X



【過大評価】芝野虎丸アンチスレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/10/12(土) 06:06:39.87ID:kevJz/fz
騒がれてるけど才能は井山裕太の方が全然上だし、一力遼よりも下だと思う
過大評価されすぎな芝野虎丸さんのアンチスレ

※誹謗中傷は禁止
0020名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 08:14:32.04ID:CL7NcPaN
>>18
信者の程度がよく分かります
このスレって一度削除されてなかったっけ
また立て直すとかいかれてる
0021名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 09:28:34.94ID:h6/Z29/g
むしろそれはアンチが立てたスレだと思うが…
0023名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 09:37:49.36ID:ER+vp2dm
ヲタの痛さも嫌われる原因か
0024名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 12:32:59.34ID:pyev12GX
嫉妬に狂ったババアが自演で回すスレか
ヲタとか当然のように使ってるし
そもそも課題評価だからアンチしようって発想がクズ過ぎ
そんな下らない理由で伸びる訳ないのに、何part1とか書いてんの?
0028名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 18:40:39.42ID:af7O4UJu
「名は体を表す」が当てはまらない典型例だろう
0030名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 20:50:23.51ID:1XJB3+iX
こんなに貫禄に欠ける名人も中々いないな
0031名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 04:46:29.10ID:PtY1a0kv
虎丸は名人より十段あたりがお似合い
0032名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 15:40:46.82ID:VjoRgHUt
・名人リーグのメンバーは衰え始めた井山、アラフォーの四天王や河野、初リーグ入りの鈴木 孫 六浦など
 本命の一力は不在
・挑戦手合の相手はアラフォーの張栩
・10代でのタイトル獲得は海外では珍しくない


名人取れたのは必然な感じ
そこまで偉業か疑問
0033名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 18:12:12.15ID:9helkGRa
>>32
要は一力のおこぼれで獲れたようなもの
0034名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 06:28:13.87ID:Pw+8oQgQ
>>32
おっさんと雑魚ばかり
虎丸なんかが名人になれるのも納得
0035名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 10:56:17.45ID:/QldQf0k
なぜ一力は名人リーグには入れなかった?
0037名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 17:20:43.35ID:Z9XIZGwd
王座戦第一局って今日だったのか
どうでもよすぎて完全に忘れてた
0038名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 19:48:23.35ID:kiAVGaOu
俺なんてこいつが名人になったのをたった今知って驚愕
0039名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 20:08:52.85ID:wBirH+lF
>>37
>>38
名人戦にしろ王座戦にしろ世間で全然話題になってないからね
0040名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 20:44:01.36ID:5k22SO0h
虎丸の王座戦なんかより同じ日に行われた将棋の棋王戦準々決勝 羽生戦の方が遥かに注目を集めた
0041名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 22:06:54.20ID:Un7hGB5P
「もしかしたら…将棋の方が向いていたかも」驚異の挑戦者・19歳芝野虎丸八段…囲碁名人戦7番勝負27日開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00010001-spht-soci&;p=1

>毎日10時間以上の勉強を課している、とささやかれていることについて
>「対局や仕事(イベントなど)がなくて家にいる時はそんな感じです」と認める19歳にとって、初めての挑戦手合。
>徹底的な事前研究に励んだものと思いきや…。
>「いや、対戦相手の研究をすることはないんです。研究って…自分はしないんです。全くやりません。
>普段通り打てれば、相手は関係ないという考えなんです」


対戦相手の研究を全くしないとか…
0043名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 22:49:25.51ID:5fzJyXyt
さすがに全く相手の研究をしないというのは嘘臭い
0044名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 22:52:14.30ID:B1Kc+wbD
>>41
今はそのやり方でまだ通用してるけど徹底的に研究されだしたら落ちていきそう
対戦相手の研究をせずに生き残れる程甘い世界ではないと思う
0045名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 23:39:38.14ID:C5mRd/QD
相手の研究は一人でやるには効率が悪いからでないかな
自分の碁を見失わないように訓練してればいい、ってのは俺は同意
読みも対局観も世界レベルなんだからまだ慌てる時間じゃない
0046名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 23:50:22.60ID:L+qwr5T4
>>41
棋士たちのプライドに火をつけそうな発言
こんな姿勢の人には負けたくないと思われるだろう
0047名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:40.55ID:DEiknxbe
第65回NHK杯で今村に負けたり、第66期天元戦で彦坂に負けたりするのも納得
対戦相手の研究を全くしないとかありえん
0048名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 00:06:10.64ID:DEiknxbe
× 第66期天元戦
○ 第66期王座戦
0049名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 00:11:02.05ID:8jmsu4YE
一力に抜かされる未来が見えた
0050名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 00:31:41.50ID:GWVf4frw
まぁその内壁にぶち当たるでしょう
0051名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 01:34:53.92ID:ahuvBgfy
>>41
将棋の方が向いてたかも発言もどうかと思った
将棋をなめてる感じがする
0052名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 01:42:27.93ID:BdUKqLIi
なんかバカな事言ってる連中ばっかだなあと思ったがここアンチスレだった
吊ってくる
0053名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 02:12:35.00ID:Oa/V7Vu6
>>51
将棋や将棋の棋士に対して何か失礼だよね
0054名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 05:19:40.18ID:DEiknxbe
将棋に向いてるんだったらどうぞ将棋界へ行ってください
0055名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 08:31:02.01ID:K9Fnst4W
もしかして相手を研究しだしたらもっと強くなるのか?
0056名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:38.16ID:KmGTPhTy
仮に将棋の棋士になってても藤井みたいな凄い棋士にはなれてなかったと思う
0057名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 17:38:55.56ID:uLZ4Q1Ar
将棋を舐めないでほしいね
0058名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 20:59:06.12ID:/xkHkgoc
囲碁界にいらないからとっとと将棋の棋士にでもなってくれ
0059名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 00:07:17.22ID:zJ9taK7U
藤井聡太が王将を取ったら虎丸の名人のことなんて忘れ去られる
0060名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 04:08:35.54ID:i32PTXCB
>>59
挑戦者になっただけで話題をもっていかれますw
0062名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 18:41:34.55ID:6tnW3da5
>>61
惨敗じゃん
棋譜だけ見たらそこらのヘボ棋士が打ったのかと思う
0063名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 20:19:44.12ID:D1yEGQf6
>>61
AI評価のところを見たら37手を最後に50%を超える局面がない
負けるにしても内容が悪すぎ
0065名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:20:04.84ID:6tnW3da5
富士田をなめてたのだろう
0066名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:30:14.48ID:ANg3Nfow
>>61
対戦相手の研究を全くしないから富士田に敗れても別に不思議ではない
姿勢を改めない限り今後もこういうことが起こり続ける
0067名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:35:42.05ID:6tnW3da5
逆に富士田の方は事前に虎丸を徹底的に研究してきたっぽい
0068名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:42:40.31ID:7+Q1Yq7h
名人になって他棋士からの研究がキツくなるだろうと思ったら早速格下に負けましたか
0069名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:21.96ID:YHZCSGeC
他の棋士の研究って具体的に何をやるんだ?
棋譜から弱点を見に出せるものなのか?
0070名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:21.85ID:6tnW3da5
>>68
格下といっても富士田はレーティング18位で結構強いからねえ
相手の研究をしないような舐めた態度で臨んだら負けてもおかしくない
0071名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 00:32:04.99ID:vY2UCeIb
>>69
得意不得意戦法くらいはわかるんじゃない?
まあ虎丸もつい最近一力や井山には勝ってるし、研究と勝敗はあんまり関係ないと思う
0073名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 00:47:35.51ID:uRaC43BB
どのレスとは言わないけど研究と勝敗はあんまり関係ないとか
バカすぎる発言にツッコむ気もしない
0074名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 00:54:13.70ID:NcbxkU5B
今のまま対戦相手の研究をしないでいてほしいね
どんどん負けまくってほしい
0075名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 00:59:57.53ID:CdGdnemB
>>61
何この酷い負け方
とても名人とは思えない
0077名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 01:24:41.11ID:vY2UCeIb
ヲタじゃないよ
アンチでも研究と勝敗に関する考え方には違いがあっていいと思うんだけど…
このスレの人はみんな研究は重要っていう同意見なの?
0080名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 01:55:16.06ID:XyRejpNN
強いんだろうけど圧倒的な強さは感じない
そこそこクラスの棋士なら誰でも勝てそうな感じ
0081名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 02:25:33.54ID:NcbxkU5B
昨日の虎丸ならレドモンドでも勝てると思うw
0082名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 02:44:51.00ID:Siocv5pO
(相手の)研究が重要っていってるのどうせみんな将棋ヲタだろ。

虎丸擁護ってわけでないが、囲碁でももちろん「研究」は重要だけど「相手の研究」はそんなに重要ではないんだよ。
0084名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 03:03:47.64ID:NcbxkU5B
一生昨日の天元戦のような酷い碁を打ち続けてほしい
0085名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:04.54ID:Dt5SdPQC
富士田最近好調だし虎丸負けるんじゃないかと思ってたらほんとに負けて笑った
0086名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 17:15:23.89ID:B7FGIUDB
期待を裏切らない芝野さん
0087名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 21:14:03.21ID:kLBMVg/E
王座奪取失敗も期待してるで
0088名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 07:34:35.23ID:N/Wb7qVU
AIをそんなには取り入れない点も負ける理由かも


>「囲碁のAIはシノギ(相手の勢力下において、自らの石を守る守備技術のひとつ)が得意なので、そこは練習になりますね。
>みんながAIの打ち方の真似をするようになりましたけど、自分自身はそんなには使っていないんです」
(「もしかしたら…将棋の方が向いていたかも」驚異の挑戦者・19歳芝野虎丸八段…囲碁名人戦7番勝負27日開幕)

>人工知能(AI)搭載ソフトの対局を解説した書籍を、2年後れでプロになった兄・龍之介二段(21)と共著で
>刊行するなど、この分野に詳しい。ただ、AIが示す通りに打つ傾向がある若手に比べ、「自分が納得したら
>取り入れる」と厳選する能力が高いのも、活躍を下支えする。
(19歳芝野八段、囲碁・最年少名人にあと1勝 7日から注目の対局)
0089名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 07:59:31.08ID:kFqNCgmj
先日の天元戦 富士田戦ではAIがあまり使用しない布石を打って惨敗したね
0090名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 08:26:33.29ID:nANatVYw
羽根直樹もAIとは距離を置くタイプだけど碁聖取ってからの酷いこと…
十段戦で富士田に惨敗、天元戦で北野亮ごときに負け、NHK杯では依田に負ける
一昨日の本因坊リーグの一力戦も酷い
碁聖取ったのが嘘みたいな弱さ
0091名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 10:08:47.02ID:MA/RChoK
タイトル10期以上取るような大棋士にはならなさそう
0092名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 18:41:19.51ID:k5DoaX41
生涯の獲得タイトル数は一力の方が多くなると思う
0093名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 23:16:50.77ID:upgZSWCy
一力の方が安定して好成績を残せるタイプ
0094名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 07:39:48.50ID:cKy8lIK/
井山と一力のおこぼれをいただくような三番手ポジションで終わると思う
0095名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 15:49:04.46ID:vPO7z/Qx
>>94
お前は5ちゃんで暇を潰しながら一生を終える。
0096名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 15:49:57.29ID:vPO7z/Qx
一力は早碁でしか勝てない。

しかも日本国内限定。
0098名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 09:24:53.16ID:qVUJcxKI
糞丸
0101名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 00:13:22.03ID:oXRcPq+t
虎丸よっわ
0104名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 03:01:01.39ID:qMEak0z1
井山ももう一時期程の強さはないけどな
それでも王座を奪えないなら虎丸は期待外れ
0105名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 03:36:08.17ID:4C7ynFdQ
王座奪取は無理そうですね
0106名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 03:49:07.36ID:LB4idhuM
まだ相手も四冠王だからな
衰えた張栩とはちがう
渡辺明ですら四冠になったことはない
0107名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:09.09ID:B9PTGq2M
囲碁界の厳しさを教えてやって井山先輩
0108名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 21:32:03.82ID:PE3TaEpN
虎丸が王座奪取に王手かよ
井山頼むわ
0109名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 23:52:55.23ID:f+7Bow/8
晒しage
人格ではなく、棋力を貶す方向でスレ立てたのは失敗だったなw
0111名無し名人
垢版 |
2019/11/30(土) 14:19:11.25ID:9acCmhcf
井山から王座取ったけど半目差でやっと勝っててそんなに強いと思わなかった
虎丸よりむしろ井山の強さを感じた
0113名無し名人
垢版 |
2019/12/01(日) 04:17:26.05ID:0544Xcyd
やっぱり井山には素質で及ばない感じがした
0114名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 07:32:01.77ID:XGLIjUHa
昨日の本因坊リーグで羽根に負けてて笑った
これで羽根に負けるの何度目だよ
0115名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 08:55:35.26ID:QW+tVkLS
AIをよく研究してるんだろうけど
AIの候補手通りに打ってこない相手には全然勝てないってどうなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況