X



NHK杯囲碁トーナメント Part135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/31(日) 15:32:01.17ID:PoVXHtGG
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋(棋譜あり)
http://www.nhk.or.jp/goshogi/igo/

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1586650067/
0115名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 20:41:58.35ID:acll1kZl
5chで論破されるやつって、初めて見た。
0117名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 23:41:43.41ID:S1SQuAsx
かりんちゃんは事務所が出演NGしてんじゃないないの

よく知らんけど
0118名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 23:42:38.24ID:0hx5I8g5
CSで中国のテレビ対局見たけど、解説の碁盤をメインで映してワイプに対局者の顔と盤面映してるんだな
しかも普通の碁盤で解説してるか並べてるの早いし常に候補手や変化図見せてくれる
冷静に考えたらテレビ対局の解説を大盤でやる必要性は全くないもんな
0119名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 23:43:11.78ID:S1SQuAsx
あ、かりんちゃんプロ棋士だったわ
芸能人だと勘違いしてたすまん
0122名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 20:07:00.92ID:oqsp2JJj
>>118
観戦会場の雰囲気を出したいとか

つかそれなら観戦会したらいいのに
ニコ動とかニュースみたいにツイのコメント画面に流すとか
0123名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 00:45:03.12ID:2uPd/7c9
関西棋院の棋士が対局する時は解説は関西棋院という伝統は去年まではあった


今年はそれが崩れたのかコロナで上京する人間を瀬戸ひとりに絞ったのかまだ判断出来ない


瀬戸にとってはNHK杯は公式戦であり、一勝することは生活そのものだから上京は当然できる
0124名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 02:38:30.30ID:2MOoS16G
YouTubeあがってる、1988年4回戦の大竹vs林戦、最後が面白すぎる

大竹が潰れてると勝手に錯覚して2の2おさえたの草
0125名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 10:02:51.42ID:Sx+6LH+F
小生もついこないだまでかりんちゃんは花ちゃんと同じく囲碁のできる芸能人とおもとった
0126名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 10:05:10.65ID:hCKARJMN
あんな糞なしゃべりアイドルとか無理。
0127名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 10:53:15.09ID:LQ3mz4Dp
アイドルかアイドルじゃないのか知らないがアマレベルの棋力だろ

対局の聞き手役なんか到底務まらないド底辺棋士なんだから役割は実質アイドル 
戸島ハナ、ダイアナと同じ立ち位置
0128名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 15:02:10.54ID:PiCxa1z+
菫ちゃんの5年後にご期待ください
0129名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 17:10:19.45ID:OeNzoW3h
花ちゃんはともかく、あの腐れアニソン歌手と同じは流石にかわいそう。
0130名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 18:07:29.53ID:OBBz0DjD
>>129
いや、花ちゃんと一緒にするのも失礼でしょうよw
底辺プロでもアマ初段とは絶大な隔たりがあるわけだから
0131名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 18:26:09.77ID:z6rkS8li
こうなったら、ダイアナ、花、かりん、星合で地上最強総当たりリーグ戦でもやるか
勝者は菫への挑戦権を得ると
0132名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 18:50:53.76ID:o0yy3086
たまにアマとプロの段位が共有だと勘違いしてるやついるよね
実際はアマ9dの上にプロ1dがあるレベル
ちなダイアナはdにすら満たないし花ちゃんはようやく1d程度とされてる
0134名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 23:25:38.99ID:uCNwl8EE
昔録画してた囲碁番組整理してたら溝上9段が出てきたけど、そういえばNHK常連だったのに最近見てないな
0135名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 01:17:42.59ID:/u1hDPGv
溝上は8段時代が長かった印象。NHK杯では加藤正夫と大フリカワリした碁を覚えてる。
0136名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 03:13:12.75ID:/4qoCSiN
>>132
>実際はアマ9dの上にプロ1dがあるレベル

アマトップの方がプロ初段より強いと思うよ。
阿含桐山とかはアマトップが参戦してるが底辺プロはたいていやられてるからね。
坂井秀至がアマだった時は半分以上のプロより強かったと思う。

ま、どんなジャンルでもアマトップはプロの半分より上。
野球なら清原和博や松坂大輔が高3の時は二軍のプロなんかより上。
ボクシング五輪金メダリストの村田諒太のアマ時代もプロの日本王者より強い。
ゴルフの松山英樹のアマ時代も半分以上のプロより上。
0137名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 03:38:14.53ID:UO0fT/p4
プロ初段の時点で大半のプロより強いし
0138名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 03:43:46.66ID:JET/gPbn
トップクラスの棋士でなければ、トップアマよりハッキリ上ではないな。
そういう意味では、プロだからと有り難がったり、信用しすぎは良くない。
よく解説で「アマチュアの人はどうのこうの」と馬鹿にしたように言う棋士がいるが、そういう棋士は3流で、トップアマ未満が多く、滑稽である。

そもそも、アマチュアとプロを比べていい気になる馬鹿な世界って碁以外にあるかな。
他の世界でプロ野球でもプロボクシングでもなんでもいいが、素人と比較して、俺のほうが強いだの上手いだの言うわけがないし、言ってたらみっともなさすぎる。

棋士ってみっともない奴が多いと思うわな。
まぁ、最近の棋士はそういうの少ないかもしれないし、一流棋士は多分しない。
3流棋士は本当害のある馬鹿もいる。
0139名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 03:56:49.78ID:d2FtZSzg
囲碁、将棋、それから相撲はプロとアマの力量差が顕著な競技だと言われとりますね
0140名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 08:41:06.06ID:R8Pe0Pue
プロ棋士の中には初段になった時が棋力のピークとかもあるので、
段位はそこまであてにならない。
0141名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 09:00:04.36ID:sAW4FsT2
>>138
お前が三流棋士にコンプレックス丸出しなのはわかったから落ち着いてください
それ誰かに口に出して言ってみたらいい
バカだと思ってもらえるから
こんなとこにひがみ書いてる時点で三流人生なんだがたぶん一生気づかないかな
0142名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 09:19:36.65ID:a/P5vi4v
>>141
文体的に囲碁普及のスレの爺ちゃんだろ
あんたの人生も十分下らん

目算もままならないプロばっかりじゃないか、NHK杯の解説者ですら目算出来ないのうじゃうじゃいるやんけ、
0143名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 11:15:19.60ID:UCwaUy3n
山ピーの悪口ゆうのやめて。
0144名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 11:46:17.45ID:/4qoCSiN
まあNHK杯に出てるプロならアマトップより強いだろうな。
でも、万年C予選止まりのベテランプロはアマ名人とかに勝てんだろうな。
0145名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 12:13:06.44ID:AJAkog+F
アマ段位についてはいろいろあるみたいね 興味のある人はググって
個人的には事情によってプロの途を行かなかった実力者ってイメージだけど、
現在はそれに近いんじゃあないか? 
0146名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 12:18:53.07ID:5MawfpCs
聞き手の星合プロはこの間公式戦でアマ最強クラスの栗田さんに勝ってたね
0147名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 12:40:31.19ID:E0rxfvDD
難しいよなあ
将棋なんかで顕著だけど、負けちゃあいけない試合、プロの看板張ってかなきゃあいけない試合で負けちゃうのがアマ(プロに成れない人)
ってイメージあるわ そりゃあ勝率からしても負ける時もあるんだろうけどね 
それで技の高低、その人の実力を云々したくないが、やっぱここ一番で負けるのは弱いって事で良いと思う
0148名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 14:30:50.29ID:UCwaUy3n
それ一力おぼっちゃまのことやん。
0150名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 16:08:30.91ID:rFCHJPad
>>141
老害はこれだから困るなw
事実を言うと、ひがみやらろくな人生じゃないやらと言う。
そう言っとけば勝ちみたいな、頭の弱いというか幼稚というか。
0151名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 17:09:31.10ID:nPty8hV4
>>138
人気商売だかねえ 野球でもボクサーでもキャラに寄るでしょ
孤高の男、天才、努力の鉄人キャラならそういうエピソードもってくるし、
そういうコメントも出す
囲碁の第一人者も時代によって違うしね 昭和の昔は大先生、勝負師のイメージだったんではないか
井山先生なんかは謙虚な物腰、コメントだけど、アレ強くないと全然格好よくないよな
0152名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 21:29:33.67ID:d2FtZSzg
>>146
ほっしー、レーティング順位は212/451で
女流では藤沢、上野、謝、鈴木、向井、牛、奥田、万波妹に次いで9番目か
がんばっとるね
0153名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 21:50:13.78ID:/4qoCSiN
>>152
星合って女流ではそんな上なんだ。
司会やるより対局に集中してNHK杯出場目指した方がいいんじゃないか。
司会はもっと弱い女流にやらせておけばいいよ。
0154名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 21:55:12.80ID:amXaHqbC
前はもうちょっと上だった気がするんだけど気のせいか
0155名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 21:56:11.01ID:9/8oV7bj
子育て棋士より下位で頑張ってるは甘え
才能が相当低く見積もられてたなら別だが
0156名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 23:24:30.35ID:6Ihg2wi3
内容:
>>152
順位で語るからおかしくなる メモリで見ろ
一流>>> 1>> 2>>>>>>>>>> 3>>>>>>>二流>>>>>> 4,5,6>>>>三流>>> 7,8>>>>>>>>底辺>>> 9
0157名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 01:51:49.83ID:oaEmVily
レーティングは棋士の実力通りなのだが、聞き手として見ている限りで視聴者が長島のことを実力不足だと感じた人は少ないと思う

星合のような年齢的にバリバリ全盛期迎えててよさそうな棋士が鈴木向井より下なのは確かにどうかと思うが
0158名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 01:55:39.65ID:oaEmVily
藤沢は去年名人リーグ入りで飛び付七段、上野も去年竜星戦優勝で飛び付七段になる可能性があった棋士だ。

藤沢上野はいままでの女流の枠はとっくに超えているのは明らかなので除外すると3番目は謝になる。

10年以上この位置にいる謝ももっと評価されるべき
0159156
垢版 |
2020/06/13(土) 09:04:10.51ID:+6brsd8t
>>157
いや、おれも梢恵が聞き手に決定したときはがっかりした
だが今は最高の聞き手だったと評価してる

だから聞き手の評価をレーティングで決めるのはおかしい
ましてや女流の中の順位で決めるのはメモリで示したようにさらにおかしい
かといってどう評価すればいいのかわからんが ← 対案無しの野党みたいで申し訳ないw
0160名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 09:14:14.50ID:9myeIvuJ
星合は聞き手にするには少し強くて、本人もその自覚があるんだろうな。
吉原解説星合聞き手みたいに、棋力が逆転しちゃうと味が悪いね。
0161名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 09:46:17.75ID:iVzQ+jkU
聞き手もプロなんだから解説の間違いに気づいたり解説が見えていない手が見えたりすることは当然ある
その時の気遣いというか身のこなしというのが、聞き手評価の大きな要因の一つだ
梢はその点が一番うまかった気がする
0162名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:10.56ID:8EzuaAnD
梢恵さんはぶりっ子ぶらないというか、自然体に見えるのがとにかく素晴らしい。吉原万波下坂とみんな演技がわざとらしくて気持ち悪かった。
0163名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 10:43:59.40ID:2QhfjLF2
また謎の梢恵あげ連中が集まってきた
お前らの書き込み見るたびに、人それぞれだし、決して相容れないんだなと思うわ

俺は万姉一択
0164名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 12:03:55.15ID:R2rEQxfN
長嶋さんもシチョウとかは一部の解説者より早かったけど。
0165名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 12:11:01.57ID:pyGNxWQ/
梢恵てシチョウとか手どころの読み妙にはやかったりするよな
0167名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 13:48:21.51ID:jg//Vbhr
梢恵は嫌味が少なかった。向井3姉妹で性格はいちばん良いと思う。星合は簡単な失敗図を作る時に何かわざとらしさ、ザコを見下してる感がある。
0168名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 14:38:26.96ID:1SlILLV6
ネチネチしてて気持ち悪いねお前ら
友人いなさそう
0169名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 14:50:34.00ID:9myeIvuJ
友人いなさそう、が悪口になると思っちゃう人は、本人が友人がいないことを一番のコンプレックスに思ってるケースが多い。
0170名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 16:36:54.24ID:jg//Vbhr
そだねー
0171名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 17:14:41.36ID:Dx3oj93R
友人いたら幸せなのかね。
>>168はたくさんいるとか言いそうだなw
0172名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 17:16:50.64ID:G4bX0VXO
友達っていう概念が社会人になるとなくなるよなあ。遊びに行く同僚とか同級生とかを友達とは表現しない気がする
大学生までは友達がいないとか少ないとかが罵りとして成立するけどそれ以降は全く違う世界の気がする不思議
0173名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 22:08:48.36ID:9kAreVW1
会社を辞める決心をした俺に怖いものはない
青葉かおりの司会が好きだったと告白してみる
0174名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 22:12:49.51ID:Uv8pEXeW
その告白がさらなる恐怖を呼ぶことになろうとは
0175名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 22:50:33.75ID:em7uZFH2
>>172
うん。
友達がいなけりゃいけないって、
「友達症候群」とか「友達幻想」と言われる
一種の「病気」だものね。
0176名無し名人
垢版 |
2020/06/13(土) 22:52:06.61ID:gQ7GhToJ
自分に貢がせたら魔性の女
囲碁界に貢がせたら大功労者
0177名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 10:26:09.58ID:w/qTshKJ
友人いないことがそんなに重要か?
俺なんか本人がいないぜ。
0179名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 12:58:33.36ID:eU8WAHd0
4スミ取られて大丈夫?
0180名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 12:59:19.84ID:xVm15SIG
取らないと負けみたいな碁にしたらもう無理だな
0181名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 13:17:47.82ID:eU8WAHd0
プロらしくない碁だけど僅差なんだな。
さすが。
0182名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 13:54:01.31ID:eU8WAHd0
清成おじいちゃんさすがやな。
大味になるかと思いきやコウ勝負とかわからんもんだな。
さすがプロ。
0183名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 13:56:17.62ID:CzVV8bQE
最後の最後にどんでん返し
0184名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:01:55.50ID:xVm15SIG
シャーミン悔しいだろうな
オサレな勝負マスクまでキメてきたのにかわいそうにw
0185名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:02:21.48ID:BzyRMVuv
謝の衰えが見えた1局。
藤沢里菜、上野は逆転勝ちだったが謝は勝利目前で逆転負け。ちょっと前まで女流タイトルを独占してたのに…ここまで凋落するとは
0186名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:03:35.97ID:KnGVPCVy
下から受けて形成どうだったの?
0187名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:04:35.58ID:TNAF89zT
あきらめたらそこで終わりですよと
0188名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:06:57.81ID:ckDtI5T7
おじいちゃんの最後のお願いが孫に届いた一局
0190名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:09:58.72ID:TXVDa5FA
これは短時間では経験とAIしか読めない勝敗だろうね謝も勉強になったと思う
と上から目線
0191名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:10:47.83ID:zZi7Mdfd
こんな負け方したら悔しくて三日は寝られない…
0192名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:11:16.06ID:c2+VeyuG
清成先生おめ、イミンも乙
0193名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:16:19.26ID:KnGVPCVy
>>191
俺もショックで今日は昼寝できそうにない
0194名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:17:57.23ID:cyDeYZCC
負けるときはこんなもんだろ
0195名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:20:21.21ID:LK2DiKnE
>>186
味の悪いところの三線をツギなら、白の厚い半目勝負だった
0196名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:28:11.88ID:xVm15SIG
解説もそれが厚いと言ってたツナギではなく
どっか守っててってことかな
それだと切られたとき2目くらい減りそうだけど
その前で黒が損してるのと左辺のぴょこんが残ってるから白残るかな
0197名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:32:22.29ID:/uGyX8Nr
30杉田羅トップから退くのが世界標準
0198名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:35:13.29ID:CzVV8bQE
清成哲也
1961年(昭和36年)11月27日生
0199名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:36:01.60ID:/uGyX8Nr
しかし謝て自制中の遊び対局で井山に勝ったやつに買ってたがな
0200名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:45.45ID:LK2DiKnE
三線のツギは押したものの、KataGo も割り込みをあまり深く読んでなくて
それまでずっと±0付近を行ったり来たりしてたのが
割り込まれた瞬間に一気に勝率黒9割になった
この辺はやはりベテランの勝負感が光った一局だね
0201名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:44:16.13ID:XhdkxvSy
周魴がグダグダすぎて衰えを感じた
いい加減次の世代が話芸を磨いてご老体を休ませろよ
0202名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 14:46:44.32ID:0+pTk4gx
いきなり中華の戦国時代の話かと思った
0205名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 17:03:18.43ID:vOofSvz+
>>201
たしかに10年くらい前は布石・戦い・ヨセとオールラウンドに安心してみていられた
今は対局者の読みについていくのがやっとという感じ
まあ手どころの解説はわかりやすいんだけど
0206名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 17:13:55.78ID:fa6swVyp
関西棋院絶好調やな
なんと今期3勝目
0207名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 17:52:48.29ID:9g+h1tzS
★ 井山裕太>─┐┐          ┌─<一力  遼  ┣5/3━
山田 規三生○┯┘│   第   ┌┤┌<沼舘沙輝哉 ┃三村 智保 九段
  今村俊也●┘  ├┐  68    │└└<古谷  裕  ┃上野愛咲美女流本因坊 白3目半
  謝  依旻●┐  ││  回  ┌┤┌┌<大西竜平  ┃:青木喜久代 八段
  清成哲也○┷┐││  Ν  │││└<蘇  耀国  ┣5/10━
富士田 明彦>┐├┘│  Н  │└┤┌●小林  覚  ┃山田規三生 九段 黒4目半
  山城  宏>┘┘  ├┐Κ┌┤  └┷○藤沢里菜  ┃今村俊也 九段
  許  家元>─┐┐││杯││  ┌─<河野  臨  ┃:結城聡 九段
  安達利昌○┯┘│││  ││┌┤┌<孫   普@ ┣6/7━
  秋山次郎●┘  ├┘│  │││└└<結城  聡  ┃林 漢傑 八段
  佐田篤史>┐┐│  │  │└┤┌┌<本木克弥  ┃瀬戸大樹 八段 黒中押し
  小山空也>┘├┘  │  │  └┤└<鶴山淳志  ┃:高梨聖健 九段
  余  正麒>─┘    │  │   └─<六浦雄太  ┣6/14━
               ├┴┤               ┃清成哲也 九段 黒中押し
  村川大介>─┐    │  │   ┌─<山下敬吾  ┃謝 依旻 六段
  原  正和>┐├┐  │  │  ┌┤┌<呉  柏毅  ┃:石田秀芳二十四世本因坊
  黄  翊祖>┘┘│  │  │  │└└<伊田篤史  ┣6/21━
  寺山  怜●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●三村智保  ┃伊田篤史 八段
  洪  爽義○┷┐│││  │││┌┷○上野愛咲美 ┃呉 柏毅 五段
  鈴木伸二>─┘┘├┘  └┤└└─<志田達哉  ┃:寺山 怜 六段
  張   栩>─┐  │     │┌┌─<高尾紳路  ┣6/28━
  安斎伸彰>┐├┐│     ││└┯○小池芳弘  ┃蘇 耀国 九段
  鈴木  歩>┘┘├┘     └┤  └●中野泰宏  ┃大西竜平 五段
  横塚  力>┐┐│♪=シード  │┌┯○瀬戸大樹  ┃:張豊猷 八段
  王  銘?>┘├┘★=NHK杯 └┤└●林  漢傑  ┣
  羽根直樹>─┘  選手権者   └─<芝野虎丸  ┃
0208名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 17:54:02.61ID:nikq7YuG
左辺のハネ出し切りからのシチョウが一目で見えるようになりたい
0210名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:22.38ID:Anjhu9Q8
秀芳の解説は「ダメ」「いい」「わからない」を率直に言うからわかりやすい。
0211名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 18:39:59.80ID:KnGVPCVy
最後の割り込みはよしおも見えてなかったみたいだな
0213名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 19:12:13.52ID:TNAF89zT
永世解説本因坊も最近は石の並べが遅くてちょっといらっとする
0214名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 19:28:03.71ID:mX1V55jE
来週の寺山さんの解説は何気に楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況