X



仲邑菫さん応援スレ PART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 09:56:28.21ID:i6sCWDZU
>>745
アマってアマ名人とかアマ本因坊のことか?
そういう事なら、将棋も2割くらいのプロはアマ名人と互角かそれより弱いかもな
0751名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:00:45.92ID:8i5GOh+2
>>747
絵柄なんか人それぞれだろ
コードギアスの絵柄も嫌いで見ない奴多いけれども本当に損してるわ
まどか☆マギカも同じく絵柄が嫌いで見てない奴すごく多そう
0752名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:29:58.86ID:ddO9h24T
アニメと言えば,菫ちゃんは何か見たことはあるのだろうか?
家にテレビがないらしいからな
大人になった後の反動が怖い気がする
0753名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:40:45.82ID:aIQUrs6O
アニメを見てないと大人になれないと思い込んでいる人がいるな
0754名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 10:48:05.11ID:ddO9h24T
いや,俺はそうは思ってないよ
ただ,周りの子供とどういう話題で話しているのかなと思っただけ
0755名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:13:24.53ID:SBJYGdTE
日本が世界で勝つためには、1人の天才を採用することではなく、勝つ意志がなくただ生活のために打ってるプロのクビを切ること。勇気がいることだが、これがないと、弱いプロに揉まれても菫は日本でタイトルが取れるかもしれないが、世界では勝てない。
0756名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:19:38.89ID:XutrWMtL
秋篠宮の紀子妃の実家の川嶋家では、テレビを置かない方針だった。
0757名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:42:49.49ID:aIQUrs6O
でも紀子さんは家のテレビ見て怒ったりしてるんだよな、堕落だ
だから娘も変な男につかまるんだ
0758名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:59:10.87ID:oUg9S9t8
アニメ見てなんの意味があるんだよ
0759名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 12:01:22.64ID:G5GQj0Nj
>>729
>日本人が古来より正座していたかというと、それは大間違い。礼儀作法の上で正座が定着したのは、ほんの100年ほど前のことだったという。

そもそも両膝を折って腰を下ろす座り方は、かつて「かしこまる」と呼ばれ、庶民が貴人の前で平伏する際など限られた場面での姿勢であった。時代劇などで見られる、奉行所のお白洲に呼ばれた町人の姿を想像してもらうといいだろう。

逆に、今では行儀が悪いイメージの強い「あぐら」は、かつて「安座」と呼ばれ、江戸時代以前には大名の正しい座り方として認められていた。

>「江戸患い」と呼ばれるほど当時の人々に大流行したこの病気は、足の末梢神経障害を引き起こす。そのため、江戸時代の人々にとって正座は、まさに拷問に等しい姿勢であったのだ。
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/50264

>「正座をすると膝に負担がかかり、変形性膝関節症になりかねません。一方、あぐらは膝に負担をかけないためその心配はない。

 正座をする場合はあまり長時間にならないことを心がけてください」
ttps://www.news-postseven.com/archives/20180823_743347.html
0760名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 12:14:39.18ID:aIQUrs6O
膝はどうか知らんがもっと重要な腰に負担がかかるんだよ
0761名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 12:29:34.68ID:XutrWMtL
正座が「正しい座り方」と思っているのは畳の上で座る日本だけ。

中国やその他のアジア諸国では、「正座」させられるのは降伏した兵士や奴隷などの
屈辱的な立場の人のみ。
0762名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 12:35:14.77ID:i6sCWDZU
>>761
そうだね
欧米では米は肥満者のダイエット目的でしか食べないから、中国人も米を食うのはやめたら良いね
0763名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 13:03:13.10ID:aGHO6M6a
>>762
ほぼ毎日丼食べてたのに体重落ちたアメリカ人いたよなw
0764名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 13:28:53.40ID:sIFPXBnm
>礼儀作法の上で正座が定着したのは、ほんの100年ほど前のことだったという。

江戸時代はほんの100年前だったか(笑)
0765名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:48.27ID:sIFPXBnm
将棋プロで正座してるのは中継放送がある時の一部だけだ
あぐらの姿勢でいる時間の方が圧倒的に長い
椅子に座って台の上に脚付き盤を載せて碁を打つ画はおかしい
0766名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 16:34:46.49ID:CqvhHcos
将棋の和装や正座は相撲や歌舞伎の様に和の様式美を客に見せているんだろ
それすら理解できない韓国国技コリアン産業囲碁の愛好家w

だから囲碁はキムチゲーで超絶不人気なんだよ
0767名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 17:08:46.79ID:sIFPXBnm
↑3行目は相変わらずだが、たまには1行目みたいなまともなこと言うんだな
0768名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 20:33:58.21ID:zshaYgyq
>>742

波平は京大卒の幹部候補生で少し前に盤面検証されたが囲碁の強さは世界一のカケツクラスだからな。
0769名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 21:20:57.05ID:aIQUrs6O
囲碁の盤面を適当にやらない作画には感心する
銀魂のアニメもきっちりしてた
それ以来銀魂には一目置いている
0770名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 21:29:15.94ID:fqckSouQ
お前ら何の話をしとるんだ。
0771名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:44.24ID:XutrWMtL
将棋の新四段が23歳と22歳だってね。 おそらく大成しないだろうし、
こういう奨励会のシステムも何とかしないとな。

囲碁だって二十歳そこそこでの男子のプロ入り者は、ほとんど大成しない。
0772名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:05:00.39ID:3IgTPhKw
将棋のプロになるのって物凄くハードル高いよね。

日本でプロ化されてるすべての競技で一番プロになるの難しいんじゃないかな。

一年で4人しかなれんし。
0773名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:05:18.20ID:CqvhHcos
碁リアン

・(藤井くんに)高校に進学せず中卒でプロに専念しろスミダ
・将棋も囲碁に倣って椅子対局に変えろスミダ
・奨励会のシステムを変えろスミダ
0774名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:07:29.13ID:VvEvPXt8
バカ

・そうしない理由を言えない
・そうしない理由を言えない
・そうしない理由を言えない
0775名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 23:07:32.65ID:TF2roH9s
勝てないロートルの給料払えなくなるから
ロートルより強い奨励会員をプロにさせずに退会させてる
0776名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 00:20:10.81ID:oDqcih3v
三段リーグが出来てなかったら
順位戦システムは崩壊してた可能性はあるよね
0777名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 00:49:02.88ID:JBXqHGn4
>>772
スポーツなどもそうだが普通は一部の強い人だけにお金払うのに
将棋はみんなに食えるだけのお金払ってるからね…
0778名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 02:02:32.72ID:ZRWHzWgM
だから将棋のプロを目指すんだろ
プロになっても食っていけない業界に有能な人材は集まらんわw(ex.日本囲碁業界)
0779名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 03:20:44.41ID:vMyGaQMr
将棋は野球みたいに廃れそう
0780名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:11.05ID:wYxjVsW/
星空のカラスはどうなの?
絵がダメで読んでないけど
0781名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:06.16ID:vMyGaQMr
>>772>>777
将棋はそのあたりに改善の必要性があるね
0782名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 08:17:07.70ID:fTTRPox6
面白くないわけじゃないが、ヒカルの碁と比べるとねぇ
あと、少女漫画だけに恋愛に寄り過ぎで囲碁面はイマイチ
心理描写も大局観や技術的な方面ではなくて、個人の背景や意地的な方向で描かれる事が殆ど
何より、主人公が「どんな石も捨てない!」などという、囲碁上達の基本を無視した打ち手なので共感するのが難しい

あれは「囲碁を題材にした少女漫画」であって、囲碁漫画ではない
0784名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:44.97ID:vMyGaQMr
>>783
石を捨てない囲碁するのは、駒を一枚も渡さない将棋と同じで
不可能ですわ
0785名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:22.56ID:PXHxyXjm
あと1ヶ月もすればデビュー戦か。
棋院はよくよく考えないとだな。

ネームバリューがある元タイトルホルダーの
ロートルが対戦相手としてはベスト。
ツイッタートレンドの上位10位までに
4つくらい入る未来が見える。
0786名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 13:09:17.23ID:kkoBafKS
加藤矢代青木・・・厳しいかな
つくちゃん先生あたりに人柱お願いするか
0787名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 14:05:24.61ID:iWpUInSl
今まで通り韓国の道場通った方が強くなると思うね
0788名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 14:23:41.13ID:ztEvGbFg
AIに麻雀やらせて正解を知りたいわ
0789名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:40:02.88ID:+arqwv3h
ここはあえて露骨に杉内センセしかおらんやろ
0790名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 16:58:30.21ID:uQl1SuEv
恐らく今年度前半は1勝出来るかどうかも怪しいな
物凄い成長スピードだろうから後半は少しは勝てそうだけど
一般人への知名度的にはこの子供が囲碁界で一番知られているのは間違いない
名前は覚えてないけれどあの子供って感じて国民の3割は知ってるだろうな
正直井山を抜いただろう
0791名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 17:47:43.23ID:IhbaArwO
いろいろ勉強して詰め込めるものは概ね詰め込み終わった完成度の高い棋風のようで
既にもう成長し切ってしまっている可能性もかなりあると思う

十代で伸び盛りの頃の山下とか井山とかは、もっと尖った碁を打ってたな
0792名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 18:19:32.81ID:JBXqHGn4
超順調に育って小学生のうちに女流タイトル取るとかなんかして
(一般人レベルで)話題になるんだろうか
0793名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 18:22:16.72ID:fTTRPox6
まあ小学生のうちに女流タイトルでも良いから取りさえすれば話題にはなるだろうな
ただ、最初に数百年に一人の天才などと言ってハードルを上げてあげてしまっている分、将来的に一般棋戦で優勝しない限りは棋院の失敗扱いはされるだろうけどな
0794名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 18:37:46.86ID:uQl1SuEv
>>792
一般人での話題にはならないと思う
囲碁の強い小さい子供だからそれなりに取り上げられてるが給湯室での話題にはならないだろうね
0795名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 20:35:21.75ID:jInstqtA
黒ちゃんと対戦して以来、まだ対局はなし?
あと1月待たないとダメか
1年は期待してないけど5割は行って欲しいな
0796名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 20:39:18.34ID:otrvuO2M
勝率なんて対戦相手次第だからあまり意味はない
0797名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 21:06:49.69ID:pd83cMAL
中学生のうちに女流タイトルを取れれば一般タイトルを狙える成長速度のはずなので
プロ入りしてしばらくはあまり勝てないと思うけどなあ
0798名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 21:34:13.48ID:ZRWHzWgM
>>785
碁リアンは相変わらず幸せ回路全開だけど、将棋と囲碁ではフィーバーが起きる前提・ベースが違いすぎるよw
将棋は藤井くんが登場する前からネットの主要コンテンツとして常に話題の的だったけど
キムチゲー囲碁はこの特例英才枠ですらまったくネットの話題になってないじゃんw

朝鮮人が「イルボンより先に開国していればウリナラがイルボンを植民地にしていたスミダ」という言説と
碁リアンの「ウリ業界も特例英才枠で大フィーバー間違いなしスミダ」という言説はそっくりだねぇw
0799名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 21:39:31.34ID:Tfndnuq3
"幸せ回路"ってなんだ?
もう少し誰にでもわかる言葉使ってくれないかな
0800名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 21:46:10.21ID:HuRpBVT1
リアルじゃまともに人と会話できないで荒ししかやることないから変な言葉作り出しちゃうんだろ
0801名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 21:50:15.13ID:Tfndnuq3
”ウリ業界”なんて,キュウリやスイカやトウガンの業界のことかと思うぞ,
一般人は
0803名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 22:14:03.27ID:Hv21KzIm
ここは思考が凝り固まった囲碁ジジイが多いんだから新しい言葉を使っちゃダメだよ
0804名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:31.51ID:Tfndnuq3
>>803
"碁リアン"は新しい言葉というか,たった一人しか使わない造語だけどね
0805名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 22:32:24.53ID:Hv21KzIm
>>804
その言葉は十分通じてるじゃん
0807名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 00:00:39.34ID:52JsNW9j
将棋の名人の永世規定は温すぎる
将棋は囲碁と違い永世規定がバラバラなのはおかしい
0808名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 00:18:01.79ID:wh7We4v/
>>807
5クラスのリーグ戦を勝ち抜いた先にあるのが
将棋名人戦だからね
難易度が他とは違う。規定が温くても達成する人は多くならない
0809名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 00:59:53.97ID:LLSibmC1
むしろ入段一年目はC予選からのスタートでロートル棋士を狩ることができるので勝率は良いものになると思う。
二年目・三年目になってA予選からのスタートが多くなれば簡単には勝たせてもらえなくなり星取りだけを見れば伸び悩んでいるかのような数字になるのではないかと予想。
0812名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 02:24:13.82ID:INyzDqRD
池本遼太(広島県) 師匠・宋光復九段

ほう、なるほどね
0813名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 02:59:40.63ID:QXx/r8vN
羽根やチョウウが自分の娘合格させるために女流枠増やしたってとこだな

関西棋院でも過去にあったが、自分の子供受かったらまた門戸を閉じるぞ
0814名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 06:57:45.61ID:o+mqsoXe
今までは大山・中原といった大名人が名人を渡さなかったから問題にならなかった
羽生の2日制の力では名人を維持出来ずばら撒いてしまったのが原因

囲碁と同じく連続5期または通算10期にすればいいのに
そうすれば永世名人の系譜が木村・大山・中原・藤井となって秩序が正される(羽生の2日制の力は残念ながら大名人の器ではなかった)
全ての棋戦が囲碁と同じ連続5期または通算10期だった場合
羽生は永世5冠
永世名人は木村・大山・中原のみ
永世竜王は渡辺のみ

こちらの方が実力が正しく反映されていると思うのだがどうだろうか
(大山永世5冠・中原永世5冠)※一般棋戦時代の王座戦を除く
0815名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 07:23:30.21ID:v73JAPWM
>>814
また、5ちゃんで意味不明のこと書き込んで。みなさんにご迷惑でしょ?

さあさあ、朝のお薬の時間ですよ。
0816名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 09:09:56.60ID:LLSibmC1
ニコ生中継でもよくある流れで、将棋板で相手にされないオッサン連中がこっちに流れて来てんのかね?
0817名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 10:35:03.64ID:dKuCmsVX
>>811
この人達は、碁だけで食っていけるの?
0818名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 10:41:39.42ID:S9hftncn
リーグ入り、タイトル目指して頑張るしかない
0819名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 11:33:44.40ID:LLSibmC1
今のところ指導碁の口は結構あって若い女性棋士ともなれば引く手数多ではある。
ただ毎年このペースで女性棋士を採用し続けたら間違いなく飽和する。
副理事長の覚さんがこれといった考えもなく単に棋士の採用数を増やしただけということであれば、ソフトな自殺行為にしかならんと思うが腹案でもあるのかねえ。
0821名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 11:46:33.67ID:TBN64GVh
>>798
そういや藤井登場前年だったと思うけど
「この順位戦最終局の対戦が、アベマTVの最高視聴者数記録を更新した」と毎日新聞の観戦記に書いてたな
0822名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 11:49:30.03ID:+7iyaq0u
>>811
後藤先生50代前半にしてもう大師匠かよw
0823名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 11:58:49.44ID:aiO26DeG
新しい子たくさん入れて
「このままじゃ立ち行きませんが、新しい改革のためにはしゃーないんです。古くて勝てない人は退職金もらってやめてくだちゃい」って言う作戦なんでないの
実際それ言ったとしてもここの連中はじめ反対少なそう
0824名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 15:09:52.25ID:ZEseBEHm
勝利給(対局料)以外は完全に無給にすればいいんじゃないの
0825名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 17:37:28.69ID:PumeH6fY
実際特別採用の人は一定の段まで無給だよ
0826名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 18:26:23.41ID:/OeOwums
夜から某所の腹いせで書き込み増えそうでうんざり
0827名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 19:16:24.28ID:INyzDqRD
>>820
囲碁の若手棋士を経済援助「谷口杯」今年も開催、予選会でアマ8人本戦へ 大阪・関西棋院 ※産経
http://www.sankei.com/west/news/180922/wst1809220057-n1.html

>勝ち星に恵まれない若手棋士の中には、アルバイトをして収入の足しにするケースもある。
>また、プロの道を断念して囲碁インストラクターをするアマチュアも多いが、
>囲碁教室で教えるだけでは経済的に厳しく、アルバイトをしているケースも少なくない。

碁リアン 「囲碁は儲かるスミダ」

はい、ダウトですねw
ちなみに関西棋院棋士の下位1/3(約50名)の一人当たり年間平均賞金・対局料・基本給は僅か10万円ですw
0828名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 19:25:41.62ID:TbrrvKMB
>【 第31期女流名人戦第1局解説会 】
 第31期女流名人戦(産経新聞社主催)第1局の解説会を3月6日(水)に行います。
 二連覇中の藤沢女流名人に挑戦するのは2年ぶり登場の謝依旻六段。
幾度となく対戦してきた両者の注目のシリーズは、東大阪市の大阪商業大学対局で幕を開けます。

>女流名人戦
主 催 産経新聞社、日本棋院
協 力 関西棋院、クイーポ
優勝賞金 350万円(29期より)
挑戦手合・決勝 挑戦手合三番勝負
ttps://www.nihonkiin.or.jp/match/fmeijin/031.html

夕刊も無くなり実質的に関西ローカル紙みたいな「産経」が女流棋戦の主催なのか(と驚き)

藤沢はランキング50位で3年連続2,000万円(以上)プレーヤー
「世界で戦える」かどうかは別として仲邑菫も藤沢クラスに到達すれば大成功だろう?
と思う・・・
0829名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 19:28:38.18ID:TbrrvKMB
>>828
2年連続2,000万円(以上)プレーヤー

の書き間違い
0830名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 19:28:37.75ID:TbrrvKMB
>>828
2年連続2,000万円(以上)プレーヤー

の書き間違い
0831名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 19:29:17.14ID:INyzDqRD
>>828
おいおい、勝手に成功のハードルを下げるなよw
「井山を超える天才」「400年来の天才」「囲碁の歴史始まって以来の天才」と
大々的に宣伝しておいてそのハードル下げは悪質なフェイクだろwww
0832名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 20:02:26.06ID:bKmt074F
藤沢超えは中学卒業までに達成して貰わないとな
今日の十段戦の解説も言ってたぞ、女流タイトルくらい中学生の内に取らないと男性の世界トップ棋士と張り合えるレベルにはならないだろうと
0833名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 20:44:44.27ID:INyzDqRD
韓国と中国と関わらなくていいのは将棋の最大のセールスポイントかもしれんw
中韓しかいない世界戦とか最悪にもほどがあるw
0834名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 23:12:57.95ID:f4jI6xkV
将棋の人は、チェスチャンプとの交流戦とかの国際試合はやらないのかな?
0835名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 23:18:06.49ID:INyzDqRD
これがほぼコリアン・しばき隊にしか人気がない
韓国国技コリアン血統・資本支配のパチンコ類似キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家です


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1524062567/875
875 :名無し名人 [] :2019/03/05(火) 22:43:02.06 ID:TBqYwyU9
嫌韓って未だ生きてたんだな

878 :名無し名人 [] :2019/03/05(火) 23:12:47.48 ID:TBqYwyU9
嫌韓も良いが、昨今の問題で日韓関係が冷え込んで
観光流通が洒落にならない事になっている どうすんだよ
0836名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:01:55.36ID:/jxkF9OT
>>834
カスパロフ-羽生の記念対局みたいなのは数年前にあった
0837名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:13.29ID:QaHZzEX0
朗報だな。
藤井が昇級に失敗した。
これでマスコミのバカ騒ぎも一気に沈静化するだろう。
0838名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 02:29:06.28ID:J2UqjlQ+
将棋とか別にどうでも良くね?
菫ちゃんのスレで将棋の話する奴ってチョンゲと同じレベルという自覚ないのかね。
0839名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 03:20:37.90ID:RMWhdo00
>>837
残念ながら藤井はタイトルとる可能性特大だからしばらく沈静化はしない
高校生がA級倒したら流石に盛り上がる
0840名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 07:51:41.08ID:/gcYlY32
上野が着々と順位を上げている  4月から菫と上野妹も参戦

日本棋士国内レーティング(囲碁)(2019年3月)
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html

順位       年齢  レーティング 順位の上下
51 藤沢里菜 20.5 7.753 ↓1
78 上野愛咲美17.4 7.423 ↑9
105 謝依旻 29.3 7.149 ↑4
163 万波奈穂 33.5 6.586 ↑4
0841名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 08:16:28.61ID:pzl7Mg+x
藤井が注目されなくなったら菫が注目されると本気で思ってる奴いないだろ
そもそも「注目されなくなる」ってこともすぐには起こらないが
0842名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 08:19:00.76ID:Q9eYcwy6
藤井くんはネット人気と主婦人気が高いからね
この特例英才枠はネット人気も主婦人気も無いがw
0843名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 08:40:04.26ID:eCI7TGEg
>>839
>>837の言ってることは囲碁オタクの願望だから相手にしても意味が無いよ
0844名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 09:17:06.04ID:1IgCupHK
>>842
まぐれでも現役タイトルホルダーと対決して勝ったら話題になるよ
そこまで勝ち上がらないといけないのが一番の難点だが
0845名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 09:36:37.50ID:J2UqjlQ+
話題になるとか心底どうでも良いから成長して少しでも上に行ってもらいたい。
0846名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 10:52:04.97ID:1xGBSiqQ
すみれの育て方は自分の子どもの教育への応用ができないからだめだろ
まねしたいと思わせる要素が一つもない
0847名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 11:08:23.18ID:lgWAgoB3
勉強もせずに友達と雑談も出来ず自由に遊ぶことも叶わず囲碁だけの狭い世界を強要する
虐待だろ
0848名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:11:24.20ID:JN5dtzVe
鉄道オタクは世間的にはネガティブな評価なのに、
藤井聡太だと微笑ましい趣味みたいに扱われる。
なんで?
0849名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:37:11.53ID:8pKnLASi
文化として、認められているからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況