X



トップページmissingno
477コメント120KB

♪海外で80年代シティポップが再評価よ!?♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:54:42.17ID:zOSnwk4K0
山本達彦、杉山清隆、杏里、八神純子等…
US産のR&B、AOR等の要素を取り入れて発展したシティポップが再評価されてるみたい!?
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:58:29.29ID:ZFxGy10W0
菊池桃子って、リアルタイムではどういう評価だったの?
あのサウンドとボーカルがどうしても合ってるとは思えないんだけれど、高評価だったの???

なんか不思議。
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:32:34.60ID:vGtnmfPM0
>>348
アイドルは3年寿命を絵に描いたような人気の推移だったわ
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:57:00.59ID:edfmuXYi0
>>350
岡田奈々もそんな感じだったわ
青春の坂道
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:59:57.85ID:ZNFOEr+K0
70年代アイドルって大半そうよね
天地 麻丘 
アグネスがちょっと持って、百恵が特別
脱線しそうだから、70年代アイドルのシティポップよりって何かしら?
岡崎友紀が80年にだしたアルバムはおしゃれよね
のちに小林麻美もそういうアプローチで復活
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:38:26.33ID:JmpUvKcj0
>>336
オフコースは売れるためにフォークを捨ててシティポップに走ったのが正解
たぶん鈴木さんがそれがイヤで脱退、いまだに脱退の真相は語られず
それから全米進出を目標にシティポップからイミフなポップロックに走って迷走した挙句の果てに解散
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:06:10.04ID:/mMvtCXj0
今夜も深夜0時にFMおだわらでシティポップスの特集よ!(再放送だけど)
先週聞き逃した人はぜひ聞いてみて!公式サイトからサイマル放送で聴けるわよ!
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:57:38.85ID:gAPIrHVH0
>>353
シティポップに走っても売れなかったんですけど
だから路線変更して「さよなら」を出し、小田色強めのラブソングロックバンドとして成功していったのよ
鈴木はそれについて行けず脱退
元々方向性は違ってたから、ギタリストや他の歌手のプロデュースに活路を見出だして行った
むしろその頃は鈴木の方がシティポップにこだわっていた
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:06:27.76ID:XwzoFiKu0
>>348
菊池桃子ってシングルは普通のアイドル曲だけど
アルバムはビックリするくらいアーバンなシティーポップスよね
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:13:28.61ID:/PvOfqxA0
>>357
アルバム通して聞くと、明らかにシングルが浮いてるのよね〜
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:45:31.15ID:ZNFOEr+K0
オフコースはジェネシスの真似事して自滅って感じ
小田さんが性格悪いのよね
親の介護とか全然しないみたいで
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:46:31.88ID:ZNFOEr+K0
鈴木さんは素敵にシンデレラコンプレックスとかおしゃれなメロディかけるわ
松尾さんは胸騒ぎ
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:53:56.17ID:HBwuvO/O0
小田さんの曲はジメっとしてて嫌い。なんかいつも愛を振りかざしてきてw
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:54:43.73ID:PU6qR5VC0
今なんて言ったの?
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:32:45.04ID:pnY+yx470
今、君らしくない言葉を聞いた
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:18:47.98ID:gKeGNaAt0
お互い自由なこと それが約束

(中略)

粋な話じゃないか 好きなのに別れて行く
お前はもう一人でも 生きて行けるだろう

↑鈴木さんらしいシティポップ
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:24:20.14ID:gKeGNaAt0
>>364
お互いに自由なこと

だったわ
「変わってゆく女」より抜粋
(アルバムJUNCTIONに収録)
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:17:56.91ID:ZY5ajmKs0
杉山清貴&オメガトライブとして
ライブをするみたいね。
しかもけっこう大きめの会場で。
大丈夫かしら?
ちなみにわたしは、彼らの解散コンサートに行ったわ
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:19.43ID:uvMx1u780
生活に困ってるのかしら
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:28.76ID:ZY5ajmKs0
>>367
あら、5月にもやってたのね、知らなかったわ
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:51:33.67ID:90HNC1rz0
カルロスはレストラン経営で儲かってるしデカマラだからじゃないかしら?
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:54:34.06ID:+JRknbQs0
んまあ!何よオメガトライブは粗チンどもの集まりなの?
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:07:28.29ID:N510LZvk0
>>366
夢グループの営業にのればいいのに
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:39:11.59ID:OZKLyNRT0
何で海外で日本人アーティストのシティポップが評価されるのよ?
海外のシティポップといえば断然ボビーコールドウェルだわ。
夜のドライブには欠かせない。
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:57:35.41ID:OS9h+3UA0
その頃ってオリビアニュートンジョンあたりかしら
聞きながらエアロビしなきゃw
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:55:55.21ID:XKhTUFTC0
>>374
好きだけどAORはシティポップとちょっと違う
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:30:02.53ID:G3PFjqal0
ボビーにシティポップは全く当てはまらないわね。
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:43:54.27ID:ETucSdTlO
ボビーコールドウェルみたいなんに影響受けた音楽を日本ではシティポップ
などと今現在呼んでいるのはまぎれもない事実
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:52:09.70ID:ETucSdTlO
そんなに狭義にシティポップを捉えたいのなら
シティポップじゃない他の言葉で言うべき
なぜならシティポップって言葉はもっと広範な範囲に使われているので
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:54:23.50ID:qCUc3tix0
https://ja.wikipedia.org/wiki/シティ・ポップ
一応目を通してからあれこれ語りましょう
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:19:57.75ID:ETucSdTlO
Wikipediaを神のごとく信用するのも間違いですけどね
もう少し自分の頭で考えることを身につけましょう
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:57:59.38ID:uQgp+aUu0
夜のドライブはシャカタクでOKよ
あとは「なんとなくクリスタル」的なCDかけてたわ
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:45:01.29ID:ETucSdTlO
平気
開き直るバカはどうにもならないな
もともとの頭が悪いから仕方ないが
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:08:44.89ID:fPrHMABD0
ボビーコールドウェルって嫌いだわ。昔、インタビューを観てゲンナリしたわ。すんごい性格が悪いのよw
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:22:55.97ID:z6yLQ6B30
ユーロビートのスレにもボビーコールドウェルのキチガイがいるわ。
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:29:20.03ID:t+PTr5ht0
最近のシティポ再評価ってvaporwaveの元ネタ発掘からの流れよね
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:32:08.79ID:xG+A9YiM0
>>386
ポール・デイビスやボズ・スキャッグス、クリストファー・クロスね

ボビー・コールドウェルは何故か聴かなかったわ
今はたまに聴くけど
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:51:47.51ID:k9Uo/xNZ0
>>391
そうね。
でもシティポップよりもっとさかのぼって60〜7年代の
日本の音楽全般が掘り起こされつつあるみたいよ。
細野晴臣周辺とか特に注目されてるわね。
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:45:36.67ID:PQXHcSvN0
Bobby と言えば Every Little Step かなぁ
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:13:50.42ID:mJv0uvlS0
AORて90年代前半はすっごいダサイと思ってたけど、今はとっても好きだわ
TOTOはジャケットだけ見てヘビメタ・バンドかと勘違いして長らく聴かず嫌いだったわ
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:16:28.04ID:mJv0uvlS0
EPOのDOWN TOWNは達郎にアレンジ頼んだけど断られて林哲司アレンジなったけど、
それで良かったかもしれないわね なんかシティポップの幕開けって感じだわ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:57:38.72ID:TvaT3epw0
今日みたいな天気が良くて風が心地よい日はAOR聞きながらドライブ最高だね!
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:19:31.83ID:sCMOSAck0
ボビーコールドウェルでこんなに盛り上がると思わなかったわ。
どちらかと言うとコアなヲタが少ないマイナーでゲイの琴線に引っかからないアーティストと思ってたから
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:01:44.73ID:+99I7h5v0
>>398
クレジット上では林哲司と清水信之の共同編曲だけど
林氏曰く殆ど清水仕事とか。
清水信之や山下達郎と組んでた頃のEPOは名作揃いよ。
私がエレクトロ鼓笛隊な清水アレンジが好きという
のもあるけど。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:06:49.28ID:5Tplx8Xc0
Plastic Love二千万回いってるわね。すごいわ
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:12:20.39ID:YWDJZgEV0
>>400
逆に盛りあがってないわ
WINKがカバーしたSpecial To me とか上の曲とかいい曲あるけど
基本ハート オブ マインの人って思ってる人が多そう
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:35:13.34ID:1uxdefjA0
一般的にはWhat You Won't Do for Loveの一発屋じゃないの?
日本でこそCMに使われて色々有名だけど。
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:04:40.94ID:zefjS1io0
>>403
確かにいい曲ね。
このスレに出会わなければ聴かず終いだったかも知れないわ。
こんな隠れた名曲をもっと知りたいわ。
ライトメロウとかも聴いたけどちょっと物足りないわ。
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:20:54.67ID:Ejb0xFfK0
それにしても今の竹内さん、人生がどーのこーのみたいなフォーク調の曲ばっかりで飽き飽きだわ。プラスティックラブ受けてること知ってるのにあえて真逆を行くってどうよ??
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:25:15.10ID:Ejb0xFfK0
達郎ももっと81年〜84年っぽい爽やかソング出して欲しいわ。cheer up! the summer売れなかったからまた地味系ワンパターンになってしまったわ!
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:31:40.01ID:a/LrMB0O0
>>66
カルロス・トシキ&オメガトライブ
1986オメガトライブ

あれはカルロス・トシキがアイドルっぽく見えてたけど、聞き直すとなかなか良いわよね
杉山清貴の方より好きよ
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:08:18.25ID:SwwN/DCR0
まりやも達郎もみんなラブソングからライフソングを歌う年齢になってるから
ババアのまりやがワンナイトラブ歌っても説得力ないし気持ち悪い
同世代のわたちたちは違和感なくても若い子が聞いたら気持ち悪いわよ
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:29:52.21ID:Ejb0xFfK0
歌詞変えればいいんじゃない?なんかライフソングばっかりだとみゆき聴いてるみたいで。もともと洋楽志向だから心に響くものより耳に心地よい曲が好きなのー
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:48:56.87ID:Ejb0xFfK0
そういえばこれも今海外で人気だけど、打ち込みでシティポップと言えるか微妙ね、名曲だけど

中原めいこ dance in the memories
https://youtu.be/p3FsbF_Aito
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:53:31.25ID:Ejb0xFfK0
聖子でシティポップといえばこれね

怪しいニュアンス
https://youtu.be/Jhw6XqZTwYE
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:11:32.25ID:4JUDBvf80
この前達郎のラジオで知ってるって言ってたわー
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:34:33.11ID:mfaFQKGo0
まりや、CDリマスタリングついでにアナログ盤用もやってそうだわ
CDシリーズが終わったらと思ったら、アナログ出ます!て展開臭いわ
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:30:00.36ID:SwwN/DCR0
>>413
まず漢字の勉強からね
感性は勉強しても無理だろうけど
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:04:57.43ID:tc9TNenS0
>>410
>同世代のわたちたち

カワイイ!
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:46.97ID:XMxOsxEl0
聖子は何を歌っても、聖子
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:59:59.45ID:sWAQi0Nd0
シングライクトーキング デビュー前の佐藤竹善の歌うI feel coke 87も良い感じよね〜
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:18:22.43ID:45Vde3qp0
コーラの曲なら夏色のナンシー関でしょ
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:59:43.99ID:HQI2+kgB0
NILE IN BLUE をきいたらカバーだと思うのかしら?
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:35:43.81ID:T6nDAj020
>>357
SUMMER EYES なんかはまだ露出も少なかったし
ニューミュージックの人かと勘違いしてたわ

そしたら次のシングルが雪に書いたラブレターだったわw
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:02:30.84ID:+Mo5viYZ0
パンツの穴のイメージがあって
B級アイドルの汚れの癖によく売れるわねって思ってたわ
翌年は中山美穂とかも
清純派よりも多少オナニーの友みたいな親しみのある
ビニ本アイドルが主流になっていくトップバッターが桃子だったわ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:17:48.40ID:5cwwS/Kv0
島谷ひとみがシティポップ路線のシングル出しててアルバムも出すようだけど、
メイジェイも出すかしら
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:50:57.72ID:3wm67h8S0
島谷ひとみのはなんかエセっぽくて好きじゃない。
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:15:05.88ID:aL7GZQOC0
>>430
アタシも同意だわ。
そもそも演歌上がりの癖に出しゃばるな!って感じ。
巨顔だし。
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:28:51.65ID:cwZ+ceMf0
中山美穂のCって当時は歌が下手だし際どいアイドル曲という感じで微妙だったけど
今聞くと案外良い曲なのね

作詞が松本隆で作曲が筒美京平ってのはやっぱりクオリティ違うわね
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:44:49.42ID:12LR6nca0
ボボ子と味噌のゴキブリヲタってどこでも湧いて出るわね
同一人物なんだろうけど
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:58:32.06ID:Vdbtm0mR0
>>433
だからってシティポップとして聴くと「所詮アイドル歌謡ねぇ。。。」って違和感あるわ。
早見優とか声聴いただけでゲンナリよ。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:15:54.03ID:dlsSO0kl0
>>377
私もちょっと違うってイメージあるわ。

ただ、私の場合、シティポップってAORも含めた
広いイメージがあるのよね。
邦楽でいうと山下達郎の「あまく危険な香り」みたいなのがAORのイメージで、かつシティポップね。
で、山本達彦の「LAST GOOD-BYE」とかはシティポップだけどAORではない、みたいな?
濱田金吾の「夜風のインフォメーション」はAOR感あるけど
「GATSBY WOMAN」とかはAOR感が少しだけ薄まるわよね?(※個人の感想です)

濱田金吾「GATSBY WOMAN」
https://www.youtube.com/watch?v=6AieIgfERPM
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:48:38.29ID:LEX1YHfc0
こぬか雨って名曲ね
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:25:51.47ID:e+Lz1Vfk0
>>432
「亜麻色の髪の乙女」出した時に、よくも元曲の雰囲気ぶち壊してくれたわね、タヒんで頂戴って思ってから大嫌いだわ
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:17:27.45ID:6PzByp9k0
伊藤銀次のこぬか雨って良いですね
南佳孝のMidnight Love Callはヲカマ心がくすぐられる曲だわ
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:27:37.82ID:5+wkG2960
ここまで佐野元春が出てないけどナイアガラ・トライアングルVo2の大瀧詠一の流れ
ならシティーPOPよね?まあこの人はNYへ行って日本人初のラップミュージックを
始めたりした先駆者でもあるけど
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:49:11.33ID:DRo4H8Fr0
佐野元春 パクリで検索すると凄いわね
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:29:03.15ID:fwMwh6we0
>>439
「次のこぬか雨」ってムード歌謡みたいだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況