X



NHK杯囲碁トーナメント Part140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 13:50:12.09ID:vaZMkuZl
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋(棋譜あり)
http://www.nhk.or.jp/goshogi/igo/

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/

※前スレ
NHK杯囲碁トーナメント Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1606702756/
0468名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 18:11:02.47ID:LXBfZEXb
どうすごいのかを誰も説明しないからな。藤井みたいにプロ棋士が総がかりでどうすごいのかをマスコミに説明してやらんからここのアホ信者も棋譜を見れば凄さがわかるとか井山を超えたとかテキトーなこと言って誤魔化すことになる
0470名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 00:46:33.95ID:cHmCxd5W
>>468
藤井はプロになった時点で詰将棋日本一で将棋界で有名だったけど、それと比べると菫ちゃんは年齢の割には強いってだけだからなあ
別に嫌ってるわけではないが、これから伸び悩む可能性も十分あるわけだし現時点で騒ぐほどとは思えない
0471名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 01:46:20.71ID:uhNQJG8n
菫スレでやれよクズども
0473名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 15:09:44.79ID:e05uN8/N
団塊の世代は今年72〜75才になる
これは社会保障費用の増大だけではなく経営者層の世代交代を示している
次の世代は就職時に団塊の世代のあおりを喰らって人材不足が顕著で今後社会全体として経営者層の質の低下が避けられない
そこへこのコロナ禍である さぁ、どうする日本

私事ですが再婚いたしました ど田舎なので新妻はお婆ちゃん(25才)しか見つかりませんでしたが仕方ないので我慢します
スーパーのチラシを見せて「これ安くて美味しいよ」というので原チャリ2人乗りで3リットル1,000円のワインを買ってきました 一緒に「美味しいね」と飲みました 小さな幸せ♪ ぶひっ
0474名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 16:02:30.31ID:Wlqi4rAi
あおりでもなく比喩でもなくこの人発達障害なんだろうな。強く生きてね
0475名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 16:42:38.49ID:uhNQJG8n
冷静に考えてみれば可哀想な人だよな
お前らあんまり邪険にするなよ
0476名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 17:27:20.58ID:H2EUOxlq
囲碁板やってきて藤井とくらべすみれちゃんがどうだとかクソみたいな口ききにくるアホよか1ミリくらいはましかもしらんよ
まあ目くそハナクソだが
0477名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 17:54:08.27ID:UwG1Uqhc
かわいそうなブタさん
1ミリくらいましと言われて少し嬉しいのかなw
0478名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 17:59:57.94ID:e05uN8/N
1回戦第2局 今村俊也九段 vs 鈴木歩七段 解説 平田智也七段

74 今村俊也 7.385
100 鈴木歩 7.079
18 平田智也 8.330
188 星合志保 6.343

勝率と50%レート出そうとしたら鈴木歩が100位で驚いた イミンを抜いている
菫もけっこう上がって来てんじゃん 将来井山より強くなると騒いでる連中もいるようだがw
女流ランキング

1 29 藤沢里菜 7.951
2 47 上野愛咲美 7.680
3 100 鈴木歩 7.079
4 106 謝依旻 7.010
5 132 向井千瑛 6.788
6 152 牛栄子 6.681
7 178 奥田あや 6.423
8 188 星合志保 6.343
9 195 万波奈穂 6.281
10 203 仲邑菫 6.219
0479名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 18:35:37.83ID:e7wwtQJX
そんなことより十段戦見ようぜ。
ずっとコウやってるで
0480名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 18:40:29.55ID:e7wwtQJX
2手で逆転したで。おい。
0481名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 19:18:07.72ID:WVcLiCeI
>>476
残念ながら公に活動している以上あらゆる人に比べられるのは不可避だよ。世間も比べて見てるし後藤俊午だって比べて嫉妬に狂うし若手棋士は将棋のような活気を作ろうとしてる
比べるなと叫んでお前は一体なにが得られるというのか?普及に関心がないからそういうことを考えつくと知った方がいい
0482名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 14:11:13.05ID:jWVozTS+
徐々に荒らし臭、チョンゲ○臭が漂ってきたなあ(想定済み)
0483名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 00:59:27.74ID:vdTnNEHn
藤沢が五段になったらしいな 女流の高段者は弱い婆さんしかいないイメージがある
鈴木の100位に気を取られて勝率をあげてなかった
レーティング7点台前半同士の対局なんか観て棋力が下がらないか心配だぜw

1回戦第2局 今村俊也九段 vs 鈴木歩七段 解説 平田智也七段

74 今村俊也 7.385
100 鈴木歩 7.079
18 平田智也 8.330
188 星合志保 6.343
鈴木歩 vs 今村俊也 勝率:41.4% 50%レート:先番コミ4.1目 互先:今村2.4目勝ち予想

vs 平田智也
今村俊也 7.385 勝率:25.9% 50%レート:先番逆コミ0.8目 互先:平田7.3目勝ち予想
鈴木歩.. 7.079 勝率:19.9% 50%レート:先番逆コミ3.3目 互先:平田9.8目勝ち予想
平田智也 8.330 勝率:50.0% 50%レート:先番コミ6.5目 
星合志保 6.343 勝率:10.1% 50%レート:2子コミ4.2目 

今日はアストラッド・ジルベルトの甘い声を聴きながら夕食に豪華な料理を作りました
仕事から帰った妻はこんなに美味しい料理は初めてと驚いていました
だって女の95%はボクより下手くそでゴミ料理しか作れないんだもの ボクより料理が上手い女はブスしかいないし
幸せだなぁ この幸せがいつまでも続きますように るんるん♪
0484名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 01:08:58.21ID:ArDXdd+v
深夜のうちに豚が現れてNGしておくと
次の日は1日嫌な気持ちにならないで済むから助かる
0485名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 05:44:27.79ID:UUuq9WUE
>皆豚弄りが好きだな 完全無視に方向転換したら全然気にならなくなった 
>碁関係もそれ以外の内容ももう秋田 此奴同じ事しか言ってないし 
>皆も飽きたら無視することをお勧めする 
0486名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 09:07:35.07ID:JjJRu3C8
ほんと助かるわ
0488名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 19:18:43.24ID:y4nPnfia
明日鈴木歩かー。観たかった、、、
0490名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:02:51.78ID:Z5unVI5E
また羽生でNHKやっとるやん。
井山は何でないんか?
0491名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:03:40.44ID:Z5unVI5E
井山九段にならんとないんかな。
0492名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:12:28.46ID:Z5unVI5E
やっぱ和服カッコええなぁ
日本人同士なら和装でやってほしいなぁ。
0493名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:16:57.84ID:ZpnNXwjM
日本囲碁業界はコリアン血統が多いからねぇ
だから躊躇なくセカイ化(と言っても韓国と中国しか無いセカイだがw)の名目で和装対局を捨てた訳だ
0494名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:18:25.71ID:gBVXj5UA
藤井ドキュメントの時も思ったがやっぱり周囲の棋士のコメントが秀逸でわかりやすいし誰かが言ってそうな決まり文句に逃げないのがすごい。羽生は羽生でうまいし結局テレビ受けするのはちゃんと自分で考えて当意即妙に喋れるやつだって事だよね
0495名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:20:42.07ID:OMb9Grvt
将棋板の該当スレが過疎ってるんだからそっちでやれ
0496名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 02:21:22.91ID:kXkociIw
>>487
鈴木歩のガッツポーズw
こないだまでNHKで気象予報士をやってた、
中村美公のラストを彷彿とさせる
0497名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:31:28.88ID:GM3VNJ4Z
ギュッってした!今ギュッってした!
0498名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:35:24.32ID:GM3VNJ4Z
今村のマスクチカチカしてて草
0499名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:35:42.29ID:OlM1dKsZ
キャッチーやなw
0500名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:05.38ID:L9fOBLUL
世界一厚い碁ってフレーズ何回使ってんだw
開始5分で3回出たぞ
用意してきたんだろうな平田
0501名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:38:24.16ID:L9fOBLUL
平田って囲碁フォーカスで司会がヘタだったけど碁の解説もかよ
0502名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:40:46.94ID:DSEso/wq
結婚の話したら平田に振れよ
0503名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:45:11.57ID:OACOCWeX
厚いにこだわりすぎて手が読みやすいんだよな
あと絶望的に足が遅い
0504名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:48:12.16ID:As04d9Jh
足が遅い=ヨセに自信がある なんだろう
ヨセ勝てなかったらもうお年かもしらん
0505名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:48:46.13ID:xuzatSFq
>>503
凝り形を通り越して要塞みたいなものができることがあるからなw
勝ってたけど。
0506名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:53:27.00ID:QeUNIrf0
評価値導入は悪手だな、レベルが低いのがバレる
出場絞らんと
0507名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:58:50.29ID:xuzatSFq
20:80はこんなもんかと思うが、たしかに表示がデカすぎるな。上辺が見にくい。
0508名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:02:51.35ID:OACOCWeX
カタツキが自然と腐っていく
0509名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:25:49.89ID:L9fOBLUL
ここから逆転するんだから評価値ってなんだよという話
0510名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:30:48.08ID:/NJyh6y7
逆転するのか
0511名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:07.27ID:xuzatSFq
今村も結城も一回戦で苦戦するようになったか。
0512名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:44:02.26ID:w8OAnNJS
歩ちゃん勝ちそうだね(*'▽')
0513名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:47:37.53ID:++/dUQFo
下辺でややモタついたが歩の完勝だったな
0514名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:48:17.47ID:L9fOBLUL
ボソボソグダグダと解説下手クソすぎ
0517名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 17:22:48.07ID:RAg68268
鈴木歩は目がキレイだから、めっちゃマスク美人。いや、マスク取ってもキレイだけど。
下辺のキリ一本、上辺の攻防、決め所ちゃんと決めて完勝。素晴らしい。
でも勝って興奮気味なのか、検討でさらに敗者を責めるのヤメイw。温厚な今村で良かった。今村乙。
0518名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 17:36:18.66ID:OCan8T8L
★ 一力  遼♪─┐         ┌┌─♪余  正麒  ┣4/4━
  佐田篤史>┐├┐   第   │└┯○鈴木  歩  ┃孫 七段 黒12目半
  藤沢里菜>┘┘├┐  69  ┌┤  └●今村俊也  ┃西 健伸 五段
  鈴木伸二>┐  ││  回  ││┌┌<潘  善h  ┃:一力 遼 NHK杯
  小池芳弘>┘┐││  Ν  │││└<清成哲也  ┣4/11━
  藤井秀哉>┐├┘│  Н  │└┤┌<谷口  徹  ┃今村 俊也 九段 
  王  銘琬>┘┘  ├┐Κ┌┤  └└<富士田 明彦┃鈴木 歩 七段 白中押し
  羽根直樹♪─┐  ││杯││  ┌─♪山下敬吾  ┃:平田 智也 七段
  依田紀基>┐├┐││  ││┌┤┌<瀬戸大樹  ┣4/18━
  六浦雄太>┘┘├┘│  │└┤└└<山田 規三生┃秋山 次郎 九段
  洪  爽義>┐┐│  │  │  │┌┌<中野泰宏  ┃蘇 耀国 九段
  安達利昌>┘├┘  │  │  └┤└<鶴山淳志  ┃:石倉 昇 九段
  大西竜平♪─┘    │  │   └─♪本木克弥  ┣4/25━
               ├┴┤                ┃結城 聡 九段
  河野  臨♪─┐   │  │   ┌─♪許  家元  ┃大竹 優 五段
上野 愛咲美>┐├┐  │  │  ┌┤┌●西  健伸  ┃:中野 寛也 九段
  伊田篤史>┘┘├┐│  │┌┤└┷○孫   普@ ┣ ━
  大竹  優>┐┐│││  │││┌┌<山城  宏  ┃
  結城  聡>┘├┘││  ││└┤└<謝  依旻   ┃
  林  漢傑♪─┘  ├┘  └┤  └─♪高尾紳路  ┃:
  村川大介♪─┐  │     │  ┌─♪張   栩  ┣ ━
  黄  翊祖>┐├┐│     │┌┤┌<安斎伸彰  ┃
  広瀬優一>┘┘├┘     └┤└└<横塚  力  ┃
  志田達哉>┐┐│♪=シード  │┌┌<蘇  耀国  ┃:
  呉  柏毅>┘├┘★=NHK杯 └┤└<秋山次郎
  芝野虎丸♪─┘  選手権者   └─♪井山裕太
0519名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 17:41:20.17ID:4gw7HT8s
ふ〜ん 鈴木勝ったのか 鈴木は大盤の聞き手のときも「私はそう思わない」と解説者に言い返すからな
カンカンは昭和前半爺みたいに「誰にメシ食わせてもらってると思ってんだ」なんて言わねーかw
0521名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 19:20:11.01ID:v11WX74H
>>513
後付けで恐縮だが、アソコでケリついたら時間がめっちゃ余らないか?検討も薄味になる 
>>511
何故か俺の中では今村先生とか志田先生は強い印象なんだよな ここ1,2年は不本意

しかし今日は理想的な咬ませだったよ>今村先生 検討も面白かった 鈴木先生次は余先生か 
0522名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 20:25:14.51ID:L9fOBLUL
アマなのに先生呼びキモ
0523名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:58.45ID:g2GJ0jQF
つい爺さんだと思ってしまうが小僧なのかもな
0524名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 20:51:30.81ID:xuzatSFq
何故かって誰の中でも今村は強いだろw
0525名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 20:58:32.24ID:EcyYhE8D
哀れ、時代に乗り遅れた。
0526名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 22:12:13.16ID:9wVSD3fy
>>522
プロが先生呼びする方がキモいよ。同じ組織の人間同士が外の世界に向けて敬称つけてんだから。一般常識とは違う世界に取り残されている
0528名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 22:36:10.31ID:noJooeLL
手厚い碁って、読みが浅くなりがちなんだよな
0529名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 22:39:20.66ID:5wEyiqeb
今村もそうだし棋風が違うとはいえ羽根にも同じことが言えると
思うけど気合いの悪い碁は勝てばともかく負けると歯がゆくてかなわん
0530名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:50.16ID:hiX0uN7b
プロ同士の先生呼びは指導してもらった経験があるとか優れた実績があるとかなら違和感ないけど
実績がない年下の後輩を先生って呼んでるのはむず痒くなっちゃう
0531名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 22:51:21.49ID:ydWGV6C5
先に生まれただけで先生だからな。
年下にはさん付けやろ。
0532名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 23:50:15.59ID:EcyYhE8D
左辺白に当てられて受けて右下掛かりに回られては・・・
肩突きじゃなくツケなんですかね
0533名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:33.94ID:EcyYhE8D
あのバシッは威嚇ですか
0534名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 00:33:47.74ID:MMcD7oFw
>>526
こんなとこで顔かくしてネチネチ陰口たたくしか能のないやつが一般常識語っちゃうかー
0535名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 01:03:57.36ID:KE6RssUx
これが結城が若い時に定先で1番も入らなくて巌のようだったと語る今村なのか。
0536名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 01:35:40.17ID:bs7C8p3+
力関係的には威張り腐っていている買い手側の編集者だって漫画家を〇〇先生と呼ぶ
1.先生は必ずしも先に生まれた人の呼称ではない
2.先生は必ずしも下から目線の呼称ではない
3.先生は必ずしも教える側の人の呼称ではない
0537名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 01:47:49.29ID:bs7C8p3+
棋士は個人事業主に近いので他者に敬称付けるのは普通だと思うが
NHKは完全に単一企業体なのに外部(視聴者)に対して職員の紹介で
「○○アナウンサー」とか「○○カメラマン」とん「○○さん」と
呼称(敬称)をつけているのはおかしい。
一般的企業なら「○○部長」とかの紹介の仕方は絶対にしない。
役職を知らせたければ「部長の○○です」と紹介する。
0539名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 04:12:14.75ID:B3rjslSx
>>522
バカか くだらねぇ 先生呼びする奴の魂胆がわからねぇのかよ 一般人が政治家、企業人、スポーツ選手、文化人、芸能人等をさん付けで呼ぶのはあたかもその有名人と近しい間柄にあるかのように装うためだ 有名人をさん付けする庶民は例外なくカスと思え
妻が就寝してからプラスで観たが何だ、このやる気無しの眠気を催すゴミ碁は 平田も解説者じゃなく観戦者か立ち見の見学者 ひでぇーもんだぜ 

やっぱ老妻はダメだわ 早くも倦怠期 妻は猫を飼っている 妻が犬猫を飼ってるときはときどき咳をしたり眼をこすったりしておく 
ある日突然、「黙っていたけどボクは猫アレルギーなんだ」と告白し殺処分を迫る 拒否すればよし、渋々承諾すれば即時承諾しなかったことを責める こういうタネは100種類くらいある
こうして二人は一緒になれない運命だったのだとお互い納得して傷つけることなく別れる ボクってなんて優しいんだ ぶひっ
0540名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 05:23:55.87ID:L9opRcqu
だから新年度は4月1日からだってイッてんだろ
0541名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 06:58:37.40ID:2GXdfTSF
>>533
今村打ちにくそうだったね。あのプレートが邪魔なんだと思った。石落としてたようだったし。
0542名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 07:26:09.38ID:F+JRqO1G
実際はあんなのいらんよな、スカスカだし
マスクと換気で十分

対策してますよ、皆さんもしてくださいね的なポーズなんだろうけど
0543名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 08:00:48.66ID:S5Rwzdbr
今村さんのマスクがズレて、
鼻がときどき出て、
一回注意されたみたいだったな。
0544名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 08:36:09.95ID:u449C/GD
手厚い碁打ちは観ている側はそれでは勝てないと思って観ていてたまに奇跡が起きてわけがわからないうちに逆転したように勝つことがある。普通に打って普通に勝つより尊敬されるから得な立ち位置ではないかな。

これをいつから逆転したのか評価値表示付きで見られるチャンスだったけど奇跡が起きなかったって感じの碁だった。勝った歩さんには話題に上がらなすぎて申し訳ないという思うw
0545名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 09:31:24.79ID:I/cz/pUH
まあ、速さ勝負したら負けるわな
0546名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 09:52:52.93ID:iHSb5ZAz
何年か前の虎丸との対局でたしか右下隅にに一手いれて、そんなんじゃ地合で勝負にならんと思って見てたが勝ってしまって驚いた
0547名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 09:59:57.00ID:4GTWd0eu
厚く遅く打って戦いで有利になって勝つのはロマンがある
0548名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 10:04:47.09ID:4eIR7Jtz
今回は下辺引きが敗着?
その直前にはだいたい五分五分まで戻してたからね
0549名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 10:05:07.65ID:tTZYP/ln
先生とおだてて優越感に浸る
0550名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 11:19:11.68ID:2NNj//kF
昔大矢がNHKの解説で師匠ピカイチの対局だった時には開口一番今日はすみません、先生と呼ばせていただきますのでよろしくってなことを言ってたもんだが今の連中はその意味がわからないんだろうな
まあ弟子育ててたり院生師範やってたりするのは将棋に悪態ついて喜んでるようなやつらだしどういう棋士が育つのかはお察しだけど
0551名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 11:49:05.12ID:tTZYP/ln
先生と言われるほどの馬鹿でなし
0552名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 11:49:29.90ID:tTZYP/ln
先生と言われるほどの馬鹿でなし
0553名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 12:15:57.31ID:vcZdAGQa
ググると、士業、資格の呼び方に『士』または『師』のつく人 資格制ではないが『家』の付く人も先生と呼ばれている
件の囲碁棋「士」も先生で何もおかしくない 歳は若いが、菫先生、亜咲美先生と呼称するのが一般的だろうね
この話題でやたら荒らす子が居るが、まあそういう事だ 意見を述べるのは自由だがね
0554名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 13:22:32.40ID:S6qbktIq
話の流れわかってんのかな
0555名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 13:40:29.39ID:S5Rwzdbr
「亜」なんて、
二番手な文字は
愛咲美には似合わない
0556名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 13:57:09.09ID:gEe+z6qH
今村の碁は勝った碁でも前半は評価値ずっと低いだろうな。
数年前のNHK杯で山下と対局した時、反発せずに重厚なマガリを打った時、解説の結城が
「手厚いのはいいですけど、これじゃ地が足らないと思いますよ。私なら絶対反発します」
と言ってた。
しかし、力をためにためてるので後半色々と地がついてきて山下に勝った。
結城は
「あれで勝てるんですね。失礼しました。私には絶対できない勝ち方」
と謝ってた。
今村の碁は「厚いけど地がないじゃん!」っていうのがほとんど。
0557名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 14:09:47.48ID:B3rjslSx
士業と聞いてまず思うのはこいつは資格さえ取れば食っていけると考えた無能な奴だということ
弁護士、会計士、税理士、・・・ 中央値は生涯最高年収で1,000万にすら届かない
0558名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 14:17:50.82ID:vcZdAGQa
>>544
鈴木先生を褒めたいんだが、低級者の俺には難しい
鈴木先生の勝負勘が光った一局とか星合プロみたいな事を言っておこう
0559名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 14:38:27.99ID:jBrJitRp
先生呼びキモ
すみれ先生とか全員に付けるの?
キモ
0560名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 15:15:52.01ID:DZZpYVkQ
いちいち先生呼びにキレてるやつはプロになれなかった院生崩れかなにかか?
0561名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 15:25:47.38ID:fzgy3JbB
まあでも自分は違和感あるよ

直接指導を受けたりしている人からすれば先生って呼びたくなるんだろうけど
0562名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:28.33ID:Q5bAs2Mm
別にアマチュアが先生と呼ぶのは敬意を表する意味でありえる。星合に敬意を感じないのも何と無くわかるwキモいのはここが匿名掲示板で呼び捨てが通常だからだろう
0563名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 16:09:29.51ID:vcZdAGQa
感想や意見はどんどん言った方が良いよ 
0564名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 16:28:01.16ID:h3futXSy
つまり「先生」という敬称を使うと先生警察がわらわらわいてくるということなのかな?
0565名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 16:44:28.92ID:4eIR7Jtz
警察ってほど大げさなじゃなくて、違和感あるかどうかってことだろう
自分も教わったこともなければ著書でお世話になったこともないプロにまで機械的に「先生」をつけるのはちょっとね
0566名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 17:00:17.65ID:vcZdAGQa
星合先生の「行きましたね~」好きになってきた なんか元気出るわ 
0567名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 17:06:56.88ID:B3rjslSx
俺は碁歴35年超だが今村の碁はほぼ確実に糞ツマラン 世界一つまらない碁のほうがしっくりくる

受信料払ってなくてプラス見(ら)れない奴やプラスの期間(1週間)を過ぎて見れなくなった奴は中国のサイトで見れるぞ
Maxthonを使ってさらに細工(ちょっと面倒)をすればグレート・ファイアウォールを突破出来る
NHK杯だけじゃなくいろいろ本来日本からは閲覧出来ないサイトも見れるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況