X



トップページmissingno
45コメント11KB

関西人以外が使いたがるエセ関西弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:32:13.61ID:ciuzrDer0
ムカつくわ。エセ関西弁をいちいち使いたがる非関西人。
吉幾三も大概にしてほしいわよ。

そんな私は東京人だけど。学生時代は関西だったわ。だからこそエセ関西弁は使わないわ。
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:41:05.32ID:Cb3E2Onw0
うちの上司(名古屋人)は、「そうでっか」「〜あらへんがな」ってよく言ってる。
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:41:39.10ID:Ci0bRQQuO
でんがなまんがなでんがなまんがなでんがなまんがな!
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:08:44.92ID:FZkUdwQs0
ぶぶ漬けでもどうどす?
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:13:46.24ID:u4sa4/rO0
せっかく来はったんどすから

なんててイヤミたっぷりね!


いや新幹線待たしておりますさかいに、
また呼ばれますわ、おおきにw
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:35:04.55ID:H327XzK4O
せやねん…。
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:35:14.15ID:DNKoostN0
大阪人は嫌いなのに掲示板なんかでは大阪弁を使いたがるのよね。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:20:41.62ID:kpNHzoQx0
シャッチョさん、遊んでかない?
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:22:57.97ID:FZkUdwQs0
>>5
最後の文、いただきますわ(._.) φ メモメモ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:30:04.27ID:Xgn/PhX4O
兵庫人に大阪認定してくるやつよくいるわね
関西弁が似ていて実は全然ちがうのにねw
大阪に行くと「神戸でしょ」って必ず大阪の人に言われる位ちがうのよねw関東には解らないと思うわ。
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:31:56.87ID:FZkUdwQs0
>>10
兵庫人って神戸じゃないってことね?
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:37:38.09ID:Xgn/PhX4O
あたし?神戸市民よ明石との境界線だけど一応神戸市民ですのよ
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:54:21.36ID:U0dol6h50
滋賀県人を馬鹿にするのって京都人?
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:58:47.40ID:u4sa4/rO0
尼崎、西宮、芦屋のどの辺で神戸弁に変わるのかしら?
東京と横浜では微妙な違いしかないっていうか
江戸弁と浜っ子弁が多少違うくらいかしらw
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:25:40.90ID:Xgn/PhX4O
西宮からが兵庫ではないかしら
尼崎は形式は兵庫だけどほぼ大阪文化よね。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:26:12.61ID:Xgn/PhX4O
あ 芦屋西宮ね
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:56:24.63ID:WrS0Krj10
>>12
玉津辺りの姐さんなんて同サロにいらっしゃるのね。

アタシはエセ関西弁別にムカつかないわ。
好意示してくれてるんだわと思う程度。
明らかにいじってくる時はそれ相応の対応取るくらいよ。
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:19:07.55ID:CEComJXL0
>>12
あら、わたしも出身がそのあたりよw
「神戸市出身です!嘘じゃないです!!」
ってむきになっちゃうの♪
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:19:30.73ID:Xgn/PhX4O
玉津じゃないわよ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:21:54.15ID:CEComJXL0
わたしがムカつくのは
ロンドンブーツ亮の共通語よw
場に合わせてるつもりなんだけど
痛々しいのよ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:24:54.98ID:CEComJXL0
渡辺徹は今でもあの気持ち悪い関西弁をドヤって喋ってるのかしら?
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:59:38.85ID:py6CBjU+0
>>12
神戸市垂水区明石町あたりの微妙なプライドね。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:03:11.90ID:YKz5hxJz0
街で偶然知り合いに出会ったら

よう儲かってまっか→こんにちは

ぼちぼちでんな→あぁ、こんにちは

の意味になる。
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:10:35.38ID:JmtDh/tv0
>>20
ココリコ田中のエセ標準語も気持ち悪いわ
関西弁でいいのに
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:26:37.56ID:HXqDE6Xw0
ぶす → へちゃ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:09:13.74ID:3oOnu8aB0
気持ちええか、ええのんか
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:32:57.69ID:tLCvQouE0
三重出身のチャンカワイは
なぜか関西弁だわ
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:42:29.74ID:e73e49pZ0
最高か〜
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:57:30.70ID:1Xd+Vg680
「きれいだなー」「きれいね」を「きれいなー」って言うのがいちばん違和感あるわ?
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:03:44.63ID:6PGAohC/0
下品極まりない関西弁喋るって
何の罰ゲームなのかしら?w
良かったわアタシ
美しい標準語の東京都民で
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:11:34.78ID:ajNcj8D/0
関西弁にも5種類ぐらいあるんでしょう?泉州弁だの、河内弁だの。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:21:54.69ID:Rz9Qq0890
>>28
当たり前やん
ネイティブ三重県民はあれが普通
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:36:04.26ID:knPgHvTA0
どすえーってのも関西弁に入るのよね?
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:43:43.18ID:rGEw6NbR0
>>1
吉幾三は東北弁じゃないかしら?

関西って感じには思えないんだけど
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:00:02.50ID:wEMfu+8I0
>>35
エセ関西弁を喋りまくるようになったのよ、最近。
この間の「世界の村で発見!こんなところに日本人」に出て、四六時中エセ関西弁だったわ。
人柄はいいんだけど、何かウケ狙いな感じが受け付けなかった。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:30:46.99ID:Z7I1SiWh0
関西弁嫌いだ
テレビでガチャガチャうるさい
芸人もおばさんもうるさい
カマもダイアナナジャ揃ってうるさい
小池徹平の唐突な関西弁あざとい
安田美沙子の関西弁はネタとして好きよ
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:41:35.06ID:3NYsacfi0
紀香の関西弁は、ネイティブでないアタシでも違和感を覚えるわw

関西に引っ越したら、関西弁で喋らなきゃいけないのかしら?
標準語だと嫌味言われそうだわ?
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:00:25.72ID:u/dDBM7r0
>>36
それ見てたけど気づかなかったわw
てかコミックソングの帝王だったからかしら、
そういうのも不思議ではないのよ。
それより気になったのはやたらわざとらしい泣きが入ることw

私が不快だったのは羽賀研二の詐欺セールスでの関西弁
ホント、気色悪かったわ〜
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:14:08.65ID:G42AKB9m0
標準語だと冷たくなっちゃって憚られる表現でも関西弁だとネタっぽく感じるから言いやすいって意味では、関西弁とオネエ言葉って似てるわよね。

あと、関東の人は関西人が変な標準語話しても寛容って言うかむしろ微笑ましく思うくらいなのに、関西人て間違った関西弁に厳しいわよね。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:14:39.11ID:vyDyIMxm0
>>37
ダイアナ、ナジャって相当大人しい方じゃない。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:25:56.08ID:XkrDQmXL0
>>40
言えてるわ。「あの人の関西弁はおかしい」と指摘が入りやすいのよね。まぁ、東京は田舎モンの集まりであらゆる地方から来てるから、ゆえにいろんなアクセントに慣れてるのね。

標準語は日本語の中で最も男女の差異が激しいと感じるわ。東北弁なんて、差異がそこまでない。差異があると、ちょっとした喋り方で女っぽいとか言われがち。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:59:04.35ID:t08fLbLN0
>>42
東京だけ?少なくとも東日本の人はどこでもよそ者のアクセントの間違いなんてそれほど気にしないと思うわよ。
関西圏ばかりがムキになって指摘してくる感じだわ。東京(=標準語)への嫉妬やライバル心だろうけど。
東京生まれの人が大阪好きで移住しても、あいつは魂売ったとか決して揶揄しないわw
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:32:57.34ID:ces3Rwj00
>>33
三重って関西弁なのね
四国も関西弁みたいね
地続きの岡山が岡山弁なのに
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:41:26.67ID:13Au4qiP0
でも関西弁てうつるのよね
だから余計にエセ感が増すんだと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況