X



メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:57:26.76ID:DkzEuL/9
本体仕様
本体サイズ幅 154mm × 高さ 39mm × 奥行 116mm
コントローラーサイズ幅 140mm × 高さ 70mm × 奥行 29mm
コントローラーケーブル長さ 約2m
入出力端子HDMI端子、USB端子(USB Micro-B)
映像出力720P、480P音声出力HDMIからのリニアPCM出力
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:33:10.36ID:feEM2ikH
ジャンルはADVだが今見るとこの頃でもこういうリアル硬派路線の
中世西洋風のスタイルって家庭用ではどうなんかな?という思いもある
初期のメガドラ買う奴ってほとんどはアーケード移植とかアクションやシューティングとか
そういうの好きで良作出るの期待して買ってたし
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:09:37.98ID:mW9uDhEU
>>793
自分が通ってたゲーセンはボタン1個しかなかったよ。それでもカンストする事は出来たけど。

ぶっちゃけ、あの速さで落ちてこられたら左右を使い分けるような余裕はないと思う。
AC版だけの特徴である接地しても1秒ぐらい動かせる事を利用して
接地の後で回転させたり更に階段状に落とす事で時間稼ぎをしながら
必要回転分回すって技ができた。

それがすごく気持ちいいんだよね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:11:48.30ID:dF8qfA21
ダライアスの

[ $05574e ] の [ $52 ] を [ $5e ]に
[ $055910 ] の [ $52 ] を [ $5e ]に

書き換えると多分幸せになれます。
早すぎるわ!ボケ!と思う方は $5e を $5c $5a $58 $56 $54 に置き換えると徐々に遅くなります。

それ以外の値は起動できなくなります。
書き換え位置を間違っても起動できなくなるのでバックアップは絶対にお忘れなく!
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 05:17:55.20ID:gdRQhRon
無敵のチートコードもおしえてけろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:41:15.99ID:dF8qfA21
手抜きで改造するならミスした後に若干の無敵時間があるから
その時間を無限にすればいいだけで済むけど、個人的には好きじゃないからパスかな。

上の2つはプログラム的にやってる事は同じなんだけど、
Cを使ってて最適化が掛かってる為なのか命令の並びが違ってて探すのに苦労した。
もしかしたらCのソースの時点で書き方が違ってるのかもしれないけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:35:22.80ID:/xR6aNeZ
他スレにありましたが、
非公式対応スティックありました。
※CYBER・アーケードスティック(SWITCH/PS4用)サポートページ
https://www.cybergadget.co.jp/support/otherSupport/13424/

サターンパッドをファーム更新、VID/PIDとボタン配置変えて
メガドラミニ対応するみたいなことできませんかねぇ
・解析してる方
ttp://honeylab.hatenablog.jp/entry/2019/09/19/061118
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 07:10:56.63ID:KWt84AAm
一番簡単なのはそのうち出る外付けのUSB-USB変換器だけどあれ高いよね
上のプログラムもとに自力でやるか、lunarの2ndリリース以降になると思うよ
(1stではstockUI対応はたぶん含まれない、RA上でなら使える)
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:35.12ID:Up368y86
Project Lunarも1.5GHzにミニをオーバークロックするとDCのゲームも動くよ!!みたいな検証動画作ってる暇があったら、とっとと本筋の方を仕上げてくれよw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:34.27ID:JAY7v6Ua
USBメモリーにロム入れてオリジナルUIでメガドラ、メガCD、32Xが動けばいい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 06:45:47.72ID:0EtIkmlp
ダライアスのミスった時の処理を発見。プロコでもティアットと同じ仕様にする事ができる。
あとはGAMEOVERになっても装備を初期化しないようにする事も出来た。
始めから最強にするのは書き換えが大掛かりになり過ぎて断念。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:58:59.18ID:Wjru06Ej
WAVE FF14BC:0017
MULTI FF14BD:0017
HYPER FF14BE:0017
アーム耐久力 FF14C4:0004
残機9  FF14BA:0009

これでいいんじゃないの?HYPERにして耐久力固定にしたら
壁挟まれる以外は無敵みたいなもん
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:41:14.27ID:0EtIkmlp
>>829
コンフィグでRAPID ONにした上で$FF1A52 と $FF1A54 を $08にすると
オート連射速度が30回/秒(もしかしたら60回/秒かも?)
>>813で書いた内容をプログラム変更じゃなくワークRAMの書き換えでやるとこんな感じ。

RAPID状態でボタンを押しっぱなしにしてる間は
V_INT毎にカウンター値が上がって6になると弾を発射してカウンターがクリアされる。
6フレームに1発だから秒間10連射。

書かれてる値だけどwordじゃなくbyteだから $0017じゃなくて $17だね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:40:59.11ID:0EtIkmlp
どういう処理をしてるのか分からないけど、当たり判定は弾の速度を考慮して作られてるだろうから
1フレーム毎の移動距離を増やしてしまうと弾が敵をすり抜けるような事になりそう。
アイテムを取った時のゲージの増加量を増やす事は多分可能。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:55:03.99ID:hQ+OtSEu
>>835
硬い敵は連射速度を上げるだけで十分対応できるよ。
ソフト連射の10回/秒はやっぱり遅い。

アーケードだったら通常はペシペシとボタンを叩くだけで
硬い敵の場合は擦り連射なんかで20回/秒ぐらいは行くからねぇ。

>>813で書いたけど、$54か$56にすれば早くなり過ぎずそれでいてデフォより早くなるからおすすめ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:48:00.76ID:mTKYLrpX
メガドライブおまんこイクッ!!!プッシャアアアアアァァァァァァ…ジョボボボボ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 04:01:30.41ID:K51R40/8
メガチンポイイッ!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 11:13:57.17ID:/01+ezFH
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/16(土) 20:36:01.54 ID:pHVB5Xhk
残念ながら俺は二十代前半やぞおっさんw

というおっさん
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:05:15.73ID:3UVAYbtc
PSPじゃ
CDROM2版もHuEでガクガクじゃないとスタートしないw
コマンドいれないとボスラッシュが出来ないw
ダライアスプラスも一見普通に動くがB面でHuEじゃないとフリーズw
ダライアスアルファもHuEじゃないと止まるw
ソルジャーコレクション変換でやっとまともに動くがキーコンフィグできないw音が爆音w
メガドラPicoDriveでは絵バグるwまともに表示するとスピードが足りない
どうしようもないなw
あとメガドラ版もPSPだとBGM音がでかいwバランス悪くね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 03:07:56.64ID:2wfJ7I0t
TRUE BLUEが先に出てLUNARはまだこないのか…。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 03:32:31.35ID:2wfJ7I0t
1022タイトルのgenesisが入ってるんかい。hakchiいれた本体でも動くんかいな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:47:46.42ID:smkX9xJp
自分で吸い出したROMだけ自由に入れられるなら欲しいけど
それじゃあ売れないんだろうなきっと
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:57:48.12ID:fXrWosxl
ネオジオスティックの方は容易にハックされて各種エミュが走ってるようだね。
アケコン型というのもあってアーケードゲーム用のエミュコンソールとしては使い勝手良さそう。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:06:00.69ID:xmkE+peE
ハナクソドライブゴミニの改造進展どーですか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:22:15.29ID:g3zfnza7
まるで進展してない…。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:54:57.31ID:99Al2B5f
当時散々遊んで飽きたはずのベアナックル2、久々にやるとやっぱ楽しいな。
ファイナルファイトも好きだけど、ベアナックルのチップチューンとバシバシ音がたまらん。

ところで羽交い絞めにされたときにその敵を前方に投げられたような気がするんだけど
やり方忘れた。説明書にも書いてないから俺の勘違いかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:48:19.94ID:kDdi9n4z
つーか向こうもあんまり盛り上がってなくて解析遅いしメガドライバーってセガファンが思ったより少ないんだろうな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 07:10:51.85ID:GFqywRPn
メガドラミニはデフォの42本で完成形みたいな感じだからあんまり改造意欲が沸かないのかもね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 13:01:43.23ID:Dixeo3/s
>>868
「羽交い絞め〜投げ」
・「敵」からの「羽交い絞め」状態から「C」、「B」(※両足が地面に付くタイミング)で「投げ」が可能。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:39:30.59ID:w+0ZdvA4
現役の頃は俺の周辺はメガドラ持ち1人だったな。
PCエンジンのほうが多かった。
全国的や世界的にはどうだったんだろう?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:31:22.97ID:sTMUHkL4
そりゃ負け組ゴキドライブなんて持ってたら非人扱いだからな
常人ならスーファミ、少し手を伸ばしてPCエンジンまでなのが当たり前だった
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:55:54.57ID:ASR4fW5U
PCエンジン持ってる人の方がおおかったよ
でもCDRom*2となると学年で1〜2人程度だったし、それにガチゲーマーじゃなくてアニメ好きの根暗なオタしか持ってなかったな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:57:28.38ID:h8TyYWHT
スーパーファミコンは普通に動いてるだけでも何となくもっさりしてるトロくささと
篭っていて屁みたいな音がどうにも好きになれなかったな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:56:24.00ID:3J+ubK1s
冬になってきたからそろそろ全裸待機がしんどくなってきた
進捗報告だけでも来てクレメンス
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:19.99ID:igUu9NoR
メガドラミニの42本は遊びたいと思える42本
改造は基本遊び終わって飽きた後だから
進捗がはかどらないのは当然だな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:01:20.77ID:u4BCBR6W
>>892
改造する価値もないケツドライブゴミニwww
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:44:13.09ID:OpNUjIqi
あんましやってないけど、wを買ったので使い勝手の良いPC用コントローラーがひとつ増えたのがうれしい。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:56:52.74ID:iJaMFf8u
メガドラ買った。VA4&えヴぁ3でもダライアスハングした。
ボスラッシュ実機でクリアした人いる?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況