X



トップページmissingno
539コメント136KB

ゲイが鉄道を語る 27番線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:28:32.73ID:b59TIpzb0
ラッピングよりヘッドマークのほうがヲタも喜ぶしお金もかからなさそうだけど、最近の車両はあれできないのかしら?
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:58:01.84ID:E7GAT6/SO
すぐ盗難にあいそうだけどw
仰々しいヘッドマークいいわ〜
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:15:21.86ID:ZwLWFmXUO
>>69 東急の7200を作るときに、東急が筆頭株主になっている静岡鉄道も車両の更新時期で、7200と共通設計の1000型を作ったわ。
違いは正面と東急が直流1500V静鉄が直流600Vの違いぐらい。
静鉄の初期車は冷房無しで、最終的に二編成だけ新製時から分散冷房付き。
初期車はあとつけ冷房改造した。
総合車両製作所でA3000型の新車が4編成入って、1000型がそのぶん廃車に。
7200は大井川鐵道と豊橋鉄道にもいる。
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:39:23.41ID:gY26kp0m0
>>41
わたし北区住民だけど、”さくらトラム"なんていまだに認知度ゼロよ。
アーバンパークライン以上に最低なネーミングにして、ほんとに恥ずかしいわ。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:19:56.08ID:T8yCBYEM0
夢モグラが実現しなくてつくづくよかったよね。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:25.45ID:JFz6u4Zj0
>>60
武蔵野線、埼京線、京葉線は最初中古回してきたのよね。
武蔵野線は今も中古と言えば中古ねw

JR四国の2600系って結局4両だけで製造終了なのね。
後継の2700系(?)は川重で作ってる最中みたい。
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:53:26.76ID:T8yCBYEM0
南武線は首都圏中古車センターと呼ばれてたしょぼいフィーダー路線だったのに今や新車の走る注目の路線。
それに引き換え武蔵野線や川越・八高線は相変わらずお古ばかり。
そんな中でそろそろ寿命がくる相模線の車輌がどうなるかが気になるわね。

東海道本線のE231を回すかしらね?
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:48.58ID:M6KMDkQw0
今日初めて乗ったんだけど
相鉄線の新型車両って色といい車内といいカッコいいわね。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:03:38.72ID:5j2lEHVr0
いいな。乗ってみたいわ。
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:52:41.38ID:Wba5qfPD0
相鉄の新車は塗装色がシックなブルーで、
特急でもいける顔立ちよね。

新車はJR乗り入れ用にも製造するみたいね。
JRへ乗り入れのあかつきには、
新宿、東京、さらにはダイヤによっては宇都宮や成田空港まで来るのかしら?
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:03:25.47ID:KhkZO9760
今年こそ紅葉の季節にはわたらせ渓谷鐵道に行くの。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:50:08.27ID:dVH6dusp0
都内で塗装作業すること自体難しいのかしら?
メトロがラッピングなのは
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:32:49.61ID:6/fJorZQ0
何言ってるんだこいつは
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:04:58.95ID:cLyW6I+D0
>>83
大間々の菊の花展もオススメだよ。
10月27日開始だから紅葉の見頃と重なるはず。
あと10月桜が咲いてる駅もある。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:25:55.82ID:xu7l61sb0
鐵道記念日age
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:45:22.57ID:rE0GzLTa0
イベント行きたかったわ
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:44:59.99ID:BPmZTjMk0
福山駅ってあんなに、のぞみ、さくら停車必要かしら?
静岡駅が不憫すぎるわ
都心としては静岡>>>>>>>>>>>>>>>福山なのに
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:34:23.98ID:I4ncUA7w0
山陽新幹線(福山)と東海道新幹線(静岡)の違いでしょ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:17:21.33ID:MxSZWo8X0
山陽新幹線は本数が少ないせいもあるのか停車駅多めよね。
静岡と比べるなら相手は福山じゃなくて新下関だと思うわ。

あたしは愛媛に住んでるんだけど、
近所の友達は新幹線乗るときは福山から乗ってるわ(福山まではバス)。
予讃線経由で岡山まで行って乗り換えるより
ちょっと所要時間短くなるのよ。
あと予讃線の特急は揺れるからあまり乗りたくないそうよw
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:57.88ID:NTiIHID10
>>89
でも静岡に停めると県内ライバルの浜松がクレームつけそう。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:55:10.74ID:MDUvI2L70
>>93
福山駅停車が無駄に多すぎるわ。
一部を静岡、浜松、姫路、新山口に譲りなさいよ。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:28:01.40ID:j0zuJ9nR0
>>94
どの駅も日中の停車本数はほぼ毎時3本だけど、福山だけ減らすとなにかメリットでもあるの?
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:56:40.20ID:H/ZtsIq90
対東京でも対大阪でも静岡、浜松はのぞみとひかりにさして差は出ないから停車駅にバラエティがある
ひかりのほうがメリットがあるのでは?
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:36.19ID:fxHe87uu0
シゾーカからひかりで東京っていうと、
次は新横ハメってのが多いのよね。
のぞみと同じだわ。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:58.69ID:WtSd71lE0
のぞみが京都とヨコハメとすながわに停まるのが鬱陶しいわ
新車入れてスピードアップしても停車駅増やしちゃ意味ないじゃない。
1分1秒の短縮に命を削りなさいよ。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:15:21.45ID:TTPvB8oB0
アホばっかりだなこのスレ

やっぱりホモで鉄オタでドブスという三重苦だから仕方ないか
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:26:01.01ID:sSwVlmQl0
大井川で架線柱と接触した元近鉄車は復活するのかしら?
元南海車も含めて老朽化が進んでるから静鉄で廃車進行中の1000形を購入して
クロス化したらいいんじゃないかしら。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 01:34:09.76ID:3AvNRlo/O
>>101 姐さん、大井川鐵道はJRや大手私鉄と同じ1500V。静岡鉄道は600V。
電圧が違うから無理。
静鉄の車体だけ利用して1500V用の中古の電動台車とか購入して改造なんてお金がかかるし、今、大井川鐵道には電車を購入する資金がないのよ。
電車の数がギリギリで予備がないから、臨時の急行電車を今年の夏は電気機関車に旧型客車を引かせて、客車列車にしたくらいだから。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:18:16.80ID:TzD8YhkB0
大井川の電車はボロだけど、景色は物凄く良かったわ。
途中の吊り橋のある駅で下車してプチハイキングをしたの。
本当に沿線の人口が少ないみたいだから、良く頑張っていると思う。
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:58:08.00ID:7eYpllnX0
また名古屋の会社なのに名古屋をスルーするのは許せないとか言われるわよ。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:43:58.51ID:HabO/R9r0
東海道新幹線はこだまとひかりの利用率が低いのが課題みたいだけど、
そりゃのぞみだらけのダイヤにしてるんだから使いにくいわよね。
1時間に1本ってローカル線状態じゃない。
まあ最近はのぞみが使えない外国人向けきっぷと
フルムーンパス利用者がよく乗ってるみたいだけど。
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:27:01.91ID:GjTqsZdj0
台湾大変ね
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:40:40.51ID:KawrVvZ70
機器故障でブレーキきかなかったっぽいわね。
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:34:34.90ID:wqhtCBlz0
原田線復旧しないかしら
バスはあるけどやっぱ不便よ
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:04:24.23ID:hUbG5aH00
>>109
ブレーキが異常作動する不具合があったので運転士が安全装置を切ったらしいわ。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:15:39.45ID:rD1nhEpG0
そこ?
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:18:05.33ID:hUbG5aH00
運転士が180万円の保釈金で釈放されたそうよ。
隠蔽するような証拠はないけど、自殺しないかしら?
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:08:38.05ID:Ba3Zkj6O0
バスヲタいる?
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:18:05.88ID:t+dk8Z6/0
いたいた
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:01:14.15ID:hUbG5aH00
https://www.sankei.com/smp/world/news/181023/wor1810230025-s1.html
台湾・脱線事故 運転士「ATP切った」と証言

> 地裁によると、運転士はATPを切ったまま速度計を見ずに目測で列車を運転したため、列車は時速140キロまで加速。速度制限80キロのカーブの手前でブレーキをかけたが間に合わず、列車を脱線させた。


↑故障の為ではなく、運転士が勝手にスピードを出したのかしら?
ヤクでもやっていたのかしら?
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:04:01.81ID:I4jqhKYj0
>>107
山陽新幹線では「こだま」指定の大安売り切符がJRと日本旅行から出てるわよ。大体、通常より3割くらい安いの。ただ本数が毎時1本しかないけどね。
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:20:25.33ID:IFJAusKY0
>>119
東海道もこだま利用の旅行商品出してるわね。

山陽新幹線は昔からひかりに力入れてるわね。
普通車指定席の2列シート乗ったことないから是非乗りたいわ。

500系ももっと色々凝りたかったって話聞いたことあるけど
どんな感じにしたかったのかしらね。
やっぱり食堂車や個室をつけたかったのかしら。
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:28:12.02ID:SlzcHXuS0
新快速に有料座席サービスですって。
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1531.html

とりあえずテストって感じかしら。
1日4本だし改造も初期の223系対象で、内装も簡素というか
すぐ元に戻せそうな雰囲気だし。

新快速は国鉄時代にグリーン車を
繋げたことあるけど結局やめちゃったのよね…。
まあ当時とは状況が違うから比較できないけど。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:02:20.25ID:fhbKeJjf0
なにこれ怖い
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:37:25.83ID:Zz7jyoi00
>>121
1両の為に乗務員1人をはりつけるのかしら。テスト運用とはいえ、これで利益がでるのかしら。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:55:55.64ID:skDablvj0
西武の新型特急、ほぼイメージ図通りで出てきたわね。
なんか銀紙まいてる細いチョコレートみたいだわ。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:58.53ID:y2Zc8pRs0
>>131
鏡面仕上げにはなってないのね。
まあ反射しまくっても困るからかしら。

JR四国2700系、姿が見え始めたけど
2600系を振り子にしただけって感じね。
黄緑色のラインが追加されてるけど。
https://youtu.be/gFkHdENdkJc
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:06:46.98ID:YtNN+1cI0
デザインケチったわね。ちょっとこのデザインじゃグッドデザイン賞は取れなそうね。
0135ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2018/10/28(日) 13:11:06.63ID:Zleu+O170
>>133
( ^^ω)亀頭から下があっさりし過ぎホマ
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:36:19.43ID:BaHP/VjU0
リニアって600km/hで営業運転する可能性もあるんですってね。そうすると品川〜名古屋が33分だって。飛行機で羽田〜中部国際空港だと1時間よねw 運賃いくらになるのかしら。
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:34:33.33ID:s9mUpVeZ0
東海道新幹線の1000円増しぐらい。

さんざんニュースとかで言われてるでしょ? 今まで何を見てきたの?
0138ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2018/10/28(日) 17:46:07.33ID:Zleu+O170
( ^^ω)リニアが開業してもボキみたいな田舎モンは一生乗る機会が無い気がするホマよ…ホマ
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:49:58.30ID:AHZ7nwl+0
ホマ開通まで生きてるつもりかよ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:50:41.96ID:a035NGhk0
ゆーてもう10年ないでしょ?
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:22:47.56ID:0QdARcm/0
あたし、景色鉄だからゆっくり走るのが良いの
廃止になった三江線が時速30キロくらいで走る区間があって
新緑の江の川の絶景を楽しんだわ
でも、乗客は全線で20人もいなかったから
廃止はやむを得なかったと思ってる
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:48:16.64ID:mCtZTJPV0
名古屋はリニアの赤字よりリニモの赤字の解消に時間がかかりそうね
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:57:38.13ID:7xFxIbOI0
万博あんだけ人が入ってたのに
それでも赤字残ってるの?
そもそも設計段階で無理があったのかしら

大阪万博の北大阪急行なんて開催中に返済したんじゃなかったかしら?
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:28:55.73ID:CiawtSJG0
リニモは黒字よ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:02:18.17ID:6+XIZmEt0
なんでリニア名古屋なんかに停車させるのかしら
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:16:51.09ID:FBczxHdW0
リニモって今全然客居ないのよね。
バスのほうが便利らしいわ。
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:02:20.94ID:vwwsv0r10
>>146
あら?税金も相当投入されるんでしょ?
南アルプス工事で事故が起きて頓挫すればいいのよ、あんなもの。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:03:34.95ID:vwwsv0r10
それはそうと、リニアって鉄道?
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:00:15.19ID:ZB/w2R4Y0
桃花台ピーチライナーのことも、思い出してあげてね!
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:27:54.77ID:eZZzzDCTO
>>127 田亀先生だったら…亀甲縛りの全裸の男とか、男同士の性交かしら。
都営新宿線が乗り入れている京王線の車体に書いて、新宿三丁目駅に停車しているところとか。
それとも、新宿二丁目に近い新宿三丁目駅の地下道の出入口の壁面とか。
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:36:41.77ID:VOPlwIdV0
モノレールやゆりかもめは鉄道?
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:37:34.13ID:eZZzzDCTO
>>153 モノレールやゆりかもめのような新交通システムは鉄道に分類されています。
鉄道法と路面電車等の軌道法と法規がふたつありますが。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:50:36.65ID:9W3iEll40
ゆとりーとラインはバスだけど、鉄道よ!
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:39:25.45ID:/FKHggx+0
あおなみ線は税金投入で黒字よ。
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:51:28.71ID:Lw/5Zqr80
>>152
今の田亀先生なら普通に弟の夫のイラストで家族団らんを描くわよ。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:52:21.61ID:Lw/5Zqr80
>>148
高いからね。。。
名古屋市営にして地下鉄と通し運賃にしたら乗るんじゃないかしらね。
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:58:20.35ID:UtCOI2lr0
松本零士先生のくノ一列車が傷物になってしまったわ。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:18:42.90ID:4k4OAMk00
くノ一のクセに避けられなかったのかしら?
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:24:39.10ID:UtCOI2lr0
>>163
伊賀鉄道の線路に車転落し電車と衝突 車を運転の女性が軽いケガ 三重県
https://youtu.be/fjKVflXz1n4
頭上から飛び込まれて不意打ちだったみたいよ。
架線も損傷して復旧に時間が掛かりそうだわ。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:35:00.75ID:KtbCB+Z50
軽傷ですんだのが奇跡だわ
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 05:03:55.61ID:ScfOh82J0
伊勢鉄道って架線あるの?
非電化だよ
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:07:15.23ID:Kyc5I0yA0
非電化なわけないでしょ?もと近鉄伊賀線なのに。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:43:04.96ID:Kyc5I0yA0
ああ伊勢と見間違えたのか。
考えてみれば伊勢鉄道も変な存在だよね。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:59:25.64ID:8tyRRL0S0
中央線特急が353統一でスワロー化ですって?
全車指定席ならともかく、未指定とかほぼ全車自由席と変わらなくなっちゃうんじゃない?
せっかく指定席を取ったのに、立ち客がいる(混雑時)とかあり得ないわ、ウザったい!
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:27:18.94ID:d0Fdg4Ig0
あずさ回数券廃止がムカつくわ。
えきねっとのトク割しか安いのが無くなるじゃない!
定時性に難があっても構わない直通客は安いバスを選びそうだわ。
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:10:09.27ID:aXBOuPjjO
>>170
値上げね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況