X



トップページmissingno
1002コメント294KB
日本発の『シティ・ポップ』が今、世界中で大ウケよ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:42:39.02ID:JawSBzPq0
EPOも忘れないでね
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:45:03.78ID:Boq4ekZV0
もうそのブームすら
下火になって終わってそう。

「外人が」その辺のレコード漁ってるから
珍しく見えただけでしょ。
ほんの一つまみなのに
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:46:48.13ID:xA6vVTIn0
日本発っていうかシティポップはアメリカのAORのそのまんまパクリっちゃパクリなのよね、日本語でやってみましたみたいな
だから昔を懐かしむ外国人にウケてるのよ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:50:04.85ID:mthvTKrN0
>>3
あなた、何か不都合があるのね。
K-POPは話題にならなくて残念ね!

生憎まだシティポップ人気続いてるわよ。そりゃごくごく一部のブームだけど、日本のポップスにこれだけ焦点が当たることってこれまでなかったわ。
K-POPのカンナムスタイル?はすぐ廃れちゃったわね。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:52:41.06ID:RsrAB52N0
シティポップでも海外ウケいいものと悪いものがあるのよね

竹内まりや、大橋純子、松原みき、菊池桃子
あたりが特に人気あるのよ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:00:06.51ID:zsPfCFSa0
>>6
アナログ盤が発売されてるのが人気っぽいわ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:05:03.95ID:hUZUZBAs0
堂島孝平ってシティポップ?
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:08:14.62ID:7C1AnPuG0
杉真理とか山本達彦とかってのも当時シティポップだったわねー
全くどうでもいいけど
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:14:01.25ID:Boq4ekZV0
芳恵さんの「Luster」も大ウケで
日本のニュー・エンペラーも愛した歌手として再ブレイク!
https://www.youtube.com/watch?v=Zs5zu4P_pIw
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:17:59.23ID:lcTChRrl0
大瀧先生の名前も出しなさいよ!
はっぴいえんどってやっぱ
最先端だったのね〜
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:18:26.48ID:xH4UtaWv0
>>4
AORもシティポップもめっちゃ曖昧なジャンル分けよね
日本とアメリカでAORの意味合いも違うようだし
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:22:52.72ID:qN93qSVC0
>>12
Luster ウケてるの?
あれ名盤だけど、シティポップというかテクノ歌謡よね
テクノシティポップなのかしら?
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:26:35.03ID:jJz3qB7q0
今更 
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:28:59.76ID:oi5KHj600
少なくとも8年くらい前からまりやのSeptemberとか、松原みきの真夜中のドアって外人人気異常よね
ユーチューブでもコメントの殆どが外人で、その数も凄いもの
あたしも帰らないでと泣いたもんだわ…
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:30:54.03ID:qN93qSVC0
あたしのイチオシは
伊東ゆかり/MISTY HOUR
だわ。あれも外人に見つけてほしいわ〜
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:37:13.66ID:GzKetYFe0
シティー・ポップって私の中では角松敏生だわ
杏里とかに提供してた80年代半ばの曲とかね
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:38:16.78ID:xH4UtaWv0
オシャンティならなんでもシティポップよね
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:56:38.76ID:lcTChRrl0
シティハンターのOP張った
岡村ちゃんの出番ね!
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:58:53.32ID:qN93qSVC0
聖子さんはあまり人気ないのかしら?
ジャパニーズシティポップの最高峰だと思うけど
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:59:35.40ID:lcTChRrl0
>>22
間違えた
EDね(´・д・`)
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:02:36.87ID:oI4IHmoT0
>>23
シティ感はないわね
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:32:46.20ID:JbcxrQab0
>>25
AORを日本人がやってみました的な感じの音楽
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:36:22.25ID:JUf3kAl/0
レコードコレクターズかしら?なんかの音楽雑誌でシティポップス特集を見たら、ヨシエさんのアルバムが出てたわよw
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:43:27.86ID:A5HQ4yW/O
所謂、シティポップをノンストップミックスしたストリート系CDはよく買ってる。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:55:13.18ID:L10Lry5r0
松原みきはなんでもう少しヒットが出なかったのかしらね? もったいないわ
同時期?の杏里でさえキャッツアイ以前にもヒットがあるの
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:19:29.60ID:1tht0Gyz0
フィリーソウルとフュージョンとディスコミュージックとAORとクロスオーバーなニューミュージックをひっくるめてシティポップよ
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:33.76ID:JusDxI010
杉山清貴&オメトラ
稲垣潤一

まさにシティポップの王道じゃね?

てか林哲司がそのもの
なのかも
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:23:01.91ID:6+vquFkl0
今日はなぜか
中原めいこをたっぷり聴いてるわ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:31:35.94ID:Boq4ekZV0
>>28
やっぱり「Luster」だったのかしら?
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:34:38.37ID:1ghc1JkU0
最近、尾崎亜美にハマってるわ
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:42:01.22ID:NA10Ezbq0
竹内まりや「プラスティック・ラブ」海外でも人気、賛辞の声続々
18年03月06日07時00分
https://www.musicvoice.jp/news/20180306088865/
K-POP全盛時代に、韓国で竹内まりやが流行る理由
2018/12/29
https://bunshun.jp/articles/-/10155?page=1
タイラー・ザ・クリエイター最新作『IGOR』が本日17日リリース|山下達郎の楽曲をサンプリングした音源も
2019.05.17
https://qetic.jp/music/tylerthecreator-igor-190517/316596/
タイラー・ザ・クリエイター、最新作『IGOR』で自身初の全米チャート首位獲得|山下達郎がサンプリング曲に言及
2019.05.28
https://qetic.jp/music/tylerthecreator-igor-190528/317645/
山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気
2019.05.26 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20190526_1377562.html
世界で愛される日本の「シティー・ポップ」を求める外国人
2019.05.27 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20190527_1377643.html
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:10:04.56ID:YJu1z0DH0
ユーミンと桑田が入ってないのは
何とも意外だわね
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:17:50.10ID:R7hbm2p7O
4月くらいにニュースでやってたかしら?
50〜60代の日本人ジジババに混じって白人のジジババ達がイベントで何人かインタビュー受けてたわ
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 03:51:14.29ID:qp/RVbmr0
一通り聞いて見たけど
私はやっぱし歌謡曲が好き
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 04:07:39.88ID:MO0GwpZe0
こういうのって何万枚売れたとか、そういう具体的な数で出してくれないと、
信用できないのよね
白人さん100人くらいがネット上で騒いでるだけかもしれないし
アナログ出したから人気があるってわけでもないし
採算取れなかったり薄利だったりするけど、
レコード出したいっていう少数なマニアがいたのかもしれないし
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:05:20.14ID:PFnloLNi0
静かなブームなのよ
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:01:08.82ID:CrAziWAH0
>>39
ユーミンも桑田も海外受けしないと思うわ
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:42:11.46ID:8n5e3s1l0
>>18
ミスティアワーはすでに評価されてるわよ

達郎のFOR YOUのLPの値段がこの1年で3倍くらいになってるわね
数年前は100円でごろごろしてたのになんか笑っちゃうわ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:50:05.41ID:ewd8Oncz0
村田和人もいいわよね
杉山清貴オメガあたりはどんな感じかしら
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:08:58.88ID:wrEkFY8j0
>>21
こういうパクリとか海外の人は気がつかないのかしら?
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:09:44.90ID:wrEkFY8j0
村田とかサウンドがもっさりしてるから
まりやとかみきとか達郎とかとは別物じゃない
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:05:06.93ID:va7DOveGO
角松敏生はシティ・ポップ?
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:24:19.28ID:1+biSsvx0
達郎のライブ3時間休憩無しなのよ。客は頻尿高齢者ばっかなのに。
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:28:33.82ID:+fkN12wA0
>>46
中古レコードが最近高いわよね。確かに人気あるものは3倍くらいになってるかも。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:37:58.97ID:sbLn7q1U0
竹内まりやのプラスティックラブ
2年足らずで2500万回って凄いわね
https://youtu.be/3bNITQR4Uso
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:45:45.80ID:jzJqXjtC0
YOUは何しに日本へ、という番組で
シティポップ系のレコード漁りにくる外国人を何回か特集してたわね
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:49:46.12ID:109qi1De0
>>48
外国人の多くは日本の音楽は西洋の音楽を模倣してるって分かった上で聴いてるわよ
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:53.95ID:wrEkFY8j0
>>55
そうなのね
いつか筒美京平ブームも来るかもしれないわね
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:45:14.51ID:VXUSHRcUO
>>51
皆さんおむつされてるでしょ?大丈夫大丈夫。
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:45:27.73ID:WcSyz4VE0
プラスティックラブも良いけどクールダウンもオシャンティね
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:47:52.73ID:RXjTA74D0
来月からの達郎のツアーどうやら延期のようだわ。チケットゲットして休みも取ってたのにいやんもう。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:50:55.95ID:ZlG5yXpr0
>>59
出だしの歌詞が謎めいた曲ねw
♪ 出会う前から気づいていた〜の〜
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:54:04.32ID:PgFr7YcV0
>>54
それをそのまんま、先週のニュース23でやってたのよ
当然みんな大貫妙子推しだったわ
そのまんまよ
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:00:01.81ID:ZlG5yXpr0
>>62
妙子のオリジナルEP「サマーコネクション」は中古で2万〜3万だわ!
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:02:39.93ID:n2M4sJOB0
>>53
こんな曲の何処がいいのかしら?外人って変ね
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:04:42.12ID:ZlG5yXpr0
>>64
プラスティックラブの達郎ライブバージョンは人気ないのかしら?
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:05:56.89ID:PgFr7YcV0
>>64
あんたまともね
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:08:02.34ID:ZlG5yXpr0
>>66
まあね。あたしなんかSWEETEST MUSICのほうがいいと思っちゃうもの。
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:12:23.25ID:9kSm8/vX0
>>53
最新のコメント見てもほぼ外人ばっかりで笑うわw
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:46:09.72ID:0XectONd0
>>53
1年半で2500万回ってヒット曲レベルの再生数ね
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:54:38.25ID:004vucQhO
テレビではカルロストシキとかもシティーポップに入れられてたわ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:52:01.15ID:8q7UFvwC0
山本達彦を忘れないで!
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:53:41.00ID:gnw5KuRJ0
安部恭弘と鈴木雄大も忘れられがちね
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:59:24.76ID:hNmK8sSJ0
>>72
横浜タイヤのCM曲はシティポップスよね
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:09:37.51ID:sqzd6mdU0
皆さんヴェイパーウェイヴとか知らないのかしら?
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:41:46.35ID:X3coI2m70
>>60
あら残念ね
てか毎回取られてるの?
なかなかのプレミアチケットよね
あたしも行ってみたいわ
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 05:54:36.56ID:OW5uqk/L0
白人さんが英語圏のAORみたいなの聞き飽きちゃって、
それでアジア圏のシティポップに注目してるってだけでしょ?
日本じゃなくて、アジア
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 05:58:56.89ID:OW5uqk/L0
このスレタイ見たら、
「今、アメリカでは、テリヤキが大人気」っていう、大昔のCMが、
頭に浮かんできたわ
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:05:42.05ID:/2mpBuSl0
https://youtu.be/zuJx9TSj79E
このラストの歌手は
あたしのものよ
誰にもあげない
なんてほざいてみる
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:08:20.00ID:X3coI2m70
ライトメロウシリーズ最高よね
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:10:24.61ID:1/1yJ7XrO
MUROやNOTOYAのMIX CDも良いね!
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:33:58.59ID:X3coI2m70
>>80
アルバムのおススメあるかしら?
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:33:44.79ID:gLhjosbQ0
>>78
>>81
これでしょ?
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:37:47.65ID:X3coI2m70
これはライトメロウシリーズでしょ
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:48:32.62ID:gLhjosbQ0
https://youtu.be/h2tOnoFSlI4
この歌 思い出の歌

直に歌ってもらった事あるの
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:51:29.69ID:LpBCZbSo0
妙子にしてもまりや、達郎 ボーカルが厚みがあって太いのがうけるのかしら
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:58:51.56ID:Cfm3jdgf0
>>76
あの当時日本以外であんな音楽作ってる国あったのかしら。
昭和のアジア圏の音楽シーン全然知らないから興味あるわ。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:36:53.44ID:83miC75E0
達郎のカバーで、五木ひろしのライドンタイムとヒデキのBomber、えっ?て思うかもしれないけど、どっちも意外と素敵よ。

あとアンルイスの達郎提供曲も最高だわ。ブギウギトレインとかシャンプーとか。

>>75
ピアノの難波さんが白板症で手術なんですって。仕方ないわ。
あたしは最近むっちりしてきたドラムの小笠原くんラブよ。ライブ中ガン見してるわw 結婚しちゃったけど。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:59:14.12ID:1/1yJ7XrO
>>81

アルバムって、〇〇さんの〇〇ってタイトルのアルバムってこと?

それとも、MIX CDのタイトル?
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:19:40.42ID:OP4qGna/0
>>85
なんか一貫性はあるわね
日本だとこの辺、佐野元春や杉真理や聖子まで一緒くただけど落ち着いた声がいいのかしら
それなら大瀧詠一がもっと受けてもいいのに不思議だわ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:21:55.56ID:Pp7I1op40
サーカスやハイファイセットあたりが、洗練されたシティポップのイメージだわ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:26:50.70ID:JxrrZsTH0
>>30
Gu Gu ガンモの主題歌の方かしら?
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:41:03.86ID:VlYHL1dd0
聖子の声や世界観は欧米では子供向きにしか見えない
日本だけよ、あんなのが過大評価されてるのは
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:53:04.33ID:LpBCZbSo0
同期なのね
https://www.youtube.com/watch?v=-2uia-5aMEQ&;list=RD-2uia-5aMEQ&start_radio=1

松田聖子 松原みき

この頃の声なら海外でもうけるわ
SQUALLが一番外人ウケするんじゃないかしら
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:56:28.15ID:LpBCZbSo0
真夜中のドア
裸足の季節
大きな森の小さなお家

見事にかき分けた三浦徳子さんはプロね
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:38:58.29ID:xB5UKNtv0
尾崎亜美の生歌聞いたことある
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:47:34.83ID:ZIiglBee0
ダーティペアの映画版は、松原さんの歌が満載なのよ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:51:13.86ID:X3coI2m70
>>95
汚い声よねw
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:21:48.58ID:JxrrZsTH0
中原めいめいってシティポップスにくくられるのかしら

今どうしているのかしら
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:23:50.40ID:PD5yXZ7D0
確か、清掃会社の社長してるんじゃなかった?
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:33:05.76ID:21aiiLmU0
なつなつなつなつここなつもシティーポップかしら
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:33:55.02ID:1/1yJ7XrO
soapっていう、男女コーラスグループ(?)が良いね。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:56:31.11ID:CosOvVBV0
ていうか中原めいこが死んだて噂流したやつ誰?
どのスレか忘れたけど
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:57:02.40ID:H0Rj5z+p0
>>98
曲によっては
シティポップだし、
リゾートミュージックだし、
ラテンだし、
いろいろよね
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:08:31.18ID:MCFD74aj0
八神純子は?ニューミュージックとの境い目がよーわかんわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:20:45.40ID:CosOvVBV0
YouTubeにひたすらシティポップ流してるチャンネルあるわよね
あれセンスいいわ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:28:09.64ID:JxrrZsTH0
カルロストシキは普通にそうだと思えるわ
あとラムーとか、稲垣潤一とか
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:42:01.15ID:EbNBDhl30
新しいサーカスメンバーの
生歌聞いたことある

サーとカスだと言ってた
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:43:09.61ID:EbNBDhl30
原田しんじ
生歌聞いたことある
おばちゃんファンいっぱいだった
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:08:13.44ID:EbNBDhl30
https://youtu.be/R1hobK5j2qU
マリーン の三人のセッションで
スノーダンスって悲しい歌
聞いたんだけど
その後 マリーンの生歌
すっごかった

限界のない歌手だった
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:09:34.68ID:EbNBDhl30
シティーポップスじゃないけど
加藤登紀子さまの生歌は
まじおいおい泣いた
伝説の人に会ったようで
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:11:08.07ID:EbNBDhl30
ブレッド&バターは
自慢だけど俺と彼氏たった二人だけの
観客でピンクシャドー生歌聞いた
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:17:48.35ID:nfohqE1m0
>>110
これ、どこがシティーポップ?
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:30:18.86ID:4nj6JfRK0
>>91
えらいこっちゃどんなもんじゃ
チャチャチャぐーぐーガンモ!!

って松原みきなの!?!?
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:32:29.19ID:EbNBDhl30
>>113
マリーン昔のは類いですわ
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:09:25.06ID:sYGr8j4VO
吉田美奈子がまだ出てないかしら?
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:15:26.04ID:/HDMxjgx0
吉田美奈子は違法アップロードに厳しくて
YouTubeに曲が上がっても即消されるので、海外での知名度はないが
日本の音楽に詳しいマニア層にはかなり評価されている。
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:47:51.37ID:OW5uqk/L0
村田和人って、亜流山下達郎って感じがして、積極的に聞く気になれなかったわ
すごい似てたわよね、歌声も曲調も
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:44:25.59ID:r4xxh5hY0
>>43
世界ではストリーミングで音楽を聞くのが主流になってるからもう何枚売れたっていう時代ではなくなってるのよ
テレビやラジオでは音楽との出会いに限界があったけど今は容易に世界の音楽にアクセス出来るようになったから
国を超えて自分の好きな音楽を楽しめるようになった
今までなら届けたくても届けられなかった人達にもちゃんと届くようになったってだけだから意外な事でもないのよね
ここ10年で日本だけはCDを売る事にこだわり続けたけどむしろ市場を狭めてしまっていたというわけよ
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:53:55.40ID:r4xxh5hY0
>>85 >>89
マーティ・フリードマンの10年前の記事

日本の女性歌手が米国でウケない理由は?アメリカ人でもわかるJ-POP女性シンガーは彼女たちだ!
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070529/122168/
 たぶん声の質がダメなんだと思う。アメリカ人の耳には高すぎるんだよね。もちろんマライア・キャリーみたいに
高い声を出せる人はいるけど、地声はもっと低くって、高いところは叫ぶように歌うじゃん。僕はその現象がめちゃ
くちゃ嫌いで、だから日本に逃げてきた(笑)。

 日本の女性シンガーは高音を叫ばないからね。たぶん地声が高いからです。それにチューニング(音程)が少し
ズレているヘタウマが多いし、低いパートはあまり歌わない。そこが僕は大好きなんだけど、普通のアメリカ人に
とっては、寿司みたいなものなんだよね。食べたことがないから、味わい方も分からない。
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:48:11.31ID:MJlAxrpS0
ボーカルはピッチがずれてるとは言うけど、チューニングがずれてるなんて言い方はしません。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:47:07.62ID:Gpr/Zx9A0
いしだあゆみ77年のアルバム
「アワーコネクション」
なんてどうかしら?もちろん山下達郎も参加してるわよ。
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:11:03.06ID:ktySkquJ0
>>118
だってプロデュースと楽曲提供を達郎がしてたから仕方ないんじゃない?
元々、達郎のバンドのコーラスやってたんだし
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:18:53.47ID:vktnkhvI0
ジャンク富士山て一瞬だったわね
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:21:27.47ID:GQkFVSoE0
明菜の「クリムゾン」はどう?
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:20:58.20ID:GSfzpGVx0
太いベースとストリングスとフルートとフェンダーローズで味付けね?
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:13:00.86ID:yrD2Px8m0
米倉利紀姐さんのアルバム adesso はシティポップ感覚があると思うの
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:19:39.28ID:0jG0klL30
オネェポップの間違いよね
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:31:25.85ID:BgjWpfz30
杉山清貴とオメガトライブはいいわ
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:53:52.71ID:Oh8ScWYZ0
>>126
ボーカルがね
妙子やまりやみたいに音程を取らないと
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:22:24.27ID:yaLT7Q4K0
>>132
mimi名義のアルバムは持ってるわ。
この人、歌謡曲を歌うのが嫌でアメリカに渡ったのよね。エディマーフィーのコーラスやってたのよ
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:25:52.88ID:dKo85DxL0
>>123
youtubeで聞いたけど、いいんじゃないの?
荒井由実とかそんな感じがするわ
いいと思うわ
たぶん売れなかったでしょうけど
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:34:15.31ID:Oh8ScWYZ0
>>132
ファンク系 R&Bよりの歌謡曲テイストね
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:49:37.44ID:nncdE3cA0
>>121
カレンカーペンターは、兄から低い声で歌うように指導されたって聞いたわ。
世界的にずっと人気のあるシャーデーなんかも低い太い声よね。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:07:56.43ID:kKd7doPZ0
>>132
この人のMy Lifeって曲をアメリカでは誰もが知ってるノトーリアスBIGってラッパーが自身の曲でサンプリングしてるのよね
山下達郎の曲はタイラーザクリエイターが最新作で使ってるし
何気に外国のプロデューサーで邦楽聴いてる人もいるのね
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:15:23.82ID:FZKaLZaw0
一時期麻生真美子&キャプテンの「恋はロマネスク」が外人にバカ受けだったのに、
動画片っぱしから消されちゃったわね・・・・

政治家に転身した真美子が黒歴史を封印してんのかしら。
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:51:24.39ID:vCO4a1Q10
達郎って洋楽のパクり多いけどなぜかあまり騒がれないのよね
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:26:45.99ID:idxuzqNz0
早見優の「LANAI」は?
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:56:59.77ID:Oh8ScWYZ0
海外に受けるシティポップって一定の歌唱力とサウンドだと思うわ
しいていえばよりサウンドね
桃子の場合は歌唱力というよりあのウィスパーがコーラス程度の
フュージョン的な意味合いで聞けるんだと思う

達郎RCAでしっかりこだわりのあるアレンジが海外では支持されるんじゃない
LANAIは海外でうけなくてもあなたがいいと思えばそれでいいのよ
無理に箔をつける必要もないわ
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:02:56.86ID:Al3RpAzA0
林田健司とか好きだわ。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:32:06.62ID:ybRyoeMm0
菊池桃子とラムーは海外で人気があるのに、
作者やプロデューサーが同じオメガトライブは全然なのが興味深いわね。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:12:04.27ID:hduLlS4w0
>>146
桃子の声もCOOLって感想多いのが意外だわねぇ〜
歌唱力云々じゃなく、サウンドと一体感があって優しい歌声なのが
ウケてるっぽいわ、そんなカキコいくつもあるしねw
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:30:20.56ID:5Zvm3AxN0
林哲司でサウンドを徹底したのが効を奏したのね
当時は思井もしなかったけど
確かに聞きやすいのよね
菊池桃子のアルバムって
あっちのアーティストだってウィスパーボイスやファニーボイスで売ってるのもいるし、決して歌唱力絶対でもないのよね
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:34:16.81ID:5Zvm3AxN0
日本人からすれば洋楽猿真似サウンドなんだけど向こうの人からすれば
耳馴染みのいい和のテイストも織り混ぜたサウンドになるんでしょうね
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:56.96ID:qsPClAcN0
菊池桃子、ルックスはアイドル史上1位だと思うけどあのお歌が評価されてるなんて不思議だわ…
鈴木雅之が渋谷で5時指名するのも不思議だったけど、ある種の音楽通には心地いいのね
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:10:40.85ID:0fj3idtA0
ルックス1位ねえ
可愛いけどちょっと顔が大きくてシャープさにかけるわ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:12:11.76ID:+iRj4VXd0
渡辺真知子のアルバム「Soi(ソア)」は良質なシティポップスアルバムよ
オススメするわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:25:16.94ID:5fO7Quyc0
歌謡曲なめんな
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:36:33.05ID:Oh8ScWYZ0
>>150
歌が評価されてるの?
サウンドでしょ
私桃子好きだけど、やはり声質がいいわね
渋谷で5時も聖子が歌ってたのより桃子の方が味があって良かった物
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:16:16.56ID:pYGOg+pd0
>>142
これよ、東京音楽祭で竹内まりやがこの曲を歌った時のゲストがドナ・サマーだったから、どうなることかと心配してたら、「今日はライブ用のアレンジなので大丈夫です」と言ったまりや

竹内まりや・ドリーム・オブユー
https://youtu.be/plA_pwJ9bBg
ドナ・サマー・I Remember Yesterday
https://youtu.be/iuzmo5OSEBA
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:49:13.13ID:o8aRc0gg0
あたし適度に歌謡曲臭い方が好きだわ
渡辺真知子もそうだけど、60〜70年代の歌謡曲系歌姫達がシティポップに挑戦したアルバムなんてたまらないわ

有名どころでMisty Hour(伊東ゆかり)やアワーコネクション(いしだあゆみ)、スーパージェネレーション(雪村いづみ)
他bノも、いつもの血゚後(西田佐知子)サバンナ発(黛ジュン)来夢来人(小柳ルミ子)とか…素敵だわ!!
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:06:16.95ID:Oh8ScWYZ0
>>157
ドナ・サマーって日本の歌謡界に影響与えてるのね
ホイットニー世代だからあまり詳しくないけど
筒美さんも奈保子の曲でやってるものね
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:06:58.48ID:Oh8ScWYZ0
>>158
あなたの好みならチラ裏でしょ
ここ海外に受けるシティポップなんでしょw
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:33:39.70ID:o8aRc0gg0
>>160
そうね。ごめんなさい…
自分語りしちゃったわ。反省します。
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:53.39ID:vU47kujv0
COOLとかコメントしてんのって要はオタクでしょ?アニメと同じ
海外でどうだろうと自分が好きならそれでいいじゃない
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:56:30.62ID:pYGOg+pd0
私、日本のシティポップスが一部の外国人に受けてるというのは、一年ちょっと前にYOUは何しに日本への番組で日本の中古レコードを買いにわざわざ日本まで来てた、この大貫妙子YOUの回を見て初めてそういう外国人がいるというのを知ったわ
この人のおかげで中古レコード屋も繁盛したし、大貫妙子のレコードも版を重ねられたのよね
https://blog.goo.ne.jp/tadapyon_1971/e/693304f173ea67a7b9d354565f866136
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:52:47.31ID:8kVcLL/U0
大貫妙子は、カルナバルを聴いたときはぶったまげたわ。ジャンルわけできないのよね。そのあとの幻惑とか夏に恋する女たちとか、カメレオンのごとくイメージ変えてたけど。黒のクレールや新しいシャツがなんか気だるくていいのね。
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:57:14.84ID:mK3cCsuG0
フニャフニャした声苦手だから大貫とか矢野顕子とか苦手なの。ガツンとこう、もっとガツンと。
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:59:38.90ID:o8aRc0gg0
桑江知子とか外人にウケそうだけどまだ見つかってないのかしら?
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:01:57.67ID:8kVcLL/U0
ガツンだったら、織田哲郎のライフとか吉田美奈子のタウンね。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:06:25.21ID:ybRyoeMm0
日本では知名度ないのに海外で人気といえば亜蘭知子ね。
数百円で買えた中古レコードがとんでもないプレミア価格になってしまったわ。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:16:10.46ID:8kVcLL/U0
織田哲郎のライフがようつべにないわ。レコチョクでサビだけ聴くしかないのね。
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:46.50ID:vsowzULH0
新井正人なんかも80年代後半に良質なシティポップスアルバムを制作してたわ
大人って感じでおしゃれなサウンドだったわ
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:20:00.14ID:oUXyyLrS0
>>167
矢野顕子は解るけど、大貫妙子はフニャフニャした声じゃないと思うわ。寧ろ、凛とした芯のある声よ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:56:09.09ID:Oh8ScWYZ0
なんで松原みきって書けないのかしら?
竹内まりあとか松原ミキとか 脳に障害でもあるの?
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:24:18.05ID:vktnkhvI0
いいじゃないの
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:34:23.85ID:CgiN6JVs0
>>174
妙子は最初は張り上げて歌ってたのよ。
途中からボソボソになったの。
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:34:44.66ID:JwelOMve0
1980年代の日本のヒットチャートって
10代少年少女の歌謡曲ばかりが上位を占めて
今考えたら異常な事態だったけど

こうやって、上質な大人のポップスを歌う歌手も
しっかり活動させてもらえる基盤があったのね。
彼らの中には、上のアイドル達に楽曲提供したのもいるし。
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:35:23.47ID:JLqczId80
あたし、その「シティ・ポップ」の定義がよく分からないからスレ違いになっちゃうかもしれないけど、
丸山圭子の「どうぞこのまま」好きだわ。
外国の方々にも受けそうな気がするの。
ただ、iTunesで落とそうかと思ったら、オリジナルが無いのよね。本人の歌い直しはあるけど。
仕方ないからツベで聴いてるわ。
https://youtu.be/Ik3a5qE18n4
また、関係ない話だけど、iPhoneのSafari経由のツベの検索入力がブッ壊れてるわ。
iPhoneの故障じゃないわよ。
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:47:39.28ID:UtbldnPL0
https://youtu.be/VV6vHfCXE0g
この人はステキなんだけど
外国の人から言うと
英語の発音が ?らしい
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:55:07.12ID:NIRhivty0
>>180
生気がなさすぎて聴いてて鬱になりそう
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:05:23.35ID:d2uZB6Td0
>>9
身内に英語でコメント書き込ませてるんでしょ?あの尼。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:07:36.60ID:h7J5NcJp0
>>180
シティポップなんて言われたら手島本人がむくれるわよ
ああ見えて性格キッついマンコだから
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:49:10.93ID:PO1cHtMR0
手嶌葵ってコンサート中譜面台立ててずっと歌詞見ながら歌うのよね。金取るんだから歌詞くらい覚えろや。達郎に怒られるわよ?
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:11.30ID:GXQDOuOT0
心オナニーの一発屋だと思ってたけど
しぶとく生き残ってるのね
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:32:53.36ID:wbsSj45C0
>>179
ボサノバ歌謡ね
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:34:21.58ID:wbsSj45C0
>>180
すれ違いよ
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:43:22.89ID:CDY9CvVm0
>>173
ニート!ニート!エッヴリデ!
毎日が日曜日の仕事しない人の歌みたいよね今聞くと
当時はニートって何かかっこいいイメージのことばだったのかしら
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:22:30.99ID:pfP0Xpzz0
>>179
ユーミンが「あの日にかえりたい」でフォーク界初のボサノバ曲をヒットさせた
のをパクったからユーミンが激怒したそうね。歌い方も真似してるし、おまけに
美人なのが気に食わなかったらしいw
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:48:21.96ID:9pGNlv1o0
>>189
ベラさんに噛み付いた理由が分からないわw
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:54:42.44ID:T3kfDu9t0
八神純子さんはシティポップスじゃないの?
ニューミュージックなのは判っているけど、
アタシの中ではNMの枠に収まってないのよ。
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:02:24.74ID:7dsBwEvO0
>>191
最近のだけど、夢中って曲がめちゃシティポップよ
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:02:41.98ID:qr+MtP8u0
まりやのプラスティックラブのYouTube音源
こんなことになってたのね
https://i.imgur.com/n5n6yfD.jpg
41万イイねとかヤバイわ
ほんと人気なのね

コメ欄英語ばっかりだわw
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:03:57.27ID:qr+MtP8u0
EPOなんかも好きそうな気がするんだけどな
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:37.83ID:CDY9CvVm0
>>189 >>191
八神純子の「思い出は美しすぎて」には噛みつかなかったのかしら
美人じゃないから
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:53:39.80ID:4wLYajUZ0
>>195
歌唱力が叶わないから
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:47.55ID:kOtTpY5Z0
ブスだけどシティ・ポップをあれこれ聴いてみようかしら
そしてレモンスカッシュ飲みたいわ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:26:54.57ID:GNImrl9W0
>>188
資生堂だったかしら口紅のCMソングだったんだけどニート色ってのを考えて、それまでのビビッドな赤とか淡いピンクじゃなくて渋くて低い薄紫、暗いラベンダーみたいな新色なのね
そのCMでモデルが口紅を持って「ニートねぇ〜」って言わされてたわ
久米宏のおしゃれって番組よ
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:30:03.39ID:GNImrl9W0
EPOの八月十七日がシティポップって感じ
久保田早紀のAIRMAIL SPECIALってアルバムに数曲、次の見知らぬ人でなくは更にシティポップになってるわ
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:48:51.46ID:UtkYT1X40
>>188
清潔な、洗練された、みたいな意味だって
ラジオで説明していた記憶だわ。
>>198
それなら小林麻美のショパン後も。
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:52:01.85ID:UtkYT1X40
>>192
>>195
黄昏のベイシティがシティポップス入りしてるみたいで嬉しいわ。
あたしの十八番よw
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:52:46.17ID:UtkYT1X40
>>193

An 80s Japanese Track Is the Best Pop Song in the World
How “Plastic Love” by Mariya Takeuchi captures the push-and-pull between heartbreak and love.
https://www.vice.com/en_us/article/435bgd/mariya-takeuchi-plastic-love-song-review

和訳
世界一のポップソングは日本のエイティーズにあり。
傷心と恋のはざまをとらえた竹内まりやのプラスティック・ラブが素晴らしい

眠れない夜にユーチュブを見るとはなしに流していると、
脳細胞にガツンとくる日本のエイティーズポップソングが流れてきた。
竹内まりやのPlastic Loveだ。

それは大脳皮質にこびりついている、
いや母親の羊水に入っていた時から
聞き覚えのあるメロディーのような気がする

この曲はいまだ行ったことのない場所に
自分を連れて行ってくれる、そんな類の曲だ。
プラスティック・ラブの場合、
東京の摩天楼に聞くものを連れ出してくれる。
そのような曲はほかにもある。
例えばニューヨークドールズのパーソナリティ・クライシスは
70年代の薬漬けのニューヨークに連れて行ってくれるし、
ドン・ヘンリーのボーイズ・オブ・サマーは
太陽の下で半ズボンをはいていた時代にタイムトリップさせてくれる。

プラスティック・ラブの歌詞はこんなだ。

“With a sudden kiss or a fiery stare”
“Don’t mess up my programs of love”
“I’ve input hellos and goodbyes so neatly”
“Everything comes to an end in due time”

すでに終わった恋に未練を残し、未練を振り切ろうと
短くなまめかしい恋を繰り返す女心を一節目の歌詞で言及し、
Don’t worryと竹内は言い放つ。
そして、愛に傷ついたあの日からずっと
・昼と夜が逆の暮らしを続けて
・はやりのDiscoで踊り明かすうちに
・おぼえた魔術なのよ
・I’m sorryと続く。
この曲は傷心後に遊び上手のふりをする女の賛歌なのである。
そしてこの歌は、そのような内なる存在を抱えるすべての聞き手にアピールするのだ。

プラスティック・ラブを聴くと、曲のトーンや緻密な音作りに触れるだけで、
日本語の歌詞がわからなくても想像力が生き生きと働く。

私はこの曲が大好きだ。物憂げなオープニングから、
ピアノが夜のきらめきを表現するような気にさせられ、
ベースラインは夜に渦巻く諸々の感情の触媒としてリズムを刻んでいる。

タケウチが日本人であること、この曲が日本語で歌われていることを考えると、
曲を聴きながら日本にいる自分を想像せずにはいられない。
でも実際は、今自分は英国の自分の部屋に一人で佇み、
静けさに雨が窓をたたく音を気にしながら、
タバコをくゆらしコーヒーカップに灰を落としている。
ユー―チューブを流している静かな部屋に、曲の英語コーラスが響く。
I know that’s plastic love/Dance to the plastic beat/Another morning comes・・・・
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:11:29.88ID:LBKBfMVl0
>>170
佐藤博のawakeningも数百円から万超えになったわね
レコード市場って結構株価に似てるわ
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:32:11.05ID:cj4uk+o10
期間限定でもいいからオリコンがシティ・ポップチャート作ったらいいのよ
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:44:00.63ID:ZNLviDQa0
>>203
プラスティックラブなんてリアルタイム世代の私でも印象になかったのに
外人に感化されて、こんな評価見たら意識せずにいられないわね。
英詞の部分も覚えたから今度カラオケで歌うわ。
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:46:41.40ID:nU7xENDF0
>>206
あたしもまりやの曲の中では飛ばす部類だわ
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:00:25.64ID:cj4uk+o10
プラスティック・ラブはメロディや歌詞よりズッタッツタッツタッのアレンジの妙よね。そんだけ。
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:08:05.76ID:iEcFYIwp0
海外受けするかどうかは踊れるか踊れないかじゃないかしら?
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:15:28.48ID:UYPCF7vs0
花笠音頭だって踊れるのに?
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:27:49.42ID:W2Na0Xep0
>>203
入れ込んでる人の本気解説は面白いわねー
こういう支持を受けてるまりやの感想も聞いてみたいわ
ちなみにタケウチがタチウケに見えて仕方ないわ
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:11:41.02ID:VEM8LeRE0
>>93
スーザンアントンでかいわww
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:14:28.39ID:IeyNk6YC0
>>213
ヒール履いたら190cm超えなのよねw
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:20:00.79ID:0Tp6hfCT0
まりやは166cmよ!
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:42:01.51ID:M7UvPIY10
>>74
そこを通過したからこそ評価されてんのにね
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:17.44ID:wbsSj45C0
>>74
もちろん知ってるわよ!
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:19.52ID:Rh9h4V9N0
シングルCD「天使のため息」にカップリング曲
としていち早くプラスティックラブのオリカラ
とライヴテイクを入れているわ。
あのライヴ映像は販売してないのよね?
番組でハイライトを見るけど全編を見たいわ。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:07.63ID:8LqnLaf00
>>204
佐藤博はもう亡くなっているのね。
サングロウなんて、シティポップの王道よね。80年代真っ只中で。確かなんかのCMに使われてたけど、思い出せないわ。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:13.57ID:wbsSj45C0
プラスティックラブの公式PVいつになったら完全版見れるのかしら?
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:15.91ID:8LqnLaf00
竹内まりやは、あたしの中ではその後の古内東子に上書きされたわ。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:13.17ID:8tcYJ8zL0
刀根麻理子はそもそもが疑似洋楽過ぎてダメなのかしら。
プラスティックラブっぽい曲いっぱいあるじゃない。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:51:24.00ID:j6rcYecK0
シティポップスって書いてるババアがいて嬉しいわ
何年か前にシティポップススレが立ってたときは、リアルタイムで聞いてたババア大集合だったのよね
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:18.93ID:KVgE1f+/0
森高のsweat candyやモアベターはシティポップかしら
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:51:35.85ID:f5WDFCJ80
>>211
竹内まりやは既に去年のインタビューでこの現象についてコメントしてるわ
https://news.yahoo.co.jp/feature/1149

――34年前の楽曲が世界中で聴かれているという現象を、どう感じていますか?

ありがたいことですし、不思議な現象だなと思っています。私が若いころは、古いものに
たどり着くには、買い直したり親が聴いているものを掘り出したりしなければいけません
でした。それが今は、ネットを使えばパパッと前の時代にさかのぼれますよね。ネットに
はある意味マイナスの側面もあるかもしれないけれど、音楽にとってプラスをもたらした
部分も大きいと思うんです。そうじゃなければ、国や年代を超えた多くの方が「プラスティッ
ク・ラブ」という34年も前の曲を取り上げ、繰り返し聴かれるなんて現象は考えられません。

――「プラスティック・ラブ」だけでなく、多くの楽曲が、時代を超えて愛され続けていますね。

私の場合、自分の自然のままに歩いているなかで見つかるものが音楽で。そのときの年
齢の実感をもって、好きなことや気になるものを見つけていくことで、それが自然に歌詞
やメロディーになる。流行とは関係なく普遍的なものを求めて作った結果、若い人から見
て、案外と新鮮だったりすることはあるのかもしれません。
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:13.86ID:f5WDFCJ80
このインタビュー読んだら日本もようやくストリーミングの時代が来るかしらって感じたのよね
アメリカの音楽市場はもうストリーミングの割合が75%になってるわ
日本がストリーミングに本格的に参加し始めたのはここ1,2年の事だからね
こうやって世界の人にも知ってもらうきっかけにもなるんだから勿体無い事をしてたわ
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:01:51.51ID:3mVz+YBP0
>>225
sweet candyはグルーヴが足りないわ?
森高の声だとグルーヴ出しすぎると浮くのよ
細野さんのは実験色が強くて何ともいえないわ?
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:03:47.11ID:Km50F3Mz0
竹内まりや押しの人がいるみたいだけど飽きるのよね。
あの声が納豆のネバネバを思い出すのよ。
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:01.28ID:3mVz+YBP0
達郎は一時期のブームでしょ?て冷ややかなのかしら?ツアー始まるわね
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:05:09.19ID:3mVz+YBP0
>>229
推しというか
大変なことになってるわね?って感じだからよ
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:43.69ID:x7v6RdWw0
Youtubeで一部のマニアの外人が騒いでるだけでしょ
全米チャートに入ってから言ってよ
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:19:46.24ID:3mVz+YBP0
最近だとこのnewsが面白かったわ?
https://youtu.be/-JB6i1tsbfY
Spotifyで1位とった楽曲が正式リリースできないのは山根麻衣のサンプリングクリアランスが取れないから。らしいわ?
全く存じあげないラッパーだけど
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:53:26.19ID:aFoj4MBv0
このブームと売り上げってなんかの効果出てるのかしら?タダ再生数上がってるだけじゃ意味ないわ
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:54:29.00ID:yK3isoCH0
>>212
私もリリース時から好きだったわ

まりや自体はそんなに聴かなかったけど
プラスティックラブは好きだったの
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:01:27.07ID:UJlHPXaM0
欧米人が違法アップロード音源をYouTubeで聴いてるだけで、
向こうのマニアは中古でオリジナルのアナログ盤を買うから、
アーティストにはなんの得にもならないのよね。
欧米人に邦楽が評価された!って日本人が浮かれてるだけ。
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:12:45.21ID:WQGkl+mW0
>>230
初日いきなり延期よ
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:42:25.69ID:Z7YRP1ST0
>>236
本当に評価されてるんなら目の前の利益だけに拘ることないわよ。
普通に喜ばしいことよ。

問題は、所詮マニアのゲテモノ食いの範疇ってことよ。
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:11:42.74ID:3mVz+YBP0
>>237
あら、、難波さんガンじゃなくてよかったわね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:03:14.41ID:g8dN7NXO0
シンシアリーってまりやカバー集でも
誰かがプラスチックラブを歌ってたわね。
キム・カーンズだったかしら?
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:01:02.45ID:yAJiGouU0
「プラスチックラブ」聴いてみたけど、驚くほど平凡な曲だったわ。
同じソウル風味のシティ・ポップスなら「真珠のピアス」のほうがコードもメロディも
凝っているわね。特に「もうすぐ可愛いあの人と」のところなんかほんとよく出来ていていると思う。
でも外人には「プラスチックラブ」のほうがいいでしょうね。
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:16:03.34ID:ENwfJhwN0
>>244
由美がいまいちこの流れに乗れないのは歌唱力だと思ってるわ
まりやはうまいものラストの英歌詞の繰り返しも耳障りがいいし
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:19:45.39ID:ENwfJhwN0
あと踊れるか踊れないかよ
まりやのあの曲はミドルバラードだけどテンポが少し早いのよね
クラブで流れると気持ちよく踊れるのよ
達郎も疾走感がある曲が多いのよ
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:25:52.26ID:nf6oCppl0
>>244
真珠のピアスは苦手だわ〜てか、あの時期のユーミンが苦手。アレンジが大仰というか満艦飾というか、やり過ぎなのよ。(特にブラスアレンジとコーラス)
似たようなソウル路線なら吉田美奈子のアルファ時代の方がいいわ。派手なアレンジでも抑制が利いてるのよ。
プラステックラブにしても抑制が効いてるのよ。すごく達郎らしいアレンジ。
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:43:02.77ID:eRNS6sDQ0
>>247
わかるわ!
あたしもパールピアスのアレンジ苦手なのよ
パーカッションアレンジもダサいと思うわ
由実は歌詞のムダの無さも突出してると思うんだけど、日本語わかんなきゃ由実の魅力は半減よね

あとプラスティックラブは達郎作曲だと30年以上思い込んでたわ
達郎のライブ盤での勝ち誇ったような歌い方のせいかしらね
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:44:01.48ID:SwxN1uPY0
そんなこと正隆に言ってよ
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:50:02.54ID:t8GnRuuH0
>>248
>プラスティックラブは達郎作曲だと30年以上思い込んでたわ

というより竹内さんの現在までの全楽曲って
達郎さんがゴーストなんでしょ?
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:29:05.01ID:x7v6RdWw0
>>244
Youtubeで真珠のピアスの動画見たら
コメント欄日本人しかいなかったわw
英語のコメントで溢れてるまりやと大違いね
でもジブリ映画で使用されたルー伝、やさ包、ひこ雲あたりの曲には英語のコメントも散見されるし、絶賛してる外人もいるわ
だから単純に声が駄目ってわけじゃないと思うわ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:41:32.83ID:WQGkl+mW0
外国にもツンボはいるのよ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:08:46.15ID:WfNwY4qt0
>>1
YouTubeの再生数と外国語コメントに
一体何何何??? になってるのはアタシだけじゃなかったのねーー
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:54.41ID:Qn4odJYg0
>>250
ファーストデイトや待ちぼうけもなの?

たまにあなたみたいな馬鹿いるわよね
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:58.31ID:cNSEm1Td0
達郎の動画に、外人がオリンピックで歌って欲しいって書き込んでるわw
イヤですwww
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:24:02.55ID:ENwfJhwN0
達郎さんは早くストリーミングを全世界解禁したらかなり儲かると思うけどやらないわね
由美はちょっとした祭りだったわね
ありがたかったわ
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:26:43.58ID:WfNwY4qt0
>>256
全くよ、Amazon MusicにもSpotifyにも卸してないとか、夫婦して鈍感よね
マッキーのRIDE ON TIME聞いてやったわ なかなかいいわ
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:35:03.28ID:cNSEm1Td0
CDを買えって言い続けてきたから今さら引くに引けないんでしょ
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:40:13.56ID:uO0xsL1I0
>>254
全然作風違うのにどうしてかしらね?
やはり全てを手にしているまりやへのマンコの嫉妬かしら。
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:43:57.87ID:okLCL/Zq0
まりや作(ってことになってる)の達郎曲もいいのあるわよ。忘れないでとか。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:09:02.05ID:E9E0r3ksO
あたしの中でのシティ・ポップは断然 佐藤博 だわ
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:51:54.86ID:UJlHPXaM0
シティポップとは縁遠そうな、山崎ハコの「綱渡り」が 海外からのコメント数が凄いことになってるわよ。
エレピのメロウなアレンジがウケてるのかしら。
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:19:05.39ID:repYMxNM0
達郎はライドンタイムの頃インタビューでユーミンのことを
「あの人物凄く才能ある人」と褒めてたわ。
その頃ユーミンはヒットもなくくすぶってた時代よ。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:23:56.44ID:LA7Hqx9f0
>>255
そういえば東京五輪の歌っていつ発表されるのかしら
長野のときの森山良子はいつ発表だったのか覚えてないわ
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:44:54.89ID:ZFNcNSFU0
>>263
山崎ハコなんてこの板で話題にすらなったことないわね
お洒落なサウンドとは全くかけ離れたイメージだわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:28:49.63ID:ENwfJhwN0
>>263
あるは本人許可してるみたいだからちゃんとハコさんにもお金入るわ
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:04:03.56ID:Dq62MNzY0
>>258
もともとが「日本のアニメで流れてるような安っぽい80年代ソングを、極端に音をいじってアニメ画のループに合わせる」ってのが流行ったの
特にセーラームーンが人気だったわ

そこから元ネタ聴いてみたら「意外とイイじゃん」ってのが海外でのcity popブームの始まりね

私はそれほどvaporwaveやらfuture funkやら聴いてないから
もっと詳しい人に解説してもらいたいわ
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:33:38.09ID:ENwfJhwN0
>>270
この曲好きなんだけど歌詞が待ち子のくせに上からビッチでジャケ見たら鈴木その子ばりに照明飛ばしブスなの
発展場で流してほしいなっていつも思ってた笑
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:08:16.82ID:yK3isoCH0
>>264
>「あの人物凄く才能ある人」と褒めてたわ。

一瞬だけ「あの人物 凄く才能ある人」
に読めて、えらく距離を置いた言い方ねって
思っちゃったわw
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:16:32.41ID:LgG/t+6g0
達郎さんは、まりやさんの曲が演歌に聞こえるって言ってたわ
だからアレンジとかすごく大変みたいよ
手直しも相当してるんじゃないかしら?
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:04.26ID:eYhJV7bx0
山崎ハコ?
どんな外人に人気なのかしら?っていうか、あれはシティなの?山奥の寒村音楽にしか聞こえないわ。
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:19:59.44ID:eYhJV7bx0
>>273
違うのよ。まりやは分かりやすいポップスを分かりやすいコード進行で作るの。
達郎がアレンジで、カッコいいコード進行に変えたくなるらしいんだけど、まりやの意見を尊重してそのままにしてるそうよ。
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:56:08.12ID:WfNwY4qt0
>>269
ほえーー

じゃあフランスとかアニメ好きあたりからブーム広まったのかしら
コメントに国と年代書いてほしーわ
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:52:29.45ID:DBsWfJKm0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DELp_UwAE7_15.jpg
    
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。     
     
数分で終えられるので是非ご利用下さい  
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:50:39.35ID:mH1eSTjD0
>>256
ジャニーズ共々、小杉さんの意向が強いんじゃないかしら
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:09:46.30ID:ium+qx/L0
今ね吉川忠英さんがテレビで歌ってる
ステキ
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:16:03.27ID:ium+qx/L0
アン・ルイスの息子が歌ってる
いい感じ
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:43:08.67ID:ium+qx/L0
六本木心中 アン・ルイスの息子
歌ってる
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:23:35.96ID:csPtsA5F0
プラスティック・ラブ のカバーよ。
コメントは一つみたいだけど。

MARILYN MARTIN Plastic Love
https://youtu.be/OMQjI3irNYc

マリリン・マーティンといえば、
今夜は青春よね?
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:53:50.64ID:12q807Z+0
中谷美紀の天国より野蛮とかMIND CIRCUSとかキノフロニカはこの辺には入らないのかしら
雰囲気が新しすぎるかしら…
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 03:18:16.86ID:cdK5CAWA0
CDの時代にアメリカのCD店で普通に店頭に並んでたのはPuffy AmiYumiぐらい。
中古で1回見かけたのは宇多田とドリカム。
宇多田の歌い方はアメリカ人が生理的に受けつけないらしく、「日本人から無理矢理聴かされる」、「気持ち悪い」とよく苦情を聞かされた。
他に同様の苦情を聞かされたのはChara。あと日本の名曲とかいって堀内孝雄の「ガキの頃のように」を無理矢理聴かせるすごい女がいた。
カーステでglobeを大音量でかけてアメリカの街を駆け抜ける強者もいた。
BTSのファンがやってる行為と大差ない。朝鮮人と同じレベルって恥ずかしい。
山下達郎と竹内まりやですか。勝手にして。でも西野カナとかAKBの恋チュンとか日本の恥さらすの絶対やめて。
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 05:26:55.93ID:f+Biwwo70
誰もピンクレディーには敵わないわ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 05:50:48.45ID:Y0urkBEZ0
>>77
ぎゃああああなついわwwww
摩天楼を臨む高層レストランでタキシード姿の白人が談笑しながらテリヤキ食ってるヤツね!
あの映像こそ、まさにシティポップのイメージだわ!
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:53:55.06ID:DRihTQs90
>>285
1人で苦しんでなさい笑
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:14.09ID:nam6WikX0
中森明菜の『BITTER AND SWEET』
が好きだわ。いつまでも色褪せない名盤
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:18:12.85ID:Cyk4Kmnz0
>>276
なんかよくわかんないけどシティポップ好きは東南アジアの人が多いわ
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:58.72ID:batkqKKR0
>>265
ガガとかアリアナグランデみたいな世界のスーパースターでいいわ。

和風でも演出を日本人がやってたら外人も文句言えないわよ。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:21:05.48ID:cgLk3YNF0
>>292
アテネでもアイスランド人のビョーク歌ってたわよね
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:28:59.34ID:Vrs/K1bP0
バルセロナもフレディマーキュリーが歌う予定だったわ
直前に死んだけど
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:32:55.31ID:kKBsZ69s0
>>292
マジでアリアナが良いなぁ。
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:41:14.14ID:PvQpM39j0
イニシャルトークにこれから活躍してもらいたいわ。
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:04:39.56ID:olb0OPf50
山崎ハコさんにもシティポップ的なアルバムあるのかしら?聴いてみたいわ
松山千春やさだまさし、吉田拓郎でもシティポップ的なの出してるもんね
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:16:49.97ID:e5XoQkpl0
中原めいこさんは今何なさってるのかな
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:52.99ID:dlqdj6Qd0
>>298
ハイエナジー最高だわ!
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:33:40.75ID:cHZuhk0U0
>>302
達郎のラジオに、まりやが出てた時に流れたわ。まりや自身も気に入ってるみたいよ。アレンジがすごく良いって言ってた。
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:37:10.64ID:8p1ffVA10
このアレンジはありね
MARILYN MARTINは原曲の良さを殺してるアレンジになったのが残念
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:53:22.13ID:qro18b0a0
プラスティック・ラブ、あたしはやっぱりオリジナルのアレンジ、演奏が一番だわ
この時代の達郎のアレンジ、完璧よ
ヴァラエティの中で一番好きな曲だったし、30年以上ずっと好きで聴いてきて
このブーム、素直に嬉しかったわ
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:09:23.31ID:8p1ffVA10
とどかぬ想いとシェットランドに頬をうずめても隠れ名曲だわ

ふたりはステディ はポテチのCMソングのフレーズを
サビに持ってきてくれたら良かったのに
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:31:13.05ID:p+GWoFmU0
>>302
つべでPlastic Loveのカバー色々と聴いて回ったけどあたしもこのカヴァーが一番だと思うわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:04:13.29ID:K8SwhuQU0
大西結花のプラスチック・ラブはどういう評価なの?
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:13:06.18ID:QQ6DmTyq0
>>309
多分「綱渡り」はlo-fi系だかlo-fi hip hop系だかにハマったんだと思うわ
途中からのギターなんかモロそれ系だわ

つべでlofiで検索するといくつも出てくるけど
「アニメを見てた子供の頃を想起させてノスタルジックになる」系の音らしいわ
日本のアニメ使ってるのもあるけどシンプソンズもよく見かけるわ
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:02:20.65ID:/kfMLCDI0
>>308
>>309
大西結花は危ないタイトロープよ!?
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:13:41.26ID:SCRJkDJ20
>>312
かおり!?
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:51:51.76ID:qJEbOkhs0
惣領智子が好きだったわ
デュエットグループもやってたわね
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:42:52.99ID:uja98M/p0
>>306
わーたしをー 選んだあなたが好きよー
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:34.69ID:uja98M/p0
>>309
このアルバム暗いというより、恐怖よ?
最後の誕生日を独りで祝う歌なんか二度と聴こうとは思わないわよ!
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:40:59.79ID:vLnjerWe0
もしシティポップ人気の流れで岡田有希子が注目されたらマンタのSummer Beachよね?
竹内まりやが提供した曲どれもアイドル歌謡曲の域から出てなくてシティポップとは
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:57:26.28ID:vynJJAzk0
角松のafter5crash聴いてみたけど良いわね〜
でも次の代表作?のgold diggerはピンと来なかったわ
この人のバラードもイカニモ過ぎなのかピンと来ないからバラードアルバムも聴かなくて良いか、って感じだわ
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:54:44.77ID:YGHJnFEI0
ユーミンのカンナ八号線や埠頭をわたる風はシティボップではないのかしら?
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:36:11.18ID:YeaCCGqp0
>>319
ユッコ×マンタなら「流星の高原」よ!!
ぜんぜんシティじゃないけど。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:49:23.29ID:Daes2ce60
>>321
「中央フリーウェイ」「LAUNDRYーGATEの思い出」
「影になって」「ようこそ輝く時間へ」あたりはどうでしょうか
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:11:32.37ID:2OBy4ZVe0
87年から90年の前半のイメージよ
東京の高級マンションの上の方に住んでてラッセンの絵が飾ってるの
わたせせいぞうの実写化とかを歌にしたみたいなトレンディードラマに流れてる感じ
田舎者だったから憧れたわ
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:20:39.44ID:GQM3Y13+0
そこはかとない大瀧詠一のイメージ&影響力・・
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:17:13.30ID:GQM3Y13+0
さぁみんな歌って〜

♪あおいぃ〜 や〜まざと けっこ〜んー♪
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:30:59.83ID:zfoeXPdJ0
>>321
シティポップでいいと思うわ ユーミンの歌声って外国人に新鮮に聞こえたりしないかしらね
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:39:05.55ID:8cSwMnlZ0
ユーミンは無理よ。昔、ピーターバラカンも言ってたわ。あの声じゃアメリカでは絶対受けないって。ユーミンはユーミンは歌詞ありきだから、日本人にしか良さは解らないと思うわ
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:51:00.81ID:zfoeXPdJ0
>>329
小沢健二と同じね 下手だけどクセになる歌声 詞の重要性
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:56:35.64ID:thC3dKLH0
>>329
前にも書いたけど
やさしさに包まれたなら
とかジブリ関係の曲外人にも絶賛されてるわよ
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:06:14.78ID:ScfoqM9e0
ユーミンはシンクラビアが再評価されることがあったら世界中から注目の的でしょうね。グッバイゴーズバイとかキャリーオンとかド派手なシンクラビアの打ち込みはまさに音の洪水。いまどきのコスパ重視の安い音とはわけが違う。
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:06:49.07ID:63TQ76620
40代の自分にとってのシティポップはやっぱり渋谷系だわ。
ピチカートファイブとかオリジナルラブとか、ザ・都会って感じだもの。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:30:21.31ID:5vMPRwi90
ここで話題にしているのは昭和のシティポップよ
いまの40代が生まれた頃の音楽
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:49:13.76ID:ScfoqM9e0
>>335
ピチカートは90年代にアメリカでウケたから既出よ。本人達はテキサス州オースティンのラジオ局から人気が出たのを「なんでテキサス」って言ってたけどオースティンはアメリカで有名なミュージックシティなのよね。
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:03:16.59ID:5vMPRwi90
ピチカートや渋谷系は90年代のクラブカルチャーで海外でも火がついたけど、
このスレで扱っているシティポップの範疇からは外れるわね。
それこそ、海外で受けたかどうかだけだったらYMOや少年ナイフやナーヴカッツェとか色々いるし、シティポップと呼べるような曲調では無いわね
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:24:27.62ID:+qsiLLw20
大瀧詠一はどうかしら?
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:30:35.73ID:59YDCJDM0
BONNIE PINKのアルバムEven so収録のOSEANはシティポップで良いわよね
好きな曲だわ
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:57:05.60ID:f16l5vTI0
>>334いまどきのコスパ重視の安い音ってポータートーンあたりと比べてるの?あなたバカじゃないの?
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:14:20.32ID:VUJiROfB0
「○○もシティポップよね?」って言いながら毎回微妙なところ上げてる人は同じ人?
なんか音楽のセンスないとしか思えないわ
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:58:32.46ID:EDFtzoWx0
>>340
「OCEAN」ね
アタシは次の「NEW DAWN」が好き
音の系統がそっち系でも2000年代の音楽はシティポップっていうのかしらねー。
現行シティポップなんてよくわからん言葉もとびかってるけど
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:02:49.42ID:8cSwMnlZ0
>>333
それはジブリの曲だからよ。それが証拠にジブリが絡んでない曲は外国人のコメントは少ないじゃない。
>>343
ていうか、シティポップスの定義自体が曖昧だから。明確な定義なんてないわよ。
なんか昔の音楽限定って考えてる人がいるみたいだけど、今の音楽だってシティポップスって言われてるものはあるしね。土岐麻子とか。
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:47:54.03ID:oT+Za25R0
杏里の初期作品も色褪せないwあ
角松とか小林の曲とか
ただボーカルがこもっていてリマスタして音の抜けをよくしてほしいのよね
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:58:46.57ID:hHVtGtAz0
このスレの姉さんたちポセイドン石川知らない?
彼についてはどう思う?
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:42:19.67ID:IK1fXwdN0
>>341
達郎Xまりや信者がユーミンXマンタを潰そうと必死ねw
ユーミンが1億円出してシンクラビアを買った頃、たかが数十万円のDX-7をNECのパソコンで打ち込むのに悦に入ってた達郎とは格が違いすぎるのよ!
まりやの夢の続き、よくあんな素人丸出しの打ち込みでシングルで出せたわねwww
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:45:02.57ID:XREUgGKe0
>>345
土岐なんちゃらや、キリンジだって
過去のシティポップの焼き直しみたいなもんでしょ?
そんな二番煎じの雑魚はどうでもいいのよ
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:51:49.13ID:ZOtHIQaR0
ゲスの極み乙女とかもシティポップじゃないの?
星野源の場合は……ちょっと商売っ気が強すぎて違うわねw
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:01:46.25ID:upb6WZJQ0
>>350
あんた痛いわよ。必死過ぎw
私、ユーミンは嫌いじゃないけど、マンタは嫌いよ。致命的にアレンジセンスが悪いわ
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:05:54.08ID:upb6WZJQ0
>>351
土岐麻子もキリンジも今のセンスが入ってるわ。只の焼き直しじゃないわ。耳腐ってんのかしら?
昔の曲だけ聴いてればいいと思うわ。あんたみたいな老害は。
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:15:36.78ID:IK1fXwdN0
>>353
必死なのはあんたよ。
あんた、達郎の代表曲がハイティーンブギってわかってるんでしょうね?
センス悪すぎで吐き気がするわ〜。
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:19:44.87ID:upb6WZJQ0
>>355
はいはい、血圧が上がらないように、お薬飲みましょうねぇ〜♪w
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:21:31.52ID:IK1fXwdN0
>>356
ハイティーンブギ(笑)
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:21:33.54ID:Vre6ng0i0
ひゃだ!荒れてるわ
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:29:13.26ID:TUMu7Gmb0
YouTubeに上がってたシティポップ動画の中で
チャクラのフリーって曲が流れてたわ!
当時は流行ったりしたの?この人たち
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:59:42.24ID:VA0CVxJH0
>>353
ダイヤモンドダストが消えぬ間に、アラームアラモードは、割と評論家に酷評されてるのよね。由実の曲をダメにしてる音ってことで。好きな人は好きだと思うけど、あの時代の音。
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:59:57.74ID:4KszOsJJ0
兄弟時代キリンジの「ダンボールの宮殿」とか
ホームレスを歌ったのとか大好きだけど
堀込高樹はユーミンと同じで作詞込み評価よね。
外人にはつまらん歌詞の山本達彦辺りと
スティーリー・ダンのフォロワーで一括りよ多分。
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:00:34.60ID:VA0CVxJH0
>>355
サンソンでモモコばっかり流してるわよ。知らないのねw
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:13:45.79ID:IK1fXwdN0
>>366
>>365
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:16:13.86ID:upb6WZJQ0
>>362
それ、わかるわ。私がユーミンをあんまり聴かなくなった時期と被る。
アラームアラモードで急にバブル全開な感じになったわよね。音も歌詞も。
ノーサイドまでが素晴らしい出来なだけに落差が激しいわ
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:32:33.40ID:t14wgmrV0
こうやって喧嘩しながら死んでいくのよ
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:38:06.48ID:zfoeXPdJ0
>>359
典型的な老害だわ
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:50:31.03ID:oT+Za25R0
でも昔の曲の方が今の曲より数倍いいのよね
同じブスでも米津とか星野とかより 達郎の方がいいわ
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:57:05.24ID:upb6WZJQ0
>>363
キリンジは確かに歌詞込みよね。歌詞が酷かったら、私も多分聴いてないわw
ボーカルが細くて高い点でも外国では受けないと思うわ。
スティーリー・ダンはライヴを見てみたかったわ。もう叶わないけど。
一昨年のドナルド・フェイゲンも仕事で行けなくて物凄く後悔してるわ…ってスレチねw
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:27:38.93ID:eGAaDEFh0
やっぱコレでしょ!?

Hot Stuff - 刀根麻理子
https://youtu.be/9TqHSCfuCVQ
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:29:27.64ID:467xabZF0
>>350 あなたは334でシンクラビアを当時のシンセじゃなく今時のシンセの音と比較してんのよ。ツッコミ入れたくなるわよ!
それにシンクラビア使ってた時が一番音が下品!パラシュートのメンバーが参加してた頃が良かった。

佐藤博と角松が好きよ
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:45:21.27ID:j6mzMxod0
由美オタのキモさを披露するスレじゃないから
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:46:02.85ID:25wO4MkF0
そもそもシティポップって誰が言い出したのよ、この意味不明のカテゴライズ…
三流雑誌の音楽ライターが軽く使った言葉が、いつのまにか一人歩きしてる感じだわ
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:04.84ID:1GUj+AUV0
佐藤博って、なんというかすごく良質な曲なんだけど、
印象が薄い感じの曲が多いイメージだわ
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:58.40ID:hbiYI/eu0
Future Funkっていうジャンルができてるのな
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:06:35.70ID:Hfarkfoj0
>>378
良くも悪くも地味よね
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:18:47.32ID:6G3VWG6g0
>>355
え〜?! 一番売れたガラスの少年でしょ?マッチ様には逆らえないの?
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 02:02:45.23ID:Tsc7pJ7w0
菊池桃子のADVENTUREが海外のシティ・ポップ・ファンに人気らしいけど。
その人たちがNILE IN BLUEにたどり着いたら林哲司どうするんだろう。
32年前のことでも訴えられるの?

菊池桃子 - NILE IN BLUE
https://www.youtube.com/watch?v=txsJOP9aYvQ
Jasper Isley Jasper - 8th Wonder of the World
https://www.youtube.com/watch?v=usFmaRe08yk
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:21:31.71ID:nmEur79l0
>>382
へえ、こんな元ネタがあったんだ
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:20:42.71ID:t44YWbay0
>>378
青山テルマの濃い顔で調整取れてるから大丈夫よ
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:55:33.87ID:21P8Rbx40
シティというよりタウン感が強い二人ね
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:56.58ID:7KFYm8Ff0
>>382
80年代ってこういうの多いわよね。
八神さんやヒロリンは有名だけど、いかに当時の日本がイケイケドンドンだったかって話だわ。
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:05:54.80ID:X8x6QR1B0
>>387
そうやって言われると中国の違法コピーも許容しなきゃいけないのかしら、ってちょっと考えちゃうわ
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:27:30.72ID:rvv+DLZO0
アイドルで歌詞を無視してサウンドだけなら本田美奈子の殺意のバカンスとかは?
聖子シトロンや明菜のクリムゾンやクルーズはシティって思ってる
この80年代半ばから後半の
時代的な音作りかしらね
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:33:57.57ID:rbk0jdN10
中森明菜ならビター&スイートもシティポップ感高いと思うわ。角松、吉田美奈子、松岡直也。陽水の飾りじゃないのよも飛鳥の予感も都会的だわ。
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:08:24.40ID:rvv+DLZO0
懐メロスレにもシティポップのスレがあって議論しているわね
そこで寺尾聰は違うって書いてあるけどリフレクションズはポップとは言えないけどシティと思うけど
話し変わるけど中山美穂のIn The Morningはシティポップと思うの
歌詞のシチュエーションが都会の夜になりがちだけど殺意のバカンスも含めてリゾート地もシティっぽいわ
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:23:02.79ID:DtT9VZsd0
>>389
cruiseのB面にsadeのsmooth operaterみたいな曲あるわね。
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:28:09.70ID:21P8Rbx40
本流じゃなくて亜流を語り出すってことはもうネタキレなのかしら?
アイドル話は余所でやればいいのに
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:32:33.32ID:L8WP7PUO0
シンガーソングライターか専業歌手かは、シティポップかどうかと関係ないわ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:35:06.45ID:L8WP7PUO0
今んとこ、海外で人気があるシティポップアイドルは菊池桃子だけなの。
キンキンした声は欧米ではウケが悪いのよ。
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:35:17.35ID:rJimilQO0
大橋純子はシティポップだものね
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:46:38.08ID:nmEur79l0
アイドル時代の本田美奈子は聞き苦しいわ
歌は菊池桃子の何倍も上手いけど、サウンドとして聴いたとき、聞き心地が悪いわ
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:47:08.08ID:iMENbHUa0
生き字引達がはきはきと楽しそうに語るスレになってるわ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:54:21.48ID:Ids+VYr30
ハキハキと…?!
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:10:41.76ID:TeOTW6MG0
なんでオカマってユーミン好きな人多いの?
しかも頭悪そうな人多いイメージが個人的にはある
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:00:47.47ID:K+BN8VQU0
>>400
あたしの会ったユミ信者、バブル世代のカマなんだけど全員性格最低最悪。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:05:02.30ID:j1oNPZyo0
どっこいどっこいよ
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:57:08.38ID:fO6fUADy0
大橋ずん子はシンプルラブが最高よ!
考えすぎねあなた〜。
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:16:39.44ID:pBsaDmvA0
達郎のツアーでここんとこ2年連続ハイティーンブギ歌ったけど、くっそ盛り上がったわよw
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:42:15.84ID:TnlkhbaI0
ツッパリもやめてやるぜ〜
ってねちっこく歌うの、達郎が?w
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:29.02ID:GMdQTzZi0
一昨年の氣志團万博にゲストで出て、そんときもハイティーン・ブギ歌ったわね
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:08:04.53ID:PSAVPeW/0
CHEMISTRYの初期はシティだわ
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:41.83ID:UV1dkREX0
>>401
ユーミンお釜のシンクラビアが分かる
本当に時代遅れの安っぽい音のキーボードのソロ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:54:46.88ID:BgCj5+eg0
>>385
岸田はフォークのイメージだわ
五十嵐は、大瀧がナイアガラトライアングルvol2にと考えてたらしいって当時の噂だったんだけど、本当かしら?
幸か不幸かペガサスの朝がヒットして、あまりメジャーじゃないミュージシャンを選びたかった大瀧は別の人選をしたと
その別の人選が杉だったか佐野だったか、それも当時噂になってたけど、流石に忘れたわ
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:55:45.25ID:BgCj5+eg0
ところで、イチヂク浣腸は外人に見つかったかしら?
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:40:52.80ID:Tsc7pJ7w0
ユーミン、小室、久保田(シンクラビア)>>>>>越えられない壁>>>>>達郎(ヤマハDX7)>>>>>論外>>>>>まりや(台所で2万円のキーボードで作曲)
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:51:36.98ID:j6mzMxod0
>>414
恥ずかしいからもうやめな
音楽やってる人に笑われてるよ
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:07:04.38ID:r0IaCf960
最近、ムード歌謡という括りで70年代後半のニューミュージックも含める傾向があるらしいわよ
時代と共に拡大解釈と文脈の変化が起きているのね
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:21:10.72ID:9HGcwr9Z0
同サロでシティ・ポップを語るのにはずせないのはハイティーン・ブギってことでいいのかしら?
そのうち青山テルマのそばにいるねがシティ・ポップの最高傑作になりかねない勢いで荒らしてるわねw
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:22:30.99ID:xZmJ+mcy0
山下達郎だって、当時あまり知られてなかった洋楽を上手く取り入れて、成功したんだろ
Curtis Mayfield - Tripping Out
を知らずに甘く危険な香りを作ったなんて、よく言えたもんだ。ひどい。
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 04:40:01.61ID:owkN1cit0
>>400
ユーミン好きに限った話じゃないのよ。
○○好きをわざわざ公言するやつなんてみんなおかしいわよ。
聖子好き
あゆ好き
ドリ好き
みゆき好き
みんなおかしいわよ。
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:57:13.98ID:3e5W+gV30
素人が年収1億!?】”奇跡の副業投資”で人生が変わる

仕事のあと、帰り道パチ屋で時間を潰す。

給料も高くないし、けっしてお金があるわけじゃないけれど、なんとなく足が勝手に向かってしまうパチ屋。何だかんだ閉店時間までいて、勝つどころか、元すら取れなかった。10万円も吹っ飛んだ…

なんでこんなことしてんだろ?
貯金も将来の展望もなく、
トボトボ家路につく…

そんなことして、時間とお金を無駄にしたことないですか?もったいないことは止めません?

ちょっと絶望しているあなたにパチスロよりステータスになって、なおかつリスクも少なく、シンプルに月収300万円、500万円、そして1000万円と年収1億円目指せる副業の方法をいまだけ10分間、無料で教えちゃいますっ!https://5x.to/3dU

※あなたが、この" 奇跡の副業投資 "を
学ぶことで、人生が180°変わって、
冴えない人生から一気に好転するはずです!
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:40:34.49ID:aSq3MrJ90
ユーミン必死ね
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:17:18.17ID:0ZynqcjN0
>>419
明菜好きが一番おかしいと思うわ
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:52:51.95ID:aECnxQ0f0
>>419
あたしの関わりたくないカマばかりだわ!
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:46:02.76ID:lwsAzEHh0
>>418
西洋の模倣から独自の進化を遂げたから注目されてるのかしら
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:32:26.06ID:5qEVPYsS0
アイス・クワイアって、米国のシンセポップバンド

曲とサウンドは、佐藤博っぽい
CDのジャケットとかのアートワークは、永井博や鈴木英人っぽいイラスト
安部恭弘を敬愛しているという

米国人のくせに、とんでもない連中だ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:13:36.51ID:o9soUhAU0
>>425
バブル期あたりの曲が使われてるのかと思ったら、初期も初期のユーミンが高校生の時に
作った曲じゃないの、50年前の曲ね。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:27:46.99ID:rIM4/MWz0
少し前まで、日本の音楽がサンプリングネタに使われるのって、映画かアニメのサントラばかりだったのに
70〜80年代のニューミュージックが使われるようになってきたわね。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:46:14.71ID:ATptRD6l0
>>428
あーそうですか。よかったですね。
#シンクラビア
#ハイティーン・ブギ
#青山テルマ
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:25:40.44ID:BZtD0jTn0
シングライクトーキングも初期の頃は良かったんたけどね〜
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:10:53.33ID:mKNBp+YW0
>>428

ジョンゾーンやジムオルークみたいなアカデミックで骨太な日本オタクって今いるのかしら
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:38:29.95ID:61mMdaFN0
アランパーソンズプロジェクトって単語を思い出したわ。
ナンだったのかは知らないけど。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:20:08.13ID:wALyN5Rs0
ああ、達郎のツアー宇都宮も延期になったわ…。年寄りがメンツだと大変ね。
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:30:59.66ID:xRc9eACo0
前回の80公演、今回の半年のアリーナツアー完走したユーミン65歳は
本当、バケモノね。
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:25:18.89ID:BZtD0jTn0
Incognito - One Nation Japanese Artists Remixed & Produced By Incognito
https://youtu.be/ARROXOXTUvE
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:15:21.48ID:/VOcrSmc0
インコグニートともあろうものがねえ…
出来はイマイチだわね
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:34:27.52ID:pckbHtcR0
声はバケモノだけど見た目はただのババアよ
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:02:29.10ID:4qTRFUAF0
今MX
白井貴子さん歌ってる
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:18:33.02ID:e8VbZCkg0
ユーミンにスタッフなんかいるの?
だったらヒット曲だれかつくってあげなさいよ
アレンジも旦那のやつ ダサすぎるわよ
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:24:45.25ID:wlVRrGzl0
本体が古臭すぎるんだもの
しょうがないわよ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:45:01.09ID:7rvv9dE40
>>450
スタッフなんかいるの?ってバカなの?
世間知らずの主婦マンコみたいだわ
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:48:53.10ID:ayhLjyow0
たくさんスタッフいるわよね。裸の王様に、決してNOとは言えない無能なスタッフ達が。
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:57:37.74ID:cT/kkQjC0
そんなのスタッフとよべないわよ

結局デビュー曲ばっか歌ってる
荒井由実時代を歌ってる

なにやってんの?このおばさん
ヒット曲だしなさいよ 桑田佳祐はやってるわよ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 01:16:04.02ID:fw8Wc8Wg0
>>442
本当の化け物は
あんなへたな歌を二時間くらいずーっと聞かされて
気がおかしくならない観客だわ
というか、すでにおかしくなってるから耐えられるのかじら?
私にはとてもムリだわ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 02:10:18.33ID:PwKs83A40
山下達郎は衰えたとは言え、シンガーとしては今でもかなり声が出て素晴らしい
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 04:02:37.01ID:q3w9+aHg0
今はなくなってるみたいだけど、去年つべにユーミンのVOYEGER、昨晩お会いしましょうには
コメントが全部英語だったよ
Smile for meが英語その他多国籍で何で?って思ったら天海祐希人気だった
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:14:56.27ID:vRD81dDS0
>>86
無いわよ
80年代の日本の音楽は景気もあってかなり特殊だったもの
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:17:22.50ID:uMSAcA9U0
>>455
わたしもユーミン好きでCD全部持ってるけど
ライブは卒業したわ
紅白でもスリリング過ぎて1曲くらいなら耐えられるけど
悲しいほどお天気が1周回ってマイフェイバリットアルバムだわ
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:49:56.39ID:lVJKJJ4i0
ユーミン
昔のアルバムは優秀よ
聴き続けてるわ
やっぱり天才
見た目も美しいわ

今のライブなんて特殊なオキャマの集会よね
まともな人はいかないわ
全盛期もクソみたいなサーカスとかでしょ
低脳オキャマの発展場レベル
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:35:02.92ID:dvGtIiuc0
由実の才能はDADIDAまで
その後は駄作のオンパレード
バブルの頃の作品はブームに流され買っていただけ
今度のアルバムこそは!!と期待していたが、駄作続きで我慢の限界
みんな去っていった。
『スユアの波』『U-miz』は超駄作
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:31:05.15ID:jvwykwZk0
バブル期以降は、確かにアルバムの出来はよくないわね。
でもその中に、1,2曲は、まあまあのレベルの曲が入ってるから
買い続けてるわ。
ライブは2000年以降は、ファン以外が聴けるような声じゃないけど
これも行き続けてるわ。ファンが倒れるか、由実が倒れるか、どちらが先か。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:59:04.28ID:mfNd5PI30
>>463
自分で作詞作曲してる普通の歌手のオリジナルアルバムでは、一枚の中にいい曲は1、2曲あればいい方なのよ
同年代の歌手のオリアルで、現在でもあれ程のクオリティを保ってる人がどれだけいるかってことよ
今年のライブが糞だったから今まで持ってたユーミンのCDを全部捨てるって言ってた人がいたけど、買っていいと思った曲の感動も、自分の感性も全て否定するのねと思ったわ
0467ぶりたに ◆hUqT0rifSc
垢版 |
2019/06/09(日) 12:04:16.11ID:v8ndZd2g0
>>465
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:04:51.11ID:v8ndZd2g0
>>465
由美かおるはそんなことしないよ
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:14:16.40ID:fw8Wc8Wg0
>>466
CDを全部捨てると言った人もバカね

今までのライブで糞だと気づかなかったんだから
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:18:41.46ID:9NFJ5t1v0
>>468
ドンズバ!よね。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:22:27.51ID:4vzZM7xq0
>>470
あたし持ってた由実のCD全部をパソに取りこんでから売ったわ。
CDたくさんあると結構場所取って邪魔だったから、他もいろいろ売って部屋がすっきり。
いまはストリーミングで聴いて再生回数あげるのに貢献してるからファンやめたわけじゃない。
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:59:21.95ID:xAk4SBxA0
>>462
> 由実の才能はDADIDAまで

激しく同意だわ。
アラームからいかにも流行に乗りました的な作品に変わってしまったわ。

売上は最高レベルのディライトからドーンパープルのバブル期4作品は、今聴くと逆に古臭いわ。
70年代のやさしさにつつまれたならやひこうき雲の方が、ジブリの影響が絶大なのを差し引いても、今聴いても名曲だわ。
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:01.57ID:q3w9+aHg0
菊池桃子の絶頂期って全部秋元でしょ?
それがイヤだ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:37.27ID:xU2goWZe0
>>476
極めて遺憾だわ
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:26.84ID:YLJOZI5G0
>>476
違うわよ
2年目の途中までよ
アイドル時代はきっかり4年、ラムー1年、4年後くらいになぜか活動再開よ
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:09.69ID:vXQObUiZ0
>>478
シングル30万越え全部秋元だから秋元のときが絶頂期。売野になってから下り坂でおニャン子に負けるわラムーで笑われるわで踏んだり蹴ったり。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:17.60ID:yg0Y54nt0
特に海外で評価されてる「ADVENTURE」は秋豚作詞は一曲もないしねー。シングルは1番売れなかった売野作詞の「ガラスの草原」が評価高いわねー。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:04.37ID:60LnREtv0
桃子含めてvap勢は、80年代後半にシティポップスが下火になってもずっとシティポップス風のイメージだわ
vapの井浦なんとかって桃子の男ヴァーションみたいな男性アイドルもシティポップスっぽい曲出してたけど、まだ外人には見つかってないわよね
あと同じくvapの巨人の篠塚のシティポップス曲は見つかったかしら?
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:46.50ID:q3w9+aHg0
アドヴェンチャーってもう下り坂だったよね?
でも桃子ってサウンドとかジャケ写とか他のアイドルとは一線を画してたんだね
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:16.05ID:XZQSaXPI0
>>482
もう逢えないかもしれないが入ってるから2年目よ
あたしタイトルチューンが好きで買ったけど
あのアルバムで一番好きなのはインストゥルメンタルの「OVERTURE」だわ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:05.47ID:yg0Y54nt0
もう逢えないかもしれないは、ずいぶん遅れての収録よ。
アドベンチャーは1986年5月だから3年目よ。
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:05.29ID:vXQObUiZ0
>>482
前作トロピック〜と比べるとかなりのセールスダウンだけどシングルは20万越えで安定してたから、下り坂はやっぱり売野が関わってから。ラムーで哀愁のカルナバルを吹き飛ばす笑いを提供してくれたし。オーシャンサイドのジャケ写、水死体wって話題だったよね?
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:46.81ID:RypFn9fk0
そうそう。
桃子はアルバム出した時点での最新シングルは収録しないのよね。
それで収録するシングルがアルバムに馴染んでるともあんまり思えなかったし、
それならシングル未収録でいいのにって新しいアルバムを聴く度に毎回考えてたわ。
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:32.72ID:aGsC1nLg0
あのアルバム確かに「もう逢えないかもしれない」だけ曲も歌詞も浮いてるのよね
セールスの底上げのために無理矢理収録した感じね
でも外人のコメント見るとああいう日本の歌謡曲的な曲は全然引っ掛からないみたいね
アルバムのマイナーな曲の方が評価されてる
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:35:44.43ID:DEA3sVse0
去年アメリカで発売された日本の80年代コンピには
「Mystical Composer」が収録されてたわ。
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:29.02ID:ul5Mh/Qi0
アイドルヲタの的外れな分析はアイドルスレでやって頂戴
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:12:42.98ID:JEF6CeIj0
>>257だけど、Spotifyにたんまりあったわ!>まりや 確かにあん時は無かったのに…
おまけにプレイリストにシティポップ入門編とか!ここの姐さんかしら?

ちなみにアタシ米津玄師好きなんだけどアンタ達はどうかしら…同サロ不評だから同意ゼロかしらね
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:25:49.38ID:VJEMrAXr0
角松敏生がプロデュースした米光美保のアルバムが素晴らしいわ
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:38.40ID:DTzBaVdg0
ちょっとやだ!
ユーミンの近年作品だとアガールやロードショーもシティポップアルバムなのかしら?!
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:07:46.75ID:0nJKjV0X0
>>492
そんな狭義な捉え方されたらユーミン怒りそうね
シティアルバムにされて喜ぶ人っているの?
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:39:05.56ID:iM0PPYp+0
久保田早紀「キャンパス街`81」「アミューズメントゾーン」「ザ・シティー」「見知らぬ人でなく」が都会って感じよ
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:35:39.79ID:NZmdnPjT0
>>493
あんな偏屈ババァ
勝手に怒ってろ!って感じだわ
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:37:43.96ID:VjKKQJSS0
ベラをベラをシティに!
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:56:29.39ID:SAqUvLbL0
尾崎亜美さんはシティ・ポップよね
あのメロウ感は最高よ
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:13:22.50ID:MogQMCCz0
ちょっと地味だけど、Sing Like TalkingもCPじゃない⁉
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:25:17.39ID:H6SUCLmk0
>>500
そりゃあの水戸黄門の入浴シーンのファンは多いだろうね
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:33:06.18ID:UBMDSiL50
つまんな
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:44:15.70ID:YPmD5nqG0
定義しなくたっていいじゃない
プリプリのジュリアンとかkissとかいう糞曲も聞く人にはシティポップよ?
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:52:35.08ID:UBMDSiL50
ペガサスの朝はシティポップかしら。
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:00:06.41ID:Th489wPr0
>>501
ちょっと!ユーミンの入浴シーンが浮かんで吐きそうになったじゃないの!
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:09:44.78ID:VjKKQJSS0
>>503
あたしkiss好きだったわ。変かしら?マニアックかしら?
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:12:27.01ID:WPxKRkzz0
Kissならシャンディ、ハードラック・ウーマンがお勧めよ
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:14:07.72ID:YPmD5nqG0
>>506
マニアックかしら?1番嫌いな言葉だわ
聴き手が優越感感じるとかうんこだからね
お前が作ったもんじゃねーて事を忘れんじゃねーわよ?
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:45:59.25ID:03y9tP/D0
>>504
どんなイケメンが歌ってるのかしら?と顔見たら、腹立ったわ
これを上回ったのが、スローなブギにしてくれの歌手の顔
真空飛び膝蹴り食らわしたくなったわ
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:51:50.69ID:GdY72h/w0
>>510
今は星野源と米津玄師がそれなのかしら?
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:55.72ID:zeLyDuqz0
米津はダダみたいで無理よ。ハリセンチョップ食らわしたいわ
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:17:48.02ID:mO7T7eUd0
やだ!土岐麻子さんて尾崎亜美さんに声似てるわ。。
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:24:10.14ID:O2xE0Z4v0
>>511
星野源をブサイク枠に入れるのはどうかしら?
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:25:28.53ID:O2xE0Z4v0
>>514
似てないと思うわ?土岐麻子はクリアボイス
尾崎はハスキーボイスよ
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:31:45.26ID:O2xE0Z4v0
あたしは兼ねてから山下達郎をブサイク枠に貶めたメディアに疑問があったの
星野源もブサイクではないわよ
愛嬌のある少年の顔よ
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:51:35.42ID:wD8o5f7N0
>>515
クソブスもクソブスよあんたブス専ね?
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:23:31.03ID:89beSDMC0
映画館の予告編で星野源が大スクリーンにドアップになってほんとブス過ぎて恐怖だったわ

おぎやはぎもラジオで「すごいブサイク」と言ってたらしいわね
ツイッターには「#星野源ってブサイクだよね」っていうハッシュタグもあるわ
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:11:27.92ID:i1Xsd8ai0
星野源は全力でイケメン売りされてるから余計に腹が立つのよ。
あたしがヒグマ落としするわ。
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:10:20.94ID:zeLyDuqz0
韓国人タレントをやたらとイケメン扱いするようになって
本来の顔が整っている男って意味が無くなったわね
普通に星野は不細工。TSUTAYAの店員顔よ
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:14:02.91ID:nSjmYBpt0
>>526
うちの近所のTSUTAYAはイケメン揃いよ!あんな鮒みたいな顔した不細工はいないわ
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:27.34ID:Plhmb5Ni0
>>508
うぜーよババア
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:28:47.54ID:PfumwHoZ0
達郎の今季ツアーのセトリにはプラスティック・ラブが入ってるのね。来年はオリンピックの影響でツアーやらないんだって。
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:27:05.36ID:nfji5A3Y0
まあ、90年代でもマッキーとか、歌声だけ聴いてイケメン想像してたら、顔を見て絶句したのもいたし、
どの時代でもこういうキャラはいるのよね…。
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:54.57ID:4650x6lO0
悲しいね、、
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:00:05.77ID:vVsHZYne0
シャブ原のいい声詐欺もたいがいだけど、やっぱり山下達郎の落差には及ばないわ
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:45:08.06ID:nzwIdDFo0
>>535
あっそ
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:08:41.72ID:DsquG+a90
>>531
おまけに嫁の曲をメドレーでやるのよ
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:41:07.29ID:nWWiq/CI0
>>538
菅原洋一で顔面ショック?
最初から声の良い・いいおじ様としか思わなかったわ?
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:43:52.75ID:HZVzvN0O0
>>539
ギモンバは消えて!
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:48:34.05ID:njADBV0S0
tyler the createrのigor聞いてるけど、何処で山下達郎使ってんのか分からないわ。
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:03:07.82ID:0WtoUCvb0
>>537
けんかをやめて、はーりーぱーりー、歌わないかしら?w
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:37:59.42ID:GkC2Z7q+0
>>541
10曲目の2曲目のthank youよ
サンプリングじゃなくそのまんま歌って引用してるのよ
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:47:39.38ID:NAoLLS370
>>542
プラスティック・ラヴはフルコーラス。
メドレーは〜不思議なピーチパイ〜もう一度〜けんかをやめて〜リンダ〜純愛ラプソディ〜毎日がスペシャル〜すてきなホリデイ〜元気を出して〜よ。
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:54:06.83ID:Dn4byE3k0
>>512
どうでもいい話だけど、タダの女装が関西にいるわ
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:55.09ID:YaxcqCC20
アタシ米津の顔やスタイルは好みだわ
巨根そうだもの
星野源は曲は好きよ
多分この板では共感されないと思うけど
でも間違ってもシティポップではないし2人とも微妙に歌謡曲っぽいから外人に受ける感じではないわね
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:57:49.42ID:FcL98dfV0
lovetripがまだ話題に出てないわ?
あのアルバムこそシティポップよ
ジャケットも内容も間宮貴子の歌声も
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:11:49.72ID:XnrwiW8J0
達郎が大好き 貴方もう二回〜♪
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:19:52.96ID:4LEy9/N60
まりやの夢の続きもうけそうよね
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:13.49ID:9XsrwmC10
EPOはどうしたのよ!もっと噂になってもいいはずよ!
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:36:49.69ID:KptJ47Uv0
角松敏生は?
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:32:56.58ID:in2n0NWB0
角松のAFTER 5 CLASHはシティポップの王道だけどGOLD DIGGERは都会の裏の顔って感じかしら
シングルカットされたTOKYO TOWERはチンコを東京タワーに見立てた曲よね
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:10.91ID:trsf4L4N0
品のない歌詞だったわ

河合奈保子のMr.パイロット並だわ
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:32:59.71ID:QnOry6MA0
言われなきゃ気づかないくらいの比喩を使った歌詞だから品がないとは思わないけど
毒っ気の無いビタミンソングよりも好きだわ
それにGold Diggerはスクラッチやラップをいち早くJ-POP に取り入れたアルバムだし、その功績は大きいと思うの
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:08:51.98ID:+wPrJFd10
角松敏生のCDが今更欲しくなってきたわ。
現行盤の音源が90年代リマスターだから
買うの躊躇するわ。
買った後に最新リマスターだのサブスク解禁だの
ありそうで。
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:23:22.25ID:KrJ6p4dt0
林檎の「長く短い祭」が出た時、
シティポップブームへの椎名林檎の解答、みたいなレビューが雑誌ムジカに載ってたけどそうなのかしら
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:37:19.73ID:s4jDHKBG0
音楽ライターて基本害虫糞虫だからあまり影響されない方がいいわよ?
音楽経験があったりDJしてたりするライターならいいけど、それも質によるけど
気になるなら信頼できるDJとか音楽やってる人にどう感じるのか聞いた方がいいわ?
アーティストの言葉を伝えるなら問題ないけど音楽に携わった事もないゴミ虫が妄想と衝動だけで音楽の聴き方を指南するのは糞みたいな事なのよ
しかも言葉に酔って自分がアーティストと同等の精神性やクリエィティブを持ってると勘違いするのよ
ゴミよ
由美オタにも多いでしょ?シングラビアがどうとか言ってた奴いたでしょ?きしょかったわ
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:52:15.67ID:pGvfXKIW0
浮雲って良い声ねえ、彼の歌声はシティポップスだわ
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:28:13.08ID:n39G25aq0
宮沢りえのChipopってアルバムもなかなかのシティポップ感よ
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:32:08.21ID:VYdkWSht0
そんなヘタクソなの上げないで
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:22:55.63ID:RUn2AKBh0
あれ、シティポップなのかしら?w
ボーカルは脱力系だけどベースはギャンギャン唸ってて怪作系よね
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:25:33.76ID:2DhMQqHw0
ほんとなんでもシティポップと絡めてこないで
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:29:57.09ID:B0mEGF5p0
ベラさんの「どら猫とゆりかご」はシティーだわ!
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:56:39.17ID:Aozkq7430
サカナクションの新曲MVがまんまオメガトライブよ!
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:12:29.62ID:Lxje48pk0
「忘れられないの」って曲自体は結構シリアスなのに
あの演出は笑ったわ。
曲紹介フォントが夜ヒットだったわ。
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:26.89ID:TVAbN4b50
サカナクションて存じ上げないけど
こういう曲をずっとされてたの?
流行ってるから作ったのかしら?
いただけないわねと思ったけど
でも良い曲だったから良いわ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:55:23.90ID:JaC8cLHT0
年寄りが無理してサカナクション聞かなくていいから

古臭アイドルでも語ってたら?w
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:56:54.75ID:TKiGVlIQ0
えーーーーーサカナクションこんなになっちゃったの!??
確かに流行りに乗ったって感じだけど、
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:59:35.15ID:IkP7FGg80
>>315
これなんなの?
良いんだけど
東北新幹線とか変な名前つけなきゃよかったのに
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:11:51.18ID:IkP7FGg80
シティポップス語ると一緒に、
youtubeの音源のリンクも貼りなさいな
オヌヌメの曲、1曲単位で貼ってもらえると聞きやすくて嬉しいわ
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:13:17.78ID:TKiGVlIQ0
なんか杉山清貴を貶された気がして、あんまりあのMV好きじゃない。
80年代も取り入れちゃう僕ら格好いいって上から目線を感じて嫌。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:13:20.62ID:vzvxQ0oZ0
クレクレ乞食する前に自分で調べたら?
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:24.24ID:vzvxQ0oZ0
サカナクションは前作で米米とスクールメイツを取り込んでたから確信犯だわ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:15.08ID:IkP7FGg80
存じ上げない方だけど、やっぱり素敵だわ
Junko Ohashi (大橋純子) - クリスタル・シティー
https://www.youtube.com/watch?v=6a6rkxD8QBE
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 03:37:26.68ID:ac1WrXt10
サカナクションは曲はいつも通りよ
わざわざシティポップブームに合わせてきてないわ
でもPVはたまげたわw
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:16:19.01ID:kNzo9G6G0
>>584
いくらお遊びに使われても今さら評価は揺らがない自信があるんでしょうね
実際、同じレベルで歌えるヤツはなかなか出てこないし
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:04:35.26ID:NSQGMHFl0
元ネタって騒がれれば美味しいでしょ 曲はstay girl, stay pureや宇宙のファンタジー感あるわね ダンスの振り付けが良いわね
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:01.20ID:VDWSAEVA0
杉山は80年代当時より、還暦直前の今の方が歌唱力あるわよ。
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:16:14.29ID:HXahYcxv0
今後、杉山がサカナクションに曲依頼をするに5ペセタ
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:16:26.27ID:2qyJ1gt70
>>588
あらそう?つべで昔のを聴いてこんなにうまかったのね、と見直してるわよ
ついでに言えばカルロスも意外にヘタじゃなかったのね、と最近になって思ったわ
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:20:52.92ID:NSQGMHFl0
カルロス上手いわよね 声に色気もあるし拙い日本語が浮世離れしてるのも良いのよ
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:38:56.06ID:3CU6/M3v0
>>591
私もストリーミングで20年以上ぶりに杉山清貴を聞き直してみたのよ。そしたらそんなでもなかったわ。勿論、悪くはないんだけど。
なんか脳内補正で、めちゃくちゃ上手いと思い込んでたのよ。
反対にカルロスは、なんか音痴なイメージだったんだけど、聞き直してみると意外と上手いと思ったわ。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:10:16.61ID:HLRzTBER0
カルロスは杉山の後だったから、当時は声の清涼感だけであんまり上手くないイメージだったわ
10年ぐらい前に改めて聞き直したら声の伸びのよさに気付いたの
ついでにリアルタイムでは全くピンと来なかったstay girl, stay pureの良さにも気付いたわ

ついでだから書くけど、サマーサスピションのストリングスが当時古くさく思えて仕方なかったのよ
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:29:33.69ID:2qyJ1gt70
>>593
カルロス、しかもなかなか踊れるのよね、つべで見ると。
当時は所詮聖子明菜好きだったから適当だわ、アタシの記憶も
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:38:50.16ID:1fV5w/zd0
ハワイの日系人バンドの達郎カバーよ。英語だけど。

https://youtu.be/vuRT7Oszwio
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:32:23.16ID:7pzBFfdk0
>>579
シングルバージョンのほうが良いわよ
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:06:01.37ID:HXahYcxv0
>>596
この流れだとむしろこの曲。そしてかなり出来がいいという。

https://youtu.be/r2ASd6EmkmE
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:29:27.78ID:7wR6GKX40
>>598
アレンジがいかに重要かよね
アマチュアバンドよね?
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:36:53.89ID:7wR6GKX40
Bill LaBounty - This Night Won't Last Forever (Full Album - HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=Y0YinEBlteg

ビル・ラバンティもまだ出てないわよね
どのアルバムもいいわよ
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:04:08.36ID:NSQGMHFl0
>>602
めちゃ良いわね!教えてくれてありがとう
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:08:57.45ID:IQWoUVnL0
>>599
アマチュアじゃなくて、飯島真理さんのご主人のユニット
日本でも出てるし、ドイツのレーベルAOR HEAVENからも再再発されて即完売したそうです
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:13:46.31ID:7wR6GKX40
Bill LaBounty-Slow Fade
https://www.youtube.com/watch?v=yWpthXEJdAg

この曲もいいわよ
この曲ききながらよくオナニーしたわ
良かったら聞いてみて!
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:34.66ID:7wR6GKX40
達郎も好きなアルバムよ
このアルバムもAOR好きならおすすめ

Niteflyte - If You Want It
https://www.youtube.com/watch?v=J_q_wNaDk4w

一度は耳にしたことはあると思うわ

ベタ過ぎてここでは話題になってないのかもしれないけど
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:44.50ID:oM5/9/FV0
自分が好きな曲をとりあえず貼るスレって感じね
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:22:28.84ID:7wR6GKX40
>>575
そうよね
わたしも長い間サントラか効果音のアルバムかと思っていたけど
山川恵津子が参加してるユニットだったと知って
かなり後から知ったわ
当時はプレミアついてたけど今は定価以下で変えるわ
廃盤になればまたプレミアつくから買っておいてもいいかも
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:23:44.36ID:7wR6GKX40
ごめんなさいね
宮沢りえの話題が出てきてたから軌道修正させてもらったわ
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:07:09.36ID:01RTOORv0
サカナクションの曲ベースが素晴らしいわ
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:01:37.56ID:KyrmYdTo0
>>609
必死ねワラ
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:47:22.36ID:reJ2uJ6l0
杉山清貴や池田聡はレコードよりもステージの方が声量があるわよね
シティポップスは、ビブラート控えめで感情こめず、あっさりさらっと歌うのがよしとされてて、レコードはそんな感じに仕上げたんだと思ってたわ
C-POINTのWe can loveなんかが、シティポップスのお手本みたいなボーカルだと思ってたの
C-POINTはレコードでしか聞いてないから、ステージでのボーカルはわからないけど
前身のフォークグループのPIEも聞いたことないわ
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:08:35.02ID:EQrqypGV0
>>613
杉山清貴&オメガトライブの解散コンサートに行った時に
「AloneAgain」っていうバラードを歌ったのを聴いて、
この人こんなに上手かったんだー、とちょっとした驚きだったわ
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:00:21.60ID:+8t28xxX0
>>613
レコードがサラッとしてるのはシティポップに限らないわ。考え過ぎよ。
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:16:21.89ID:bMHWPP+y0
>>614 これね。
杉山清貴&オメガトライブ ALONE AGAIN
https://youtu.be/YQXXY6546kk

最後のサビの繰り返しんとこをファルセットじゃなくて地声で歌うのが熱いわ!
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:53:38.02ID:IUp/3lNg0
ソウルもゴスペルもよ。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:48.82ID:d3DUo6Xn0
どんなジャンルでもレコードが軽く聴こえるのは、それほど歌いこまれてない時点で録音するんだから当然よね。歌ってるうちにだんだん色が付いてくるの。
気分の高揚とかでステージとスタジオでの発声が無意識に変わってしまうのも当然。
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:10:36.60ID:dUkKyU+n0
単に録音かライブかの違いでしょ
生歌唱だと奥行きが違うわ
だから上手い下手がでる
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:03:12.36ID:dSJ9agS00
>>620
それよね
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:07:26.94ID:ZhO1nR+20
スタジオ録音はデジタルで弄りまくるからね。原型とどめないくらい安定するわ。そのかわりライブみたいな面白みご消えてしまうの。
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:51:18.03ID:13yFt51q0
あまりに安定してるから口パクかと思ったら生歌だったってのも好きだわ
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:56:58.39ID:WeDIWObl0
ユーミンとかね?
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:59:25.58ID:3EuMo5kR0
CD音源ならすぐ判るけど今は口パク用のを作るからね〜
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:47:18.70ID:kBHGm1n50
フォーカス
当時、写真週刊誌の『FOCUS』が創刊されて人気になったためにユーミンが
タイトルを拝借して題材にした楽曲を作りたいと思って制作したとラジオなどで語っている。
となってるけどこの曲の歌詞にも影響受けてるはず

Rupert Holmes - Nearsighted
https://www.youtube.com/watch?v=zDTKNfoNqK8

近視
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:14:25.61ID:mXXPgEnF0
>>627
素敵だわね
こういうのってアメリカでは受けないのかしら
あんまり売れてる人じゃないみたいね
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:18:35.86ID:mXXPgEnF0
>>626
クリスレア素敵だわね
綺麗系とかハイトーン系じゃなくて、
こういうしゃがれてるのも、AORって感じでいいわね
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:21:58.75ID:mXXPgEnF0
>>616
そうね、最後ファルセットしてないわね
熱い感じね
ここのためにずっとファルセットで歌う計画立ててたのかしら?
この人、堀内孝雄に似てない?
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:23:34.64ID:01RTOORv0
ユーミン好きだけどプレイリストに入れて流すとあまりに歌が下手で笑ってしまう時あるわ
ダンダンと!ダンダンダ!ダントォ!!
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:11.74ID:mXXPgEnF0
>>608
達郎さんにも元ネタがあるのね
っていうか、このグループも売れてないっぽいわね
80年頃に売れても良さそうなサウンドしてるのに
わざわざこういうの探してきて達郎さんネタにしてるのかしら?
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:29:48.51ID:WJ4ILtv90
>>632
達郎とがんばりましょうは何の関係があるの?
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:29:54.90ID:mXXPgEnF0
>>606
新・東京ラプソディーの出だしっぽいわね
ストリングスがいい感じだわ
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:38:51.26ID:cgNGpFmu0
尾崎亜美作詞作曲、岡田有希子が歌ってるサマービーチもシティポップよね
韓国の方が動画繋ぎ合わせてアップロードしてるけどコメントもハングルだらけで結構人気あるのかしら?
シティポップじゃないけどwinkもハングルコメントばかりの動画があるわ
あーいう80年代のアイドルが今韓国では一部の人にうけてんのかしら?
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:44:23.24ID:LMESFBr10
またあんた?w
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:48:01.27ID:cgNGpFmu0
あたしのこと。
このスレ始めて書き込んだんだけど...
誰かと間違えてるわよばばあ
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:44.16ID:mXXPgEnF0
>>600
声とか好きなんだけど、
この曲イマイチ盛り上がりにかけるわね
もうちょっと何かして欲しかった感じだわ
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:53.05ID:Gv6+04jJ0
シティハンターのエンディング見てたら泣きそうになったw
子供の頃思い出してw
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:54:14.47ID:mXXPgEnF0
>>598
山下達郎のカバーなの?
なんだかよくわかんないけど、素敵だわ
いいわね
こういうの好き
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:00:45.16ID:xwqA8v2O0
>>598
>>640
カルロストシキ&オメガトライブの「君は1000%」って曲のカバーでしょ
ていうかカバーのくせにカバーって明記してないのは問題があるわね
この動画
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:22:10.60ID:Iz0hvpXw0
ユーミンの真珠のピアスなんかはウケそうよ?
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:28:17.98ID:CkEu1X3a0
>>639
ゲッワイかしら?
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:53:59.11ID:kBiqLI3M0
>>635
尾崎亜美のどこら辺がシティポップなのよ?耳、おかしいんじゃないの?
つーか、もうアイドルの話は要らないわ。アイドルスレでやって頂戴。
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:04:28.63ID:o8SEH7G70
都会的な雰囲気のある音楽ならすべてシティポップだと誤解してる人いるよね
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:24.62ID:S4/2CDdF0
マンコ洗ってから言えよw クソくせーわオマエ
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:11:08.69ID:djPeLkcS0
海外の日本のシティポップス好きな人が、
寺尾なんとかって人のヒット曲があげてたわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 04:59:53.83ID:PbhO+gOW0
早起きババア乙
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:02:56.20ID:NZibib2g0
1981年LA録音盤『HOT BABY』はデイヴィッド・フォスターかかわってるし
ライトメロウのコンピ2枚も出してるから
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:16:55.01ID:kBiqLI3M0
もう尾崎亜美はいいわよ。そりゃ長いキャリアの中で、AOR路線に手を出した事もあるでしょうよ。
でも基本的にポップスの王道でしょ。シティポップスって感じではないわ。私の中では須藤薫とかに近い感じ。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:10:42.89ID:djPeLkcS0
尾崎亜美は曲調より声質がシティポップじゃない気がするわ
歌謡曲とかバラード向けの声よね
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:11:19.58ID:djPeLkcS0
ラムーは結構いい感じの曲だと思うわ
菊池桃子には興味ないけど
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:40:40.13ID:pFLFEfQ/0
>>657
桃子じゃないと海外人気も出なかったわ
容姿と声がアニメを思わすのかしら?
リアルクリーミーマミ
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:17:17.27ID:NZibib2g0
声質とか関係ないわ
桃子が受けてるんだから
AORにも幅があるから
桃子の場合はあの骨太なアーバンなサウンドでしょ
70年末からのムーブメントで日本でも多少知名度のある
ボズ・スキャッグスみたいなのとは別モン

どちらかというとTOTOとかデイヴィッド・フォスター系列のサウンド
で桃子は受けてるんでしょ
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:17:17.40ID:NZibib2g0
声質とか関係ないわ
桃子が受けてるんだから
AORにも幅があるから
桃子の場合はあの骨太なアーバンなサウンドでしょ
70年末からのムーブメントで日本でも多少知名度のある
ボズ・スキャッグスみたいなのとは別モン

どちらかというとTOTOとかデイヴィッド・フォスター系列のサウンド
で桃子は受けてるんでしょ
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:10:35.13ID:kBiqLI3M0
>>654
だから尾崎亜美はボーカルスタイルがくどいのよ。だから歌謡曲色が強い。
ついでに言うとhotbabyは尾崎亜美の中でも異色でしょ。
デビッドフォスターがアレンジしてるからか、AORでもストレートなロック寄りの音だわ。てか、はっきり言うと野暮ったい。
個人的にはデヴィッドフォスターって好きじゃないのよ。大仰なアレンジするから。聖子のシトロンとかもそうだけど。
あのアルバムで興味があるのはアルシュミット録音て所だけだわ。

桃子が受けてるのもボーカルよね。下手なのが幸いして、バックの音と絶妙に溶け込んでるわ。
まぁ、アイドルには興味ないんだけど。
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:12:14.55ID:kBiqLI3M0
アンカー間違えたわ

>>655
だから尾崎亜美はボーカルスタイルがくどいのよ。だから歌謡曲色が強い。
ついでに言うとhotbabyは尾崎亜美の中でも異色でしょ。
デビッドフォスターがアレンジしてるからか、AORでもストレートなロック寄りの音だわ。てか、はっきり言うと野暮ったい。
個人的にはデヴィッドフォスターって好きじゃないのよ。大仰なアレンジするから。聖子のシトロンとかもそうだけど。
あのアルバムで興味があるのはアルシュミット録音て所だけだわ。

桃子が受けてるのもボーカルよね。下手なのが幸いして、バックの音と絶妙に溶け込んでるわ。
まぁ、アイドルには興味ないんだけど。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:27:30.93ID:50u9mAgH0
尾崎のライト目な曲もシティポップしてたりして?!
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:37:44.21ID:EC84J49+0
職場のカラオケでプラスティック・ラブ歌ったけど問題ないわよね?
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:44:04.41ID:djPeLkcS0
男連中とカラオケ行ったのか、
女子社員やお局さんたちとカラオケ行ったのかで、
意味変わるわよね
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:56.18ID:KwDfqPvM0
>>662
それは趣味の問題よ
渡辺真知子まで出てるからこのスレw
五十嵐や池田聡、池田正典
稲垣潤一も人によってはありなしあるんじゃない?
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:03.01ID:pFLFEfQ/0
勉強になるから自由にお話しして
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:18:03.10ID:djPeLkcS0
お話もいいけど、オススメのシティポップスやらAORやらあげてちょうだい
youtubeね
1曲単位だとうれしいわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:10.76ID:J9xURNj30
だから尾崎亜美はボーカルスタイルがくどいのよ。だから歌謡曲色が強い。
ついでに言うとhotbabyは尾崎亜美の中でも異色でしょ。
デビッドフォスターがアレンジしてるからか、AORでもストレートなロック寄りの音だわ。てか、はっきり言うと野暮ったい。
個人的にはデヴィッドフォスターって好きじゃないのよ。大仰なアレンジするから。聖子のシトロンとかもそうだけど。
あのアルバムで興味があるのはアルシュミット録音て所だけだわ。

桃子が受けてるのもボーカルよね。下手なのが幸いして、バックの音と絶妙に溶け込んでるわ。
まぁ、アイドルには興味ないんだけど。
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:03:13.13ID:Tf2zTDkb0
わかったから落ち着きなさい
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:35:07.51ID:4RXbJJve0
>>666
タツローも歌ってるから大丈夫よ。
変な振り付けやカマっぽい声じゃなければw
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:33.47ID:eJ4pW3950
>>673
尾崎亜美、へらへらお遊びにして誤魔化し歌唱してるのは気遣い故なのかしら?
八神純子は朗々と歌い上げたあと「マチコちゃんよりうまく歌ってやろうと思ったのにダメだったわ!」ってヌカしてたわよ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:26.41ID:g+DyrzI/0
亜美ちゃんの旦那は礼さんなのよね
音楽夫婦で素敵よね
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:50:42.92ID:iAvqYlhN0
八神純子はすっごく勝気な性格のような気がする
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:18:23.91ID:0tAyXFpw0
>>630
CDもファルセットよ。
この頃から現在に至るまで、最後だけ地声で歌ってるのよ。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:44:21.90ID:5SvgLHBs0
歌謡曲スレになってるわね・・・
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:45:05.05ID:M1QtdkP90
シティ・ポップは歌謡曲ですから。
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:01:17.32ID:5SvgLHBs0
渡辺真知子って人の曲は、なぜ歌謡曲に感じて、
山下達郎の曲は、なぜシティポップって感じがするのかしら?
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:24:09.16ID:M1QtdkP90
節回しや抑揚に強弱、ビブラートの使い方よ
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:41:21.04ID:5SvgLHBs0
メロディラインも、歌謡曲とシティポップスで大きな違いがあるように感じるわ
もしかしたらコード進行とかそういうレベルの話かもしれないけど
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:06:54.33ID:xR0Tis/80
一気に冷めるわね
ほんと歌謡曲とかアイドルババアが絡んでくるとスレ終わるのよね
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:38:01.91ID:1REDyjYu0
メロディラインやコード進行というか、アレンジね。リズムやコードの付け方。
裏拍にしたり、7thや9thを入れたりすると、同じメロディラインの曲でもポップで洋楽っぽくなるの。歌よりサウンドに重きを置いた、オシャレな歌謡曲といったところ。
かつてアン・ルイスは、「洋楽カバーでも、日本語で歌う限りは歌謡曲」と言っていたわ。
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:56:41.37ID:eSgbSMwi0
この手の強制釜が出てくるのもウザいのよね
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:58:47.78ID:5SvgLHBs0
アン・ルイスに言われてもねぇ・・・
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:59:01.93ID:ZeQJobek0
なんでもウザいんでしょあんたはw
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:03:25.41ID:x4gNZIed0
シティ・ポップもニュー・ミュージックもJ-POPも歌謡曲よ
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:26:49.43ID:nyeiSGQ30
アンルイスでマウントとかすごいわー
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:41:37.26ID:BX4y6pks0
山下達郎が日本の歌は全部歌謡曲って言ってたわね
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:47:43.25ID:3uv/2BBz0
あたしももう諦めたわ
いい流れだったのに
宮沢りえとかのあたりから怪しい感じあったのよ
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:53:33.00ID:oea8DPXT0
あきらめないで 
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:25:23.25ID:bIXuPPNA0
ビバ!タカラヅカまで出てきたわ
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:48:29.22ID:p2n9glpQ0
反論があるならちゃんと理論的に反論したらいいわ。どこがいい流れだったのかしらw
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:50:41.71ID:6azdDeSt0
もう終わったスレだからどうぞご自由にて感じでしょ
楽しんでね
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:03:51.26ID:/ZMPXebW0
山下達郎はライブで80年代アイドルの曲もオールディーズカバーも歌うけど、達郎が歌うとそれがちゃんとシティポップに聴こえるのよね。
だから楽曲だけでなく、歌い手のフィーリングの問題も大きいのよね。あと、自分は演歌を歌うとすごくヘタだとも言ってたわw
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:15:43.93ID:9PrUXWMO0
アン・ルイスなめんな
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:52:06.68ID:zG2w8pAG0
>>706
どうでもいいわよ、あんなババア。引退してくれて、せいせいしてるわ。
糞ださい曲がテレビから流れてくるから苦痛だったわ。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:09:31.95ID:TKQY7gLp0
んま!じゃあアナタ今なんて毎日苦痛じゃない?
それとも嵐やAKBのほうがお気に召すのかしら
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:32:02.78ID:tKWhrDAh0
STILL T LOVE YOU 安部恭弘
https://www.youtube.com/watch?v=WP8jZ7IYpbs
愚かな生き方もいい 切符なんて破り捨てて 愛を抱きしめるぅ
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:37:44.81ID:2SGRSWA20
はい、ここであえて宮沢りえ
Bobby WatsonプロデュースだからCITY POPよりブラコン感が強いかな?
なかなかいい曲だけどそこに宮沢りえのボーカルが入るとあら不思議!
アホの子の歌みたいになるのね

https://youtu.be/fkJHY53lCXE

わたしはジャンクミュージックも楽しむ派だけど
耐えられない人が多いのも仕方ないわw
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:47:39.00ID:rmg1qnBj0
宮沢りえの曲は素敵だけど、歌は下手だから
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:11:35.72ID:jmUs/sqj0
宮沢のオサレでキャッチーな曲にドヘタな歌の味付けはSMAPのプロトタイプじゃないかと思ってるわ

シティポップじゃないけどね
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:17:17.83ID:4F5SRdFr0
CEROって歌ってる人に生理的な魅力ないからハマれないのよね
曲は良いと思うけど一回しか聴かないのよ
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:13:07.67ID:2SGRSWA20
>>716
わたしはスカートの人のお姿を初めて知った時は軽い衝撃だったわ(デブ専ゲイのツイートで知った)
でもめげずに聴いてるわ!
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:21:09.20ID:BB+kaEyK0
>>709
アン・ルイスって英語ネイティブだと思ってたんだけどこの発音聞くとそうでもないのかしら
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:25:31.81ID:zG2w8pAG0
>>709
英語版の方、なんか音外れてない?日本語の方はそうでもないのに。
聴いててすごく気持ち悪いわ。
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:45:54.94ID:doskj79U0
アンの恋の予感とかめちゃシティポップだわ
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:06:04.95ID:tKWhrDAh0
甘い予感のこと?

それとも新曲なのかしら?
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:21:52.93ID:kBqp2rWe0
乳姉妹のアイドル女優 森恵の東京街って、YouTubeで外国人受けいいわね!
こんなに歌がセクシーでダンスも上手いと思ってなかったわ。
表情も豊かだし。何故、もっと売れなかったのか不思議だわ。
来月は復活ライブするそうよ。
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:42:16.11ID:eGwCCXwa0
東京 = 都会 = シティポップだと思ってんの?

いい加減にして!
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:55:13.44ID:zG2w8pAG0
>>725
そう言うなら、あんたがシティポップの定義を明確に提示してみせてよ。
曖昧は駄目よ。明確にね。
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:21:40.71ID:tKWhrDAh0
>>724
バリバリのユーロミュージックなのに
なんで宣伝

バーニングのごり押しでも、全く売れなかったチビが
復活って 意味わからないわ
ただでも行かないわ
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:09:45.35ID:66Z/UG900
どんな音楽ジャンルでも明確な定義は難しいわ。
音楽ってそういうきっぱりと縦割りできるものじゃないからね。
だけどここに曲を上げている人の中には「タイトルや歌詞の世界観」とか「アーティストの持つ雰囲気」みたいなものでシティポップだと判断して思い込んでる人もいるわね。
そういうのは音楽ジャンルとは別の話なのよ。
歌詞とか一切無しにして音として聴かなければ音楽の理論的な話は無理だわ。
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:18:13.35ID:RsYV8Emn0
>>728
だから、その音楽としてのシティポップスの定義を教えてよって話よ。
あなたのコメントは、なんの答えにもなってないわ。
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:39:03.07ID:rMWb7rL70
>>729
アナタもう少し冷静になったら?分かんなかったら自分で調べれば良いじゃない
シティポップとググるだけで直ぐに見つかるはずよ
側から見てるとアナタ哀れよ
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:40.45ID:RsYV8Emn0
>>730
そんなのわかった上で言ってるのよw
元々シティポップの定義なんて曖昧なもんよ。
>>725とか、個人の思い込みがどんなものか知りたかっただけよ。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:05.24ID:5SvgLHBs0
>>1に山下達郎って書いてあるんだから、
このスレでは、
山下達郎のアルバムに入ってるような曲がシティポップってことなんでしょ
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:11.22ID:51Sq10gJ0
ライドンタイム!/今夜はたっぷりシティポップ♪

現在世界中である80年代の日本の名曲が爆発的なブームを巻き起こしている事をご存知だろうか?
1984年にリリースされた竹内まりやさんの歌うプラスティックラブは2019年の現在動画サイトで実に2500万回を超える視聴回数を記録している。オフィシャルで配信されたものではなく幾度か削除された物や派生する動画をあわせると実に4000万回以上の再生回数を記録している。
今主に1970年代から1980年代にかけてリリースされたシティポップと呼ばれる日本の音楽カルチャーが世界的なムーブメントとなっています。
シティポップとは何なのか?何故今これほどまでに世界中で人気となっているのか?
今夜はブームの中心人物でもあった山下達郎さんを迎え過去の貴重なライブ映像やレコーディング秘話などを交えながらその秘密に迫ります!
また今夜は特別に山下達郎さんと竹内まりやさんご夫婦での貴重なスタジオライブも披露していただきます!
NHK令和元年特別番組ライドンタイム!今夜はたっぷりシティポップ♪
最後までお楽しみください!

インタビュー出演
山下達郎
竹内まりや
角松敏生
細野晴臣
鈴木茂
大貫妙子
大滝詠一(過去のインタビュー、ライブ)
松任谷正隆
小坂忠
吉田美奈子
SUCHMOS
HITOMITOI
WONK
小山田圭吾

海外アーティスト
HONNE
BENNY SINGS
MAC DEMARCO

スタジオライブ
山下達郎さん
竹内まりやさん
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:09:40.72ID:Krp9ugQ70
>>702
いいわね
大橋ナントカさん、歌うまいし、曲もいい感じだわ
山下達郎が歌うと、オリジナルはもちろん、
どんな曲でも山下達郎に聞こえるからすごいわ
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:14:07.16ID:Krp9ugQ70
>>704
ケン田村って人、歌い方が達郎さんっぽいわ
同じ人に影響受けてるのか、それとも達郎さんが好きなのか、どっちなのかしら?
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:21:02.96ID:Krp9ugQ70
>>705
テンポ早すぎない?
歌詞が多いから早口言葉で歌ってるみたい
達郎さん好きだけど、
この曲はオリジナルのブレッド&バターのほうが素敵だわ
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:51:08.43ID:5Ly7+NYf0
この流れで岩井小百合ちゃんの恋あなた次第が外国でも流行りそう

わらべとかジェームスディーンみたいな女の子も外国人が振り付けしながら

流行ると思う。あとジュディーオングのカモメが飛んだ日もいけそう!
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:49:30.36ID:N+eKaEWz0
>>737
ブレバタのどのバージョン?
山下達郎のアレンジとテンポで別物だけど断然こっちだわ
ブレバタ自体フォーキーであまり好きじゃないのがあるからかもしれないけど
どのバージョンももっさりしてて

ブレバタなら三田寛子の方がまだ聴けるわ
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:00:09.77ID:qw6MwATV0
恋するメトロならあり得るかも
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:44:16.88ID:N+eKaEWz0
三田寛子のピンク・シャドウのカバーのことよ
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:13:07.14ID:WMWhNlqg0
三田寛子のピンクシャドーは歌唱がダメだわ。女目線の歌詞にしない方がまだ良かったかも。あなぁただッケェーって
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:06.26ID:N+eKaEWz0
アレンジはブレバタより寛子の方がいいわ
達郎くらいのテンポがいいのよ
ブレバタはもっさりしてる
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:58:13.77ID:WMWhNlqg0
ブレバタのはもっさりっていうか、スティッキーなのよ。イメージに反してファンキーなの
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:04:25.10ID:mLmxRymR0
いちいち貼らなくていいわようざいわね
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:10:24.11ID:x5GRhJkb0
smooth jazzスレに戻りなさい
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:22:53.14ID:qPJB/b9j0
岩井小百合ちゃんの恋あなた次第がリバイバルしそうな予感
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:30:12.25ID:iMgGu+Hh0
>>749
正隆さんの曲、いい感じね
けど、歌がすごく下手ね
もしかして正隆さんが歌ってるの?

epoはシティポップスと歌謡曲、両方の要素もってる気がするから、
どっちにも好かれそうね
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:32:11.69ID:iMgGu+Hh0
>>750
素敵だわ
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:34:49.33ID:iMgGu+Hh0
>>747
イメージするブレッド&バターと違うわね
キャリア長いからいろんな曲調があるのかもだわ
これは好きだわ
いい感じ
シティポップというか、ソフトロックって感じだけど
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:36:06.11ID:bpciyz//0
EPOのライブ客が入らな過ぎてサクラやらされたわ。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:43:13.05ID:mrFlw7P+0
>>3
てか下火どころかアメリカじゃ数年前からずっと流行ってるわよ
韓流のようにステマで流行らせたブームとは違って
本当に口コミで盛り上がってるからそんなに急に下火になったりしないと思うわ

ただ世界中でブームっていうよりも一部のアメリカ人の間で盛り上がってるってだけね
だから世界中で大ウケっていうのはちょっと盛ってると思うわ
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:44:19.19ID:iMgGu+Hh0
80年代から90年代前半くらいのEPOさんなら、
喜んでサクラやるわ
今のEPOさんは、あんまり気乗りしないわ
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:00:29.36ID:dWuA3qeT0
え?岩井小百合ちゃんの恋あなた次第は?
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:30:23.68ID:wb83//aP0
浜圭介と桂 銀淑 の曲「恋・あなた次第」の方が有名
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:17:46.16ID:Oq/C3BJL0
>>753
あなたいいボケだわ
数多あるアイドルソングの中でも際立って安っぽくバカっぽいゴミ曲よねw
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:27:47.33ID:ohwNYWCa0
なんか歌謡曲スレになってるね。菅田将暉なんてどーでもいい!マンコ臭いわ〜
スレ違いの事を平気で書き込める人と一緒に仕事している人達って可哀想な気がする
空気が読めないんだからさぞかし大変でしょうね

角松敏生のTOKYO TOWERの話があったけどアルバム Touch and GoのLucky lady feel so goodは中出しの曲よね
♬ 君の中で果てる時が High light ♬
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:32:25.13ID:1kPIK1FO0
だからシティポップもニューミュージックもJ-POPも歌謡曲という大枠の中にあるってことがまだ分からないの?
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:42:01.92ID:ohwNYWCa0
それならJ -Rockもムード歌謡も演歌も歌謡曲って事でここに書き込んでも良いって事?
アナタの言ってることならそーゆー事よね
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:06.86ID:1kPIK1FO0
いんじゃない?繋がりがあれば。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:49:11.64ID:ohwNYWCa0
繋がりって何の繋がり?
分かるように説明してね!
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:59:32.84ID:1kPIK1FO0
音楽ジャンルの線引きなんて100人いれば100通りよ。歌謡曲無しにシティポップが語れる訳ないじゃない。老害はアタマ硬くて面倒くさいわ。
CDジャーナルでも、山下達郎は「広義の歌謡曲歌手」と評されているわ。お前は達郎の「忘れないで」でも聴いてこい。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:10:10.43ID:rpF2TQFG0
>>765
あなたが中出しの曲とか勃起の曲とか大好きなのはわかったわ
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:10:18.93ID:ohwNYWCa0
CDジャーナルwお前は一人の音楽ジャーナリストの書いたことを一生懸命信じて生きてきたんだ。
笑える〜
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:17:06.38ID:1kPIK1FO0
信じたのではなくて見解が一致してるだけ。お前の言うことは信じるけどCDジャーナルは信じないって人がどんだけいるんだw
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:51:31.01ID:OcF0Gn880
山下達郎=シティポップというのも間違いだわ
山下達郎の曲の中でシティポップ風の曲があるってだけよ
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:05:10.10ID:iMgGu+Hh0
このスレでは山下達郎の曲をシティポップとみなして、
彼のアルバムに入ってるような曲を聴きましょう、ってことなんでしょ?
そりゃプロだもの、歌謡曲調もあれば、ハードな感じの曲もあれば、
いろいろでしょうよ
けど達郎っぽい感じの曲って、たいてい爽やかな曲でしょ?
ここではそれを聴きましょうってことなんじゃないの?
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:14:19.21ID:irFb9FKK0
聴きましょうなんてどこにも書いてないわ
そんな押し付けがましいスレならみんな嫌がって当然ね
ここは日本のシティポップが流行ってる現象についてのスレでしょ
こんなに変に伸びるのがそもそもおかしいのよ
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:15:41.89ID:1kPIK1FO0
>>774
おっしゃる通り。竹内まりやにしてもしかり。だから誰々の名前出したから歌謡曲だスレ違いだっていちいち突っかかるのが大間違いなのよ。
ヴァーサタイルなアーチストはシティポップと呼ばれる中にも山ほどいるし、今の邦楽はいろいろクロスオーバーしてるんだから。
耳が悪くてセンスが乏しくて多少の話の枝葉すら許す事ができない頭の硬い老害にはほんとすっこんでて欲しいわ。
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:17:30.72ID:Z+cC5yO70
好きな曲、オススメの曲ツベはってもらう方が数倍いいわ
ケン田村なんて凄いいいもの

ただ宮沢りえとか岩井小百合とかは
荒れるわよ
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:27:12.45ID:1kPIK1FO0
>>779
あたしが決めることじゃないけどw
一般的には明らかにそういう認識だと思うわよ。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:28:25.39ID:1kPIK1FO0
出かけるからここで失礼するわ。老害は逃亡したわね。
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:35:48.82ID:gLF8aTNg0
最近の達郎はねちっこい演歌だしな
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:38:19.98ID:iMgGu+Hh0
>>777
だから山下達郎が好きな人にとっては耐えられない曲があるってことでしょ?
このスレ主は山下達郎が好きで、彼の曲をシティポップスとみなして、
このスレたててるわけでしょ?
それに文句があるなら、あなた自身で新しいスレ作ればいいわ
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:24:52.53ID:QoKx3wMw0
老害大集合!ジジイ同士、いつまでも痴話喧嘩してなさいよw
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:50.27ID:nIxbgR1U0
やだ、角松って20代前半の若い時から既に童貞じゃなかったのね。。
私的には角松は28位で童貞捨ててて欲しいんだけど。。
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:13:40.13ID:U+yMh19t0
達郎の今年のツアーはシャンソン歌ってるわよ〜
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:07.66ID:GY436Iaa0
やっぱり年取るとシャンソンに行っちゃうのね
山本リンダもシャンソンばっかりだし
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:49:50.10ID:U+yMh19t0
実はリンダって70年代からおシャンソン歌ってたのよ
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:45.36ID:68aFGiWy0
タイラーざクリエーターが山下達郎をサンプリングしたのよね
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:29:23.62ID:YJHGOjyM0
>>790
おじいさんには無縁の音楽よ
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:03:10.52ID:kPuel+EK0
あたしはだんだんわかってきたわ。
ここで満を持してあたしが思うシティポップの定義を発表します。
まず、シティポップの第1条件としては、病んでてはいけません。むしろ頭悪そうで軽薄な感じであるべきなの。
「苦悩した人生を自己表現して曲にしました」みたいな重苦しい中二病メンヘラはシティポップにはもちろん不要です。
シティポップとして代表曲になったplastic loveを例に挙げると、歌詞を一見するとなんか病んでる女の子な歌詞にも見えるけど、実は本人あまり深く考えてなくて軽薄で調子のいいだけの女なのよ。
サウンド的にも爽やかサウンドで、心の病みを表すようなダークな音作りは一切なされてないわね。
これがもしユーミンだったら歌詞はもっとドロッとした女の内面が描かれたり、サウンド面では短調コードで機械的なベースが鳴ってたり歪んだドラムがリズム刻んでたりするでしょうね。
尾崎亜美もこのスレではよく出て来るけど、彼女の曲は本格的に病みすぎてシティポップのルールからは除外されると思うわ。
明るいサウンドであってもなぜか闇が深いのが尾崎亜美よ。
同様に渡辺真知子も闇深い曲多いわよね。真知子のことは好きだけどね。

外人がシティポップに求めてるものって、頭空っぽな感じとか軽薄な感じ、それに加えてちょっとダサくてぬるいサウンドだと思うのよね。
複雑なコードやリズムは必要ないのよ。
そしてまた、外人のポップ音楽って哲学や思想、メッセージ性やアーティスト性なども重視される世界だけど、シティポップはそんなものとは一番遠いところにある音楽よね。
それらが外人には奇妙で面白く感じられるんじゃないかしらね。
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:06:28.53ID:kcSHnD/h0
billboardのサイトかどっかにシティ・ポップを代表的するアーチスト尾崎亜美って書いてあったわw
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:10:29.53ID:mLi+XQ/s0
そこまでいうならあなたの定義を書くべきね
シティポップとAORは同義よ
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:24:25.57ID:emN4pVFT0
AORの歌謡曲チューニングにオサレ感をフレーバーしたのがシティポップくらいの認識だわ
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:14.59ID:vvHhev0L0
>>798
だから、あんたが言うシティポップの定義を明確に言ってみてって、何度も言ってるじゃない。
文句は言うくせに、いざ訊かれたらゴニョゴニョとボカした答えしかかえさないわよね。
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:02:09.43ID:ZPNzuVoG0
AOR、yacht rock は、洋楽
→日本人が作ったら、和製AOR
→歌謡曲要素が入って、シティポップ

ぐらいの認識だったわ
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:14:50.24ID:RuQEE5770
おじいちゃんおばあちゃん喧嘩はやめて
今夜はダウンタウンに繰り出して踊りましょ
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:48:19.31ID:fAxAlL2c0
私のために あら 添わないで
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:59.20ID:YJHGOjyM0
>>803
雨だから無理よ
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:07.32ID:A7QBF6gC0
>>797
本当に偽山下だわねw
けど悪くないからどんどん作ってもらいたいわ
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:06:18.47ID:A7QBF6gC0
>>791
to be continuedってsing like talkingとイメージ被ってたけど、
to be ~ってポップな感じなのね
っていうか、ボーカルの人、歌があまり、あれね
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:14.15ID:m0eX1aRf0
角松敏生はどうしてるのかしら
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:15:55.46ID:A7QBF6gC0
>>814
あれよね
武道館公演ができるくらいの人気があるから、
客にあれこれ言えるのよね
けどそう言いながら中野サンプラザとかNHKホールとかでっかいところで、
ライブやってるわよね
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:45:56.92ID:O+nDg9Tk0
山下達郎はねっとりしたバラードも好きだわ
シティ感ないけど
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:13:57.61ID:A7QBF6gC0
>>818
そもそも来るなってことじゃないかしら?
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:21:00.95ID:ez8t+O9P0
>>808
ジャンクさんは突然表舞台から消された
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:02:25.38ID:LrDZzQgC0
>>820
やだ、達郎に潰されたのかしら?
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:49.66ID:HgM2WP460
ポセイドン・石川はまだ大丈夫みたいだけど、達郎風U.S.A.はワロタ
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:17.02ID:5rIQRq7Q0
達郎のアカペラアルバムはなぜかアーバン感あるわ
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:26:32.81ID:xLxvpG6Q0
アーバンて言ってみたかったの?w
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:34:32.07ID:5CH6s1EA0
あたしも思うわ
あんな粘っこい歌い方なのに何で土臭さを感じないのかしら?
何歌っても都会的に感じるわ
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:47:10.53ID:hE8oDcjB0
逆に演歌は下手で歌えないって本人が言ってるわw
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:51:09.69ID:yLe5ZCOB0
>>799
それでいいと思うわ
日本語AOR=シティポップ
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:00:22.35ID:A7QBF6gC0
オススメの音楽あげてちょうだい
AORでもシティポップでもなんでもいいわ
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:03:27.80ID:LrDZzQgC0
ポセイドンはあくまで物真似タレントとしてやってるからセーフなんじゃないかしら
ジャンクは山下の物真似とは言わずに明らかに山下風の事やったから目を付けられたんじゃないの
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:37:27.99ID:heFvDjmR0
ポセイドンは「あのかた風」ってボカシてるのよ。
達郎の名前を出すのはモノマネする時だけ。
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:13:27.56ID:IHh8Kkpx0
寺尾聰のReflectionsはシティポップの名盤だわ
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:19:25.99ID:5nySTW7b0
やっぱりピチカートファイブよ
いつ聴いても都会的よね
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:02:43.20ID:NCKKxGcG0
渋谷系ね
オザケンやフリッパーズギターカテゴリー 高野寛とかもいたわね
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:22:26.21ID:jK1shety0
サウンドは好きだけどボーカルがヘタ過ぎるのよね
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:24:13.73ID:A7QBF6gC0
けど渋谷系って、シティポップスっていうのかしら?
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:29:15.32ID:TQHINcJr0
>>835
そんな事言ってるとCDジャーナルガマに怒られるわよ
0837ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2019/06/30(日) 19:29:34.14ID:uDVZezgp0
Σ(゚□゚;)!<ひゃだ!( ^^ω)ホマ!!!
( ^^ω)ピチカート・ファイヴのツェーデー持ってるホマ

( ^^ω)マンコから、
"あの人は、難しい〜ホ、ンを読んでるの、よ!"
なんて歌詞の歌貰ったホマよ
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:33:56.19ID:u9wuMP5N0
ポセイドンのにんじゃりばんばん最高!
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:31:06.43ID:Kam1IjN70
高野寛のボーカルのくどさもシティポップ感あまりない気がするけど・・・
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:51:36.84ID:anEqmX3F0
高野寛はアニメの「ガイコツ書店員本田さん」のED歌ってて、
その曲のCMで顔出ししてたんだけどすっかりおじいちゃんみたいになっててたまげたわ。
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:36:57.65ID:XJC8k0LW0
オリジナルラブの朝日のあたる道がやっぱり「シティポップ全開」って感じがするわ。
都会的でポップだけどメロウで。
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:41:48.53ID:f0adzqJA0
細かいようだけど
ピチカート・ファイヴよ。
ファイブじゃないの。
「悲しい歌」とか暗いのは好きよ。
ピチカートはソニー期ならシティ感あるわね。
吉田保ミックスだし。
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:16:30.16ID:Zc0Qmti60
小沢健二はギリギリシティポップだけどコーネリアスはシティポップじゃないと思うの。フリッパーズギターはネオアコ
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:17:41.15ID:A7QBF6gC0
裏渋谷系の暴力温泉芸者は、シティポップスかしら?
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:02.11ID:LrDZzQgC0
小沢健二にはシティポップの要素ないと思うわ
上で言われてるように和製AORでしょ
小沢健二にそんな要素どこにあるのよ
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:26:21.10ID:uIuKx0ks0
>>831
私も大好きなの!!
でも懐メロスレではシティポップじゃないって言われてるわ
ルビーの指環やシャドーシティなんか都会の大人の夜って感じよね
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:46:21.55ID:f0adzqJA0
>>846
井上鑑アレンジね。
シティポップと呼んで差し支えないと思うけどね。
同じく井上鑑アレンジの初期の泰葉が
シティポップかと言うと微妙な所だけど。
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:54:10.75ID:A7QBF6gC0
ここでいうシティポップスを山下達郎だとすると、
オザケンもピチカートもコーネリアスも、シティポップスって感じがしないわ
ピチカートは、あえていうならソフトロックとか、
60〜70年代のリバイバル(60〜70年代と90年代の融合)というか、そんな感じよね
オザケンもネオアコだし、
コーネリアスも、サイケデリックと90年代の融合、って感じがするわ
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:08:51.91ID:p5MJSab30
>>827
それならマイナーだけど具島直子オススメだわ
知ってる人少なそうだけど
0850ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2019/06/30(日) 23:13:12.53ID:uDVZezgp0
( ^^ω)でも、録音当時のテクノロジーによるとも言えるホマねぇ…
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:22:02.17ID:Nsv+4F0K0
最後まで定義論で終わるのね笑うw
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:39:56.44ID:A7QBF6gC0
調べたら過去スレでいろんなミュージシャンの名前で、
シティポップスレがたってたみたいね
こだわりあるんだったら、そういうスレ作るのがベストだと思うわ
ここは山下達郎みたいな音楽が好きな人向けのスレだと思うわ
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:47:03.59ID:FEDn3CRo0
長く達郎聴いてるけど、シティポップっていう角度から入ってないからピンと来ないというか、やたらめったらシティポップとばかり言われると居心地悪いわ。
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:49:36.11ID:u9wuMP5N0
>>849
ダーディダーディダー♪
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:54:44.79ID:A7QBF6gC0
>>854
じゃぁこのスレ来なきゃいいじゃないの
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:12:02.11ID:Aigf+HNk0
渋谷系はシティポップじゃないし、寺尾聰は論外だわ。世間一般的には安部恭弘、杏里、稲垣潤一、EPO、大瀧詠一、角松敏生、杉山清貴、竹内まりや、中原めいこ、山下達郎、山本達彦あたりよ。
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:26:02.15ID:QfqPc24N0
具島直子リアルタイムではあまり売れなかったのに
昨今のシティポップブームでLP化されてんのね
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:32:10.98ID:LwlebWCO0
次スレ立てても、あれはシティ・ポップじゃないこれは歌謡曲よで進んでいくの目に見えてるわねw
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:41:54.72ID:bdLHfe1Y0
シティポップなんてお洒落に言ってるけど、要はドライブソングでしょ?
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:52:43.22ID:bdLHfe1Y0
ユーミンのカンナ8号線とかオールマイティーとかブリザードとかもシティポップだと思うのよ。
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:00:17.73ID:ETcmmZcF0
>>858
具島直子のCANDYって曲、90年代なのに凄くシティポップっぽいわ。
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:15:18.49ID:LF5KAAxx0
epoのpay dayで曲が最高にイカしたシティポップだわ!!
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:40:59.22ID:HthMwR2Z0
>>864
EPOのPay Payですって?
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:48:01.86ID:gSjxHk3g0
EPOなら八月十七日が好き
歌詞も含めてアーバンでソフィストケイトよ(こう書くとダサいわ)
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:21:43.06ID:7LOwrY/U0
古内東子 Peach Melba
https://www.youtube.com/watch?v=6l3uAwpqpzQ
二人を見ていると もう何も言えないけど
好きよ 大好きよ きっと 心から
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:23:58.61ID:7LOwrY/U0
EPO 白い街 青い影
https://www.youtube.com/watch?v=DTSN1d_ExD8
わかりあえる時が来るまで 来る日まで待ちきれなくて
凍らない涙がこぼれてる こぼれてる 私たち
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:54:24.32ID:lNCl1vlF0
梅雨の時期はEPOの声が合うわ
イライラがどっかいくわね
しっとりな気持ちになるわ
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:05:54.67ID:grsHSVrt0
センス無い婆に限って動画貼りたがる
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:07:06.13ID:WG2f4dZ+0
>>868
いいわよね、その曲
てか、雨のケンネル通り、youtubeにないわね
この曲も好きなんだけど
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:12:18.77ID:WG2f4dZ+0
>>869
「9月の海」素敵だわ
歌唱力っていうか、声量がなんか微妙だけど、曲は好きだわ

これもよかったわ
具島直子/Candy
https://www.youtube.com/watch?v=Y9viZzBhWqI
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:24:16.25ID:7LOwrY/U0
>>876
酒井法子も9月の海歌ってるわね
のりpが角松とかをカバーしたアルバムもなかなかよかったわ
1. 碧いうさぎ(by 酒井法子)
2. Morning Glory(by 竹内まりや)
3. BEACH’S WIDOW(by 角松敏生)
4. カナリア諸島にて(by 大滝詠一)
5. September(by 竹内まりや)
6. NATURALLY
7. Hawaiian Wedding Song
8. No End Summer(by 角松敏生)


Widow on the Shore ( Beach's Widow )
https://www.youtube.com/watch?v=OPEJpGkyo3c
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:25:17.96ID:54+sA6sK0
ベタだけどNO END SUMMERもいいわね
表に出るよりプロデューサー向きな人だけど
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:44:03.08ID:bH3evBQ+0
井上睦都実のボーイフレンドや東京タワーは、シティポップの王道よね。ってか誰も知らないかしら?木琴が心地いいのよ。
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:58:51.74ID:7LOwrY/U0
ドゥー・ユー・リメンバー・ミー (岡崎友紀 1980)
https://www.youtube.com/watch?v=f51yY98qW-E
あなたに一日会えないと それだけで
人生にはぐれたそんな気がしてた恋する女
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:06:37.08ID:7LOwrY/U0
吉田美奈子 頬に夜の灯
https://www.youtube.com/watch?v=L_QzTj1PUXM
灯ともし頃ならば 少しはにかんだ
うつむき加減でも 恋はかなうはず
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:11:26.70ID:7LOwrY/U0
クレイジーケンバンド / ガールフレンド
https://www.youtube.com/watch?v=pbCn9zScK34
夏の後ろ姿
火照りと痛みそっと残し
まるで何もなかったみたいに
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:11:22.01ID:NL2vxC690
クレイジーケンバンドのドラムはオメガトライブのドラム
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:37:56.55ID:SGLKem0J0
CKBは曲数が多過ぎてね…
全アルバム良い曲よく分からない曲の印象差が激しいわ。
このスレにはアルバム「ミント・コンディション」が
合いそうね。
曲単位だと「空っぽの街角」とか。
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:39:56.41ID:YhgLzQQR0
岡崎なんとかって人と、吉田美奈子の差がすごいわね
そのあとの50年代風の曲もなんか、また別世界ね
吉田美奈子と50年代風の曲は素敵だわ
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:42:27.34ID:YhgLzQQR0
クレイジーケンバンドって初めて聞いたわ
曲はまさに80年代風の爽やかで素敵な曲だけど、
声が、演歌ね
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:56:31.81ID:YhgLzQQR0
障子久美シリーズよ
松任谷正隆のファミリーらしいわ
よくわかんないけど、ぜんぜん売れなかったみたいね
いい曲だし歌も上手いと思うけど
売れる曲、売れない曲の基準って、どこにあるのかしらね

Misty Rainy Day
https://www.youtube.com/watch?v=CV7LWlj-djs

SHININ' WINTER DAY
https://www.youtube.com/watch?v=ZE8OW8JVa_s

CANDY
https://www.youtube.com/watch?v=cWifq_efBIg

愛の中で
https://www.youtube.com/watch?v=3CUkJHpnLp8

あの頃のように
https://www.youtube.com/watch?v=z8-QbWMlZDc
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:27:22.66ID:jtFM8mSZ0
洋楽のパクリみたいな曲のリンクばかり貼るなよ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:00:15.46ID:4mveCBpS0
>>894
それ言ったらシティポップなんて全てダメじゃない!
あんたが聴くの辞めたら?
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:03:38.57ID:jqlL9LoE0
シティポップどころか、歌謡曲もJ-POPも洋楽のコピーよ。
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:25:02.89ID:EDgaxwka0
障子久美てユーミンのコーラスやってたんじゃなかったろうか。
高橋洋子コース。
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:26:18.14ID:YhgLzQQR0
>>894
あんたは民謡でも聞いてなさい
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:40:56.23ID:4mveCBpS0
障子久美は引退しちゃったみたいね。まだソムリエやってるのかしら?
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:15:57.30ID:Sm5iF1KK0
>>882
東京クーレストコンボからの流れでCD2枚買ったわ
当時はシティポップスはもうとっくの昔に下火で、作家陣からシブヤ系派生のような印象受けたわ
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:17:06.03ID:YhgLzQQR0
>>899
歌謡曲の人が、当時流行ってたシティポップスを頑張って歌いましたっぽい感じの曲ね
曲調も一見爽やかそうに感じるけど、多分山下達郎とか、
そういうシティポップス関係者が作ったわけじゃなさそうな感じね
なんというか、歌も曲も全体的に歌謡曲臭がすごいというかなんというか
野口五郎のファンだったら申し訳ないけど
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:23:02.17ID:L5TwzTlw0
ヒデキ、ライブで達郎カバー歌ってたわね
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:41:05.53ID:Sm5iF1KK0
>>902
朧げな記憶を辿ると、グッドラック発売当時はシティポップスというジャンルはまだなかったわ
作曲は筒美京平先生で、似たような感じの曲を3曲ぐらい出してて、ドラマの主題歌の『さすらい気分』のコーラスが当時としては子供心に垢抜けしてる感じがしたわ
この辺りの野口五郎の和製AOR先取りアルバムはタワレコのライトメロウで復刻されて、35年以上たってから再評価されたんじゃないかしら
本人作曲の『スクランブルエッグ』なんかシングルカットすればよかったのにって思ったもの
シティポップス全盛期は『19時の街』がヒットしたけど、これはド歌謡曲でいいかしらね
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:23:34.19ID:YhgLzQQR0
>>904
ひとまず山下達郎聴いて判断して
そういうスレだから
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:42:33.49ID:4JSHaB8I0
>>903
ヒデキのbomber、これぜんぜんシティポップじゃないわねw
大幅にアレンジ変えたわけでもないのに達郎のイメージを消し去ってるし、ロックっていうか、見事にヒデキでしかない感じ。
そういえば槇原や五木のライドンも全くシティポップじゃないわね。まあどれも好きよ。

https://youtu.be/8pnZQYxRTMo
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:08:15.71ID:0wnzXaEa0
シティポップなんて最近の外人が作った言葉でしょ
昔からあったわけじゃないわ
当時はニューミュージック等と言われてたはず
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:22:59.30ID:6BqO5tz80
え?
90年なかばにタワレコやHMVなんかのワゴンセールでシティポップってくくりで寺尾聰やシャネルズをやってたわよ
80年の終わりには既に存在してた言葉だわ
オリコンやCDジャーナルなんかにも使われてた
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:41:29.82ID:5ayaJJii0
>>907
知ったかは火傷するからロムりなさい
ここのじっさまばっさま達は怖いわよ
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:14:40.06ID:oqQcbCiS0
岩崎宏美 - ストリート・ダンサー
https://www.youtube.com/watch?v=m_LrK5jHWpE

想い出に心動いてる
この店にたむろして
踊り明かしたこともある
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:33:56.52ID:/Yz2qV/e0
>>915
ブルース?本気で言ってんの?
まさか「色彩のブルース」ってタイトルからじゃないわよね?w
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:52:27.42ID:ZtjFlbHd0
>>915
日本三大ブルース
「伊勢佐木町ブルース」
「別れのブルース」
「色彩のブルース」だけど
其々昭和歌謡だったりJpopだったり。
ブルースでは無いわよ。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:55:45.88ID:TzX6V6Kr0
キカイダーの頭が痛くなる時の音楽てブルース?
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:25:37.59ID:HVqqadUF0
シティポップのいう海外って、韓国のことだったの?
アメリカとかAORの本場の国の人たちが、
本場の味に飽きちゃって、
珍味みたいな感じで日本のAOR楽しんでるのかと思ってた
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:08:07.50ID:su/uZEVr0
>>922
韓国でも流行ってるし、他の外国でも流行ってるわよ。
なんで韓国限定なのよ。んな訳ないでしょ。
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:50:09.96ID:HVqqadUF0
>>923
だって>>918が韓国なですもの
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:32:09.67ID:8rq5H6aQ0
まだやってんのかよ
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:51:32.72ID:alzgpcMA0
桃子(∩´∀`∩)
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:44:13.20ID:ORrLNL0R0
このスレでは山下達郎周辺をあげてちょうだい
Winkや菊池桃子好きな人は、
「シティポップ」の名のもとで、また別個にスレ立ててちょうだい
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:50:27.10ID:zPxFh/Qn0
シティポップとシティ・ポップは別物ということかしら?
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:52:32.70ID:ORrLNL0R0
同じよ
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:54:20.14ID:xx5/lWSx0
スィリーパップも同じよ?
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:00:48.77ID:Q7NNfmhD0
いっそのこと新しいジャンルつくればゲイポップとか
タウン・ポップとか
タウンポップは田舎に似合う音楽、シティポップが都会なら
あってもいいわね
吉田拓郎のとなりの町のお嬢さんとか
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:25:46.02ID:U2QYiL2/0
ムートーハップ?
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:48:47.43ID:UW2n6OSr0
80年くらいの竹内まりあ
かっこいいわよね
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:08:57.33ID:t/7SJ2gC0
正直言おう。ちょっと聞いてたらもう飽きて来たよ。
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:21:47.05ID:gcj6lPoe0
さびしさ紛らわして
置いたレコードの針が
同じメロディー
繰り返していたのね
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:37:29.01ID:ploHX65f0
>>938
真夜中のポア
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:38:17.82ID:ploHX65f0
>>938
真夜中のポア〜die with me〜
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:39:12.06ID:ploHX65f0
ごめんなさい!歌詞当てスレと間違えた!
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:27.82ID:t7pCvGjl0
ヒョコポンかんけい ぱっぱや〜
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 05:00:52.07ID:knkoqU2t0
>>929
あなたが出ていけば良いわ

Wink、ラ・ムー、中山美穂辺りはアイドルとしてではなく楽曲が好きで聴いてたわ
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:07:26.23ID:axjbvDFe0
ユーミンはなんかずれてるわ

ユーミンか竹内まりやかでいったら
竹内まりや

ユーミンは好きだけど
こっちのカテゴリーではないわ
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:12:09.68ID:Mh1Jfepu0
ユーミンはユーミンよね
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:19:35.12ID:u9ZS6lXJ0
ここは山下達郎みたいな曲をシティポップとみなして、
そういう曲あげてきましょうってスレなの
>>1に「特に山下達郎とその嫁。」って書いてあるじゃないの
ここから逸脱する曲でもシティポップはあるだろうから、
そういう人はまた別個にスレを作ればいいじゃないの
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:34:58.38ID:CGlejlGE0
ユーミンがシティポップじゃないのは
単に曲が売れすぎてメジャーだからよw
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:10.20ID:k+FHgEds0
山下達郎とその嫁はパクリ元が似たようなもんだからな
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:39:35.94ID:thgQssqe0
>>948
逸脱してるかどうかの判断基準はあるの?
単に好みの問題になってないかしら
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:42:57.71ID:u9ZS6lXJ0
>>951
山下達郎の曲聞いて判断なさい
っていうか判断基準云々言ってる時点で山下達郎聴いてないってことでしょ?
だったらあなた好みのスレ作りなさいよ
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:49:23.84ID:thgQssqe0
>>952
達郎も嫁も聴いたことはあるわよ
つまり逸脱してるかどうかは自己判断でいいってことね?
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:18:32.28ID:u9ZS6lXJ0
>>953
それならいいんじゃないの?
近藤真彦とかやめてね
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:45:17.70ID:Lr45YApA0
ユーミンって荒井由実の時はフォーク?で
その後歌謡曲だからシティポップ風の曲無いわよね
良い曲多いけどシティポップ好きの外国人には
引っかからなそう
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:23.13ID:O3z9+Zq70
紅雀や悲しいほどお天気の一部は
いい塩梅よ

流石にDowntown Boyは歌謡曲だと思うけど
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:55:19.03ID:fBUhwzRm0
由美は声がダメだからダメよ
下手ダメなのよ
下手ウマだったら海外にもうけていたわ
本当に下手くそだから仕方ないの
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:06:55.03ID:fmk4Epxo0
埠頭を渡る風とかダメなのかしら、メロディアス過ぎて。
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:35:38.89ID:RlRYhcgq0
AOR っぽいかどうかでしょ?
編曲の問題じゃない?歌唱力でなく
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:02.61ID:c0ChAfOa0
メロディや声が主張しすぎるから欧米ではウケない。
特に松任谷になってからの声は欧米人は受け付けない。
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:33:35.86ID:u04Ts1Ja0
欧米人には受け付けない=シティポップではない
ってことで良いのかしら
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:35:59.29ID:thgQssqe0
>>954
なんで?
自己判断なんでしょ?
あなたに決める権利はないわ
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:49:49.60ID:+2W8t6+w0
>>958
あそこまでドラマティックだとベタな歌謡曲よね
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:41.95ID:+2W8t6+w0
海を見ていた午後
中央フリーウェイ
さざ波
LAUNDRY-GATEの想い出
ロッヂで待つクリスマス
影になって
灼けたアイドル
HONG KONG NIGHT SIGHT
タワー・サイド・メモリー
手のひらの東京タワー
夕涼み
残暑
この愛にふりむいて
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:51.18ID:axjbvDFe0
ユーミンはユーミンでしょうよ
なんで無理に シティポップにいれようとするのよ

十分成功してるんだから
シティポップにからんでこなくていいわ
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:36.18ID:u04Ts1Ja0
それじゃあまるで竹内まりやは成功してないみたいじゃない…
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:38.83ID:axjbvDFe0
ユーミンはユーミンという
ブランドつくりあげたでしょ
ユーミンはシティポップにはいってきてこなくていいわよ
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:31:06.39ID:fBUhwzRm0
そうよ由美は由美
絶対的な存在
日本語がもし世界的に浸透したとすれば
どれだけ美しくて儚くて愛しい永遠を紡いできたかわかるわ日本の風景自体を都会田舎見えかたや在り方まで変えてきたアーティストよ
でも日本語が理解できないならダチョウの死ぬ時の声よグェーグエーグェー♪
世界的なシティポップの評価には残念ながら入らないわ?音として1番聞こえる部分が醜いの残念よ
正隆のアレンジや曲は別よ?
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:35:33.01ID:AYL2DwmC0
真夜中のドアとかPlastic Loveとか外国人に受けてる
のってブラックミュージックの要素が入った曲が多いから、それで多分ユーミンは引っかからないと思うの
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:51:39.53ID:X/N/oK9v0
松任谷さんはアート・ガーファンクルにを愛聴されていたのよね……大昔にインタビューで読んだのよ。
外国人でも微妙な味わいが分かる人にしか受けないと思うわ。
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:14:52.76ID:GJwkQ00J0
八神純子のサマーインサマーって、シティポップよね。
チーターとかもかなり毛色が変わってるけど、シティポップに入るような気がするわ。
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:13:09.93ID:hHkcsmog0
ユーミンでシティポップって言ったらアルバム「パールピアス」よね。「リインカネーション」が大好物なんだけど、あれはあんまりシティポップ臭がしないのよね〜
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:35:22.12ID:poBhURp40
外人に受けるかどうかがシティポップの基準だと勘違いしてる人がいるようだけど、スレタイにもあるようにシティポップというのは日本発なのよ。
もともと日本にあったものなんだから外人は関係ないはずだわ。
外人に受けるかどうかの話をしたい人は別スレ立ててそっちでやってちょうだい。
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 04:30:33.75ID:M3XSBjbC0
>>974
>日本発

ってことはさ・・・
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:37:50.86ID:ZxDlC7M10
モロに洋楽風なのに、もともと日本にあったは笑わせるわねw
しかもこんなに騒いでるのは欧米人に評価されたって浮かれてるからなのに
外人は関係ないとは笑わせるわねw
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:47:21.98ID:fzbcXH5M0
日本のクラブシーンでは元々有名だった曲ばかりだけど今話題になってるのはYouTubeで海外から火が着いた事からきてるんだから外人に受けるかどうかが指標になるのは当然でしょ?スレタイちゃんと読みなよ
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:58:26.18ID:gnY1ujVH0
日本発w
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:07:25.93ID:Gm/fBx2i0
何度も「オススメ」に出てくるような何かを行ったのかしらん
やたら達郎さんやまりやさんばかりオススメされる時期があったわ

どちらかと言えばユーミンの方が聞いてる割合多いのに。
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:16:27.46ID:GXX0kOzK0
CSでやってるクリス松村の番組のゲスト
南佳孝だったわ
日付変更線なんて最高ね
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:38:49.64ID:rs93kq1K0
南佳孝なんて外人に受けるわけないのにまだ言ってるのね
外人が指標なのよ
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:28:02.75ID:GXX0kOzK0
いや別にそんな話してないけどw
文盲かしら?
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:12:33.84ID:dBFbPotM0
朝マンウザいわ
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:41:53.43ID:3RwL78k30
>>956
このアレンジが好きという訳じゃないけど、こんな風にもなるわよ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=YM5tPWgXRsU
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:46:50.17ID:+oLekUf70
由実ヲタがウザすぎるわ
勘弁してよ
あんな下手くそなババア混ぜるの
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:09:46.77ID:+WHrM1/CO
山下達郎、竹内まりや、松任谷由実などを全く通らなかった46歳おじさんの俺にとって、一十三十一がシティ・ポップ。
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:12:49.51ID:okD3szzl0
ま、ジジイは仕方ないわ
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:21:33.91ID:6v1Xm4b80
>>991
ヒトミトイは今のシティポップよね。土岐麻子やキリンジなんかと並んで。
でもここの住人は頭が固い老人ばかりだから、きっと「こんなのシティポップじゃない!」って否定されるわよw
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:31:54.40ID:hkWnM1TF0
ま、実際違うし
由実ヲタじゃないふりして
由実ヲタが図々しくシティポップと持ち上げてくるから邪魔だわ
巣に帰ってろよw
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:42:01.77ID:uZ0Ry1ON0
一十三十一  煙色の恋人達
https://www.youtube.com/watch?v=J3646biba6A
昔よくラジオでオンエアされてたわね
当時はUAとかbirdsとかその辺の猥雑系アーティストだと思ってたけど

一十三十一 ウェザーリポート
https://www.youtube.com/watch?v=g6M2uBZ2J50

悪くはないけど声に個性がないわね
土岐麻子とかとありがちな歌唱法
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:21:05.63ID:ayCd1MWW0
ユーミンはスレあるでしょ?
そっちいきなさいよ
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:21:56.42ID:6v1Xm4b80
>>994
はっ?私、ユミオタじゃないわよ。
あんな音痴、聴くわけないでしょ!耳がおかしくなるわ!
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:36:31.40ID:ayCd1MWW0
別にここの人たちはユーミンを否定はしてないわよ?
このスレで語るのはやめて
って言ってるの
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:40:24.63ID:hL+NMoKj0
1000ならユーミンこそシティ・ポップ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 11時間 6分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況