X



市販囲碁ソフトについて語るスレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/09/05(木) 20:22:19.18ID:lco1BFZr
このスレは市販及びシェアウエアの囲碁ソフトについて語り合うスレです。
※ただし市販及びシェアウエアの囲碁ソフトとの絡みでフリーソフトに言及するのは構いません。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
市販囲碁ソフトについて語るスレ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1546518437/
0688名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 10:44:10.45ID:SkRPUUXH
lizzieについて
黒石と白石を3連星に置いたとき黒43%白57%と表示されますが
これって勝率でしょうか
6手目で白勝ちと決まるわけでもないと思いますが
皆さんのパソコンも同じですか
0689名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 11:53:37.28ID:0Q0Aq/Xt
勝率ですね 白有利
0690名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 12:10:02.69ID:EHi6v8mA
>>654
sabakiは?
0691名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:33:47.24ID:cQyyZiKu
katagoでdarkforestと小林光一の3子局みると
投了時でdarkforestが4.5目ぐらい勝ってるな
darkforestがコミ0.5に対応してなくて投了したか
0692名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 19:12:58.84ID:2d4WjT0o
な ゲーム機で出さないとごく一部の人にしか利用されない。
今、これから出るゲーム機で出さない限り開拓はできないよ。
ゲーム機のスペックが上がってるのに使わない手はないのにな
0694名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 19:32:52.06ID:Kl15fXMo
なんちゃってレベルでも日本ルール/置碁/自由コミに対応かつOpenCLで動くとなると、
現状ではKataGoだけじゃないのか・・・・・・それだと入神の二の舞になりそう

天頂や銀星をPS5のAMD製GPU対応にして移植するのが一番手っ取り早いけど
どちらもやらなさそうな気がします(高確率で元が取れない)
0695名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 19:48:40.88ID:Kl15fXMo
>>691
内部的には普通に中国ルールのコミ7.5固定で評価値出してそうですよね
0696名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 20:18:07.79ID:iHf8JYoJ
>>694
入神の囲碁の二の舞にはならないと思う katagoは
日本ルール/置碁/自由コミに対応かつOpenCLで動く
そして13路等に単独エンジンで対応していて強いという
入神の囲碁にほとんどなかった特長をもっているから
イメージの悪い入神という名前を使わなければ宣伝次第で
天頂位は売れる可能性がある
0697名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 16:50:45.45ID:llC5VoQ2
>>696
囲碁ソフトに関心がある人間には、より強い囲碁ソフトが欲しい人と、囲碁ソフトを利用して自身の棋力向上に役立てたい人がいる。
このスレに来る人は前者が多いと思われるが、世間一般的には後者が多いと思う。
前者は高性能GPUを必要とするのに対し、後者はある程度の強さのソフトであれば十分と考える。つまり、天頂7や最強ゼロで満足
してるのではなかろうか。したがってGPUが必要なソフトを発売しても売れないと思う。
0698名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 17:18:32.05ID:qlruygaW
ネット囲碁学園が最良。
無料でボロPCで動いて天頂7より強い。
しかも候補手の勝率がどんどんわかる。
0699名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 18:12:33.58ID:TVd3pzxd
>>697
少し前の書き込みにあったようだが年末発売予定の
PS5等の3Dゲーム対応機には必ずGPUが実装されて
いる そして最近認知症予防にゲームが注目されている
反射神経は必要ないが頭脳を使う将棋 囲碁ソフトの
需要は一定数あると思う それにGPU未搭載のPCは
将棋と異なり囲碁ソフトは思考時間がすごく長いので
老人は(老人以外も)やる気をなくしてしまう恐れがある
それに年配の男性は囲碁の強い人が多いので弱いソフトは
すぐ飽きられる可能性が高い 
よってGPU搭載のPCやゲーム機とGPU対応ソフトは
これからも必要性が低くなることはないと思います
0700名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 18:46:57.36ID:+mWJY6hO
囲碁の為に高級PCなんて買う人いないよ、ネットができるお手頃PCもしくはタブレット。
ゲーム機はお手軽PC以上の処理能力あるので高価PC買うよりお安くそれなりの強さが期待できるよ。
まー天頂とかマイナビは出してくれるんだろうけどね
0701名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 18:49:12.80ID:+mWJY6hO
あー ごめん 言いたいのは強さより 学習を充実してほしいね
0702名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 18:57:49.74ID:TVd3pzxd
>>697
このスレの住人は既存の市販囲碁ソフトに不満を
持っている変人か買うカネが無い変人が多いから
余り説得力がないかも
0703名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 19:00:33.23ID:dmb/iK8I
強いの欲しい勢じゃなくて、勉強する人がlizzieやlizgobanで難しい局面検討したくて高いGPU買ってるんじゃないの?
それはそうとここ数世代の据え置きゲーム機って高価&でかい&うるさい&電気食うでハードコアゲーマー以外には微妙では
0704名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 19:23:59.57ID:ZK9gR9RQ
そもそも次の据え置きコンソールって売れるのかね?
囲碁がどうとかいう以前にゲーム機ってジャンルがオワコンなような。
0705名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 22:19:33.91ID:9kKFVubn
今どき家庭用ゲーム機なんて子供かガチゲーマーしか買わんわなあ
0706名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 22:41:07.73ID:q8Wu6Fo6
まあでもゲーミングPCよりかは普及するでしょう
0707名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:14:58.16ID:+V/ld4lt
家庭用ゲーム機で囲碁をやるなんて、
本気で、囲碁をやる人とは思えない。
オセロと同じ感覚ではありませんか?
0708名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:57:59.12ID:Lsu8PWRD
>>707
囲碁の有段者の何%がPCの囲碁ソフトと
対局できる環境にいると思いますか?
私はせいぜい30%位と推測します
よってPCよりハードルが低い家庭用
ゲーム機が役に立つと思います
0709名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:29.64ID:e7QpsoBZ
その中でスマホやタブレットの無料〜2000円程度のアプリでは物足りない棋力があって据え置きゲーム機買う割合はどのくらいだろう
0710名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 19:56:43.45ID:g7kir+kq
ゲーム機のほうが売れるならとっくにしてるだろうな
以前はDSなどで売ってたりしてたんだから
0711名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:09:37.55ID:Lsu8PWRD
>>710
アルファ碁以前はろくな囲碁ソフトが無かったし
DSのGPU(CPU)性能はたかが知れている
0712名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:36:51.34ID:E9PCCtca
いやどう考えても家庭用ゲーム機よりPCの方が普及台数多いでしょ。
ファミコンでピコピコやってた時代じゃないんだから。
携帯ゲーム機にしてもどう考えてもスマホの方が普及してるし。
0713名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:40:13.92ID:579O7TTf
あほか
平均的囲碁ファンが囲碁ソフトを入れるためにゲーム機買うと本気で思ってんのか?
0714名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:56:24.52ID:aG3na0Ie
天頂の囲碁4 amazonで4000円
低段者の俺には十分すぎる
検討はLizzleがあるし
0715名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 21:21:40.95ID:oMFcqbtd
まぁ銀星でも最強でも入神でもないの出たらそれはそれで買いそうだけど
本体だけで予想価格$499だし+αでGPU付きPC買えそう
0716名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 22:15:33.88ID:qvC/ebgf
GPUパソコンも買えないでゲーム機って騒ぐ程度の貧乏人は客として見てくれないんだよw
0717名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 22:24:25.91ID:YQk6vuvY
蓋開けてスロットに差し込むだけよ
0718名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 23:06:03.32ID:Lsu8PWRD
>>712
PCの方が台数多いといっても8割以上が
ビジネス用のグラボを後から内蔵できない
ノートPCだと思う 囲碁ソフトを使うか
どうかは別にして国内だけでPS5や新Xboxは
合計で初年度のみでも数百万台以上は売れる
と思う 生産が間に合わなければ別だが
0719名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 00:55:19.21ID:UL9v3Ai4
リジーが解説してくれる訳じゃ無いし
店長さんで十番だよな
RTX2080tiでPC打ちしてランキング入りしたけど
1ヶ月もしたら勝てなくなった
すぐに飽きた
対局相手によく使ってるのは店長6
0720名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 19:49:56.12ID:FGLlNwTw
ゲーム機を買う若者や子供が、
爺さん趣味の囲碁なんかやるわけない。
0721名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 20:17:10.29ID:pYrlFgUp
父親や祖父が子供や孫にに囲碁ソフトを
使って囲碁を教えて英才教育したらTOP
クラスのプロ棋士になるかもしれない
0722名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 22:35:57.43ID:mWaZBioC
そんな程度で大天才が生まれたら楽ですよねー
ひょっとして囲碁なめてる?
0723名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 01:03:22.74ID:Z24g8gsx
ぶっちゃけ最新家庭用ゲーム機の囲碁ソフトよりスマホの囲碁の師匠の方が遥かに強いという
0724名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 07:03:22.66ID:9Eja6rWo
囲碁の師匠はGUIで、AIはLZやelfやKataGo使ってるだけだけどな
ゲーム機にもelfやKataGo使えば強いとは言えん
まあでもスマホで十分強いわけだしゲーム機にするメリットは小さい
0725名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 07:21:47.49ID:ZraW92CH
ゲーム機で、LEDのTVの画面を、
長時間凝視すると、確実に目をやられるよ。
囲碁なんかやると、てき面にね。
私はPCにccflのモニターで,碁をうってます。。
0726名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 07:35:19.37ID:SFB1LgSv
スマホの方が画面が小さい分 目に害が大きい
0727名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 11:50:24.04ID:A7xQxjlc
>>725
ブルーライトカットしてあるから
0728名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 15:33:05.91ID:2KgCYEes
むかしむかしゲームと言えばPCゲーム、そのうちPCゲームと家庭用ゲーム機ゲームが同じになり
今 PCゲームより家庭用ゲーム機になってるのに。 
PCPCって遅れたオッサンがここに居るな。
0729名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 15:35:12.25ID:2KgCYEes
あーゴメンね 高見はPCでいいのよ別に ただ家庭用ゲーム機に落とし込めなきゃ囲碁普及にもなりはしない
やはり家庭用ゲーム機で開発費回収しないとね
0730名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 15:41:18.65ID:9Eja6rWo
スマホでも十分なのに、家庭用ゲーム機って騒いでるやつはスマホも持ってない引きこもりなのか?
開発会社が家庭用ゲーム機のほうが儲けられるならとっくにしてんだろ
そんなことも分からないとか頭弱いだろ
0731名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 15:42:27.89ID:NdW6QESu
>>726
スマホの画面を長時間見つめていると
黒目が真ん中に寄って戻らなくなるぞ
0732名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 22:15:03.04ID:lPcovpNi
>>729
うわー
頭悪い奴いるもんだな
0733名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 00:00:19.30ID:WDoAI/Qw
>>730
スマフォじゃ十分じゃないよ スマフォでやりたくないしね
バッテリーの持ちわるし ハードに使ってるので劣化も早い
スマフォまじイラねー
0734名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 01:27:56.35ID:wAoaLT6A
>>730
スマホもゲーム機も買ってる奴らだと思う。
0735名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 02:33:36.65ID:Ez8s1IdL
ここのお爺ちゃんどもはスマホも持ってなさそう
0736名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 09:46:46.58ID:JrvM8yhR
家庭用ゲーム機で出れば何か解決すると思ってるのか。
ピュアなのか馬鹿なのか。
0737名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 09:53:45.96ID:hKnALnEc
家庭用ゲーム機で少しでも新しい市場が開拓できればいいと思う
このままでは囲碁のファンがさらに減る
0738名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:50.88ID:1k/1V3Cy
ピュアなのだ。
家庭用ゲーム機で遊んでいる人が囲碁に興味を持つかもしれないということなのだろう。
だが、そのような事はないな。
0739名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 16:30:07.63ID:qYl5m8LA
PS NowとかStadiaとかで小路盤遊び放題にして
パズルゲ―ジャンルの隅っこに置いてもらえば
多少は相手にしてもらえるかもしれない。
0740名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 00:24:59.98ID:KlCOxCmf
家庭ゲーム機で出ないわけないし出てるし 必死で否定してる奴は間抜けだな スマフォがwwww
0741名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 06:54:24.47ID:E9vqGb8I
俺の予想では、半年後には出ると思うよ。
圧倒的に制作費が安いからね。
俺に依頼してくれれば、10万円で一日で作れるよ。
0742名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 20:33:17.59ID:BwxBli2z
捨てアド晒しておけば
日本囲碁ソフトから連絡来るかもよ
0743名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 02:18:16.87ID:IeatalhZ
現在最新のPS4で出てる一番強い囲碁ゲームがアマ2段までしかない時点で察しろよ
0744名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 08:18:46.19ID:hok7mOjJ
>>743
逆にアマ2段までしかないから話題になる
0745名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 12:16:59.54ID:AfvEw/Yg
どこで話題になるのやら。
0746名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 17:01:16.08ID:hok7mOjJ
話題は作るもの 各マスコミやネットに情報を
拡散させる あまり話題のない時期だと大きめに
取り上げてくれる カネのかかるCMを打たなくても
話題は広がる
0747名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 22:11:17.59ID:2vryd1CU
井山7冠は話題になりましたか?
国民栄誉賞はどうだったでしょうか?
再度の7冠てのもありましたね。

家庭用ゲーム機で囲碁ソフトが発売されて話題に出来ると思いますか?
0748名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 23:16:17.36ID:hok7mOjJ
>>747
すべて新聞やテレビ及びネット等で話題になりました
海外出張でもされてましたか?
0749名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 09:11:04.98ID:O0LyPds0
それで裾野とやらは広がりましたか?
0750名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 19:28:07.27ID:QHUuYAlg
それらが全て無かった世界線よりマシやろ実際
0751名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:24:17.41ID:lNiNmSpp
実在しない世界の話を持ち出されてもなあ
仮定の話してないで現実見ようや
0752名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 01:37:42.46ID:pv4DK13z
一気にめっちゃ普及する魔法なんて存在しないんだから
小さな積み重ねをしていくしかないんやなぁ
0755名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 00:04:15.39ID:tj7a6KfN
ネット囲碁学園システムVer8.6
1 機能新規 (AI碁盤)Katago1.3.1を追加する。
2 機能改良 (AI碁盤)棋譜でエンジンの碁盤サイズを自動対応する。
3 〃 (ネット教室)共有碁盤の機能強化。
4 〃 (共通)初期の盤色を改良する。
5 障害対応 (共通)幾つか小さな不具合を対応する。

http://igocampus.com/release
0756名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 09:32:22.91ID:eZoPgc2C
2/9(日) 12:00〜12:30
囲碁フォーカス「国産囲碁AI 世界を目指す」
「フォーカス・オン」は「国産囲碁AI 世界を目指す」。12月に囲碁AIの世界大会「第11回UEC杯コンピュータ囲碁大会」が開催された。
この大会で捲(けん)土重来を期すのが、日本の「GLOBIS−AQZ」。その戦いぶりを中心に、大会の模様を紹介する。
0757名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 09:49:05.11ID:PHNBDqXL
>>755
KataGo1.3.1なのか・・・
1.3.2のほうがいいんだけど、タイミングの問題かな
0758名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 13:43:59.42ID:S6whMCcL
色んな楽しいゲームがある現代で碁も将棋も流行るのは無理だよ
昔はそれしかなかったからやる人が多かっただけ
0759名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 00:13:49.44ID:seWYRsBf
iPad版「最強の囲碁DL」、碁会所5段がDL初段と同等とか聞くので
辛めの段づけなのかなと思うが、実際どんなもんなんだろ。
3〜4段くらいの設定でも高段クラスの踏み込み打ってくるし、額面通りの段づけではないなと感じるが。
0760名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 00:45:19.09ID:Uq+xQgTY
ネット段位とだいたい同じという評価
0761名無し名人
垢版 |
2020/02/12(水) 18:27:06.80ID:u31m7QQC
グラボなくてもRyzen9 3900にしたら格段に強くなった
0762名無し名人
垢版 |
2020/02/12(水) 19:55:06.25ID:2nszckrm
モニターはどこにつないでるんだよハゲ
0763名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 10:11:32.83ID:6naEQbzo
>>761
次はこれで
世界最高峰の64コア/128スレッドCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を徹底テスト
0764名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 12:08:07.20ID:xlhFqEXK
>>763
その程度じゃローエンドグラボにすら勝てんよ
0765名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 12:51:55.40ID:iRIunf0r
>>764
flops換算だと統合GPUは余裕で超えてるけどleela zeroだと駄目か?
0766名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 12:59:43.04ID:JaLLye1d
そもそも128スレッド動作をサポートしてるソフトがあるのか?
8スレッド動作のアプリならCPU使用率MAXは8/128=6.25%にしかならないだろ
Threadripperを購入して弱くなってしまったとレポしてた人がいただろ
0768名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 13:41:37.26ID:5I4d6Ajk
君たちさ〜PCのスペックの問題をあれこれ考える時間があったら詰碁の練習でも
してたらどうかね?
0769名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 13:56:34.04ID:rSFnXX6R
いえてる
ソフトいじくり回したからって自分が強くなったわけじゃねーやな
0770名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 14:03:51.09ID:SH9A5gcS
ソフトスレでソフトの話をして何が悪いのか。
気分が悪いなら見なければいいのですよ。
0771名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 14:18:56.39ID:JaLLye1d
議論のための議論をする気はないが楽しみ方は人それぞれ
AIを他人からみたら意味の無い無駄遣いとしか思えないような最高スペックのPCで動かすのが何より楽しいという人がいてもそれは個人の自由
0772名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 15:04:55.00ID:iRIunf0r
>>767
いや3990Xが理論値では5.9TFLOPSあるから、GTX1660くらいの探索数出る可能性はあるんじゃないかって話
0773名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 15:53:40.06ID:Q64+Huf2
天頂の囲碁7Zenのスマホ版出ないかな

もしくは最強の囲碁がもう少し強くなって検討機能を強化してくれるか

囲碁の師匠だと対局には向かないんだよなぁ
0774名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 17:24:40.04ID:Iwvf17g+
>>773
強い囲碁アプリはスマホではまともに動かない
天頂の囲碁7(ZenのCPUモード)はi7でも相当
長考する上に棋力は中途半端だからスマホで使用
できてもまともに使えない
他の強い囲碁アプリをスマホで使用するにしても
AWSを利用しないと相当にきついと思う
0775名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 17:27:43.32ID:Q64+Huf2
囲碁の師匠はそれなりに強いのだし、新しい高性能タブレットが出ているのだから、そんな話はどうでもいい
0776名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 19:43:18.61ID:39a082Qh
最強の囲碁 Deep Learning
のこといってるのか?
0777名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 19:53:17.18ID:DDHvf4Qx
スマホは機種ごとにスペック違うのが難しいところね
0778名無し名人
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:11.13ID:hJpPpIT7
阿Q囲碁入れてるけど、連続使用できるのはAQかせいぜいLZの15blockまで。
対戦ならそれでもう十分な気もしますがw

ELFv2とかそれ以上に重いネットワークだと遅いしバッテリー死ぬしで
事実上使い物にならないです
0779名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 23:00:51.44ID:BUxV0fVW
日本囲碁連盟 (株)ユーキャンが定価12000円で発売している
囲碁ソフト"碁電帝"を購入した方がおられましたらモニターを
してもらえませんか
https://www.ntkr.co.jp/soft/godentei/
0780名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 09:43:56.03ID:7sOaXpAa
エンジンはAyaだといううわさがあったが
現物を持っていないのでなんとも
0781名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 01:06:59.70ID:sW0a96Gn
阿Q囲碁が最近、日本棋戦だけエンジン読み込み中で止まる何故だ
0782名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 20:15:11.28ID:BQUYufhR
下記は”よかひよかとき”というパズルゲームを中心とした
割とクオリティの高そうなサイトのURLです
囲碁将棋やチェスの定跡(定石)の研究や詰将棋の解答 登録もできる
最近自由時間が多いが外出を控えている方にお勧めです
もし検索エラーが発生する時はURLをコピペして検索してください

http://www1.kiy.jp/~yoka/gameland/gameland.cgi
0784名無し名人
垢版 |
2020/03/11(水) 06:26:14.27ID:e0FZoGnK
katagoも置碁になるとハイパーモードに変わるから
日本の並の九段に4子や5子で勝つと思う
0787名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 10:35:13.28ID:JMWS+qVZ
>>786
これは強いね。
互先で俺は3勝2敗だ。
悔しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況