X



【座標禁止】ポケモンGO 実機位置偽装スレ Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:26:32.56ID:1ZINEZrd
XPERIAアルミ挟んでも直らず…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:55.89ID:RxyXaax6
なんだスレ進んでると思って見たらジャマー使わないrootとる技量ない低脳泥マン達がくだらないレス投下定期かよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:35:58.03ID:wf7LCyzS
直る人と直らない人がいるのか…機種依存にもよるのかな?
XperiaZ4だが、Google消したら収まったがWifi繋いで10分位経つと同じ挙動になる
Wifi切ってると30分経っても変わらずで偶にラババンするが自動歩行出来ていた
simはキャリア

ノバライトに関しては全くそのような挙動無し
外に行くと、いつも通りの現在地と座標を交互にラババン
高速移動自体見られない
simは格安

何だろう原因がわからんなー
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:08:17.89ID:0VhQCi7b
googleうんぬんが原因と仮定すると、google play開発者サービスが怪しいでしょ。fused locarion絡みで。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:23:38.37ID:UA6ejL4u
アンテナ付けたらいけた まだ実験中
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:43:20.07ID:dDstce2V
Android4.4で女医使うと、エラー12か11になってしまう。位置はちゃんとその場所にいるのですが。
開発者オプションの議事ロケーションはONにしてます。
どなたか教えてくださいませ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:05:38.62ID:C6o75Poc
非root,root両方ともあるけど圧倒的に非rootの方がひどいね
ただrootもワープして1発で目的地に行けない感じ、近くに着地してダッシュして目的地到着って感じ
アプデ前は全部平常だったのに
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:17:30.83ID:1nVsOUqm
着地がズレるのはいいとして

起動が激重なのがウザイ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:50:10.32ID:G91BFIDJ
>>112
それのような気がする
とにかくGPS感度が上がったみたい
googleアプリの更新削除すると多少感度感が下がるみたい
今まで平気だった部屋の中心部はそれでいけるけど窓際(今まで平気だった)とこは再発する感じ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:54:07.79ID:V3CERbns
>>123
つまりどうしたらいいの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:02:51.73ID:I1kHQysL
ラババン自体はアルミで抑えられるんだけどテレポートした時のぴょんぴょんワープが気持ち悪い
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:45:42.77ID:Ho75VKrD
ペリアの自分はラバーケースにアルミテープ貼って
背面はポテチの袋を挟んだアルミホイル入れてある
ずっとラババンはない
普段使う時は普段用のスマホケースに入れ替えるだけで手間も無しだよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:33:54.05ID:zQhVHGLt
>>120
これ
泥6端末だけで発生する
NovaとPriori4
テレポートが瞬間移動じゃなくて超高速移動みたいな

泥7のNovaLiteだと発生しない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:58:36.06ID:pdLhSitz
>>130
アルミホイルとアルミテープは効果違うんかな
同じぺリアでUPした画像みたいに内側一面にアルミホイル挟んであるけどラババンは高頻度で起きる

電磁波シールドとか明記されてる高めのアルミテープのが効果はいいんだろうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:08:06.73ID:CDh4ejJN
ぺリアですが画面側上部にアルミ乗せたらラババン止まりました。屋外では未検証。あと、Google消したらアルミ無しでもラババンしなくなりました。これも屋外未検証
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:40:36.82ID:CDh4ejJN
>>135
設定、アプリでGoogleの状態を確認したら強制終了と無効にする枠内色がグレーになっています。
あと、参考に先日買ったばかりのASUSの泥6タブはラババンは全然起きません。但し屋外は未検証です。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:47:18.36ID:pdLhSitz
屋内は今までどおりだがGPS拾いやすい屋外や窓際がかなり酷いな
見慣れてないせいか、高速移動が気持ち悪い
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:58:54.75ID:Iz69NNGz
>>130
キャリアでXperiaだけど、これ+スマホ上部アルミで覆ったら屋外でもラババン(高速移動)しなくなったわ

昨日まではここまでしなくて良かったのになぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:07:06.53ID:I1kHQysL
ジャマーってそんなに効果絶大なの?
本格的なのはクソ高いし1500円ぐらいの安いやつしか買えないけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:08:36.23ID:W9dA/orj
売るのも買うのも合法だけど使うのは違法だからな

まぁ君は無線従事者免許を持ってて局免も取得してるか、もしくは電波暗室で使っているんだろう
ほとんどの人はそこまでできない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:09:40.13ID:Y1vTVuZm
>>148
ラババンは100%無くなる
その安いやつでいい。
100V-シガーソケット変換ケーブルを買えば自宅でも使える
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:31:46.05ID:Iz69NNGz
>>151
地方の田舎でやるとそうなる
当選しやすくても出来なければ意味がない
都市郊外かイオンみたいな広範囲になるとこをやってればいい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:26.88ID:0z1dPBf4
>>151
だからこそ地方スレで偽装民で5枠確保すればよいのだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:10.81ID:IYS6u8vt
先程、結城でやって来たが当初は独りぼっちでも1分もしないで猛者偽装陣が集合して楽勝だった。色分けも焦る事無いんだな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:49.98ID:vUJJ2STh
googleplayの更新通知無視しまくって最近のgoogle関連のアプデ全くしてない非ルートの人がいれば
原因特定に繋がりそうなんだけどいないかな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:21.50ID:x0CAuZez
>>159
呼んだ?( ゚∀゚)ノ
更新は全て手動だから、ほとんどやってないよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:27:21.87ID:Ho75VKrD
>>132
背中だけじゃなく上部側面と左右側面1/3も覆った方が良いかと
アルミホイルとアルミテープの違いは分からないけどケースに直接貼れる
テープの方が使い勝手が良くて自分はテープ使ってる
ちな、ペリアZ3cとペリアXcの2端末運用だがどちらもラババン無し
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:44.11ID:nGK41Qdp
自分もエクスペリアxzだけど、アルミとWi-Fiきったら安定しだしたわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:10:01.97ID:IFG+dycm
Android6
ポケGOのアプデしてない
Googleのアプデしてない
というかアプデは全て切ってある
EXレイドの直前まで普通に偽装できてた
「EXレイドの準備としてスマホを再起動した」ら酷ラバ発生
以後何をしても治らないのでアルミ使って何とか乗り切った
…今大丈夫な人もスマホ再起動すると何かトリガー発生するかも
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:14:22.95ID:hUSieEb2
泥6非rootのXPERIAZ5、ラババン対策にアルミ巻いたら安定したから、安心してEXレイドやってみた。

…ゲッチャレで球が飛ばなくなって、ミュウツーに逃げられたよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:25:59.32ID:wFvNtOnk
>>150
Amazonで買った事あるが全く効果なかったぞ
高いやつじゃないとダメなんじゃない?
まぁ壊れてただけかもしれんが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:26:38.95ID:IFG+dycm
>>168
自分もそれやりかけました
アルミが画面に触れてたのが複数タッチだと認識されてるのに気が付いて、少しアルミ持ち上げたら上手く投げられるようになって無事ゲット
ただAABのダメ個体でしたがw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:43:41.27ID:Ho75VKrD
熱が篭ると動きがモッサリしてくるからね
自分は自室でしかやらないから年中保冷剤引いて熱くなく冷たくもないくらいに調整してる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:22:56.23ID:nT5qy3Uc
今日のEX地元だったし家族で当たってたからリアル参戦 EXの前にアプデ

帰宅して女医で他県の5卵参戦したけどまったくラババン無し、アプデ前と今は違和感とか感じないよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:05.28ID:hUSieEb2
>>170
やってみようかなw

>>172
ゲットおめ!
アルミは画面に触ってなかったけど、球がポトリと落ちるんだよね。

>>173
あと2ヶ月で2年縛りが終わるから、それまでなんとか耐えたいw

>>174
保冷剤試してみるw

>>175
ゲッチャレ中はGPS切ってても大丈夫なの?
いいこと聞いたわw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:35:16.62ID:yPehj3iP
>>179
>ゲッチャレ中はGPS切ってても大丈夫 なの?
いいこと聞いたわw

知らんで
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:55:34.91ID:YqZyaoag
昔のポケモンgoってこんな感じでGPS揺らいでたな
下手したら500mくらい飛んでジム行けたりしてた
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:47.95ID:0z1dPBf4
>>187
一年以上毎日やってるよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:35:39.57ID:zyWXWoBz
4台テザリング運用WiFi環境やよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:21.99ID:wY/ddScy
端末再起動はトリガーになってそう
泥6で皆の言うような現象は起きておらず、おま環か端末によるものだろうと思ってた

夕方ネットワークに繋がらないから、いつも通り再起動したところ、皆の言う高速移動ラババンが発生して、ジム置きどころではなくなった
以降色んなこと試したが直らず

スレに書かれてるアルミをスマホ上部を完全に覆ってパネル部分には触れないよう加工したところ、以前のように安定しだした
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:10:24.11ID:wY/ddScy
問題は知ってるものから見れば、見てくれが完全偽装してますよ状態なとこだな
手製のアルミカバーを別に持ち歩くのも面倒だし、外してポケットにいれてたらぺちゃんこになるな

手帳型ケースに入れてるが開くと何か上部が覆われてるぞってのが丸見えである
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:44:29.00ID:PuAaTeEG
泥から林檎++に変えたわい あまりにも問題なく偽装できることに驚愕
今まで泥で何と戦って来たんだと反省 人の言うことは素直に聞くもんだわ やっとポケゴに集中出来るw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:04:49.70ID:PuAaTeEG
そうだねこの前まで同じ考えだったよ 宗教上の理由だし無理に勧めないから 引続き戦ってくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況