X



【3DS】カスタムファームウェア質問スレ16【CFW】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:49:50.09ID:MdT0kaTp
3DSのCFWに関する質問スレです。
ただしCFWの導入手順はもちろん、大半の質問に対する答えはまとめwikiに載っています。
よく読んだ上で質問すること。

質問する場合は、
・どこのサイトを参考にしたのか(特に>>1のwiki以外を参考にした場合)
・手順をどこまで実行したのか
・最終的に何を目的としているのか
を記載すること。

また、参考にしたサイト(ブログの場合はコメント欄も)、wiki、過去スレ、現行スレに
答えが書かれている場合が多いのでよく読んで下さい。
wikiを読めば解決する質問が半分以上あるのでちゃんと読みましょう。

前前スレ
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ14【CFW】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1507186128/

前スレ
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ15【CFW】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1513581845/

新・3DS CFW まとめWiki(アフィリエイト禁止)
http://www65.atwiki.jp/new3dsnand/

導入方法
http://www65.atwiki.jp/new3dsnand/pages/20.html
https://3ds.hacks.guide/
https://emptiness.space/nintendo/3ds/

よくある質問
https://www65.atwiki.jp/new3dsnand/pages/53.html
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:40:19.31ID:UW7RXgaY
本当にold3dsでは単体でリアルタイムサーチ出来ないの?
BootNTR Selectormode3みたいに、CTRPF Selectormode3とかないの?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:39:56.82ID:PWgyQpih
だからさーRosalinaメニューはOld3DSの拡張メモリモードでも呼び出せるでしょ
プロセスリストからゲームプロセス選べば既定ヒープの検索と改竄は可能だし
デバッガ有効でLAN内からdevkitARM付属gdbなど互換クライアントで接続可能なの

monitor getmemregionsでメモリマップ見れるしウォッチポイントだって使えるし
コードファイルもサポートする様になったし今日日不安定なNTRを使う理由がない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:43:34.05ID:yy0RU83/
>>249
>>248は最も真面な事言ってる訳だが

そして誰もoldでCTRPFが使えないとは言ってないし、使えないのは準New専用ソフト(=mode3必須)のみ
それ以外のソフトは通常の物使えば良いんだが

>>249
君が最も日本語を理解してないように見える
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:20.84ID:qG2dmNuL
CTRPF使おうとしてフリーズするのは準New専用って考えておけ?
トモコレ新生活とか普通にフリーズする
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:49:10.65ID:UW7RXgaY
>>248 
日本語でお願い

あと、準new3ds専用ってどうやって見分けるの?
たとえばブレイブリーデフォルトフライングフェアリーはどう?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:37:41.75ID:UW7RXgaY
>>254
テンキュー きずかなかった
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:55:56.24ID:UW7RXgaY
だれか助けてください。
CTRPFを導入しようと思い https://re-doing.com/archives/3581 の通りに 
プラグインフォルダに入れて、BootNTR Selectorにてブレイブリーデフォルトを起動しても画面上にプラグインレディの文字がでません。  何が足りないでしょうか?
使えるようにするにはどうしたらいいですか? 
ちなみにold3DSLLを使用しています 
お願いします。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:25:27.60ID:UW7RXgaY
こっちは真剣に聞いてるんですよ!!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:38:00.00ID:UW7RXgaY
>>261
馬鹿はお前だ
何ヵ月も前にすでに質問したわ!たわけが!!
ずっと管理人がサイト自体放置してるんだよ!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:55:12.14ID:wwpTeH69
>>262
放棄してるようには見えないが、、、
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:01:51.62ID:UW7RXgaY
>>265
もったいぶってないで他のがあるんなら教えてよ

>>267
色んなサイトに書いてるからたぶんそのサイトにも書いたと思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:24:51.88ID:PWgyQpih
>>269
Luma3DS v9.0以降ならRosalinaモジュール自体にRAMエディタ実装されてると最初から言ってるけど?
CTRPFの様なリッチUIじゃないけど不足だったらデバッガ有効にして互換クライアントで接続しろと
それすら理解できないようならサーチなど碌に出来るとは思えんが
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:46:25.54ID:10lCLG4D
CTRPF云々についてはgbatempに聞くかtwitterでReverseなんとかの管理人@haxnumeにdmでも送っといたらなんとかなる(丸投げ)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:43:40.96ID:vSpx14qY
11.7.0 で Seedminer 潰されたと思ってたけどまだ生きてるのな。そんでもって使用ソフトが無料ので良くなってて Steelminer って呼ばれてるのな。開発者マジすごいのな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:57.94ID:MbaMiOGp
ブレイブリーなんてどうでもいい
それより、準new3Dsゲームでもリアルタイムサーチとか出来る方法ないの?
絶対にあるはずと思うんだ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:10:19.79ID:gMHBBxaR
兵庫県西宮北口 割れ済み 16:15

マクドナルド 西宮アクタ店
座標:34.746933, 135.357330
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:32:45.49ID:vSpx14qY
Steelminer やってみようとしたけど Seedhelper 死んでるのな。Mac しか持ってないからどうしようもないのな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:09:45.43ID:HmPI5Ftp
質問いいですか?
自分11.6でluma9.0入れたんですが
その、改造コードが使いたくて、NTR CFWいれようと思ってたんですが
方法探してる時にRosalinaのDebuggerの方がいいって聞いて
自分でサーチしながらやる場合どっちがいいですかね?
それといくら探してもRosalinaのDebuggerの仕方がわかんないんです
知ってる方教えてください
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:17:47.26ID:HmPI5Ftp
それが過去スレでして...
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:19:35.76ID:HmPI5Ftp
>>286
なにやら
ntrは安定してないしrosalinaのdebuggerのほうがいいじゃん
とおっしゃっておりました
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:17:41.28ID:HmPI5Ftp
やっぱNTRの方がいいんですかね...?
もしSys11.7でおすすめの導入法があれば教えていただきたいですね...
もしroselinaの方のやり方知ってる人がいたら是非とも教えていただきたいです
ntrは導入がよくわからないしroselinaは対応しているデバッガがわかりません...
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:01:22.54ID:HmPI5Ftp
>>290
そうなのですか...?
ciaを入れるだけでいいんでしょうか
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:22:25.02ID:yYgD4pPp
>>295
偽更新黙示録ガイジ
   ,-‐' ̄                 ::::::::::::::ゝ
  /_                      ::::::::::\
/.‐'/        ヘ              :::::::::ヾ
 /          /: |   |             :::::::ヽ  バカかおめえら・・・・・・・・
./..../     / /::  | :|: |  :∧、         :::::ヾ
.//     // /::    | | : | |:: ::|、         :::ヽ  オレの 「演技」 が
. /    /: /./:::    | :|   | |: __;:|、         :::|    なぜわからない・・・・?
/.../../ \|/:::      |:|__, -||' __,-l、        :::|
///:: \| \    _,- '| __,-|‐' ::::::\..      :::|
 / | ___\||  |||: _二____ :::::::|       :::|  2戦目の負けは
..  |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡  ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ :::::::|.../⌒i   :::|  はんば計算の上
    | ` ‐--‐/,:::::::   ` ‐---‐ '´ :::::::::| .|l⌒l:|   :::|  撒き餌だってことが
.   |    ::/,:::::::::::         :::u:::::|..|l⌒l:|   :::|   どうしてわからない・・・・?
.    |  :/,:::::::::::::::   U     ::::::::::| ||6: |  ::::::|
.     │ /,::::::::::::_::)        :::::::::::::|.|__ノ   :::::|  しっ・・・・! 静かに・・・・!
..    | .(.:: ' ______   ::::::::::/l      ::::|
     |  (______) :::::::::/:::/       :::| 今 魚が餌に食いついたんだ
.      |            :::::::::/: :::/        :::l
       l   ━━   ::::::::/::  ::/      :::::  :::l  あとは竿を立て
        /l         :::::/::  ::/      :::/\:: :::|   網で掬うだけ
      /. ヽ      ::::/:::   :/     :::::::/  \ ::|
..    /   ヽ   ::/::::  ::;/     :::::::/    \ :|  だからもう騒ぐな
.    /     ヽ :/|::::: ,-‐'/     :::::::/_,‐'     〉:|    取り逃がしたくない
.   //     ::/ |, -‐'  ̄ //    ::::::/      /::\
.  //    :::/| ̄      /    ::::/ _,‐'   ./:::::::::::
   /   ::::/ /|       _//   ::/__, ‐'    /::::::::::::::::
  /  :::::/  / |   __, -‐' /   / ‐'    /::::::::::::::::::::::
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 18:24:24.60ID:aBA2oJ+q
すみません、質問なんですがntr debuggerを起動して3dsと接続しようとしたんですが
転送接続からデータを読み取れません: ブロック操作は WSACancelBlockingCall の呼び出しに割り込まれました。。
としか表示されず解決方法が見つかりません。
どうすべきか知ってる人はいませんでしょうか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 22:15:58.98ID:J2HPQOQk
o3dsでBootNTRSelectorMode3を導入しています。
初回起動にてパスを設定する動作がありますが、そこでフリーズしているため
sdmc:/3ds/BootNTRSelector/のconfigファイルにパスが設定されず、
「Loading 3.6 in 1」から先に進まなくなるようです。
configファイルを手動で作成したいのですが、どのような内容にすればよいでしょうか。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:35:51.80ID:aBA2oJ+q
>>299
ガチで調べましたが出てきませんでした...
良ければURLまたはご教授頂けないでしょうか
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:34:39.70ID:gp80lpDd
>>300
パスなんて求められないぞ
ttps://re-doing.com/archives/3581
ここのとおりにやればいいだけ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:14.82ID:2BQtBhJn
Y押しながらSelector起動したらPath再設定できるけど、何回やってもだめなん?

ファイルの配置もしなきゃならないからconfig作るだけじゃだめぽいよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:08:23.87ID:T67X8cKP
回答ありがとうございます。

>>302
URLの手順を行いましたが、「05.NTRCFW(SELECTOR)を立ち上げる」で
「Loading 3.6 in 1」から先に進まなくなるため解決できないようです。

>>304
SELECT押しながら起動でPath再設定可能です。
しかし、「Use default」選択後、

Setting up files...
Setting up 3.2...Done
Setting up 3.3...Done
Setting up 3.6...Done
Finished

までは出力されますが、この画面で止まってしまい
強制終了以外できないようです。
この強制終了後に再度起動すると「Loading 3.6 in 1」から進まなくなっています。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:41:08.73ID:Vcs1CuJj
New3DSでNTR3.6を使ってMHXXを起動すると、緑のスクリーンが出た後に

An Exception occured
Processor: ARM11 (core 0)
Exception type: data abort
Fault status: Translation - Section
Current process: Rabbit_R
というエラーで落ちてしまいます。

久しぶりに起動したもので、3DSのファームを11.4から11.7にアップして
各種サイトを見てLuma 9.0にアップしました。
B9S導入済です。
DQ11は上手く動いたのですが、MHXXはだめで、
NTRは3.6と3.3で試して両方とも落ちました。

何か対策が入ったんでしょうか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:56:35.08ID:RIQGg0hF
スパロボUXのセーブデータをカートリッジから吸い出す際にエラーが発生します。
checkpointとJKSM共にエラーとなるんですが一部のゲーム吸い出し対策されてるのでしょうか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:51:29.46ID:OrqTo4kC
>>314
カートリッジにセーブ方式ですね。
とりあえず公式の移行ツールは使えました。
過去ログ漁ってみたら、同じソフトでエラーになる人いたからソフト固有の問題みたい。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 01:58:38.97ID:YlRuK2y3
FBIにてTitlesからBrowse Save Dataならどうじゃろう
それでもダメならctrulibの不備だったりするのかね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:36:29.16ID:OrqTo4kC
>>316
教えていただいた方法でもスパロボだけエラーになりますねー。謎です。。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:01:36.15ID:KDDUYH37
CFW化した3DSからmovable.sedを取り出す方法ってありますか?
どうしてもmovable.sedがほしいので他の方法もあれば教えてください
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 14:25:29.02ID:KDDUYH37
>>319
水泳が詳しく教えてほしいです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 14:52:23.38ID:KDDUYH37
×水泳が詳しく教えてほしいです。
○すいませんが、詳しく教えてほしいです。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 16:39:27.54ID:KDDUYH37
>>325
そうなんだけど、壊れちゃうの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 16:50:24.64ID:KDDUYH37
>>326
どういうこと?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 17:59:45.64ID:KDDUYH37
で、結局どうなん?https://seedhelper.figgyc.uk/が使えないから
movable.sedはどうすれば入手できますか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 18:02:50.99ID:8mnervlE
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 19:49:10.88ID:cBwDJDDR
先日、中古のnew3DS(国産)を買ってきてB9Sを導入しました。

もともとリージョン変更に興味があったのでEmuNAND上でEURに書き換えようとしています。
作業途中でSecureInfo_Aが見つからなかったので、B9S導入済みo3DSから抜いてきたものを流用する事にしました。
GodMode9で開き、下から3行目の一番左を日本語版の00から欧州版の02へ書き換えました。

EmuNANDとして切り離した後、そのEmuNAND上でsysUpdaterを使ってEUR版の内容をインストールして、FBIを使ってJapanと表記されているものをチケットごと削除していきました。
3DS上でフォルダを作ってフォルダ名を編集しようとしたらエラーが出て落ちます。
内容を調べてみるとswkbdという表記があり、ソフトウェアキーボードに問題があるという解釈をしました。

とりあえずsysUpdaterを使ってnew3DSで一番古い9.0.0-20Eにダウングレードしてみたが改善しませんでした。
(一番古いFWならプリセットの中に必須ソフトがあると考えていたのですが)

それなら純正のキーボードを単独でインストールすれば動くんじゃないかと考えて3DSNUSを使って
000400300000D002 v3072 (o3DS 7.0.0-13EURのSoftware Keyboard)
をダウンロードしてインストールしてみたのですが、エラーメッセージは変わったものの相変わらず落ちます。

行き詰まっています、アドバイスお願いします。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 19:53:21.65ID:KDDUYH37
>>335
マジコンは要らないから
>>336
他にmovable.sedを入手する方法を教えて
0339337
垢版 |
2018/07/27(金) 20:12:49.43ID:cBwDJDDR
作業の参考にしたのはこちらのブログ
ttps://kitsuneda.at.webry.info/201702/article_1.html
A9LHの頃の記事だったので自分なりにB9Sの場合に置き換えて作業してました。
EmuNAND9はGBATempにB9S版のEmuNAND9.firmがあったのでそれを使いました。

EU版キーボードのタイトルIDを調べる時は
ttps://3dbrew.org/wiki/Title_list

ttps://yls8.mtheall.com/ninupdates/titlelist.php?date=12-09-13_11-05-03&sys=ctr&tid=000400300000D002
を見て確認しました。

SecureInfo_Aを抜き出したo3DSは自前です。
今回のとは別のnew3DSに適用してみて問題なく使用できていたので、今回も流用でいけるんじゃないかと考えました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況