X



トップページmissingno
413コメント126KB
南野陽子・秋がテーマのシングル3作品よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:35.79ID:cwlwGH+40
ゲイ人気No.1 …秋からも、そばにいて
隠れた名曲 …秋のIndication
脱スケバン刑事 …接近(アプローチ)
あなたはどの歌がお好み?

■接近(アプローチ)
1986年10月にリリースされた5枚目のシングル。
収録曲
1.接近(アプローチ)
作詞:森田記/作曲:亀井登志夫/編曲:萩田光雄
2.せいいっぱいの想い出
作詞:田口俊/作曲:木戸泰弘/編曲:萩田光雄
http://musingbuff.blog.shinobi.jp/Entry/883/
http://file.musingbuff.blog.shinobi.jp/nanno_image11711.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5c-db/s_iwaiwa/folder/1041919/60/28998460/img_0?1323616791


■秋のIndication
1987年9月にリリースされた9枚目のシングル。
収録曲
1.秋のIndication
作詞: 許瑛子/作曲: 萩田光雄/編曲: 萩田光雄
2.ひとつ前の赤い糸
作詞: 小倉めぐみ/作曲: 岸正之/編曲: 萩田光雄
http://musingbuff.blog.shinobi.jp/Entry/886/
http://file.musingbuff.blog.shinobi.jp/nanno_akino_indication.jpg
http://file.musingbuff.blog.shinobi.jp/nanno_akino_indication.jpg


■秋からも、そばにいて
1988年10月にリリースされた13枚目のシングル。
収録曲
1.秋からも、そばにいて
作詞: 小倉めぐみ/作曲: 伊藤玉城/編曲: 萩田光雄
2.抱きしめて もう一度
作詞: 平出よしかつ/作曲: 宮下智/編曲: 萩田光雄
http://musingbuff.blog.shinobi.jp/Entry/698/
http://file.musingbuff.blog.shinobi.jp/135143482299813211782_img754.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/367/38/N000/000/005/135143482299813211782_img754.jpg



【参考サイト】

■Super源さんの音楽ブログ
http://musingbuff.blog.shinobi.jp/

■歌謡曲の砦 
南野陽子 全シングルレビュー
http://wagamamakorin.client.jp/saku-nanno.html
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:07:05.10ID:cwlwGH+40
ゴージャスNo.1 …秋からも、そばにいて
はザ・ベストテンの痛々しい時期が強い印象ね。

チョコレートのCM第一弾 …秋のIndication
宣伝ビデオカセットテープをもらったわ
ビジュアルが絶頂期よ。パンドラの恋人もね。

イントロが印象的ね …接近(アプローチ)
最近になって再評価。いい曲よね。
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:09:48.93ID:cmJ0uBhG0
秋のindication
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:01.89ID:Tgqzc4c10
へんなの‼
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:17.69ID:FOYYEWQe0
接近て秋ソングだったの?
ちゃんと聞いた事ないから知らなかったわ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:26:49.96ID:qQn+ItEP0
indicationの間奏のフリってかなり初期にやめたのなぜかしら。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:43:12.00ID:/N1YcGaw0
秋の風が、窓を叩く、コーテージ

ふっ…(歌詞が飛ぶ) チャンチャランチャンチャンチャランチャンチ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:45.88ID:bV1Q3wu/0
へんたいなの‼
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:01.20ID:8Qbhm75z0
やっぱり高原のテラスで手紙、風のインクでしたためたいわ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:26.64ID:LEoc9ySx0
ミポリンの方が良い曲あるのに…
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:06:52.37ID:NwgQ2G5w0
あたしも接近に秋のイメージないわ〜??
曲好きだけど若干歌が棒読み気味なのが
惜しいわ。

あと、スタッカート気味なのよね。

ゆーやみ迫るカフェテラス〜
とか
ゆ・う・や・み 迫る カ・フェ・テ・ラ・スッ
みたいなあれってスタッフの指示かしら。

でもごめんなさいね。
やっぱり、はいからさん〜ネットが好きよ。
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:27:37.99ID:FuoKa0Yg0
>>13
ゆーやみじゃなくてゆうぐれよ。
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:30:00.93ID:FuoKa0Yg0
接近は1986年10月にリリースされてるのに
なんで秋のイメージがみんなないの?
冬のイメージ?
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:30.35ID:NwgQ2G5w0
>>14
あら、失礼こきました。
じゃあ改めてw

ど・お・し・て 僕の た・ん・じょ・お・びっ
w
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:39.71ID:s1kgfyQt0
秋のindicationのイントロのバイオリンはアガるわ〜
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:44.69ID:o94hFNdN0
マンドリンじゃなくて?
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:32:45.88ID:q+3jOvvl0
そのあとの静香が歌いながらなんか目線がキョロキョロしてたわよね
きっとカメラの外で南野がマネージャーに殴られてたんだわ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:36:01.41ID:ObQB4LHy0
>>11
聖子ヲタしねばいいのに(* ´ ▽ ` *)
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:04:19.08ID:WJflT+Ku0
>>13
「恥ずかしすぎて」もかなりブツ切り唱法ね
たしか「接近」ってセカンドシングルの予定だったのよね?
発売されたものはいつレコーディングされたのかしら?
バージナルと同時期?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:57:53.22ID:LY9CFlHt0
>>22
「恥ずかしすぎて」はテクノ歌謡よ!
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:12:30.49ID:zto4+hpy0
秋からも、そばにいて名曲だわ。間奏がドラクエ3みたいなのがグットよ。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:14.73ID:27SD20A/0
https://youtu.be/E_LRVO_Wjss
この頃ナンノになりたくて毎日じたばたしてたわ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:05:42.04ID:PWDVEIim0
チカラウタの録画を見てきたわ!
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:00:44.03ID:dfdhVreP0
西郷どんの斉藤由貴の代役にナンノが決定よ!
大河出演は武田信玄以来よ!
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:24:13.52ID:+wSvX7Uj0
>>28
2回目の2代目ね。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:32:36.93ID:t06hFj9D0
今回は2代目なんかじゃないわ
乙部のりえよw
「もうわかったから2度目の来訪はないわ」の
積年のうっ憤がはらせたのよw
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:36:21.69ID:vPtXaGgo0
ナンノに何かあったら唯が引き継ぐのかしら
でもタイプが違いすぎるわよね
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:36:46.42ID:/Akcqgw00
ナンノのお手本はソニーの先輩聖子ちゃん
聖子ちゃんのお手本はソニーの先輩南沙織
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:45:03.38ID:XHO8bP5m0
ごきげんように二人で出てたぐらいだし、代役たてることに関しても難がない関係なんでしょうね
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:48:20.88ID:+wSvX7Uj0
お手本じゃなくて同じ製造ラインよね。
原材料の違いが聖子かナンノか。
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:57:08.87ID:MSaIvBUO0
秋のindicationは歌詞的に
風立ちぬと哀愁のページを意識してるわね
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:05:44.93ID:aOB6Puq00
>>32

聖子のお手本は南沙織と太田裕美ね。
季節ソングと松本隆つながりね。

ナンノのお手本は山口百恵よ。
もちろん萩田光雄つながりね。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:29:26.81ID:LwYwaXEm0
この勢いで東宝カレンダー 12月の座も奪うのよ
って思ったら とっくに2018年の発表されてたわ
12月は由貴じゃなくて水野真紀になっていたわ・・
差し替えたのかしら?
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:42:27.14ID:gDaB78bG0
東宝芸能入るか
マネージメント契約しないと
東宝カレンダーには載れないわよ〜
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:57:10.66ID:sq4ysxtQ0
タイムリーなスレね!いろいろな意味でw
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:59.93ID:SZCEbHch0
デビュー当時の聖子の愛聴盤レコードジャケットが明星だかに載っていたけど
その中に南沙織のベスト盤が出てた。ディレクターに薦められたのか、自主的に聴いてたのか
わからないけど。あと、聖子はデビュー前にソニーでデモテープとして「色づく街」を録音してるけど
CD化してほしいわ。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:28:20.08ID:+neaDlhm0
「色づく街」は三田寛子もシングルリリースしているし
教材みたいなものかしら?
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:53.78ID:TqPVBsBS0
近年は歌番組に出ても吐息かはいからさんしか歌わないわね。秋からもそばにいて聴きたいのに。名曲だと思うわ。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:10:16.29ID:U5sUUe+90
秋からもそばにいての衣装がどれも素敵
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:23:46.33ID:f6D5BwgG0
>>42
寛子のはプロデューサーが過去の栄光を忘れられなかったから
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:14:12.26ID:NQoKaHJn0
秋Inは地味すぎる
ランキングもすぐ落ちたイメージ
カップリングの「ひとつ前の赤い糸」で発売すれば良かったのに
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:35:47.73ID:E2mLaJrW0
>>47
秋のIndiはAメロはマイナー、Bメロ(サビ?)はメジャー調だけど、両方
ともほぼ同じメロディーなのよ さらにルルルの大サビが用意されてるの
発売当時凄く練られた曲だと思ったわ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:54:13.44ID:Ob1dwxsy0
>>36
わったしのむねのぉ♪
かたすみぃにぃさああいてぇるう♪
ってやつ?
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:06:37.51ID:TTDNzapG0
>>43
30周年のコンサート行ったんだけど、
YouTubeでダイジェスト?を見たら
「愛を」のとこを「はひほ」って歌ってたわ。
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:38:51.01ID:6aRBRXw10
>>48
同じメロディでメジャーとマイナーの、この曲はナンノの意見で発注したと聞いたことがあるわ。
ナンノは歌は下手だけどピアノも少々習ってたし音楽的なセンスはあったと思う。
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:12:07.04ID:+Vo2MnRr0
>>47
最初は、ひとつ前の赤い糸がA面だったのよね。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:21:42.22ID:HIop+5Tz0
ナンノ・フェイヴァリットでCD化されていなかった片面4曲が
初めてCD化したのよね。ナンノ自身のコメントつきで。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:22:36.29ID:HIop+5Tz0
>>53
補足だけど、さよなら夏のリセはその8cmで初めて聞いていい曲だと思ったわ。
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:33:43.53ID:m/GFJBHy0
そうだ、忘れてたわ!
さよなら夏のリセって河合その子のは知っててナンノのとは同じなのか違う曲なのか気になってたけど今まで忘れてたのよ
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:46:04.79ID:1w8decp90
>>36
「悲しみモニュメント」と「秋のindication」をミックスすれは「花のささやき」になるわね
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:47:07.52ID:Rh2n2Cdx0
南野陽子はセカンドアルバムのヴァージナルが
名盤だと思うわ。
今でもよく聞くの。

ガールフレンド
海のステーション
曲がり角蜃気楼
ニューイヤーイヴ
黄昏の図書館
私の中のヴァージニア
接近 アプローチ

うーん、これからの季節に合う歌がいっぱい。

南野陽子、歌は上手くないけど、
意外と音程はしっかりしてるよ。
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:02:24.27ID:HIop+5Tz0
あたしも歌唱が硬くて順列は後ろにしていたけど
今聞くと慣れてない初初しさが逆に良いのよヴァージナル。
詩曲やオケは最高だしナンノワールドに合うの。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:03:58.84ID:HIop+5Tz0
ムーンランデブーはリアルタイムで一番好きだったわ。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:05:28.31ID:HIop+5Tz0
リアルタイムで一番好きだったアルバムは
ガーランドで毎日聞いてたわ。
その話題はまた後で。
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:12:26.47ID:MIC+9c1u0
ナンノ用のデモテープで歌ってたのは谷山浩子よ
聖子なんてお手本にしてないわ
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:20:58.05ID:59qX58TB0
>>57
呼びすてにしないでもいい曲だったわ〜
秋からも、そばにいてにまで至る荘厳なアレンジの原点
この曲からの黄昏の図書館の流れが最高よ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:23:02.61ID:Rh2n2Cdx0
ファーストのジェラートは、デビューシングルのテクノ歌謡とスケバン刑事シングル2枚が収録されていて、すごく詰め込み感あってあまり好きじゃないかな。
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:37:36.44ID:HIop+5Tz0
>>64
逆に言えば飽きが来ない構成だと思うわ。
シングル路線でまとめられてもファーストからは
キツいし、バラードを聞いてみたい人もいると思うわ。
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:22:12.78ID:8JBmqBV/0
一番に好きなのは氷のダイヤモンドなの
シンセサイザーとアコーディオンの絡みで始まるイントロや2度目のAメロからの吸い込む様なSEが神秘的でキレイだわ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:51:08.10ID:KoQZ/B5M0
ジェラートでは「潔白〜イノセント」が好きだわ。
確かスケバン刑事用に作られたものなのでテーマが壮大だけど、
囁くように語りかけるように歌うのが意外と合うのよ。
大人になってから淋しさを感じるときに聞いてみると泣けちゃうわ。

秋は「秋のindication」が好きだわ。
サビを歌うのが苦手なのでサビを少なくしてというオーダーと、
>>51
のオーダーから出来た曲だったと思うわ
派手さはないけど、メロディの繰り返しが心地いい曲なの。

冬は「海のステーション」一択よ。シングル化してほしかったわ。
タイトルを「雪のステーション?」「冬のステーション?」と間違えるけど。
男性視点の歌詞も新鮮だわ。
0070名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:43:29.67ID:t+Xf/8TH0
>>59

そうそう!
まだ慣れてない歌唱が初々しいよね!
ガーランドあたりから慣れてくるから。
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:47:08.85ID:t+Xf/8TH0
>>66

この歌知ってたけど、全然気付かなかったわ。
確かに似てる。メロディの構成とアレンジ。
でも改めて聴いたら良い歌だわー

こういったオールディーズ?のエッセンスを
上手く抽出した作ってのもあんがい良いわね!
0072名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:50:19.59ID:t+Xf/8TH0
>>51

ナンノ、ピアノ習ってたんだ。
だから音程取れてるのね。
0073名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:55:47.63ID:t+Xf/8TH0
>>69

海のステーション、地味だけど、
海辺に近い海岸線の駅のホームの情景描写と
心象風景が良いよね。
淡々としたアレンジもその世界観を綺麗に
表してる。
南野陽子の隠れた名曲のベスト3に入るわ。

あとの2作品は…何かな。
春景色、ひとつ前の赤い糸 かしら。
あ、岸正之の作曲作品ばかりだわ。
好きだわ、岸正之のメロディライン。
0074名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:30:05.12ID:M3y8/Skz0
>>57
海のステーションいいわ〜
0075名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:32:01.55ID:M3y8/Skz0
>>63
呼び捨てにしないでの、曲、歌詞なしでもいいくらい素晴らしいわね。
0078名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:16:32.10ID:PsaMuupb0
>>72
普通のサラリーマンの家庭とは言ってるけど、母は専業主婦でナンノと海外旅行に行く、
車はクラウン、ナンノはピアノ、バレエ習って松陰とくれば、お嬢様と呼ばれてもおかしくないわ。
0079名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:39:03.59ID:Lmj6uKvV0
>>77
ジャケットといえば同じテーマのBLOOMとNANNO Singles IIの人気格差。
Diamond SmileとPearl Tearsも変よね?
さらに上を行くGatherの不人気!GARLANDも作りすぎで不評ね。
Dear Christmasはどうかしら?あたしは好きだわ。
話しかけたかったのDREAM PRICE 1000 やゴールデンアイドルは不評なの?
0080名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:45:29.60ID:Lmj6uKvV0
ところで、「春景色」ってテーマが卒業じゃなくて「進級と落第」よね?

「あそびすぎた」彼氏だけが落第して進級する彼女は一つ上級生になるって歌詞。
なぜか卒業がテーマだって書いているブログが多いし謎だわ。
長い間理解できなかった歌よ。
あたしは好きな歌詞じゃないけどなぜか人気曲なのよねw
0082名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:04:33.56ID:Lmj6uKvV0
>>81
歌詞に卒業式が終わって、ってあったのねw
彼が留年して高3をもう一度、または大学受験に失敗して浪人
結果彼女だけが大学進学して、って設定なのね。
どちらにしても男子ファンへ向けた歌としては厳しいわww

同じような謎で桃子の卒業の設定も悩んでいるわw
なんで4月になるとここへ来て卒業写真をみるの?
卒業写真なんていつでもどこでも見ればいいじゃない?
0084名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:13:06.13ID:t+Xf/8TH0
>>82

男子というか他人にも厳しいのは
ナンノらしいわ。
作詞の方、さすがナンノを研究してるわ。


桃子の卒業は、卒業写真~逢えない彼と、高校時代の空気が溢れたこの場所にきて時間を共にするってことじゃないかな。
0085読者の声
垢版 |
2017/10/22(日) 12:23:06.73ID:LhcOoDdu0
Gatherの「安息の午後」が超名曲だわ。

上田知華の力作よ。
0086名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:25:48.19ID:oJY+Zy+Q0
コンサートでピアノやギターを弾き語りしてる写真を見た記憶あるけど実際に弾いてたの?
気が強そうだから真剣に練習しそうだけど
0087名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:49:31.88ID:OQm9+PQk0
>>82
浪人の線は薄いと思うのよね、歌詞に漂う雰囲気からして。
彼は「制服にさよなら」してなさそうだし、
遊びすぎたとか、上級生という表現とか。

「いつの日かこんなふうで いられなくなるとしても」のところが切なくて好き。

>>85
安息の午後、大好き! 上田さん作詞作曲編曲だったかしら。
当時聴いて衝撃的だったわ〜
0089名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:03:59.36ID:t+Xf/8TH0
gather、聴いてみるわ!
90年以降はナンノをあまり聴かなくなって
しまって。
3ヶ月連続シングルもインパクトはあったけど
それまでのナンノ路線からかなり変わってしまって買ったのにあまり聴いてないの。
0091名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:22:26.66ID:OQm9+PQk0
少数派だろうけど、gatherが一番好きなアルバムなの。
「お願いプライベートムーン」いいわぁ。

同じく上田さんの「Lonely Night」もすごく美しいメロディだから、
是非聴いてみてね。
0092名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:19:02.34ID:TbQivV120
ベストテンの歌詞忘れ事件、
番組終了後、ベストテンのすべてのスタッフにひとりひとり謝りに行ったそうよ。

ナンノはピアノ弾けるわよ。
星降る夜のシンフォニーの弾き語り動画がyoutubeにあるわよ。
0093名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:20:24.62ID:TbQivV120
秋というか、冬ソングだけど、
僕らのゆくえ、シングル候補だったらしいわね。フィルムの向こう側よりいい曲だわ。
0094名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:22:12.19ID:TbQivV120
>>89
ダブルゲームのカップリングは名曲よ。
0095名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:15:44.51ID:OQm9+PQk0
「星降る夜のシンフォニー」名曲よね。
Aメロが一回だけの曲構成もちょっと凝ってるし。

「サイドシートに答えて」もサビの癖のあるメロディが好き。
「それは夏の午後」も書いた黒沢さん、亡くなったのよねえ。

好きな曲、ここの皆さんと感性が合って嬉しいわあ。
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:45:31.82ID:TbQivV120
>>91
ギャザーは名曲揃いよね。
今までのナンノの曲と違う感じの曲ばかりだけど、なかなかいいわよ。
あたしは、oneway for graduation から lonely nightの流れが好きよ。
お願いプライベートムーンも安息の午後も傑作よね?
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:11:25.91ID:iQ7X/Dx+0
ナンノがもしもスケバン刑事へ出演することが無かったら、
ジェラートも印象は変わったでしょうね。
たとえば、構成ももしかしたらこんな風に…

(A1) 春景色 (接近のカップリング曲)
(A2) 涙の海で眠りましょう
(A3) 恥ずかしすぎて(デビュー曲)
(A4) 花びらの季節ころ
(A5) 潔白イノセント

(B1) 接 近(アプローチ)
(セカンドシングル。TVOA version)
(B2) 私たちのメリーゴーランド
(B3) 映画色の雨
(B4) さよなら夏のリセ
 (恥ずかしすぎてのカップリング曲)
(B5) 優しいたそがれ
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:34:21.89ID:qtymqyKL0
さよならgirl
時間が経ってジワジワ好きになってったわ
シングル候補になりそうもない地味な曲だけど、なんか今でも好き
0100名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:37:10.37ID:1xJKyjqR0
夏のおバカさんのカップリングは、本人自作曲ではないのよね。
でもいい曲だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況