セーブデータ改造ではなくて
メモリ改造になるけど
一応ある程度分かってきたので書き込み
バイトとかの表記はあんまり分からないので
正しい表現じゃないのもあると思うけどそこは雰囲気で

名前の頭文字アドレスを基準として

+3Ch 生産コスト 入力数値の100倍が実数値
+3Dh 生産コスト
+3Eh HP(入力数値の4倍が実数値)
+3Fh 上位桁HP+16384 下位桁HP+1024
+40h EN+1〜+255
+41h 下位桁EN+256 上位桁?
+42h ?
+43h 経験値関係
+44h 攻撃力(数値そのまま16進数で7Fまで) +80hで防御に+1
+45h 防御力(入力数値の2倍が実際の数字)3Fまで 以降+40,+80,+C0でそれぞれ移動力+1,+2,+3
+46h 下位桁 +1ごとに移動力+4で3まで 上位桁 地形適応 8Fで宇空地がBAB
+47h 地形適応
+48h 地形適応

+46hから+48hの入力を 93 64 0C で地形適応オールA で移動力+12 (92なら移動力+8 91なら+4)

+49h アビリティ1 欲しいアビリティ番号×2の数値を入力 80以上のアビリティの場合は+1hアドレスに+1を入力
+4Ah アビリティ2 欲しいアビリティ番号×2の数値を入力 80以上のアビリティの場合は+1hアドレスに+1を入力
+4Ch アビリティ3 アビリティ番号そのまま

+52h 変形ユニットは00
+53h 変形ユニットは18
+54h 変形後ユニット 機体番号
+55h 変形後ユニット 機体番号
+56h 変形ユニットは20

次の機体まで±64h

名前に関してはネットで「文字列 バイナリ」とかで検索
Shift-JISでやればカタカナだとそれっぽいのが引っかかると思う