X



ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:42:26.92ID:+LhQj9Ab
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

書き込んでる内容は嘘の内容になり、ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/

retroarch
https://github.com/ClusterM/retroarch-clover/releases

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 11:31:36.56ID:t8E12q/H
今までは hakchi2.21f.zip が最新だったと思うけど
hakchi2_CE_1.0.0.zip

というのが出てるね
おじさんは英語苦手だから何が出来るようになったとか判る人頼む
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 12:54:33.56ID:UMbMQCIO
チーム新幹線て
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:39:29.62ID:GiwgpOTV
ファミコンのほう欲しいけどスーファミは売ってるけどファミコンは売ってない
BOOKOFFで5980円であったけど目の前で買われてしまった
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 10:00:07.38ID:g3VHSybc
>>1
スレ立て乙
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 01:59:11.17ID:tkoIw6mK
あら?
最新版で環境作り直してアンインストールから入れ直したら
アイコンからは起動しなくなっちゃった。
Retroarchからは起動できるのに。
12月28日の版にすると正常。

なにが悪さしてるのか調べるのメンドクサ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 09:55:45.12ID:1SK8v0MQ
PSP起動手短に書きます
https://mega.nz/#F!a9JHVR7B!Iti-eTx0fwxuv2vP0P4Y2Q
_km_2048_1_4_18.hmod
_km_ppsspp_2_1_18.hmod
_km_retroarch_170_1_29_18.hmod
上記をダウンロードuser_modsフォルダにコピー
拡張モジュールをインストール
PSPソフトはISOでもCSOでも起動可能
コマンドラインで/bin /ppsspp にします
ゲームを止めるにはSTART+SELECT同時押してRetroArch MENU起動
Quick MENU→Bを押す→MAIN MENU→Load core→2048→
START core→画面が変わる→START+SELECT同時押し→Quick MANU→
Bボタンを押す→MAIN MENU→QUIT RetroArch
なんかカクカクするなって時は
ゲームを止めるにはSTART+SELECT同時押してRetroArch MENU起動
Quick MENU→Options
Locked CPU Speedを333MHz
Auto FrameSkipをenabled
Frameskipを0から1に
START+SELECT同時押しでゲームに戻る(電車でGO!はこれでOKでした)
改善されない時は元に戻します(ドラキュラは最初のままでOKでした)
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 10:17:01.47ID:1SK8v0MQ
>>14
MEGAからは無理なのか
2のKMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
からコアセット落とせます
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 11:29:18.39ID:1SK8v0MQ
_km_retroarch_170_1_29_18.hmod
画面を16:9に出来ますよ
前から出来てたのかも
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 16:00:40.40ID:Al/ndsZR
不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。
[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、本来の意味とされる「相手に不義理などをしてしまい、
行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
本来の意味ではない「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 17:38:04.73ID:3jGx4NMx
PSPとかゲーム何本入るんだ?
スペックも有限なんだしPCやスマホくらいのスペックなら余裕なものを
ロースぺ機でモッサモサ動作させてヤッターウゴイターってどMか?
技術的に見るべきところもない。将来性も皆無。
これが現行機だったらまだ話は別だが。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:27:05.41ID:41AqT+NZ
>>14
ご苦労だよ
その世代のゲームはCFWやマジコンで散々実機で動かした
そもそも携帯機を据え置きでやって何が楽しいんだ?
逆パターンはまだ分かるが
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 02:19:33.62ID:l19emCgL
モニターに映したい派だから携帯機だからダメってことはないけどPSPをクラシックミニでやろうとは思わないなぁ
でも技術的なところがどんどん追加されていくことはイイと思う
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 02:50:31.18ID:tvBtkL47
ゼクセクス入れたけど重たいのな。一昔前のパソコン程度のスペックってことか。
でも一応PS2のファンタジーゾーン2はサクサク動作。相性かな?

お手軽インタフェースにこそ意味のあるミニに、耐久テストみたいなことしても何してんだ?てなるが
ギャラクシーフォースとかレイルチェイスも重たいんだろうな。

アーケード以外でも32Xも危うい。
バーチャファイターなんてプレイに及ばないし、アフターバーナーもアーケードの方が軽い。
32Xはコアごと要らないかも。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:52:44.53ID:3kYVALA/
うちの32xはスペハリなら普通に遊べるけど
アフターバーナーやバーチャファイターは重いな
サクサク動いてる人が羨ましいよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 08:15:16.58ID:trSmjfv0
お教え下さい。
hakchi とレトロアーチで
cps系だけが起動できません。

手順をどなたかご教示いただけませんでしょうか?またはオススメのサイトがあればお教え下さい。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:55:48.43ID:trSmjfv0
>>43
バージョンは確認します。コアは正直理解できておりません。申し訳ありません。

理想としてはスーパーファミミニのゲーム選択画面からゲームが始められれば嬉しいなと。

>>44
ありがとうございます。hakchi 右のコマンドラインを変更ってやつですかね。帰宅後試してみます。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 11:17:01.94ID:tvBtkL47
天地を喰らうとかfbaで動いてるけどな。
親ロムと日本語差分ロムマージしてないとか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 12:38:03.71ID:A8Nh23De
fbaはcpsとかneogeoの専用縮小版あるしな。

>>13だけど、
12月28日版をインストールした後で
重ねて1月29日版をインストールすると
問題無く動いてるよ。

何か欠落してるんだろうけど見つかんないからまあいいや

前スレにシステム2は重すぎってあったけど、
アサルトプラス・ドラゴンセイバー・バーニングフォースとかは
完全に動くんだよ。
拡張基板のはまともには動かない。メタルホークとか
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:00:36.35ID:PqIYd9jp
フェリオスはPen3 1GHz程度で動くのに
ミニファミコンで重いのが謎
アウトランもゲームにならないくらい重いけど
ネオジオは普通に遊べるんだよな…
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 14:17:27.39ID:tvBtkL47
>>41
消せるが、空き容量はほとんど増えない。
消すと微妙に空き容量増えるのはサムネかセーブデータ分かな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 18:25:07.57ID:/5D4oNqA
内部の容量を換装したりして増やせないのか?
増やせないならPCでエミュやったほうがいいのかな
改造してBIOSとかROMデータとかを吸い出せるのなら、ミニファミコンはちょっと欲しいけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 20:15:23.45ID:3F/q008Y
スレ違いかもしれんけど、PS2にキン肉マンマッスルグランプリ2特盛ってゲームがあるんだけど
その中のキン肉星王位争奪戦のロムって吸い出しされてるのかな?
いかにもエミュレーターで動作してるっぽく、それもディスクアクセスなしで動いているからNESコンバートされてるっぽいんだが。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 20:28:58.46ID:PqIYd9jp
>>53
biosはリネームすればいいだけだが
ディスクソフト(ゼルダ、リンク、メトロイド、ドラキュラ)は拡張子を.qdから.fdsに変換しないとPC用エミュとかでは使用不可
変換方法は過去ログにある
また、うちではアトランチスとエキサイトバイクがsum NGになった

スーファミの方は半分以上NGだった
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 20:38:47.16ID:MM86W+Ob
cpsとかのアーケード系は調べたけどやり方わからん
rom入れて起動みたいに単純じゃないんでしょ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 21:13:46.82ID:tvBtkL47
1.コアを入れる(拡張モジュールのインストールでドラッグドロップ)

2.ロムをドラッグドロップする(ファイル選択は適当に選ぶ)

3.名前をゲームの名前にする、パスをusr/fbaにする、ゲームファイル名をロムファイルの名前にする

4.games_snesの一番新しいフォルダにゲームファイルを貼りつける(元あった7zは削除)

5.Googleでゲーム英語名[スペース]flyerで画像検索する。インストやポスターでもよい

6.参照で見つけた画像を選択

7.games_snesフォルダで*.pngを検索

8.画像ファイルを編集ソフトで開いてフルカラーからインデックスカラーに減色して保存
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 22:05:30.35ID:msxTV/Ec
Patton Plays つべで ミニスーファミ改造してる動画のおっさんいるから これ見れば大体分かる
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 23:23:45.72ID:F8p6gqt/
ミニスーファミ、解像度変わる?ゲームは駄目なのか
ナムコのファミスタやファミリーテニスのメニュー画面が厳しい
ルドラの秘宝も文字がボケボケになっちゃうな
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 23:42:18.48ID:trSmjfv0
42です。帰宅いたしました。
現在のドラックドロップ致しますと
/bin/zip /usr/share/games/CLV-Z-ZZVOJ/sf2tzip

となります。cps1 スト2ターボの例です。

何処をfbaにしたりとか
-retroarch にしたりとかが不明です。
素人かつ海外のサイトが翻訳できず無知で申し訳ありません。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 00:03:15.71ID:ypUkg6vt
PCでクラシックミニをエミュレートできたら便利なのにね
いろいろ試して落ち着いたら実機に書き込み
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 03:42:24.41ID:fnze0ca2
縦横解像度倍といえば幽遊白書1、特別編の起動時メーカーロゴ。
あと女子プロレスのスーパーレッスルエンジェルスでもセッティング画面であったな。

横解像度倍は聖剣伝説3、ときメモ、マーベラス、とかなりの数あるが解像度そのままで間引き方式で表現されてるね。
半透明処理とならんで重たくなる要因だしプリインストールになければオミットするのもわかる。

解像度変えられるのなら、モード7の解像度が上がってくれると飛躍的に見た目が進化しそうだが…バランス悪くなるかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 07:47:33.85ID:2yqR8VH8
cps1はbin/後をfbaにして出来るものもあれば出来ないものも(キャプテンコマンドーなど)
またスト2レインボーはsf2とsf2rbをzipで一つにして包んだんだけど起動せず

cps2はbin/後をcps2にしてハイパースト2は出来たがXMENvsなどは動かず

奥が深いです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 10:36:13.61ID:AQ9v5RjM
>>68
差分ROMがあるやつは、親ROMを普通にリストに登録した後、該当するgames_snesフォルダの中に差分ROMをzipで放り込む
その後でコマンドラインのファイル名をその差分ROMの名前に書き換えればいけるはず
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 11:44:53.23ID:PByGP2tl
すみません、ミニスーファミでファミコンソフトを起動してスタートセレクト同時押しの画面のキーコンフィグで謝って設定してしまい
決定ボタンがなくなってしまいました
なので設定しなおす所にいけません
何か初期化するようなやり方や直す方法はないでしょうか?
retoroarchとnestopiaのアンインストールも試みましたが何度アンインストしても残ってしまい設定のそのままになります
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 12:49:33.18ID:1/2dJbLI
>>71
hmodのアンインストールは、ほとんどがアンインストールスクリプトが入ってない
ので機能しない。
cfgファイルを上書きすれば最初に戻るはずではある。
カーネルのアンインストールをして、カーネルの書き込みからやり直してみるのも手
ではある
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 12:49:47.43ID:T3NDsBoE
>>73
封じることが出来るのか?
USBからの書き込みって、製造過程でも使われてると思ってたけど
基板を先に作って、後からデータを書き込んでミニファミ、ミニNESと作り分けてるんじゃないの
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 13:12:04.69ID:1/2dJbLI
なんとなく
QEMUがクラシックミニのSoCをサポートしてるような気がする
コントローラーのブレイクアウトモジュール要るだろうけど
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 13:34:49.02ID:s+NKhjfD
>>71
hakchi2のソフトからFTP動かして
FFFTPとか適当なFTPクライアントからアクセスして
etc/libretro/の中にあるretroarch.cfgを削除すればおk
ミニスーファミを起動するとcfgファイルは自動で作成されるはず
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 16:55:56.78ID:2yqR8VH8
>>69
ありがとうございます!
容量見ればどれが親なのか大体わかるんですが何処か親子を詳しく掲載しているサイトはご存知ですか?

質問ばかり誠に申し訳ありません。
・同じcps1 で/fbaで起動できないのはどうすればよろしいでしょうか?
・バトルガレッガ、怒首領蜂などcpsでないものの起動も可能ですか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 16:56:55.53ID:sPXoOPWD
glupen64でプレイして30分位するとFPSが極端に下がってしまうんだけど
64はまだ未完成で無理って事なの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 17:19:46.83ID:RChrX0IP
>>77
削除したらすべてのキー入力を受け付けなくなってスタートセレクトの画面すら出なくなりました
cfgファイル自体は新たに作られたみたいです
スーファミはなんの問題もないのでゆっくり対処していこうと思います
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 18:35:02.12ID:Ovi4ohWb
hakchi2 CE、バージョンあがってバグ減って良い感じ
USB-HOST化してもGUIで操作できるのはお手軽で良い
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:16:13.51ID:KKWMhuDt
[MAYFLASH]SNES/SFC Controller adapter for PC[SRPJ6025]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071LGN5DF/
USB-HOST化した本体において、上記のコンバータ使ってRetroarchで4つのコントローラー操作できるようになった
対戦相手がいないという問題があるが、4人対戦できるようになったということでとりあえず満足
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 21:04:05.04ID:B5EIAd7L
USBホスト化も安定してきたのか〜俺もやってみよう。
みんなはどんなOTGケーブル使ってるの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 21:28:17.89ID:KKWMhuDt
そんなヘンなこといってないと思うんだけど、よく知らない人と勘違いされるのは気持ち良いものではないな

>>85
安定というか、導入と設定がラクになったかんじ
自分はSherryっていうAmazonで激安のメーカーのにハブ接続して使ってる
3ヶ月くらい使用しているが今のところ不具合はない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 00:15:46.96ID:wHlLS5o8
>>68
XMENvsは動くし、日本語にもなる
>>69のやり方で問題ない
他のcps2が動くのなら、ROMがおかしい
PC用エミュで動くか確認してみろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 02:21:27.24ID:CTp3auqu
>>81
すまんかった・・・
前に保存してたretroarch.cfgを発掘したから
これ使ってみてくれ。
ttps://www.axfc.net/u/3886244
さっき入れてみて動作は確認した
今度は大丈夫なはず
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 06:58:36.43ID:meS9hNQD
>>90
>>91
10年以上ぶりにMAMEを開いたら親子関連がリストになっててすごい参考になりました。
無事XMENvsSF起動しました。
親だけだと起動しないのもあるのですね。

しかしスト2ダッシュ・ターボは軌道できず。sf2のクローンロムだから?sf2ceともに解凍してお互いファイル共有して試してもダメでした。何としてもレインボーいれたいのです。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 10:26:45.68ID:meS9hNQD
スト2ダッシュのロムnameです。
チャンピオンエデションだからかな。

エリア88とか親探しに困る
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 13:18:11.42ID:OK9Hr0GQ
fdaのサンプル音だけど
成功者いる?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 17:14:41.95ID:L65sdVM6
hakchi CE でとりあえずUSBホスト動いたゾ。なるほどこういう仕組みなのね。
参考にしたサイト:
http://snesclassicmods.com/add-more-storage-with-external-usb-hard-drive-mod-for-snes-classic-mini/

俺が使ったアダプター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&;psc=1
USBメモリ抜き差しが結構カタイ。
メモリ抜き差しするのに、いったん本体からアダプタを外さにゃならんので本体の差込口に負担がかかる。
色々試そうと頻繁にメモリ抜き差しするならケーブルタイプのほうがイイかもね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 17:26:40.05ID:L65sdVM6
>>101
揚げ足とったわけじゃないんだ。気を悪くしたらゴメンね。
ただ会話が明後日のほうに上手くハマってたからつい・・・(^ω^)
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 17:53:34.02ID:FRjHRKWX
ミニスーファミにソフト追加後、retroarch入れたらソフト選択画面のBGMが無くなって、
ページ切り替えや起動時にC2、C3、C7エラーが必ず出る上にスーファミ以外のソフトが起動できないのはなぜでしょうか…?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 18:19:53.98ID:t/1GrJ7D
>>109
おれもソフト選択画面で曲がかからなくなって苦労したわ。色々やったから何がなんだかわからなくなってどうにもならんかった。あげく音楽ファイルをかけるようにしてみたり。
結局新しいバージョンにしたら鳴るようになったよ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 20:08:04.64ID:9cU+DGuR
ぶっちゃけあのBGMいらないんだよなぁ。
ステートロードのたびに聞かされると緊張感が途切れる。
QuickMenuからだとPCエンジンはソフトリセットかかる危険性あるし。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 22:24:20.54ID:9I6uiEBo
hakchi2CEでやったら
起動時にhakchiのロゴが出るようになってリセットボタン、パワーボタンが効かなくなったから
慌てて元に戻したわ
すげー嫌な汗かいた
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 04:29:38.00ID:/KhwNUZx
hakchi CEでPCECD-ROM、メガCD、PSと一通り動かし方を理解したゾ〜。

最初の二つはイメージをcue/bin形式で作成する。GUIから登録するのはcueファイルのみ。
binファイルは直接フォルダにコピーしてやる。
コマンドラインはそれぞれpcecd、segacdで書き換える。
ファイル登録はすべて非圧縮。

PSも同じだと思うけどebootファイルを作って、これを登録して動いた。
ebootファイルは複数のイメージを一つにできるから便利。
コマンドラインはpsxに書き換える。

これで俺はとりあえず動いたので報告。間違いあったり他の方法あれば教えてね。
あぁ疲れた。暇人パワーを発揮しちゃったヨ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 08:05:57.52ID:mA6all4+
>>114
入れられる容量って200MBちょっとじゃないんですか
もう今ってそういう問題も突破してるのですか!?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 08:14:30.23ID:dhldzxGB
HDMI出力でHDD500Gくらいのエミュ専用機出たら欲しいなぁ
ミニスーファミも8Gくらい容量あったらまだ良かった
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 13:08:38.21ID:ukDDzTgP
もう少し詳しく書こうか

v2.21fで上手く行ってたんだけど今後の事も考えてCEに移行しようとした
games_snes以下をコピーして起動し直すとROM登録は終わった状態になっていた
カーネルをダンプしてカスタムカーネルを書き込んで・・・とお決まりの手順でやってたら
途中でエラー 空き容量が足りないようだった
空き容量・・・というか分母が通常230M程度あるはずなのに分母が18M
使用容量は120M程度 既にオーバーしてる
DOS画面ではナニカで200M程度使ってるようなログが出ている
顔面がブルーレイに染まって脇の下は湿っていく
とりあえず動くのか試してみた所、オリジナルエミュで動くSNESは動くがSNES9XやNESやCPS系などは起動せず
起動しないからと、リセットボタン押しても反応なし パワースイッチOFFにしても切れない
USB電源を抜いて切るしかない状態だった

アンインストールし、v2.21fで取っていたオリジナルカーネルを書き込んで一からやり直して事なきを得た感じ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 15:03:55.00ID:JRtQ2qSI
CE に移行する前にに"オリジナルカーネルの書き込み"と"アンインストール"はしたの?
前のバージョンデータが完全に消えてないから残容量がなくなって見えたんじゃない?

2.21fとCEは別系統な感じだから移行するときはサラからやり直した方が良さげなのかなあ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 15:18:04.96ID:ukDDzTgP
その辺は理解できてると思ってたけど何かの手順が抜けていたかも知れんね
ただ、怖くてもう再現はしたくないw
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 17:25:16.67ID:JRtQ2qSI
CEにすると管理画面でハード(コア)毎にまとめてゲームが表示されるんだけど
それだけでもカナーリ便利だと思った。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 17:57:45.58ID:tANrpbC/
1.17でエミュレーター定義をJSONファイルに追い出してたのに
2.21でまた昔のに戻ってるあたり
瞑想してるわなあ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 22:59:40.23ID:mP8Lh/to
R16使ってる電車でGO、散々らしい…
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 14:13:41.45ID:Kid5Ct/d
>>109=>>138なんだけど、最初からやり直そうとオリジナルカーネル書き込んでも何も変わらず、
エラーは出るけど追加分も含めてスーファミソフトは普通に遊べる、って状態( ;´・ω・`)
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 14:28:37.13ID:Pa5XhpOS
前に入れた拡張モジュールがちゃんとアンインストール出来てないとか、セーブデータが多くなってるとか
ストレージの上限を圧迫してるという説はどう?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 15:09:59.04ID:Kid5Ct/d
>>142
セーブデータはほとんどなくて、空き容量も多いっす。retroarch入れたらいきなりおかしくなりました。
>>144
あと何をしたらいいのか…。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 15:11:01.96ID:9hm4F7zP
むしろ必死に組み上げたデッキを別のに同じの入れてやるのって出来るの?
そんなんできるんだー俺も買うからとりあえず同じの入れてよー的な場合。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:02:48.01ID:3JqvGhTX
>>148
カーネルのバックアップは必要?
俺が初めにバックアップしてあれば、人のはしなくても問題ないのかな。
何かあって戻したいって言われたら俺のバックアップで戻しても元に戻る?
シリアルナンバーとかチェックしてるのかな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:22:17.03ID:jNERyd53
dumpフォルダの下にあるkernel_super_famicom.imgは
たかしってフォルダ作って移動して
再度カーネルをダンプってやればOK
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:27:13.26ID:CdgdCgDK
retroarch いれてから従来のSFCステートセーブが出来ないもの(エラー)があって、一度ゲームの中でセーブ&リセットしてはじめたらできるようになったけどそれしか方法ない?
同じ現象の方いらっしゃいますか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:36:09.58ID:Pa5XhpOS
はつみみ。
なんかretroachとcoreモジュール周りの不具合ぽいね。(ファイルバージョン相性問題?)
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:36:16.01ID:NfOk+9O9
カーネルは2種類あるみたいだから
念のためバックアップはとったほうがいいね
簡単なのはhakchiフォルダをまるごとコビー
コピーしたほうのカーネルをリネームまたは削除
コピーしたほうのhakchi2を起動
あとはいつもどおりにhakchi2のメニューから
カーネルバックアップ、カーネル書き込み、mod追加、ゲーム追加かな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 18:41:15.33ID:Pa5XhpOS
イチからどーゆう操作をしてhakchi〜retroarchインストールしたか書いてみれ。
詳細に。具体的に。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 20:05:18.68ID:CdgdCgDK
すみません。色々cps試したりメガドラ入れたり詳細不明になりました。容量問題ありますか?今163メガだけどセーブデータは多いかもしれません。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 23:17:10.47ID:CdgdCgDK
色々迷走したあげく、アンストしてオリジナルカーネル書き込んでカスタムカーネル書き込んだらenterpasswordとかテレビに出てきてフリーズ。
詰みました。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 23:43:39.08ID:KKn6RhQ4
>>158
何を考えてpassword modをいれたんだよ
modをすべてアンインストールすればすべての問題が解決しそう
あと簡単な英語くらい読もう
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 00:16:01.48ID:CibcPPFP
>>160
>>161
>>162


初期化してモジュール部分のパスワードをアンストしたら元のデータが戻ってきました。本当にありがとうございました。

加えてスーパーファミ電源オンしてフォルダ選択部分の音楽及び下の絵が消えてしまいました。

相変わらずretroarch 以外のステートセーブもできませんが。

英語読めずすみません。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 00:59:32.98ID:FS2RsMbB
すまん
過去に上がってたコーポレートロゴのfontファイルを今一度御upいただけないか
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 01:33:26.24ID:0JTApGR7
オリジナルカーネル書き込んでも戻らないって言ってたけど、
そのまま書き込みしてて、アンインストールしてからしたら戻りました( ;´・ω・`)
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 01:40:53.41ID:CibcPPFP
既存SFC及びretroarch 起動以外のSFCのセーブが出来ない現象だけが治らない。(c4エラー)。
初期化した時はセーブできたから
やはりなにかモジュールとかいうのが悪さしているのか。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 09:41:53.18ID:CibcPPFP
巻き戻し可能なステートセーブです。

モジュール全て削除で治りました。
悪さしていたのはextraspaceでした。

hakchiダウンロードしなおしてもこれ入れるとおかしくなるのでこのままの容量で我慢するしかないのか・・・

泣く泣くcpsのハイパースト2(20メガ)消しました。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 14:17:11.60ID:I3BXrvln
カスタムあれこれしてる時が一番楽しい罠\(^o^)/

でもゲームもするよ!
USBホストでCD系のレゲーが遊べるようになったのがうれちぃ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 18:54:03.57ID:OBsansFN
少数の容量大きいゲーム入れるより、レトロゲーたくさん入れてオールインワンのお得感を楽しむ機体だと思ってる
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 21:25:27.48ID:oCaTaRGd
電GOプラグプレイにミニのカーネル入れたら動くのかな?
仮に動いてもボタンが本体についてるからめちゃくちゃやりにくそうだけどw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:31:14.38ID:tAPIOdhm
スーパーファミコンのソフトでかなりのプレミアが付いているソフト
1,レンダリング・レンジャーR2 未使用完品で、ン十万円以上
2,魔獣王
3,アンダーカバーコップス
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 11:13:53.65ID:3q1lXSzT
>>183
版権物でゲーム性がかなりレベル高いからなんだけど、スーパースターウォーズシリーズも中々プレミアゲーに
海外VCで上位売上更にPS4でも再販されるぐらい人気なのに値段上がる一方
海外版クラシックミニに入ってもおかしくなかったのにライセンス料で選ばれなかったんだろうなぁ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 11:56:43.88ID:rGfEusBZ
サムネはある程度綺麗な画像があればあとはwaifu2xにおまかせ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 13:10:00.69ID:tAPIOdhm
>>185 なるほど
レンダリングレンジャーに関しては
>海外で製作されたタイトルでありながら、何故か日本でしか発売されなかった、
  不思議な背景を持つ洋ゲーである。
>発売元はゲーム事業から撤退しており権利関係も行方不明のため絶望視されている。
>処理落ち皆無、15体以上ものボスと、スーパーファミコンの限界を超えた描写や演出
>グラフィックデザイナーとプログラマーは一人だけ。

だって。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 15:12:45.92ID:32bvMAfb
質問です。
hakchi2 → hakchi2_CE_1.0.1に移行。ここまでは問題なし。
しかしUSB挿し口にOTGホストアダプタを挟むと、PC〜SNESmini間を認識しません。(hakchiの左下に赤丸表示)
使ったのは>>104の製品です。
hakchi2_CEに同梱されていたusb_driverを再インストールしてみたが変わらず。
何か見落としていそうな点はありますか?
PC側に何かUSB設定が必要なのでしょうか。Windows7、マザボは古いH61チップセットです。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:10:20.05ID:3q1lXSzT
>>187
付け加えるならタリカンってコントラみたいなアクション作ってたメーカー
海外いくつも出していてスーパータリカン1作目なら日本でも発売された
元タリカン4ってタイトルで出す予定でもう古いハードだしと海外没になり
タイトルとグラフィック変えて交渉の結果日本で出せたという話
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:24:15.93ID:7rvV1ojx
>>189
自分も同じ条件でやったら認識しなかったから、相性とかじゃなくてこれに繋いだら認識しなくなるっぽいね。

だから素直に直接繋ぐしかないね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:33:27.89ID:jOrAk/Fu
PCと本体同期取るときはUSBアダプターは本体に付けないで
マイクロUSBケーブルを直で本体につなぐ。(従来の繋ぎ方)
このときUSBメモリはPCに刺す。
USBアダプター経由ではUSBメモリの中は見れない。

USBアダプター使うのはゲームをする時のみ。
俺も最初ハマったよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:37:29.98ID:jOrAk/Fu
慣れてくると本体とPCをマイクロUSBでつなぐ必要がないことに気付くよ。
USBメモリをPCに刺してhakchi CEからいじるか、直接エクスプローラからUSBメモリ弄れば良いからね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:55:21.54ID:awuyg3/J
>>189
OTGケーブルの構造的にPCとの通信は無理かな
micro usbのメス側は給電専用でデータ用の配線なされてないと思う
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:59:58.90ID:6nHJYIYE
セーブデータいじりたくて、WinSCPというFTP接続するところなのですが、ポート1021、ユーザーroot、パスワードclover入れてログインできません。ホスト名は適当にとのことだがホスト見つかりませんとなります。どなたかご経験ありますか?
hakchi・スーパーファミコンミニ共に起動中、ツールもチェック済みです。
ホストの意味わからずすみませんがご教示お願い致します。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 17:34:56.56ID:jOrAk/Fu
あとUSBホスト化における追加ワザ。
USBメモリにフォルダを作ってやると本体ではなく、USBメモリにセーブデータを作ってくれるよーになるね。
\\hakchi\saves

この時、extra_space.hmodはアンインストールする必要がある。
(中身データもmodを抜くと見れなくなるからexportか削除しておく)

けっこーセーブデータたくさん作ると本体圧迫するので便利なワザ。
あと本体に作るセーブデータ(sram)はhash値が追加されて、他のエミュとかミニファミで無加工では使えないんだけど
USBメモリに作られるセーブデータはhash値がないので移行に便利。
ただhakchi GUIのステートマネージャーから管理出来なくなるのだけ不便ね。
02001892018/02/12(月) 21:56:37.14ID:32bvMAfb
>>191-194
回答ありがとうございます。おかげさまで上手く動作しました。
根本が間違っていたとは思いませんでした・・・。
SNESminiへUSBで転送できる容量が増えるのではなく、「USBを介して受け渡す」のですね。

CEを使ってみましたが、やはり不安定なのか
SNESminiの電源スイッチを切ってもパワーオフしなくなっています。USBの給電をいちいち抜くのが面倒かも。
Retroarchのメニューも不安定な感じ、
プレステやCDROMゲームにこだわらなければ2.21fの方が使いよいです。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 22:02:01.20ID:42hs0DtV
私もCEにしてリセットボタン、パワーボタン効かなくなったから
これはCEのバグっぽいね
改善するまでは手を出さない方がいいと思う
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 22:24:10.95ID:jOrAk/Fu
俺のCEではぜんぜん不具合は出てないからビックリだ。
人によって出たりでなかったりって言うのもチョット怖いね。
俺は本命がminiNESで、テスト用だけにミニスーファミ使ってるから困らないけど
安定して遊びたい人にはまだ向いてないのかも?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 22:34:21.22ID:32bvMAfb
>>199
CEのmod追加時にカーネルサイズのエラーが出るのは、自分も発生。
困った挙げ句、mod5個ずつくらいに小分けして追加すると、なぜか正常に完了しました。

>>195
ホスト名は127.0.0.1で試してみてください。(ネットワーク用語で”自分自身のPC”みたいな意味)
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 00:04:07.30ID:WmOThdDI
CEでリセット効かなくなったひとはMDFMKanicの新しいコア使用すれば解決するのではないかと
CE固有のバグはv1.0.1で大体fixされたよう思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 00:24:40.22ID:YIw6YGOC
こういうの使ってる人いる?

CYBER・USBコントローラー変換アダプター(Wii U用)
http://www.cybergadget.co.jp/products/4544859018978.html

ストZERO3とかやってるとアーケードスティックとか使いたくなるけどWiiU用だと糞高いのと売り切れしか無くて
USBので出来れば安上がりになるかもと妄想しながら悶々としてる
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 00:38:59.29ID:WmOThdDI
>>206
それこそUSB-HOST化してUSBデバイスつかえばいいのでは…
otgケーブル代だけで済むから安上がりだしretroarchならキーコンフィグも簡単だし
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 08:46:17.41ID:GwY2MpPN
CE1.01でクラシックコントローラの単体連写ボタンが利かないです。セレクト押しながらの方は効きます。連射用mod入れる必要ありますか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 10:11:11.61ID:lbkF/ou2
>>209
よくあんなジャギジャギの汚い引き伸ばし画面で遊ぶ気になるな
それとも気にならないほど小型のモニターに出力してんの?
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 12:18:20.87ID:92qWPryX
CEで1度カスタムカーネル焼けば勝手にhost化して以後USBメモリだけつないでCEで管理できるって事ですか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 14:48:02.79ID:a/zT8xmk
GBAは逆転裁判シリーズ切ったし残るはマザー3だけだわ。

画面比4:3モードじゃなくピクセルパーフェクトにしてもきれいにドット揃わないのはなんでなんだ?
あれってスーファミのデフォ解像度の比率になるだけ?

やってないけどダライアスとかちゃんと横長目一杯になる?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 15:16:15.55ID:KZq6aTEa
>>213
そんな感じかなあ?
ただ本体がUSBを認識してない時は本体のROMを使うことになる。

あとMODは本体に入れる必要があるから
MODの出し入れの時は本体につなぐ必要があるよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 16:55:42.77ID:QJLzZtwT
見た目よりもポケモンの件が気になるわ
GBAポケモントレードや対戦出来ないよな?コンプできなくね?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 19:24:49.16ID:KZq6aTEa
うーん?MODなんて自分の好みで入れるものだからなぁ…
CE専用とかはないと思うけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:40:13.16ID:OJTromLd
ここで聞く内容かどうか分からんが
二人対戦で盛り上がるゲームある?
格ゲーとかガツガツじゃなくてユルユル対戦出来るやつ
最近やったのだとぐっすんおよよ2は面白かった
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:15:10.46ID:giK2TDLs
はしれへべれけとか当時ゆるくやれてた記憶

CEって開発者的にデュアルブート対応できそうだけど
NES側のFDS純正エミュ起動の不具合って直ってるのかな?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:39:57.17ID:fvweYoUt
>>203
昨日のものです!なんとかセーブデータ移行できました(retroarch とファミコン)。元々のソフトはハッシュというデータが邪魔しているのか反映されず。ソフトごとretroarch での起動にきりかえました、そのほうがセーブ容量喰わないですし。

ありがとうございました!!
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 02:33:42.73ID:vo6v91Vf
>>226
CEのGUIにhsqsファイルつっこんだらデュアルブートできたわ。
デュアルブートしたファミコンではFDS起動できた。素のミニファミ+CEも同じかな?要確認。
ただファミコン側で拡張フォントが使えぬ。
これについては調査続行。誰か解決策知ってたら教えて?

あとデュアルブートする場合はゲームフォルダはあらかじめ別々に作っておく必要があるみたい。
\\hakchi\games\nes-jpn
\\hakchi\games\snes-jpn

詳しくはここに書いてあるんだけどサ・・・アメリカ語なんで解読ちう。
https://www.reddit.com/r/miniSNESmods/comments/7hyd1d/usbhost_guide_step_by_step_installation_guide/
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 11:40:01.93ID:/uI+vKl2
>>222
ぷよぷよ通
ボンバーマン5
スーパーファイヤープロレスリングV(本家エミュでは動かず retroarchで動かす必要有り)
マリオカート

協力プレーだと
ファイナルファイト・ガイ
がんばれゴエモンシリーズ

テーブルゲームだと
桃鉄
いただきストリート2
大爆笑人生劇場ドキドキ青春篇
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 12:42:57.90ID:IgejynXO
64GBのUSBメモリにSS,DC,64入れたいです
レトロアーチ起動してからコア→ROM選択の手順ですよね?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 14:31:03.50ID:14GNUkBm
       ('A`)    <ですよね?って・・・
..   /⌒⌒⌒⌒ヽ 
.  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 18:40:00.43ID:xIn8dgNN
特殊ROMではないと思うので起動するとは思うけど
試していないので断定はできない
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 18:45:28.43ID:PB8TYmd6
起動できても処理がグシャグシャ、みたいなのって最近ないのかね。
昔はリングにかけろとかどのエミュもグシャグシャだったけどあっさり問題なく動作。
スターオーシャンも問題なく映像が出る。
エースをねらえも動かないエミュ多かったがこれも問題なし。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 18:57:56.34ID:vo6v91Vf
デュアルブートで拡張フォントを使う方法がわかったよ。

"dtm_font_remount_1_10_18.hmod"をインストールした上で
USBメモリにフォントファイルを置いてあげる。
\\hakchi\fonts\title.fnt

そうするとUSBメモリのフォントファイルが有効になる。
以降、フォントファイルの更新はこのファイルを弄るだけでよくなる。

ちなみに以前から使われている"font_hack.hmod"とかは
競合するから入れないほうがいいと思う。

いろいろ調べてみたけど中々にCEって便利だなぁ〜
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 19:03:38.57ID:vo6v91Vf
あとUSBメモリhakchiフォルダ直下に1280x720のpngファイルを
boot.pngにリネームして置いてやればブート画面が置き変わるよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:59:37.89ID:jvooWv/v
どうしてN64のmodは、ここまで標準コントローラに対応していないのか・・・
ボタン設定が面倒すぎ・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:15:39.01ID:aoRR5olN
>>237
天外ZEROとか桃鉄HAPPYやろうと思ったらグラフィックパック入れる必要あるんですかね?
snes10や16ではspc7110画面になっちゃいます
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 08:05:21.79ID:OjDDABu1
本家のhakchi2の方も少し公開してきてるね
USB-Host、USBストレージ、マルチブート対応
キーボードやマウスも出来ると言ってるぽい
あいかわらずいつ発表するとは言わず曖昧な言い方
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:11:29.85ID:aoRR5olN
>>248
指示通りってのがよくわからないんですけど、コマンドラインをsnes10か16にする以外に何か手順があるのですか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 00:48:27.75ID:3dkHOGf7
USBhostがファミコンの1コンの配線付け根に微妙に干渉してる。延長、穴開けるの嫌だから2コン外してそこから1コンを出。すNESmini比べ設計不良
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 01:44:40.81ID:7tPF/B76
>>253
設計不良ってなんだよ?そりゃアダプタの形状の問題じゃない?下みたいなの使えばいいじゃん?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00X3MUBZG/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&;psc=1

>>254
USBメモリのスピードが遅いとエラーが出やすいとか。
以前はFAT32に起因する問題もあったみたいだからNTFSにしておいたほうが安心かも?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 15:07:44.02ID:N7FmvInH
>>242
既出

某ブログにだいぶ前から記事になってるよ
管理人に迷惑がられるからリンクは張らないけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 17:18:01.70ID:ItqL/w8y
既出でもないのに既出とドヤっているネット検索達人様がいるスレはこちらですか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 17:24:59.07ID:6QWQSPR8
既出で申し訳ないが・・・


上にも一部書いてるセーブデータ移行がうまくできん。新規データはセーブ改造ツールでcartridge.sramをいじって戻してhashのほうはそのまま?一度出してバイナリ編集?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 17:34:47.64ID:N7FmvInH
お前らの情報って古い上に情報源が2chしかないとかマジワロタ
ググることもできない餓鬼が湧きすぎw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 17:40:24.99ID:HZhfKk1B
hakchi2.21cの頃に環境作って(昨年の10月ごろ)
MD、MAMEが遊べる環境が整ったので、
これでいいや、とその後手を入れずに使ってきた

最近になってMAMEもSEGA SYSTEM32特化のコアも出ているとのこと
Outrunが、ゲームにならないレベルでもっさりだったのだけが心残りだったので
VerUPしたいのだが、いまいちやり方が分からない

「既に入っている retroarch と km_retroarchは競合しないのか?」

KMFDManiaから、コアのセットをダウンロードし、
中から _km_mame2003_sys32のコアだけ取り出して、コピーすればいいのか?
それとも
_km_retroarch.hmod をインストールし、sys32のコアをインストール?
はたまた、
既存のretroarchをアンインストールし、続いて_km_retroarch.hmod をインストールし、sys32のコアをインストール?

(長文になってしまい、申し訳ない)
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 20:10:20.62ID:7tPF/B76
>>264
改造ツールをよく知らないから正しいことは言えないけど
miniSNESのデータ(cartridge.sram)はセーブデータ+(最後の二行が)hash値
それとペアになるcartridge.sram.hash は上述のhash値と同じ=二行だけのデータ。

セーブデータが変わるとhash値も変わるわけで。バイナリエディタで確認すべし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:17:11.01ID:6QWQSPR8
>>269
さんくす。変えたデータのハッシュデータをバイナリ開いて貼り付けて(上書き)みるわ!上手くいったら報告します!
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 01:10:43.95ID:dopoyopA
色々試しましたが上手くいきませんでした。諦める事にしやす。(hashの無い他のエミュ起動にします。)
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 01:11:50.24ID:08twnEb9
質問

FBAでcps2 のスパ2X動かしてるんだけど
テストメニューでターボ4に設定しても
反映されてないみたいなんだが分かる人いる?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 08:37:44.51ID:rIKZNluZ
>>275
自分なら2台目を手に入れて、hakchi2_CEでUSBメモリに保存を試すと思います。
不安定ですが、容量が数十倍になるのは魅力的ですし
プレステ等のCDROMソフトに手を伸ばせるのは本当に面白いですよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 13:31:28.45ID:NqYZR2xz
本家更新停止するみたいだね
USB関連が手に負えなくなって体のいい言い訳で逃げたんだろうな
UIのフェイク画像まで作ってかっこわりー
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:46:34.74ID:DiEYlFCl
>>268
km_mame-sys32のコアだけ入れてみた

ただ、アウトランってsystem32じゃなかったw そのためか/bin/mame2003-sys32で起動しても、もっさりのまま

system32のゲームも他に試してみた
Alien3 動く が、十字キーでガンシューティングはキツイ
アウトランナーズ 動く、がサウンドがダメダメ

まぁ、そんな感じでしたワ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:56:10.19ID:2spD9/IF
FBAだとボスコニアン動かないのな。
ドルアーガもゼビウスもドラスピドラバスパックマニア動かないしアーケードはMAME一択かな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 23:19:43.19ID:ymtKe9wP
>>286
>>287
え?まじで?2.21fなんだけどなぁ。なんでだろ。他のはほとんどいけてて、まじでボスコニアンだけ出来ずかなりもどかしい状態なんよ。うーん
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 10:52:07.07ID:D7T4882p
誰かnp2kai(PC-98)に詳しい人いない?
起動はする → ウルフチームの荘厳なデモ
「ディスクを交換して下さい」 → 「!!」って感じなんだ、、、
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 11:04:57.18ID:VQjpsxKD
hakchi2 CE v1.1.0
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/
hakchi2 CEのv1.1.0です。このリリースでは、いくつかのバグ修正に加えて
多くの新機能が追加されています。いつものように、バグに遭遇した場合は
Githubに関する問題を自由に開いてください。可能な限り対処しようとします
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 15:26:58.67ID:pI0gXIQ2
アプリ起動時にhakchi2 CE 1.1.0キタヨのガイダンスが出たので、そのままアップデートしてみた。
見た目の問題は起きず、なにごともなく入れ替わった。
modの追加画面で、「System」「UI」「Unknown」とジャンル分けされるようになった。
メニュー周りが変わった気がするけど、差がわからないw

ミニスーファミの電源オフにしても切れない病は、CEにしてからずっと継続中。本当に不便。
これ1.1.0でカスタムカーネルを入れ直したら直るんですかね?

>>293
MSXの時は以下でできたよ。
retroarchのメニューでQuick Menu→Disk Control→Disk Image Append→CLV-Z-xxxxx→ファイル選択で挿入。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 16:58:03.02ID:D7T4882p
>>297
情報ありがとう。
1Diskなら、それできっといけるんだろうな、、、

/bin/np2kai /usr/share/games/CLV-Z-XXXXX/A.D88 /usr/share/games/CLV-Z-XXXXX/B.D88
ドライブAにDiskA、ドライブBにDiskBを入れて起動させようとしてるんだけど
ドライブAのDiskAしか読んでくれてないみたいなんだよね

Disk Image Appendの設定箇所でも、特にドライブを指定して
ファイルを選択してDisk交換が出来そうな感じじゃないんだよね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 00:54:37.10ID:4PFVZwaS
2.21fから今日ce1.10に乗り換えて
hsqs使ってデュアルブートまでやってみたけど問題なく電源切れてる。
やったことといえばアンインストールしてから実機で初期化したくらいだわ。

ただUSBホスト使ってないからnes側のフォント更新ができなくて困った感
yyのとこに書いてる解決方法はデュアルブートの導入方法が違うから使えないという。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 02:36:56.13ID:XBbK5Cfx
>>302
>>242に書いてあるモジュールで解決するよ。
USB使わないのならモジュールの中にあるfntファイルを直接更新してからインストールでおk。
ちなみにモジュールは"NESC-SNESC-Modifications"に入っている。

>>304
できるよ。
03062972018/02/19(月) 04:52:27.79ID:qTIFjOO2
>>299 ありがとうございます。
モジュールの_km_retroarch_170_2_10_18.hmodは入れてないかもしれません。
これのことですか?
あと、CloverApp-ForSNES.zipも入れてないです。retroarch_with_cores.zipは入ってますが。
あちこちの情報をつぎはぎで導入したので何が必要かわからず、漏れているのかも・・・。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 12:32:08.16ID:XBbK5Cfx
>>306
前にも余計なモジュール入れて自爆してなかった?

本体を起動した状態(not リセット押しながら起動)で”拡張モジュールをアンインストール”を選ぶと
今、本体にインストールしてるモジュールが表示されるので書き出してみたら?
不要なものがあると思うぞ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 12:37:22.01ID:XBbK5Cfx
あ、本体はUSBホストはつなげない状態で、直接micro USBケーブルつないで起動してね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 12:45:03.20ID:XzoROQ5u
CEで一度本体にカスタムカーネル焼けば
以後mod追加はusbメモリに.hmodをtransferフォルダに置いて本体は弄らなくていいですよね?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 13:07:45.18ID:rE0RmdDZ
CEでリセットや電源OFFできないと嘆いてる輩はretroarchを更新していないだけだろう
問題を峻別せずにCEのバグだなんだと述べるのは役に立たないどころかマイナスの情報でしかない

retroarchを使用するなら下記URLなどを参考にコア入れ替えてどうぞ
https://www.reddit.com/r/miniSNESmods/comments/7tccrf/list_of_cores_from_kmfdmanic_set_their_command/
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 19:46:55.66ID:Oqj0j3NM
本体エミュで動かすスーファミはリプレイがしっかり再生されるけど
snes9Xで動かすリプレイがセーブした瞬間から放置したようなリプレイになるのが気になるんだけど
上手い事本家と同じ感じにリプレイされるパラメーターとかある?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 20:52:01.62ID:xQy4sBk3
素人ですまぬ。
そもそもhakchi同期が終わったあと3割くらい自動電源オン後操作不能、0.5割くらい電源切れず。これはおかしいのでしょうか?メモリ痛めてる気がしてならない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 21:11:33.76ID:CVd9D0ui
むしろリプレイ機能いらんだろ・・・
セーブデータ16メガも取ってるんだぜ。ドン引き。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 00:23:37.71ID:oSt/D+Fw
CE1.1.0のUSBExportフォルダ構成変わってる?
games内に3桁数字のフォルダが作られてたのが新たにsnes-jpnフォルダが作成されて配下に数字フォルダになってる
そのまま入れると二重になっちゃうね
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 00:53:55.25ID:/5Qntinr
>>306
とりあえずCE導入するならば古いretroarch のコアをアンインストールしKMFDManicの最新のコアをいれるべき
CEのFAQにも書かれていることだし

電源オフにしても切れないと嘆いてる方々はこれが原因か報告してほしい でないとデマを垂れ流しているのと同義でしょ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 10:30:52.36ID:hj2CkKfd
retroarch自体を入れ替える(最新にする)のはどうすれば?

1)KMFDManic版の最新版で MAME2003、Genesis_Plusのコア入れ替えを決意
2)一緒に、RetroArchも最新にしとくか (※今はRetroArch module for hakchi V1.0c)
3)retroarch, mame2003, genesis_plus_gx の拡張モジュールをアンインストール
4)_km_retroarch_170_neo_2_18_18, _km_mame2003_1_4_18, _km_genesis_plus_gx_1_27_18 の拡張モジュールをインストール
5)テストしてみると MAME、メガドラのゲームが起動しなくなる (真っ青)
6) 4)でいれたモジュール、コアを全てアンインストール
7)retroarch(元々の), _km_mame2003_1_4_18, _km_genesis_plus_gx_1_27_18 をインストール
8)テストしてみると、MAME、メガドラのゲームが動くことを確認できた。SAVEからも起動できる

結局、retroarchだけ最新にできんかった
ワイの手順のどこがあかんかったんや。。。
hakchi2は2.21c
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 11:11:13.92ID:oSt/D+Fw
>>317
コアは同じ環境でMD動いてるよ。手順も1-4は同じ
うちと違うとこはhakchi2CE最新かどうかってとこかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 12:53:26.62ID:/5Qntinr
>>317
nesもsnesも大幅な更新してなさそうだから、現状で動くならretroarch更新しなくてもいいんじゃない

動かない原因として思いついたのはコマンドラインの書き替えかな
―retroarch引数ではなくコアを直接指定(/bin/nesみたいに)すれば動くんでない?

あとなぜhakchi2を2.21c使ってるのかが気になる
fかCEを入れない理由あんの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 13:07:10.78ID:/5Qntinr
あ、ごめん斜め読みしてた
たしかに5)の結果がよくわからないね
retroarchいれようが入れまいがmame等の起動には影響なさそうなのに
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 16:45:08.78ID:t/4sqxkp
>>317
>hakchi2は2.21c

やっぱり2.21cってところだと思う。reotroarch本体ってhakchiのバージョンに合わせて
最適化したりしてると思うからKMFDManic動かすならCEにするべきじゃ?

>>322
>retroarchいれようが入れまいがmame等の起動には影響なさそうなのに
そんなことはないと思うよ。
retoroarchのバージョンによってはこのバージョンのコアが動かない・・・ってことの経験があるよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 18:31:04.19ID:cZcqWtWt
Clusterのhakchi2ももうじきリリースされそう
ThanksにCE製作チームの名が連なってるけどCEの機能マージするのかな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 20:59:32.22ID:3lq860w2
アーケード

https://i.imgur.com/l3I8ySI.jpg

↑retroarch で昔いれたのですが
コマンドライン
bin/fba /user〜
bin/cps2 /user〜
以外でありますか?

bin/mameとか良くわからなくて。追加modはたりてませんかね。
キャプテンコマンドーが動かせないのです。
(単体も親子も)
上にあるスト2レインボーも動かない
スト2は動くのにダッシュが起動せず。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 21:01:26.12ID:3lq860w2
あとメタルスラッグ動かすコマンドライン、追加modも知りたいです。追加mod入れて、コマンドライン一覧とかあれば良いのですが。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 23:04:19.54ID:t/4sqxkp
>>330
CEを使ってるならretroarchをKMDF版にしないと。
電源が切れないとか言ってた人?
ならばこれが原因じやないかな。

あと希望のゲームを動かすのに必要なコアや引数については
上の人が指示してくれたリンクをそれぞれ見れば必要な情報は揃っているよ。

ちなみに"genesis_plus_gx"と"picodrive"は両方ともメガドラのコア、どっちかあれば良い。
"fb_alpha_cps2"は"fb_alpha"があればなくて良い。
"fb_alpha"の関数はfbaだけで良い。

ロムセットについてはブラックゾーンな話題だから自分でなんとかして。
君はあまりにも情報知らなすぎ、頑張って英語読んでね。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 23:29:50.38ID:3lq860w2
>>335
なんとなくわかってきました。怖くてまだCEにはしてないです。
皆すごいわ
高校くらい出ておけばよかった 笑
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 00:41:47.89ID:BJ+urPH5
>>335
CEで電源オフできないと言っていた者ですが、KMのretroarchという意味がやっとわかりました。
週末にゆっくり試してみます。

>>336
趣味を楽しむ上で学歴とか関係ないんやで。お互いがんばりましょう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:26:06.25ID:VrO0HKNq
sfrom tool使ってます?
canoeで動かないのは基本Retroarchでどうにかなるし公式のリプレイ欲しい人だけって感じなのかな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 02:29:04.62ID:6FnQH9Qj
>>340
任天堂(NERD)製エミュレータでの動作にこだわりたい人と、リプレイ、それと入力ラグが気になる人くらいかなぁ
https://forums.libretro.com/t/an-input-lag-investigation/4407/583
SNESCのretroarchだとcanoeに比べ3フレーム近く余計にラグあるというのは人によっては影響ありそう

あと、Clusterのhakchi2でsfromつくるとフッタの処理とかいい加減だから、正しいと思われる形式に直したくなる気持ちもわかる

ほかにはretroarchで重いらしいマーヴェラスが動くことくらい?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 02:43:43.96ID:6FnQH9Qj
あまりに大量にあるならgrep置換が一番な気がする
手作業で済む範囲なら手作業でいいんでね?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 12:42:54.73ID:mLbaGJtB
単純または正規表現で可能なレベルなら秀丸等でgrep置き換え
てのこんだことやりたいならシェルか自作ツールで
ここで聞くくらいだから難しいかもだけど
何かと便利だからこの機会に覚えるのもいいと思う
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 15:04:50.15ID:ust8P17k
CEでfのフォルダ引き継いだままで
CEから同一ROMを新規で入れ直したら
コマンドラインが希望道りのものに変わってました
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 21:52:21.77ID:qxATBm7d
おめでーwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえが
おまえが
おまえがwwwwwwwwwwwwww
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 23:11:26.12ID:VrO0HKNq
>>342
なるほど
3フレームのラグは確かに気になりかねないですね。Win7の時はエアロ切ってましたしね
とは言え俺はSFC以外もやるんでSFCだけ反応いいのは却って気になりそうですけど

本家hakchi2次期バージョンの同期ボタンがUSB同期に切り替わるのはいいですね
CE版の機種ごとのグループ化が便利なんで中々切り替えor併用までは行かなそうだけど

Redditのr/miniSNESやr/miniSNESmodsは投稿が活発でいいなあ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 09:22:48.34ID:nU/ctiX1
>>102
サンプルですが、コアを公開してる方のファイルに
mameとは別にfdaのフォルダが用意してあるので
鳴らない理由があるハズ・・

wavやzip等の条件や別の方法が必要なのか?

romの条件が記載してあるxmlファイル?みると
サンプルのファイル名があるんだけどな〜
鳴らない・・

別情報でメモリの割当量が原因との説あるが
設定方法が不明、
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 10:37:33.91ID:mSVNdcw9
遅延はHDMLで発生する事もあるんだね
自宅では全くラグが無いのに
友達の家に持ってったらマリオカートで全くスタートダッシュに成功できないレベルに遅延してたわ

hakchi2がどこかバグったのかと思ったけど、自宅に持って帰ったらラグが全く無くなったから
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 12:02:20.12ID:B8pfRqMI
(厳密に言うと)HDMI規格自体に遅延もあるけど
どちらかと言うとこの場合は液晶テレビの設定、性能による遅延だよね。
昔、Wiiのマリオを友達の家でやった時、ボタンを押してから一拍おいてジャンプするものだから
クリボーさえ避けれず死にまくりで笑ったなあ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 12:54:02.49ID:PE+JzgbV
fbaのアウトラン
もしかして、wiiのクラコン無きゃ
プレイ出来ないのが仕様?
ステアリングに十字キー割り当て出来んのだが
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 16:06:27.33ID:PE+JzgbV
>>359
昼休みに、ハードオフでwiiのクラコン買ってきちゃったよ
我ながら何してんだろって感じw

今夜、試してみるわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 16:48:10.82ID:xpGsaxEL
金 is GODでコンタクトレンズの紹介あったから
購入してみるわ もちろんクッキー全消ししてから
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 23:04:40.64ID:Qh3rDF6b
hakchi2本日リリースだって
エレクトロスタリとの時差は-6時間らしいからあと7時間以内でリリースか
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 23:56:40.20ID:AOXlDOOV
お勧めのケーブルステマしろオラァン
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 00:38:45.58ID:XkyWG4P3
・・・と思ったら以前動作報告したヤツとんでもねーボリ値になっておる!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;th=1
\980 -> \16,555 て酷いな!
いっこ使わないの前提でType1+2のセット買うしかか?

もういっこ動作報告して置く。こっちは安いよ。送料込み\280
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00X3MUBZG/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&;psc=1
ただし大陸から発送だから到着に2週間くらいかかるんだなあ・・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 03:40:54.11ID:v3OJqLfT
>>369
乙、いろいろ似た形のもあったから目星付けて後日買っとくわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 11:07:59.49ID:4SpPJCVW
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;th=1
お客様は、2018/1/18にこの商品を注文しました。
カラー: type1 | この注文を表示

これ買ったけど動作しなかった何がまずいのか・・・

まず、2.21をアンインストール、拡張モジュールも全部アンインストール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/wiki/USB-storage-guide
の手順でカスタムカーネルを書き込み
USBホストを有効にするにチェック入れて設定をファミコンスーファミミニへセーブして
洗濯されたゲームをUSBドライブに同期で実際にPCに刺したUSBメモリにはゲームは保存された

最後にotg経由でTVにつないでゲームを起動するとデフォルトのゲームしか表示されず
フォント文字は小さくなっていたので何らかの影響は与えられているはず

最初FATフォーマットで試し、だめだったのでNTFSフォーマットでも試したけど表示されず

何か手順が抜けてるんだろうか
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 11:12:26.42ID:dqblXULS
>>374
※本製品から、ホスト側のデバイス(スマートフォン/タブレット)への充電は出来ません。
これに該当するOTGケーブルはみんな駄目かと、自分がそうだった
(micro-USB オスがデータ通信+給電に対応しないと電源入らない)
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 11:23:34.89ID:u4SCVmKm
>>361
クラコンのアナログスティクで問題なく
アウトラン出来たヨ

mameと比べるとfbaは処理が軽くていいね。mameでカクカクしてたStrikers1945も
fbaでは問題なかった
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 11:38:23.17ID:4SpPJCVW
>>375
mjk

>>369
280円とかそこまで安くなくていいから1000円くらい高くても代引きで明日届く動作するケーブル無いかな・・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 11:51:18.63ID:4SpPJCVW
https://www.amazon.co.jp/kwmobile-3in1-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-Smartphone-Tablet%E7%94%A8/dp/B00N2LSLKA
例えばこの商品の場合

さらなる可能性: マウスやキーボードなどのUSB対応機器をUSBハブを使ってあなたのタブレットに接続させます。
 同時にマイクロUSBを使って充電ケーブルで接続中デバイスに追加の電源を与えられます。
ご注意ください: いくつかの外付けデバイスには追加の電源が必要になる場合がございます。
またこのマイクロUSBはタブレットに接続させた機器に電源を与えれることができ、タブレット自体の充電にはご使用できません。

>タブレット自体の充電にはご使用できません。
この部分が引っ掛かってダメって事なのかな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 12:01:40.76ID:ZLzwfmUj
>>374,>>375
otgケーブル介して電源入ってるっぽいし、ケーブルは問題ないんじゃない?
usb hostが有効になってない気がする ガイド通りの手順ふんでるみたいだから理由はわからない
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 12:18:30.29ID:dqblXULS
>>374 >>381
書き込んだ後によく読み直したら
電源入ってるって書いてあったからケーブルは関係なさそうね、すいません

hakchi2 CE 1.10のUSBホスト環境からアンインストール&本体初期化して、
hakchi2 v2.30で色々やってみてるけど、

カスタムカーネル書き込み後「USBホストを有効にする」オプションにチェック入れて
設定情報を書き込むとブラックアウトで起動しなくなる(但しPCで認識できるので初期化可)
上記をやる前までは正常起動(モジュール書き込みOK)するけどUSBは認識しない

うちのはこんな感じです、色々検証中…
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 12:28:27.94ID:4SpPJCVW
おっしゃる通り、OTG経由で電源は入ってます
買い替える必要は無いけど何か設定で対策は必要っぽいね

2.30で上手く行ってる人は居るんでしょうか
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 13:33:19.78ID:XkyWG4P3
昨晩本家2.30がリリースされた直後は(internal version 2.0.30.11)だったけど
少しして(internal version 2.0.30.13)にしれっと変わってた。何か不具合とかミスがあったのかも。

いままでもたまーにあったね。リリースしてすぐにDLした人はDLし直した方がいいかもね。

ちなみに俺は人柱報告待ちです。(ぉ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 19:37:58.86ID:43v7O4b1
ところでファミコンなとでステートセーブするとたまに落ちてしまうんだが同じ状況の人いる?hakchi消しても起こります。
コンセントからはまだ試してないけど今までこんな事なかったので。
容量は残り30メガ空きあり。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 20:48:00.13ID:GN18qLIV
新しいの出たのか!
明日天気悪そうだから余ってる新しい本体おろして試してみよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 22:13:42.04ID:6ElA1llm
ディスク動くようになったけど
起動時にhakchiロゴが出るようになって見栄えが悪くなった
スーファミのほうは出ないのになんでだろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 19:15:43.29ID:S/D5/io9
これUSBドライブに同期させたゲームをやる為には
本体に入ってるゲーム全部消さないとダメ?
OTG経由でUSBにランプがついて通電してるはずなのに本体に入れたゲームしか表示されないのよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 20:33:44.11ID:ActRbltF
>>399
んなこたぁーない
それUSBに通電はしててもシステム的に認識してないんじゃない?
画面に見えてるオリジナルのゲームは本体にあるゲームなんじゃ。

USBまわりの設定見直すか、USBのハードを変えてみるとか…
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 20:36:38.83ID:ActRbltF
あ、書き方おかしかった。
USB認識してないから本体の内容が見えてるんじゃ?ってことで。(仕様的には正しい動き)
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 21:42:55.90ID:S/D5/io9
>>400-401
恐らくシステム的に認識されてない気がしますね
USBが3.0だと認識されないとかあるのかな

起動してテレビ画面に表示されているのは間違いなく本体に登録されたゲームです
USBにだけ入れたゲームが表示されてないので
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 09:46:01.13ID:vfYiSgOU
>>406-407

>USBが正常だとUSBのゲームのみ表示
判りやすい

今晩2.30のカスタムカーネルをアンインストールして再度入れなおしてみますわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 12:53:49.58ID:mBgSYrj2
win10pro64bitクリーンインストールしたので
今夜hakchi2入れなおす予定なんだけど
何か気をつけることってある?
ちなみに今まではwin7pro32bitで普通に使えてた
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 19:15:39.12ID:Lt0Q3a3y
v2.30
カーネル→アンインストール
オリジナルカーネルを入れるか聞かれるのでそのままオリジナルにする
【エラーなど無く終了】

カーネル→カスタムカーネルを書き込み
【エラーなど無く終了】

拡張モジュールを全てアンインストール
必要最低限な拡張モジュールをインストール

設定→USBホストを有効にするにチェックを入れる
設定をファミコン/スーファミミニへセーブで本体へセーブする
【エラーなど無く終了】

USBドライブに同期ボタンでUSBにゲームを転送
G:\hakchi\games\snes-jpnフォルダ以下000~007まで作成されておりゲームは転送されている

本体とotgとUSBをセットし、テレビにつなぎ電源ON
本体に入れたゲームしか表示されず
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 20:03:26.87ID:FVH/0CHu
USB機器への給電機能付き(セルフパワー) MicroUSB OTG アダプタ スマートフォン対応
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/m12-t.html?sc_e=slga_pla
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 20:23:00.21ID:Lt0Q3a3y
ミニスーファミ起動時、USBのランプは点灯

>>374
と同じ商品で
>>383
CEでは動いているという報告アリ

USB3.0でも問題ないという報告アリ

何なんだろ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 21:31:47.21ID:Lt0Q3a3y
https://youtu.be/J-9ahPIz1kQ?t=1129
この動画、何言ってるかはさっぱりだけど
ミニスーファミの手元も映しながらプレステのFF9の起動までやってくれていて非常にわかり易い

やっている事は上記で書いた私と全く変わらず問題は無いので
安いUSBメモリ買ってみる事にするわ あえて2.0で
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 01:01:13.36ID:gdm6NZoq
>>417
USBメモリのフォーマットをFAT32にしてみた?
うちはNTFSだとダメでFAT32だとちゃんとUSBに入れたのが機能したよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 01:13:32.43ID:ogz2TZ0J
>>419
本家も新幹線もNTFS推奨しているが
本家はFAT32の方が安定してると言っている
2.3だとhostにチェックボックス入れる理由が分からない。CEは強制で入れられる
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 01:25:53.71ID:gdm6NZoq
>>421
ce1.0の時に両方やってみたけどどっちも機能しなかったのよね
本家で全く同じ機器でやってみたらFAT32の場合だけ使えた
ce1.1だとまた違うんだろうか
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 07:10:35.21ID:M2cOqXjl
v2.30 2.0.30.14来てたから初期化してカーネル焼き直してみたけど
うちの環境だとUSBホストはやっぱり上手くいかんね…

CEに戻して様子見w
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 10:07:30.65ID:SnNasNjY
2.3いれて戻したけどコントローラーハックが効かなくなったわ。
手元リセットはまだしも、連射がなくなったのはもう無理だわ。
クリーンインストールも出来ないようじゃ、今後も期待できないな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 11:12:50.44ID:O5YMB67O
2.3出て3日くらい過ぎてるけど
まだ2.3で上手く行ったという報告は無いのね

でも、外人は上手く行ってる動画を上げたりしてるって事は
テストを(アメリカ/欧州)でしか行ってない可能性がありそうね
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 13:47:22.97ID:gFN6Kf3B
興味はあるんだけど
ミニファミは2.17d
ミニスーファミは2.21f
で安定してるからなかなか入れ換える気がおきない
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 17:10:08.50ID:O5YMB67O
外人でも入れるなって言われてるのか
って事は案外修正早いかもね

日本語の5chで騒いでも気付かないけど英語でバグバグ言う奴が居るならバグに気付くだろうし
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 21:40:21.29ID:Utr5dZdI
>>433
そうなんだ!ありがとうね。
となると初心者の俺としては2.17dをスーファミとデュアルでするのが簡単でいいかな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 01:26:32.14ID:MFu5yp7A
コントローラーハックの無効はフォルダ新しく作ってgames_snesとconfigとfolder_imagesだけ持ってきて入れなおしたら効くようになったわ。
くわばらくわばら
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 10:49:22.57ID:4Rsoa4XH
>>439
バージョンまたぐ時は最低限のフォルダ移行にしないとダメじゃん!と言うことだねー
当然といえば当然…(ノ∀`)
04414122018/02/28(水) 19:29:45.31ID:m8AaqRxA
hakchi2 2.30でUSB経由での起動に成功

USB2.0のUSBメモリを使ったらうまく行った
私が所持していたトランセンド製のUSB3.0がたまたま相性が悪かったのか
USB3.0はそもそも対応していないのかは不明

私は今猛烈に感動している

ちなみにコレね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;th=1

今はぼったくり価格になってるが・・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:07:07.98ID:tUDpte5z
最近のは知らんが数年前のPCだとUSBメモリでリカバリ用のを作ろうとすると3.0ではだめで2.0じゃないとダメだってのもあったし地味に相性問題あるよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:12:41.00ID:m8AaqRxA
次のステップとして・・・
_km_pcsx_rearmed_neon_1_28_18.hmod を入れる
所持しているプレステCDをbin化 or iso化 ここまではOK

それをhakchi2に登録
FF7みたいにディスクが複数ある奴はどう登録するのだろう?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:16:30.41ID:NvekpYDT
cueをm3uでまとめるかPSX2PSPでpbpにするか
CHD対応すると圧縮率一番高くていいんだけどなー
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:20:14.35ID:m8AaqRxA
PSX2PSPでEBOOT.PBPは作成してみたのだけど
起動は出来たけど音が出なかった
エミュの問題なのかは判らないけど・・・
後、2ギガを超えるとダメっぽい

cue m3uのやり方はちょっと解らない
ググってみたいのでサイト見付けるのにいいキーワードありますか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:48:10.48ID:FtZ0cjn+
hakchi2.30.14でUSBホスト起動出来たので報告
OTGアダプタは>>414
> USB機器への給電機能付き(セルフパワー) MicroUSB OTG アダプタ スマートフォン対応
> ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/m12-t.html?sc_e=slga_pla
使用したUSBメモリはhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MUG0LF6
で今はUSB3.1しか売ってないのかな?商品名にUSB3.1&USB3.0とあるが使用したのは2015年当時購入できたUSB3.0の方でNTFSフォーマットで起動できた
参考にしたのはhttps://github.com/ClusterM/hakchi2/wiki/USB-storage-guide
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 00:45:52.65ID:WI3jjbZz
_km_snes9x2016_2_13_18.hmodをインストールしたんだが、
どうコマンドラインを書き換えればこのコアでソフトを走らせられるのかさっぱり分からない。

誰か助けてくれー
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 01:01:25.07ID:qY7jjEnn
拡張モジュールをアンインストールで入れたモジュールをクリックすれば
/binの後をどうすれば解るはず
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 10:35:51.02ID:z0vXMwI8
USB2.0でやって見て解った事

今までせいぜい200M程度だったROM更新は1分以内に終わってたけど
PSやPSPを入れるようになって4G 6Gとサイズが膨らむにつれて異様に時間がかかるように
気軽にパス変更テストとかやれないレベルで遅い
あ・・・!/binの後を書き換え忘れた!でもう10分待ちになる

可能ならば相性問題をクリアしたUSB3.0でやれた方が色々捗ると思われる

プレステの速度は実用レベル、遊べると思う
PSPは勇者なまいきをやってみた感じ、モンスターが増えると処理落ちがする
ヴァルキリーレナスも喋りがスローに
PSPはまだ実用レベルではない感じ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 11:58:52.39ID:fWqiVj/N
いちいちhakchiで同期取らなくても大丈夫だよ。
コマンドラインの変更はUSBのdesktopファイルをメモ帳で修正すればいいし
ROMデータもhakchiのGUIでゲームの登録だけして同期はせず
出来上がった追加分のフォルダだけUSBにコピーしてあげればいい。
Fastcopyとか使えばコピーも早いよ。

ちょっと慣れが必要だけどUSBの構成とかわかっちゃうとラクチンチン。
04602932018/03/01(木) 15:41:00.96ID:ippv5HM/
ども、>>293です

新しい話題で盛り上がってる中、すいません。
あれから、悶々としながら試してて、
ついにnp2kaiのディスク交換、出来ました。

「Wiiのクラコンをつないで、L2キーを押す」←コレが正解でした

1,登録したソフトで起動
2,起動時、メモリのカウントの最中にL2キー
3,np2のメニューが現れる
4,FDD1、FDD2それぞれにDiskを入れてやる
5,Start+SelectでRetroArchメニューに入る
6,QuickMenuからRestart→Resume
(ゲーム途中で交換指示出された時もL2キーで対応)

L2キーを別ボタンにバインドする設定もなさそうで、
つまり、元々のコントローラではほぼ使えない・・・みたいです
なんで、L2キーにするかなぁ ホントに
04612932018/03/01(木) 15:56:38.94ID:ippv5HM/
>>460
JOY2KEYをONすることで

A=x B=z X=space Y=lctrl
L=backspace
R=rshift
SELECT=escape
START=return

が割当たります。
逆に言うと他のキーは打てない

(とあるゲーム起動)→新しくゲームを始めますかY/N 
Yが押せなくて開始できず。。。(泣)

個人的に楽しみにしてた○栄の初期のシミュも
シナリオ選択、移動指示に数字キーを使うので開始できず (泣)

一応、JOY2KEYはArrowKeyとKeyMap(だったかな)2種類選べて
ArrowKeyは十字キーに矢印カーソルが
KeyMapは、十字キーが8,4,6,2に割り当たるようです。
(十字キー斜め入力しても、1,3,7,9は入力できず)
04622932018/03/01(木) 16:13:36.56ID:ippv5HM/
>>461
矢印とリターンくらいで進めるアドベンチャーゲームやエロゲー
なんかはいけるんじゃないでしょうか、np2kai@ミニSNES

フルマウスオペレーションな、後期のゲームもプレイ出来るかもしれません。
(十字キーでマウスカーソル動かすのが苦でなければ)

一生懸命、ミニSNESでPC-98のゲームを動かそうと四苦八苦して思いました。
なんでこんな苦労してまで、ゲームパッドでPC98やるのか、、、
そうだ、RetroPie環境買おう!

(cfgファイルとかでキーマッピング変えれたら、もっと出来るゲームも増えたのにな・・・)

0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 17:59:15.46ID:fWqiVj/N
>>293
おつかれちゃん。ニッチな…、貴重な情報だね。
USBホスト機能でUSBハブ+キーボード/マウスで操作できないものかなー
(「retropie、PCでやれ」は論外で。hakchiでやるから意義があるんだな)

俺も手持ちの9821版ポリスノーツを遊んでみたいんだけど
98はいじったことなくて設定できなさげ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 13:15:49.59ID:+zFEQEue
開けて半田付けとかになると急にお手軽さが無くなる気がする
本体にメスを入れる事無く出来るのがいいのよ

パソコンにメモリを追加するレベルで最初から空きスロットが有るなら話しは別だけどね
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:22:59.87ID:iOzfkw0y
いくら高くないものでも買い換えはちょっとなぁ〜
いつまでも売ってくれる商品でもないし。

とはいえFELモード?があるから物理的に弄らない限り、そう文鎮化はしないよね。
確かにいじってて面白いよね。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 15:14:02.16ID:QW3RFlXk
ハンダしてもいいけど細かそうだから
ボディに穴あけてケーブルを中に引き込むのが
簡単かなー
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 13:31:41.38ID:5uC5EJmm
日本のyoutuberさんがhakchi2のことを『はっくはいつー』と読んでいてオシッコ漏らしそうになった\(^o^)/

ていうか俺らが『はくち』って言ってるだけでまさか世界的には正解…?!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 13:45:10.00ID:NfZqYCAt
そりゃYouTuberとてうっかり放送禁止用語喋ったら
Googleに通報されかねんからなぁ今の御時世。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:24:19.08ID:eAbShW1Z
v2.30 (internal version 2.0.30.14)でUSB繋げて出来た
手順は>>104のサイト(手順の9と10はやらなくて良い)
OTGアダプタ
https://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3004_70/
USBメモリ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF56R4/
こっちも使えた
https://www.amazon.co.jp/dp/B075M8K4KG/
両方NTFCフォーマット
https://i.imgur.com/8NleyW2.jpg
https://i.imgur.com/knXEGC5.jpg
こんな感じになったアダプタと本体の接続部分が若干グラつく&USBの抜き差しは固いけど雑に扱わなきゃ問題無さそう
これでようやく容量気にせずステートセーブ使いまくれるから大満足
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:34:08.58ID:5uC5EJmm
>>479
あぁ俺も同じSanDisk のメモリ愛用してる。小さくて邪魔にならないからいいよね。
自分は安定してるのでCEしかつかってないんだけど、CEと本家の差ってなにか感じた?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 07:30:06.43ID:6C9+/x3o
>>479
ありがとうございます。あまりこういった事に詳しくないのですが、参考にさせていただいて頑張ってみようかと思います。取り敢えず部品はお勧めのを揃えとこう
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 12:35:09.53ID:KwdL74AM
>>449さんの機器及び方法にて、2.30.14でのUSBホスト起動に成功
USBメモリは3.1のを買ったけど問題なし
カーネルとかはアンインストール→オリジナル→カスタムの順でインストール
拡張モジュールは必要に応じてその場で追加したりしてるけど、特に問題なく動いてる
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 19:53:24.96ID:ukk0z1gu
助けてくれー
hakchiで書き込みエラーがあって
その後hakchiの右下が赤のまま

同期も出来ず認識していないと思うのだが

何か起きたのでしょうか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:06:54.86ID:ukk0z1gu
すまん、カスタムカーネル書き込んでみたらとりあえず戻ったようだ。それでいいのかわからんが。素人は怖くてさわれないな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:23:40.45ID:HfG4F0bs
困ったらとにかくアンインストール
全部アンインストール

最後にオリジナルカーネルを書き込んで最初の状態に戻せばいい
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 10:48:38.90ID:Z6WTA6Yj
neogeoのキング・オブ・ファイターズシリーズの起動を頑張っているんだけど
11cのretroarch coresの中にあるfb_alpha.hmodで94,96,97は起動に成功したけど95と98が起動出来ないから95と98を起動できている人がいたらどのモジュールで起動できるか教えて欲しい
他にKMFDManic-NESC-SNESC-Cores(3-3-18)の中にある_km_fbalpha2012_2_23_18.hmod、_km_fbalpha2016_3_1_18.hmod、_km_mame2003_2_26_18.hmodで試したけど起動出来なかった
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:23:56.84ID:R0F6gyRl
>>493
_km_fbalpha2016_3_1_18.hmod
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 18:42:50.17ID:EwC/OyK6
あとCEで作ったUSBメモリのゲームがそのまま本家でも使えた報告。
フォルダ構造は同じなのか。

CEはFELモードにしないでMODの出し入れができる。
GUIでゲームのソートができる。
 ⇒ので個人的にはCEのが使いやすい印象・・・これから別々に開発するのかなぁ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:43:04.25ID:ohwfTGed
USBホスト環境下でRetroArchのディレクトリ指定にUSB機器指定出来ないよね?
.chtファイル更新する度にFTP接続するの中々辛いw
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 22:23:57.55ID:vPWk+RG2
聖剣3うまく動かないなあ
デフォルトだと文字がぼやける
retroarch+プリセットB210だと文字がクッキリするけど音がプツプツする
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:07:28.10ID:Js+UZsf2
プリセットB210ってなんぞ?

ワタクシ先日、箱取説付き美品聖剣3を1000円で購入しましてね…いろいろ試しました…
聖剣3はsnes9x2005のコアでやると良いよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:17:34.10ID:G4VYn1zo
hakchi2でソフト選んだ時にCtrl+Alt+Eで入力できるやつ

snes9x2005なら音飛びもグラフィックも問題ないのかい?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:44:25.05ID:xpnrf2ew
今更だけどretroarch日本語入ってるのね
USERから日本語化行けたわ
その後設定保存とかそんな感じのしたら保存された
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 08:32:48.29ID:xpnrf2ew
英語が禁止されてた戦時中のイメージで
それ英語のままのがいいでしょってのも日本語化されてて解りづらい部分も多々ある
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 14:58:37.88ID:fmKo4v9X
最近NINCADE入れてFC30を中古で購入したのですがまったくつながりません
PS4のコントローラは普通につながります
一応、ネットで調べられる接続の仕方は大体試したつもりです
気になるのはネットの情報とコントローラの挙動が違う点。。
(例えば初期化のセレクト長押しをするとネットの情報とはランプの挙動が違ったり。。)

出品者の方がファームウェアは最新になっていると記載がありましたが、ファームウェアが最新ではない方がいいのでしょうか??

何かわかる方いましたらよろしくお願いいたします
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 20:23:19.75ID:+o1ACsm5
>>509
音飛びグラフィック良好だがFPSが安定しない
プリセット関連詳しいサイトあるのかね?B210がどう働いている値なのかさっぱり知らない
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:51:05.04ID:kaUSLwoE
こっちは起動直後のメニューやフィールドでプツプツなるなぁ
それに /bin/snes や /bin/snes9x 指定だと起動できるけど
/bin/snes05 や /bin/snes10 を指定してもブラックアウトして即メニューに戻されるだけだわ
やり方間違えてるのかなー
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 01:42:28.07ID:JOLYFh8z
2.21f+1.0cから最新のCE+KMFDManicに乗り換えたら
snes9x2005で聖剣3動かせるようになった
確かに音飛びも文字のぼやけもしない

が、音の再現率がすこぶる悪い…
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:56:26.16ID:vCxZQatK
やってないけど2010や2016はダメなのかね
2002、2005は軽い分何やっても大体音がダメだよ
2005PlusがあればいいけどHMODでは用意されてないようだ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 21:06:39.36ID:vCxZQatK
ちょっと聖剣3試してみようと思ったがその前にKMのHMOD更新しとくかーとUSBからTransferでぶちこみ
その後本体のOption Menuで古いHMODをアンインスコしたらCanoe以外動かなくなったわ意味わからねーw
古いretroarchに戻したりneoに入れ替えたりするもダメ
こういうパターンもあるんだね
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 23:32:22.21ID:vCxZQatK
試してみたけど2010も2016もほんの少し60fpsに届かず音が躓くね
色々設定見直して見たけど変化なし
まあやれなくはないけどって感じではあるな
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 23:54:30.66ID:3/tOrcdK
インスートルの前にアンインストールしなきゃなんじゃないの?

(アン)インストールは面倒臭くても管理画面(hakchi)からやるなぁ。
経験的に怖くてツールとか使えないわ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 23:58:56.72ID:4WjLHYFb
PC98とかPC系って保存できないのかな?
セーブされないとADV系全滅だな。
クイックセーブでやりくりしか無い?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 00:07:42.50ID:j6PfjYt6
ファミコンのディスクもゲームのイメージファイルに直セーブするんだっけ?
そういうのって、中断とのやり取りどうなんのかな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:36:12.12ID:AlA3pVGT
CPS2のゼロ3とかの日本語は上手く行くのだけど
CPS3のストVの日本語がイマイチ上手く行かない

起動するとまず英語で始まる
retroarchメニュー開いて読み込みなおすと日本語が起動する
ロスタイムで約10秒程度なんだけどいきなり日本語から読み込んでくれるようなコマンドラインパラメーターってあるのかな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 14:35:27.79ID:FBa9Ervs
たまに電源入れた後wiiクラコン反応しなくなるな
コントローラーもとに戻してから繋ぎ替えればまた使えるけどモヤモヤする
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:30:48.25ID:POoG113x
PCEのCDって何でどの形式で吸えばいいんだろう?
ImgBurnじゃ読まないし、スゲー昔使ったことあるCD Manipulatorしか無いのかなでもあれじゃimg形式BINやISOフォーマットじゃないし
XBOXエミュ用のmednafenx_pce付属の吸い出しツール形式じゃダメっぽいCUE+ISO+MP3+ISOという独特な形式で吸ってくれるんだがこれじゃ読まない多分専用フォーマット?
CUE+BINかCUE+ISOで吸い出せないのか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:16:50.98ID:prEqo15W
CD ManipulatorでBin+Cueいけるっしょ
大体のPCECDはいけると思うんだが
んでCHDMANでCHDで更に圧縮
KMのファイル群に色々入ってるね
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:56:01.90ID:POoG113x
>>541
色々見たらTurboRipってので吸い出せた その後CHD変換で動いた
吸い出し時ゲーム名の表示されるんだけどどういう機能なんだろ?
PCからじゃボリュームラベルはおろか表示すらされないディスクなのに
やり方放っといたら忘れそうだし休日使って全部吸い出すかやりたいのだけ吸いだすかどうしようかな(100本超え)
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:32:45.08ID:cv1F9Ebu
PS1のDQ7みたいに2枚組みの場合、
ひとつのEBOOT.PBPにしなければならないのでしょうか?
それとも、別々のEBOOT.PBPにして途中で取り替えるのでしょうか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:20:39.59ID:VEKzR63m
>>543
m3u
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:44:17.18ID:cv1F9Ebu
>>544
ありがとうございます!
すぐ上にあるのに気づきませんでした。
スレ汚し失礼いたしました!
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 00:21:19.25ID:TPj9vtEd
残念!np2kaiで98ポリスノーツは動かなかった!
でも約20年前に買ったCD-ROMが初めてWindows上ではイケたので感動。

むかしHDイメージを作っておいたYU-NOとかEVEは動いたんだけど音が結構ブチブチ言う。
SNESCの98コアってこんな感じなのかな?
それとも設定やソフトによりけりなのかな?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 00:34:35.23ID:EUVU5dXD
>>546
フリー化されてるメタ女は快適に動くが
所有ゲームいろいろ試した感じ半分ぐらいが糞重たい
テキストアドベンチャー多いからフレームスキップあってもいいんだけどな
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 00:55:36.24ID:CXB1pkBe
>>530
PC98なら、空のFDDイメージをセーブ用に作って、ゲーム内のセーブの際に、FD入れ替えて下さいと指示されたら、用意したセーブ用FDに換えれば、保存できると思う。

ステートセーブは、確かに動作しなかった
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 01:29:02.63ID:m5Tm7OOI
1941てFBAで動いてます?
MAME2003では動いたけど遅延が酷いんでFBAでやろうと思ったけどbin/fba でもbin/cps1 もダメ
ロムセットはclrmameproで切り出したもので1941、1941j合わせて1.56mbほど

しかし日本版で登録しとけば親とのスプリットでも行けるんだねこれ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 21:03:46.69ID:TPj9vtEd
>>547
thx!!
そっかー98もけっこー重いのか…
クラシックなAVG好きなのに残念だ。
ちなポリスノーツは大人しくPCで遊ぼう。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 00:14:22.04ID:oCOYyO2t
>>547
原宿アフターダークは、まぁまぁ遊べそうな感じでしたよ。

ポリスノーツは、PS版も有りますよね。
ポリスノーツがnp2kaiで動かないのは9821専用だからなんですかね、、、
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 00:43:52.91ID:90DSUZVU
ガイアポリス動かない
namcoのsystem2は軒並み遅い
ハードの限界なのか、fba2016の設定が悪いのか
お手上げです
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 01:28:03.39ID:hgBoTyAu
>>551
情報ありがd
ポリスノーツはCDドライブが認識しなかったよ。
PCでは同じ起動ディスクと同じやり方で認識したんだけどなあ。

>>552
ハードの限界はあるよ。コアを最適化しても限度があるしね。
諦めるところは諦めるしかないよね(;´Д`)
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 17:28:00.55ID:5pytCKoS
改造するならミニスーファミの方が良いゾ
デフォルトのコントローラーがAB2ボタンだと捗らないし取り外せない
ミニスーファミはコントローラーの取り外し可能、WiiUコントローラーを付ける事も可能だ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:29:58.61ID:hgBoTyAu
たぶんおま環だと思うけどUSB使うようになってから
中断のタイムスタンプがカウントされない病なのよね。誰か同じ人いるかな?

ミニNESをファミコンとしてブートしてる環境だけで発症して
ミニスーファミ+USBでは再現しないんだよなぁ…
まぁ実害はないからほって置いてるけどなんなんだろなあ(ノ∀`)
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:56:02.82ID:gmS06N5B
hakchi2とretroarch_with_coresを使ってスーファミとファミコンで遊んでるのですが、不具合なのか仕様なのか調べてもわからないことがあります…。
ご存じの方がいたら教えてください!

・ファミコンのソフトごとのセーブができない
ゲーム内で記録をし、メニューからゲームを開き直すとセーブされていない状態でスタート。
・ファミコンの中断セーブが不安定
リセットを押すと中断データが無い状態でメニュー画面に戻る(中断できる時もある)。
・ボタン配置が変更できないか?
Y→B B→Aだと使いやすそうだなと思ったのですが可能でしょうか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:19:21.94ID:BO8xKre1
最近ようやく外付けから起動させる事が出来るようになり、色々試してネオジオやプレステなどまで起動できるようになりました
ただ、外付けにしてからメガドラとゲームボーイだけがどうやっても起動しなくなってしまいました
元々いれていた内、ファミコンとディスクシステムはもともとZipで登録していたものをそのまま移したら動かなくて、圧縮のチェックを外しても動かなかったんですが、
解凍して入れなおしたら動きました
PCエンジンも元々Zipでしたが、なぜかPCエンジンはそのまま移したものが起動しています
ですが、メガドラとゲームボーイだけはどうやっても動きません
何かわかる方いますでしょうか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:02:06.29ID:0MQgtp5t
fba2003でKOF95とかが動いてるんだけど
biosがヨーロッパなので勝利時のメッセージとかが英語なのね

biosを日本にする方法わかります?
retroarchメニュー出してbios変えて読み直ししてもヨーロッパのままだった
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:56:56.47ID:Ds+iKphp
Universe Biosを選んでregion:japanにするんだよ。
Biosの設定はBiosロゴ画面でABCボタン同時押し、SNESならABYかな。
詳しくはUniverse Biosでググってみれ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 22:36:34.28ID:dgcaN/Yz
>>564
UniBios使ったらいいよ
こちらの環境ではモジュールは_km_fbalpha2016_3_12_18.hmod使用でKOFは94〜2003まで日本語環境で動いているよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 09:56:29.89ID:m1BV8FTP
最近の新しいretroarchコアではCRTフィルタがshaderからoverray方式に変わったね。
nesだとGUIのアナログモードに連動して変わるしshaderみたいに処理落ちがないからスッゲーイイ。
scanline.pngを差し替えてスキャンラインを濃くしたりとかも出来るし
俺みたいなスキャンラインズキーにはたまらんな。

俺だけっスか?そーっスか・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:31:33.70ID:BHbunE6I
>>561 です。
ボタン変更はソフトを更新(最新じゃなかった)してできました!

リセットの中断が安定しないのと、ソフト内にセーブが出来ないのは変わりません。皆さんはどうですか?
アップデートで中断が安定するまで待つしかないかな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:08:10.52ID:gbZPBwUG
>>568
いや、おれもだ!これがあるとないとでは大違いと言うものよ。処理落ちしないなんて最高じゃん
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 20:59:31.36ID:/gEZ3iiz
ハード的に無改造のミニファミコンにhakchi2(v2.30)を導入して、マルチブートでNESを入れたら、
起動はするものの、コントローラが利かずゲームが開始できませんでした。
ミニスーファミではマルチブートもUSBホストも問題なく動作しているのですが、
何か見落としていそうなことございませんでしょうか?
それとも、そもそもv2.30はミニファミコンには導入できないのでしょうか。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 21:12:29.94ID:/gEZ3iiz
>>572
少し毛色の違ったメニューを触りたいだけです。ソフトもちょっとだけ差がありますし。

実際にはUSBホストでゲームを追加したかったのですが、
ここで躓いてしまったというわけです。
05755682018/03/16(金) 00:02:08.86ID:dyNg4PVg
>>570
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:30:32.89ID:26i6fiKi
パソコンでhakchiを起動した際の管理画面では現在左側にゲームがずらーっと並んでいる状態で
「プリインストールされたゲーム」はサブフォルダ扱いでその中にF-ZEROやら21本のプリインゲームが入っているけど
自分で追加したゲームは同じ様にフォルダ分け出来るのかな?ジャンル別に分けたいと思って
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 19:25:25.81ID:1iQuIUqq
USBに書き込むとき書き込み前に残ってるスクリーンショットとセーブ消されない方法あるのかな?
わざわざバックアップ取って書き込み後移す作業が手間
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 22:55:59.00ID:P6aataMr
>>563
書いた本人です。
あれから色々試してみたのですが解決方法がわかりません。
retroarchは「km_retroarch_171_3_10_18」を入れています。
とりあえず外付けにするために563を書いた時点で入れていた訳の分からないMOD以下の3つ。。
「dtm_external_retroarch_1_21_18」
「dtm_external_ui_1_21_18」
「dtm_font_remount_1_10_18」
これを全部外したらMDが動くようになりましたが、代わりにPCEが動かなくなりました。
タイトルの文字がかなり消えてしまったので「dtm_font_remount_1_10_18」を戻したら文字が多少戻ったもののややおかしいまま。。
「dtm_external_retroarch_1_21_18」を入れるとPCEが動くようになりましたがMDが動かなくなりました。
「dtm_external_ui_1_21_18」は入れても変化がよくわかりませんでした。
またGBはどれを入れても抜いても動く気配がないです。。
何かわかる人いたらよろしくお願いします。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 23:39:08.94ID:ZQtob1ox
=== External Retroarch ===
This mod will move /etc/libretro to the attached external usb drive at hakchi/libretro,
it will then use that location for all retroarch cores instead of the internal nand memory.
ってかいてあるじゃん。何のMODか分からず入れちゃだめだよ。
MODを入れるとコアをUSBドライブに参照するようになる。
MODがなければ通常通りNANDにあるコアを参照する。

そのMOD使ったことないから詳しくはわからないけど
USBとNANDにあるコアが違うから動くハードが違ってるんじゃない?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 23:45:02.09ID:ZQtob1ox
UIはよく知らんがFONTはそのままじゃない。
FONT MODがなければ自分が作った拡張フォント使えないじゃない…
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 23:46:54.63ID:gQznIj+x
MCDとかPSをUSBに入れようと思うと母艦のROMフォルダ、Hakchiのgames_snesフォルダ、USBと無駄に容量食っちゃってやだね
USBにhakchi入れてそのままgames_snesフォルダから動いたらいいのに
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 01:04:26.30ID:V1Ojj9cW
KOFが99だけ動かない…
94〜2003まではいけるのに、99だけ_km_fbalpha2016_3_12_18.hmodまで試しても動かない
ROMセットに問題はないと思うのだけど
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:28:08.32ID:rLSEdpQg
>>584
ROMが違う探すしかない(NGM-2510) ROM
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 16:10:44.17ID:WXR7ETGv
>>581
ありがとうございます
言っている事は何となくわかるんですが完全には理解できず。。
ただ、一度入れてしまうと消してもおかしくなるのなら、一度最初からやり直してみようかとも思います
まずはNANDの意味を調べます。。

>>582
ごもっともです。。
ただ、USBにする前はfontfixだけで普通に足りていたので、やはりそこが何とも理解できないんですが。。
同様にもう少し調べてみようと思います

ありがとうございました
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 17:14:45.80ID:Mcy8AzTB
>>586
確かに一回フルでアンインストール〜再インストールしたほうが早いだろうね。
あと理解してないMODは入れたらアカン。
ってーか理解してないMODをなぜ入れるのか、その心理がわからぬ。

入れるMODはretroarchと必要なゲーム機ごとのモジュール(コア)だけにしておけばいいんじゃない?
MODをインストールするときに表示される説明をしっかり読んで…英語が分からなければGoogle翻訳でもかけてね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 17:59:34.30ID:7RMJgKvI
>> 580

>dtm_font_remount_1_10_18

これはフォントをUSBから読み込むようにするMODだから
USBのhakchiフォルダにフォント入れないと
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 21:27:40.13ID:WXR7ETGv
>>588
>>589
アンインストールして最小限のものにしたらUSBから起動できなくなってしまって
結局元に戻したのですがそれでもUSBから起動しなくなってしまいました。。;
たぶんアンインストールからオリジナルカーネルあたりで失敗しているような気がします。。

589のレスについては何となく理解できました
その前のレスなどからも、もしかしてフォント以外のコアもUSBの中のものを何とかすればよかったのかも。。?
と思って元に戻そうと思ったら戻らず;;

とりあえず、まずはまたUSBホスト化から何とかやってみようと思います。。
ありがとうございました
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 21:56:22.68ID:WXR7ETGv
>>591
再度やり直したら成功しました
どうやらカスタムカーネルを入れ忘れたみたいでした。。

質問で書いたdtm〜3つは入れませんでしたが、おかげさまでどういうファイルかは分かった気がします
また頭を悩ませていたMDとPCEの起動がおかしくなっている点についてもどちらも起動しました
581のレスで教えてもらったようにUSB側とNAND側でごっちゃになっていたように思います。。
BiosがなくなってしまったのでNEOGEOとかは起動しなくなってしまいましたが、おかげさまで不具合はひとまず解消したみたいです

ありがとうございました
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 23:06:06.08ID:A6D5OWpR
楽しそうだねーがんばって
usb必要になるほどのでかいファイルの時代は興味ないからなかなか手を出せない
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 03:07:04.67ID:QQeSfTtI
普通に思うのは、スーファミミニなんだからその周辺のゲームだけしとけ、てこと。

それより上位ハードのやりたいならパソコンでやりゃなんの問題もないんだぜ?
コントローラーがいいんなら、それだけパソコンに繋ぐか、よりいいコントローラー買ってくる方が楽チン。

起動時間なんてまさか毎回シャットダウンしてる天然記念物でもあるまい、数秒の世界だ。
HDMIケーブルもそのままパソコンとテレビ繋いだらいいだけ。繋がなくてもいいしな。

わざわざ貧弱な環境で何を動作確認するかと思えば20年も前のゲームて。あべこべだよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 04:08:12.61ID:+A/faBOd
そんな分かりきったことをドヤられてもコッチが恥ずかしくなっちゃうよ!(*´ω`*)
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 11:37:14.65ID:4HGPOska
エミュれるなんて知らずにノスタルジーと正月の集まりの賑やかし用で買ったから嬉しい誤算だったぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 20:40:43.63ID:QcmLp4cz
エミュレーションだし重い軽いは最適化の有無に全てかかってる
システム的に数倍上のドリキャスのほうがサターンより軽いし
動く動かないで言うなら全部動くだろうクソ重たくて遊べないレベルになるだけで
物理的スペックならどこが限界なんだろう最適化完璧前提だったらって思う
WINDOWS10ぐらい入ったりしてな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 22:08:58.83ID:z1KWV7rQ
入れたいソフト130本くらい登録したら容量足りなくなった。
extra_spaceは途中記録がエラーになるので外してて130MBくらいの使用量。

そのままじゃ動かなくてコマンドラインで
/bin/snes ゲームのパス –retroarch
やって動いたものを必要かわからないが…というかどこかに検証結果のリストがありそうだけど…載せておく。

アクトレイザー2 ガイア幻想紀 天地創造 スラップスティック クロックタワー
クロノトリガー シムシティ シムシティ2000 スパボン1・2 スターオーシャン
セプテントリオン テイルズ ドナルドダック魔法のぼうし トルネコの大冒険 バハムートラグーン
ホームアローン ライブアライブ ロマサガ3 ワンダープロジェクトJ

桃鉄HAPPYだけダメだった。
特殊(SPC7110をつかってるとかなんとか…)なソフトを動かす方法ってどなたかわかりますか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 00:10:44.71ID:K/EvHJu3
桃鉄happyは個人のブログにやり方書いてあって、さあ遊べとか書いてあるけどその通りやっても出来なかったなぁ
エニックスはコマンドラインいじらないとできないゲーム多いねぇ
ドラクエ6もBGMバグる
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 00:14:41.40ID:K/EvHJu3
スーファミミニに一度入れたけど消したゲームのセーブデータだけが大量に残ってて
そいつらが容量食ってるので消したい・・・
方法あるかなぁ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 02:24:12.47ID:RjUBr2CK
セーブデータマネージャーで消すんじゃなくて?

容量についてはサムネが爆食いするからそれを全部無くせばかなり空くね
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 10:26:33.97ID:hCVv3BfQ
happyて指示通りボタン押したりリセットしてりゃ出来なかったっけ
天外ZEROはダメだった気がしたが
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 18:40:16.19ID:HT06IH5A
桃太郎電鉄HAPPYは、以下の組み合わせで、ちゃんと動作するはず。
hakchi2 CE v1.1.0
_km_retroarch_171_xtreme_3_13_18.hmod
_km_snes9x2016_3_15_18.hmod

天外魔境ZEROも上記の奴で、ゲーム中だけは時間が進んでいく。
HAPPYと同じように、Aボタン->リセット->Bボタン->リセットだけでゲーム動作可能。
クラシックミニは、内部にバッテリーバックアップされた時計を持っていないので、
ゲームしていない時に時間が進まないのはしょうがないね。
もしCEバージョンに変更するのなら、今のバージョンでアンインストールして、
オリジナルカーネルに戻してから、CEのカスタムカーネルを書き込むように。
CEの場合、初期出荷時のカーネルは、オリジナルカーネルとして認識
しないみたいなので、注意を。怒られても、そのまま進めてOKだと思う。
(あんまり自信無し。dumpディレクトリの下に前のkernel_super_famicom.img
をおいておけば、怒られずにオリジナルカーネルを書き込める。)

サムネイルが容量を食う件は、USBにゲームをおくようにすればサムネイルも
一緒にUSBへ転送されるから解決するのでは。

それより、セーブファイルをUSBに追いやれないのだけど。
USBのhakchiディレクトリにsavesディレクトリを作っただけでは駄目なんだろうか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:15:15.13ID:13uDRcSe
桃鉄HAPPYはretroarchのSNES9x2010使えば動くよ
最初の起動時に画面に表示されるコマンドを入力する必要あるけど、一度入力すればそれ以降は普通に起動する
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 00:13:30.71ID:JLjU2SVM
>>614
どうも。うまくいった。

>>613
>> をおいておけば、怒られずにオリジナルカーネルを書き込める。)
をおいておけば、怒られずにカスタムカーネルを書き込める。)
の間違いでした。

>> 天外魔境ZEROも上記の奴で、ゲーム中だけは時間が進んでいく。
セーブした物をロードすると、日付が2000年0月0日みたいになってしまうみたいなので、
セーブ・ロード機能を使わずにステートセーブ・ロードでやっていくしか無いみたい。

あんまり自信ないけど、USB側にデータが存在しない時にゲームを開始すると、Bボタンを押した時に、
RTC NGとなっていたような気がする。ステートマネージャーで本体側からUSBに移植してうまくいった。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 15:20:32.57ID:aV2eD7ot
CE v1.1.0 とOTGケーブルでデュアルブートをやろうとしてるんですけど、
ファミコン側のゲームをUSBからロードする方法がわかりません。
yyを参考にしてるんですが、内蔵メモリに転送する方法しか書いてないので
hakchiのフォルダ分けが反映されないです。
出来ている方、助言貰えませんか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 16:05:54.59ID:SBSkdq/E
>>619
いまいち状態が分からないのだけど>>229はみた?

あと注意する点と言ったら…
[設定-コンソールタイプ]をファミコンに変更する。
hakchiでゲームの設定をしてから[Export Games]を押す。
そうすると[nes-jpn]フォルダにゲームデータがコピーされる。
くらいか。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 16:45:30.11ID:OL6UUbM8
MAME2003だと画面上下がはみ出しちゃうんだけど俺環?
Inteなんとかを切り替えれば収まるけど小さくなりすぎるし
あと全体的にFBAよりMAMEは遅延しやすいような
やっぱ重いのかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 16:55:49.15ID:7cJK2ahV
4:3と16:9切り替えんときにあった、上下黒帯カットの表示モードになってんじゃないの?
ワイドズームとかそんな感じの
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 18:51:17.55ID:aV2eD7ot
>>620
ありがとうございました。導入出来ました

これまでyyしか見ていなかったのですが
あちらに載っているmodを使う方法と
CEや本家2.30のUSB対応デュアルブートは別物なんですね。

>>229 は「GUIにhsqsファイル」というのが解らず
貼られていたリンク先共々スルーしていました。

https://www.youtube.com/watch?v=pFh-2Fqz5tQ
英語ですがこの動画が非常に解りやすく導入できました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 20:51:27.65ID:OL6UUbM8
>>622
それがMAME2003だけで家庭用機やFBA2012、2016では問題ないんだよね
出来るだけFBAで動かそうとは思うんだけどマーブルマッドネスやスマッシュTV等渋いのは大体MAMEじゃないと無理だしなあ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 23:05:28.06ID:UOUHjMX+
fbaのサンプル音 プリ〜ズ、、
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 17:31:42.42ID:XeWYiee2
プレステでTrackがたくさんあるものは無理ですか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 19:33:21.65ID:tYbllqiK
桃鉄happy、hakchとモジュール入れ直したら普通にいけたわ。原因わからんが助言感謝です!
しかしファミコンが動かなくなったのであった…。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 19:44:31.34ID:JEh/59Ka
SFCminiにデュアルブートMODでFCmini入れたんだけど、FCのほうのキー配置ってMODの書き換えで変えられる?
具体的には黄(B)ボタンをAに、緑(Y)ボタンをBに設定したいんだけど、分かる方いたらお願いします
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 22:14:10.18ID:XeWYiee2
>>631
ガンダムザバトルマスター2などです
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 00:26:55.03ID:RSTJgdn3
>>633
行けるけどcueをhakchiに放り込んで直接出来るかは知らない
確実なのは仮想マウントソフトでゲームをマウントしてimgburn等でbin+cueを生成。ここで生成されるbinは一つだけ
それをpsx2pspでpbpにしてhakchiに放り込み。コマンドラインをpcsxかpsxで転送

beetleが使えればchdが使えてもっと手っ取り早いんだがね
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 10:36:58.65ID:WUAFQ4b7
>>634
音声ファイルが別になっていそうなものも含めて1つのbinに出来るという事でいいんですかね・・?
いちおう出来そうという事なので、もうちょっと調べてやってみます。
ありがとうございました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 11:37:19.76ID:RSTJgdn3
>>635
実際に試したらcueでもpbpでもどっちでもいけたわ
ソフトはガンダム・ザ・バトルマスター2とバイオ2(これもマルチトラック)
binを一つにすればpbpにする必要はないけど容量は軽くなるし複数ディスクゲーには必ず必要
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 17:16:39.84ID:wqpKxZC4
FF7途中までm3uやってるけど
これって起動時のデフォルトの読み込みがDISC1な訳だから
DISC2以降のセーブデータで始めると起動する度にDISC2〜にして下さいが出るのかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 15:20:01.61ID:GskMjXzV
★ ニンテンドークラシックミニ改造方法 ★
ラストリリース 解説バージョン

〜 hakchi2(開発終了) 〜

国産(開発中止)ツールは無改造でよかったが、hakchi2は海外ツール。
国内版クラシックミニは若干の改造が必要。
...とは言っても比較的簡単な作業だけ。

■必要なもの

・クラシックミニ本体
・FT232HLなどのUSBシリアル変換モジュール[AE-FT232HL]
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-06503.jpg

■手順

@UARTのテストパッドから引き出してUSB-シリアル変換モジュールへと接続。
https://www.ns-koubou.com/blog/2016/11/11/nes_classic/
http://i.imgur.com/j3HNZXL.jpg
http://i.imgur.com/BFE1O3L.jpg

A後は引き出したら、USBをPCに接続してhakchi2を起動。クラシックミニのリセット押しながらパワーをオン。

B参考動画を観ながら、コンソールでhakchi2に任意の .nes .png を指定して
表示されるウィザードに従ってダンプ→追加
最後にリセットを押しながら、カスタムカーネルを削除してパワーオフ。

http://i.gzn.jp/img/2016/11/15/nintendo-classic-mini-fc-linux/a02_m.jpg

参 考 動 画
https://youtu.be/ApHI_hPv2z4

※ 上記改造行為は全て自己責任で
※ 〜2.11 対応OS : WIN2000以降(バイナリ配布有り) 安定版
※ 2.12 対応OS : WIN7-8-10(バイナリ配布無し・MOD追加してソースからセルフビルド) 不安定報告多数。
※ 2.13 対応OS : 不明・純正コントローラー不具合(要Wiiクラコン)・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.14 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.15 対応OS : 不明・2.14と同じファイル
※ 2.16- 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.21 対応OS : 不明・WIN7で動作不良報告あり。文鎮化報告は今のところ無し。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 17:52:47.99ID:RruVNoft
ゲームボーイアドバンスのスーパーマリオアドバンス3を起動すると「バックアップメモリに、いじょうがあります。」と表示され先に進めず遊ぶことが出来ない。
使用しているモジュールはRetroArchコアの中にあるmgbaで他のモジュールで起動できた人いたら教えてくれませんか?ちなみに_km_mgba_3_21_18.hmodでもダメだった
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 18:22:13.97ID:+YhzYYPC
プリインストのソフト(リンクの冒険やゼルダの伝説)は
普通に全ての音源が鳴りますが
追加したリンクやゼルダはkachikachiでは
ディスク音源の音だけが鳴らないんですけど、
設定や指定が足りてないのかな。

ディスク音源を使うタイトルはretroarchを使うのが普通なのかな
06456442018/03/24(土) 18:53:19.21ID:+YhzYYPC
何の拍子でそうなったのか解りませんが
起動し直したら音が出るようになりました。スレ汚しすいません
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 00:58:05.12ID:N64365Qq
>>643
『バックアップメモリに異常うんうん』は、スーパーマリオアドバンス4なのでは?
いずれにしろ、検査項目全てでOK(正常に初期化出来たということなのかな)が表示され、
ゲームは起動しますよ。
hakchi2 CE v1.1.0 + KMFDManic-NESC-SNESC-Cores.3-22-18
を使い、_km_retroarch_171_xtreme_3_22_18と_km_mgba_3_21_18を使いました。
Extra Space Hackを使用しないで、USBメモリにゲームとセーブデータを置いてあります。
>>641のUSBにエミュレータを置くことは、まだ導入していません。

>>638 newゲーム・コンティニューの画面が出た処で、QuickMenuのDisk Controlで、Disk Cycle
Tray StatusでEject(PCとかRaspberry PiのRetroarchだったらイジェクトしたメッセージが出るのだが…)した後、
ディスクを入れ替え、Disk Cycle…でInjectしてからゲームに戻って、コンティニューすれば大丈夫だと思う。
イジェクト・メッセージが出ないのは、イジェクトした状態でないと、Disk Indexをいじられないからまあ我慢できる。

>>634 beetle-psxって、cue-bin/m3u-cue-bin/chd(複数枚の場合もOK?)以外にpbpも使えるのかなあ?
互換性的には、beetle-psxが高い(pcsx_rearmed_neonではDX人生ゲームIII〜Vが動作しない)ので、
beetle-psxのクラッシックミニへの移植希望だけど、エミュレート動作が重いのかな?
EBOOT.PBPをエミュppssppで動かすことが出来て許容出来る重さなら、これもありかも。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 03:15:46.37ID:+qq+YmLw
セーブデータ異常のエラー出すやつってセーブデータに初期値が入ってるのかね。
ただ領域確保だけして空だと初期値と一致しないからエラーにするとか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 17:06:44.24ID:blIwIaqA
カービィ3やってて透過処理ができない事象に初めて出くわした。
retroarch起動にしたら透過が中途半端なうえ動作が重くなった。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 13:11:50.79ID:6+6/8XlR
★ ニンテンドークラシックミニ改造方法 ★
ラストリリース 解説バージョン

〜 hakchi2(開発終了) 〜

国産(開発中止)ツールは無改造でよかったが、hakchi2は海外ツール。
国内版クラシックミニは若干の改造が必要。
...とは言っても比較的簡単な作業だけ。

■必要なもの

・クラシックミニ本体
・FT232HLなどのUSBシリアル変換モジュール[AE-FT232HL]
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-06503.jpg

■手順

@UARTのテストパッドから引き出してUSB-シリアル変換モジュールへと接続。
https://www.ns-koubou.com/blog/2016/11/11/nes_classic/
http://i.imgur.com/j3HNZXL.jpg
http://i.imgur.com/BFE1O3L.jpg

A後は引き出したら、USBをPCに接続してhakchi2を起動。クラシックミニのリセット押しながらパワーをオン。

B参考動画を観ながら、コンソールでhakchi2に任意の .nes .png を指定して
表示されるウィザードに従ってダンプ→追加
最後にリセットを押しながら、カスタムカーネルを削除してパワーオフ。

http://i.gzn.jp/img/2016/11/15/nintendo-classic-mini-fc-linux/a02_m.jpg

参 考 動 画
https://youtu.be/ApHI_hPv2z4

※ 上記改造行為は全て自己責任で
※ 〜2.11 対応OS : WIN2000以降(バイナリ配布有り) 安定版
※ 2.12 対応OS : WIN7-8-10(バイナリ配布無し・MOD追加してソースからセルフビルド) 不安定報告多数。
※ 2.13 対応OS : 不明・純正コントローラー不具合(要Wiiクラコン)・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.14 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.15 対応OS : 不明・2.14と同じファイル
※ 2.16- 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.30 対応OS : 不明・WIN8で動作不良報告あり。2回に1回転送失敗クラスタ不良が報告されているが、文鎮化報告は今のところ無し。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 09:42:18.44ID:F4mIioTG
ホーム画面でしばらく放置(5分〜10分程度)してると暗転を繰り返すようになってしまったんだけど…同じ症状の方います?
hakchi2の2.03とRetroArchは導入済み
ダメ元で各種設定から、デモ設定OFF、画面焼けOFFしてみたけど改善されませんでした。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 13:33:19.55ID:UOXw9/5e
そんな現象は初耳。hakchiのせいかも不明だよね?原因の切り分けをしたら?
下を1つづつ試してみて治らなければ本体の故障じゃない?

1.HDMIケーブルを変える
2.USBケーブルを変える
3.オリジナルカーネルに戻す
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 15:13:09.58ID:F4mIioTG
>>657
USBケーブルが原因だったみたいです
新しく購入してきたUSBケーブルと交換して繋いでみたらあっさり症状でなくなりました
お騒がせしました
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 12:50:02.22ID:MUKmM78/
amazonで売ってた600円位のクラコン、
ミニスーファミでは反応しませんでした
(wiiでは動くけども)
一応報告まで
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 13:08:15.08ID:HBqjc8Gt
URLや型番まで書かないと意味のある報告にはならんで・・・

【ノーブランド品】任天堂Wiiリモコンホワイト用クラシックコントローラプロ
メーカー KOZEEY
↑これ動いたよ
ただし!十字キーの判定がクソだけど
例えばドラクエとかで ↓キー押してるのに→に歩いたりするからな!
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 15:26:53.16ID:FPwK5IrG
フツーにbiosが入っていたから驚いたもんな。
タテマエ的に正しい流れだねえ。

>アプデ非推奨
いや、そのりくつはおかしい\(^o^)/ (棒)
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 07:29:18.43ID:Sp5Ujqxy
>>660
SODIAL(R) ニンテンドーWii用クラシックコントローラ
(Amazonで588円)
はダメだった
wiiでは使えるので商品としては問題は無い
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 13:29:13.28ID:HIzjReLN
これ系のコントローラー買う人は
結構ケーブル短いから延長する奴も同時に買った方が色々と捗るよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 15:13:42.94ID:Iu0AXNWp
wiiクラコンPROが一番無難に思うな
クラコンみたいに下側にコード口ないしボタン数多くてZLZRやアナログスティックに連射やステート等割当しやすい
それかタコ足OTG+セガパッドUSBとか
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 22:17:36.05ID:MRlSEzan
初歩的な質問なのですが、
スーファミのゲームを4:3から16:9にする事はできますか?
もしできるのであればやり方を知りたいです。
あとメモリの使用量はどれくらいがベストですかね?(追加したいゲームはたくさん)
セーブデーター等にもメモリ容量を使うのであれば空き容量もこれくらいは残しておくといいよていう目安を知りたいです。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 22:27:22.28ID:C7uL7vy0
ファミコンとスーパーファミコンでフォルダ分けしてるんだけど、スーパーファミコンのメニューから戻るを選択するとc7エラー
リセット押すとフォルダ選択画面
スーパーボンバーマン5をプレーしたあと電源消すとc4エラー

どうすればいいですか?
hakchi2のバージョンは2.30
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 01:16:12.45ID:mBbaPmPv
★ ニンテンドークラシックミニ改造方法 ★
ラストリリース 解説バージョン

〜 hakchi2(開発終了) 〜

国産(開発中止)ツールは無改造でよかったが、hakchi2は海外ツール。
国内版クラシックミニは若干の改造が必要。
...とは言っても比較的簡単な作業だけ。

■必要なもの

・クラシックミニ本体
・FT232HLなどのUSBシリアル変換モジュール[AE-FT232HL]
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-06503.jpg

■手順

@UARTのテストパッドから引き出してUSB-シリアル変換モジュールへと接続。
https://www.ns-koubou.com/blog/2016/11/11/nes_classic/
http://i.imgur.com/j3HNZXL.jpg
http://i.imgur.com/BFE1O3L.jpg

A後は引き出したら、USBをPCに接続してhakchi2を起動。クラシックミニのリセット押しながらパワーをオン。

B参考動画を観ながら、コンソールでhakchi2に任意の .nes .png を指定して
表示されるウィザードに従ってダンプ→追加
最後にリセットを押しながら、カスタムカーネルを削除してパワーオフ。

http://i.gzn.jp/img/2016/11/15/nintendo-classic-mini-fc-linux/a02_m.jpg

参 考 動 画
https://youtu.be/ApHI_hPv2z4

※ 上記改造行為は全て自己責任で
※ 〜2.11 対応OS : WIN2000以降(バイナリ配布有り) 安定版
※ 2.12 対応OS : WIN7-8-10(バイナリ配布無し・MOD追加してソースからセルフビルド) 不安定報告多数。
※ 2.13 対応OS : 不明・純正コントローラー不具合(要Wiiクラコン)・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.14 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.15 対応OS : 不明・2.14と同じファイル
※ 2.16- 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.30 対応OS : 不明・WIN8で動作不良報告あり。2回に1回転送失敗クラスタ不良が報告されているが、文鎮化報告は今のところ無し。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 20:52:37.30ID:rOziCTnh
ごめん、わかる方いれば
ミニスーファミをPCに接続しても、まったく認識してくれないんだけど(リセット押しながら電源ONしても)
2018年に買ったミニスーファミは、USB給電以外潰されているのでしょうか?

hakchi2で改造したいのにできない・・・
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 21:23:20.72ID:Sys89Bg1
>>679
USBのケーブルが充電専用だったって事は無いよね
データ通信もできるケーブルを確実に使ってるか、他の機器で再確認してみて

それでケーブルはOKならドライバーが入ってるか、動いているかを確認

それでも駄目なら、最近の固体はポートが無効にされているのか?
今まで製造ロットとかで駄目だった話は聞かなかったからな
でもミニSFCは最初から潤沢だったから製造ロットが今の在庫は変わってない気がする
06836792018/03/31(土) 21:52:33.21ID:rOziCTnh
うへー。皆さん素早いレスありがとう。なんと、「USBケーブルが」給電専用でした・・・。
ケーブル変えたらあっさり成功

2日間悩んでやっと解決しました! アドバイス助かります!
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 15:45:50.17ID:87Hq+uJT
自分も経験あるけど、無線ヘッドセットの充電ケーブルとミニスーファミのケーブルの形がほぼ一緒で
やべえ!認識しねえ!!!ってなった時に使ってたのがヘッドセット用のケーブルだったわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 21:43:13.06ID:4JI9bPbu
hakchiの開発も終了したことだし、この辺で一度おさらいの為にまとめておく

★ ニンテンドークラシックミニ改造方法 ★
ラストリリース 解説バージョン

〜 hakchi2(開発終了) 〜

国産(開発中止)ツールは無改造でよかったが、hakchi2は海外ツール。
国内版クラシックミニは若干の改造が必要。
...とは言っても比較的簡単な作業だけ。

■必要なもの

・クラシックミニ本体
・FT232HLなどのUSBシリアル変換モジュール[AE-FT232HL]
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-06503.jpg

■手順

@UARTのテストパッドから引き出してUSB-シリアル変換モジュールへと接続。
https://www.ns-koubou.com/blog/2016/11/11/nes_classic/
http://i.imgur.com/j3HNZXL.jpg
http://i.imgur.com/BFE1O3L.jpg

A後は引き出したら、USBをPCに接続してhakchi2を起動。クラシックミニのリセット押しながらパワーをオン。

B参考動画を観ながら、コンソールでhakchi2に任意の .nes .png を指定して
表示されるウィザードに従ってダンプ→追加
最後にリセットを押しながら、カスタムカーネルを削除してパワーオフ。

http://i.gzn.jp/img/2016/11/15/nintendo-classic-mini-fc-linux/a02_m.jpg

参 考 動 画
https://youtu.be/ApHI_hPv2z4

※ 上記改造行為は全て自己責任で
※ 〜2.11 対応OS : WIN2000以降(バイナリ配布有り) 安定版
※ 2.12 対応OS : WIN7-8-10(バイナリ配布無し・MOD追加してソースからセルフビルド) 不安定報告多数。
※ 2.13 対応OS : 不明・純正コントローラー不具合(要Wiiクラコン)・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.14 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.15 対応OS : 不明・2.14と同じファイル
※ 2.16- 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.30 対応OS : 不明・WIN8で動作不良報告あり。2回に1回転送失敗クラスタ不良が報告されているが、文鎮化報告は今のところ無し。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 12:54:03.70ID:MlagaBjC
前にc7エラーと電源落とそうとするとc4エラーになるってのを書き込んだ者だけど
一度hakchiをアンインストして入れ直して、extra_spaceはインストールしないでやってみたらエラーが起こらなくなった
なんだったんだろう
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 16:37:30.94ID:iB/Ar7Lf
USBになって本体のスペースはmod入れるだけになったから
無理にextra_space入れる必要もなくなった
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 18:38:33.64ID:nfTUiKa0
PSとか64のゲームが解像度低くてジャギるんだけど設定とかでなんとかなんのかな?
ちな2.3
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 01:39:17.32ID:2h+GTcV+
>>692
アナログモードでスキャンラインで見ればイイジャナイ?!
retroarchの設定でバイリニアフィルタリングだけ使う手もあるけど個人的にはスキャンライン使う方が好き。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 17:59:24.53ID:FaYAEavn
ミニスーファミでGBAを遊んでいるんですが、セレクト+スタートでコントローラー設定でボタン変更してもその設定が保存されてないんですが、どうやってこの設定をセーブするの?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 14:05:52.44ID:7NkcsFoE
       ('A`) 
..   /⌒⌒⌒⌒ヽ 
.  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 14:31:51.33ID:m/+8bWew
今更かもですが
他のエミュのセーブデータって
移植、共用って出来ないんですかね?

androidのエミュでNesoid
の拡張子.ssX (xはセーブフォルダ番号)
をミニファミコン 2.17で使用したい
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 14:49:31.78ID:Fp+boXcx
USB使ってるならsavesフォルダを作ればそこにセーブがされる
そのセーブを見た所、サムネ以上の意味が解らなかった 以上
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 22:03:01.28ID:CXnXxXqb
ファミコン クラシック ミニ の再販は?
いつ??
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 00:13:01.01ID:QAfK3fvs
スーパーファミリーテニス
コマンドラインの欄の末尾に付け足してた
--retroarchを外したらとりあえず起動できるようになったけど、これだと冒頭のナムコのロゴや選手やコート選択等のメニューがずれて表示されるのよね
前までretroarch経由で正常に起動できてた気がするんやけど…。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 01:01:26.26ID:/IJXZyPZ
>>708
それは物理的に改造したらいいだけやん線むしって繋ぐだけやろ猿でも出来るやん
まぁそれなら最初からスーファミの方買うけどな
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 03:58:33.47ID:5rGMpdx6
ミニスーファミ 買おうと思うけど改造って簡単?
パソコンでのエミュ経験 PSPの改造経験はバッチリです
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 09:42:25.67ID:daOIqEeX
>>703
kachikachiのバッテリーバックアップのセーブデータなら↓の方法で移植できた

hakchi2のセーブマネージャーで目当てのゲーム名のclvsを落とす
このファイルはtar.gzなので、これを7z等で解凍するとsave.sramが出てくる
このsave.sramのバイナリ構造が下のようになってる

【ram+ダミーデータ】のSHA1値(40文字)
 +
 ram(8KB)
 +
 すべて00のダミーデータ(24KB)

ramの部分とSHA1の部分をバイナリエディタで書き換えて再圧縮、再アップしたら移植できた
ramの部分は拡張子は違えど他のほとんどのエミュのセーブデータで共通だと思う
そのNesoidっていうの使ったことがないから確実なことは言えんが
(一応サイズが8,192バイトか確認しておくべき?)
めんどくさいのがSHA1を求めなければならないので、一度ram+ダミーデータだけのバイナリファイルを作らなければならなかった
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 12:13:01.06ID:QpvGfquV
>>713
ハイレゾモードいうのが何かようわからないけど、Snes2010のモジュールは導入済だよ。
でも起動しないんよ。
セーラームーンR、ライブアライブ、マーヴェラス等は問題なく動作してる。
スーパーファミリーテニスだけが起動しなくて。
末尾に--retroarch付ける以外に何か付け足す必要あるのかな?
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 13:41:10.99ID:cRmx6qce
>>716
コマンドライン
bin /snes /
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:30:43.62ID:olZSct0/
久しぶりに起動させたんだけど、MAMEは現在でもデフォルトでショットボタン連打早送り?あとボタン配置もそのまま?立ち上げの都度変更は面倒だよね
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 18:22:22.11ID:olZSct0/
ちなみに皆はフォルダ分類はどんな風にしてるの?FCは数も多いからあいうえお順がいいかねぇ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 18:25:56.78ID:SD9HFma0
ファミコンはインテリア、コレクション的な価値がデカイ気がするぞ。
あとkachikachiのアナログモード…好きです…
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 19:00:46.66ID:/YKgBVut
ニューファミコンの方で作ってくれたいいのに
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 19:25:48.95ID:LhiiZ1OR
>>716
Snes9x 2016 <<km_SNES9x2016 (4-5-18)>>を導入してみては?

--retroarchの引数追加の方法でも、/bin/snes romファイル名の形でも動作するようだよ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 19:43:46.65ID:v7gJthKc
PCEのイースが問題なく動いたので
PCEのスナッチャーも行けるかと思ったがダメだった
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 19:44:54.11ID:2IskrjC1
古いファミコンをレトロブライトしたけどダメだな
1年ぐらいで徐々に黄変してきてる
やっぱ白いスプレーで塗装するのがいい
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 20:11:00.98ID:zZ+0dd7o
>>727
漂白後に模型用のつや消しクリアー吹けば良いんでないの?
薄く均一に吹かないといかんだろうけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 21:47:39.28ID:6OeO7d7x
重曹つけときゃ余裕じゃね
ハードオフで買ってくる中古パッドとか即分解して2,3日浸けっぱなしだわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 23:52:19.33ID:LDImeUJ8
>>698
698さんと同じ疑問があるのですが…自己解決にいたっておりません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 05:47:59.86ID:fakkN5AZ
設定だけして保存しない奴いるのかよ。
ワンボタンステートセーブロードとかスーファミ以外全ハード共通のボタンにしてる。
コインはL。デフォのセレクトだと連射切り替えでコイン入れすぎエラーになるからな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 06:20:41.07ID:fgZvZG3w
アドバイスしてくれた方々の方法をすべて試してみたけど、スーパーファミリーテニス起動できず
km_SNES9x2016のモジュールも導入してアドバイス通りしてもダメでした。
さらにマーヴェラス、ロマサガ3がなせが起動しなくなってしまったのでSnes9x 2016はアンストしてSnes2010を再び導入
でもマーヴェラスもロマサガ3も起動できないまま泣
考えられる原因はなんなんでしょう?
モジュールのアンスト画面でsnes9x2010が導入されてるのは確認済みです
他の9xは入れてません
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 07:31:34.89ID:fgZvZG3w
ロマサガ3等がなぜ起動しなくなったのかさっぱり原因がわからないので
オリジナルカーネルで初期化&#10145;再びカスタムカネールを書き込んだら、ロマサガ3等が無事に起動するようになりました
スーパーファミリーテニスはもう諦めますw
何度もカキコすいません
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 09:17:36.08ID:gzPMDGpn
>>733
ゲーム起動してQuick Menu→Save Game Overrides

>>736
こねくりまわした状態で何が入ってて何が入ってないのか分からない状態でアドバイスは難しい
コマンドライン指定すれば複数のSnes9xのコアがインストールされていても問題ないし
複数入ってる状態でbin/snes 指定すれば最新のコアが自動で選ばれるはず
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 09:27:34.89ID:nSvXJrFu
操作設定は個別に設定できるけど、解像度ってゲーム毎に保存できないよね?
縦STGのあと横STGに変更するとき毎回アス比設定するのが面倒だわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 09:47:24.36ID:ZToB3Qv4
>>735
いや、保存したつもりでも電源落としたら保存出来てないんよ。なんでだろ?立ち上る毎に設定し直し。MAMEの画面設定、コントローラ設定、WSのコントローラ設定、、、やってるうちに関係ない設定変えてしまったり、、かなりめんどくさい
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 10:29:07.00ID:gzPMDGpn
>>739
できてるけど
とりあえずアスペクト比をCore Providedにしたらそんな酷いことにはならない
それで納得できなければ個別にカスタムしてSave Game Overrides
終了時にQuit Retroarchで終わらせないと記録されないとか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 10:52:51.72ID:UQCRs8Cq
>>730
chdにまとめたら起動しました
cue&binだからダメだったみたい
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:35:19.77ID:SbYHuZJn
俺はcue&binだけど動いてるんだよなぁ・・・
動いたからどーでもいいかもだけど原因は違うと思うよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 13:25:08.43ID:EZ6wp3pU
>>737
hakchi2.30.14,USB起動で拡張モジュール
_km_retroarch_171_standard_4_5_18.hmodと_km_snes9x2016_4_5_18.hmodを入れて
コマンドラインは末尾に --retroarchを追記しただけで起動確認できたよ
それでも起動できないならROMがおかしいのかも
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 14:05:26.75ID:pvu9tTlX
>>726
ええっっ、、

スナッチャーのためにチャレンジするつもりだったのに
パイロット版も??
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 16:24:15.70ID:UQCRs8Cq
>>745
>>742
ということでした
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 22:25:44.56ID:ODtLjdEU
AMAZONレビュー見たらコマ落ちひどくてカクカクするらしいな
質の低い海外版をそのまま日本に持ってきても評判下げるだけだからやめたほうが良いぞ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 06:59:38.87ID:+481GEUV
>>744
スーパーファミリーテニス起動できるようになりました
アドバイスありがとうございます
ただ選手やコートを選らぶ選択メニューのとこのBGMがスローになってぶつぶつと音が途切れてる感じになってます

&#160;コマンドラインの&#160;
&#160;/bin/clover-canoe-shvc-wr -rom&#160;
&#160;を&#160;
&#160;/bin/snes&#160;にしても音の問題は解決できず、
&#160;コマンドラインの&#160;
/bin/snes16にしても同じでした。
メニュー画面のBGMも正常にできる方法ご存じの方いたらご教授いただけると助かります。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 08:32:42.68ID:+481GEUV
>>752
了解です
音は我慢してこれでテニスを遊ぶ事にします
スタート+セレクトでソニーのゲーム機みたいなUIが使えるようになってて驚きましたw
さらに設定項目で画面を16:9にもできて嬉しかったです
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:01:27.96ID:ixkmixb4
ゲームの進行状況のセーブてYボタンで中断ポイントリストに登録以外の方法でセーブする事てできますか?
RPGとかはバッテリーバックアップ搭載だったゲームはゲーム内でセーブできるのですが、それ以外のゲームは中断ポイントでセーブしてるのですが容量喰うので。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:56:16.26ID:elYJ2zzz
リプレイデータをオフにすれば大分減るんじゃね? 
つうかリプレイ機能って使ってる?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 22:00:23.65ID:ixkmixb4
メガドライブもGBAも音がならなくなってしまった。
間違えてAudioのどこかの設定触ってしまったのかも。
クイックメニューからStateSlotを1にしてSaveStateでゲームの状況をセーブできるのかとやってみたけどダメだった
もうお手上げ
無知すぎて泣けてくる
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 22:11:19.07ID:ixkmixb4
retroarchの設定項目すべて初期状態に戻すにはどうやりますか?
音がならなくなったのはどこかの項目を間違えて触ったんだと思うのですがどこかもわからんのです
お手上げなのでモジュールすべて削除して、オリジナルカーネルに戻してカスタムカネールを再び書き込むかな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 23:28:06.33ID:VijRcOqP
>>670
サテラビューはヘッダを弄って普通のsfcとヘッダ同じにすれば動くみたいだけど詳しく書いてる所無いから分からんのよね
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 03:44:49.38ID:aWsq8ic+
設定も怖いよな。
何も変えてない時はちゃんと動いてるのに、選べる中から一旦選択するとどれ選んでもダメな場合がある。
セガマーク3のFM音源かなにか変えたらそんなだった。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 04:34:05.39ID:cgThSWd/
       ('A`)    ・・・・・
..   /⌒⌒⌒⌒ヽ 
.  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 07:55:51.03ID:/huAc3g7
報告 ps聖剣伝説 コントローラ動かない
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 09:58:34.23ID:O/JMmSBf
Retroarchで設定ミスされた方はこれをインストールしておくと良いです
オプションメニューv1.1
ttps://github.com/CompCom/OptionsMenu/releases
options_deluxe_v1_1_0.hmod - L + Rコンボでのデフォルトオプションメニュー
コントローラーのL+R長押しでメニューが出ます
Retoroarch opsions
Retoroarct Default Setting (All)
Press B toExit
EXIT
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 15:03:13.49ID:gBg0tsow
ぬおー。アスペクト設定ミスってデフォルトに戻そうと奮闘してた時に!ありがとうございます
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 07:43:11.72ID:7utcWt0f
>>771
何してたら動かなくなった?
好きなソフト数十本入れて遊んでただけ?
ソフトを頻繁に入れ替えてた?
ネオジオとかPSを入れ始めた頃から?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 09:39:29.99ID:tvIaXKCE
バージョンうpの際に『アンインストール+オリジナルカーネルに戻す』のセットをやらなかったとかのいつものパティーンじゃないの?
07777772018/04/12(木) 10:11:42.55ID:+0DVE25/
777
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 10:30:05.71ID:N21/NVf5
ファミコン対応のコア(モジュール)は?
Retoroarchです
なので
retroarch.hmod(出始め)〜〜_km_retroarch_171_standard_4_9_18.hmod(最新)
何れかインストールすれば良いはず
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 20:28:42.78ID:nwsfPclG
話の途中で本当に申し訳ないんだけど、PCEスーパーグラフィックスって起動できる?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 21:40:24.48ID:nwsfPclG
>>780
v2.21fなんだけど起動できない。画面真っ黒のままになる。Ootakeだと起動できるからファイル自体に問題はなさそうなんだけど。。。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 21:44:52.84ID:zq1buQg2
2.21fしか使ってないけどスパグラは動かない。
大魔界村はメガドラとセガマーク3のを入れたわ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 21:49:49.03ID:LDRmHJ12
んー、俺の記憶違いかも知れないね
KMFDに言えば間違いなく修正してくれるだろうけど俺はFBA2012で満足かな^^
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 22:06:01.47ID:nwsfPclG
うーん、やっぱりそうかぁ。大魔界村は一番馴染みのないスパグラ版を楽しもうかと思ったんだけどね。やはりメガドラ版かな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 10:08:47.77ID:O4DyDfJw
オルディネス動かすことが出来たからスーパーグラフィックス版大魔界村も動くと思うよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 15:26:53.92ID:MwD1bTo0
本体に最初から入ってるデフォルトのスーファミじゃ動かん
SNES9Xのどれかなら動く
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 17:53:35.81ID:F0YkFS9x
ps serial experiments lain
ネーム入れ後に停止
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 21:39:40.59ID:TGNU6eIE
電源が切れるとかいう症状のジャンクミニスーファミ買ってきたら本当に切れるわ
電源ONにして5秒ぐらいで切れる
画面に何か映るかなといったところで切れちまう
カーネルはダンプできたけどハッシュ値は合ってたからハード的に死んでんのかな
本物のオブジェだわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 21:48:23.55ID:j9Dqh9k8
>>779
retroarch_with_coresに同封のpceのコア(mednafen_pce_fast)では、SGXを起動することは出来ないと思う。

KMFDManic-NESC-SNESC-Coresの_km_mednafen_supergrafxを使えれば、機動出来るんじゃないかな。
>>774によるとロシア人のhakchi2 30.14にKMFDManic-NESC-SNESC-Coresを入れても問題無さそう。
(私は勧めないけど…) さすがにretroarchとその他のコアは、KMFDManicで統一しておいた方がよさそう。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 21:49:19.84ID:j9Dqh9k8
hakchi2 CE v1.2.0 RC 色々変わっているみたいだね。

Windowsドライバが一部入れ替わったみたいで、途中でドライバのインストールを求められた。

View -> Sort by -> xxxx
Core(同じnesでもfeummとnestopiaで分けてくれる)とかsystemでソート出来るのは便利。
tool -> Boot splash
Disable boot splashがやっと動作するようになった。

cueとかchdをインストールすると、どのコアで動作させるのか聞いてくれるようになった。
一度、コアを選んであるゲームも右クリックのSelect Emulation coreで選べ直しが出来るみたい。

アンインストールの時に、モードが変わるみたいで、ダイアログが出るけどそのまま何もしないで
ほっとけば良いみたい。電源offの状態からやること。この後、kernel -> resetで本当のアンインストール?

debugバージョンを入れると、Export Gameを実行した時、hakchi.exeと同じディレクトリにDebugSyncOutput.tarが
作られ、ゲームの登録状況によってはプログレスバーが100%になっても終了しないことがあるみたい。
releaseバージョンでは、DebugSyncOutput.tarが作成されない性かどうか分からないけど、終了できた。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 23:00:29.15ID:yi190X7f
>>789
発売1年以内なら保証書無くてもゴネたら保証通る会社あるけど任天堂はどうなんだっけ?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 13:54:49.09ID:HPnUVrJR
おー海外のそのまま使うのやめて新規で作るんだ
でもこれだと当時のカセットは使えないな
まぁ結局ファミコンミニと同じような構成で来そうな気もするけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 18:26:42.21ID:Uguq9d8F
>>794
セガが設計なら当時流行れなかったメガモデムもとい、
NICやwifi搭載してさらに(USB)CD-ROMも正式に対応かもしれない。

セガだからそうあってほしいなぁ・・・
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 18:33:29.68ID:FunEfpa9
      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\   
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 18:34:24.96ID:H2uzN5ae
メガドラと言えば
自分は、アドバンスド大戦略とかシャイニングフォース、乱世の覇者(天下統一)

ただRPGとかSLGは好きだけど
結局、据え置き機ではやらなくなるんだよなぁ。スマホ上のエミュで隙間時間にちょこちょこやっちゃうから
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 18:45:53.63ID:Uguq9d8F
ってーか妄想だがドリキャスミニのほうがよくね?
連邦VSジオンを4台でやりたいよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 18:55:11.37ID:Uguq9d8F
↑↑まぁ今のスーファミミニも動いてないんだよなー。
ってことで今時の据え置きMDに求めるMD以外要求は。

タイムアタックゲーム
・手軽にできるタイムアタック(ゴースト付)。サプライズでスタージャッカー3分モード。
・ソニックのタイムアタック(ネットにアップ機能付)
・ついでにアレックスキッドとファンタジーゾーン・スペハリのタイムアタック。

どうせarmCPUのエミュレーターでしょ。
 だったらMDのガワとコントローラーという共通規格を生かして。
・スペハリUハードウェア拡大版
・パワードリフト通信対戦
・バーチャロン通信対戦
・ゲーム図書館、アクションゲーム配信
・スマフォゲームのフロントエンド。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 19:03:06.85ID:Ny/kkq77
妄想はかどり杉だろ。でも気持ちはみんな一緒だなあ。(*´ω`*)

そしてセガに期待し、セガに裏切られるまで皆んな分かってるよな!\(^o^)/
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 20:19:32.16ID:J8CaWjyz
チートと倍速機能まだー?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 22:20:26.02ID:CzqhbWx5
ここに集いし我らは
既に、ミニSNESで、おきにMDゲーやれるだろ?買わなくても、、、
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 22:48:12.32ID:34VqUTBn
6Bパッド2個ついてミニスーファミと同じ値段なら買ってもいいな
接続は変なことせずUSBで頼むわ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 23:19:06.93ID:l9rifwzu
セガにしてはものすごく真っ当な製品でビックリしてる>メガドラミニ
どうせSEGA GENESIS FLASHBACKみたいなのを適当に出して終わりでしょとか思ってた
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 23:22:25.19ID:dQecS37a
ミニスーファミは純正パッドでエミュが遊べる事が最大の利点だからメガドラも純正パッド付くなら買い
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 06:42:48.83ID:1EKBTeXr
スーファミミニが売れたのはボタンの数。

当時のゲームで何が辛いってその難易度だ。
ダメージ制ですらなくコンティニューも三回消費したらまた頭から。
今そういうプレイを、仕事に追われて短い休みに年老いた頭でやれってのが無理な話。

どこでもセーブロード、連射、早送り、そうした機能無しでは商品として成立しない。
スーファミのコントローラーなら、ファミコンやPCエンジン、メガドラで使わないボタンにそうした機能を振り分けられる。
メガドラの三つボタンではファミコンやPCエンジンと同数で、セガマーク3にしか空きボタンを用意できない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 07:42:13.68ID:3aTL+wG+
メガドラ60本ぐらい持ってたがクリアーできたのは数える程度か裏ワザ使ってぐらいだったな
確かに難易度高いというかコンテ数制限ゲームばっかり
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 07:48:56.31ID:HPm+yN+Z
>>816
たしかになぁ。スーファミコントローラーのメリットは大きいね。
ところでMSXのアスレチックランドをスタートさせるには空いたボタンにキーボードボタンを割り当てないといけないの?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 10:32:12.46ID:21mzX0n9
フツーの人はボタンの数うんぬんよりコントローラの大きさの方が重要だったんじゃなかろか
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 10:39:13.07ID:/+2kaXWq
クラシックミニは1週間くらいで売っぱらったな
その後、値が上がり始めて「しまった」と思ったけどw
内包ソフトの価値ゼロだけどミニスーファミは手放す気に慣れんね
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 11:29:48.08ID:1Ai7BSDd
俺はスーファミのパッドがいいんじゃなくてクラコンがそのまま使える仕様になってたからだな
クラコンPROだとアナログも4方向ボタンとしてRetroarchの割当に使えるしね
ミニMDもUSBが繋がればパッドの選択肢広がっていいね
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 12:49:54.13ID:3aTL+wG+
Retroarchって保存場所変えられない?
ディレクトリー設定でMedia〜がUSBメモリみたいだけど
スクショとセーブはUSBで保存場所変更きるがクイックセーブだけはデフォルトに戻ってしまう
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 14:21:44.95ID:bXS3H7SV
メガドラのスーパー大戦略を超える大戦略に出会ったことがない
いいのある?
やり込みすぎて高校受験の数週間前までやってたw
高校生になってもやり続けてFM-TOWNSのウイポにハマるまでやってた
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 15:07:05.50ID:7dI0I0u2
>>818
コナミのMSXゲーム、1から4キーで、
ジョイスティック、キーボード選択スタートするゲームでパッドだけだと困るよなー。
プレステ等の復刻版はMSXと画面変わって、〇×ボタンとかになってるんだよなー。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 16:56:39.18ID:HPm+yN+Z
>>824
となるとキーボードキーをコントローラーに割り振らないといけないってことよね?割り振る事って出来るんだったっけ?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 18:12:52.82ID:W/WQ7CuZ
msxのイシターでキーボード割り当て出来なくてギルが操作できなくて詰んだ記憶がある
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 19:37:21.82ID:rhBEG43j
>>827
IDを設定する方法と、ID一覧みたいのは見つけたがよーわからん。snesのモジュールは使わないんだよね?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 20:43:23.68ID:Rza1OtHo
スレチですまんが尼で売ってるパチモンのmini NES買った奴いる?

ちょっと惹かれてる
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 21:04:29.57ID:SchKpg7i
ps キャプテンラヴ 22章で停止し、先進めず
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 21:41:38.07ID:ZIYkHrSB
>>836
Youtubeで見てみたけど HDMIではなくコンポジットだし
ゲームが選びにくいのと ダブりまくっているのとで オレはパス
あとコントローラーが硬くて遊びにくいらしい
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 23:57:21.25ID:WQx6jyKT
>>836
おれもガワに惹かれてる
中のハードをクラシックミニとまるっと入れ替えとかラズパイケースにもよさそう
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 06:42:30.26ID:aG/rAZf6
>>833
少ないよ
同じくレトロフリークは使わなくなった

USB使えるからレトロフリークの方が便利なんだけどなぁ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 13:01:07.71ID:4xhZfCXh
ミニファミ再販予約受け付けてるね
何かバージョンアップしてたらいいなぁ気になる
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 13:32:17.44ID:b7TIqeRe
このスレ住人的に一番求められてるのはCPU性能がアップしてる事だろうけど
NES再生に必要なCPU性能なんてたかが知れてるから難しいだろうなw
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 15:41:08.50ID:wxy4RUrW
再販までの期間が結構あったから
なにか変えてくるかも
ツールが使えなくなるとか
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 18:36:52.36ID:209RKcLT
通常のゲーム機の割れと違って特にダメージはないだろうからそこまでコストはかけないだろ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 18:39:07.49ID:FlhG4Ppm
俺たち世代はゲームを詰め込むだけ詰め込んで
結局ゲーム自体は殆どやらないんだよね〜(笑)
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 19:25:53.32ID:oBLvYnOf
いいんだよ。ジャケットが並んでるのを見て悦に入ればw
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 20:11:13.52ID:4kJfnyF+
やはりミニファミは見た目が飾り物としていいから、コントローラーそのままでFCソフトを全部詰め込んどくのがいいな。本来であればディスクも詰め込みたいがチェンジ出来ないからザナックとかバレーとか片面ソフトを詰め込んだわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 21:02:06.72ID:4kJfnyF+
そう言えばこれって洞窟物語起動できるのかな?なんかモジュールがあったよね?出来たら最高なんだけどねぇ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 21:28:29.98ID:J6cHPVx3
>>851
これを見る限りそんなに難しそうでもないね
ttps://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/nesclassicmods/comments/6t2n7x/cave_story_on_nes_classic/
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 21:31:45.74ID:4kJfnyF+
僕も詰め込むだけ詰め込んで満足で終わってる笑。ところでみんなどんな風にファイル分けしてるの?自分は年代別にしてるけど、ものを探すのは大変
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 22:31:16.38ID:R1JWeQR1
ジャンルごとにハードの垣根を越えて並べるのこそ至高。
マルチタイトルはもとより別ハードで似たタイプのゲームってあるからな。そういうのを並べてプレイしてこそマルチエミュ。
スペハリとアタックアニマル学園と神武天章並べてプレイしてこそ時代を感じられる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 00:34:41.39ID:Qthm1c+v
だめだー。カーネル書き込もうとしたら『パスArms.pbmへのアクセスが拒否されました。』って出て何もできなくなった。誰か助けてください
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 01:19:20.45ID:6DiuaxOd
>>854
スーファミはジャンルフォルダ。ファミコンはフォルダひとつ。
例外で本数の多いものはまぜこぜでいれてる(スクウェア、ドラクエ、ロックマン、くにおくん等)

洞窟物語入れれたら最高だな!まったくすごいおもちゃだ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 07:28:36.19ID:eUMgCh0f
洞窟物語?
調べたら人気の任意横スクロールダンジョン探索アクション(ボス有)でフリーゲーム
機種はウインドウズなど。3DSなど商用移植もされてるのね。

PSP版なら動くのでは?報告よろ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 07:33:01.36ID:eUMgCh0f
>>850
ディスクチェンジが、
ミニスーファミみたくボタン組み合わせ長押しにアサインできればいいのに。
■ファミコンDiskシステムの起動法
 _km_retroarch_170_2_10_18.hmod/
 /bin /nes /
 fds 拡張子のファミコンソフト(ロードランナーなど)
 ゲーム起動
 B面のロードはL1を押しながらSTARTボタンを押す
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 08:17:25.01ID:ReFd9/p/
洞窟物語はpicodriveで動かんかの
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 08:33:29.07ID:Qthm1c+v
洞窟物語入れようとしたら、Arms.pbmへのアクセス拒否されました。のポップアップがひたすら続くようになった。洞窟物語を削除してもポップアップがひたすら続いて何も書き込めない。だれかここから立ち直った人、助言をください
08708532018/04/18(水) 08:38:42.85ID:zJp5G/Ot
>>863
すまん、俺が余計な事を言わなければ…。
記事に貼り付けてある動画の通りにやれば直るんだろうけど、英語で何言ってるんだかわからんね。
調べたところhakchiを管理職権限で実行するとか、hackhiのテンポラリファイルを消すとかで対処できるっぽいけど、
確証なし。
08718532018/04/18(水) 08:40:45.58ID:zJp5G/Ot
管理職って…
管理者ね
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 08:53:03.71ID:Qthm1c+v
>>870
いえいえ。洞窟物語はなんとかしたいとの思いが強かったからあなたのせいではないよ。しかしこの動画を元に修復頑張るしかないかぁ。最終手段はアンインストールだね。その場合は1からまた全てをやり直すってことになるよね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 11:14:17.82ID:fRplbPS5
フォルダ分けは
CPシステム
NEO・GEO
NINTENDO64
PlayStation
ファミリーコンピューターT ← RPGやセーブして一人でやるゲーム
ファミリーコンピューターU ← セーブせずに進んでいくゲームや2人対戦系
スーパーファミコンT ← RPGやセーブして一人でやるゲーム
スーパーファミコンU ← セーブせずに進んでいくゲームや2人対戦系

の8個に分けてる
スーファミとファミコンはカセット数が多いから目的に応じて分けた
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 11:49:21.09ID:Qthm1c+v
>>873
なるほど。じっくり一人系と対戦や同時プレイで分けるか。いいね!接待で使うことも多いから捗りそう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 11:51:13.90ID:Qthm1c+v
ところで洞窟物語後の書き込み不可から、ようやく動画参照で復帰出来るようになりました。いまいちわからないのは洞窟物語のどのバージョンがいけるのか?ってことなんだよな
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 11:53:15.41ID:Qthm1c+v
865にあるようにPSP版がいいかも。やってみようと思うんだけどPSPのモジュールってあるのかな?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 12:02:23.55ID:fRplbPS5
PSPはヴァルプロと勇者なまいきでテストプレイしたけど
プレーは可能だけど重いよ
カクツキ遅延がある
CPU性能が足りないんだと思う

コアは >>2 に ppssppが入ってる
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 23:11:55.17ID:ERc+X9MB
6畳間1ルームやシェアハウスに
えみゅ以外のゲーム機は限りなくぜいたくなんじゃね?
08878532018/04/19(木) 03:00:11.10ID:rNe/BAeT
km系のmodはいままで使ったことなかったからちょっとビビったんだけど、
やってたみたら洞窟物語は問題なく追加できたよ。
https://imgur.com/ZiHnMDv
https://imgur.com/KLUF4oj
https://imgur.com/s3qi7Sx
ちなみにhackhiのバージョンは2.21e

>>876
「Arms.pbmへのアクセスが拒否されました」って表示されるのは
exeファイルと同じ階層にあるdataフォルダへのアクセスができないって事で
そのエラーと洞窟物語のバージョンは関係ないと思う。
08888882018/04/19(木) 03:02:49.26ID:G0Ps8VYe
888
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 05:35:55.04ID:PADXcVua
>>887
やったね!ちなみに洞窟物語は色んなバージョンあるけどオリジナルのでいいのかな?教えてほしいんだけど、手順としては動画にあるようにデータフォルダをソフトのフォルダにコピー、そしてtemp削除してアクセス出来るようにする。これで間違いないでしょうか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 07:21:17.62ID:ObrRMCJI
どこかに書いてあるかもしれなくて申し訳ないが、hakchiと同期する時って同期押してからスーファミ起動してる?(そのときリセット押しながら?)
俺はスーファミつけて変な音楽流れてるところで後で同期を押すんだがたまに再起動後フリーズする。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 07:36:56.54ID:G2u7yM0G
>>873
わかりやすい構成だね
ちなみに、各フォルダに何本くらい入ってる?
保存容量は、まだ余裕あり?
それともギリギリ?
08958532018/04/19(木) 09:47:43.10ID:8wjaXt9z
>>889
exeとデータ一式はここから
ttps://github.com/libretro/nxengine-libretro/find/master
それがねえ、トラブル覚悟でコアとタイトル追加して同期したんだけど
本当に問題なく入ったんだよね。
でも、その後立ち上げたら画面真っ暗→C8エラーになったんでオススメはしない…
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 10:40:17.66ID:UXSGFf6z
>>893
USB32gb使ってるから容量は参考にならないと思う
プレステだけで14gbくらい使ってるし(本体にはhmod入れたりすると160M程度しかROM保存スペースは無い)

CPシステム ← 10本位
NEO・GEO ← 20本位
NINTENDO64 ← 6本位
PlayStation ← 15本位
ファミリーコンピューターT ← 20本位
ファミリーコンピューターU ← 40本位
スーパーファミコンT ← 20本位
スーパーファミコンU ← 30本位

あまり多く一つのフォルダに入れるとスクロールのサムネで表示されない部分が出てしまう
ファミリーコンピューターUの何本かは下のサムネで見れない部分がある

CPシステムを3作くらい、ファミコンスーファミはそのままでギリギリ収まる程度
プレステは1本最低でも300M以上あるから1本も本体には入らない
64は再現性があまり良くないから入れる必要は無いかも知れない
NEO・GEOは古い作品なら1本15M程度なので本体にも入る
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 10:55:19.92ID:PADXcVua
>>896
USB導入は敷居が高いよね。おれはさっぱりだわ。うらやましい。
ネオジオ導入について教えて欲しいんだけど、あしたのジョーはいける?あとクロスソードなんだけど日本語に変更できる?メニューからもできなくて
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 11:14:22.93ID:UXSGFf6z
ネオジオは起動時にABCボタンを同時に押すとbiosメニューが出るからそこから日本語にする
毎回しなきゃならんのはメンドクサイけど自分はそれでやってる

慣れると一瞬で出来るようになる
起動して下の画面が出てる間にABC同時押→A→A→A→C で終わりな希ガス
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/517/23/N000/000/002/125068800832916113528_20090819204603.avi_000005572.jpg


どのソフトが逝けるかどうかまでは解らない
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 18:49:54.70ID:TT+FhXah
>>894
fbaや-retroarchに変えただけで9割動くってこと?
他にも動かすための設定方法があれば教えてください
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 19:02:42.79ID:gzCfzPIW
>>906
ごめん、昔のゲームがってことね。mame2000、2003とかで。日本語のでも対応してる海外用にリネームしてみたりして。どこかに起動リストがあったと思うよ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 19:04:37.15ID:FDCbh6WG
ソフトよりハード部分が気になる
コントローラはNEOGEOスティックなのか、NEOGEOCD付属のアレなのか

コントローラポートUSBにして、付属品以外も非公式サポート外で動いてくれると最高
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 19:05:43.11ID:gzCfzPIW
>>898
なるほど。しかしクロスソードはfbalpha2012には対応してないみたい。mame2003だと起動できた。なんでだろ?そしてディップスイッチでも日本語にできない
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 20:05:58.38ID:hdW3X+UE
>>910
こちらの環境ではクロスソードは_km_fbalpha2016_4_8_18.hmodモジュールで日本語に切り替えることができてる
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 21:35:49.12ID:J+r29ZM6
>>910
根本的に違うような気がする
neogioの日本語化でディップスイッチから変更できるものは、ほんの少ししかない
(メタスラ3くらい)
コマンドラインをfba2012か2016で起動する
グリーンの文字でuniversal bios v3.2が表示されてる間にabyボタン同時押し
console verをjapanに変更

universal biosがわからなかったら、ちょっと前のKMFDmanicのuniフォルダにneogio.zipがあるから、それを解凍せずに、ソフトの入ってるフォルダに一緒に入れて起動してみて
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 22:02:14.29ID:gQ4KeOwH
>>914
だめだ。クロスソードはなぜかfbaでは起動できない。メタルスラッグはいけるんだけどなぁ。
親切に助言ありがとうね。今日は燃え尽きたのでまた色々やってみます笑
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 22:12:15.49ID:3cPP6ZRw
fba2016で思い出したが豪血寺外伝音声がまともじゃないなスピーカーが壊れそうな音
mameの方だと普通なんだが、重い
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 07:55:08.70ID:0P/DgQeH
外付けしてるかしてないかに高いハードルがあるよね。すれば幸せになれるんだろうなぁ。そろそろ簡潔明瞭な方法を誰かまとめてくれませんかー
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 12:07:55.72ID:q7Y+f1SB
一般的な敷居
ttp://cdn.suvaco.jp/rooms/100954/b172c90f93.jpg

高めの敷居
ttp://www.mizken.jp/wp-content/uploads/SANY0268-columns2.jpg
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 12:16:51.61ID:QrhQ0gu/
>>921
敷居はそれであってるんだけど言葉の意味が間違ってる
ハードルが高いと敷居が高いがごっちゃになっとるアホばっかやで
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 12:22:34.77ID:lbyxesu2
そのへんあんまり刺激すると「言葉は変わっていくもんなんだぜ?」厨が出てきちゃうぞ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 15:05:43.76ID:AabDB9Eq
クラシックコントローラー 980円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079S46WGP/
当たり外れはあると思うけどこれはマシだった

USBメモリ32GB 1180円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IUF56R4/
USB3.0非対応なので書き込み速度は遅め プレーに遅延等は無い サイズがコンパクトなのが◎

USBホスト 980円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/
これで動いた

ワイが買って動いてるオプションパーツ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 17:48:14.12ID:3Bbm90yg
ガイア幻想紀はSFROM_Toolのslow rom cheak fixにチェック入れて適用したらcanoeでブラックアウトせずにとりあえず動いた
セーブデータの選択で黒枠の表示がおかしかったりするけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 19:28:14.80ID:0v/E8zl+
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/05(月) 11:06:49.61 ID:SaPtV17X [1/3]
PSPになるとUSBホストが必須になってくると思うから敷居が一段高くなるな

このアホが再び来たのか
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 20:22:09.78ID:o1i3vTON
CE 1.2.2 に誰ぞアップした?
GUIやらなんにゃら結構変わってるね。これから調査するゾー
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 21:37:31.30ID:0P/DgQeH
敷居のことそこまで言うことか?仲間だろうが。いや、仲間と思ってないか。
まぁそれはいいとしてUSBホストもう少し分かりやすくだれか教えてください笑
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 07:33:15.90ID:o5OdratG
>>935
でも、例えば飲食店でお会計の事おあいそ言ってる人見るとちょっとなぁ…
間違いは直していかないと。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 07:53:46.93ID:QS9kOqqZ
>>938
そういわれればそうか。導入によるデメリット的な部分やこうすればもっといい的な…その後のレポとかあればいいなぁと思って。すまなかった
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 08:11:43.29ID:6gpJj3u2
本家と亜流がごちゃごちゃしてるから迷うんだよなあ。
安定してるのは結局どっち?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 10:24:37.35ID:T6U2tPzT
USBホスト導入すれば容量格段に増えるんだからメリットしかないね。(あくまで個人の感想です)

本家とCEどっちが安定してるか?というより、どっちも不安定ではない?ってレベルじゃないの。
でもレスポンスや更新が頻繁なのはCEだなあ。

まあでもGUIがお互いケッコー違うから、そこは好みもあると思う。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 13:35:20.27ID:SaFWVrVG
>>941
ひとまず、本家でOK。
ソースが公開されているので、亜流のがアレだったら、本家のソースをベースに自前でビルドすりゃいいよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 15:21:23.91ID:H3CV5m7p
XBOX360のオトメディウススティックが使えた。
バトサキとギガウイングもできるし、楽しすぎる。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 15:44:06.42ID:T6U2tPzT
USBコントローラ使えるならミニファミコンのスモールコントローラもあまり関係ないね!
まーよっぽど初代ファミコン好きでもない限りミニスーファミ買っちゃうだろが。
私はNES派です。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 05:47:39.75ID:m5U3jRIv
世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 18:13:15.57ID:xauLGtzG
MAMEのゲームを入れたいのですが
拡張モジュールとして「retroarch_with_cores.zip」以外にも
何かインストールが必要になりますか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:48:44.17ID:wJA+dfkk
usbコントーラ繋ぐのになに使ってるの…
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:55:47.32ID:7+ewYAWS
インストールするmodを選択する時に、説明が出る
それ読め
コマンドラインの書き方も説明がある

スレ全く読んでないのは、950踏んでることからもよくわかる
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 20:14:38.85ID:SWSji29b
950踏んだからってどうしたって?
950についてどこに説明が書いてあってどれを読めばいいんだろうな
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 13:57:14.47ID:irX3Zf2w
>>955
Retroarchの話でスレ違いなので次はRetroarchスレ使ってくれ
連射設定はSettings→Input→Input User 1 Binds→User 1 Turbo enable
で設定したボタンとショットボタン等を同時に押すことで連射される
単一のボタンの連射設定はない
コアによっては独自に連射が用意されているがmameはなし
Settingsの設定はデフォで自動保存されるようになってるはずだが
Quick Menu内のOptionsやContrlsの設定はされないので
設定したらSave game remap fileやSave game ovverridesで適宜保存すること
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 14:42:35.55ID:lomxCcSb
mameを起動するとゲームによっては処理落ちが
ハンパなくてとてもゲームができないのだけど
処理速度って設定できますか?
ダラ外とかダラUやるとスローモーションになるけど
グラVとかは問題なく動きます。
あと、CPS2とかで日本語版の起動ができないのですが
どうすればいいですか?ThunderMAME32とかだと
ちゃんと日本語で起動するのですが。。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 15:06:32.74ID:irX3Zf2w
>>962
ミニNES/SNESは性能高くないからしょうがない
ほとんど性能不足or最適化不足
外人さんによって多少マシになった物もあるが限界もある
mameやFBAの古いやつから順番に試してスローになるものはそういうものだと諦めるべし

>あと、CPS2とかで日本語版の起動ができないのですが
日本語ROMをHakchiに登録しExportしたあとNANDorUSBに出来たフォルダに直接親ROMをD&D
面倒ならノンマージでROMを組み直すこと。用語分からないのはググって
>>42-100辺りも参考に
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 15:58:12.21ID:REQeLKIj
これパッチ当てたスーファミロムは動かないの?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 19:46:33.57ID:hQKKm3NF
E-game製のWiiU PROコントローラって
ミニスーファミで使える?
今Amazonでタイムセール中
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 23:37:34.18ID:REQeLKIj
>>966
VIPマリオ動かん。。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 00:23:51.78ID:5jnDo+bB
あんま誘導したらアカンのやろけど
fba rom set
とかでぐぐったら、fba専用のromがあるような気がする
末尾がjのromは大抵日本rom
和名と海外名が違うモノがあるから注意
エリア88、空牙とか
オプションからリージョンでjapanにするものもあるけども
fbaも2016と2012どちらも試してみること
彩京系、テトリス2グランドマスター〜とかは2012やないとあかんかった

とりあえず動かないのは
namco system2
naomi
irem92
taito F3(EV actionリターンズはフレームスキップ3で、なんとか遊べる。ダラ外はpsxにまかす
クリスタルシステム(めちゃおそい
konamiGXはromと一緒にbios置かなあかん
kanekoはエアバスターくらいしかダメ
ギャルズパニックやサイヴァーン動かん
sega32 ゲイングランド以降全く動かん

長文すまん
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 10:18:22.09ID:go+pHPEN
CPS1&2で
縦シューとかどうやって設定かえればいいのですか?
19XXとかバースやったら画面が縦につぶれて
表示されます・・・
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 10:22:49.59ID:go+pHPEN
>>971
これいいですね、ステキすぎるw
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 10:24:03.94ID:go+pHPEN
>>973
ありがとうございます(>_<)
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 21:39:16.19ID:0ufFsRHQ
スーファミミニ購入。入れるhakchi2のバージョンはどれが安定?
サイト内見てる限り2.17fか?
スーファミソフト追加したいだけ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 00:27:57.40ID:6MiVpHBj
ありがとうございます
2.3ってのをダウンロードすればOKすね?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 05:22:58.49ID:CgdtmhJ/
縺ェ繧薙〒FBA縺ョBATSUGUN縺ッ繝ェ繝シ繧ク繝ァ繝ウ繧狸OREA縺九i螟画峩縺ァ縺阪↑縺・・縺九&#65533;
繝懊う繧ケ繧ょ濠髻ウ鬮倥>縺玲ー励↓縺ェ繧九&#65533;
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 08:57:46.50ID:0Oh/UBFf
できねー。
何度やってもカスタムカーネル生成でcant…って
入れたり消したりしてるからどっかに残ってんのか?
過去ログ見たけどわかりません。
助けて
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 09:56:52.98ID:AMueNsdL
>>971
Zero3がAlpha3なのが悔しいな
外国ではそうだからしょうがないんだけど
統一感出すためにそこは妥協して使わせてもらう
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 20:26:34.26ID:+F5/MiA9
デフォルトのSFC本体を使ってたら
リセットセーブを行った奴はオートデモで流れるね

snes9xとかだと流れるけど停止した奴が流れる
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 09:52:01.62ID:soaVvvxy
Viper Phase 1って起動できますか?
fba2016でダメだったのですが。。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 11:09:06.58ID:92VldQwz
MAME2010でhsf2動かしたら1P側は6ボタン(弱中強PK)きっちり認識するのに
2P側が4ボタン(弱中強Pと弱K)しか認識されないんだが、同じ現象出た人いるかな
retroarch側のメニューはだいたい確認したけど、そもそも中強Kの割り当てその物が見当たらないっぽくて
どこに設定しても中強Kが一度も振れない
MAMEの基礎知識的な所なのか、retroarchの設定次第なのか、仕様なのか。
お助けください
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 13:31:11.03ID:soaVvvxy
>>992
mameのほうですかね
2003、2010どっちだろう。。
試してみます
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 21:49:58.27ID:ZMEKB9Vz
ディスクシステムってどうすれば動かせるんでしょうか?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 22:14:10.74ID:ZMEKB9Vz
3点
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 22:33:32.91ID:npMuAtus
ディスクシステムのオープニング良いよなぁ
着信音にしてる
いやなやつからのときはエラー音つき♪
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 6時間 20分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況