわ。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:37:22.70ID:PeO6KsAH0
スマートウォッチが出てきて腕時計に金使わなくてよくなったのは助かるわ
営業だと時計で見られるのよね
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:03:47.74ID:4gLDEDOW0
10イヤーバッテリーの腕時計とかあるけど
10年の間に他の腕時計も欲しくなると思うわ
洗浄しないと金属で肌にチクチクするし
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:20:26.85ID:XXb9CsbS0
このスレの主旨で言うと、アップルウォッチ買うよりもフィットネストラッカーよ。歩数、カロリー計算、GPS、メールやライン、アプリの通知、全てできるわ。1万円ぐらいのモデルで
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:14.23ID:XXb9CsbS0
しかもアップルウォッチは猫も杓子もしているから、最早ステータスなんて無いし。
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:39:25.47ID:t0AJHfYH0
>>436
私はApple Watchにステイタスを感じています、って書いてるのわかってるのかしら。
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:43:28.79ID:XXb9CsbS0
>>437
出た当初はステータスあったと思うわよ
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:40:57.31ID:8eBPuBry0
TVでやってたけど、中国の老人達がスマートウォッチ与えられてて常時通信管理されてた。
歩数変化無かったり血圧異常あると管理組合のモニター地図上に情報が出て駆けつけるんだって。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:50:37.23ID:jMrjA1mO0
>>440
親の実家の湯のみの使用を知らせるのよりかは実用的ね。
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:00:18.94ID:zYG258vk0
アップルウォッチしてた友達とご飯食べたんだけど、メールチェックか何か知らないけどしきりに時計気にしてて早く帰りたいのかと不快に感じたわ。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:16:15.43ID:qD/nSj1o0
>>440
それで平均寿命、日本を抜こう作戦なのかしら?チャンコロ
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:21:37.04ID:eJjTz/2C0
>>443
♪何故貴方が時計をチラッと見るたび
♪泣きそうな気分になるの?
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:16:16.45ID:/2FDxvBd0
↑これ、料金半額だったらみなさん乗る?
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:39:40.39ID:i0MjNEI50
無人いいわね、感染のリスクも無いし
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:26:16.00ID:8st7saJl0
メガネは高くもなく、安くもない眼鏡市場にしているわ。パリーミキはコスパ悪いし、jinsはかけ心地悪いもの。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:31:49.39ID:DG7MMK6O0
>>446
すごいわ、ナイトライダーね
っていうか、事故起こした場合、誰が責任とるのかしら
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:39:14.03ID:GXjVc4a40
中国ね 大都市でやってるのかしら 交通量凄そうなのによくやるわ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:13:10.37ID:cHTae1oj0
>>450
運行会社に決まってるでしょ
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:28:01.95ID:DG7MMK6O0
>>452
相手側の責任にして、簡単に責任取らなそうだわ
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:43:01.35ID:Wlodwb5b0
私の幼い頃に憧れたレディーボーデンはもう存在しないのね
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:44:18.58ID:cHTae1oj0
>>453
相手側って被害者のこと?
いずれにしても搭乗者には責任及ばないわ。
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:38:08.96ID:teKtulFK0
>>449
パリーミキが高いなら普通の眼鏡屋では買えないわね
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:46:42.45ID:XXydd+M10
メガネを探して福岡へ〜♪
て変なコマーシャルしてる眼鏡屋があるけど、全国ネットなのかしら? 
てか眼鏡買うためにわざわざ福岡に行く人って?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:31:59.16ID:4ZGRaz1U0
>>456
コスパが悪い、よ。999.9や白山眼鏡ってのが高い、の代表格よ。
品質もいいけど。
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:39:26.23ID:4ZGRaz1U0
>>460
愛眼、メガネスーパー、パリーミキ辺りが老舗の専門店よね。一番JinsやZoffの影響受けてそう。白山眼鏡辺りは客層が違うと思うわ。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:40:47.38ID:4ZGRaz1U0
メガネドラッグ、和真もあるわね
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:54:21.47ID:bI6Y3I980
あたしのNIKEのメガネ、愛眼でも8万くらいした記憶あるけど(ボッタクリ?)
なんだかんだで10年もってるから、次もNIKEにするわ!
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:57:46.70ID:aGfkoaK40
>>398
私、仕事用とプライベート用で複数台使ってるけど
何の問題もないわよ

1年ぐらい前?にPCスレかなんかでそれ書いたら
必死にマウスコンピューター下げする人がいたけど
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:58:38.55ID:XXydd+M10
こう言っちゃ何だけドラ10年間使ってるとデザインがアウトオブデートにならない?
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:01:34.11ID:4ZGRaz1U0
>>463
私はONOFFってブランドのフレーム、メガネドラッグで買ったけど、驚くことに10年かけても塗装が一切禿げなかったわ。
Jinsのは2年で禿げたけど。
やっぱメーカー品と安売りのフレームは質が違うわね。
Jinsのはかけた瞬間もフレームに弾力性が無く、硬いって感じだけど。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:07:47.34ID:fc53uXt90
ソウルは南大門のメガネ屋で買ったのが現役よ。かれこれ13年経つわ
同じく梨泰院で買った革のジャケットも
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:08:12.83ID:4ZGRaz1U0
>>465
私流行に乗ってレトロなフレーム買ったことあるけど、2年前北京に旅行に行ったら若者みんなが同じようなフレームしてて恥ずかしかったわ。
流行に乗るのはダメね。
自分にあったベーシックなデザインが一番長持ちするし、しっくりくるわ。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:16:05.67ID:8qSyZUxL0
あまり丈夫なものを作ると回転悪くなるからわざとすぐダメになるように作ってるとか聞くけど、長持ちするものとどっちの方が売り上げやらブランドの信用度があるのかしらね。
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:19:21.17ID:4ZGRaz1U0
>>469
わざとでは無いんじゃない?あくまでもコストカット最優先だと思うわ。
そんだけのコストしかかけないから塗装が禿げるのよ。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:32:12.44ID:djCZCVPf0
中国で買った日本輸出向けの純チタンフレーム、2000円だったのよ、ボッたくりすぎよね。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:03:47.50ID:zom0qW8k0
>>471
日本だと一万以上で売るんじゃない?
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:57.23ID:kYL7IAc40
家メガネJINSだわ
曲がっても壊れてもすぐ買い換えられる安さがいいの
個人的にはそうだという話だけどね
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:22:08.14ID:2/Lb/huV0
メガネは顔の一部です
東京メガネは今どこへ?
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:26:02.04ID:XXydd+M10
>>474
家メガネだったらそうよね、かけたまま寝ちゃったり、猫に叩き落とされたりするから、アタシも安くてすぐ買い換えられるものにしてるわ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:36:59.57ID:5d7MHR/o0
みんな家用メガネはわざわざ外出用と同じ度数で作ってるの?
私は度数が物足りなくなったメガネは家用で、外出用は新しく作った度数の高いメガネをかけてるわ。
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:43:13.40ID:SRRTPjeU0
大人になってから作り直す程の度数変動がないわ
家用は一番軽いやつで外用は気分で選んでるわね
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:10:08.91ID:aQ/UG2xq0
2つのメガネを重ねると
より良く見えるのねw
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:22:51.77ID:KFu6jLi80
>>479
コンタクトしている時、メガネを望遠鏡替わりに使えるよ。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:54:03.91ID:TCdec6eH0
年取っても度数は変わるから2年毎に検眼した方が良いわよ。
レンズ交換して使ってても、10年同じフレームって信じられない。
メガネだって流行があるのに。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:57:43.67ID:2DAzi2QZ0
>>475
テレビCMしてないだけで全国各地に健在よ。検索してみんしゃい。
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:37:21.60ID:bCqGOimy0
>>481
流行に乗って気まずい思いをしたのが
>>468
なんだってば。
流行は追わない方がいいわ。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:37:12.85ID:Exf4dXM60
♬メガネの金鳳堂〜
♬メガネの金鳳堂〜
♬メガネの〜メガネの〜
♬金鳳堂〜
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:34:38.49ID:YNU5zyIs0
メガネの価格の違い、ちょっとだけ参考になったわ
https://youtu.be/e53H-83GK04
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:26:39.62ID:jvfKz4470
>>463
フレーム3万、レンズ5万ってとこじゃない?
薄いホヤのレンズとかで。
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:50:22.75ID:UT8HmrXj0
>>488
あたしド近眼だけど、とっても薄いレンズにしてもらったからそうかも😱
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:55:37.13ID:jvfKz4470
>>489
視力0.1無いでしょ?私もよ。
コンタクトの度数-9.5とかだもん。
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:23:03.66ID:jvfKz4470
私はフレーム2万、薄いホヤのレンズ3万円で計5万円のメガネ作ったけど、これも10年持ったわ。
んでJinsで4年前に5000円でほぼ同じ度数で作ったの。
レンズの薄さはホヤのと変わらなかったわ。
但し、2年経ってレンズが黄色くなって、透かして見ると細かい割れ目見えるようになったのね。
そのメガネはそれ以来使って無いけど、更に2年経って見てみるとレンズが更に黄色くなってたわ。

結論、高い物は長く使えば違いがわかるってことね。
でも5万円の物を10年使うか、5000円の物を2年使って買い換えるか。
今の私なら後者を選ぶわ。
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:25:22.75ID:8N9cKjz60
5000円のメガネってあるの?
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:26:40.40ID:jvfKz4470
>>492
あるわよ。jinsで。レンズ込み。どんなに度数強くても追加費用無しよ。
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:37:29.69ID:rgV5uMrv0
あたしレイシックしてもらったわ。色い…相談して、来たるべき老眼に備えて、レンズ無しで日常生活を送れるくらいにきよう
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:43:54.19ID:UT8HmrXj0
jinってそんな安いんだ!!
アウトドア用にいいかもね〜
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:30:01.00ID:7L6wfpQ40
>>494
ところどころ意味不明だけど、レーシックすると老眼早くくるんじゃなかったかしら?
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:11:33.33ID:+PSC5TWk0
Jin'sやZoffってセール品だと4000円以内で買えるわよね
あたし最近買ったけど3本で11000円だったわ
そこら辺に置いちゃうから安いので構わないの
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:55:42.92ID:S86j2qRK0
>>497
その辺に置いたメガネは埃がつくわ。
私神経質だからちゃんと収納する。
メガネはクリアな視界で見たいの
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:35:47.79ID:RtWNra8a0
>>500
わざわざケースに入れるぐらいならそこらへんに置いたりしなくない?
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:20:53.32ID:hNWosiL70
眼内レンズの手術したんだけど、中学生の頃からメガネやらコンタクトをつけてて、特にコンタクト買い替えや保存液やらけっこう費やしたけど、一度に多少お金かかってもやってほんとよかったし、以降ランニングコストかからないから結果安くなったと思う
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:13:47.47ID:/0/Kbe7D0
私はメガネに命を預けた
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:18:09.90ID:iMb1K0FN0
眼鏡歴長くて素顔見られるのが恥ずかしくなってしまったわ
マンコの化粧への拘りはこんな感じなのかしら?
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:47:15.04ID:i17kErvH0
わたしも眼鏡でその恥ずかしい気持ちわかるわ
コロナ禍のマスクも似たようなこと思ってる人多そうね
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:27:34.00ID:v3AgttKS0
私はメガネ取ったらイケメンって言われるわ。
ド近眼で分厚いメガネしているから
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:42:33.02ID:XFhTo5R20
メガネでイケメンって、大抵メガネイケメンよね
メガネ外すとしょぼくなる
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:55:59.32ID:XFhTo5R20
ハードのコンタクトレンズは安物でよかったわ
高くても安くても変わらない
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:01:41.76ID:4RbL0juz0
>>512
ハードは一度もつけたこと無いわ。20年来ワンデーアキュビュ使ってるわ。
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:56:17.56ID:TxlGJeaQ0
ハードって洗浄が必要なの?
無くしたり、壊れたりしないの?
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:57:25.04ID:g1ZQAbJ40
洗浄が必要よ。無くしたり壊したりするわよ。
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:14:00.19ID:8iXDkKzk0
>>511
何気に聖子スレ
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:15:12.49ID:z+Yltkv70
壁掛けの時計
安物でも時間はわかるけど針の動く音がカチカチうるさいわね
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 03:39:24.85ID:NdBp7bTX0
赤レゼルブ、白レゼルブ、ロゼレゼルブ

ワインはメルシャンで十分だわ?
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:30:48.79ID:zEjGZ4J90
>>517
そんな時計なら捨てちゃえば?
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:30:02.35ID:X3JgyqVX0
>>517
あたしもそれがそれが我慢できなくなって、
デジタルの時計に変えちゃったわ
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:57:01.42ID:ei3pKjY40
時計って、粗品で貰ったものでも正確だったり、高額なものでも日差が激しかったり、当たりはずれがあるわ。
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:04:41.35ID:aAomRjzW0
音が良いって人がいれば
サイレントが良いって人もいて
壊れてなければ
どちらも正解ね
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:15:53.80ID:q9iDk+Jl0
電波時計いいわよ。正確だから絶対の信頼が置けちゃう。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:24:52.29ID:dzG5pee30
>>520
あの子がくれた時計なんか
今この場所で捨てちゃって
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:29:41.06ID:rNzkUSWY0
ドボン
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:41:20.45ID:Qc0tteQa0
あたしの腹時計、いっつも午後の3時なんだけど、壊れてるのかしら
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:29:29.66ID:bl29qW8P0
壊れてるなら、あたしがもらってもよくってよ?
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:58:44.71ID:whdb3QVe0
そろそろネタ切れ?
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 04:55:06.34ID:HEPOy++p0
ヨシコちゃんよぉ〜
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:17:28.98ID:5TsVqNIh0
>>504
ICLってやつよね?
私もやりたいと思ってるの
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:49:43.14ID:0mLmZIbo0
高いの(といっても2000円ぐらいだけど)の良さを知ってしまったら
もう安いハミガキ粉には戻れないわ……
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:10:40.62ID:EPXy6eGi0
>>535
どういいの?良さがわからない
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:47:41.66ID:JQdVFN5r0
一人だと歯磨き粉なんてそうそう減るもんじゃ無いからディノスでアパガードロイヤルを買ってるわ
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:01:05.07ID:6gxMItJ20
>>537
人生上歯磨き粉を貴重なものと思って使ったこと無いわ。
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:27:51.88ID:avVOHP360
アタシは1,000円ほどのハミガキ使ってる。
2,000円のハミガキってどんな使用感?
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:34:04.63ID:6gxMItJ20
>>539
多分使用感は安いクリアクリーン辺りがいいのよね。
高級な歯磨き粉は成分重視だから爽快感なさそう
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:10:21.27ID:oXrPcfwV0
爽快感があると綺麗になった気がしちゃうから、ちゃんと磨けてないこともある
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:30:33.08ID:q34LdcZC0
>>537
歯磨き粉って、たっぷり付けるものなのよ
イエテボリ法を実践すると、ひとりでも二ヶ月以内になくなるわ
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:58.20ID:6gxMItJ20
>>542
少しでいいって聞いたことあるけど?
私はいつも1.2センチ幅ぐらい押し出して使ってる。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:19.27ID:q34LdcZC0
>>543
ここ10年で常識が変わったってガッテンで言ってたわ
歯磨きの補助だったものが、メインになったの

イエテボリ法でググって見て
歯磨き粉の成分を、口腔内にまんべんなく残すことが重要なの
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:50.70ID:6gxMItJ20
>>544
んじゃ安い歯磨き粉で充分ね。フッ素さえ含有されてれば。
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:00.55ID:q34LdcZC0
フッ素が高濃度で配合されてるものね
最強は3MクリンプロとシステマSP-Tって話よ

あたしはボンビーだからクリニカだけど😅✌
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:59:32.64ID:BbUT4liy0
安いので多いのは香りや風味が強く付けられ過ぎててその香りや風味が鼻孔に満たされただけで
なんだか磨けた気になっちゃうことね
もちろんきちんと洗えてる方はそれでもいいのよ
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:06:55.42ID:N56lTSu60
あたし歯磨き粉使ってないわ 電動で磨いて糸ようじで歯間掃除してるわ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:19:35.28ID:6gxMItJ20
>>549
敢えて使わないの?
理由は?
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:14:17.10ID:aqn72N3B0
電動だったら使うにしても米粒ほどほんの少しでいいのよ。
糸ようじに加え歯間ブラシも使えばなお効果的ね。

そもそもペースト云々より正しい磨き方をすることが大切じゃないかしら。
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:33:03.01ID:q34LdcZC0
>>551
米粒ほどって、歯磨き粉が?
それ泡立ってる=磨けてるって勘違いしてるだけだわ
今どきは、そーゆー勘違いしないように、歯ブラシを最初に濡らすことも非推奨なのよ

知識をアップデートなさった方がいいわよ
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:36:04.54ID:q34LdcZC0
あたしは

デンタルフロス

リステリン&堅めの歯ブラシ

歯磨き粉&柔らかめの歯ブラシ

舌用の歯ブラシ

これで、1年に一度歯石とりにいくだけで済んでるわ
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:37:34.25ID:6gxMItJ20
>>553
舌は磨かない方がいいと聞いたことあるわ。諸説あるみたい
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:38:41.68ID:q34LdcZC0
それから、なにか食べた後にはコンクールFでうがい
1本で1年もつの
コスパ最強よ
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:40:45.59ID:q34LdcZC0
>>554
あたしの聞いた話だと、歯ブラシでゴシゴシやると味蕾を傷つけてしまうという話だったわ

舌用のブラシ(歯用よりも細いの)で、やさしくやさしく、やってるわ
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:42:23.45ID:9tvQt2ZI0
知識をアップデートなさった方がって偉そうに言ってる情報源がテレビなの笑えるわね
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:46:22.50ID:q34LdcZC0
ガッテン以外テレビじゃないけど?
しかもなんでテレビが情報源だと笑えるの?
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:01:13.45ID:12iWhDel0
あたし柔らかい歯ブラシじゃないと
歯ぐきを傷つけてしまうわ
普通のじゃブラシが硬いわ
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:18:22.23ID:JQdVFN5r0
>>538
アタシも貴重だなんて思ってないわよ、ただ歯質が強く無いから少しでも補いたいのよね
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:02:44.37ID:12iWhDel0
ひょんなことから
コンクールF使ってみようっと
今は我慢の時ね
水に数滴垂らしてクチュクチュするのね
コスパ最高だと思ったわ
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:35:34.02ID:7HbNi1eB0
歯磨きペーストは小指の爪くらい。
ブラシは歯と平行に動かして、歯自体より、歯と歯の間にブラシを入れ込むように。
磨き終わったら軽く濯ぐ。成分を残すために濯ぎすぎない。
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:51:46.00ID:N56lTSu60
>>550
歯垢が落ちてるかどうか分かりにくいからよ。本当はめんどくさいだけw
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:00:47.09ID:4zB8Y6XF0
クイックルワイパーの紙、今まで本体は花王の使って、紙は100円だったけと、花王の正規品使ってみたら、ゴミの取れ高、滑らかさ、全くの別物だった。これからは、高くても正規品を買う。
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:48:43.62ID:1BnBuvK+0
>>553
私はあなたとは逆順よ。
最初に歯磨き粉付けて電動歯ブラシ。次に歯間ブラシ。次にデンタルフロス。最後にリステリンオリジナル。
10数年こんな感じね。
最初にデンタルフロスって、口内汚過ぎて効率悪そうに思えるけど?
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:58:08.55ID:2elHVlSU0
正しくは歯間ブラシ、糸ようじ、歯ブラシ だそうよ
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:21:31.18ID:6W4qhbOg0
リステリンって洗口液と液体ハミガキの2種類あるの紛らわしいわ
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:32:25.21ID:qEST5oJA0
>>567
アタシもねえさんと同じ順序よ。
フロスを先にした方が良いと聞いたけど、やっぱり真っ先に磨きたいのよ。
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:36:24.83ID:oPqppztY0
リステリン紫って、ちょっとお高いから代用品ないのかしらね?
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:19:51.69ID:/WlLbcIb0
ガムのデンタルリンスじゃダメなの?
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:56:33.71ID:FEJnIYry0
>>569
ありがとう。参考になったわ。
私は歯間が凄く大きいのよ。だからあんまり変わらないような気がするけど、フッ素の歯への定着に影響するのかしらね?
歯磨き粉は気持ち悪いから毎回多めに口をゆすいじゃうけど。。
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:15:32.11ID:glWv0C7o0
リステリン紫は一発でいろんな菌が消えてく気がする。良くも悪くも。
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:29:21.45ID:Rn2b8c+A0
>>576
昔買ったことあるけど、甘味強くない?
慣れないからオリジナルに戻ったわ。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:48:33.57ID:k4bUm3Im0
何よ、みんな
リステリン、リステリンって。中国製やタイ製で良いの?
日本人なら国産洗口液で
お口クチュクチュしなさいよね! by 美幸
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:06:59.71ID:x8sOpxV+0
リステリンの紫はオリジナルが合わない人向けじゃない?
あたしオリジナルは無理だわ
最近ピュオーラのライムミントってやつを使ってみたらトイレの芳香剤みたいでダメ
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:30:32.49ID:ShqjSTJy0
紫は液体歯磨きよ。紫でうがいした後にブラッシングするの

オリジナルは洗口液で、歯磨きが終った後にするもの

用途が違うわ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:32:50.70ID:ShqjSTJy0
液体歯磨きの方の価格では、クリニカが激安ね。紫の6割くらい
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:11:50.33ID:9wdsKRlQ0
>>580
どちらもマウスウォッシュと書いてるけど、トータルケアの方にはゆすいだ後ブラッシングして下さいと書いているわね。ってことはあなたの言う通り使い道に違いがあるのかしら?
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:32:08.20ID:ShqjSTJy0
>>583
◆洗口液
日常のブラッシングに加え、適量(20ml)を口に含み、30秒ほどすすいでから吐き出してください。

◆液体歯磨き
液体歯磨きは、「歯磨き粉」の代わりに利用するものです。
https://www.listerine-jp.com/brand/choose

********************
https://www.listerine-jp.com/products

それぞれの商品を見てみて
洗口液か液体歯磨か書いてあるから
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:36:58.79ID:ShqjSTJy0
アルコール入り紫より、ノンアルコールの薄紫の方が低刺激で良いわ

刺激があることを毎日繰り返してると、口腔がんのリスクが高まるとかゆー話よ
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:05.10ID:9wdsKRlQ0
>>585
聞いたことあるわ。熱いものを口に入れるのも良くないのよねw
そう言うのって紫外線を浴び過ぎると皮膚癌になるみたいなもので、気にしないわ〜
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:45.52ID:9wdsKRlQ0
>>587
舌の運動はいいことよw
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:07:59.06ID:xIwH58ir0
ルンバが無音になったらもう一度買ってみたいわ
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:10:43.79ID:xIwH58ir0
>>542
たっぷり付けても
最低限5ミリ程度でも
効果はおんなじ
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:22:15.35ID:itm23qFc0
百均のコロコロの替え紙、フローリング用はカーペット用よりも絶対高いのね?昔から。
2本入りなんて見たことないわ
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:25:23.27ID:5zStbi9f0
この程度理解出来ないなら小学生から国語勉強し直したら良いんじゃないかしら?
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:37:26.40ID:eL5Fc0i50
あたしもよく理解できないわ>>592
100均ではコロコロの替えがカーペット用は2本入りで売られてるけど
フローリング用は1本入りしか売られてないから
フローリング用の方が高級なのね、って意味かしら?

でもあたしの感覚だとカーペット用の方が高く売られてるわ。
ちなみにコロコロの替えってスーパーやドラッグストアの方が
お安く買えるわよ。
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:28:51.73ID:ouh9hrL40
コロコロってカーペット用とフローリング用があるなんて初めて知ったわ
何が違うのよ
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:06:43.35ID:RdQggic20
>>595
語句の解釈、正解よ。
フローリング用で2本入りなんて見たことないわ。
スーパーの方が安い場合があるのね?
今度注意してみるわ
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:07:55.79ID:RdQggic20
>>596
粘着力がフローリング用は弱いの。
その加工にコストかかるのかしら?
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:10:37.75ID:RdQggic20
>>597
口が過ぎるわ。匿名掲示板でも他の人を思いやる心掛けは持って欲しいわね。
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:14:48.77ID:bQFDy8kO0
それ以前に、誰が読んでも理解できる文章にするという思いやりが必要だと思うわ
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:20:06.99ID:RdQggic20
>>601
5chでそこまで丁寧な文を求めるなら、頻繁な投稿はできないわ
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:29:18.24ID:k7W3D0mS0
>>602
お前だけだろ
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:48:27.63ID:u6ccNAs/0
ネタも提供しないのに他人を攻撃する人は来なくていいよ
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 03:51:33.22ID:b96R2ES+0
鼻毛脱毛ゴッソってどうよ?
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 06:35:17.08ID:WHmHI17m0
>>606
わざわざ抜かなくても、鼻毛カッターで良くない?
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:18:34.75ID:P57DRMZi0
鼻毛切り過ぎると伸びるまで鼻水が止まらなくなるわ、脱毛なんてしたらきっと地獄よ
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:38:14.51ID:BWmUjFzn0
コロナ禍の今、鼻毛を失うのはリスキーよ
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:22:45.23ID:LqVzrOXA0
ワキ毛もなくなると汗がダラダラたれて超不快よ
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:31:44.45ID:Az9nixdQ0
あたしゃ鼻毛が伸びるとコンニチハし易い質だからまめに抜いたり切ったりしてるけど>>608さんの仰るように
確かに鼻水が止まらなくなるのよね
辛いわ……
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:36:40.88ID:5dQKkXOQ0
鼻毛って男性ホルモン由来でしょ
切ったり抜いたりすれば当然より濃く太くなっていくわねw

マスクしてるんだったら頻繁に手入れする必要なんてあるかしら?
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:00:09.87ID:IALL7Jaf0
>>612
マスクしてるから
伸ばし放題なの?アナタ
スゲーーわ
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:56:15.85ID:Ip37GkgT0
コロナマスク時代
万個のコスメが売れてないそうね
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:20:24.78ID:73oGMguD0
化粧より遥かに楽で安上がりなブス隠しのある事を覚えてしまったのよ。
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:07:05.03ID:xy1xBUYx0
リステリンのキャップが空きにくい。なんかあの黒い爪みたいなのじゃま。
安い他者の商品に乗り換えても平気かな。
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:57:03.78ID:OjTu3MFF0
>>616
挟んで回すのよ。コツをつかめば簡単。
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:04:47.38ID:w9T5CWYy0
リステリンのキャップはいつも力入れて開けちゃうから、
黒いストッパーがすぐ折れて普通のキャップになってるわよ
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:44:08.21ID:3Cf9Jklb0
そうやってメイクしないと肌の手入れまで怠って、いざ通勤復活ってなったときに肌がボロボロになってそうね。
今時のファンデは塗ってる方が、美容液成分があっていいらしいし。
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:56:02.21ID:eXNlqbnu0
IKKOさんってあれだけ頑張っても悲しい程に顔も肌質も汚いものね
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:58:25.23ID:JxhWwqfO0
先週だかの夜更かしのマツコの顔、ひどすぎだったわ!
デブのおっさんが白い粉塗ってるだけみたいな

あたし化粧なんかしないから、化粧のノリなんて知らなかったけど、ああも違うものなのね
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:07:06.96ID:3+B3Btnf0
あてくしも高額な接待受けてみたいわ。安い接待すらないわ。
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:07:24.12ID:BEhf3w7U0
>>41
その通り
洗濯槽がカビだらけになる
1年に1回自宅と実家の洗濯槽取り出して丸洗いする時実家の粉石鹸使用してる洗濯槽はドロドロでカビだらけ
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:39:31.43ID:2hwjRz580
ハイター(台所用)で洗濯槽が洗浄できるって一時話題になったじゃない
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:01:46.14ID:3dE9MxTI0
その程度って当たり前なんじゃないの?
一万や二万でもてなしただなんてセコくて厚かましいわ。
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:13:26.10ID:KGcsvTOu0
どうせ経費で落とすから
自腹なら絶対にしないはず
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:55:50.73ID:9dc45VGO0
母親から電話で羽毛布団を打ち直したら2枚で66,000円だったって
先もそう長くないんだしジャパネットで買ったほうが安いじゃないの!年寄だから足元見られてんのよ!って喧嘩しちゃったわ
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 06:04:10.81ID:RkYPSI8+0
>>633
もし元が何十万とかの山行って何とかの巣から採取して来ましたとかって希少な素材ならリフォームするのも良いかもしれないけど
1〜2万で買った羽毛布団なら捨てて新しいの買った方が良いわね、御両親のお高い布団だったんじゃない?
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 06:42:19.29ID:o11Z4z/S0
ちゃんとした布団屋でひとつひとつ手をかけて打ち直したらそのぐらいは普通なのでは
そもそも布団の打ち直しできる職人を抱えてる寝具屋なんて店そのものが貴重よ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:18:19.82ID:MM4jJIQe0
羽毛布団って、洗う必要はあるけど、打ち直しする必要はないんじゃなかった?知らんけど
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:53:18.73ID:RkYPSI8+0
側が破れたり首の辺りが黄ばんだりするから側生地交換がてら中身も洗浄してダニの死骸とかも駆除すんのよ
洗った後の処理が羽毛の場合は大きな装置が必要なのよね
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:01:26.14ID:ScN9JCkg0
夢と希望かな
あとはほんのちょっとの思いやりとやさしさ
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:25:44.10ID:TJuIjV5G0
歯医者行ったら、歯ぎしりで歯が削れてるって言われたわ
ナイトピースをAmazonで検索したら、歯医者で作る方がいいって意見が多かった
数年持つなら5000円くらいでもいいかしらね
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:42:35.15ID:75uyvja+0
マウスピースは直ぐ割れたわ
硬いものよりシリコン製とかないのかしら?
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:49:25.57ID:TJuIjV5G0
×ナイトピース
〇マウスピース
〇ナイトガード

ハードタイプとソフトタイプがあるって書いてあるわ
セルフタイプは「逆効果になるリスクが高い」ですって
https://okuda-dental.jp/column/featured/5638/

来週作りに行ってこよ・・・
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:16:17.65ID:CiGJXpy10
安い4個200円くらいのプリンって、容器がすっごい上げ底で
しかも上から見たイメージより容器がおちょこみたいな形になってて容量がすっごい少ないわ
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:26:42.03ID:25LDvdv60
お菓子作りの型って安くても良いわよね
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:36:28.80ID:uIyXYMRs0
セルクッションって色んな会社から出てるけど、値段によって耐久性や座り心地が違ってくるのかしら?
生卵尻に敷いても割れないってやつ。
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:39:57.10ID:uIyXYMRs0
Gゼロクッション、ゲルクッション、色んな呼び名あるけど。
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:08:24.05ID:h9Ikno3K0
あんなものどこが良いのかさっぱりだわ。
グニョグニョした感覚の主張が強すぎてちっとも快適じゃないのよね。
二種類買って二種類とも捨てたわ。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:30:47.80ID:3Q7HigjP0
>>647
あら、2つも!捨てたの?
よっぽど合わないのね。
買わないでおくわ。ありがと
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:19:27.27ID:ZkNPVxAq0
パウンドケーキのシリコン型から
砂糖みたいなのがにじみ出てきてるのあるわ
砂糖みたいなのが染み込んでるみたい
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:34:04.41ID:25LDvdv60
まあありがとう やはり製菓グッズ店で有名メーカーのやつを買うわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:43:45.15ID:dvVbRCJG0
ダイソーで買ったステンレスのマグカップ15年も使ってるわ。洗った時手が滑って落としても割れないし、底が平べったいから凄く安定するし、陶器製のには戻れないわ。
毎日アウトドア気分よ。
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:54:28.30ID:mkdTOmJq0
ステンレスは電子レンジNGだから無理だわ

マグカップで飲む場合、夏以外は冷めたら温めたくなるから
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:19:54.97ID:HyJeBhjv0
ソテンレス食器なんて趣きがないわ
ペットとか朝鮮みたいじゃない
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:41:53.52ID:YtwKieyL0
ソテンレスってよく知らないけど、そうなのね…
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:55:42.35ID:N5vBg74n0
>>652
83年にデパートで購入したマグを使ってるわ
掃除してた時に見つけて懐かしくて気にいってるのよ
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:58:24.71ID:dvVbRCJG0
>>656
いいわね。そういうのを使うのって生活が豊かになる感じがするわ。
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:47:40.58ID:ayHf3JSH0
>>656
自分は85年に東武ストアで買ったマグカップをちょうど昨日処分したわ。
独身寮に居た頃の色んな思い出が甦って来たけどマグカップ自体ほとんど使わなくなってたので思い切って断捨離したの。
今、やましたひでこに感化されてて服でも何でもバンバン捨ててるの。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:02:26.21ID:YEz/warg0
あたしは京都で買った清水焼のマグ使ってるわ。4万したけど毎日楽しければ安い買い物よ。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:36:13.77ID:dvVbRCJG0
>>659
使ってると、やっぱ絵柄とか禿げちゃうものなの?
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:39:40.72ID:YEz/warg0
慎重に洗ってるから大丈夫よ。かえって扱いが丁寧になるから長持ちするの。
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:55:51.89ID:KfznQit50
>>661
阿川佐和子のエッセイみたいだわ。
本人じゃなく、母親っぽいセリフだけど。
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 03:12:44.21ID:otgbekiq0
あたしこの前ニトリで290円のマグカップ買っちゃた
ダルメシアンの絵がついててすごく可愛いの
290円だから3個買ったわ
同じ柄のランチョンマットは39円
4枚買ったけど買い占めればよかった
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:33:18.52ID:+sdw4y2J0
靴下と下着のパンツはユニクロ、下着のシャツは無印良品が一番気持ちよくって洗濯しても長持ちするわよね。
ユニクロの下着のシャツは長持ちしないと思うわ。
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:53:27.23ID:BVibEuDP0
下着→H&M
靴下→UNIQLO
インナー→無印
だわあたし。H&Mの下着安いし十分コスパいいわよ。靴下はユニクロ一択。ゴムが丈夫なの。
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:09:20.44ID:swhgGME00
おパンツはCKか2ixistが穿き心地良いわ
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:16:05.72ID:+sdw4y2J0
>>665
>>666
私、チンチンの収納は上向きに慣れているの。欧米人は下向きに収納する人が多いって聞くから、やっぱ東洋人に合わせたユニクロの方がしっくりくるんじゃない?
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:23:56.58ID:BVgF6cYE0
粗チンにはユニクロなのね
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:26:33.67ID:+sdw4y2J0
>>668
ってかあなたたち下向きなの?
まあ、私は高い下着はTootしか履いたことないけどさ。
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:44:11.28ID:xRnayBnI0
DAISOの靴下買ってるわ
デザインもグッドよ
葬式の時が来たら黒い靴下買う予定なの
気がついた点は
明るい色だと毛玉が目立たない
黒とかグレーとかは毛玉が目立つわ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:52:41.84ID:bqTTfG/Y0
餃子の包み方をヒダありから半月型に変えたこと
とにかく包むのが簡単で皮が破れることもなく時短にもなって良かった
形が違っても誰も文句は言わないし味も一緒なので
餃子は断然手作り派だけど包むのが苦手で無駄に時間がかかるので今まではあまり頻繁には作れなかったけど包み方を変えてからはわりとよく作るようになった
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 04:14:36.53ID:Beq9WcRF0
ホーローのやかん欲しいのよね
今使ってるんのは黄色っぽいアルミ?のラグビー部が使ってるようなやつ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:48:44.86ID:M+roev+w0
ソープディッシュは透明なのはダメね。汚れが目立つわ
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:50:42.63ID:M+roev+w0
受け皿がついて無いのもダメ。石鹸カスの処理が面倒になる
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:04:34.37ID:M4LBSvC20
>>676
野郎っぽく水を直飲みするやつね?
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:42:06.23ID:XSsD+EK80
>>677
お風呂系は透明ダメよね
透明の桶とか椅子とか一式そろえたけど水垢石鹸カスが目立つし擦ると傷になるし
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:52:26.37ID:iBi979Gj0
白とかクリアな樹脂は、UVでも黄ばんでくるでしょ
だからそーゆー色は避けることにしてる
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:08:42.61ID:7wGd9G7Z0
ゴミ袋はダイソーだわ。業務スーパーのは持ち手以外の部分に切り込みが入っているから、持ち手以外は結べない。
ダイソーのは持ち手とその間の帯とで両方結べる。
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:40:49.43ID:bVKq7mU40
結局ゴミ袋(レジ袋)って買ってるのよねぇ。
有料化になってからどれだけ効果があったのか教えて欲しいわ。
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:17:31.99ID:EN4baToG0
>>684
コンビニの店員によってはわざわざ入れてって言わない限り、渡したレジ袋に入れようとしないのがムカツクわ。しかもそういう店員に限ってイヤイヤ行動しようとするし。
自分がサービス業なの自覚して欲しいわ。
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:31:03.47ID:64M9tDrx0
>>683
ダイソーは高くつかない?
枚数少ないし強度もイマイチだったような。
業務スーパーは良く分からないけど、ごみ袋はドラッグストアかホームセンター、はたまた最近はAmazonだわ。
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:42:56.13ID:tp8MX4830
>>686
どうクレーマーなの?
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:43:47.55ID:v/aLLQ340
袋詰めくらい自分でやんなさいよ
ガキかっつーの
コロナ禍で接触が避けられてるのに、店員だってあんたの私物に触りたくないわ

こーゆー「金払ってんだからやってもらって当然」って思うやつって、クレーマー気質なのよ
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:50:49.95ID:v/aLLQ340
わざわざレジ袋渡して「入れて」っていって袋詰めやらせんの?
セルフレジもあるこの時代に?
まじで信じらんないわ
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:00:08.76ID:tp8MX4830
>>690
もし袋詰め本人にやってもらうという規定の店ならしょうがないけど、そう規定してない店なら店員の業務よ。
しかも現状何も言わなくても渡したレジ袋を手にとって自主的に入れてくれる店員がほとんどよ。
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:48.55ID:5u5HYvMJ0
そもそもコンビニは小売であって狭義のサービス業じゃないわね
物を売って対価を得てるのよ
ご奉仕で金取ってるんじゃないわ
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:03:30.84ID:v/aLLQ340
>>691
規定してるかしてないか、あなたに分かるのかしら?
そのコンビニの店員の業務を、どうやって把握してるの?
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:04:43.38ID:tp8MX4830
>>692
アルバイトの検索でコンビニバイトはサービス業の分類よ。
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:05:59.35ID:tp8MX4830
>>693
店頭に掲示してあるかどうか。
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:15.66ID:v/aLLQ340
日本のお客様は神さまです的過剰サービスが、こーゆー消費者をつけあがらせてくのよ

あたし、ヨーロッパに何年かいたけど、レジ係は右から左に商品を転がしてくだけ
それだけで十分よ
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:07:24.29ID:v/aLLQ340
>>695
へ〜、店頭に「店員が袋詰めまでいたします」って書いてあるんだ?
どのコンビニかしら? 写真撮ってきてくださる?
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:07:54.22ID:tp8MX4830
>>696
ここで海外の例を出されても困るわ。日本でのことを語っているし。
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:08:58.80ID:tp8MX4830
>>697
逆よ。掲示は客が自分で詰めるようお願いしているかどうかよ。
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:10:19.47ID:v/aLLQ340
日本の過剰サービスが生んだモンスターコンシューマーね
袋わたして、「入れて!」ですって
何歳よ? 自分の手がないの?
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:12:33.99ID:tp8MX4830
>>700
ここは日本で、従来からコンビニは袋詰めするのが仕事の一部なの。
その業務を怠るのはもっての他と言ってるの。
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:33.80ID:v/aLLQ340
>>701
あたしの周りには、そんな風習はないわね
エコバッグ(or 持参の袋)なら、自分で詰めるのがふつうよ
仕事だ業務だというなら、明文化したものを見せてって言ってるじゃない?
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:18:22.19ID:tp8MX4830
>>702
あんた読解力無いわね。
それと、レジ袋有料化前からあんたはコンビニで自分で詰めてたのかしら?
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:24:00.93ID:v/aLLQ340
発想が底辺ね
金払ってんだからやってもらって当然、人を使って当然

クレーマーって自分がクレーマーなことに気付いてないから怖いわ
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:26:07.47ID:tp8MX4830
>>704
結局あんたは私がクレーマーである証拠を提示できないで、ただ私を罵っているだけよ。
価値観の相違ね。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:06.22ID:v/aLLQ340
調べたら、セブンでは買う側の判断にしたがう、
ファミマ、ローソンでは原則、買う側にやらせるようね
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:56.72ID:tp8MX4830
>>706
いきなり。どこで調べたの?
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:43.72ID:v/aLLQ340
自分では調べない〜
全部やってもらうわ〜
あたし訊くだけ〜

↑あんたらしいわね♪
どうせ平行線だし、これ以上は相手にしないわ
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:43:02.42ID:tp8MX4830
>>708
私を論破できないで残念ねw
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:11:33.40ID:0sjZ6Wbm0
レジ袋を渡してるのに入れてくれないのはやっぱりおかしいと思うわよ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:19.93ID:tp8MX4830
>>710
だよねー。仕事の怠慢よ。
ネパール人店員とかが多いわ。
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:29:35.43ID:6IyvMAvk0
袋を渡す時に「入れて下さい」のひと言が言えないのかしらとは思うけどね
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:37:23.80ID:tp8MX4830
>>712
自分が不快な気分にならないようにする為には、今後行き着けの店以外は先に言うようにするってのが一番ね。
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:40:31.47ID:P/b3tQYU0
自分が、じゃなくて相手を不快にしないためにもでしょ
接客業やってたことあるけどぶっきらぼうな爺多かったわ
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:49:25.96ID:v/aLLQ340
>>715
あたし、クレーマーに対してはとことんクレーマーだから
客と店員は対等の関係
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:53:57.47ID:tp8MX4830
>>716
日本ではお客様は神様よ。
あんたヨーロッパに住んで、向こうの影響受けたのね。
それはそれで仕方が無いし、まさしく価値観の違いよ。
でもここは日本よ。
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:31:50.32ID:HXdoSA0b0
コンビニでレジ袋買ったのに袋詰めしてくれないかと思ったらレジ袋持参したのに袋詰めしてくれないなの?
キチガイクレーマーだわ
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:43:06.73ID:8/rIeD7Z0
>>718
わざわざID変えてご苦労さんwwww
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:44.33ID:HXdoSA0b0
今日初めてこのスレに来たのにID変えたことにされたわ
単発でいきなり煽ってくる方がID変更してるって気付かないのね
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:14:23.70ID:8/rIeD7Z0
>>720
あらそう?せめてバレないように文体を変えたら?
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:20:07.40ID:8/rIeD7Z0
>>722
リンクの意味が分からないわ?
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:37:09.87ID:v/aLLQ340
あら、ID変える必要あるのかしら?

> セブン「お客様のご要望に応じた対応」
> セブン‐イレブンでは、マイバッグをお持ちのお客様には、店員から「袋にお入れしますか?」とお尋ねいただくよう、加盟店に対しご案内をしており
> ファミマ「原則としてお客様自身」
https://www.fnn.jp/articles/-/60286

> ローソン(品川区)も同様ですが(※セブンと一緒)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/45132

>>685は無言で袋出して、「袋詰めしくれないない店員がいる!むかつく!」(>>685)って言ってるのよ
これがクレーマーじゃなくて何なの??
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:43:55.62ID:8acRgxRy0
>>724
記事読んだけど、セブンイレブンでは客の要望にそうって記事よね。客が入れて欲しいのに店が応じないのがいけないんじゃない?
それでムカツクのがクレーマーになるのかしら?
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:49:54.67ID:HXdoSA0b0
またID変えたの?
最初から袋に入れてって頼めばいいのよ
無言で袋差し出されても困るわ
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:52:07.89ID:v/aLLQ340
>>726
よくお読みになって?

> コンビニの店員によっては★★わざわざ入れてって言わない限り、渡したレジ袋に入れようとしないのがムカツクわ。★★(>>685)

ちゃんと言わなきゃ、ご要望にはそえないの。分かるかしら?
そして、人にものを頼むときは「〜ください」とか「お願いします」って言うものでしょ?
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:53:09.48ID:muFV8M1I0
>>727
そもそもの始まりが、入れてって店員に頼んだら、不機嫌な対応でしぶしぶ応じる店員がいるからじゃないかしら?
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:54:57.04ID:v/aLLQ340
しかもガキじゃないんだから、自分で袋詰めくらいできるでしょ?
なんでそこまでして、人を使いたがるのか理解できないわ
同じ値段なら、使った方がお得的な?
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:46.46ID:muFV8M1I0
>>730
店員に入れてもらうことが悪なのかしら?まずそこをはっきりさせて。
でないと同じことのループね。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:59:28.34ID:v/aLLQ340
> 小野寺さんの自宅近くのコンビニは、マイバッグにお客が商品を詰める決まり。「そんなのコンビニエンス(便利)ではない」と憤ります。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/45132

このジジイと同じ発想なのかしらね?
あたし、スーパーでもセルフレジ(だいたい空いてる)選ぶから、ちょっと理解できないわ
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:03:35.65ID:v/aLLQ340
>>731
悪とは思わないけど、このコロナ禍で店員だって、おいそれと他人の私物に触りたくないはずだわ

各コンビニが、マイバッグの場合には店員の袋詰めがマストではないとしてるんだから、こっちが頼む側でしょ

「言わなきゃやってくれない」は完全にクレーマー
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:03:54.45ID:0sjZ6Wbm0
ちょっとカチンときちゃった、人に話すまでもないことをここで呟いただけのことを、そんなに間に受けてもおかしいわよ。
袋廃止も最近のことなんたし、店員も客も対応に戸惑ったりするのは当然だわ。
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:06:03.03ID:muFV8M1I0
>>732
あんたが理解できないだけでしょ。
実際日本にはこのじいさんみたいな価値観の人も少なからずいるんだから。
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:12:20.87ID:v/aLLQ340
>>736
まだお若いなら価値観変えた方がよさそうよ?
これからますます労働者不足でセルフになりそうだし、
外国人労働者にお眼にかかる機会ももっともっと増えるだろうから

言いたいことは全部言ったから、これでやめるわ
あなたと違って、ID変えたりしないから安心なさってね♪
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:14:57.53ID:muFV8M1I0
>>733
マイバッグとレジ袋は扱いが違うと思うわ。明らかに使い古されたナイロン製の袋だと店員も嫌でしょうよ。
問題は持参とは言え新品のレジ袋を出しているのに、それを見てみぬふりをする怠惰な店員がいることよ。
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:17:28.97ID:muFV8M1I0
>>736
それってあんたの自説を披露したけど、賛同は得られなかったととっていいかしら?
価値観の押し付け迷惑だわ。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:17:50.69ID:HXdoSA0b0
それは店員個人の問題よね
こんな所で管巻いてないでその店の店長なりに名前付きで文句言えばいいじゃない
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:21:12.04ID:muFV8M1I0
>>739
突き詰めれば店員個人の問題になるのはどんなことでもそうじゃない?
そう切り取るなら以後何の話も出来なくなるわ。
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:24:34.07ID:0sjZ6Wbm0
いままでずっと店員が袋に入れてくれてたんだし、袋に入れてもらえるものだと思うのは割と当たり前な話だと思うわよ。コンビニはスーパーと違って袋詰めできるスペースもないんだし、袋詰めしたくないなら店側がちゃんとルール作って提示したりしないと、こういった事はいくらでも起こる。
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:54.66ID:oBpqdOuG0
まいばすけっとはいれてくれる
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:52:27.30ID:muFV8M1I0
>>742
まいばすけっとは、店員に入れてもらいたく無ければ、お声をかけて下さいとレジ前に掲示しているわ。私の行く店舗は。
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:04:46.72ID:7YovHDEe0
今ってコンビニも自分で詰めるの?
ウチの近くのコンビニは詰めるスペースも無いわ
レジで自分で詰めるのかしら?邪魔臭いわね
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:38:47.10ID:qXU6N1+T0
>>744
あたしそれで、ほとんどコンビニ使わなくなったわw

小泉って本当、ただのアホよね
トンチンカンな政策打ち出して意味あるのかしら???
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:48:30.76ID:l32Vvpre0
>>745
わたしはすいてる朝方にしかコンビニに行かなくなったわ
もし後ろに人がいたら慌ててしまい、買った物を落としてしまう気がするのよ
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:16:46.82ID:Y4WIPCKU0
店員に許可取ってバーコード読み込んだ商品から次々袋に詰めれば問題ないわよ
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:23:42.84ID:XXd6yKk80
客がストレスを感じるコンビニなんて本末転倒だわ。
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:54:44.89ID:0vb8saa70
>>749
ストレス受けるような環境だからクレームが発生するのよ。
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:48:16.56ID:xjObLpf50
長靴はHCでうってるやっすいやつで十分よ
HUNTERとか靴べら必要でいちいち履いてられない!
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:54:09.49ID:Mhft8zpB0
安いお弁当のど真ん中にどーーーーんとある大きな海老天。
楽しみに食べてみると80%コロモかよと。
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:13:52.11ID:ve6yWUu20
>>751
問題は、ホームセンターで売ってる長靴がイケてるかどうかなのよ
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:08:37.33ID:DedCPowk0
>>752
立ち食いそばのエビ天もそんな感じね
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:08:30.64ID:epw+IEtM0
ごみ箱は百均の買っちゃったらわざわざ高いの買って百均のを捨てるのが面倒だから、結局15年使ってるわ。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:13:18.52ID:n7umOBKB0
洗面所のゴミ箱は百均ので充分だわ
ってか百均の小さいのじゃないとダメ
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:22:08.99ID:VHbic9lg0
>>756
洗面所なんてごみ箱置かないわ。ごみ箱のごみを回収することこそが手間だもの。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:45:57.30ID:bo82qOkS0
ダイソンの掃除機ってどうなの?
掃除機買い替えたいんだけど
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:07:06.33ID:MpqpPsxJ0
>>758
デヴィ夫人が吸収力が変わらないなんて嘘だと、ブログで批判してたような?
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:11:57.03ID:05PRp2GN0
最初が吸いすぎなのかしら
それを知るとがっかりするわ
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:13:38.91ID:IUQdDC4X0
ダイソン使い心地は悪くはないわよ、最新機種はボッタクリだから買うなら型落ちに限るけど
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:56:33.25ID:oHGvkZa50
靴はちゃんとしたものがいいわ
安い靴は疲れるの
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 03:09:50.33ID:fnkHKR9E0
靴の快適さはスニーカーにしろ革靴にしろ値段よりテクノロジーに依るわ
アシックスの革靴なんか安いけどスニーカーのような歩きやすさで疲れ知らずよ
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 06:04:56.87ID:Dh/cfOU40
アシックスの、今まで履いた革靴でいちばん履きやすいと思ったわ
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 07:57:05.41ID:r5xqp3Fa0
クロックスと、バッタもんも違うわ。素材が違ってクロックスは当たりが柔らかいわね。ただすぐにすり減るから消耗品ね。今まで何足も履きつぶしたわ。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:52:56.65ID:6cFEkE5U0
>>758
あたしはマキタの掃除機の方が好き。軽くて楽なのよ。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:14:16.79ID:nuHT7CdV0
マキタの1万のハンディーって、ちゃんと使えるのかしらね
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:25:24.17ID:6cFEkE5U0
>>769
通販生活のやつがハイパワーでいいわよ。安いし。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:46.26ID:nuHT7CdV0
>>770
見てきたけど、小さいのも魅力ね〜
これ以上もの増やしたくないから
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:55:59.79ID:ePYgf8B90
ハンディ掃除機ならマキタ一択。
とにかく充電時間が短いの。
稼働時間最大20分程度の表記だけど、使い方次第で長持ちするわよ。
どこもかしこもマキタ使ってるのもわかるわ。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:36:27.02ID:lK3RvCG80
あたし独り暮らし始めたときに実家の古い掃除機貰って壊れてからマキタに買い替えたんだけど
マキタだと部屋全体に掃除機をかけたっていう爽快感がないのよ
ルンバとかで掃除した後に四隅のルンバじゃ拾いきれなかったホコリを吸い取るぐらいなら便利だと思うけどね
だから通常の掃除機を買い直したわ
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:45:44.65ID:DZtQAMvu0
>>774
吸引力が弱いってこと?
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:53:13.79ID:lK3RvCG80
そうじゃないわ
マキタはヘッドにローラーが無い(だから軽い)から転がす仕様じゃなくゴミの上にヘッドを置いて吸わせるって感じなのよ

わかるかしら?
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:13:23.49ID:+36ZVJAB0
>>776
吸ってキレイになればいいのでは?
正直あなたのニュアンスがつかめない。
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:48:04.94ID:aO6XbDOA0
マキタでも安いのはイマイチね。ターボスイッチがあるのがオススメよん。
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:39:34.21ID:rMlkuwx/0
>>776は転がす感覚が無いのが嫌っていうことを言いたいのかしら?
マキタの掃除機での掃除の仕方は、言うならば掃除機のヘッドを外して、パイプ部をずっと床にかざしているのに近いというか
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:44:27.43ID:lnInIGr+0
ヘッドを外さなきゃ壁際のゴミが取れないって感覚なんじゃないの?
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:38:38.16ID:Pjmle1Va0
掃除のオバサン達は会社の備品だから使ってるだけでマキタが素晴らしいとは思って無いと思うのよね
マキタの製品って神格化されてるけどそんなに良いとは思えないわ、彼氏が色々工具買うんだけど壊れ易いのよ
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:18:04.25ID:Yg8es4fs0
結局マキタは安物だけど良いモノよ!
ってのに納得行かないのが寄ってたかってるのよね?
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:14:31.77ID:Pjmle1Va0
マキタ安く無いわよ?
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:55:21.57ID:r6u2NPAU0
みんなパジャマ着てる?私はもう10年ぐらいユニクロのスウェットパンツと、外行き用の着古したシャツを部屋着にして、それをパジャマ代わりにしているわ。
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:09:42.14ID:Kvoi61m90
この5〜6年パジャマって着て無いわ。
パジャマ代わりにユニクロのインナーで
エアリズムのTシャツ&ステテコか
ヒートテックのロンT&ロングタイツ
それぞれ1サイズくらい上。
これやってからパジャマとか窮屈で着れなくなったわ。
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:45:28.12ID:r6u2NPAU0
>>785
ヒートテックは汗で蒸れる人もいそうね。
私、真冬にヒートテックのタイツ履いてオナニーしてたら、あまりにも汗ばんできたから、不快になって脱いだわw
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:48:09.29ID:++86n8Wb0
ヒートテックは痒くなるわ
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:51:47.73ID:r6u2NPAU0
>>787
私は体毛が多いせいか?大丈夫だわ
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:53:15.77ID:Kvoi61m90
>>786
やってる最中のタイツはどういう状態なのよ?
履いたまま前開きからモノ出してやってるの?
自分は脱いじゃうか膝下くらいまでは下げるから汗ばむ想像出来ないわ。
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:11:53.14ID:r6u2NPAU0
>>789
膝下まで下げるけど、膝が汗ばんでくるのよ。最低30分以上は時間かけるから面倒になってとりあえず脱いじゃうのよ。
抜いたあとの賢者モードになったらまた履くわ。真冬は寒いもの。
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:54:38.99ID:I1yB2P1U0
ヒートテックって体毛が逆立って毛深いほど痒くならない?
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:48:15.31ID:5y+QT2wc0
それ、油分が足りてないだけじゃない?
お風呂入ったあとに、ちゃんと保湿してる?
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:43:58.49ID:td3xV9ob0
ヒートテック毛布は毛羽立ちがすごくて、毎日掃除機かけて吸い込ませてる。
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:15:25.04ID:U/yJAkP10
>>794
なるほど!
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:19:03.85ID:nrOw2oCq0
>>793
一度洗濯してみたら?
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:11:57.84ID:GXdgKPm50
>>797
何言ってんの!洗濯乾燥機かけたらダメよ!!
アクリル、ポリエステル、レーヨンなんだから考えればわかるでしょ!!
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:39:14.51ID:+tFug9cB0
ヒヤッヒヤッ100円
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:37:45.31ID:OrViImJJ0
割り箸はセブンイレブンのが好き。ファミマとローソンのは丸くて転がりやすい。
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:18:48.15ID:d6ZXjKTY0
小学校を卒業したのはもう半世紀以上も前だけど、式にはみなカクテルドレスで持ち寄った手作りケーキとサンドイッチでパーティして卒業一同で感動の言葉をこだまプレイで一言ずつ述べるような場があり、そのあと涙で歌を歌って在校生に捧げた

育て 賢く 丈夫にと
今日のこの日を 待っていた
父さん母さん ありがとう
今度はいよいよ中学生
しっかりやります 励みます
父さん母さんありがとう

そのまま全員で歩いて10分ほどの村立中学校に進むわけだけど何故かみんなおいおいと泣き崩れ、私もつられて悲しくなってしまい、ボロ泣きだった
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:10:18.53ID:1F4ymnay0
くら寿司は1貫が小さ過ぎてダメね。いくら食べても腹が膨れないわ。
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:05:06.75ID:Av52oYK20
靴べらはやっすいうっすいプラスチックのでないとダメだわ
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:07:29.71ID:FmJEKET/0
>>805
きつい靴だと割れるわ
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:17:18.03ID:0wK48jI50
靴ベラなんて使ったことない人いて、驚いたことあるわ
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:28:08.42ID:J11FvB8F0
憎い上司の名刺を靴べらがわりにしてるわ
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:32:00.27ID:v8p0HcYf0
かもめの玉子はミニで充分美味しさが分かるわ
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:27:48.99ID:qX9wSU7Y0
>>809
甘党なのね
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:48:06.21ID:hH320V6q0
>>809
最近はミニに力入れてるみたいでレギュラーがあまり売って無いわ
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:44:33.06ID:tMUBMcb40
去年の夏食べたかもめの玉子の
レモン味が美味かったわ♥
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:57:52.39ID:LWxNgdFF0
4月から税込み表示が必須になるけど、現状税抜き表示の方が税込み表示よりも3倍大きい店のプライスタグはイラッとするわ。
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:12:43.46ID:7giFTyfm0
さらに価格表示変更に伴って、しれっと便乗値上げが行われるのもイラッとするわ
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:29:18.93ID:/P91p/fz0
バナナはいつも130円以下のを買ってるわ。高いバナナ買っても甘さとかねっとり具合とかそんな変わらないし。
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:35:36.25ID:pPJ5tjtl0
>>819
私は食べてみて高いのと安いの全然変わらないわ。何回か安いの売り切れた時に高いの買ってみたけど。
それ以来安いのは売り切れた時には買わないようにしてる。
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:04:14.19ID:lua/+kgz0
母が、回転ずしとかチェーンの寿司はまずいって言って、やったら高い寿司を出前で頼むの
あたしバカ舌で良かったわ
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:08:20.20ID:UmYoYMlw0
>>820
高いバナナは買ってすぐでも安いバナナをシュガースポットが出るまで置いておいた時と同じぐらい甘いわよ
まあバナナに関しては甘さに拘りは無いから私も安いの買うけどw
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:07:32.38ID:hqibohMC0
安いバナナはなんかさっぱり食べたい時に良い
必ずしも濃厚でもっちもちがいいとは限らないと思うわ
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:34:50.04ID:c33xqyKu0
>>823
少し熟れた、まだ青さが残っているバナナがそんな感じよね。
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:40:20.31ID:2RliFa4L0
まいばすけっとの安いバナナはダメね。皮を剥いてみると既に中が黒くなってるのとかが多いわ。
青い状態で売っているのを見たことが無い。
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:51:34.61ID:LFIYXD6T0
>>826
まあ、想像力が豊かですこと!
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:10:04.87ID:MPFSzMte0
携帯のストラップは百均の使ってるわ。
滑り止め目的で付けてるの。
今まで百均以外のは買ったこと無いわ。
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:42:56.94ID:46WncWO70
スマホケースは百均で十分よ、キャリアのショップで同じ様なの買ったら数千円するんじゃない?
どうせ落としたり汚れたりする消耗品ですもん
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:07:22.93ID:MPFSzMte0
>>829
iPhoneはね。
Androidだと置いて無いのよ!
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:40:22.03ID:qCgls2CC0
あたし、保護シートもケースもしない派

汚れるのが嫌なときはジップロックに入れるわ
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:52:10.93ID:9KdX8/ex0
爪楊枝は木製が一番ね。プラスチックのは歯茎にダメージが大きいわ
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:19:45.92ID:RG84pNPE0
>>834
高いので百均の買うわー
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:56:28.13ID:IDx/tHxP0
ヒバノンノンって効くのかしら?
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:02:46.05ID:dWeCncdh0
ババンババンバンバン
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:47:20.47ID:h2Ndv49t0
カミソリって使ってる?それともシェーバー?
私、人生で一度もシェーバー使ったこと無いのよね。洗浄とか自動のもあるけど、ちゃんと落ちてる?
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:05:31.16ID:/Dffmyk40
手剃りしかしたことないわ。
電気シェーバーって高いし店頭で試すのも気持ち悪いし手を出す機会がないの。
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:22:22.97ID:sBY5oJFC0
>>840
私はカミソリで剃ってるわ。
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:32:05.73ID:iCRIoMg80
あまりヒゲが濃くないせいか高いカミソリの違いが分からないわ
百均で何本セットので十分よ
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:38:58.61ID:iZWiooDc0
あたしは濃くて肌が弱いから電気シェーバーだわ 剃り残しをT字でそって仕上げ
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:52:52.78ID:vQkJ8ixt0
>>842
血だらけにならない?
何度かホテルで使い捨ての使ったことあるけど、毎回血だらけになるから怖いわ。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:54:28.50ID:vQkJ8ixt0
>>843
電力シェーバーってどうやって洗うの?
それとも自動洗浄の使ってる?
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:26.88ID:iZWiooDc0
>>845
刃のカバー外して水洗い可能なのよ 自動洗浄のは楽そうだけどなんか信用できなくて
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:29.77ID:RpbyZIf90
安いビジネスホテルに宿泊すると、とても寂しい気分になるわ
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:58:23.72ID:8YkatHUF0
ボロッボロの安ホテルに地元の男を呼んだらフェラだけで終わったの思い出したわ
事前のメッセではアナルまでやるって話つけてたのに
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:01:43.52ID:vQkJ8ixt0
ホテル選びは重要ね。私は浴場が別途利用できるホテルが好きだわ。
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:04:52.37ID:WO9yrWl70
アパね
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:09:00.62ID:iCRIoMg80
いいわよね大浴場あるホテル
フロント素通り出来るかも重要だわ
ノンケ向けデリヘル呼べるサイトをいつも参考にして選んでるわ
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:11:37.91ID:2JzbXs310
ああ、それ賢いわね。
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:31:54.37ID:YeLTngwP0
>>849
アタシ凄くボロボロの方がアガりそうだわ
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:12:22.83ID:FQ8sHtys0
>>846
あら、自分もその考えだったけど、一年前にパナソニックの自動洗浄機能付きのシェーバー買ってブッ飛んだわ。
あの手洗いしてた手間は何だったのかしら!?って具合に完璧楽チンよ。
毎回何の手間要らずでキレイに剃れる感動が毎日だわよ。
でも洗浄液が結構高いのかな?って。
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:13:35.03ID:vRfTEduQ0
アパみたいなビジネスホテルで大浴場使う神経が自分には分からないの。
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:16:06.13ID:F9Cqf41h0
分からないなら無理して分かろうとしない方がいいわよ
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:58:05.24ID:3b80IQuL0
ビジホ=出張中のお父さま方がたくさん
天国じゃない!
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:22:15.88ID:FQ8sHtys0
>>857
>>859
四六時中チンコ漁りで大変そうね。
盛ってんだか餓えてんだか知らないけど。
ケツマンコひくひくさせた肉便器の成れの果てって奴かしら。
そら爆笑マンコに笑われるわな。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:11:07.99ID:P5IDkTDi0
え??
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:46.78ID:PmZlLJDL0
アパともう一つ、おんせ
あ、、ドーミーインね。
台湾の友達にはとても好評だったわ。
入れ墨入ってるアタシも台湾人のふりして入れたわ。
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:38:42.95ID:WPGA5Mk90
ドーミーインは、朝風呂に行ったら丸ごとのリンゴが数十個湯舟に入っててびっくりした事があるわ
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:54:14.41ID:nNZZ8bhC0
>>864
そんな当たり前のこと言われても。。
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:42:09.58ID:On/KAf220
>>863
なんでリンゴが?
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:46:10.13ID:NZU3Q/Y30
>>866
ドーミーインは場所によって「フルーツ風呂」をやってて、
りんごとかみかん
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:33:49.56ID:e2eQguk70
>>868
みかんの方が香りが出てて良さそうね。
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:50:59.56ID:YDiCQxjR0
フラットシーツってニトリで売ってるのかしら?
みなさんどこで買ったの?
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:13:52.70ID:hvqGKy9b0
百均の爪切りはダメね。歯が鈍くて切れ味悪いわ。
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:24:50.37ID:YE8xctx60
バスローブは綿100%に限るわ。肌触りもそうだけど、耐久性が違う。
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:39:19.67ID:Ysj/BzmK0
綿も質に寄るのよね、安いのは100%でも驚くほど水吸わなかったりするのはなんなのかしらアレ
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:05:13.85ID:ZMD8P4lp0
ハマダコンフェクトのバランスパワー、どの味もなかなか美味しいわ。
カロリーメイトよりも断然美味しい。
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:12:34.91ID:AbTqvxaZ0
>>883
最近結構買ってるけど見たこと無いわ。
きっと流通して無いのね。
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:03:29.80ID:drwtbiEC0
目薬は1回で使い捨てので十分だわ。
毎回期限切れでいっぱい残っているのに捨てちゃう。
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:46:54.41ID:KA9ulrQL0
目薬って最近数千円の高額商品が続々出てるけど、あれは効くのかしら?
そんなに大量に使うものじゃないから、千円超えると手が出ないわ。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:41:34.60ID:Ptk2rc5g0
>>886
高級目薬は使いすぎると血管が太くなって、慢性的な充血症状を引き起こす可能性があるわ。
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:42:47.27ID:Ptk2rc5g0
>>888
話がうまいわね。座布団1枚
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:52:06.55ID:EHi78xWk0
>>858
サウナ付きのホテルにラグビーチームが遠征の時使うホテルがあって
たまたまサウナを利用したら選手も入っててラッキーだったわ
一緒になったzzyがプロレスラーですか?なんて聞いてたけどw
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:45:42.38ID:t/VIiBVe0
ハンガーは百均ので十分だわ。無印良品で買う必要も無い。
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:10:25.01ID:fSkkUv5j0
無印でも、3本190円のあるわよ
プラスチックだから錆びないし
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:53:11.88ID:hwfSE5t70
100ml以下の洗顔フォームでおすすめ無いかしら?
飛行機に乗るから100ml以下じゃないとダメなのよ。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:55:41.87ID:iqQAxb960
>>895
クリニークの洗顔石鹸は?固形だけど練りがしっかりしてるから軟軟にならないわよ
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:58:25.77ID:hwfSE5t70
>>896
提案ありがとう。
石鹸かぁ。ちょっとだけ体積大きいわよね?
洗顔フォームでおすすめ無いかしら?
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:09:04.73ID:xETpIMHD0
牛乳石鹸の赤を
カッターでサイコロみたいにカットして
小さなジップロックみたいなのに入れる
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:17:21.85ID:/GnPfpTk0
>>898
そんな手間をかけるぐらいなら、マンダムから100gの炭のスクラブ洗顔フォーム売ってるからそれ買うわ。
0900900
垢版 |
2021/04/18(日) 11:38:33.99ID:9fPQ3ool0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:10:40.40ID:x6B92uAC0
洗顔フォームは130gばかりで、100g以下は一気に減るのよね。
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:15:47.33ID:oj1X3/fF0
今の御時世だし国内よね?降りた先で買えばいいんじゃないの?
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:19:51.30ID:GjUC0frZ0
>>902
わざわざ洗顔フォーム買うのって面倒くさくない?
帰りのフライトはどうするの?
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:50:02.95ID:GhLYKXvl0
>>904
最初から100gのさえ買っとけば、現地で忘れずに買って、忘れずに捨てることも考える必要すらないわよ。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:58:04.28ID:GhLYKXvl0
>>906
>>899は私よ。タブレットから投稿してID変わったけど。
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:01:05.59ID:BCXq09up0
洗顔を小さい容器に移して持っていくしかないわね
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:04:11.22ID:GhLYKXvl0
>>908
そんな手間をかけるぐらいなら、マンダムから100gの炭のスクラブ洗顔フォーム売ってるからそれ買うわ。
問題はその炭スクラブ洗顔フォームの質だけど。
通常は295円ぐらいで売ってるわ。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:06:11.26ID:qFIxZTiR0
コスメの安物はやっぱりそれだけの効果、価値しかないから普段使いは高価なモノを使うようにしてるわ、特に歳とった今はね
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:09:52.99ID:Th8x52fn0
レトフリカートリッジアダプター
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:24:02.98ID:GhLYKXvl0
>>911
何それ、何かの化粧品?
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:26:04.15ID:xETpIMHD0
Bioreの洗顔フォームとか
そこら辺のは
30gくらいのミニがあるみたい
ドラッグストアにならあるんじゃないかしら
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:41:30.54ID:/GnPfpTk0
>>913
そういう旅行用のミニサイズは旅行の時しか使わないから、開封後の鮮度が気になるわ。
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:23:14.13ID:Kn+wCJmL0
ミニサイズを持ち帰って次の旅でも使ってるの?
貧乏臭いわね
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:36:28.14ID:x6B92uAC0
>>915
旅行の度にミニサイズを買う行為こそが面倒だわ。
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:45:49.97ID:rNof9nZy0
そもそも、ホテルのアメニティじゃダメなの?
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:47:23.43ID:x6B92uAC0
>>917
ホテルのアメニティに洗顔フォームなんてあったかしら?
ボディソープやシャンプーならともかく。
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:48:57.81ID:oj1X3/fF0
パウチに入った使い切りの洗顔料ってメンズはないのかしら
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:49:31.27ID:gZjVYYSP0
めんどくさい事ばっかり言う奴がいるわね
何なの?
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:57:19.20ID:GjUC0frZ0
>>919
私は見たこと無いわ。
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:11:41.94ID:LgZIHnxJ0
ファンケルのパウダーは使い切りじゃ無いけど小さいから行けるんじゃない?
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:56:04.23ID:xETpIMHD0
肌ラボ 極潤 ヒアルロン洗顔フォーム 100g

あったわよ
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:58:01.46ID:ENzkYe4D0
洗顔料の種類にこだわりないんならホテル備え付けのボディソープでよくないかしら?
どうせ数日でしょ
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:17:35.45ID:x6B92uAC0
>>925
問題はどこで売ってるかよね?
見たこと無いわ。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:20:32.05ID:x6B92uAC0
>>926
ボディソープで顔を洗うなんて強すぎて一度だって無理だわ。
せいぜいかおを水ですすいで、脂のついた手をボディソープで洗うぐらいね。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:03:02.72ID:YpA1tifT0
みんな親切なのね…
すごいわ
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:26:01.50ID:0zC442ul0
ご本人が出てこないのに随分盛り上がったわねw
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 01:24:40.37ID:dVZtN+3F0
坊主のあたしは全身石鹸よ
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:30:50.25ID:e0F+PQt40
づらは人口毛専用のシャンプーが必要なのよねぇ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:13:33.58ID:A3EGRm7j0
>>934
へー。初めて知ったわ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:44:39.76ID:zpbaOOnB0
傘は安いビニール傘しか持ってないわ。
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:10:41.99ID:BNZtlJA70
>>936
傘の話題は既出よ。
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:33:33.57ID:vhOHN9vX0
>>932
やだ、素敵!男らしいわ!
洗顔料だ何だとチマチマしたこと言ってる奴らに精液ぶっかけてやって!
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:28:51.93ID:m1UTPn5I0
このスレ、良スレだったけど、第2弾作っても、もうネタ無さそうね。
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:08:55.57ID:sksiFSr90
化粧水だなんだは保湿できれば十分だから安物でいいわ
そのかわりたまにレーザー打ちに行くの
おかげでつるすべよ
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:25:50.78ID:5x1A+fRN0
トイレットペーパーのシングル
たまたま高見えするのを買ったらPBでへろへろ
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:28:05.11ID:FEvWi33l0
面白がって東急で花柄香り付きダブルの買ったらあっという間になくなったわw
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:48:50.38ID:VxySWnRU0
あたし駅とかにある硬め薄めでズッシリしたトイレットペーパーの方が拭き甲斐あるし長持ちするしで好きなんだけど、市販品にああいうのないわよね
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:02:41.52ID:XHFMbTDt0
あたし、安いスマホ(Acer Liquid Zest 4G)と格安SIMで十分って思ってたんだけど、楽天モバイル1年無料の時、思い切ってちょっとだけお高めのスマホに変えたの
といってもAQUOS sense3 plusよ

そしたら、写真もきれいだし、アプリも色々いれられてさ、ウォーキングするのがすごく楽しくなったわ
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:04:36.88ID:XHFMbTDt0
前はiPhoneみたいなバカ高いスマホ使う人が信じられなかったけど、今はアリかな?って改心したわ
さすがに5万以上は出せないけど
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:15:50.43ID:mMJFkP+f0
>>949
最初だけよ。早いのは。
だんだんと遅くなるわ。
どんな高機種使っても。
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 02:30:36.60ID:RvDK4z4+0
>>950
泥は処理遅くなるのが早いのよ、バッテリーはiPhoneの方が劣化早いけど
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:00:53.10ID:mcuDtwVU0
メガネの洗浄はメガネのシャンプー使ってるわ。みんなはどうしてるの?
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:29:57.62ID:xFiQa/Wj0
食器用洗剤をぬるま湯で泡立てて、メガネ浸けてるわ
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:58:12.37ID:wOC2ymIb0
>>953
結局メガネのシャンプーは食器用洗剤を薄めたものだって聞くわね。
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:57:54.93ID:s4PfvX3A0
食器用洗剤で洗ってるわ
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:58:52.13ID:u0zPipF90
アタシはパールプラクリーンの業務用買ってるわ
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:14:02.04ID:u0zPipF90
フライパンは安いのだと歪んじゃってIHだと致命傷よ
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:11:04.91ID:evuZBkU30
メガネは定期的に超音波洗浄機で洗ってる
銀製のカトラリーにも使えるし買って良かっわ
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 03:02:19.70ID:b6QIY8nz0
>>953
あらうちの母と同じだわ
あたしは手洗いと一緒に洗っちゃうけど
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:24:49.41ID:HjCqWQVF0
>>952
めんどくさいからお風呂で洗うの。
お湯でレンズのコーティングが剥がれるから、やめようと思ってた。

でもその矢先にオンデーズの安い眼鏡は何故か剥がれない(コーティングがない?)ことがわかり、
オンデーズしか使わなくなったの。
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:35:36.09ID:4cHPv63c0
>>962
コーティングして無いプラスチックレンズなんてありえないし、いつかはコーティング剥がれるわよ。
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:51:19.00ID:GeYn5yFj0
知らないけど待って剥がれないから「剥がれない」としか言い様がないわ。
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:07:10.58ID:BHYdi1pO0
メガネは昔、毎日中性洗剤つけて洗ってたわ
振り返ると何故そんなことをしてたのかわからないわ
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:16:58.29ID:eFD0dHYy0
洗剤はかなり薄めないとコーティングが剥げるっていうわね
お湯もレンズが変形しないように、温度ひくめに
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:05:28.11ID:oOrfx/Jg0
私、15年前だけどガラスレンズのメガネ使ってた時は石鹸でレンズ洗ってたわ。もちろん問題なかった。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:49:18.40ID:8nQdcSkh0
>>965
普通に現役垂らして洗ってるわよ?
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:28:46.92ID:QyDxhEpA0
レンズもある程度耐久性があって、最初のうちだけはお湯や濃い洗剤でも大丈夫なんだと思うわ。
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:33:50.58ID:Eti3w+z90
jinsで買ったメガネ、2年使って、他の新調したメガネとレンズを見比べみたら、細かい亀裂がいっぱい見えたわ。
あとレンズがかなり黄色くなってた。
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:48:32.16ID:BKhZBW6K0
眼鏡って今は安いから買い替え買い替えでいいわよね
高い眼鏡長期で使うよりかはよさそうだわ
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:56:17.36ID:JE1EXwdJ0
>>972
フレームにバネが無いなど、若干かけ心地に差はあるけどね〜。
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:34:43.37ID:F+mJAOuf0
財布はそれなりに高くてしっかりしたモノを使った方が良いわ!お金を大事にする意識が出るから無駄使いも無いしお金が貯まっていくわ!
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:20:39.03ID:yy6VwK7X0
>>974
私、ヴィトンのダブルホックの財布使って29年経つわ。表面のLVロゴはほぼ消えてるけど、普通に使えるわ。
財布のパワーはもって3年というけど、こうなったら全面キャッシュレス化するまで使えるなら使うつもりよ。
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:29:25.65ID:BKhZBW6K0
あたしほぼキャッシュレスでカード数枚、お札数枚、小銭少しみたいな財布に変えたわ
財布って名称じゃなくフラグメントケースって言うらしいわ
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:32:25.64ID:yy6VwK7X0
>>976
私小銭スペースが小さい財布は苦手だわ。小銭を探す時大変だもの。
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:44:35.39ID:aMwWsg7h0
>>974
お金ってばっちいのに、それを獣皮の入れ物にいれるなんて、菌を培養してりようなもの

あたし、普通、カードかQRコードで決済するし、現金持ち歩くときは使い捨てポリ袋よ(1枚1円以下)
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:20:59.45ID:FTQuXZy90
>>974
高いの買ってもお金が入れば散財ばっかよ
そもそも意識してる人は見栄の塊の様な高い財布なんて買わないと思うわ
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:34:48.32ID:aMwWsg7h0
>>980
ネタじゃねーわよ。あんたこそババアでしょ

現金がウィルス&細菌を拡散してるのは常識レベル
https://www.atpress.ne.jp/news/36512

お金持ちが「ジップロック」を財布に使う理由
長財布にお守りまで詰める日本人は時代遅れ
https://toyokeizai.net/articles/-/273846

パリス・ヒルトンもジップロック財布愛用者よ
https://twitter.com/ijlijl/status/905083464147394560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:44:09.27ID:yy6VwK7X0
>>981
なんか。
極論どうでもいい。
日本じゃ現金使わずに生きて行け無いし、ジップロックなんて恥ずかしくて使えないわ。
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:51:30.60ID:aMwWsg7h0
>>982
病院以外キャッシュレスでいけるわよ(カード対応の病院も出始めてるわ)
よっぽど時代遅れの生活してるだけ
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:56:41.50ID:BKhZBW6K0
現金じゃないと生きていけないってよっぽどの田舎住まいなのかしら
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:08:17.71ID:QuPW7mhN0
>>984
東京住みよ。
例えばチェーン店以外のお店で昼飯食っても、現金以外選択肢は無いじゃない。
どうすんのよ?
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:11:26.77ID:BKhZBW6K0
クレカは使えるでしょ?
クレカも使えないような小さな店は行かないから分からないわね
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:21:54.48ID:aMwWsg7h0
レストランこそ、個人経営であっても、キャッシュレスにしていただきたいわ

大腸菌つきまくりの硬貨触った手で、食べ物を提供して欲しくないの
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:26:36.74ID:BKhZBW6K0
>>987
何が痛いのか分からないわ
現に小さな財布とスマホで生活出来てるし
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:06:55.77ID:CPe8uVuv0
キャッシュレスは便利でコンビニではあたしもSuica一択だけど、災害なんかでインフラ止まった時のためにいつでもある程度の現金は持っていた方がいいと思うわ。
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:28:05.52ID:D7nemJgj0
あらやだ、こんなどうでもいい話題の流れでこのスレが終わってしまうのね。。
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:23:09.98ID:yiOGxZKl0
考えたら私が現金使うのってゲイバーと発展場と一部の病院だけだわ?
でもどれも生活に欠かさないわよね。
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:28:57.63ID:So/lK5wZ0
あたし安物だけど良いもの持ってるって褒められることが多いわ
0999999
垢版 |
2021/04/26(月) 01:00:46.70ID:JYK9QQdV0
999(σ´∀`)σ ゲッツ!!
10001000
垢版 |
2021/04/26(月) 01:01:06.84ID:JYK9QQdV0
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 12時間 52分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況