X



アンパンマンとタッチでわくわくトレーニング 回避
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 18:28:45ID:f9kGFysN
回避出来ますか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:59:38.01ID:BzRlVluz
九段上へ出づる途中、役所の小使らしきものにやつと玄米一合余りを貰ひ、生のまま噛み砕きて食す。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:02:34.49ID:BzRlVluz
家を出て椎の若葉におおわれた、黒塀の多い横網の小路をぬけると、すぐあの幅の広い川筋の見渡される、百本杭の河岸へ出るのである。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:06.57ID:BzRlVluz
水と船と橋と砂洲と、水の上に生まれて水の上に暮しているあわただしい人々の生活とを見た。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:22.60ID:BzRlVluz
真夏の日の午すぎ、やけた砂を踏みながら、水泳を習いに行く通りすがりに、嗅ぐともなく嗅いだ河の水のにおいも、今では年とともに、親しく思い出されるような気がする。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:54.72ID:BzRlVluz
あのどちらかと言えば、泥濁りのした大川のなま暖かい水に、限りないゆかしさを感じるのか。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:26.84ID:BzRlVluz
ただ、自分は、昔からあの水を見るごとに、なんとなく、涙を落したいような、言いがたい慰安と寂寥とを感じた。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:42.97ID:BzRlVluz
まったく、自分の住んでいる世界から遠ざかって、なつかしい思慕と追憶との国にはいるような心もちがした。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:58.98ID:BzRlVluz
この心もちのために、この慰安と寂寥とを味わいうるがために、自分は何よりも大川の水を愛するのである。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:15.07ID:BzRlVluz
銀灰色の靄と青い油のような川の水と、吐息のような、おぼつかない汽笛の音と、石炭船の鳶色の三角帆と、――
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:31.18ID:BzRlVluz
すべてやみがたい哀愁をよび起すこれらの川のながめは、いかに自分の幼い心を、その岸に立つ楊柳の葉のごとく、おののかせたことであろう。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:47.17ID:BzRlVluz
この三年間、自分は山の手の郊外に、雑木林のかげになっている書斎で、平静な読書三昧にふけっていたが、それでもなお、月に二、三度は、あの大川の水をながめにゆくことを忘れなかった。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:03.28ID:BzRlVluz
動くともなく動き、流るるともなく流れる大川の水の色は、静寂な書斎の空気が休みなく与える刺戟と緊張とに、せつないほどあわただしく、動いている自分の心をも、ちょうど、長旅に出た巡礼が、ようやくまた故郷の土を踏んだ時のような、さびしい、自由な、なつかしさに、
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:19.35ID:BzRlVluz
大川の水があって、はじめて自分はふたたび、純なる本来の感情に生きることができるのである。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:35.44ID:BzRlVluz
自分は幾度となく、青い水に臨んだアカシアが、初夏のやわらかな風にふかれて、ほろほろと白い花を落すのを見た。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:51.42ID:BzRlVluz
自分は幾度となく、霧の多い十一月の夜に、暗い水の空を寒むそうに鳴く、千鳥の声を聞いた。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:23.52ID:BzRlVluz
ちょうど、夏川の水から生まれる黒蜻蛉の羽のような、おののきやすい少年の心は、そのたびに新たな驚異の眸を見はらずにはいられないのである。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:39.65ID:BzRlVluz
ことに夜網の船の舷に倚って、音もなく流れる、黒い川をみつめながら、夜と水との中に漂う「死」の呼吸を感じた時、いかに自分は、たよりのないさびしさに迫られたことであろう。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:55.76ID:BzRlVluz
大川の流れを見るごとに、自分は、あの僧院の鐘の音と、鵠の声とに暮れて行くイタリアの水の都――
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:11.75ID:BzRlVluz
バルコンにさく薔薇も百合も、水底に沈んだような月の光に青ざめて、黒い柩に似たゴンドラが、その中を橋から橋へ、夢のように漕いでゆく、ヴェネチアの風物に、あふるるばかりの熱情を注いだダンヌンチョの心もちを、いまさらのように慕わしく、
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:43.71ID:BzRlVluz
この大川の水に撫愛される沿岸の町々は、皆自分にとって、忘れがたい、なつかしい町である。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:59.79ID:BzRlVluz
吾妻橋から川下ならば、駒形、並木、蔵前、代地、柳橋、あるいは多田の薬師前、うめ堀、横網の川岸――
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:09:15.80ID:BzRlVluz
これらの町々を通る人の耳には、日をうけた土蔵の白壁と白壁との間から、格子戸づくりの薄暗い家と家との間から、あるいは銀茶色の芽をふいた、柳とアカシアとの並樹の間から、磨いたガラス板のように、青く光る大川の水は、その、冷やかな潮のにおいとともに、
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:09:48.02ID:BzRlVluz
ああ、その水の声のなつかしさ、つぶやくように、すねるように、舌うつように、草の汁をしぼった青い水は、日も夜も同じように、両岸の石崖を洗ってゆく。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:10:04.14ID:BzRlVluz
班女といい、業平という、武蔵野の昔は知らず、遠くは多くの江戸浄瑠璃作者、近くは河竹黙阿弥翁が、浅草寺の鐘の音とともに、その殺し場のシュチンムングを、最も力強く表わすために、しばしば、その世話物の中に用いたものは、実にこの大川のさびしい水の響きであった。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:10:20.24ID:BzRlVluz
十六夜清心が身をなげた時にも、源之丞が鳥追姿のおこよを見そめた時にも、あるいはまた、鋳掛屋松五郎が蝙蝠の飛びかう夏の夕ぐれに、天秤をにないながら両国の橋を通った時にも、大川は今のごとく、船宿の桟橋に、岸の青蘆に、
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:24.58ID:BzRlVluz
その中で、駒形の渡し、富士見の渡し、安宅の渡しの三つは、しだいに一つずつ、いつとなくすたれて、今ではただ一の橋から浜町へ渡る渡しと、御蔵橋から須賀町へ渡る渡しとの二つが、昔のままに残っている。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:40.56ID:BzRlVluz
自分が子供の時に比べれば、河の流れも変わり、芦荻の茂った所々の砂洲も、跡かたなく埋められてしまったが、この二つの渡しだけは、同じような底の浅い舟に、同じような老人の船頭をのせて、岸の柳の葉のように青い河の水を、
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:44.65ID:BzRlVluz
ことに時刻がおそければおそいほど、渡し船のさびしさとうれしさとがしみじみと身にしみる。――
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:00.76ID:BzRlVluz
低い舷の外はすぐに緑色のなめらかな水で、青銅のような鈍い光のある、幅の広い川面は、遠い新大橋にさえぎられるまで、ただ一目に見渡される。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:16.85ID:BzRlVluz
両岸の家々はもう、たそがれの鼠色に統一されて、その所々には障子にうつるともしびの光さえ黄色く靄の中に浮んでいる。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:32.83ID:BzRlVluz
上げ潮につれて灰色の帆を半ば張った伝馬船が一艘、二艘とまれに川を上って来るが、どの船もひっそりと静まって、舵を執る人の有無さえもわからない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:48.94ID:BzRlVluz
自分はいつもこの静かな船の帆と、青く平らに流れる潮のにおいとに対して、なんということもなく、ホフマンスタアルのエアレエプニスという詩をよんだ時のような、言いようのないさびしさを感ずるとともに、自分の心の中にもまた、情緒の水のささやきが、
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:14:37.17ID:BzRlVluz
自分にとっては、この川の水の光がほとんど、どこにも見いだしがたい、なめらかさと暖かさとを持っているように思われるのである。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:09.35ID:BzRlVluz
といって潮の満干を全く感じない上流の川の水は、言わばエメラルドの色のように、あまりに軽く、余りに薄っぺらに光りすぎる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:25.36ID:BzRlVluz
ただ淡水と潮水とが交錯する平原の大河の水は、冷やかな青に、濁った黄の暖かみを交えて、どことなく人間化された親しさと、人間らしい意味において、ライフライクな、なつかしさがあるように思われる。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:41.47ID:BzRlVluz
ことに大川は、赭ちゃけた粘土の多い関東平野を行きつくして、「東京」という大都会を静かに流れているだけに、その濁って、皺をよせて、気むずかしいユダヤの老爺のように、ぶつぶつ口小言を言う水の色が、いかにも落ついた、人なつかしい、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。