X



市販囲碁ソフトについて語るスレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/09/05(木) 20:22:19.18ID:lco1BFZr
このスレは市販及びシェアウエアの囲碁ソフトについて語り合うスレです。
※ただし市販及びシェアウエアの囲碁ソフトとの絡みでフリーソフトに言及するのは構いません。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
市販囲碁ソフトについて語るスレ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1546518437/
0102名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 09:54:02.87ID:Fr7nbhbW
>>99
ありがとう
これでGPU付きPCを購入する金が有るか無いかの問題でインストールに苦労することはないわけですね
0103名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 10:02:21.40ID:L/GKQsRJ
空きスロット埋めるだけよ
0105名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 14:26:55.16ID:/cnG85nt
>>104
tnx
よさそうだけど、GPUがないと魅力半減かな どうせならELFも使いたいし
グラボの取付けを考えるかな
0106名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 15:10:36.94ID:T+B6vjy+
やっと市販ソフトもGPU対応しだしたか
0107名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 16:04:49.36ID:IHKNCFgo
入神の囲碁は13、9路もあるのかな。
そして強くなってるのかな。
0108名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:22.73ID:reAZwSpv
1万円超えはあり得ない値付けだよ
0109名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 17:33:43.15ID:IHKNCFgo
そうかなあ、2万円以下は安すぎる感じだけど。
だってプロに10回打ってもらうより安いなんて安すぎない?
0110名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 18:11:56.40ID:reAZwSpv
>>98の通りならフリーソフトの詰め合わせじゃん
付加価値が人気女流棋士の声が入ってるくらいだとしたら
1万円は高い
0111名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 18:29:30.96ID:IHKNCFgo
うむ、
最近は不景気だしね。
月収10万円〜300万円くらいまで格差あるしね。
感じ方に差はあるよね。
0112名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 18:43:15.41ID:SFJnA0Cs
あとはGUIの出来次第だな
搭載エンジン全部を切り替えながらlizzieのように検討出来るならそこまで不満はない
0113名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 19:13:05.23ID:Fr7nbhbW
よく考えたらこれ天頂8じゃないし天頂7の後継でもないよね
天頂は終了したってこと?
0114名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 19:16:24.25ID:Fr7nbhbW
>>110
入神の囲碁2は棋譜読み上げが仲邑菫になって5万円で発売されます
0116名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 20:20:05.15ID:/HKIUCAM
半年遅れですか、直後にAQZの発表があったからかそれとも他理由だったのか。
このタイミングでこの名前good?ですね
0117名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 00:08:35.72ID:28qz+THy
最近フリーソフト売る詐欺流行ってるのか?
0118名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 00:09:49.43ID:BUQiOpK6
とにかくお布施と思って入信の碁買うしかないな
0121名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:15.64ID:zect/7Sx
がんばって絶芸もらって来いよ
0122名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 12:00:48.85ID:QcCod5x5
マイナビよりグラボ屋が儲かりそう
0123名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 17:52:35.39ID:a6G70t7A
komi7.5→6.5になるから極端な形勢判断にならず人間に多少近いってことになるの
0124名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 18:48:19.95ID:QcCod5x5
推奨環境がCUDA compute capability 3.5以上(GTX780)以上ってなってる
なんのこっちゃなんだけどどのくらいの値段のPCを買えばいいのか教えてちょんまげ
0125名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 19:29:18.14ID:rX7z+C3a
>>124
ノートならちょっと前に話題になった >>2 のドスパラくらいの価格とスペックであちこちが出してるし、スペック落とせばもう数万安い奴もある
デスクトップで本体だけなら7〜20万くらい
GTX780は6年前にでたやつだから、いま売ってる新品のGeForce搭載PCならどれでも動くし、強さ的にも対局には十分だけど、国内家電メーカーだとまずGeForce搭載モデルの選択肢少ないかも
0126名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 19:45:12.19ID:QcCod5x5
>>125
ありがとう
7〜8年ぶりにPC新調するわ
ネットだと間違いそうで怖いから秋葉原に行って店員にGTX780以上と指定して10万+αくらいで

フリーソフト盛り合わせという批判もあるが1つも聞いたことがない名前ばかりだしまとめてインストール出来る入神の碁はありがたい
LizzieはCPU版のインストールも挫折したんだけど入神の碁にLizzieも入ってればなおよかったのに残念
0127名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 22:19:51.36ID:xnnxIjxq
RTX2060mobileでCUDA版katagoを動かしたら爆速で笑った。
環境構築を自力で出来る人はソフトにお金出さんわな、これ・・・
0128名無し名人
垢版 |
2019/10/24(木) 19:39:26.11ID:bTu1lD8R
入神の囲碁は6級から十段となってるけど、各種の強さが異なるフリー系のソフトをどの様な方法でやってるのかな
強さならLZがフリーの中では一番だろうけど、入神の級段には興味はある
0129名無し名人
垢版 |
2019/10/24(木) 20:08:54.38ID:Ba4v4iNY
LZは十段固定な気がする
0131名無し名人
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:14.95ID:+5yavkRF
>>128
今回の市販化における付加価値の一つは、対局の際の棋力、手合い、持ち時間等の設定が細かく、
かつ、複数のAIについて統一的にできるようになっている(はず)ことだろうから、
その辺の完成度は重要だよね
0132名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 00:01:36.40ID:rGl1W6ys
グラボ対応の効果がどこまで出るか
興味はある
0133名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 03:41:27.55ID:cIK6F3xT
>>131
学習したものでそんな事ができたら神だろ
それこそ世界的に論文出せるレベルだぞ
0134名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 04:17:09.38ID:WRb9TuJu
エンジンの中身をいじる技術があるとは思えないので、
置き石、コミ、棋力の設定は、元々できるエンジンはできる、できないエンジンはできない、と予想。
0135名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 09:43:15.77ID:tkXDFJsw
>>131の棋力の設定というのは、もちろん各エンジンの最高棋力の範囲内でということなんだけど、
それにしても、もし>>134のようにエンジンごとに設定がバラバラだったら、ほんとに単なるフリーソフトの詰め合わせだなあ
0136名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 10:23:23.29ID:NVUdO1yq
CPU側に棋力を設定出来るのは思考エンジン一つだけだと思うなあ。
0137名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 10:54:19.52ID:7fJU15Mb
せいぜい着手までの探索数や思考時間でコントロールするぐらいだろうね
0138名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 19:27:11.70ID:78SmrrrB
今からのソフト販売はこんな感じに、フリーソフトをインストールできない人向けになるのかな
検討のGUIがLizzieのパクリだと笑えるけど、似たタイプになる気がする
0139名無し名人
垢版 |
2019/10/25(金) 23:04:48.37ID:VA4pqRV+
入神ってグラボ対応のZENじゃないのか?
0142名無し名人
垢版 |
2019/10/29(火) 21:59:34.48ID:xAlAoOj7
アマゾン、ばかじゃない?ぐらい高すぎだ!
適正価格の設定が早く出せないようじゃ、アマゾンの今後の発展も暗い、かもね!!
0143名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 15:08:20.07ID:VOpUHV2y
囲碁ソフトに一万円以上出す気にはなれない
0144名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 16:59:03.58ID:7OfR4iB4
無料ソフトを詰め合わせて
人気女流棋士の声を当てて
1万円以上で売る

妥当な値段はまあせいぜい千円だな
0145名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 17:36:43.59ID:mLuydb/n
20年前、囲碁ソフトの実力はアマ4級程度だったが1万円。
プロに勝てるソフト開発は夢のまた夢で永遠に不可能説がほとんど。
もしもプロより強いソフトが売り出されたら100万円でも買おうと思っていた。
20年後の今、たったの約1万円でそれが手に入る。
物凄い進歩に唖然とする。
0146名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 18:06:41.82ID:HM+ixgU6
今なら1万円どころかフリーソフトじゃん
0147名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 18:09:36.93ID:mDsG7evn
フリーのが強くて検討機能が圧倒的に充実してるからな・・・市販ソフト売る側も大変だよな・・・
・・・!?まさかリーラスレを荒らしてるのって・・・(; ・`ω・´)
0148名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 19:40:03.64ID:j0pnEVrC
うん、市販ソフト関係者の可能性が高いよね。
普通に犯罪的というか、バレたら会社の評判ガタ落ち。
0149名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 20:20:57.35ID:5Bn/7mqa
リーラ搭載パソコン発売もAQZがベスト8負けた翌日に発表してたしミムーもよく分からん商売に乗り出してるしフリーソフトに群がる連中は多いよ
0150名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 21:10:41.50ID:zb9w6phE
実は俺は趣味でプログラミングしてるんだけど
Leela zeroをパソコンに簡単にインストールして最新のネットワークファイルをダウンロードするソフトくらい作れる
作ってヴェクターあたりで1万円で売りだしたらお前ら買う?
0151名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 21:34:17.56ID:2VOSCZk8
>>150
買わん
0152名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 21:40:43.95ID:zb9w6phE
>>151
入神の囲碁も似たようなことやってるだけだろう
0153名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 22:11:29.94ID:j0pnEVrC
自分でインストールできる人は当然買わない。
自分でインストールできない人は発売元のブランドで判断するから、怪しいのは買わない。
ということだろうか。
0154名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 22:32:33.99ID:gPb46ay5
>>150
韓国の統合パックが、現在手に入るフリーソフトを全部入れたやつ
https://blog.naver.com/wonsiksnz
これをインストするだけで、必要なツール(Visual C++とかJavaとか)も自動で入れてくれる
lizzieもsabakiもlizgobanもすぐに使える
韓国というだけで蕁麻疹が出る奴には勧めないが、この機能でフリーなんだぜ
0155名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 22:35:01.24ID:gPb46ay5
>>154
書き忘れた
lizzieを起動するたびに最新のnetworkファイルをチェックして自動で入れてくれる
0156名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 23:34:11.82ID:j0pnEVrC
韓国とマイナビと150の誰を信用するか、という話か。
0157名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 11:38:04.72ID:QdI8sNaX
>1 どうぞ

【 ヒカルの碁 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全13曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/05/24/hikaruno-go/

オープニングテーマ編
OP1. dream『 Get Over 』
OP2. HΛL 『 I’ll be the one 』
OP3. 片瀬那奈『 FANTASY 』

エンディングテーマ編
EN1. Kids Alive『 ボクらの冒険 』
EN2. 観月ありさ『 ヒトミノチカラ 』
EN3. dream『 SINCERELY 』
EN4. shela『 Days 』
EN5. dream『 MUSIC IS MY THING 』
EN6. dream『Get Over (Special Mix)』
EN7.dream『 Everlasting Snow 』
EN8. Do As Infinity『最後のGAME』

r
0158名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 15:03:06.72ID:lXRGG34D
>>154
これインストールしに行ったらchromeで警告メッセージが出て無視して強行したらWindows Defenderでごっそり削除されたぞ
100歩譲って安全だとしてどうやってインストールするの?
Defenderを無効にしなきゃ無理だろ
0159名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:25.46ID:Abm+RFFr
インストールなんかしてる情弱には使えないだろう
0160名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:35.10ID:HRklRAyk
>>158
ウイルス対策ソフトを入れてると「ファイルが大きすぎてウイルススキャンができないけどいいの?」と言われるがダウンロードはできる。
保存してからスキャンしたが安全と言われた。
chromeでもfirefoxでもOperaでもEdgeでも同じだ
Defenderの設定をゆるくすればいいんではないかな
0161名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:10.73ID:lXRGG34D
>>160
ありがとう
Defenderを無効にするのは怖いのでどうするか熟考して決める
Defenderは大きすぎるとかの警告は何もなく無条件に削除された
0162名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:13.49ID:lXRGG34D
話は変わるがPCを新しく買おうと思ってる人はRyzenはやめといたほうがいいよ
囲碁ソフトはいいけど3D再生ソフトなんかでマルチスレッド処理してないかしててもスレッド数が少なくてCPUの論理コアが100%になって使い物にならないのがある

それでSMTを無効にするとSocketがAM4の場合スリープ機能が使えなくなるんだ
https://community.amd.com/thread/228928
0163名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 18:13:45.64ID:zPMXI1Zo
>>162
パソコンは囲碁のためだけに買ったけど
買った後は他のことにも使いたくなる
CPUはRyzenだ
しくじったなぁ
0164名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 18:25:13.45ID:7i0ENFtO
インさん追い詰められてるのか
0165名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 22:02:43.28ID:zwkkaOuT
>>163
今後囲碁ソフトでもどうかなるかもよ
0166名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 02:24:43.36ID:CpN4FP7y
コア数、スレッド数ばかり増えてコア当たりの性能がさっぱり改善しなくなった
映像変換のフリーソフトで個人が作成してるもので映像の知識は豊富だがプログラミング技術に関しては専門じゃなくてシングル実行のソフトなんか最悪

16スレッドのうち1スレッドが100%で他の15スレッドは2〜3%、CPU使用率はトータルで6%
64コアなんてバカみたいなCPUも出てきてるけどコア当たりの速度を改善しろよ、ったく
0167名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 02:33:02.74ID:MpcHzbbe
コア当たりの速度を改善したくないわけじゃない。微細化の限界、熱の限界で
クロックが上げられず、簡単に改善できなくなってしまったんだ。
仕方ないからコア数ばっかり増やしてる、というのが実情。何らかのブレークスルーが欲しいところ。
ソフトウェア、OSの方で多数のコアをうまく使う方法を編み出したいところだが、それもうまくいかず。
新しいパソコンもそりゃ売れなくなるねえ。
0168名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:48.50ID:Jz+B1qis
>>166
できるならやってるだろ
バカかお前は
0169名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:21.97ID:vSYvZ4wm
>>154
韓国はスパイウェアを仕込む
0170名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:49.92ID:YL+aMAXQ
>>165
なんと囲碁でもか
これはますますIntel©しか選択肢ないな
0171名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 20:29:42.56ID:fdKG6KAy
Ryzenで普通に動くけどな
そもそもマルチスレッド性能使わないのってgnugo世代までだぞ
0172名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 21:23:34.45ID:CpN4FP7y
>マルチスレッド性能使わない
この表現がおかしいだろ

開発者がマルチスレッド処理を行うロジックを構築できるかどうかってことだよ
映像処理では多分かなり難しいんだろうな
0173名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 22:09:28.51ID:Kc7XrblU
ちょっと気になったので久々にgnugo動かしてみたらマルチスレッドで動いてるんですが・・・・・
0174名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 03:47:00.97ID:Jpqvj9QT
囲碁のスレってガイのガイしかおらんのな
まず病院行けよ
0175名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 04:38:33.65ID:J9z4VK8Z
gnugoなんてずーっと長いことアップデートしてないのに。何かの間違いでは?
0176名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 19:23:22.35ID:pcJlUzYX
入神の検討画面は大分Lizzieに似てるな
まあ現状あれが最適解なんだろうけど
0177名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:00.32ID:TD0mdGqG
三村智保 @igomimu 11月5日
加藤先生もうひとつだけお願いします。天頂7は
GPUは使えないけど、CPUによるヨミの強化は
ある程度期待できるのでしょうか?

@gghideki_katoh 11月5日
返信先: @igomimuさん
はい,大雑把には,CPU のクロック周波数と
(物理)コア数を掛けた数が探索速度を決めます.
これが速ければ速いほど(同じ思考時間で)深く
読め,死活や攻め合いの間違いが減ります.
世代は Haswell 以降(〜well, 〜lake)なら同じ
(ここ 2〜3年のなら OK)です.

三村智保 @igomimu 11月5日
ゲーミングPCを衝動買いしなくて良かった。
皆知りたかった情報だと思います。
ありがとうございました。
0178名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:44.96ID:joAwyuo4
>>176
Amazonに設定画面の画像がが載ったけどこれひでーじゃん

コンピュータの強さが同じグループボックスの中に「段級位指定」と「AIを指定」がチェックボックスじゃなくラジオボタンになってる
これはに「段級位指定」と「AIを指定」ほどちらか一方しか選べないということ
図では段級位指定を選んで十段を指定してる
「AIを指定」を選んだ場合に指定できるAIの種類のドロップダウンリストがグレイアウト(指定できない)されてる

AIを指定して尚且つ段級位を指定できるような説明に読めるが実際は違うだろ
段級位指定したときは天長7が動いてるんじゃあるまいな
0179名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:44.51ID:B4zFrnP9
>>178
フリーの囲碁AIに段級位選択を要求するの?
0180名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:17.36ID:joAwyuo4
>>179
だから俺もそんなこと出来るのかと不思議だったが入神の囲碁の説明を見て何らかの技術でそれを可能にしたのか、すげーじゃんと思ってたんだよ
あの説明文を読んでAIを指定したときは段級位は指定出来ないと読める?
0181名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:55.91ID:lwWt7+hg
最初からそれは出来ると思ってなかったからあんま気にしてなかったな
0182名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 02:38:07.69ID:fVAbguhk
入神の囲碁のアマゾンの説明見たが lizzieもkatagoもlizgobanも入って無いじゃん
まともなのはminigoとELFだけ、これで\14,000て…ひでーな
それに上で言われてるように強さの選択が謎
知らずに買う人は気の毒だ
0184名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 16:23:08.28ID:LwQD9zv2
お前ら馬鹿のためのソフトなんだから有難く思って買えば
普通の人はlizzieで好きなAI使って検討してるからこんなの見もしないが
0185名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 05:47:25.49ID:XKH+L+Gz
コミが自由に設定できる SAI がはじまった。
今のと対局したがまだ初心者なみで、強くなるにはまだまだ先だが楽しみだ。
0186名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 11:10:52.67ID:AtbQLs1t
>>177
Zenの加藤さん復活か!? と思ったら昔のツイートか。
5月9日を最後にツイートしてないね・・・
0187名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 13:46:21.86ID:EPQt7NxS
パソコンnecのLL870/Cです テレビを見ることが出来るので今でも使用しています
lizzie0.6.までは正常でしたがlizzie 0.7.  lizzie0.7.2.では碁盤は出てきますが石が出てきません
どうすれば石が出てきますか教えてください
べつのwindows10のパソコンでは正常に動いています
0188名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 13:54:09.14ID:AtbQLs1t
>>187
そういう現象はメモリ不足が疑われるけどな
PC再起動など当然やってみてるよね
0189名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 02:10:11.48ID:OpUr9R7f
>>187
古いパソコンで LZ07は無理 06が動くならそれを使ってればいい
0190名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:52.30ID:8hYvtv5l
>>188.189さん
書き込みありがとうございます
lizzie0.6と0.7でどれだけ差があるのか知りませんがKGSで2Kで打っている私には
lizzie0.6で十分のようなので我慢します
0191名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 10:36:54.57ID:pWQLnTyk
べつのPCでは動いてるんだから0.6は使わんと見た
0195名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:22.38ID:DMFecraI
Zenエンジンを捨ててフリーソフトを採用して名前を変えて出るかもな
0196名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:39.47ID:Siocv5pO
>>195
それいいかもね。
オレなら、秒読みには上野愛咲美はまだ早いだろうから藤沢里菜あたりを採用して・・・って企画立てるわ
0197名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:46.77ID:Lch+lTn4
天頂の次となるともう神の域だから名称は入神の囲碁にしよう(提案)
0198名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 13:22:43.34ID:JIuHBuz2
入神の囲碁の段級位指定したときに動くのが天長8(天長7改)なんじゃないか
天長8出す積りでいたが売上見込みが立たず断念してフリーAIとセットで発売するんだろ
0199名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 13:48:50.20ID:4bzPbMEy
愛咲美ちゃんの読み上げヤバイ
あの声で、かえって弱くなっちゃう
0200名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 13:51:45.58ID:Lch+lTn4
>>198
zenのぜの字も無いし
やっぱDZGプロジェクトと一緒にzenも終わったんや
0201名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 17:36:21.15ID:TNZhZFQC
Ryzenは本当に失敗だった
SMTを無効にするとスリープが無効になるので不便
AMD Ryzen MasterをダウンロードしてOCしたらアイドル時でもクロックが下がらずCPU温度が常時50°超、1スレッド動作の負荷が高いアプリを実行時は90℃になる
映像編集アプリは順処理だろうからマルチスレッド化は困難なのだろう

それでAMDからSDKをダウンロードして自分のプロセスの中でターゲットアプリを起動して1秒毎に実行コアを切り替えようと悪戦苦闘中だがギブアップ寸前
もう白旗上げて水冷キットを買うか
囲碁ソフトなんかはマルチスレッド化しやすい最右翼だろうけど映像関連の編集とか考えてるのならintelにしといたほうがいいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況