X



トップページmissingno
73コメント26KB

【スウェーデンの】ABBA【至宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:28:49.37ID:BfHzj/Hn0
ピンクレディーが衣装パクったわね。
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:28:14.54ID:1pv/FGbY0
ABBAのビヨルン・ウルヴァースは今年の秋に新曲が公開される予定であることを明かしている。

昨年、ABBAは最後のスタジオ録音から35年以上ぶりとなる新曲をレコーディングしたことを発表していた。
この楽曲は今年からスタートするデジタルのホログラム・ツアーに先立って公開される予定となっていた。
元々は2018年のクリスマスに公開される予定だと報じられていたが、実現していない。

ビヨルン・ウルヴァースはデンマークのタブロイド紙『エクストラ・ブラデット』に新曲は「9月ないしは10月に」公開される予定だと語っている。

“I Still Have Faith In You”と題された新曲は昨年12月にBBCで公開される予定だった。
もう1曲の新曲のタイトルは“Don’t Shut Me Down”となっている。

先日、ビヨルン・ウルヴァースはここ最近のレコーディングを受けてABBAとして新たなアルバムをリリースする可能性を示唆していた。

「4曲くらい、そういうものがあるからね。
可能性はあるかもしれないね」と彼は語っており、あらためてツアーを行うことはないという自身の信条を語っている。
「でも、僕らがステージ上でパフォーマンスすることはありえないね。それは疑う余地がないよ」

ビヨルン・ウルヴァースは新曲2曲の方向性についても昨年語っている。
「そのうちの1曲はポップ・チューンで、すごくダンサブルなんだ」と彼は語っている。
「もう1曲はよりタイムレスで、より内省的で、それが僕の言えるすべてだね。北欧の悲しみと喜びが同居しているんだ」

「2人の女性が一緒に歌っているのは、ものすごいクオリティだと思っていてね。
それが最も悲しい曲でありながら、少し高揚感のある曲にしているんだ。
それが今起きていることだと思うよ。すごくオーガニックで、計画的なものなんかじゃなく、そういう形で実現しているんだ」

『エクストラ・ブラデット』のインタヴューでビヨルン・ウルヴァースはデジタルのホログラム・ツアーについて「だいぶ延期することになる」とし、ホログラムで映像を作るのに「ものすごく時間がかかっている」とも述べている。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:08:18.00ID:/IqxDK3B0
もう待ちすぎてろくろっ首になりそうだわよ!
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:10:56.51ID:zAO54CAJ0
新曲4曲に加えて、Just like thatの全バージョン
I know him So wellのアグネタ、フリーダのバージョン
これでリリースして欲しいわ。できるはずよ
世界中のABBAファンも願ってると思うの
日本盤の解説は吉井和哉、トータス松本、そして、この私よ
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:16:54.24ID:udquzXaC0
金曜か土曜の番組で
山崎賢人(24)が、「ABBAって知らない」って発言したのよね

カーペンターズ?と答えられる語彙はあるし
映画「マンマミーア」の1・2のヒットもあったのに
アホなんじゃないかしら
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:53:12.74ID:7HAweNQtO
ギミギミギミ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:58:59.41ID:UF5lNvjm0
↑嫌いな曲ベスト3に入るわ。ABBAの黒歴史よ
00139
垢版 |
2019/04/23(火) 10:05:55.40ID:IQ19iYmR0
あたしが24歳の時の、
40年前の海外ヒット歌手で知ってる人なんて
エルヴィスしかいない(しかも曲も知らない)けど

ポップスシーンが既に隆盛していた1970年代後半だと
今の20代がABBAを知らないってのは
感性が乏しいかな?とは思うわ
カーペンターズは知ってるらしいのに残念ね
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:04:40.06ID:PmkkU9wI0
野島伸司ドラマのリバイバルヒットからもう20年近いのね
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:59:20.37ID:C5Z1XPrH0
ABBA知らないだけで感性が乏しいって思うのも感性が乏しいわね…単に好みの問題でしょ。
興味がないジャンルなら知ろうとは思わなくて当然だしね。
って書くと「それでもABBAは知っておくべき!」みたいなレスが来そうだけど、そういう人だって知らないことは沢山あるはずよ。
クラシックも演歌もハードロックもジャズもすべて網羅してるの?
仮にYESとしたらそれはそれで稀有だわ。
蛇足だけど、スウェーデン人はABBA嫌いな人多いのよね。
「スウェーデンと言えばABBA」みたいなのがウザいんでしょうね。
あたしたち日本人だって外国人から、「ジャパニーズならみんな北島三郎好きでしょ?」とか言われたら、え違いますけど、って気分になるものね。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:22:16.33ID:0VSZhTIE0
>>16
スウェーデン人はABBA嫌いな人多いですって?出典元出しなさいよ
そんなのひねくれ者ごく一部であって国民の大半は誇りに思ってるでしょ
今でもメンバーがアルバム出せばベスト3に入る不動の人気だし、海外の人とも会話のネタにもなるわけだし

北島三郎がトヨタの売り上げを凌ぎ日本のGDPを押し上げる売り上げを記録した大歌手かよ
比較の対象がバカ過ぎ
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:41:22.79ID:C5Z1XPrH0
>>17
「スウェーデン人 ABBA 嫌い」
で検索したら簡単にいろいろ出てくるわよ。
あたしが今検索しただけでもとりあえずこのへんかしらね。
http://www.abbajapan.com/abbanow/115.html
https://fika.cinra.net/article/201808-abba
https://ameblo.jp/lovemedo36/entry-11546705468.html
音楽的に嫌いというのもあれば、彼らのスタイルやファッションが嫌いとか、スウェーデンのステレオタイプに見られたくないから嫌、とかいろんな意見があるわ。
輸出産業としてならABBAは評価する、なんて皮肉な意見も当時はあったみたいね。

北島三郎は例えのひとつよ。
そして音楽の好き嫌いと、売り上げやGDPは別の話だと思うわ。
あなただって売れてれば何でも好きになるわけじゃないはずよ。
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:27:51.95ID:0VSZhTIE0
>>19
どれもABBAファンの間で悪名高き東山凛太朗の書いた投稿文じゃねーか
しかもGDP云々の文書みてピンとこないところからしてニワカか
ABBAはボルボを抜いてスエーデンのGDPを押し上げたっていうのも知らないなんて
比較するならそれに似合う名前を挙げなきゃ説得力ないって意味だよ
そもそもなぜABBA嫌いなんて検索してんのよ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:59:22.20ID:C5Z1XPrH0
>>20
あなたが出典を、と言うから検索してみただけよ。
そもそもスウェーデン人がABBA嫌いなのは、昔から音楽好きの間では有名よ。
あとスウェーデンに詳しい人の間でも有名ね。
昔からテレビの洋楽番組なんかではその手の話よく出てたわ。
そして、二度目の説明になるけど、GDP云々の話は音楽の好みとは関係ないでしょ?
あなたにとっては音楽の好みとGDPが大事な基準なの?
それこそ比較対象がズレた考え方だと思うわ。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:20:59.19ID:Mqr/oUsw0
>>21
あたしABBA嫌いなんだけど、ノリでCD買って車のナビに入れたのね、でさーABBAってAだから最初に再生されるのがウザイから消去したわ、CDも破砕ゴミの日に出したわ。
GDPと音楽の趣味は全く関係ないわね、20さんもマウント取るのやめなさいよ。
あなたは熱狂的ファンかもしれないけど、あたしは違うの!私は大嫌いよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況