X



トップページmissingno
1002コメント369KB

【夏恒例】ゲイが語るホラー映画・漫画【納涼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:51:27.82ID:iHN5TPCI0
建てては落ちるホラースレ
語ってほしいわ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:47.66ID:3/cCFZHk0
>>619
スティーブンキングの最初で最後の監督作の地獄のデビルトラックのVHSの裏には
セスナが突き刺さったスクールバスがデカデカと写ってるのに本編では一瞬しか出てこなかったわ

>>621
官能小説の表紙みたいなイラストだったわね

>>622
久々に思い出したわ
確かウォンが主人公?の女が殺した女の肉を美味しそうに食べるのよねw
冷蔵庫を開けたら女の生首が置いて有ったり
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:17.28ID:55wOcTKw0
近年のホラー映画は規制とローコストでつまんない。
もう派手な新作ゴア映画は見れないのかしら。
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:00:53.10ID:eZtSww+i0
アメリカンホラーストーリーのシーズン9「1984」が楽しみだわ~~~
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:46:34.14ID:I9Lpkczr0
ノロイってドキュメンタリー風映画を知ってるかしら?
今、ベランダに鳥がいて、思い出したわ

ちなみに、訪問販売来たら、「言い方ぁぁぁぁぁ!」って言おうかと思うんだけど、なかなかそういう機会がないわw
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:54:02.74ID:xBLanMSf0
明日はほん怖と吉岡金田一が同時間帯オンエアなのね
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:04.81ID:unJFqtWx0
久しぶりねほん怖!今夜はアナベル死霊人形の誕生かザ・ライトのどちらか見るわよ
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:46:37.57ID:84fN+K410
ハロウィン2018観たわ
王道ホラーって感じで作り手の思惑通りたっぷりとビビらされてイライラさせらて笑わされたわ
メッセージも単純明解でいいわね
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:53:33.26ID:eZtSww+i0
>>629
あんな地下室トラップ、どこからでも逃げられそうだし、絶対続編あるわよね?
ヒロインの冴えないボーイフレンドも地味に生き残ってるし。
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:09:12.77ID:84fN+K410
>>630
マイケルもクソジジイだし、私はこれで終わらしてほしいわ
母、娘、孫娘の三代で戦ったんですもの

それにしてもヒロインの彼氏を筆頭に登場人物の男どもが見た目も中身もクソで役立たずよねw
たぶん世のクソみたいな男どもに頼らずに女は自力で自分を守れないってことなんだろうけど、わたしはチャラ男を含めてハリウッドホラーお約束のマッチョな男キャラどもを期待してるから物足りなかったわw
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:10:18.74ID:IdrAlpfD0
>>619
「血まみれ農夫の侵略」
にっかつビデオのVHSパッケージに載ってたの内臓食い写真の正体がいまだに分かってないのよね
よく見ると食われてる生き物がやけに毛むくじゃらで人間というより犬っぽく見えるのも謎だわ
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:53:10.28ID:E1N57VuO0
イケメンの男の子がキチガイのブス娘とその父親に拉致られて拷問されるの何て映画だったかしら?
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:25:34.03ID:gpd10syn0
>>633
ラブド・ワンズだと思うわ
私はまだ観てないけど
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:38:27.34ID:SmAGAP5m0
ホステス2のジャケットで裸で逆さ吊りにされてる女
きっと美人がやられてるんだろうとノンケのホラーマニアなら期待して思うだろうけど
まさかのカピバラみたいな顔の森三中村上似のブス処女万個でワロタわw
でもあのブス好きよw
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:39:16.32ID:SmAGAP5m0
打ち間違えたわw
ホステル2よw
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:39:09.04ID:WHUzxX9v0
ラヴド・ワンズの元気一杯きちがいブスも
ホステル2の空気読めないカピバラブスもいいわよね
ホステル2の方はエリザベート・バートリ風殺人で
なかなか風情があると思ったわ
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:47.58ID:E1N57VuO0
>>627
八墓村、惨殺シーンに怖さも迫力も全くなかったわ・・
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:30:38.61ID:dlrRslhN0
>>631
あたしもハロウィン見たわ。
姐さんが言うように、彼氏役がアメフト部のマッチョじゃないのがつまらなかったわ〜。
キャビンのクリスや、ラストサマーのライアンみたいのが、みたいのよ。
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:20:23.39ID:GglWGo/e0
>>642
あたしたちの求めるアメフトマッチョって、おそらくノンケで言う女のおっぱい要因よ!
とりあえず、役に立たないのよ!
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:49:03.78ID:hZm1W48I0
>>643
そうよ
頼りになりそうに見えていつも空気が読めなくて、一番肝心な部分で錯乱してはチームの和を乱して、最後は間抜けな死に方するのw
ストーリーの前半部分で終始イライラさせ続けられるんだけどTシャツから浮き出る厚い胸板と太い腕と白い歯が眩しい笑顔が全てをチャラにしてくれるのよw
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:55:28.77ID:vlnuZ7tq0
上のほうで少しフランス映画の話出てたけど、クルーゾーの「悪魔のような女」ってあれ後半は完全にホラーね
ヴェラ・クルーゾーの演技が怖すぎだし、真っ暗な寄宿舎学校の光と影のコントラストとか、風呂場のポール・ムーリスとかサスペンスの怖さを越えてるわ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:56:48.00ID:dBEUNmYz0
シャロンストーンにもなかったかしら「悪魔のような女」ってなかったかしら。
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:59:46.85ID:rVtDNoBU0
何のために制作したのかさっぱりの無用な作品だったわね。
シャロン・ストーンとイザベル・アジャーニの悪魔のような女リメイク。
脱ぎ女優のシャロン・ストーンはともかくフランスの大女優がよくあんなのに出演したわ。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:00:29.30ID:hZm1W48I0
>>639
観たけどそこそこ楽しめたわ
ホラーのリメイク版を否定するホラーマニアが多いけど私はキャリーもitも死霊のはらわたもリメイクに肯定的だから楽しめたわ
オリジナル版当時の映像テクノロジーからくるチープさが消えて、良い具合にストーリーや設定が変えられてるのもホラーとして納得がいく変更点で面白かったわ
オリジナル見直してから観てから対比するのもオススメよ
オリジナルより主人公の父親はモッサリしてるけどねあと母親役の女優の酷い演技力がリメイク版では無くてある意味残念だったわw
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:39:37.63ID:NYuaFECv0
リメイクホラーで良かったのは
ブラッディ・バレンタイン
テキサス・チェーンソー
ヒルズ・ハブ・アイズ
死霊のはらわた
キャリー

逆にガッカリな出来だったのは
エルム街の悪夢
13日の金曜日
ハロウィン(ロブ・ゾンビ版)
オーメン
IT

チャイルド・プレイ、ペット・セメタリー、サスペリア、悪魔の棲む家、ポルターガイストは未見よ。
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:24:27.18ID:ubzC71Ji0
ロブゾンビは映画撮る才能ないってよく言われてるわね
アート面だけはカッコよく作れるんだけど

リメイクはマニアック2000もそれなりに良かった気がするわ
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:45:23.56ID:hZm1W48I0
>>649
私はオリジナルのITは前半の子供時代が好きで、大人になってからの後半が急にB級感丸出しになって残念だったから、リメイク版はchapter2でダメだった部分をしっかり補正してブーストがかかってる感じで好きよ
演技派揃いで長いのに話にグッと引き込まれるわ
それにしても最近の鳴り物入りのホラーって役者が凄いわよね
ホラーって何も考えずに「あー怖かった」って感じで見るから楽しいのに近頃のヤツは色々と考えさられて重いわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:52:23.61ID:hZm1W48I0
あとシャイニングの正式な続編でユアンマクレガー主演のDoctor Sleepの公開も楽しみよ
スティーブンキングって一体いくら儲けるつもりなのかしらねw
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:10:39.63ID:NYuaFECv0
>>652
キューブリックのシャイニングに腹を立てたスティーブン・キングが自ら製作したリメイク版のTVドラマは、尺が長すぎたけど、最後のあのシーンだけで救われたから見る価値あったわ。
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:47.66ID:9/dj5qMO0
キューブリックのシャイニングは
ジャック・ニコルソンの狂人演技が板につきすぎで
狂人がさらに狂ったようにしか見えないものね
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:21:11.37ID:MEbSJfmB0
よく言われてることだけど
ジャック・ニコルソン演じる役は
原作だとだんだん狂っていく様が怖いのに
映画だと最初から狂ってるのよね
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:10:26.77ID:ubzC71Ji0
シャイニングってあのホテルが外観から中まで全てセットだというのに驚くわ
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:38.80ID:3Wes8TBk0
>>655
ホテルに来てから執筆してた原稿が全部同じ内容なのよね
小説未読だったから映画版はあそこのシーンでゾクゾクっときたわ
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:18:58.25ID:57cXNr8Q0
小説版は父親の最期の辺りが何だか切なくて、あたし読みながら泣いちゃったわ
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:08:24.21ID:c86Gap3w0
って言うか、スティーブンキングって映画化されるたび文句しか言わない印象だわ!
シャイニングのテレビバージョンとか、ハートフルコメディになっちゃったもの
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:56:24.76ID:OedtS/6p0
ショーシャンクは原作より映画の方が有名な気がするわ
あとミザリーも
『恐怖の四季』は映画化率高いわね
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:32:46.10ID:IMJpjl4k0
スタンドバイミーのゲロシーンは下手なホラーより気持ち悪かったわw
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:04.70ID:c86Gap3w0
>>661
やだ、やめてよ!パイ食い競争かなんかで、油をワザと呑んで吐きまくるシーンでしょ!
あたし、DVD買ってあるから見直すわよ!
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:32:53.79ID:c86Gap3w0
あたし、ファイナルデスティネーションシリーズの
2作目の交通事故が好きよ!
B級なのに激しすぎる衝突が、あたし職業柄「聞こえたら手を握ってください」とか言ってしまいそうよ!
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:41:21.92ID:ZcNLXf4D0
>>663
ジェットコースター事故も身近で怖かったわ
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:19:54.98ID:dDUxYiEu0
>>664
あれは何と言っても日焼けマシーンね。アホっぽいマンコが「ローラーコースター!ヒューヒュー!」とか歌いながら丸焼きw
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:46.42ID:k3zLNTEd0
ファイナルデスティネーション、
最初の飛行機事故を伝える劇中ニュース映像って
実際にあった墜落事故の映像使ってるのよね。
地下鉄が脱線するシーンはさすがにやり過ぎ感あったわw

このシリーズって恐い・グロいと感じるレベルを通り越して
笑ってしまう一歩手前の所までいってるわよね。
ホラーと笑いは紙一重だわw
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:19:15.68ID:c86Gap3w0
あら、ファイナルデスティネーションの一作目の
女教師の死にっぷりは好きよ!
デボン君がいわれのない罪人扱いされちゃうのよね

ジェニファーズボディーもあたしいちいち吹いたわよw
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:26:19.47ID:Ty676g8G0
>>663
カークラッシュのシーンは実写で撮影してるから迫力あるわね。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:46:06.82ID:XM+xX/QK0
ファイナルデスティネーション3の、バカ金髪女が日サロで焼け死ぬシーンはもうギャグよね
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:52:13.94ID:y/TQPrsk0
3だったらドライブスルーに停車中のオープンカーにトラックが突っ込んで
衝撃で飛び出たエンジンのプロペラがオープンカーの男の頭を引き裂くシーンもなかなかだったわ

4?だったらレイシストの白人が自分のレッカーのチェーンに引きずられて
レッカーが爆発→バラバラになって攻撃しようとした黒人の前に首が転がりこんでくるのも好き
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:07:25.20ID:c86Gap3w0
何作目か忘れたけどホームセンターでバイト中のDQN女子高生が釘打つガンでバシバシやられるのは、
あたしは精神的にきたわよ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:35:37.43ID:IMJpjl4k0
ピラニアで海岸がパニック中のときに
パツキン万個がジェットスキーの後ろんとこに髪巻き込んで顔の皮全部剥がれちゃうシーン好きだわw
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:36:48.18ID:4vTUZgKt0
おちんちん噛みちぎられて、おちんちんが海で泳いでなかった?
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:22:26.20ID:OedtS/6p0
ピタゴラスイッチ的な死に方は
怖いというより感心しちゃうわよね
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:33:20.56ID:WF+HBa810
ファイナルデスティネーションってどうやっても助からないのよねw
ジェットコースターの座席順にやられていくのは本当に怖かったわ
あれ、何の力によるものなのよ?w魔力?
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:40:17.61ID:5T066rBa0
筋トレ黒人とか瞬間的にやられるのはラッキーだけど、エレベーターのババアとかは気の毒だったわ
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:58:29.71ID:0/0Vw6I50
ファイナルデスティネーションシリーズ最高傑作は、やっぱりエアバック事故→有刺鉄線切り株の流れでしょwww
うるさい女が瞬殺されてスカッとしたわ〜

デッドサーキットは印象薄すぎて、内容覚えてないわ。
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:12.17ID:Ty676g8G0
>>674
正確に言うと、チンポを食ったピラニアが不味くて吐き出したのよ。
その前後で、女が食われて豊胸のシリコンパッドがプカプカしてるのが笑えたわ。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:38.85ID:iBNWKykG0
1作目の風呂場で物干しロープが首に巻きついて首つり状態で死んじゃうシーンは
白目が充血して真っ赤になる様がリアルで恐ろしかった。
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:02:30.60ID:Ty676g8G0
>>679
デッドサーキットこそ、やっすいCGで作ったからつまんなかったのよ。
特に後半のショッピングセンターの崩壊シーンは酷かったわ。
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:57:03.21ID:YN8OIE5F0
>>682
あ〜、言われてちょっと思い出せたわ!
エスカレーターのシーンがあったわよね??
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:39:41.10ID:c86Gap3w0
吹き替えがまた輪をかけてひどかったわ!
日本の芸能人総出演よ!!はるな愛とかも居たわね
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:02:03.16ID:c0BljIMi0
戦犯は主人公役のココリコ田中
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:09:10.72ID:ueuAkREF0
クライモリの異形一家の嫁さん演じてるのって日本人なのよね
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:32:57.30ID:nYJTDrWr0
>>686
クライモリこそ、ちゃんと1、2、3とか付けてもらいたいのよ!
あたし間違えてスキー場で襲われるヤツ二回観たわよ!
間違えて面白かったのは、「ヒルズ・ラン・レッド」ね!
最初「ヒルズハブアイズ」の真似事かと思ったけど、なかなかの気色悪さだったわ!
ジョギリショックよ
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:19:28.32ID:+0KJdGgN0
>>670
苛められそうなキャラのヒロインには優しい二人だったから、かなり可哀想だったわ。
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:30:38.08ID:YNDD450C0
ワナオトコって映画は怖かったわ!
罠だらけで罠仕掛けた男よくひっかからないなって思ったわ

ワナオトコ2もあるわよ!そっちはクラブ皆殺しがすごかったわ!あんなことよく思い付くわよね!

ワナオトコ3もあるみたいだから大期待だわー!
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:45:36.95ID:nYJTDrWr0
>>689
あんた!ワナオトコの一作目のおっぱいまるだしで死ぬ長女が
「ゆりかごを揺らす手」の幼女役の子よ!
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:42:00.28ID:nYJTDrWr0
私のおすすめは、「ホール」って映画よ!
そこらのティーンがごねる前半で、色々あるけど、ジュマンジあたりかなーくらいの子供映画くらいに観てたら、びっくらこくわよ!
貞子系が、急に追いかけてくるの!
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:14:19.38ID:AVs/Y9420
「悪魔の棲む家」より「家」、
「チャイルドプレイ」より「パペットマスター」「ドールズ」(勿論たけしじゃない方)
なんだけどどれも今となってはマイナーかしら
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:24:56.14ID:ueuAkREF0
若い頃のソーラ・バーチやキーラ・ナイトレイが出てた「穴」って映画とは違うのかしら?
昔チンコ見れる映画として有名だったわよね
いくら原題がHOLEでも穴って邦題はストレートすぎるわw
このくらいシンプルな原題なら日本も普通にホールでいいじゃないw
変態村とかよりはマシだけど
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:37:56.16ID:d1sgfVcl0
家、あたしも好き
これと悪魔の追跡、ウィッカーマンは定期的に観たくなるわ
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:33:01.91ID:OByjZrvk0
ハロウィンと言えば、犬木加奈子のハロウィンの漫画がすげえ怖かったわ。
うろ覚えだけど、街はずれの民家の2階の窓際にいつもお婆さんが座っていて、
ハロウィンの夜にヒロインがそのお婆さんの家にお菓子を貰いに行くみたいな話よ。
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:52:50.21ID:+0KJdGgN0
>>693
ググったらHoleって台湾映画が引っ掛かった。
こちらはゲイ役が多い俳優が主演なんだね。
台湾の方が日本公開してから数年しか経ってなかったから、同じようなタイトルに出来なかったのでは?
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:54:44.64ID:b/k5sBWm0
https://i.imgur.com/WwLTBlS.jpg
これよ!w
これ、ティーン向けの、ちょっとしたジュマンジ的な映画だと思って、甥っ子と観てたらびっくりこいた!

地下室から貞子が出てくるの!
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:16:42.19ID:DgUbX2Za0
暴行魔ゴリラーって邦題が印象的だったわ
あと道化死てるぜ!とか

>>696
メイではお気に入りの人間のパーツを組み合わせた人形作るためにバラバラ殺人を実行するのがハロウィンだったわ
ゴシックな仮装して血がついてたりバラバラにした身体がスーツケースからはみ出ててもハロウィンの仮装だと思って町の人達誰も気にしないの
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:00:18.52ID:yNcXWXXb0
>>696
「かなえられた願い」に収録されてた短篇「ハロウィンの秘密」ね
ラストは映画「センチネル」の翻案って感じだけどこれはこれで気のきいたアレンジだったわ
今はスキマっていうサイト(漫画村と違って広告料は作者に還元されてるとのこと)に行けば無料で読めるから、20年ぶり位に読めて懐かしかったわ
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:07:43.57ID:c/F1txrV0
ペットセメタリーのリメイクってミストみたいな終わり方よね
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:10.61ID:yNcXWXXb0
そういえば内田善美にも犬木の「ハロウィンの秘密」みたいな漫画があったのを思い出したわ
「万聖節に黄金の雨が降る」っていう読み切りの短篇
犬木ほどホラーっぽくはなくて萩尾望都みたいなタッチの怪奇ファンタジーで好きだったわ
「万聖節…」と「黒の風景」は内田善美の数少ないホラーの傑作だからもう一度読みたいのに…
誰か内田センセイを説得して全作品の復刊を認めさせられないのかしら
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:56:54.57ID:DgUbX2Za0
アタシも内田善美のコミック欲しいけどオクではすごい高値よね・・
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:21:14.70ID:c/F1txrV0
ホラーではないのかもしれないけど
つべに落ちてた放送禁止シリーズ見出したらハマったわ
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:26:04.86ID:ApupAWgW0
犬木加奈子、合せ鏡で悪魔捕まえるのよね
あのシリーズ好きだった
13金に合せ鏡やってみたこともあるわw
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:31:37.39ID:nlPqgnAp0
>>700
キャー知ってる人がいて嬉しいわ。
スキマっていうサイトは初めて聞いたわ。
私も利用してみようかしら。
教えてくれて感謝よo(^o^)o
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:36:03.21ID:nlPqgnAp0
>>706
あのシリーズ(かなえられた願い)、面白いわよね。
コンセプトは藤子A先生の「笑うセールスマン」と似てるけど、「かなえられた願い」の方が怖いし面白いわ。
ちなみに「たたりちゃん」は同じくA先生の「魔太郎が来る!」と似てるけど、これも「たたりちゃん」の方が怖いし面白いわo(^o^)o
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:26.30ID:3EuXiKWy0
>>708
「かなえられた願い」
悪魔に願いをかなえさせた人がどんな風に破滅していくかのバリエーションが豊富で
同じシチュエーションでアイディアが被らないように色んな話を書くのって大変だろうなと思ったわ
スキマで読める小野双葉の漫画「邪悪のJACK」も悪魔に願いをかなえさせて破滅する連作だけど
「邪悪…」の方は犬木加奈子よりも早めにネタが尽きて途中からどんどんつまらなくなったわ
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:04:47.20ID:rg/bexOp0
アレもコレもリメイクされる昨今なのに新ミザリーは来ないわね。
キャシー・ベイツに敵前逃亡しちゃうのかしら。
ってあたしが知らんだけならごめんなさい。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:12.37ID:3EuXiKWy0
>>710
「ミザリー」はたしかにキャシー・ベイツを越える女優は想像できないわね
ただ、映画版はキャシー・ベイツかすべてで、原作をあまりうまく脚色できてないから、
米ケーブルテレビの3時間超えの特別ドラマとしてお金をかけて映像化するなら観たいわ
主人公の作家が書いてる小説も劇中劇として映像化したり、ラストも原作に忠実にやってほしいわね
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:44:43.95ID:HlqlwRD10
R15のシーンってどんなのがあったかしら
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:45:43.36ID:yR/u9ODO0
>>711
映画ならではの、恐怖があるじゃないの!
原作じゃ、いかれたアニーが足をちょん切るんでしょ?
映画のキャシーさんハンマーで足を折るシーンは最凶よ!
目をひん剥いて急にキレるシーンもいいわよ!
のちに「黙秘」で良い味が出てくるのよ!
キャシーベイツさん、コメディとかにもカメオで出てくるから好きよ!
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:45.08ID:s2xL/cEl0
>>708
笑ゥせぇるすまん系だとペットショップオブホラーズって好きだったわ
中華街の怪しいショップってとこはちょっとグレムリンっぽさもあったわ
確かワンダフル内でアニメもやってたわよね
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:42:59.10ID:QB0A7Kxw0
90年から95年頃って、羊たちの沈黙やツインピークス、氷の微笑やセブンとかの影響で、サイコサスペンス・悪女サスペンスの全盛期だったわよね。
おかげでキャンディマンみたいな良作ホラーが埋もれてしまった印象だわ。13日の金曜日やエルム街の悪夢、チャイルドプレイやヘルレイザーといった続編ホラーがパッとしなかった影響も大きかったわね。
でも、96年のスクリームの登場で状況は一変したわ。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:20:00.93ID:aZTVQqqT0
>>716
スクリームはまさにWow!って感じで新しいホラー時代の幕開けを感じたわ
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:25:16.74ID:9ji0cWhk0
エルム街の悪夢はSAWシリーズ並みにやたら続編が出てたわね
いつの間にか落ちぶれてジェイソンと対決したりしてたけど
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:44:58.91ID:jBjWvnyU0
90年代はゴシックホラーやアーティストも流行ったわよね
ゲイリーのドラキュラ、インタビューウィズヴァンパイアガール、クロウ、スリーピーホロウとか
ホラー以外でもアダムスファミリーとかナイトメアビフォアクリスマス、シザーハンズとか
ザ・セルの映像美もゴシックブームからの流れよね
ドラキュラとザ・セルは衣装デザインが石岡瑛子よね
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:10:12.92ID:A1m0HoMZ0
ドラキュラはコッポラのが一番好きよ
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:56:56.91ID:68NtraIF0
>>709
悪魔が願いを叶えてくれる系の漫画は結構多いわね。
「いつもポケットにエビル」とか。
少しコンセプトは違うけど「リセット」とか。
あ、「アウターゾーン」もそうね。ミザリィは悪魔じゃないけど。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:00:21.36ID:L7CxdAgJ0
ワナ男とその続編パーフェクトトラップって
よくできたホラー映画だと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況