X



[永世七冠] 羽生善治 九段 応援スレ出張所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 23:24:52.76ID:IWdoN14Q
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位(十九世名人)獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に

■タイトル歴  登場回数合計 134回(歴代1位) 獲得合計 99期(歴代1位)
 竜王7期(2017年12月5日永世竜王となり永世7冠達成) 、名人9期(十九世名人)
 王位18期(永世王位)、王座24期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 王将12期(永世王将) 、棋聖16期(永世棋聖)
■優勝歴:一般棋戦優勝合計 45回 うちNHK杯戦 優勝11回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 22回(歴代1位)
 最多対局賞 12回(歴代1位)、最多勝利賞 14回(歴代1位)、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位)、その他 名局賞 6回、新人賞(1986年度)
■賞金王 23回(年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが17回、生涯獲得額 約29億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度)(歴代1位)
 A級順位戦21連勝(歴代1位)、同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度)(歴代1位)
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
2018年12月将棋史初の国民栄誉賞受賞
2018年12/21に竜王失冠し28年連続タイトル保持で終止符を、、、羽生九段の挑戦冒険は続く
2019年5月23日に谷川浩司九段との王位戦白組リーグ戦5局目で歴代最多勝1433勝を達成し大山康晴さんに並ぶ
大山さんより20歳以上、200局ほど早い達成だった
今日現在1464勝で、目指せ2000!!!
0003名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 23:25:28.75ID:IWdoN14Q
1か月ごとのタイトル数推移
1989 0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-1
1990 1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-0
1991 0-0-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1
1992 1-1-1-1-1-1-1-1-2-2-2-2
1993 3-3-3-3-3-3-4-5-5-5-5-4
1994 4-4-4-5-5-5-5-5-5-5-5-6
1995 6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6
1996 6-7-7-7-7-7-6-6-6-6-5-5
1997 5-5-5-5-5-4-4-4-4-4-4-4
1998 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
1999 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2000 4-4-4-4-4-4-5-5-5-5-5-5
2001 5-5-5-5-5-5-5-4-4-4-5-5
2002 5-5-4-4-4-4-4-3-3-3-3-3
2003 3-4-3-4-4-4-4-4-4-4-3-3
2004 3-3-2-2-2-1-1-1-2-2-2-2
2005 2-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2006 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2007 3-3-3-3-3-3-3-3-2-2-2-2
2008 2-2-2-2-2-3-4-4-4-4-4-4
2009 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2010 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2011 3-3-3-3-3-2-2-2-2-2-2-2
2012 2-2-2-2-2-2-2-2-2-3-3-3
2013 3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2014 3-3-3-3-4-4-4-4-4-4-
2015 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2016 4-4-4-4-3-3-3-3-3-3-3-3
2017 3-3-3-3-3-3-3-2-2-1-1-2
2018 2-2-2-2-2-2-1-1-1-1-1-1
2019 0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0
2020 0-0-0-0-0-0-0-0-0 目指せ百期
0004名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 23:26:14.77ID:IWdoN14Q
羽生さんの実績ナウ

国民栄誉賞 史上初
7冠独占 史上初
永世7冠 史上初
三年連続で、5、6、7冠を達成 史上初
名誉NHK杯 史上初
NHK杯四連覇 史上初
最年少NHK杯優勝 史上初
最年少竜王獲得 史上初
中学生棋士 史上三人目
タイトル獲得合計99期歴代1位
タイトル戦登場回数133 合計1位
一般棋戦優勝回数45 歴代1位
28年連続タイトル獲得 歴代1位
同一タイトル通算獲得24期歴代1位
同一タイトル連続獲得19期 歴代1位
同一タイトル連続ストレート獲得6期 歴代1位
年間対局数 歴代1位6位8位
年間勝数 歴代1位2位4位6位
年間勝率 歴代3位8位
連勝記録 歴代4位8位
対局数約2000で通算勝率7割
賞金王23回
2019/05/23に大山さんの持つ生涯最多勝1433勝に並ぶ
今日現在1464勝
0005名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 23:26:50.73ID:IWdoN14Q
2019年3月の11回目のNHK杯優勝で一般棋戦優勝も単独一位45期に。
まあ3世代前の棋士と比べるのは無意味だけど、、、大山も羽生も凄い。

朝日杯将棋オープン戦、12回(前身棋戦の全日本プロ将棋トーナメント及び朝日オープン将棋選手権 を含む)
NHK杯テレビ将棋トーナメント、11回
銀河戦、5回
将棋日本シリーズ、5回
新人王戦、1回
オールスター勝ち抜き戦、4回
早指し将棋選手権、3回
天王戦、2回
若獅子戦、2回
https://bunshun.jp/articles/-/11092?page=2
0006名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 00:05:03.54ID:+j5QhIoh
2020年度成績(2020年9月22日現在)      
【順位戦】 1-2 A級4回戦 斉藤慎八段戦(10/1)   
【竜王戦】 タイトル戦 第1局 豊島竜王(10/9) 
【王将戦】 1-0 挑決リーグ3回戦 佐藤天九段(10/14。2回戦は抜け番。)
【叡王戦】 九段戦 xブロック1回戦 未定 (例年年内予定)
      
【棋聖戦】 2次予戦3組2回戦 高見七段vs島九段の勝者(例年年内予定)
【王位戦】 xx組1回戦 未定(例年2月中) 
木村、永瀬、豊島、羽生、他8名

【NHK杯】 3回戦 渡辺名人vs増田康六段の勝者(例年年内放送) 
【朝日杯】 2次予xブロック1回戦 未定 (例年年内)

【王座戦】 敗退 飯島七段 本戦 1回戦
【棋王戦】 敗退 屋敷九段 本戦 2回戦 

【銀河戦】敗退  藤井聡七段 Cブロック11回(9/29放送。7/4収録)
【JT杯】  敗退 久保九段 2回戦

対局数 16 勝ち数 10 勝率 0.625
0007名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 00:05:36.96ID:+j5QhIoh
◇◆◇ 4月の対局結果 ◇◆◇
〇03(金) 第33期 竜王戦 1組ランキング戦 準決勝戦 稲葉陽 八段
〇08(水) 第61期 王位戦 挑戦者決定リーグ 白組3回戦 稲葉陽 八段
◇◆◇ 5月の対局結果 ◇◆◇
〇07(木) 第33期 竜王戦 1組ランキング戦 決勝戦 佐藤和俊 七段
●21(木) 第68期 王座戦 本戦 1回戦 飯島栄治 七段
◇◆◇ 6月の対局結果 ◇◆◇
〇08(月) 第79期順位戦 A級 1回戦 菅井竜也 八段
〇13(土) 第61期 王位戦 挑戦者決定リーグ 白組5回戦 菅井竜也 八段
●28(日) 第41回日本シリーズ 本戦 1回戦 久保利明 九段
◇◆◇ 7月の対局結果 ◇◆◇
●04(土) 第28期銀河戦 Cブロック 11回戦 藤井聡太 七段(放送は9/29)
●13(月) 第46期棋王戦 本戦 2回戦 屋敷伸之 九段
〇27(月) 第70回NHK杯戦 本戦 2回戦 佐々木大地 五段(放送は9/6)
●28(火) 第79期順位戦 A級 2回戦 佐藤天彦 九段
◇◆◇ 8月の対局結果 ◇◆◇
〇13(木) 第33期 竜王戦 本戦 準決勝 梶浦宏孝 六段
●17(月) 第33期 竜王戦 挑戦者決定戦 第1局 丸山忠久 九段
〇25(火) 第33期 竜王戦 挑戦者決定戦 第2局 丸山忠久 九段
◇◆◇ 9月の対局結果◇◆◇
●02(水) 第79期順位戦 A級 3回戦 糸谷哲郎 八段
〇19(土) 第33期 竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 丸山忠久 九段
〇22(水) 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 藤井聡太 二冠
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_01(木) 第79期順位戦 A級 4回戦 斉藤慎太郎 八段
_09(金) 第33期 竜王戦 第1局 豊島将之 竜王 1日目
_10(土) 第33期 竜王戦 第1局 豊島将之 竜王 2日目
_14(水) 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 佐藤天彦 九段
_22(木) 第33期 竜王戦 第2局 豊島将之 竜王 1日目
_23(金) 第33期 竜王戦 第2局 豊島将之 竜王 2日目
_xx(xx) 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 永瀬拓矢 二冠
0008名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 10:51:17.34ID:LFjZQPDu
羽生さん誕生日おめでとう
0009名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 12:05:06.56ID:AZqUdDS8
シンタローとの順位戦は今後を占うのに重要。
落とすと一気に降級を心配しないといけなくなる。
まあ今期の降級はよほどのことがない限りみうみうと菅井で決まりだろうけど。
0010名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 17:42:21.50ID:tJK/qUAn
691 名無し名人 (ワッチョイ 83da-mZ2J [114.185.221.56]) 2020/09/25(金) 22:37:02.95 ID:8rW9hk2a0
【悲報】鬼畜眼鏡羽生善治、新しいおもちゃを三年足らずで壊してしまう
羽生「おもちゃ欲しいよ〜」
将棋の神「ほれ、谷川だ」
羽生 「わーい!やったー!おもちゃだー!」 ガキッボコッバギッグジャッグギッバギッ
谷川「」

羽生「おもちゃもう壊れちゃったよー 新しいおもちゃ欲しいよ〜」
将棋の神「ほれ、モテだ」
羽生「わーい!やったー!おもちゃだー!」ガキッボコッバキッグジャッグギッバギッ 
モテ「」
 
羽生「おもちゃもう壊れちゃったよー 新しいおもちゃ欲しいよ〜」
将棋の神「ほれ、ウティだ」
羽生「わーい!やったー!おもちゃだー!」ガキッボコッバキッグジャッグギッバギッ 
ウティ「」

羽生「おもちゃもう壊れちゃったよー 新しいおもちゃ欲しいよ〜」
将棋の神「ほれ、ナベだ」
羽生「わーい!やったー!おもちゃだー!」ガキッボコッバキッグジャッグギッバギッ 
ナベ「」

羽生「おもちゃもう壊れちゃったよー 新しいおもちゃ欲しいよ〜」
将棋の神「ほれ、豊島だ」
羽生「わーい!やったー!おもちゃだー!」ガキッボコッバキッグジャッグギッバギッ 
豊島「」

羽生「おもちゃもう壊れちゃったよー 新しいおもちゃ欲しいよ〜」
将棋の神「ほれ、聡太だ」
羽生「わーい!やったー!おもちゃだー!」ガキッボコッバキッグジャッグギッバギッ 
聡太「」

羽生「また、おもちゃ壊れちゃったよ〜 おもちゃ欲しいよ〜」
0011名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:00:51.50ID:rlGDzkTT
羽生ヲタってのは本当にどうしようもないアホだなw
0012名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 15:28:36.27ID:4oB/gjLa
羽生善治50歳
0013名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 12:29:54.41ID:K4IFP/s9
斎藤慎太郎撃破
0014名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 23:37:20.84ID:guik2DJf
がんばれ羽生さん
0015はにゅうぜんじ
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:48.00ID:WN9VFWe7
>>4,5
全て歴代最高最強なのに
物足りないのは何故ですか?
通算100期
大山15世名人永世十段の69歳まで連続A級在位
通算100期

がないとだめです。かね
0017名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 18:29:43.59ID:Vu+X8G+/
当りが相当恵まれたとは思うが、豊島相手にどこまでやれるか?
もはや頼れるのは、一基に対してですら守り抜いた豊島の貞操観念だけか?
0018名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 20:41:38.42ID:8fp8DR9I
いよいよ竜王戦が始まります
応援しましょう
0019名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 13:29:15.35ID:Atfw9EYg
戦型は矢倉になりました
0021名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 22:15:42.75ID:k9BJB8S6
Rie Habu@yuzutapioka
私が語るのはおこがましいですが。本日の竜王戦見学での豊島竜王のお姿はまるで明けの明星輝く澄んだ空の如くあり得ない程の全集中、柔和な面差しで空中に舞う薄紙にそっと触れるだけで切れてしまいそうな繊細な鋭さを纏われ小説の中から飛び出した様な主人公感。最強の頂の凄みを肌で感じてきました。
0022名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 22:27:20.45ID:95Xieem2
豊島ファンだったが渡辺に棋聖や名人を奪われる豊島に失望してファンやめた
羽生に竜王をとってもらいたい
0024名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:18.10ID:f6y98at4
羽生さんピーンチ!!
0025名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 17:00:54.06ID:jvRgkq03
東京都渋谷区で行われていた竜王戦七番勝負第1局は、豊島将之竜王が挑戦者の羽生善治九段に52手の短手数で勝ち、初防衛に向けて好スタートを切りました。
第2局は22日から、名古屋市の万松寺で指されます。
0026名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:07.49ID:A9Ee324K
羽生惨敗
0028名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:48.31ID:/RcIzq7m
手合い違いなのか
いやまだまだ頑張れるはず
0029名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 19:42:37.63ID:qQwOOU2x
豊島は空気読める奴だと信じてる
たられば言ってしゃーないけど数年前に中村太地ごときに王座奪われなきゃ100期達成してたのに
0030名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 20:16:57.16ID:KECQP43N
次は羽生が勝つ気がする
0031名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 21:14:30.40ID:ydl8oNJ2
日本中が羽生100期を期待するこの状況下でよく勝つなぁ
俺だったらこの空気に飲まれて勝てない
0032名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 21:26:24.18ID:KXZ8y5WZ
40代の木村に初タイトルをもたらした豊島さんを信じろ
0033名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 22:04:10.28ID:BGc2ng0e
最早豊島の圧倒的童貞力に縋るしかない・・・
あとは「豊島が防衛失敗したタイトルは次の保持者が藤井になる」
による藤井竜王爆誕に期待。
0034名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 01:17:54.43ID:mfKqrJCL
囲碁の大三冠に相当する名人戦、竜王戦では歴代最強に程遠いと聞いております
囲碁でいう小四冠ではめっぽうお強かったようですが
0035名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:44.68ID:rPmTfjAa
昨日は惜しかった
0036名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 09:36:10.60ID:upvxaVtE
100期祈願
0037名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 16:24:02.73ID:yTHF3PQ4
今回100期逃したらもう無理だと思う
0038名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 15:19:28.47ID:MutDEW26
王将リーグ 佐藤天彦戦
現在の評価値は完全互角
0039名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 15:43:16.13ID:d/wD2UFd
豊助はナベや木村に負けるくせにハブや藤井には強いんだな
よくわかんねえやつ
0040名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 23:00:09.07ID:x+RyRuUl
羽生善治九段が宝刀「羽生マジック」で大逆転 佐藤天彦九段を破る 王将リーグ2連勝(スポーツ報知)
0041名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 19:43:53.23ID:Y3PLdtXu
>>39
自分の数年後と十数年後の髪を彷彿とさせる相手に弱い。要はハゲに弱い。
0042名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 01:21:12.46ID:yexJBq8o
1日制はぽろぽろ落とすが
2日制では大魔神となる大三冠

どっかの小タイトルコレクターとはちがいますな〜
0043名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:25:19.98ID:wwvvJUxI
井山のほうが自然で正統派な王者だね
勝つべきところで勝つ
トーナメント挑戦権争いの短時間番勝負では取りこぼす
0044名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 19:06:22.34ID:3jb4XlE8
もう剃髪してくるしかない。
1 気合が入る
2 寝ぐせ気にしなくて済む
3 豊島はハゲに弱い
0045名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 05:13:47.98ID:XAcWy39+
>>43
そもそも日本固有文化将棋とコリアンゲー囲碁とでは競技レベルや層の厚さに雲泥の差があるからね

しかも羽生さんと井山では人気知名度が比較するのもおこがましい程違うし
0046名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:19.96ID:Dlq4sh4S
まあ将棋界でも大山や中原が大きなタイトルで勝ててる時点で関係ないけどね
0047名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 13:01:07.81ID:kQmpxewv
井山って誰だっけ?
0048名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 18:48:29.42ID:IRtdxXW3
同じく井山十蔵。瑳川哲朗さんナツカシス。
0049名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:23:17.57ID:WYT3uTlm
【第33期竜王戦七番勝負】
第2局は来週22、23日(木、金)、織田家ゆかりの古刹 万松寺(名古屋市)で行われます
0050名無し名人
垢版 |
2020/10/22(木) 01:14:18.52ID:gk4pFIce
必勝祈願
0051名無し名人
垢版 |
2020/10/22(木) 18:14:16.25ID:TGH2rcPW
万松寺を除くと大須ってのは秋葉原以上にカオスそのものだけど、
そういう毒気にはあてられたりしないのかな。
0052名無し名人
垢版 |
2020/10/23(金) 09:17:01.81ID:Y3J1ZVL4
がんばれ羽生さん
0054名無し名人
垢版 |
2020/10/23(金) 19:42:06.43ID:ZOhbMBci
これは100期確定の流れだな
0055名無し名人
垢版 |
2020/10/24(土) 10:37:19.97ID:rsGMX4fm
おめでとう
0056名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 11:41:06.30ID:hO3WNqyb
これは100期の流れか
0057名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 18:29:37.61ID:LlgwSHkJ
こりゃ豊島は「俺が童貞を捧げるのは藤井」と決め打ちしてるぞ。
0058名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 12:21:17.89ID:yoMKuKp1
1局目のボロ負けは綺麗に忘れる鳥頭ばっかりか
0059名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 14:18:32.40ID:U++/9VtQ
羽生ファンとしては対局中に小便さえ漏らさなければ満足です
0060名無し名人
垢版 |
2020/10/28(水) 22:03:27.55ID:6BfxdRUg
第70期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦
対局者: 羽生善治九段 対 広瀬章人八段
配信日時:2020年 10月 29日 (木) 9時 50分配信開始
対局場所:東京・将棋会館「特別対局室」
持ち時間:4時間
実況解説:13時開始予定
     解説者  梶浦宏孝六段
     聞き手  伊藤沙恵女流三段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=29b0496a3e4cd2d33f9a0e5bd82017f6
0061名無し名人
垢版 |
2020/10/29(木) 12:58:56.39ID:Ytmhfz89
がんばれ羽生さん
あとオシッコだけは漏らさないでね
0062名無し名人
垢版 |
2020/10/31(土) 11:46:52.14ID:BZRpE0Up
羽生さん王将リーグ3連勝
挑戦もあるかも
0063名無し名人
垢版 |
2020/11/01(日) 16:02:16.80ID:w6fFbkcl
羽生が残り全敗して藤井が残り全勝すると残留POになるな。
0064名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 11:38:18.24ID:WhDF265P
戦型は相掛かりに
形勢は互角
0065名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 12:58:23.77ID:gFmcCYRx
NAGASE対策に昼飯をガッツリ食べておかないと。
0066名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 17:53:53.35ID:4KP7AFcj
永瀬に遊ばれたな
0067名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 17:57:44.30ID:gFmcCYRx
羽生さんおじおじに負けるようだと藤井との残留決定PO行きになる可能性が高くなってきた。
豊島に勝つならここよりも竜王戦だろうしな。
0068名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 19:03:43.83ID:k/6dvfOx
惨敗やんけ
0070名無し名人
垢版 |
2020/11/04(水) 23:13:46.11ID:5c0bPEeD
羽生さんがんばれ
0071名無し名人
垢版 |
2020/11/07(土) 00:54:01.50ID:NzjP/r7f
いよいよ竜王戦第3局始まります
0072名無し名人
垢版 |
2020/11/07(土) 14:33:00.66ID:wEUkfmM8
がんばれ羽生さん
0073名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 16:20:33.26ID:1UBfYaMZ
今のところ
豊島54:46羽生でほぼ互角
0074名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 18:43:19.05ID:dAC1CaOl
劣勢だったけど豊島悪手連発でプチ逆転!
0075名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 21:23:20.97ID:1UBfYaMZ
羽生さんまさかのトン死で大逆転負け!!
ガッカリだよ
0076名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:13.32ID:la0sXUaP
今日は負けたけどションベン漏らさなかっただけでも立派
0077名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 00:08:54.28ID:8N717TYQ
羽生も衰えたな
0078名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 15:04:32.93ID:gkv2SXj/
>>77
そりゃもう50歳だもん
50歳でタイトル戦の挑戦者になれたことだけで凄い
0079名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 16:32:32.52ID:f0/TopNM
羽生九段は今月7、8日に行われた京都市の仁和寺での第3局を終え、東京都内の自宅に帰った9日夜、38・9度の発熱があったため、病院で診察を受けた。10、11日も診察・治療を受けたが、熱が下がりきらず、入院することになった。

https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20201111-OYT1T50162/
0080名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 16:32:53.99ID:f0/TopNM
 読売新聞社と日本将棋連盟は11日、あす12日とあさって13日に開催する予定だった第33期竜王戦七番勝負第4局(対局場・福島県福島市の「吉川屋」)について、挑戦者の羽生善治九段が体調不良を訴えたため、延期することを決定しました。
 七番勝負は、11月26日と27日に行われる第5局(対局場・鹿児島県指宿市の「指宿白水館」)を第4局として続行致します。今後の日程は以下の通りです。
第4局 11月26日(木)・27日(金)  指宿白水館(鹿児島県指宿市)
第5局 12月5日(土)・6日(日)   ホテル花月園(神奈川県箱根町)
第6局 12月16日(水)・17日(木) ほほえみの宿 滝の湯(山形県天童市)
※第7局につきましては後日、日程と対局場を発表します。
0081名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 16:33:13.16ID:f0/TopNM
羽生九段は、11月7日(土)、8日(日)に行われた京都市の仁和寺での第3局を終え、東京都内の自宅に帰った11月9日(月)夜、38.9度の発熱があったため、病院で診察を受けました。10日(火)、11日(水)も診察・治療を受けましたが、熱が下がりきらず、入院することになりました。これを受け、読売新聞社と日本将棋連盟は、規定に基づき竜王戦委員会を開き、対局の延期を決め、豊島将之竜王にも了解を得ました。
 羽生九段の発熱の原因は特定に至っておりませんが、新型コロナウイルスのPCR検査、インフルエンザの検査とも陰性だったとのことです。
0082名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 17:39:14.72ID:w6jxo1XW
次のレスは訃報でこのスレも終焉かなwww
0083名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 18:42:34.33ID:zUrqmnRB
尿モレが治って颯爽と登場するかも
0084名無し名人
垢版 |
2020/11/12(木) 23:10:08.55ID:o26MLAL8
プロは体調管理も仕事のうちだから
0085名無し名人
垢版 |
2020/11/13(金) 11:22:18.14ID:/MsSRHv6
将棋はいろいろ柔軟だよね。藤井聡太の最年少タイトルへ向けた超過密スケジュールとか。
囲碁では棋士個人に配慮した日程変更なんて絶対やらない気がする。
0086名無し名人
垢版 |
2020/11/14(土) 17:20:48.24ID:EJGhMYpz
情報が無いね
さすがにもう退院したのかな
まだ入院してたとしたらただの体調不良じゃないね
0087名無し名人
垢版 |
2020/11/14(土) 18:23:55.90ID:33tS/RIU
王将リーグは不戦敗したところであまり痛くないだろうから(勝罰棋戦なんぞナベや
ドMに任せておけばいい)次の竜王戦一本に絞ってくる可能性はあるな。
0088名無し名人
垢版 |
2020/11/15(日) 14:55:02.64ID:f8kCkLY3
囲碁ではあまり聞かないけどその「絞る」って具体的にどうするの?
0089名無し名人
垢版 |
2020/11/15(日) 16:30:27.91ID:lLFLQ+O8
豊島対策だけをするって感じじゃないか
0090名無し名人
垢版 |
2020/11/15(日) 20:30:13.73ID:vImvmbBY
羽生善治九段が退院、無菌性髄膜炎と診断…竜王戦第4局は26・27日に行われる予定

体調不良のため入院していた将棋の羽生善治九段(50)が、14日に退院したことが分かった。日本将棋連盟と羽生九段で話し合い、今後の対局スケジュールなどを決める。羽生九段は9日夜に自宅で発熱し、その後入院していたが、無菌性髄膜炎と診断された。延期になった第33期竜王戦七番勝負第4局(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)は、26、27日に鹿児島県指宿市で行われる予定。

https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20201115-OYT1T50149/
0091名無し名人
垢版 |
2020/11/16(月) 00:18:53.51ID:FiZ5HtnR
明日の王将リーグはやるのか
0092名無し名人
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:17.08ID:Mewyp3tB
日本将棋連盟は16日、発熱のため入院していた羽生善治九段(50)が14日に退院したと発表した。病名は無菌性髄膜炎で、17日の王将戦挑戦者決定リーグには出場する。
 羽生九段は9日夜、38・9度の発熱があった。10日に診察を受けたものの、熱が下がらなかったため11日から入院していた。新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査を受けたが、陰性だった。
 挑戦者の羽生九段が入院したため、第33期竜王戦7番勝負の第4局は予定していた12、13日から26、27日に延期された。
0093名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:03.53ID:pc0tw3eK
将棋の第70期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負(来年1月開幕予定)で渡辺明王将(36)=名人、棋王含め3冠=の対戦相手を決める挑戦者決定リーグは17日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、羽生善治九段(50)が91手で木村一基九段(47)を破り、通算成績を4勝1敗として挑戦に望みをつなげた。

 対局開始から8時間半を経ても変わらぬ鉄人ぶりだった。羽生が14日まで入院した影響を感じさせず終局後、木村との感想戦にも快活に応じた。
0094名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 20:05:27.18ID:rmjIEtpK
20日の豊島戦は盤上でダチョウ倶楽部みたいなやり取りが見られるかも。
羽生からしてみれば残留確定したし、挑戦は多分軍曹だし、体力削ってまで
やる状況ではないだろう。豊島から見てもよほど軍曹好きでなければここで
全力出して手の内見せる必要もない。いっそ相振り飛車とかやってほしい。
0095名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 20:58:42.08ID:axNeT7T6
木村に勝ったから豊島戦では体調不良を言い訳に出来んな
0096名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 21:43:59.76ID:5XNZhTpm
豊島に敗れて王将挑戦権獲得ならず、、
0097名無し名人
垢版 |
2020/11/21(土) 16:04:01.39ID:cU4j+h64
藤井聡太に勝って残留決めたわけだから格付け終了だな
今後は藤井聡太は羽生の忠犬と呼ぼう
0098名無し名人
垢版 |
2020/11/21(土) 18:19:01.32ID:9dGYTfcC
昨日は小便タレ流したのかな?
0099名無し名人
垢版 |
2020/11/21(土) 22:11:50.11ID:mhZaxEkt
王将戦はよほどの目立ちたがり屋かドMでないとタイトル戦に出られない。出たら憤死する。
0100名無し名人
垢版 |
2020/11/21(土) 22:50:00.40ID:Oscejt8w
羽生さんは応援してるけどあの嫁は嫌い
0101名無し名人
垢版 |
2020/11/22(日) 08:28:50.68ID:hI1EDv4J
王将リーグの豊島戦はダチョウとは質の違うグダグダ感に溢れてた。
終盤は両者ともそこらへんのおっさんの縁台将棋みたいになってたな。
0102名無し名人
垢版 |
2020/11/22(日) 14:06:36.68ID:OTyNYDYE
NHK杯で解説してたけど淡々としてつまらない解説だったな
羽生さんという名前だけで何か面白いように感じる人も少数なんじゃないかな
もう昔の名前では通用しなくなってきたね
0103名無し名人
垢版 |
2020/11/22(日) 20:06:15.59ID:T6NiN8aP
夫婦揃ってアレ
0104名無し名人
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:16.81ID:81rUrTIp
【本日23日対局】第79期A級順位戦 5回戦 ▲羽生善治九段 – △佐藤康光九段
0105名無し名人
垢版 |
2020/11/24(火) 00:01:37.20ID:i4BSAbdW
がんばれ羽生さん
0106名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 18:38:05.86ID:xG5+xFPr
【 #竜王戦 七番勝負第4局】

#豊島将之 竜王 VS #羽生善治 九段

第33期竜王戦第4局が鹿児島県指宿市の「指宿白水館」にて行われます。
この模様は竜王戦中継サイト、将棋プレミアム、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。
0107名無し名人
垢版 |
2020/11/26(木) 13:05:45.66ID:jWR5TT7b
がんばれ羽生さん
0108名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 01:33:48.85ID:mciegD7l
羽生が勝つよ大丈夫
0109名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 04:22:34.07ID:MjeLSdNN
無冠の帝王豊島さんはきっとやってくれる
0110名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 13:27:46.40ID:GrHuoqZe
がんばれ羽生さん
小便だけは絶対漏らすなよ
0112名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 18:58:50.36ID:VeNxJsJA
それでも羽生が奪取すると思う
木村に初タイトルを、渡辺に名人をもたらした豊島を俺は信じてる!
0113名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:36:57.42ID:BDDJUiSq
負けちゃったか…
でも汚らしく小便をタレ流さなかっただけでも良しとするか
上出来上出来
0114名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:47:46.44ID:4IKdwkqh
豊島が死ぬ気で防衛しにいったら第1局や今日みたいな調子で4-0で終わってる気がする
羽生が1勝あげたことに希望を感じるよ
第3局も羽生がこんなミスしなきゃ勝ってたし

竜王戦第3局、羽生九段ファンの悲鳴あがった逆転劇。盤上では何が起きていたのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20201109-00207003/

このままあっさり終わるとは何か思えないんだよなぁ
0115名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 20:55:00.03ID:x/RKJFyi
先手番後手番の秘策をひとつずつ持ってるから、3-3に追い付くと思う。
0117名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 03:51:21.46ID:DV0o1dvv
豊島まさかお前ガチで防衛する気か・・・?
0118名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 05:52:50.57ID:KTKjrZSk
羽生がかわいそうで見てられない
0119名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 13:49:47.81ID:6oUAcMDy
羽生さんガンバッテ
0120名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 16:55:36.63ID:n871cPv2
普通だったらこの状況から三連勝は考えにくいが相手が豊島なら全然ありえる
0121名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 23:14:37.82ID:yJHVWVCk
ここまでは全て豊島が脳内で描いたシナリオ通りということであってほしい
0122名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 02:09:22.49ID:DUd40zP7
豊島次第なんだよなぁ
今の衰えた羽生には豊島から奪取できる力は正直あると思えないし
0123名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 03:15:06.69ID:+PlcyszX
そもそも竜王戦の挑戦者になれたことが奇跡に感じる
0124名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 17:02:47.61ID:498ejdFM
>>123
ランキング戦でも本戦でも渡辺永瀬藤井と戦わずして挑戦権を得られてめちゃくちゃラッキー
0125名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:16.97ID:shwoool3
今期の竜王戦は棋士たちが空気を読んで全員でバトンを繋いだリレーに見えてしまうような羽生100期への神がかりな流れ
0126名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:27.17ID:Y+N7eWi5
最終ランナーの豊島さんがこの流れを無視して防衛するとは思えない派
俺だったらこの状況には精神が耐えられない
お前があの時防衛したせいで…と一生将棋ファンから恨まれそうだし
0127名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 19:16:36.43ID:IvtOmGOi
竜王戦で渡辺 藤井 永瀬と当たらなかったのは将棋の神様のしわざだと思う
0128名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 00:46:07.90ID:reBsJeED
もしここから羽生が三連勝したら将棋の神の存在を信じるよw
0129名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 02:26:41.26ID:BThCFgKU
ってか羽生さん自身が神だから
やっぱ羽生さんは神だなと
0130名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 13:51:52.38ID:od1keo75
あとは対局中にオシッコさえ漏らさなければ言う事なし
0131名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:27.94ID:OGJ+kx7z
挑戦しただけでもすごいもんな
0132名無し名人
垢版 |
2020/12/04(金) 15:51:51.13ID:mqgugaq+
板違い消えろゴミクズかよ
クソ将棋厨が調子乗りやがって
0133名無し名人
垢版 |
2020/12/05(土) 00:42:53.30ID:XjhC/YK6
ついに竜王戦第五局の日がキタ〜
0134名無し名人
垢版 |
2020/12/05(土) 02:46:48.35ID:olPuawiL
もし第5局で羽生が勝ったら竜王奪取すると思う
0135名無し名人
垢版 |
2020/12/05(土) 09:47:19.90ID:9wAdXKVL
羽生さんがんばれ
0136名無し名人
垢版 |
2020/12/05(土) 18:00:26.73ID:E06AS3Hd
豊島44:56羽生
羽生九段の優勢!!
0137名無し名人
垢版 |
2020/12/05(土) 21:14:48.65ID:wle+IuEQ
井山と違ってビッグタイトル戦では弱いようだね羽生は

井山本因坊9期(9連覇中 余裕の26世本因坊)=羽生名人9期(3連覇 2人見送って19世名人)
井山棋聖8期(8連覇中 楽々の名誉棋聖)>羽生竜王7期(2連覇 40代半ばでようやくの永世竜王)

30歳すぎで、もう追いぬいてるやん
0138名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 11:43:59.57ID:phRwmi6+
豊島38:62羽生
羽生九段の優勢!!
0139名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 16:15:21.56ID:phRwmi6+
豊島83:17羽生
うーん…いつのまにか苦しい形勢に
0140名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 18:05:07.62ID:phRwmi6+
豊島98:02羽生
もうダメぴよ
0141名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 18:48:51.13ID:cnf4t9bI
元々名人戦や竜王戦には(他の棋戦と比較したら)弱かったけど、衰え早すぎるな。
0142名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 20:05:21.93ID:rZlQCHf4
豊島、、
お前そういう奴だったんだな、、
0143名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 21:20:57.99ID:wzquUwPl
残念だった
0144名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 23:04:36.65ID:2RfGsfVa
衰え早いか?
他の「羽生世代」と呼ばれる人たちと比べても踏ん張ってる方だと思うけどね
未だにタイトル奪取できると思うのは過大評価でしょう、挑戦できただけでもさすがだと思うわ
0145名無し名人
垢版 |
2020/12/07(月) 12:55:21.35ID:ZHPri5Tz
あの嫁がいる限り心労は絶えない
0146名無し名人
垢版 |
2020/12/08(火) 00:25:24.07ID:xCTTZlBY
将棋・12月7日週の主な対局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00010015-abema-soci
羽生善治九段(50)角損の猛攻からスリリングな終盤戦を制し渡辺明名人(36)に勝利 NHK杯3回戦
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201207-00211383/
12/7(月) 10:54
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20201207-00211278/

羽生善治九段、タイトル通算100期逃す…竜王戦で豊島将之竜王が初防衛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-12060357-sph-ent
豊島竜王が初防衛「タイトル長く持ち続けたい」 羽生九段100期到達は来春以降に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000097-spnannex-ent

羽生九段通算タイトル100期はお預け…サバサバ「自分なりには充実して指せた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000002-dal-ent
羽生善治九段が竜王戦敗退、タイトル通算100期ならず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000006-jnn-soci
豊島竜王が初防衛、羽生九段のタイトル100期持ち越し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-00000039-asahi-soci
豊島竜王「できなかったことが達成できた」羽生九段「自分なりに充実して指せた」竜王戦閉幕後コメント
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201206-00211269/
羽生九段「ずっと難しい」2年ぶり大舞台で大差敗退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-22060698-nksports-soci

羽生善治九段、タイトル100期ならず 2年ぶりのタイトル戦も1勝4敗で敗退/将棋・竜王戦七番勝負
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-00010013-abema-soci
スキなし豊島将之竜王(30)竜王位初防衛! レジェンド羽生善治九段(50)タイトル通算100期ならず
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201206-00211257/

羽生九段敗れ竜王奪取失敗 タイトル100期お預け
12/6(日) 18:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-22060546-nksports-soci
0147名無し名人
垢版 |
2020/12/09(水) 17:19:36.60ID:PlC7Kz3+
王位戦が本当は最後のチャンスだったかもしれんな。おじおじ相手だったら
スイープとはいかなくても四つ先に勝つことはできそうだったからな。
緒戦で藤井に負けてさえいなければ…。(軍曹との決定戦が実質タイトル戦と
言われてただろうけどね)
0149名無し名人
垢版 |
2020/12/10(木) 23:39:04.07ID:md4i7Ha8
>>148
野月かよ、、
0150名無し名人
垢版 |
2020/12/11(金) 00:06:42.31ID:RUaAs0ZC
衰えと竜王奪取失敗が堪えたのかもしれない
0151名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 08:58:07.17ID:HmHvnltE
>>22
羽生だって、渡辺に王座を奪取されたこともあるし、羽生名人が渡辺棋王に挑戦して3連敗もある

あなた厳し過ぎるよ
叡王挑戦決定は渡辺に勝ってる
名人失冠は渡辺の方が強いから仕方ない

木村にも王位を獲られてる
0152名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 11:08:47.12ID:w88TSphM
あの嫁さんじゃきついなあ
ストレス溜まるでしょ
0155名無し名人
垢版 |
2020/12/18(金) 12:33:50.67ID:wxSw7tWh
[情報LIVE]第79期 順位戦 A級 第6回戦 豊島将之竜王 対 羽生善治九段 @ABEMA で12月25日 09:50から放送
0156名無し名人
垢版 |
2020/12/22(火) 15:09:35.37ID:y+fX+jo6
12/22(火) 10:00〜

第92期ヒューリック杯棋聖戦 二次予選
羽生善治九段vs高見泰地七段

各持ち時間3時間

現棋聖 藤井聡太(第91期)
0157名無し名人
垢版 |
2020/12/23(水) 19:25:22.51ID:BYLX39FN
あと5勝で挑戦権獲得。
しかも今期は予選勝ち上がり枠がほぼ雑魚になりそうなので、
森内戦で勝てば本戦での相手が1回戦から「西山・鈴木・本田・木村」レベルの
ボーナスステージになる可能性あり。豊島・渡辺・永瀬と当たらなければ
竜王戦同様大チャンス。
0158名無し名人
垢版 |
2020/12/25(金) 19:29:05.48ID:uFMq5794
がんばれ羽生さん
0159名無し名人
垢版 |
2020/12/25(金) 21:18:56.14ID:r58aV6LX
負けそう
0160名無し名人
垢版 |
2020/12/26(土) 01:45:18.57ID:9TLCAHNe
勝勢で投了しました。
0161名無し名人
垢版 |
2020/12/26(土) 12:22:09.91ID:MKfWjGFp
結局負けたのか
0163名無し名人
垢版 |
2020/12/26(土) 17:31:02.18ID:9GYNCGMG
ファンタ見逃しは将棋ではよくあること。
0165名無し名人
垢版 |
2020/12/27(日) 18:06:36.99ID:QbwoTnzk
そっちの羽生は嫌いだわ
0166名無し名人
垢版 |
2020/12/28(月) 00:17:48.61ID:NEh953/C
嫁がバカすぎる
0167名無し名人
垢版 |
2021/01/04(月) 13:15:01.03ID:9zr/jVCx
100期100期、負ければ衰えた
色んな言葉に励まされたり捻れたり『痛い痛いと感じるほど血が身体に流れている。傷から外にも流れ脈打つ、確かに人生だなぁ』などと様々な感情を味わう一年でした。個人的には初めて仕事してる夫の空気を肌でで感じたのは大きな衝撃と収穫でした。靴下の夫と別人でした。

https://i.imgur.com/ideHHBn.jpg
0168名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 13:50:57.13ID:Y9o+8sFm
知恵袋でこのスレのことをチクらせて貰った。
お前ら不逞な将棋ファンはもうお終いだ。
0170名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 02:07:34.22ID:RLrmepfq
羽生さん頑張って
0171名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 00:18:24.40ID:ekIB8/Tb
【6勝1敗】斎藤慎(10)
【5勝2敗】豊島(1)、広瀬(2)
【4勝2敗】佐藤天(4)
【3勝3敗】
【3勝4敗】佐藤康(3)、糸谷(6)菅井(9)
【2勝4敗】羽生(5)、稲葉(8)
【1勝6敗】三浦(7)
0172名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 12:58:24.28ID:UQZqTk1Y
【6勝1敗】斎藤慎太郎八段(10)
【5勝2敗】豊島将之竜王(1)、広瀬章人八段(2)
【4勝3敗】佐藤天彦九段(4)
【3勝4敗】佐藤康光九段(3)、糸谷哲郎八段(6)、菅井竜也八段(9)
【2勝4敗】羽生(5)、稲葉(8)
【1勝6敗】三浦弘行九段(7)
0173名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:54.24ID:le8+EEe7
最古タイトル
羽生名人3連覇9期(まさかの19世)
井山本因坊9連覇中9期(順調に26世)

最高賞金タイトル
羽生竜王2連覇7期
井山棋聖8連覇中8期

羽生は50歳まで 井山は31歳までの成績
大勝負での強さは差があるんだね
0174名無し名人
垢版 |
2021/01/29(金) 03:02:19.70ID:2LMJJmCt
永世名人同士の激突 森内九段が羽生九段に勝利 ヒューリック杯棋聖戦2次予選決勝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210128-00000556-san-cul
鉄壁流・森内俊之九段(50)生涯のライバル羽生善治九段(50)を降し棋聖戦本戦進出決定
1/28(木) 17:57
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210128-00219867/

羽生善治九段VS森内俊之九段 平成のゴールデンカードが2年8カ月ぶりに実現!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210128-00000016-mynavin-soci
松井玲奈、柚月裕子に語る「〈優しさの中にある狡さ〉を見つけて書くのが好き」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210127-00003251-fujinjp-ent

すべては「経験のものさし」が左右する。羽生善治に聞く、スランプとの向き合い方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210127-00010000-srnijugo-life
羽生善治との黄金カード再び! “ゲームの天才”森内俊之50歳、ついにAI導入で「明らかに将棋の理解度が…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210127-00846785-number-spo

>竜王戦就位式で豊島竜王(右奥)の謝辞に拍手を送る羽生九段
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010116-spnannex-ent
0175名無し名人
垢版 |
2021/01/30(土) 12:57:04.83ID:Nn1QsMz6
>>173
羽生には。対抗馬やライバルが居た

谷川、渡辺、森内、佐藤康光、、

特に渡辺と森内には痛い目に有った

一方井山は対抗馬や同年代のライバルが殆んど居ない し実力差が大きいから連覇できる
高尾、山下位

坂田対藤沢
小林光一対趙治勲
0177名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 16:08:49.92ID:XhzSy6Nx
羽生さんはフリクラの森内九段に負けてしまいました
0179名無し名人
垢版 |
2021/02/03(水) 23:33:45.51ID:v9AxLW+z
A級順位戦、羽生ー広瀬戦は広瀬八段が羽生九段に勝ち、渡辺名人への挑戦者決定は26日の最終9回戦以降に持ち越しとなりました。広瀬八段6勝2敗、羽生九段3勝5敗です。
0180名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 13:31:15.67ID:uzN7BPam
2月3日 A級8回戦 左が先手
【東京】
●羽生善治(3勝5敗) - ○広瀬章人(6勝2敗)
●佐藤天彦(4勝4敗) - ○糸谷哲郎(4勝4敗)
○菅井竜也(4勝4敗) - ●三浦弘行(1勝7敗)
【大阪】
●豊島将之(5勝3敗) - ○佐藤康光(4勝4敗)
●稲葉陽(2勝6敗) - ○斎藤慎太郎(7勝1敗)

【第79期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 7−1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 ○三浦 ○佐康 ○稲葉 先佐天
02 広瀬  章人 6−2 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 ○糸谷 ○羽生 先豊島
01 豊島  将之 5−3 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 ○三浦 ●佐康 _広瀬
03 佐藤  康光 4−4 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 ●斎藤 ●豊島 先菅井
04 佐藤  天彦 4−4 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 ○菅井 ●糸谷 _斎藤
06 糸谷  哲郎 4−4 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 ●広瀬 ○佐天 先稲葉
09 菅井  竜也 3−4 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 ●佐天 ○三浦 _佐康
05 羽生  善治 3−5 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 ●広瀬 _三浦
08 稲葉   陽 2−6 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 ●羽生 ●斎藤 _糸谷
07 三浦  弘行 1−7 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 ●斎藤 ●豊島 ●菅井 先羽生 ▼降級

羽生さんとりあえずお疲れ様です!
0182名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 22:43:51.71ID:Uyf8PqJh
獲得賞金・対局料ランキング 藤井聡太二冠 4554万で4位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00240474-fnn-soci

豊島竜王が2年連続賞金1位、5年ぶり1億円棋士に 藤井2冠は4位に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000066-mai-soci

◇2020年将棋界の賞金・対局料
@(1)豊島 将之竜王 10645
A(3)渡辺 明名人   8043
B(4)永瀬 拓矢王座  4621
C(9)藤井 聡太王位  4554
D(2)広瀬 章人八段  3241
E(5)羽生 善治九段  2491
F(8)久保 利明九段  2421
G(7)木村 一基九段  2338
H(24)丸山 忠久九段  1926
I(21)千田 翔太七段  1692
※単位は万円。カッコ内は前年順位


藤井聡太二冠が4554万円で4位に 将棋・賞金ランク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000050-asahi-soci

藤井聡太二冠、4554万円で4位に…将棋連盟が2020年賞金ランキング発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-02050147-sph-ent
もし棋士が罹患してしまったら?将棋界の感染症対策
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210205-00063954-jbpressz-life

斎藤八段か、広瀬八段か…名人戦挑戦者、26日最終戦に持ち越し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000073-spnannex-ent
0183名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 19:46:59.75ID:GbYZEiyT
>>173
井山棋聖3連勝
9連覇9期の新記録に王手
0184名無し名人
垢版 |
2021/02/09(火) 22:10:46.68ID:C43564ng
竜王戦1組
●羽生ー永瀬◯

羽生善治
2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)
2020 年度 39 戦 20 勝 19 敗 (0.513)
0186名無し名人
垢版 |
2021/02/09(火) 23:02:21.25ID:1mcouCMm
1 藤井聡太二冠 2000 56 64 推移
2 渡辺明名人 1948 1 -5 推移
3 豊島将之竜王 1937 9 -2 推移
4 永瀬拓矢王座 1899 -33 -20 推移
5 斎藤慎太郎八段 1843 27 24 推移
6 広瀬章人八段 1828 13 -9 推移
7 羽生善治九段 1820 -22 -9 推移
8 糸谷哲郎八段 1817 48 55 推移
9 木村一基九段 1812 15 5 推移
10 菅井竜也八段 1803 -50 -47 推移
0187名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 21:51:08.57ID:0PoBHYyW
王座戦二次予選2回戦
◯佐々木勇気ー羽生善治●
0188名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 22:38:40.66ID:fhnm+uUi
1 藤井聡太二冠 2014 70 78
2 豊島将之竜王 1937 9 -2
3 渡辺明名人 1932 -15 -21
4 永瀬拓矢王座 1908 -24 -11
5 斎藤慎太郎八段 1830 14 11
6 広瀬章人八段 1824 9 -13
7 糸谷哲郎八段 1823 54 61
8 木村一基九段 1818 21 11
9 羽生善治九段 1810 -32 -19
10山崎隆之八段 1807 77 59
0190名無し名人
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:48.43ID:M1buDmYl
https://www.shogi.or.jp/news/2021/02/220_50.html
羽生九段出演のドキュメンタリー番組
「ザ・ヒューマン 羽生善治 天才棋士 50歳の苦闘」が放送されます。

放送局
NHK BS1

放送日時
2021年02月20日 午後10:00 ~ 午後10:50 (50分)
0191名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 19:52:10.66ID:50ef26WR
>>190
なかなか良かった
0192名無し名人
垢版 |
2021/02/27(土) 13:18:37.78ID:MwSS+ns9
2月26日 A級9回戦  浮月楼 左が先手
●広瀬章人(6勝3敗) - ○豊島将之(6勝3敗)
○斎藤慎太郎(8勝1敗) - ●佐藤天彦(4勝5敗)
●佐藤康光(4勝5敗) - ○菅井竜也(5勝4敗)
○糸谷哲郎(5勝4敗) - ●稲葉陽(2勝7敗)
●三浦弘行(1勝8敗) - ○羽生善治(4勝5敗)
※斎藤: 挑戦権獲得

【第79期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 8−1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 ○三浦 ○佐康 ○稲葉 ○佐天
01 豊島  将之 6−3 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 ○三浦 ●佐康 ○広瀬
02 広瀬  章人 6−3 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 ○糸谷 ○羽生 ●豊島
06 糸谷  哲郎 5−4 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 ●広瀬 ○佐天 ○稲葉
09 菅井  竜也 5−4 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 ●佐天 ○三浦 ○佐康
03 佐藤  康光 4−5 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 ●斎藤 ●豊島 ●菅井
04 佐藤  天彦 4−5 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 ○菅井 ●糸谷 ●斎藤
05 羽生  善治 4−5 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 ●広瀬 ○三浦
08 稲葉   陽 2−7 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 ●羽生 ●斎藤 ●糸谷 ▼降級
07 三浦  弘行 1−8 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 ●斎藤 ●豊島 ●菅井 ●羽生 ▼降級
0193名無し名人
垢版 |
2021/02/27(土) 21:52:46.10ID:y6JfVnir
来期は4-5だと降級する可能性が高いな。
まあ10位がおじか軍曹かで天と地ほどの差がありそうだけど。
0194名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 12:28:21.45ID:nJRlw+4Q
◇◆◇ 1月の対局結果 ◇◆◇
○15(金)第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木勇気 七段
○21(木)第79期 順位戦 A級 7回戦 稲葉陽 八段
●28(木)第92期 棋聖戦 2次予選決勝 森内俊之 九段
◇◆◇ 2月の対局結果 ◇◆◇
●03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段
●09(火)第34期 竜王戦ランキング戦1組2回戦 永瀬拓矢 王座
●18(木) 第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段
○26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
●28(日) 第70回 NHK杯 準々決勝 斎藤慎太郎 八段(放送日。収録は1/4または1/18?)
◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇
_02(火)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦 池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段
_xx(xx)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段
0195名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 13:22:20.94ID:EZJNglTB
羽生善治九段vs斎藤慎太郎八段

水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

100手 矢倉 後手勝ち

初手から
☗羽生一致率32%(16/50) 悪手1 疑問手3
☖斎藤一致率88%(44/50) 悪手0 疑問手0

41手目以降
☗羽生一致率37%(11/30) 悪手1 疑問手3
☖斎藤一致率90%(27/30) 悪手0 疑問手0

斎藤八段の快勝譜

評価値グラフ
https://i.imgur.com/kSZokeY.jpg
0196名無し名人
垢版 |
2021/03/02(火) 13:28:51.02ID:p+0MyXdp
3月2日
白組 ▼羽生善治 - ▽長谷部浩平  携帯中継

   【第62期お〜いお茶杯王位戦 挑戦者決定リーグ】
       ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
 氏   名.   勝敗  1回戦 2回戦 3回戦  4回戦  5回戦
木村 一基  1−0 ○豊島 _佐藤 _片上 先澤田 _斎藤
豊島 将之  0−1 ●木村 先斎藤 先澤田 _佐藤 先片上
斎藤慎太郎 0−1 ●澤田 _豊島 先佐藤 _片上 先木村
佐藤 天彦  1−0 ○片上 先木村 _斎藤 先豊島 _澤田
澤田 真吾  1−0 ○斎藤 先片上 _豊島 _木村 先佐藤
片上 大輔  0−1 ●佐藤 _澤田 先木村 先斎藤 _豊島

<白組>
 氏   名.   勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢  1−0 ○池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
羽生 善治  0−0 先長谷 _池永 先近藤 先永瀬 _佐々
佐々木大地 1−0 ○近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
長谷部浩平 0−0 _羽生 先近藤 _永瀬 先佐々 _池永
池永 天志  0−1 ●永瀬 先羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−1 ●佐々 _長谷 _羽生 先池永 _永瀬
0197名無し名人
垢版 |
2021/03/06(土) 00:26:08.65ID:Zn5iMnwb
>昨秋、50歳で竜王挑戦者になった羽生善治九段の活躍が刺激になっていると明かし「羽生さんはどうしてあんなにすごいんでしょう。同じ50代とは思えない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210305-03050201-sph-ent

藤井王位・棋聖&羽生九段が初参戦、将棋バトル「ABEMAトーナメント」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-00000244-impress-ind
藤井聡太2冠ら棋士14人ドラフト会議 ABEMA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-33040648-nksports-soci
将棋の第4回ABEMAトーナメント開催! 藤井聡太二冠もドラフト指名を担当
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-03040125-sph-ent
藤井2冠が選ぶチームメンバーは誰?! 第4回ABEMAトーナメント開催決定 ドラフト会議27日配信
3/4(木) 13:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-00000152-spnannex-ent

永世王位・羽生善治九段(50)リーグ初戦で新鋭に快勝 藤井聡太王位(18)への挑戦権争い進行中
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210303-00225597/
怪童も怪物も巣立った西の名門将棋道場に幕 コロナが追い打ちに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210303-00000054-asahi-soci

「人間が持っている能力を使い切るには、人生は短い」羽生善治はなぜ勝負を続けるのか
3/3(水) 13:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210303-00010001-redchair-ent
>以前、羽生善治九段が山崎との感想戦で独特の感覚を聞き、非常に楽しそうな様子だったことが印象的だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210303-00007010-hominis-ent
大山康晴15世名人の予言 AIの台頭や矢倉戦法の変化現実に 「機械と勝負してはダメよ。いつか勝てなくなるから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210302-00000004-ykf-soci

第34期で王位リーグ初参加以降、いまだ陥落経験のない羽生善治九段 第62期のリーグ戦が始まる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210302-00010000-mynavin-soci
>羽生善治九段はお母さまの希望もあって通信制高校へ転入して高校を卒業しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210302-00000013-nkgendai-life
0198名無し名人
垢版 |
2021/03/06(土) 00:42:31.88ID:Vr7wWhIM
囲碁 井山裕太三冠が棋聖戦「9連覇」達成 歴代単独1位
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210305/k10012900031000.html

井山三冠は、七大タイトルの中で最も序列の高い棋聖戦で歴代単独1位となる「9連覇」を達成し、
七大タイトルの通算獲得数を「50期」に伸ばしました。
0199名無し名人
垢版 |
2021/03/09(火) 22:09:49.59ID:i98k3uBM
3/9(火) 18:34
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210309-00226593/

>年度勝率8割超を達成した棋士はのべ14人で、複数回達成者は、ほかに羽生善治九段(2回)と中原誠十六世名人(2回)しかいない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210309-00847296-number-spo

羽生善治九段はどれぐらい「予選」で指したことがある? 藤井聡太二冠の予選対局数と比較してみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210309-00847297-number-spo
ぶっちぎりで名人戦の挑戦権を得た斎藤慎太郎八段 A級順位戦最終一斉対局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210309-00000003-ykf-soci
0202名無し名人
垢版 |
2021/03/25(木) 16:47:58.21ID:CNjH7pnR
3月24日
白組 ○羽生善治(3勝0敗)-●近藤誠也(0勝2敗)

   【第62期お〜いお茶杯王位戦 挑戦者決定リーグ】
       ◎挑決進出1名 ▼陥落4名
<白組>
 氏   名.   勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
羽生 善治  3−0 ○長谷 ○池永 ○近藤 先永瀬 _佐々
佐々木大地 2−0 ○近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
永瀬 拓矢  1−0 ○池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
長谷部浩平 0−2 ●羽生 先近藤 _永瀬 ●佐々 _池永
池永 天志  0−2 ●永瀬 ●羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−2 ●佐々 _長谷 ●羽生 先池永 _永瀬
0204名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 12:41:41.14ID:WeWQ1/DY
Aブロック
チーム藤井 最年少+1
      藤井聡太 伊藤匠 高見泰地
チーム三浦 シン・ミレニアム
      三浦弘之 高野智史 本田奎
チーム稲葉 加古川観光大使
      稲葉陽 久保利明 船江恒平

Bブロック
チーム康光 シン・レジェンド
      佐藤康光 森内俊之 谷川浩司
チーム糸谷 FREESTYLE
      糸谷哲郎 山崎隆之 服部慎一郎
チーム菅井 一刀流
      菅井竜也 郷田真驕@深浦康市

Cブロック
チーム豊島 スリースタービクトリーズ
      豊島将之 佐々木大地 大橋貴洸
チーム羽生 in the ZONE
      羽生善治 中村太地 佐藤紳哉
チーム木村 エンジェル
      木村一基 佐々木勇気 池永天志

Dブロック
チーム永瀬 チーム名未定
      永瀬拓矢 増田康宏 屋敷伸之
チーム天彦 チーム名未定
      佐藤天彦 鈴木大介 古賀悠聖
チーム広瀬 早稲田
      広瀬章人 丸山忠久 北浜健介

Eブロック
チーム渡辺 チーム名未定
      渡辺明 近藤誠也 戸辺誠
チーム斎藤 ここ一番
      斎藤慎太郎 村山慈明 都成竜馬
エントリートーナメント勝ち抜きチーム
0208名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 13:36:47.96ID:DrqRhWvU
叡王戦予選
●羽生善治九段ー森内俊之九段◯
0209名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 13:37:23.49ID:DrqRhWvU
羽生善治九段vs森内俊之九段

水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

114手 矢倉 後手勝ち

初手から
☗羽生一致率42%(24/57) 悪手5 疑問手0
☖森内一致率77%(44/57) 悪手1 疑問手1

41手目以降
☗羽生一致率46%(17/37) 悪手5 疑問手0
☖森内一致率86%(32/37) 悪手1 疑問手1

各ラスト20手
☗羽生一致率50%(10/20) 悪手2 疑問手0
☖森内一致率90%(18/20) 悪手1 疑問手0

三分割した場合の中終盤
39〜76手目
☗羽生一致率42%(8/19) 悪手3 疑問手0
☖森内一致率79%(15/19) 悪手1 疑問手1

77〜114手目
☗羽生一致率47%(9/19) 悪手2 疑問手0
☖森内一致率95%(18/19) 悪手0 疑問手0

強すぎるフリクラ森内九段の快勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/7hYYBFm.jpg
0210名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 13:37:45.57ID:DrqRhWvU
現在のレーティング
藤井聡太二冠→2024
永瀬拓矢王座→1942
豊島将之竜王→1938
渡辺明名人 →1937
斎藤慎太郎八段→1851
羽生善治九段→1831
広瀬章人八段→1829
木村一基九段→1809
久保利明九段→1787
糸谷哲郎八段→1782
0213名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 19:19:35.15ID:dXjI6fvr
この度ご縁あってトップコートと業務提携致しました。長年羽生個人が受付ていた仕事を将棋関連は変わらず将棋連盟、将棋以外のイベント・広告はトップコートにお世話になります。どうぞ宜しくお願い致します。HP掲載の写真を写真家の弦巻勝さんにお願いしご快諾頂きました。

topcoat.co.jp/Yoshiharu_Habu

https://twitter.com/yuzutapioka/status/1395586336946462724?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0214名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 18:29:53.14ID:0mg8Si0i
【速報】お〜いお茶杯第62期王位戦の挑戦者決定戦は、先ほど対局が終わり、豊島将之竜王が羽生善治九段を破り、藤井聡太王位への挑戦を決めました。七番勝負の第一局は6月29、30日に名古屋市の名古屋能楽堂で指されます。
#王位戦

https://twitter.com/chunichishogi/status/1396757907287396358
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 20:00:27.96ID:yPC4qr2R
第4回ABEMAトーナメント 予選Cリーグ 第二試合<チーム豊島VSチーム羽生>
5月29日(土) 19:00 〜 5月30日(日) 01:00
【チーム豊島】豊島将之竜王、大橋貴洸六段、佐々木大地五段
【チーム羽生】羽生善治九段、佐藤紳哉七段、中村太地七段
解説:伊藤真吾五段
聞き手:千葉涼子女流四段
司会:中村桃子女流初段
0216名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 23:14:44.08ID:AxT9Ig2v
木村○5 - 2●豊島
豊島○5 - 2●羽生

木村○5 - x●羽生 →1位木村 2位豊島
羽生○5 - 4●木村 →1位木村 2位豊島
羽生○5 - 3●木村 →1位木村 2位豊島
羽生○5 - 2●木村 →3チーム同一得失点
羽生○5 - 1●木村 →1位羽生 2位豊島
羽生○5 - 0●木村 →1位羽生 2位豊島
0217名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 05:41:17.17ID:1P41UYSN
藤井関連スレでオーティムとか発達連呼するキチガイ羽生オタ死ねよ
発達はどう見ても無能羽生の方
0222名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 23:11:38.89ID:RXPd/Cim
●05(月)第7期 叡王戦 九段戦 Cブロック2回戦 郷田真隆九段

06(火)聖火ランナー
07 (水)講演会

●09(金)第34期 竜王戦 本戦 準々決勝 梶浦宏孝七段
●15(木)第47期 棋王戦 本戦 2回戦 池永天志五段
_20(火)第80期 順位戦 A級 2回戦 菅井竜也八段
0223名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 23:14:29.83ID:nYylOfbS
>>222
竜王では梶浦に負けちゃうし気負うでは池永に負けちゃうし
羽生さんしっかりしろ!!
0224名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 23:14:48.89ID:nYylOfbS
>>222
竜王では梶浦に負けちゃうし棋王では池永に負けちゃうし
羽生さんしっかりしろ!!
0226名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 22:34:57.08ID:9l/AP/PV
>>221
このスレ自体が、この板では不要ではないですか?
0227名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 23:58:18.63ID:9EUqhe8H
こういう板を削除しない囲碁板の削除人って何の為に存在するんだろうな
0228名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 23:58:30.86ID:9EUqhe8H
こういうスレを削除しない囲碁板の削除人って何の為に存在するんだろうな
0229名無し名人
垢版 |
2021/07/19(月) 20:36:51.00ID:Heijsy/T
羽生善治九段、将棋界のレジェンドが “人生初” 壁ドン&キュンポーズで語る「詰め将棋愛」
FLASH編集部
https://smart-flash.jp/lifemoney/150211
0230名無し名人
垢版 |
2021/07/22(木) 11:54:49.85ID:B5+x/Ns+
1 藤井聡太二冠 2038 20 45 推移
2 渡辺明名人 1935 -8 -17 推移
3 豊島将之竜王 1932 -13 16 推移
4 永瀬拓矢王座 1926 2 -22 推移
5 斎藤慎太郎八段 1857 37 59 推移
6 広瀬章人八段 1824 3 30 推移
7 木村一基九段 1809 10 5 推移
8 羽生善治九段 1794 -37 -29 推移
9 糸谷哲郎八段 1792 3 2 推移
10 山崎隆之八段 1789 -1 50 推移
11 近藤誠也七段 1788 24 56 推移
12 八代弥七段 1775 34 90 推移
13 菅井竜也八段 1773 -32 -50 推移
14 佐々木勇気七段 1772 26 54 推移
15 稲葉陽八段 1766 7 33 推移
16 佐々木大地五段 1766 -7 -37 推移
17 千田翔太七段 1764 11 -90 推移
18 郷田真隆九段 1753 35 21 推移
19 澤田真吾七段 1751 -1 110 推移
20 石井健太郎六段 1743 -5 30 推移
0232名無し名人
垢版 |
2021/08/21(土) 15:04:19.70ID:ujIM7Dml
羽生九段の妻理恵さん、誹謗中傷に法的措置検討「耐えろと言うのは違う」

将棋の羽生善治九段(50)の妻で元女優の理恵さん(50)が、誹謗(ひぼう)中傷に法的措置を取る方針を示した。

かねて夫に対する嫌がらせのようなSNS投稿に悩んでいた理恵さんは20日、「今後、誹謗中傷が加速するなら弁護士を立ててこちらも対応致します。今まで誹謗中傷された他の方のも文言、ID、必要な書類用意はあります」とツイッターで宣言した。「自分は匿名だから何を書いても言ってもいい時代では無く、人を著しく傷つけたり名誉毀損なら開示請求で自身も責任を問われる時代です」と注意喚起している。

無視を勧める声もあったらしいが、「クソリプには無視無視とよくリプ頂きますが、フォロワーさんが多いアカウントだから、夫が有名人だから、どんな言葉を投げられても黙って無視して言われた方が耐えろと言うのは違うと思います」と自身の考えを説明した。「長年言われ無視&蓋をしたが良い方向に行く事はなかったので、今後酷い場合は専門家に相談するつもりです」と法的措置を辞さない構えを示した。

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202108210000304_m.html?mode=all

https://i.imgur.com/uTNVxZi.jpg
0233名無し名人
垢版 |
2021/08/21(土) 15:44:55.29ID:r2MdfRPb
>>232
将棋板で羽生夫妻を中傷してた奴ら終了のお知らせ
0234名無し名人
垢版 |
2021/08/21(土) 16:53:07.98ID:RvfLRpt3
>>232
こうならない方がおかしかった
将棋板の羽生夫人叩きは酷かった
0235名無し名人
垢版 |
2021/08/21(土) 19:58:03.38ID:o1cX1Z/5
藤井聡太に何もかも超されて発狂か
0237名無し名人
垢版 |
2021/08/22(日) 23:01:09.78ID:gdgi7SbQ
羽生さんを応援するのは勝手だが(なんなら自分も応援してるが)、将棋チェス板でやれば?
0238名無し名人
垢版 |
2021/08/23(月) 08:23:22.64ID:uyUOc176
>>237
やれば?っていうかやれ!って話でしょ
板違いでルール違反なんだから
0239名無し名人
垢版 |
2021/08/23(月) 09:07:57.86ID:L19XCx2Z
板のルールは守れないし、スレのルールを守らず羽生結弦の記事を貼る奴もいるし
どうしようもないスレ
0240名無し名人
垢版 |
2021/08/23(月) 14:58:43.62ID:0c/LKVI0
将棋ファンは羽生の嫁を中傷するしな
民度が低い
0241名無し名人
垢版 |
2021/08/23(月) 22:07:55.15ID:zeN2wQZv
羽生さん1位や!!

中間発表

東日本地区所属の棋士部門と西日本地区所属の棋士部門、1日に各地区一人1回ずつ投票できます。
期間中であれば、何回でも投票可能です。

2021年8月23日 16時50分 時点の中間発表になります。

東日本地区

1 九段 羽生 善治 15,935票
2 王座 永瀬 拓矢 12,163票
3 名人 渡辺 明  8,320票
4 九段 木村 一基 6,586票
5 九段 藤井 猛  4,526票

西日本地区

1 王位・棋聖 藤井 聡太 40,973票
2 竜王 豊島 将之 8,882票
3 八段 斎藤 慎太郎 5,632票
4 八段 山崎 隆之 4,711票
5 八段 糸谷 哲郎 4,317票
0245名無し名人
垢版 |
2021/08/24(火) 13:30:43.63ID:Ietl0IYN
 日本将棋連盟は23日、東西将棋会館建設委員会の発足式を行った。

 2024年に創立100周年を迎える将棋連盟は、記念事業として東西に新しい将棋会館を建設(東京は24年、関西は23年竣工予定)する。会館建設委員会のメンバーは永世称号保持者、現タイトルホルダー計11人(女流3人を含む)で構成され、藤井聡太二冠(19)=王位、棋聖=も名を連ねる。
 委員長を務める羽生善治九段(50)は「将棋連盟は100年という大きな節目を迎えます。自分自身、初めて将棋会館に来たのは小学2年生の時で、それから40数年間、千駄ヶ谷に通ってきましたので今回、大きなご縁かなと思っています。千駄ヶ谷が文化の街として飛躍していける一助になればと私自身も出来ることを一生懸命やっていけたらと思います」とあいさつした。
 藤井二冠は「将棋の魅力をより広く発信できる場所になることを期待し、微力ながら努めていく所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます」とコメントを寄せた。
 関西の新会館は大阪府高槻市のふるさと納税制度を活用して建設のための寄付金募集を行っているが、東京の新会館のためのクラウドファンディングも10月1日にスタートする。第1期の返礼品は渡辺明名人、羽生九段、佐藤康光九段、森内俊之九段の書体による盛上駒など。
 また、12月に100周年の特設サイトを立ち上げ、100周年記念ロゴとSHOちゃん(連盟キャラクター)の新デザインも公募する。
 なお、会館建設を担当するヒューリック株式会社との基本協定締結式も行われた。
0246名無し名人
垢版 |
2021/08/27(金) 22:09:14.07ID:gBC134Q5
いちおう1位

東日本地区
1 九段 羽生 善治 20,040票
2 王座 永瀬 拓矢 17,016票
3 名人 渡辺 明 14,288票
4 九段 木村 一基 10,040票
5 九段 藤井 猛 6,639票

西日本地区
1 王位・棋聖 藤井 聡太 53,602票
2 竜王 豊島 将之 13,423票
3 八段 斎藤 慎太郎 8,936票
4 八段 山崎 隆之 6,910票
5 八段 糸谷 哲郎 6,158票
0248名無し名人
垢版 |
2021/08/28(土) 21:47:52.27ID:FmYob/3R
レーティング12位に転落

1 藤井聡太二冠 2055 37 50 推移
2 豊島将之竜王 1930 -15 34 推移
3 渡辺明名人 1922 -21 -20 推移
4 永瀬拓矢王座 1917 -7 -50 推移
5 斎藤慎太郎八段 1866 46 60 推移
6 広瀬章人八段 1829 8 54 推移
7 糸谷哲郎八段 1814 25 35 推移
8 木村一基九段 1807 8 3 推移
9 近藤誠也七段 1800 36 72 推移
10 佐々木勇気七段 1789 38 60 推移
11 菅井竜也八段 1787 -18 -34 推移
12 羽生善治九段 1785 -46 -40 推移
0249名無し名人
垢版 |
2021/08/29(日) 22:07:44.84ID:iyfHXN+N
井山名人が碁聖を逆転奪取 「1日制で結果がだせてうれしい」【第46期碁聖戦第5局】=村上耕司撮影
https://youtu.be/YWGNNvZGF_o @YouTubeより

カド番からの逆転、羽生善治九段のよう?井山裕太名人「少しずつ成長できている」〜碁聖戦勝利の井山名人が記者会見〜=村上耕司撮影
https://youtu.be/AW6avu-S0WU @YouTubeより
0250名無し名人
垢版 |
2021/09/04(土) 11:53:38.27ID:JZDCnO4I
2020年度 棋士別アクセスランキング

1位 藤井聡太  2,310,790
2位 羽生善治   477,904
3位 豊島将之   432,904
4位 永瀬拓矢   418,195
5位 渡辺明    402,392
6位 佐々木大地  123,594
7位 木村一基   113,346
0251名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:41:24.70ID:2HUU3FjX
銀河戦Fブロック10回戦(2021年4月30日収録)
羽生善治九段●−○山崎隆之八段

羽生九段通算勝率
0.6994(1485勝638敗)
※未放映のテレビ対局の結果をのぞく
0252名無し名人
垢版 |
2021/09/17(金) 11:47:24.37ID:pT4+zEzg
1 藤井聡太三冠 2068 50 76 推移
2 豊島将之竜王 1931 -14 4 推移
3 渡辺明名人 1928 -15 -22 推移
4 永瀬拓矢王座 1894 -30 -49 推移
5 斎藤慎太郎八段 1867 47 45 推移
6 糸谷哲郎八段 1824 35 20 推移
7 広瀬章人八段 1823 2 38 推移
8 木村一基九段 1805 6 14 推移
9 菅井竜也八段 1795 -10 -22 推移
10 佐々木勇気七段 1791 40 76 推移
11 山崎隆之八段 1783 -7 29 推移
12 千田翔太七段 1780 27 -57 推移
13 近藤誠也七段 1780 16 35 推移
14 八代弥七段 1779 38 80 推移
15 羽生善治九段 1776 -55 -67 推移
16 稲葉陽八段 1772 13 50 推移
17 佐々木大地五段 1753 -20 -26 推移
18 佐藤康光九段 1751 39 23 推移
19 丸山忠久九段 1750 23 -16 推移
20 澤田真吾七段 1748 -4 79 推移
0253名無し名人
垢版 |
2021/09/17(金) 22:49:14.33ID:coEbyLiR
【第80期順位戦A級 3回戦】
○02 豊島将之(2勝1敗)−●08 羽生善治(1勝2敗)

【第80期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 3−0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 _菅井 先永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
02 豊島  将之 2−1 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 _永瀬 先佐康 先糸谷 _山崎 _斎藤 先菅井
04 糸谷  哲郎 2−1 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 _広瀬 先羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎藤
05 菅井  竜也 2−1 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 先斎藤 _山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
09 永瀬  拓矢 2−1 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 先豊島 _斎藤 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
03 広瀬  章人 1−2 ●永瀬 ○豊島 ●斎藤 先糸谷 _佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
06 佐藤  康光 1−2 ●羽生 ●斎藤 ○永瀬 _山崎 _豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
07 佐藤  天彦 1−2 ●豊島 ○山崎 ●菅井 _羽生 先広瀬 先斎藤 _永瀬 先糸谷 _佐康
08 羽生  善治 1−2 ○佐康 ●菅井 ●豊島 先佐天 _糸谷 先山崎 _斎藤 先永瀬 _広瀬
10 山崎  隆之 0−3 ●斎藤 ●佐天 ●糸谷 先佐康 先菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬
0254名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 19:36:40.01ID:s/FxdU4k
順位表
(挑戦1名・陥落3名)

1位 @永瀬拓矢王座 1-0
1位 C広瀬章人八段 1-0
1位 D藤井聡太三冠 1-0
4位 A豊島将之竜王 1-1
5位 D近藤誠也七段 0-0
6位 B羽生善治九段 0-1
7位 D糸谷哲郎八段 0-2
0255名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 19:37:07.65ID:s/FxdU4k
羽生善治九段の直近公式戦

7/5  ✖郷田真隆(叡王戦)
7/9  ✖梶浦宏孝(竜王戦)
7/15 ✖池永天志(棋王戦)
7/20 ✖菅井竜也(順位戦)
8/28 ✖千田翔太(日シリ)
9/17 ✖豊島将之(順位戦)
10/1 ✖永瀬拓矢(王将戦L)

公式戦7連敗はワースト記録
※NHK杯戦(10/24放送・行方戦)で勝利している可能性あり
0258名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:20:20.40ID:rHfWYpY0
【第80期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎4−0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 先永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
02 豊島 将之 3−1 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 先佐康 先糸谷 _山崎 _斎慎 先菅井
04 糸谷 哲郎 2−1 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 _広瀬 先羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎慎
05 菅井 竜也 2−2 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎慎 _山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
06 佐藤 康光 2−2 ●羽生 ●斎慎 ○永瀬 ○山崎 _豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
07 佐藤 天彦 2−2 ●豊島 ○山崎 ●菅井 ○羽生 先広瀬 先斎慎 _永瀬 先糸谷 _佐康
09 永瀬 拓矢 2−2 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 _斎慎 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
03 広瀬 章人 1−2 ●永瀬 ○豊島 ●斎慎 先糸谷 _佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
08 羽生 善治 1−3 ○佐康 ●菅井 ●豊島 ●佐天 _糸谷 先山崎 _斎慎 先永瀬 _広瀬
10 山崎 隆之 0−4 ●斎慎 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 先菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬
0261名無し名人
垢版 |
2021/11/20(土) 02:01:58.34ID:vdqLR3He
【第80期順位戦A級 5回戦】
○01 斎藤慎太郎(5勝0敗)−●09 永瀬拓矢(2勝3敗)
○04 糸谷哲郎(3勝2敗)−●08 羽生善治(1勝4敗)
●02 豊島将之(3勝2敗)−○06 佐藤康光(3勝2敗)
○07 佐藤天彦(3勝2敗)−●03 広瀬章人(2勝3敗)

【第80期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 5−0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 ○永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
02 豊島  将之 3−2 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 ●佐康 先糸谷 _山崎 _斎藤 先菅井
04 糸谷  哲郎 3−2 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 ●広瀬 ○羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎藤
06 佐藤  康光 3−2 ●羽生 ●斎藤 ○永瀬 ○山崎 ○豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
07 佐藤  天彦 3−2 ●豊島 ○山崎 ●菅井 ○羽生 ○広瀬 先斎藤 _永瀬 先糸谷 _佐康
03 広瀬  章人 2−3 ●永瀬 ○豊島 ●斎藤 ○糸谷 ●佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
09 永瀬  拓矢 2−3 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 ●斎藤 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
05 菅井  竜也 2−3 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎藤 ●山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
08 羽生  善治 1−4 ○佐康 ●菅井 ●豊島 ●佐天 ●糸谷 先山崎 _斎藤 先永瀬 _広瀬
10 山崎  隆之 1−4 ●斎藤 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 ○菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬
0262名無し名人
垢版 |
2021/11/20(土) 02:57:53.56ID:e4QM1MT3
>>261
B級へ陥落の危機、、
0264名無し名人
垢版 |
2021/12/09(木) 18:37:32.22ID:OdgknntI
朝日杯青嶋戦は15手詰が見えずトン死
終わった
0265名無し名人
垢版 |
2021/12/09(木) 19:46:29.35ID:O3zo9mcu
今日の朝日杯
不利な将棋をひっくり返してサスガと思えたが・・・

最後に時間無くて手が見えなかったのかな
(「千日手の指し直し局」というのが最大の敗因か)
0266名無し名人
垢版 |
2021/12/18(土) 14:12:10.52ID:5muEoBId
降級確率

山崎 :96.0%
羽生 :59.6%
菅井 :23.3%
佐藤天:6.9%
佐藤康:6.0%
永瀬 :4.2%
広瀬 :3.0%
豊島 :0.9%
0269名無し名人
垢版 |
2022/01/06(木) 20:50:13.00ID:kQnL20Ne
1月7日(金曜日)
順位戦A級 羽生善治-斎藤慎太郎 ABEMA・名人戦棋譜速報・携帯中継
0270名無し名人
垢版 |
2022/01/07(金) 13:33:11.90ID:sBlros4S
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)7日はこちらの注目の一戦を中継します。斎藤八段は6勝0敗で2期連続名人挑戦に迫っています。羽生九段は2勝4敗。もう負けられません。解説は横山泰明七段です。
【対局Live】▲斎藤慎太郎八段ー△羽生善治九段【第80期将棋名人戦・A級順位戦】 https://youtu.be/x-1CcYQjqBQ
@YouTube
より

[情報LIVE]第80期順位戦 A級第7回戦 羽生善治九段 対 斎藤慎太郎八段
将棋チャンネル
1月7日(金) 09:50 〜 1月8日(土) 03:00
0271名無し名人
垢版 |
2022/01/07(金) 22:13:08.58ID:t8cSKUxM
第80期名人戦A級順位戦の羽生善治九段対斎藤慎太郎八段戦が7日に行われ、斎藤八段が93手で勝って7戦全勝としました。12日に行われる佐藤康光九段―糸谷哲郎八段戦で糸谷八段が負けると、斎藤八段の2期連続での名人挑戦が決まります。一方、羽生九段は2勝5敗となり、A級残留が厳しくなりました。
0272名無し名人
垢版 |
2022/01/12(水) 17:47:36.80ID:yQoYyLHx
明日発売の[週刊新潮]
⇒ワイド特集:人生のハザードマップ(抜粋)
(1)「藤井聡太」五冠挑戦の裏で“A級陥落”危機「羽生善治」の光陰
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
0273名無し名人
垢版 |
2022/01/12(水) 20:30:54.84ID:iBkDiJTy
身体の故障は影響がデカい。40過ぎて心身に支障が出るともう往年の力を取り戻せず衰える一方。
森下や堀口が40そこそこでダダ下がりになると20代の彼らを見ただれが予想しただろう。

今から残留は奇跡中の奇跡、百万馬券が当たるようなもの。興味は既に「F宣言するか否か」
に移ってるといっても過言ではない。
0274名無し名人
垢版 |
2022/01/12(水) 21:27:17.57ID:eWXdeU9p
米長九段
第54期順位戦 A 6-3
第55期順位戦 A 3-6
第56期順位戦 A 4-5 ★降級、フリクラ転出 54歳

中原永世十段
第56期順位戦 A 5-4
第57期順位戦 A 2-6
第58期順位戦 A 2-7 ★降級 52歳
第59期順位戦 B1 6-6
第60期順位戦 B1 4-8 ★フリクラ転出 54歳

谷川九段
第70期順位戦 A 5-4
第71期順位戦 A 2-7
第72期順位戦 A 2-7 ★降級 51歳
〜〜〜〜〜〜〜〜
第78期順位戦 B1 3-9 ★降級 57歳

森内九段
第73期順位戦 A 4-5
第74期順位戦 A 4-5
第75期順位戦 A 3-6 ★降級、フリクラ転出 46歳

羽生九段
第77期順位戦 A 7-2
第78期順位戦 A 4-5
第79期順位戦 A 4-5
第80期順位戦 A 2-5 51歳
0275名無し名人
垢版 |
2022/02/04(金) 23:12:53.65ID:s32/WiFZ
将棋の羽生善治九段が29年間守った順位戦A級から陥落 来期について「特にまだ何も考えていない」


将棋の永世七冠資格保持者・羽生善治九段(51)が4日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第80期順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座(29)に先手で敗れ、A級からの降級が確定した。

【写真】メガネなしのレアショット

 順位戦の最上位であるA級には10人が在籍し、年度を通して総当たりのリーグ戦を各9局戦い、優勝者が名人挑戦権を得る。下位2人がB級1組に降級する。

 本局に敗れた羽生九段は2勝6敗となり、3月3日の最終戦を待たずに降級が確定した。22歳時に初参加した1993年度から29期連続(名人在位9期含む)で在籍していたA級からの初の陥落となった。
0276名無し名人
垢版 |
2022/02/04(金) 23:13:00.32ID:s32/WiFZ
 一時代を築いた棋士にとってA級陥落の意味は重く、故・米長邦雄永世棋聖(1998年度まで26期連続在籍)と十八世名人資格保持者の森内俊之九段(51・2017年まで22期連続在籍)はA級から降級した直後、順位戦には参加しない「フリークラス」への転出を宣言した。

 一方、現在もB級2組に在籍して順位戦を戦い続けている十七世資格保持者・谷川浩司九段(59)の例もある。

 局後の羽生九段は、降級について「内容も結果も伴わなかったので、致し方ない結果かなと思います」と振り返りながら、来期の意向について「特にまだ考えていないので。次の一局に全力を尽くしたいと思います」と語るにとどめた。

 羽生九段は1970年、埼玉県所沢市生まれで東京都八王子市出身。85年、加藤一二三九段と谷川浩司九段に次ぐ史上3人目の中学生棋士としてデビュー。89年に史上最年少(当時)の19歳で初タイトルの竜王を獲得した。

 96年には史上初の全七冠同時制覇を成し遂げ、社会現象を巻き起こした。獲得タイトル99期、通算1494勝は史上1位。2017年には全ての永世称号資格を得る永世七冠となり、将棋界初の国民栄誉賞を受賞した。

 タイトルは2018年に竜王を失冠して27年ぶりの無冠に転落して以来、獲得から遠ざかっているが、20年の竜王戦で挑戦者になるなど活躍を続けており、節目の100期到達が待望されている。
0277名無し名人
垢版 |
2022/02/04(金) 23:13:35.20ID:s32/WiFZ
羽生善治九段
2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)
2020 年度 46 戦 25 勝 21 敗 (0.543)
2021 年度 31 戦 13 勝 18 敗 (0.419)
0278名無し名人
垢版 |
2022/02/04(金) 23:14:10.56ID:s32/WiFZ
A級以上在位期間

1大山康晴 44期
2加藤一二三 36期
3谷川浩司 32期
4升田幸三 31期
5中原誠 29期
5羽生善治 29期で終了
7塚田正夫 28期
8二上達也 27期
9米長邦雄 26期
0279名無し名人
垢版 |
2022/02/04(金) 23:55:10.40ID:24jdU7Yk
羽生さん衰えるの意外に早かったな
なんかうさぎを抱っこしたり変な柄の着物着たりそういう盤外の奇行が目立ってきたなあと思ってたら案の定コロコロ落ちていった
井山には同じ轍を踏んで欲しくないな
0280名無し名人
垢版 |
2022/02/05(土) 00:51:45.10ID:DHb6gL5S
井山
歴史1位の本因坊10連覇中
序列1位の棋聖9連覇中
年度大三冠6回
三大タイトル獲得数もあと3期で歴代1位
ビッグタイトル通算27勝5敗

羽生
歴史1位の名人最高3連覇
序列1位の竜王最高2連覇
年度竜王名人2回
竜王(十段)名人獲得数も全く1位に届かない
ビッグタイトル通算16勝17敗

本当に国民栄誉賞に相応しくなかったのは井山ではなく羽生です
0281名無し名人
垢版 |
2022/02/05(土) 07:48:39.64ID:zAIWZBRA
>>280

囲碁でいえば山下敬吾クラスか
0282名無し名人
垢版 |
2022/02/05(土) 08:05:51.41ID:CweEReBw
国民栄誉賞って国民からの認知度・好感度が高い事が受賞要件なんだけど
未だに名前すら覚えて貰えない井山が国民栄誉賞に相応しいってマジ?

羽生さんのA級陥落はヤフコメ5chツイッターと各所で話題になってるけどね
0283名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 20:22:14.77ID:blvMUVgY
>>278
勝手に「29期で終了」とか終わらせないで
またAに昇格できる力はあると思う
なのでフリークラスにならないでほしい
0284名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 20:29:15.14ID:rYaS244M
長くA級にいた人がB級に降級したらフリクラになるっていうのは将棋界の変な慣習
羽生さんはそういう慣習に染まる必要なし
0285名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 21:04:05.94ID:VHm4GOHF
>>284
過去に二人しかいないがな。一人は地定でもう一人は猛烈に後悔してるらしい。
0286名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 00:13:58.28ID:cYbpyPCn
>>284
そもそも二人しかいないのを慣習とは
0287名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 20:53:31.97ID:S3RBRHPd
加藤一二三が最後にA級から落ちたのが62歳、そこからC2で三回目の降級点が付くまで15年。
羽生は近年の衰えから見ても25年粘れるとは到底思えないから、加藤路線は多分ない。
どこかで引退するかF宣言するんじゃないかな。100期達成してたらスッパリ引退してたかもしれない。
0290名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 08:21:59.17ID:5/ie1kRW
善治さんも結弦さんも、峠は越えた模様。
0291名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 08:25:02.99ID:5/ie1kRW
将棋からフィギュアに置換すると、渡辺さんが宇野さんで、藤井さんは鍵山さん?
0292名無し名人
垢版 |
2022/03/04(金) 11:25:47.20ID:30yl4+TE
【対局結果】※左が先手
○04 糸谷哲郎(6勝3敗)−●01 斎藤慎太郎(8勝1敗)
○03 広瀬章人(5勝4敗)−●08 羽生善治(2勝7敗)
●06 佐藤康光(4勝5敗)−○07 佐藤天彦(6勝3敗)
○09 永瀬拓矢(5勝4敗)−●10 山崎隆之(1勝8敗)
●05 菅井竜也(3勝6敗)−○02 豊島将之(5勝4敗)千日手指し直し局


【第80期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 8−1 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 ○永瀬 ○佐天 ○羽生 ○豊島 ●糸谷 ◎挑戦
04 糸谷  哲郎 6−3 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 ●広瀬 ○羽生 ○豊島 ○佐康 ●佐天 ○斎藤
07 佐藤  天彦 6−3 ●豊島 ○山崎 ●菅井 ○羽生 ○広瀬 ●斎藤 ○永瀬 ○糸谷 ○佐康
02 豊島  将之 5−4 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 ●佐康 ●糸谷 ○山崎 ●斎藤 ○菅井
03 広瀬  章人 5−4 ●永瀬 ○豊島 ●斎藤 ○糸谷 ●佐天 ○佐康 ●菅井 ○山崎 ○羽生
09 永瀬  拓矢 5−4 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 ●斎藤 ○菅井 ●佐天 ○羽生 ○山崎
06 佐藤  康光 4−5 ●羽生 ●斎藤 ○永瀬 ○山崎 ○豊島 ●広瀬 ●糸谷 ○菅井 ●佐天
05 菅井  竜也 3−6 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎藤 ●山崎 ●永瀬 ○広瀬 ●佐康 ●豊島
08 羽生  善治 2−7 ○佐康 ●菅井 ●豊島 ●佐天 ●糸谷 ○山崎 ●斎藤 ●永瀬 ●広瀬 ▼降級
10 山崎  隆之 1−8 ●斎藤 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 ○菅井 ●羽生 ●豊島 ●広瀬 ●永瀬 ▼降級
0293名無し名人
垢版 |
2022/03/06(日) 17:47:10.83ID:cxPMWc16
2021年度成績(2022年3月5日現在)
【名人】陥落 A級 2−7
【叡王】敗退 九段戦二回戦  郷田九段
【棋聖】敗退 二次予選二回戦 木村九段
【王位】残留 白組 0−1 白組二回戦 池永五段(3月中)
【王座】勝ち 二次予選二回戦 藤井九段(二次予選決勝 高野智六段は来年度)
【竜王】ランキング戦一組二回戦 丸山九段(3/7) 
【王将】残留 挑決リーグ4−2(リーグ開始は例年10月以降)
【棋王】敗退 本線二回戦 池永五段
【銀河】敗退 Fブロック10回戦 山崎八段
【JT】 敗退 二回戦 千田七段
【朝日】敗退 二次予選一回戦 青嶋六段
【NHK】準決勝 豊島九段(3/13) 
 対局数 34 勝ち数 14 勝率 0.412 
0294名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:32:28.27ID:ntkaX35P
世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFOと自分たちのUFO」に触れると戦争、テロ、殺人、クーデター、冷戦が起きる
宇宙人UFOの話題を止めさせるために911を起こし3000人を殺した
なぜ最高機密を隠蔽するためにここまでするのか?
ウクライナ戦争で分かったことはアメリカ、ロシアは一つの国なんだと思う
先進国はもう一つの国になっているんだろうか
世界最高権力組織の科学技術は一般社会より50〜100年進んでいるといわれている
科学技術で何か大きな発明、開発があったのだろうか
アメリカ軍のUFOは高速で移動するだけでなく瞬間移動もできる
瞬間移動するとUFOが消える
アメリカがプーチンを殺そうと思えば宇宙空間からプーチンをピンポイントで攻撃することができるからウクライナは安全保障とは関係ない
0295名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:35:21.33ID:ntkaX35P
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」

------------------------------

〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
0296名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:35:54.86ID:ntkaX35P
〜飛鳥昭雄〜
日月神示にはっきり予言されてる。
日本人の3分の2が死ぬと。
8000万人が死ぬ。
それをヒフミノヨっていう、これが令和なんだよ。
神によって一掃される、人間は神の言うこと聞かないから。
8000万人が死ぬ=令和
東南海、東海、東京湾無事だと思わないほうがいい。
東京直下来るかもしれない。
九州、名古屋、東海、東京これ全部、南海トラフですよ。
これチェックメイトだよ。
火山、地震、未曽有の大豪雨、飢饉。
お先真っ暗です。
もう手遅れ。
スイッチ入っちゃいました。
どうしたら巨大津波、巨大地震、富士噴火、放射能から免れるか考えたほうがいい。
いまアメリカと中国は本当の戦争をしてる。
アマテラスの神の命令が下るってことだから。
神の側に立たないものは滅ぼされる。
それが終わった後で平和が来る。
戦争と平和これが令和。
これから起こることは大激変、戦争どころではない。
とてつもない事が起こる。
(2020年)

---------------------------------------

『日月神示』によれば、最終的に「ミロクの世」に到達できる日本人はわずか3%にしかすぎないという。
残念ながらほとんどの人は生き残ることができない……。

---------------------------------------

晩年の岡本天明(日月神示)「自分以外の人にも降りてきている。自分の役割は終わったようだ」
0297名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:36:30.15ID:ntkaX35P
〜宇野正美〜
これから核戦争が起こり14万4千人がUFOに乗って地球外に脱出する。
地球が綺麗になったら戻ってくる。
それ以外は死ぬ。
このことが書かれてるのが黙示録。
日本人の4割、5000万人が正統ユダヤ人。
イスラエルのユダヤ人はユダヤ教信者のカザール人だから本当のユダヤ人ではない(遺伝子を調べたらどちらもユダヤ人だったという説もある)。
(2020年)
0298名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:38:39.11ID:ntkaX35P
日本人の遺伝子を調べると8割は中国大陸系、朝鮮系、アイヌ系、琉球系で残りの2割に28民族が入ってる。
日本には合計32民族が入ってる。
秋田と青森の人の10〜20%に白人の遺伝子が入ってて1万人に1人くらいに青い目の人が生まれる。
秋田の祭り「なまはげ」とまったく同じ祭り「クランプス」がドイツにある。
酒飲童子(丹波国大江山の鬼)=しゅてんどうじ(日本語)=シュタイン・ドッジ(ドイツ語)?
丹波国大江山の鬼は生き血を吸って人肉を食べていた=ドイツ人が普通に動物の肉を食べて赤ワインを飲んでいた?
これは日本人がドイツ人が食事をしてるのを見ただけ?
日本の犬は秋田犬と北海犬だけが遺伝的にヨーロッパの犬。
ロシア貴族の先祖はドイツ人なのでドイツ人が犬と一緒にロシア経由で日本に来てた。
ロシアのロマノフ王朝始祖はドイツ人。
(ムー編集長、三上)
0299名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:38:58.99ID:ntkaX35P
秦氏(はたし)はユダヤ人。
約1500年前に秦氏が何万人も中国から日本にやってきた。
そして日本中に神社(稲荷神社や八幡神社)を作った。
秦氏を率いてきたトップの名前は弓月王(ゆずきのきみ)という。
約1500年前にシルクロードに弓月王国(ゆずきおうこく)があった。
中国新疆ウイグル自治区に弓月城という地名がある。
弓月城の近くにヤマトという地名もある。
秦氏は弓月王国からやって来たのではないか?
中国新疆ウイグル自治区はキルギスの近くにある。
キルギスの伝説で「キルギスの先祖はヤキブという人」だと。
「ヤキブには12人の子供がいてその中の一人のマナスの子孫がキルギス人」と伝わっている。
調べていくとヤキブは旧約聖書のヤコブのことらしい。
ヤコブはアブラハム(祖父)、イサク(父)の息子。
ヤコブには12人の子供があり、これはのちにイスラエル12支族。
そのうちのヨセフの息子マナセとエフライムがいて、そのマナセがマナスとしてキルギスに来た。
キルギスには伝説があって「自分たちはマナス。マナスには兄弟がいて東に行って中国の海よりに行ってさらに海を渡った」。
キルギス人は日本人を兄弟だと思っている。
日本人にユダヤ人がいることは遺伝子で分かっている。
イスラエルに住む学者たちやイスラエルの機関アミシャブが世界中に散らばっているユダヤ人を調査している。
イスラエルの人たちは日本人の中にユダヤ人がいることを知ってて普通に発言してる。
似てる言葉も多い。
キルギス人の顔はモンゴロイドというよりはトルコ系で彫りが深くて白人とは少し違う。
日本でもいるような顔。
ユダヤ人と兄弟なら聖書に関わってくる。
聖書には様々な予言がある。
「この世の終わりには・・・」それが日本人にダイレクトに関わってきますよって話になる。
ただ単に日本人のルーツがイスラエルにあるだけでなく近未来に関わることに。
(ムー編集長、三上)
0300名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:41:07.81ID:ntkaX35P
アイゼンハワー大統領
「軍産複合体は政府といえどもコントロールできなくなる。でも国民は監視しなくてはならない」
0301名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 04:41:57.94ID:ntkaX35P
スティーヴン・ホーキング博士
「我々は最終的に機械の知性が人間の知性を上回る瞬間に直面するでしょう」

スティーヴン・ホーキング博士
「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

ニコラ・テスラ
「火星に住む生物からテレパシーでメッセージを受け取っている」(1901年に寄稿した雑誌の記事)

木村秋則
「宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)」

クリフォード・ストーン元米陸軍一等軍曹
「我々の軍隊は見たこともない(宇宙人由来の?)技術を持ってます。夢のような技術です。だから言うのです、次の世紀には地球上には恐らく人間は生きていないだろうと。私たちは自らの技術の犠牲となり己を滅ぼすことになります」

ロバート・サラス(元米軍人)
「宇宙人は人間の核ミサイルを知り尽くしており、いつでも停止させることができるのです。ですから情報を開示するといっても人類には宇宙人に抵抗するすべがありません」

アポロ14号のパイロット、エドガー・ミッチェル
「宇宙人はアメリカとロシアの間で核戦争が起きるのを食い止めてくれた」
「アメリカとロシアが核開発を行ってる時に、アメリカ側に『平和を望む異星人』が直接会いに来た」

DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。歴史を変えようとしていたのかもしれません」

ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」

人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?
0302名無し名人
垢版 |
2022/03/18(金) 21:20:19.98ID:XnwPxBa0
王位戦・挑決リーグ 白組
糸谷哲郎八段が羽生善治九段に勝利

白組順位表(残留2名・陥落4名)
1位 澤田真吾七段  1-0
1位 池永天志五段  1-0
1位 久保利明九段  1-0
4位 糸谷哲郎八段  1-1
5位 千葉幸生七段  0-1
6位 羽生善治九段  0-2
0303名無し名人
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:10.68ID:lDEIefW2
羽生善治九段

2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)
2020 年度 46 戦 25 勝 21 敗 (0.543)
2021 年度 31 戦 14 勝 23 敗 (0.378)
0304名無し名人
垢版 |
2022/04/01(金) 16:48:38.99ID:LbmBasp5
3/31(木) 21:02配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4303a4bc84ec7fd9c04994abe69f33dda6c3347e

 将棋の第80期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で最高位のA級からB級1組への降級が決まり、去就が注目されていた羽生善治九段(51)が31日、B級1組で現役を続行する意向を明らかにした。羽生はこの日の対局後「内容も結果も伴わず反省点の多い1年だった。これを糧に新しい年度を迎えたい。順位戦は開幕までにコンディションを整えたい」と話した。

 永世名人の資格を持つ羽生は、トップ棋士の集まるA級に連続29期在籍したが、80期は8回戦を終えた段階で降級が決まっていた。

 羽生と同じく永世名人の資格を持つ森内俊之九段は2017年、A級からの降級決定後に順位戦に参加せず棋士を続ける「フリークラス」へ転出を表明。一方、谷川浩司十七世名人資格者は14年、B級1組に降級した後も現役を続け、現在、B級2組に在籍している。【山村英樹】
0305名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 02:12:03.18ID:Y4F2KXlN
>>304
良かった!!!
森内みたいに退くと思ってたから意外だった
0306名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 11:12:47.96ID:TSKfS0Oa
羽生善治九段がツイッターアカウント開設
「どうぞよろしくお願い致します」

将棋の羽生善治九段(51)が2日、自身のツイッターアカウントを開設した。

「2022年4月2日 8時23分 将棋棋士の羽生善治です。Twitter始めます。どうぞよろしくお願い致します。日本将棋連盟 羽生善治」と初投稿。
続けて新・将棋会館建設プロジェクトのクラウドファンディングや「第5回ABEMAトーナメントドラフト会議」を告知した。

妻・理恵さんもツイッターで「おはようございます。4月2日土曜日一粒万倍日。何かを始めると良い日なので夫が初めてのTwitter始めます。
イベント告知や連盟建設のお知らせ、日常の事(話せれば)など。宜しければフォローお願い致します」
「夫・羽生善治 初めての個人Twitterアカウントです」と紹介。羽生九段の投稿に将棋ファンの注目が集まりそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220402-00000124-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5815950bc5bcebb1fd7b5543c3bcf34ac4682a


羽生善治
@yoshiharuhabu
将棋棋士の羽生善治です。
Twitter始めます。
どうぞよろしくお願い致します。
日本将棋連盟 羽生善治
https://twitter.com/yoshiharuhabu/status/1510035203506716675?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0308名無し名人
垢版 |
2022/04/19(火) 22:16:11.33ID:2NWUketo
王位挑戦の目は無くなったようだが、最終戦で勝てば残留できる状況になったな。
0309名無し名人
垢版 |
2022/04/28(木) 20:50:25.36ID:IPQYNRRQ
>>307
羽生はここまで落ちたのか
0310名無し名人
垢版 |
2022/04/29(金) 16:14:34.51ID:0g6oNQNs
今まで将棋の強さでポンコツを覆い隠してたんだろうな。
井上さんみたいに囲碁に強くても隠し切れないポンコツもいるけど。
0311名無し名人
垢版 |
2022/04/30(土) 12:15:22.10ID:5Jb+4XQC
藤井聡太に人気も実力もあっという間に抜かれて中身スカスカになってしまった
それで焦ってるんだろうな
ツイッターでもキャラ作りに失敗して痛々しいぐらいにつまらない
幼稚な嫁にいいようにもて遊ばれる哀れなジジイって感じ
0312名無し名人
垢版 |
2022/06/16(木) 22:44:17.50ID:k8lzcrke
>>311
そういう誹謗中傷は気をつけたほうが良いぞ、割りと真面目に
0313名無し名人
垢版 |
2022/07/20(水) 22:20:17.92ID:ku+dAaiE
www.nikkansports.com/sports/news/202207190001937.html
羽生善治九段、親近感持つ羽生結弦プロ転向表明に「いつも芸術的な滑りに魅了されていました」
0315名無し名人
垢版 |
2022/09/02(金) 17:49:38.04ID:8prECZBx
https://allstartouzaitaikou.shogi.or.jp/
結果発表
2022年8月31日23:59分をもって投票は終了しました。たくさんのご投票ありがとうございました。

東日本地区
1 王座 永瀬 拓矢 15,190票
2 九段 羽生 善治 12,478票
3 名人 渡辺 明 11,986票
4 九段 木村 一基 11,592票
5 九段 佐藤 天彦 5,389票
6 七段 高見 泰地 5,305票
7 五段 伊藤 匠 3,498票
8 七段 佐々木 勇気 3,221票
9 九段 佐藤 康光 2,717票
10 九段 藤井 猛 2,320票

西日本地区
1 竜王 藤井 聡太 37,672票
2 九段 豊島 将之 14,154票
3 八段 山崎 隆之 9,964票
4 八段 斎藤 慎太郎 8,615票
5 八段 菅井 竜也 3,954票
6 八段 糸谷 哲郎 3,306票
7 十七世名人 谷川 浩司 1,917票
8 七段 澤田 真吾 1,491票
9 四段 服部 慎一郎 1,281票
10 六段 大橋 貴洸 1,094票
0316名無し名人
垢版 |
2022/09/06(火) 19:44:19.42ID:NvGeDkhZ
初挑戦から通算10期獲得までにかかった年数(カッコ内はその間の勝敗)

藤井  2年 2ヶ月(10勝0敗) <- New
羽生  4年 4ヶ月(10勝2敗)
中原  4年 4ヶ月(10勝4敗)
谷川  7年 6ヶ月(10勝7敗)
大山  7年11ヶ月(10勝4敗)
渡辺  9年 2ヶ月(10勝4敗)
米長 13年 6ヶ月(10勝17敗)
森内 16年 1ヶ月(10勝10敗)
康光 16年 8ヶ月(10勝19敗)
0317名無し名人
垢版 |
2022/09/27(火) 19:16:42.73ID:Vy1rHthv
某政治家への弔いが話題を独占する中、本日がお誕生日のようですね。
0318名無し名人
垢版 |
2022/10/01(土) 19:14:09.15ID:gc436ctx
B1でも降級争いになりそう。降級3人では順位上位でも5勝はしてないと安全圏ではない。
屋敷・郷田・横山のうち一つでも落としたら危険が危ない。
0319名無し名人
垢版 |
2022/10/17(月) 03:11:52.52ID:L64oBbvn
情緒不安定な奥さんで大変そう
0320名無し名人
垢版 |
2022/11/06(日) 19:40:53.29ID:m6zIBCSm
52歳にしてレーティングがジワジワ上昇中


1 藤井聡太竜王 2066 0 4
2 永瀬拓矢王座 1917 9 25
3 豊島将之九段 1899 33 -18
4 渡辺明名人 1870 -37 -55
5 広瀬章人八段 1839 58 59
6 菅井竜也八段 1834 27 20
7 服部慎一郎五段 1828 62 112
8 佐藤天彦九段 1814 13 51
9 羽生善治九段 1803 62 15 ←
10 稲葉陽八段 1803 -8 40
11 斎藤慎太郎八段 1799 -38 -54
12 大橋貴洸六段 1792 52 104
13 佐々木大地七段 1769 -26 -16
14 山崎隆之八段 1766 23 11
15 佐々木勇気七段 1762 54 -28
16 八代弥七段 1762 -39 -38
17 糸谷哲郎八段 1760 -24 -37
18 伊藤匠五段 1759 34 86
19 千田翔太七段 1754 -14 -18
20 久保利明九段 1751 -2 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況