X



依田九段 棋院への不信感訴える…不戦敗強要され

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/11/01(金) 11:55:35.61ID:KUYz+LKm
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/11/01/0012838355.shtml

不戦敗については、まず準決勝の前々日、小林理事長から「(対局場の)広島には来ない方がいい」などと対局辞退を勧められたと告白した。

対局前日には広島市内で、協賛のフマキラー株式会社・大下俊明会長や小林理事長と会談。

その場で不戦敗を申し渡されたが、日本棋院からは依田九段が自ら不戦敗を選んだと発表されたという。

日本棋院の執行部からは、依田九段の不戦敗とスポンサー撤退はいずれも依田九段のツイッターによる執行部批判が原因との説明が報道各社になされた。

罰則委員会も開かれ、対局停止処分の可能性も示唆されたという。

また、不戦敗の決定が組織ではなく理事長判断で行われたことも強く批判。日本棋院としての説明責任も、厳しく追及した。

 9月の棋士総会でも不満を訴えたが、「事実に反する」として、議事録にも残されなかったという。
0103名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:15:01.87ID:JekrED0q
見た目80歳のくそジジイだっぺ。
0104名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:17:32.62ID:WyK9ZQ7H
お前は見た目どころか行動がボケ老人だろ
マルチで依田sageとかゲスの荒らしなの?
0105名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 08:22:20.60ID:bNYlXZpw
マスコミ抱き込んで小林理事長おろしにつなげてもらいたいね。
0106名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 15:52:31.74ID:gduJg6pN
記者会見までしたら行き着くとこまで行くしかない
サトルが非を認めるか依田が嘘ついたかの二択
0107名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 21:03:40.71ID:jNa2nIJ+
依田が嘘つかんだろ
サトルはよ辞めろや
0108名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 23:27:53.68ID:0R6LnVHj
将棋連盟が囲碁の経営もしたほうが早えぇな
というかこんなんだから将棋に比べて人気が出ないんだよ
0109名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 23:37:41.41ID:3XgxFqVg
>>108
五十歩百歩やで

どん底名人出した出版社で騒いでもらえば手っ取り早い、と思ったのだが
KADOKAWAかー、中吊り広告出すような週刊誌出してないね、残念
0110名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 00:46:51.83ID:P6rWoe0j
>>108
勝手に不戦敗どころかソフト使用冤罪で
タイトル挑戦者差し替えの将棋連盟だぞ
0111名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 07:56:50.62ID:UQE89T9o
ものすごい大失敗だが
将棋連盟は組織として手続きはちゃんと踏んだ上でやっていた。
後日会長は辞任、理事も大半入れ替え。
日本棋院は理事長とはいえ一個人が勝手に圧力加えて不戦敗にした。
さあどうなる?
0112名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 09:19:37.65ID:lG5fTTjn
そんな将棋ですらのうのうと続いてるし、この件も数ヶ月したら誰も覚えてないだろうな
0113名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 09:44:08.01ID:JQ93ED4A
将棋ってあらゆる面でオープンなんだよね
うつ病も発達障害も本人が半ば公表するし
不祥事はアホこいたとしか言いようがないけどでも過程がわかるのが民主主義的

独裁国家はなんでも不都合なことを隠したがるもんなあ
0114名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 10:48:27.81ID:MLlnafVY
日本棋院からはまだリアクションないの?
普通の組織なら、簡潔に依田の主張を
否定するだけのリリースを出すくらいは
すると思うんだけど。
0115名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:16.07ID:HcexEzey
やましいことがあるから言い返せないんでしょ
0116名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:05.41ID:Jup418r+
第三者委員会が調査中なので結果を待って報告するとか言えないあたりに誤魔化しを模索中というのがありありだわ
0117名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:04:42.33ID:D1R3tzyW
>>111
組織としての手続き滅茶苦茶だから多額の慰謝料払う羽目になってたけど
0118名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:33.03ID:oq+gOIHA
339 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/02(土) 18:10:38.57 ID:Vyv/H8T1
依田のTwitterにスポンサーが怒って処分要求
日本棋院が処分渋って当日にようやく不戦敗決定
日本棋院のグダグダにスポンサーがさらに怒って撤退

噂で聞いただけだから本当かは知らん


340 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/02(土) 19:12:25.61 ID:+csJD43P
もしスポンサーが要求していたとしたら
嘘を付いてその責任を棋院に被せてるわけだから許されない行為だね

ただ、依田のツイッターの中において
スポンサーが激怒する理由がどこにあるのかわからん


341 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/02(土) 19:25:47.17 ID:Vyv/H8T1
棋士としての品位に欠ける行為に怒ったらしい
ただ最終的な撤退理由はその後のグダグダだから依田が原因じゃなくて日本棋院が悪いというのは嘘じゃない


351 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/03(日) 02:26:08.64 ID:ZYfjZYOn
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08010557/?all=1

 改めて、当のフマキラーに降板理由を聞くと、
「私どものあずかり知らないところで、棋院と
依田さんとの間でトラブルがあったと聞いています。
対局中止など運営上、看過できない問題もあり、
大会の継続が不可能だと判断した結果です」(広報担当)


当時の報道を見つけたぞ。
依田がツイッターで吠えていたことは
フマキラーには関係ない。
対局中止などがあったから降板した。

小林覚が独断で不戦敗を決めて棋戦に
傷をつけたからフマキラーが怒ったってことだろ。


354 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/03(日) 07:27:00.24 ID:CrazG2Sf
対局中止にならないよう早めに処分して代替棋士を立てるなどして欲しかったという話
前年優勝者が騒動で泥を塗った上、棋院が後手後手になってイベントも失敗したから怒った
0119名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 15:38:21.47ID:JpSLPcli
>>118
しかし>>1で依田はフマキラー会長と会談したと言っている
0120名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 16:12:03.91ID:1HEOTZ6Y
>>118
ヒント
依田ツイートとその後の処分のグダグダぶりに激怒したのは
フマキラー社ではなく同社の大下俊明会長個人
0121名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 16:21:59.57ID:1HEOTZ6Y
理事長の棋戦終了理由の説明はある意味、真実であったが
会長個人の激怒が発端であってフマキラーも公式見解とは
できなかった

棋院が処分を明言せずグダグダ(病欠扱い)だったのは、
理事長なりに依田を守ろうとした結果ではあったと思う
0122名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 16:25:56.45ID:1HEOTZ6Y
理事長も依田とここまでこじれる前に腹を割って話せよ、とは思う
0123名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 16:55:37.06ID:Ao1JazV4
登場人物全員バカのパターンか
理事長が無能なんだから出来る誰かを交渉の場に置かないといかんよ
0124名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 16:57:28.72ID:Z6qIlJJk
>>120
真実はどうであれ、
個人名出して書いてるけど、
こういうコメントって訴えられないの?
0125名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 17:35:52.38ID:Ao1JazV4
面倒な手続きだの手順を踏めば訴える事自体は可能だろうそりゃ。そこまでして何を得たいのかによるけど
0126名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 18:00:37.25ID:1y8IXuID
こういうしょうもないスポンサーに頼らなきゃいけない状況なのか
それともその程度のコネクションしか築けない無能な理事連中なのか
ぶっちゃけ、平成後期に新規で入ったスポンサーはゴミレベルに小さい
0127名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 22:42:46.64ID:ibYZE7qa
しょぼいスポンサーは撤退してもらって結構。
グーグルやアップルに巨大棋戦の創設を
許可すればいい。
0128名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 23:41:19.22ID:HUcvnJum
>>126
今どきプロ棋戦主催したって本業に何の得にもならんからな。宝酒造が直接顧客にアピールできるからってアマチュア大会に投資してるのがその象徴
今まで既得権益を守るだけ熱心で何も汗かいてこなかった囲碁界はなるべくしてこうなったんだよ
0129名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:58.87ID:2hJWf4px
>>121
公の場で依田のせいにしておいて守ろうとしたとか言われてもなあ
0130名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 03:49:16.81ID:iQXhME+0
依田は飼い殺し状態に不満を述べてるからね
全部暴露するから切るなら切れって事だろう
0131名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 07:57:35.94ID:VDDghR5Y
引退する自由もないのか?なら日本棋院は大層なパワハラ集団だよな。
実際は「引退したくない」のだろうけど。

仮にも名人を名乗った棋士が初段や二段にコロコロ負けるようになる
まで現役にしがみつくってのはどういうことかとは思うね。(依田のこととは言ってない)
0132名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 11:14:55.96ID:XAK/zGHz
>>129
あの場では横に会長が座って睨みをきかせてたんだよ

板挟みの苦しさを少しは察してやるのがオ・ト・ナ
0133名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 11:29:09.27ID:buuVhRlV
地図姉が発端か会長が発端かで不戦敗事件の様相がガラリと変わるよね。
前者なら理事長は嘘つき大悪党、後者なら苦悩する無能。
どちらにしても・・・だけど。
0134名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:02.24ID:0+M9qtnC
いずれにしろ依田が広島に来ていたなら
前日、当日の控え室の雰囲気は考えただけでも重かった事だろうね

地元の新初段の2人は相当キツかっただろうな
0135名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 14:18:44.97ID:QmTx9A5Q
依田、
NHKに遅刻しないでくれといわれて
NHK出場拒否したりしてたやろ
0137名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 18:44:55.68ID:gFhYENhM
>>127
井山虎丸がAIにぼろ負けで棋士いらねーじゃんになるわ
0138名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 18:52:56.70ID:rfxn568T
プレイヤーとして優秀でも経営や営業の手腕が優れているわけではない
外部から有能な人材を登用しない棋院は没落するだけ

ぶっちゃけ、利益の9割を渡す約束で募集かけてもいい
0139名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 19:38:40.93ID:8A2q1CLT
團前理事長は外部だっただろ
任期途中で辞めちゃったから仕方なく覚が昇格しただけで
0140名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 19:44:15.86ID:oP/6FRyC
日本棋院にはお金クレクレマンしかいないからな。
スポンサーを引っ張ってこれない理事長は嫌がらせされて追い出される。
0141名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 21:25:48.17ID:ut54SymR
そして棋士が就任してスポンサーを失う
0142名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 07:04:00.64ID:mVIJIVmV
依田は少し前に脳梗塞やったんだっけ?
ツイッター騒動からは、馬鹿さ加減に拍車かかってる印象を受けた。
それにしても脳みそのどこを使って囲碁うってるのか…w
それ以上にお粗末だったのが日本棋院の対応だったな。顧問弁護士とかいないの?
0143名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 10:33:03.86ID:IVHUYa6R
世間に向けて囲碁人口350万と大見得張ってつべの日本棋院公式チャンネル登録はたったの一万人
熱心なファン1万人ではそりゃスポンサーつかんわ。あんな数字ばれてしまうのは損失でしかない
0144名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 14:03:02.61ID:ElM0R9dz
>>138
利益の9割?利益が出るのか?
そのような人物がいても、囲碁には手を出さない。
0146名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 18:42:30.83ID:wqaKZZxe
日本棋院からはまだ何の発表もないの?
もう10日経つんだけど。
0147名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 20:58:53.28ID:Buj0QbyS
まさに不信感だなw
もう裁判にするしかないな
覚は嫌な事はなかったことにする最低野郎だな
0148名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 21:47:24.01ID:n+djNfS6
>>113
本当にあらゆる面でオープンならシーザーはあんなに苦しんでいない。
0149名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 23:10:03.43ID:1MCqmiOD
脳梗塞やて!とっととくたばりやがれ。このハゲ!
若しくは愛妻、幸子と心中しろや。
このカス野郎。
0150名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 08:41:25.14ID:sdzq9D19
>>149
お前も十分カスだぞ
0151名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 17:09:10.49ID:SMQr5epl
>>149
お前が性別不詳の社会死体で見つかりますよう
心からお祈り申し上げます☆

よだっち負けるな
0152名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 17:46:52.39ID:5EEhiyf4
>>144
そういうのを引っ張ってくんだよ
土下座しろ
まあ老人相手の大盤解説で嫌味言ってるような器の奴にはできんだろうな
0153名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 20:18:21.19ID:GsLY0HOZ
>>146
こういう話に反論すると話が大きくなるから、黙殺するのがいい。
依田としては、囲碁界と無関係なライターに頼んで週刊ポストか何か週刊誌の記事にしてもらうとよい。
囲碁ライターは、仕事を失うのを恐れて依田関係に手を出さないだろう。
0154名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 20:44:31.98ID:BXOmIoMC
少なくとも不戦敗が覚の独断だったか、理事の過半数の一致があったか
ぐらいははっきりさせないとダメだろ。理事も同意して決まったらのなら
棋院の意志、なので依田の負け。何も起きない
0155名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 21:27:16.52ID:gWwjkoq2
>>153
仲邑菫が人質かもしれんな。悪いこと書いたら取材させねーぞみたいな
0156名無し名人
垢版 |
2019/11/13(水) 08:51:39.93ID:oBWK1F20
とにかく棋院は何か発表しろよ。

・体調不良による辞退
・理事長独断での不戦敗
・懲罰委員会?の決定による不戦敗

紙ペラ一枚HPに出すだけだぞ?
なぜやらない?
0157名無し名人
垢版 |
2019/11/13(水) 09:30:40.37ID:5FDKu2tj
7月26日の理事長発言の訂正はすぐやったのにな
https://www.nihonkiin.or.jp/news/etc/post_772.html

7月20日の記事だと依田も下のようにコメントしていて、よく分からんな

> 棋戦中止について、依田九段は「棋士はファンに夢を与える存在。ツイッターで執行部と争う
>やり方は間違っていた。それにスポンサーが不快感を覚えて棋戦中止となったのは確かな話。今
>後はファンに精いっぱいの碁を見せて恩返ししなきゃいけないと思っている」と話した。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1563619958/12
0158名無し名人
垢版 |
2019/11/13(水) 10:16:23.62ID:dq+3IybN
囲碁棋戦の他のスポンサーは何も言ってないし将棋だって執行部批判あるけどそれを理由にいちスポンサーが撤退しないわな
随分とクセのあるスポンサーなのか隠された事実がまだあるのか
0159名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 09:30:46.06ID:V/5+r2mu
このまま黙殺か。
マスターズは来年以降どうなるんですか?
0160名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 10:25:18.16ID:o9gHRDVV
>>158
これまでのところ会長にクセがある説が有力な気がする。
老人の倫理観から依田の反逆行為が絶対許せん、厳正処できない日本棋院も見限った、というのはありそう。
0161名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 13:24:38.33ID:T0/WMxvP
フマキラー会長が依田の振る舞いに怒って
いると知り、覚が独断で不戦敗を決定。

世間の目を集めたくない&正規の手続きを
踏んでないことから、体調不良ということに
しようとする。
(覚自身の感覚では、依田への温情だという
つもりもあったかも。)

依田が納得しなかったため不戦敗の理由を
公式に発表できず。

フマキラー会長は依田をなんとかしろとは
思っていたが、自分の棋戦の準決勝を台なしに
することまでは望んでいなかった。
激怒しスポンサー撤退。棋戦廃止。

依田、弁護士同伴で怒りの会見。

こんなところなんじゃないか?
0162名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 16:44:11.59ID:pi9LgBv+
フマキラーの会長なんて名前も顔も知らんのに随分と具体的な想定をするんだな
どんな筋の情報なのか分からんと机上の空論で理事長救済ストーリーを考えてるだけにしか見えない
0163名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 17:07:52.67ID:Fu/S18PH
>>162

1.依田会見によれば不戦敗前日、広島で依田・理事長・会長が会っている
2.理事長が「棋士のツイッターのせいで棋戦終了」と発表したその横に会長がいた

スポンサーの会長が単なる傍観者のわけないんだから、妥当な想定に思える
0164名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 18:02:44.26ID:kH5zxGhN
スポンサーを怒らせて撤退決める原因を依田が作ったなら論外
プロ棋士の自覚なしということで除名処分でもよい
0165名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 18:14:11.82ID:Fu/S18PH
>>164
スポンサーの感情次第で除名というのは理不尽
スポンサー次第ではない客観指標が必要
0166名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 19:05:13.90ID:tXpRxd3q
少なくとも依田悪玉論ほネット時代に通用しないね
0167名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 19:14:14.70ID:IOntc27q
情報が出てくればな
あの会見以降何も情報が無いわけで
そう言う意味ではネットがあってもあんまり変わらん

過去を遡りやすいってのはあるが
やはり大事なのは情報発信だ
0169名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:17.11ID:BHT/PmVJ
週刊新潮になんか記事出てたけどあんまり盛り上がってないな
目次の見出しにも出てなかったからよく読まないと気付かなかったしメディアにもたいした話じゃないと見切られたか
0170名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 13:02:47.01ID:Ut3rNIOJ
NHKをぶっ壊すの立花を見てみろ
週刊新潮で内部告発されても抹殺されて終わった
しかしYoutubeが世界を超えて今や議員を多く抱える公党となった
メディアに削られること無く自らの思いを全て公開すれば世論は付いて来る

助言してくれる人脈の関係が有るので週刊誌を使っているのかもしれないが
自らの発信をやめてしまったのは愚策
0171名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 14:06:35.60ID:2qSZZgqt
フマキラーも日本棋院も有名じゃないからね
囲碁界の存在感の薄さが理事長に有利に働いている
0172名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 17:28:28.90ID:QLt+1NNd
まだ棋院からコメントなしか
依田、裁判だ。それしかない。腐った組織をぶっ壊せ
0173名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:23.93ID:QXaBlEdr
依田の主張を肯定するにしろ否定するにしろ
とにかく何か発表すべきだろ。
紙ペラ一枚HPに載せるだけでもいいからさあ。
0174名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 18:14:43.74ID:o9aZt5MX
けつの穴の小せえスポンサーだな
降りて貰っていいよ
0175名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 18:35:00.57ID:9bMXhH7Z
優良企業は囲碁に投資しない。時代が読めるならそうなってしまう。それくらい日本棋院は無策
0176名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 21:04:31.05ID:evYD3/lm
フマキラーなんていらない。
グーグルやアップルに巨大棋戦を作るのを
許可すればいい。
0177名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 21:57:46.84ID:z1JAjbB5
>>176
本気で言ってるならかなりの馬鹿だな
釣りだとは思うが
0181名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 08:32:12.32ID:Msxh549j
フマキラーも打ち切りにしちゃったことで話題が拡がってしまい、とんだケチがついた格好だな。
小林氏の対応が悪すぎた。
0182名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 11:34:07.41ID:zA2GY4vD
小林も処分なんだろうが一回やらかしてるから2回目は重くなるよなあ
0183名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:38.36ID:u0oiGBlZ
外国とはいえブランデーグラスで人を殴って大怪我させて
下手すりゃ引退のところを木谷門下の支援で
一年間の出場停止処分で済んだ危ない人間に理事長をさせるって
棋院はどんだけ人材難ないだよ
本件については100%依田の言ってることが真実だと思う
スポンサーだって依田のブログが原因でスポンサー降りた訳ではないと明言してる
姉ちゃんと嫁さんの代理戦争を二人で初めたということだろ
それで正義は嫁さんの方にあると
不思議なのはその嫁が亭主を金払えと訴訟を起こしたらしいが
一体なにがどうやら囲碁界は魑魅魍魎
0184名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 13:02:27.06ID:u0oiGBlZ
フマキラーの社長が棋戦終了は依田のブログと関係ないと言ってることが全てだろ。
覚は嘘がバレて逃げ回ってる
本当に情けない男だ
0185名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 13:47:56.13ID:u0oiGBlZ
>>148
スレチだけどシーザーの問題って連盟が関係あったの
0187名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 18:22:34.75ID:Kw6TAGSE
起死回生には吉原由香里理事長しかないと思う。
0188名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 20:07:24.02ID:wHrDZ9ik
女流名人戦がもうできてないのに藤沢女流名人リーグ入りならずとか書かれて草
何も発表できない無能さが際立つな
0189名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 22:14:48.27ID:oBpo6tA0
一年間は名乗れるから間違っちゃいないよ
0190名無し名人
垢版 |
2019/11/20(水) 22:59:23.68ID:mSOhsKs8
>>185
出場するのは本人の責任だか知らないが、シーザーは明らかに病的な状態なのだから、少なくとも連盟は棋士の健康を考えてはいないだろう。
0191名無し名人
垢版 |
2019/11/20(水) 23:04:09.60ID:mSOhsKs8
>>185
ごめん途中で送った。
俺も、藤井聡太戦が中継されて初めて知った口ではあるが、それまでは公然の秘密だったと思った。まあ個人の事情だからそれはいいのだ。
ただ、シーザーは連盟の誰にも頼れていないのだろうなと思ったのだ。団体がオープンなら、そういう悩みも解決しやすかったのではと。考えすぎかな?
0192名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 10:20:09.71ID:OleVq5Mz
将棋は時々新棋戦が始まるのに囲碁界は無能執行部のご尽力でどんどん廃止になってるよね。いつになったら自分たちが間違ってることに気づくのだろうね
0193名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 19:40:25.40ID:Fmb5rX/T
新しく始まるぞ

509 名前:名無し名人 2019/11/21(木) 18:20:57.99 ID:Uqrj9Wo2
囲碁に新たな女流棋戦「博多・カマチ杯」
http://www.sankei.com/life/news/191121/lif1911210031-n1.html

女流名人戦は「休止」とのこと
スポンサー探してるのかな
0194名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 22:15:55.21ID:sW+j0yQ2
>>193
カマチとかいうのが名人戦を名乗るようになるのかもしれん
0195名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 16:20:52.76ID:EsYRz6mq
相変わらずだんまりか
あきれ果てた組織だな
依田、さっさと裁判やって損害賠償金ふんだくって棋院を赤字にして、て依田も幸せにはならんか・・・
0196名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 17:06:16.64ID:xVEQDzFB
>>195
こういう訴訟は、権力者側が勝てるようになっているのだよ。
日本棋院にも弁護士がついている。
現状は、依田が更に強硬な行動を取ろうとするのを依田の弁護士が止めさせようと説得しているのだと思う。
0197名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 17:52:48.19ID:uPdqBjUy
カマチの発表前に組織の恥を世間に公表できなかったのかも知れん。あんなアホ組織に出資するとはアホやなあ思われるし
0198名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 18:24:13.86ID:6AqU29kZ
>>109
収益が赤字と黒字の組織じゃ月とすっぽんのような
0199名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 18:25:44.00ID:6AqU29kZ
女流名人中止まできても、後藤はまた将棋叩くで終わるんかなあ
将棋界見てる場合じゃないと思うが
0200名無し名人
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:40.24ID:XqCNYAPa
韓国棋院による日本棋院の買収もあり得る
日本棋院所属棋士に韓国基準での選考を行い
全員能力不足で不合格にし
棋戦だけ韓国棋院のものにする
0201名無し名人
垢版 |
2019/11/23(土) 08:12:53.06ID:+VcEesaT
兄さん、日本棋院を、日本棋院をな、いつでも買えるようになりなよ。
それが偉すぎもしない、ちょうどいいってことなんだ。なお一等地
0202名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 09:31:45.15ID:i9ACWl0b
>>196
将棋連盟はただの会社員の将棋ソフト開発者に裁判起こされて負けてたぞw
一応和解に収めてほぼニュースにならなかった事で権力者としての意地を見せたかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況