X



【囲碁】名人戦総合スレッドPart63(第44期〜)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 17:45:12.24ID:g8s13OaF
別の某所日本人棋士ランキング

1 一力遼 日本棋院(東京) M 22y06m 9.604
2 芝野虎丸 日本棋院(東京) M 20y01m 9.462
3 井山裕太 日本棋院(関西) M 30y07m 9.408
4 許家元 日本棋院(東京) M 22y00m 9.295
5 河野臨 日本棋院(東京) M 38y11m 9.014
6 張栩 日本棋院(東京) M 39y11m 8.857
7 山下敬吾 日本棋院(東京) M 41y03m 8.819
8 余正麒 関西棋院        M    24y06m  8.704
9 本木克弥 日本棋院(東京) M 24y04m 8.617
10 志田達哉 日本棋院(中部) M 29y00m 8.598
11 高尾紳路 日本棋院(東京) M 43y02m 8.562
12 孫 日本棋院(東京) M 23y10m 8.502
13 村川大介 関西棋院 M 29y00m 8.5
14 羽根直樹 日本棋院(中部) M 43y04m 8.475
15 大西竜平 日本棋院(東京) M 19y09m 8.432
16 伊田篤史 日本棋院(中部) M 25y09m 8.431
17 鈴木伸二 日本棋院(東京) M 29y01m 8.427
18 富士田明彦日本棋院(東京)    M      28y01m 8.419
19 安達利昌 日本棋院(東京) M 28y08m 8.354
20 林漢傑 日本棋院(東京) M 35y09m 8.304
21 黄翊祖 日本棋院(東京) M 32y08m 8.283
22 六浦雄太 日本棋院(中部) M 20y07m 8.207
23 平田智也 日本棋院(東京) M 25y10m 8.185
24 三村智保 日本棋院(東京) M 50y05m 8.155
25 瀬戸大樹 関西棋院  M      35y09m  8.082
26 小池芳弘 日本棋院(東京) M 21y05m 8.075
0800名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 20:43:44.74ID:RATSAnbf
第45期 名人戦 挑戦者決定リーグ戦 【持時間各5時間】    △先番  ○勝  ●敗

12/12 羽根直樹碁聖 白(   ) 山下敬吾九段
     一力  遼八段 黒(   ) 張   栩九段
     許  家元八段 黒中押し 村川大介十段

序   棋士名    勝 敗  12月   1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月 
4 羽根直樹 碁聖 1−0 ○山下    許 △村川 ―――    林  △井山   河野 △一力 △  
7 一力  遼 八段 1−0 ○  張 ――― △山下    許 △井山   河野 △  林   羽根   村川
7 許  家元 八段 1−0 ○村川 △羽根    張 △一力 △河野     林   井山 ―――   山下
2 河野  臨 九段 0−0   井山 △村川    林 △  張     許 △一力 △羽根   山下 ―――
3 井山裕太 棋聖 0−0 △河野 △山下 ―――   村川   一力   羽根 △  許     張 △  林
7 林  漢傑 八段 0−0 ―――    張 △河野   山下 △羽根 △  許   一力 △村川   井山 
1 張   栩 九段 0−1 ●一力 △  林 △  許   河野   村川 △山下 ――― △井山   羽根
5 山下敬吾 九段 0−1 ●羽根   井山   一力 △  林 ―――     張   村川 △河野 △  許  
6 村川大介 十段 0−1 ●  許   河野   羽根 △井山 △  張 ―――  △山下    林 △一力
0801名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 20:47:47.64ID:ps0x1yWl
三村が意外とすごい
村川は意外でもなく妥当なレーティングで、
山下が意外と上位なのは、去年の貯金食いつぶしている最中なのだろうか
0802名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:53.09ID:kgU4RC1p
>>753
タイトル保持者はタイトル戦期間中に手空きになるように調整するもので、
井山と村川はそうなっているが、羽根がそうなってないのは何故だろう?
0803名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 21:58:49.89ID:3BwNMAgH
村川は井山のライバルみたいに言われてたのにな
ラーメン杯でもボロボロだったし、抜けてからなかったね
0804名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 18:52:24.01ID:HUAtNMqm
最初は4子で打ってもらってたのに、本人もライバルなんて思ったこともないだろ
0805名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 19:58:50.33ID:Fm900s1c
言うて井山から複数回タイトル奪取した数少ない棋士の一人ではある
0806名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 21:32:49.77ID:PaaTGTqM
村川は小林覚とか昔でいう秀行タイプなんだろーな
本気を出すのはタイトル戦、リーグ戦のみであとは何と無くで打ってるんだろう
名人リーグも9期連続?で一度も陥落ないのは何気にすごすぎるだろ
他の勢いのある若手だってなんどもリーグ陥落は経験してる
0807名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 00:53:20.43ID:19mGFatQ
あのなんとも言いがたい打ち方でリーグに残り続けられるのがよく分からない
めっちゃ好きだけど
0808名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 02:03:41.73ID:RiO27HHW
なぜか古力と李世ドルにも勝ったことあるしな…しかし負けるときはさらっと負けるという。無茶しすぎない棋風がちょっと昔を感じさせて魅力かも
0809名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 08:15:55.93ID:/vnN9Q3O
今年の勝率5割でリーグ二つでタイトル持ちだからな
この精神力?を見習って欲しい人がたくさんいるわw
0810名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 08:33:17.05ID:jS2mF0FA
村川は、タイトル維持したら評価も上がるんじゃないか?
今のところ十段戦挑戦者候補は、井山、芝野、大西に絞られた
0812名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 14:41:13.90ID:jS2mF0FA
>>811
高尾は負けた
19日に芝野と大西が対戦
0813名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 16:27:58.59ID:xa0g1h5V
大西が来ることを祈るしかないな
0814名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:18.16ID:xIzolyi9
村川、オリンピックの聖火ランナーやるってよ!
0816名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:50.03ID:RiO27HHW
絶対ネタやろと思ったらマジで草。なんでやねん
0817名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 19:56:49.77ID:19mGFatQ
スレで話題になっていたのは運命だった説
0818名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:52.96ID:/vnN9Q3O
やっぱり村川は持ってる奴だわ
0819名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 21:59:52.07ID:f9nBSIVT
その頃には十段取られてる可能性大
0820名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 23:34:07.10ID:qqc7aA6n
宮沢吾朗のご子息も兵庫で出るみたい
0821名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:01:59.09ID:kosX6tex
虎丸にもオファーあったんだろ
スケジュールとか体力の問題で断ったと
0822名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:17:13.75ID:uBtBB7aG
なんで井山じゃないんだろ?
0823名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:23:36.53ID:gdYon8HJ
日本棋院が仕事増やしたくないから適当に断ったんだろう
0824名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:26:53.24ID:uBtBB7aG
名人は朝日新聞だもんな。朝日新聞と安倍政権は仲が悪いし。産経の村川を選んだわけか。
0825名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:46:10.74ID:oWFN75wi
村川を選んだのは政権じゃなくて兵庫県だろ
0826名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:51:42.45ID:qP04O5f8
虎丸が走ったら体力不足で聖火途切れそうだし、村川でええよ
0827名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 10:02:02.38ID:uBtBB7aG
>>825兵庫県もそこらへんはわかってて選んでるだろ
0828名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:00:31.94ID:s0BNIQRJ
なんかヤバいのがいる
安倍がどうのとこか語りだすのはこんなのばかりだな…別のとこでやって欲しいもんだ
0829名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:07:39.57ID:oWFN75wi
我ら人民を導く希望の光、安倍同志を悪く言うのはヤメてほしいわ
0830名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:17:11.58ID:ZRKUK2FE
>>791
平成四天王って囲碁界で定着したキャラというかワードとしては最後の事例だよな
今となっては個性が光る棋士もいないし
0831名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:36:17.60ID:dU7ZoSTk
キャラの二つ名すら定着しないのはほんとヤバいと思うわ。解説で棋風を聞かれてオールラウンダーとかどんな碁でも打てるタイプとかいう言葉の無意味さよ
0832名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:39:46.47ID:7zxZNWht
昔のライターには好きな人がいたがそんなんいらん
古舘伊知郎うざい
0834名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 18:44:17.31ID:KJN3HnzQ
ワードとしてはブラックホールは定着したんじゃね?
ただその打ち方自体が定着しなかったからワードそのものが消滅したが
あと皆ハンマーって言うからハンマーは定着するんじゃないか
0835名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 21:26:31.97ID:MhpKvFe3
虎丸・竜平は竜虎相討つってことでキャッチーだったけど
いかんせん竜平がいまいちだからな
0836名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 21:36:33.94ID:Uo+snsvT
>>831
あだ名(ネット上限定のも含めて)もそんなに聞かないね
将棋側は賛否両論あれど若手からベテランまでいろんな呼び方を聞くが
0837名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 22:11:28.38ID:er8IfVpw
ハンマー上野がいるから大丈夫
0838名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 22:37:08.56ID:oWFN75wi
ハンマーって大平修三以外に誰かいたっけ
凄くありそうなあだ名だけど
0839名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 01:14:25.64ID:YOQrzKGO
棋風が没個性的になったのか、解説の棋士が平凡なことしか言わないからか、情報発信が足りなすぎてライターが個性を見つけられないのか、全部正解なんだろうか
井山だって何が特徴なのかマジでわからんからな。誰もまじめに分析しなかったし
0840名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 01:17:29.17ID:DmILMnHL
AI時代だからなのか
王者とはそういうものなのか

将棋の羽生もさして特徴ないしね
いわゆる羽生マジックもソフト的にはへーふーんそう、もともと優勢だったよね、みたいな
0841名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 01:24:15.48ID:NAFVeVet
名人に定石なし
決まった棋風もなし
0842名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 01:32:39.58ID:j10wl/Qh
>>839
井山はうち筋的には万能タイプだがどんなに優勢でも一切緩めず最強手打ちに行くところはかなり大きな特徴だろ
解説の棋士がパワハラとか言われてた
やり過ぎて大逆転負け食らっても全くめげないのは素直に凄い
0843名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 01:35:47.77ID:U2cCi6ze
>>840
まあAI解析で判断しちゃうと
どんな逆転勝利も大半は「元から優勢だった」or「相手のポカ」みたいになっちゃうからな
0844名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 03:32:28.87ID:ur8We+1j
井山は何というか形派な気がする。武宮依田の系統。
0845名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 03:49:58.24ID:dFNKZL8q
四天王は個性あふれてるけどな
山下は攻め一辺倒
張ウは地に辛くコウが大好きでヨセも好き
高尾は手厚い本格派
羽根はシノギ一辺倒

囲碁界にもっと活気があったら何か通り名が全員についてたと思うぞ
0846名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 04:44:10.53ID:ZZVngRaY
それ全部できるから7冠取れたんだよな
0847名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 06:14:49.55ID:KWR0bCSg
変な所にツケるの大好きとかはよく言われてる気がするけどこれは棋風という程ではないか
0848名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 06:21:38.36ID:ouWb/Z0L
棋士が没個性になったよりも観戦記者が没個性になった方が大きいような
0849名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 06:25:21.17ID:n2ePzpnd
昔は講談師みたいに
名人はここでかっと目を見開いてオキを打った
てな調子だったな
0850名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:05.46ID:O8plxoJ8
>>849
置かれた石の意味が分かっていて、それをドラマチックに的確に語る解説者が欲しいところwww
0851名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 08:38:45.69ID:sJlJzDOb
観戦記者は個性がどうというよりまず文章能力がない
他に何もできないけど囲碁が打てますっていう人物が書いてる傾向を感じる
文章をまともに書いたことないからダラダラ決まり文句を並べて仕事した気になってる訳で、結果として没個性になる
0852名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 09:02:43.13ID:AU9nx7vP
三好徹が読売新聞記者として観戦記を書いてたりしてた。
0854名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 10:29:49.74ID:dYcDyXTK
川端康成の名人がもとは観戦記という
なんと贅沢な
0855名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:20:16.24ID:k7RRruyc
そう思う
今の観戦記、読んでてまるで楽しくないもん
毎日、一般人の目にふれる場所なんだから、俺の筆で囲碁界に人ひきつけてやるぜ!くらいのはったりはきかせてほしい
今のはなんか、解説の受け売り書いてるだけなのに妙に棋士に対しても上からな文調だしいやお前は誰なんだよと突っ込みながら読んでる
0856名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 12:45:51.79ID:bcyR7xM+
>>855
書くの嫌なんだろうよ
0857名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 13:03:07.77ID:9cvRZPJR
今時新聞取ってる人も減ってるし
囲碁好きでも観戦記読んでるのは少数派でしょ
0858名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 16:40:30.05ID:la9kEVNk
碁ワールドも
棋道と比べたら全然おもんないな。
棋道は文章が尖ってた
0859名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 16:49:33.84ID:83shGzI5
治勲が本の中で棋道の解説者に反論してて結構面白かったけど逆に言えば棋道も踏み込んで解説してたってことだからな
今は馴れ合いしかなくなったし、できるもんなら反論してみろというほど研究に自信持ってる棋士もいないんだろうな
もうAI使って解説した気になる棋士ばっかりになるから読む価値のない記事が量産されるだけの時代になる
0860名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 16:57:55.15ID:3mkyHCsj
>>859
いい意味で棋士と喧嘩できる人が囲碁ジャーナリズムにいないし
AIが想像以上に棋士をはじめ関係者の牙を抜き取ってしまったんだな
0861名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 18:48:24.13ID:D+2FS3Mu
正解がだれでも簡単にわかるようになってしまったのですし
0862名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 21:03:31.01ID:i9wSw3DW
>>861
正解が分かるわけではない
0863名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 22:46:34.90ID:8A6JI+kn
おおおお
0864名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 02:51:40.96ID:tffsFbCI
>>847
井山=ツケ、のイメージあるわあ
棋風で良いんじゃなかろうか?
井山が相手の石にツケたところから突然、BGMが戦闘的なものに変わる感じ
「始まったぞ、闘いが!」みたいな
0865名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 08:53:55.65ID:oyZ5MusH
高川=ボウシみたいな感じか
0866名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 16:44:28.62ID:jKPODGQG
観戦記者の質は著しく落ちている。
だから新聞の観戦記も本も読んでいて面白くない。
伊瀬や内藤など、昔の田村竜騎兵さんや長谷川阿修羅さんと比べたら雲泥の差。
0867名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 17:07:25.31ID:EwCSq4BT
菫がいかに活躍しても本を書くのが横綱内藤なら囲碁界の将来は真っ暗だな
井山と仲良いと散々アピールするだけで何一つ世間に伝えられなかった
0868名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 18:22:45.72ID:x3O5U+5R
観戦記なんてそもそもファンの中でも一部しか読んでないし。
単に棋戦を中継しまくって棋風のわかりやすい説明でも軽く入れるだけで勝手にキャラが立って行って、少なくとも今よりは盛り上がるはずなんだよ。将棋とか麻雀の成功例が羨ましい。
0869名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 18:26:27.86ID:syjXPJM5
>>868
その代わり駄目な観戦記者(ゲストライターとして参加した著名人は除く)はボロクソだけどな
最近だとゲストライターの観戦記を真似て王位戦の観戦記で
一切符号を書かなかった諏訪景子が叩かれまくっていた
0870名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 19:32:16.53ID:0qD2KdJC
>>868
囲碁ファンの間ですら一部しか読まないクオリティなのが問題
理想は囲碁知らなくても何となく読んでたら引き込まれるくらいなんだが、せめて囲碁ファンなら楽しめるくらいの内容にはなってほしい
0871名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 03:23:07.21ID:o8jCfoGC
ほったゆみにやらせよう。
いま暇なんじゃね?
0873名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 18:42:58.50ID:veYivrsx
数年前に見た天元戦がひどかったな
地方対局なのにひたすら手のことしか書いてない
だったら現地行かずに東京での棋士解説箇条書きでいいだろ
0874名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 18:56:44.76ID:GAaOageg
手以外の話はいらんわ
庭がきれいとか
0875名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 19:46:05.93ID:veYivrsx
爺いかよ
他にいくらでもあんだろ書くこたあよ
まあストイックなあんたはそれでいいよ
0876名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:15.87ID:GAaOageg
昔の本は詰碁でもいちいちどうでもいい薀蓄書くライターがいたりした
読者の要望で手の話以外はいらんということになったのじゃないかな
0877名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 15:04:16.54ID:ehV+QTWl
>>871
囲碁民に共通する選民意識の高さがまず普及しない原因じゃないかな
0878名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 18:58:52.24ID:qTq3sGU+
現在の囲碁民の民度は普及にあまり関係なくね?
選民意識も囲碁に触れ続けるような人じゃないとまずわからないだろ。
0879名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 10:43:55.32ID:5fBUWqk9
いやいや初っ端上から目線でモノ言われたら今どきすぐ逃げられる
碁会所がやる気ある初心者をスポイルした話はよく転がってるしな
0880名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 11:46:12.30ID:L97NgnDT
ほったゆみに対する上から目線ってこと?
しかもそれが選民意識?
0881名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 12:29:32.22ID:veCK7pdB
今から囲碁を始めようとする人はご介助なんか行かないだろ。
ネットだけでもなんとかなるし。
0882名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 13:50:48.20ID:yO/LN4ua
堀田であれ誰であれアイツにやらせようとか上から目線だろう
囲碁界なんて下から下からお願いして仕事やってもらえるかどうかの業界なのに
0883名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 14:29:02.17ID:tk8dUHoY
待て、ちゃんと半年ROMってるか?
0884名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 15:48:26.69ID:V9fnVgPn
便所の落書きに平身低頭してほしい変人が現れたな
0885名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 18:25:15.26ID:78xX5RkC
>>881
ネットだけで本当に何とかなるならもっと広まってる。人に教わるルートが閉ざされてるから広まらない。簡単なこっちゃ
0886名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 19:23:41.77ID:veCK7pdB
スマホのゲームとかネットだけだでもいけるのに囲碁は何故駄目だと思うの?
0887名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 19:40:41.98ID:O6tfSDCA
スマホのゲームと囲碁は違うからです
小学生の国語かな
0888名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 20:14:50.38ID:Fjt2hgpX
ネットで広まると思うならなんで現に広まらないのかを考えねばならん
0889名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 20:17:07.19ID:veCK7pdB
何がどう違うか具体的に考えたことがあるのか?って言ってるんだよ。
囲碁はスマホでもできるゲームではあるだろ。
違うからです。では答えにもなってないよ。
0890名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 20:49:23.93ID:XPwju00x
せめてアバターある囲碁のスマホゲーは欲しいかな
囲碁ウォーズが囲碁民すら離れるようなあんなスタートの切り方するとは思ってなかったからちょっと望み薄かもしれないけど
0891名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 00:10:22.19ID:3XZefgTa
今はネットを使って外人とも自由に会話が出来るのになぜ日本人の英語力が上がらないのかみたいな話
0892名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 11:11:12.73ID:tzdf8sfn
なんだか初心者のベタベタ打ちみたいなことになっている井山-河野戦
0894名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 15:20:11.18ID:q7NIiTMx
なんかもう終わった碁なんか?
福岡君とスジョンのでこの広さに涙が出そうやわ。
0895名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 15:41:59.32ID:GwUeXP4b
一方的にリンリンが嬲られてるようにみえるけど、気のせい?
0896名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 15:44:47.17ID:jPfwjx4l
井山の勝率94%だけど勝つか負けるか二つに一つなんだから五分だよ
0898名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 22:52:14.74ID:q7NIiTMx
中押しで大分前にオワタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況